JP2002127786A - 計器装置 - Google Patents

計器装置

Info

Publication number
JP2002127786A
JP2002127786A JP2000332120A JP2000332120A JP2002127786A JP 2002127786 A JP2002127786 A JP 2002127786A JP 2000332120 A JP2000332120 A JP 2000332120A JP 2000332120 A JP2000332120 A JP 2000332120A JP 2002127786 A JP2002127786 A JP 2002127786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
power supply
instrument
state
ecu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332120A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Seki
範夫 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2000332120A priority Critical patent/JP2002127786A/ja
Publication of JP2002127786A publication Critical patent/JP2002127786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の状態を知ることができない計器におけ
る表示品位の低下を改善することを目的とする。 【解決手段】 車両の状態を知ることができない計器ユ
ニット1と、この計器ユニット1で車両の状態を表示さ
せるように前記車両の稼働時において表示信号a及び電
源bを供給すると共に前記車両の車両停止推定条件を満
たすと判断した場合には電源bをカットするECU4
と、を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、オフロードバイ
ク,スノーモービル,ジェットスキー等に用いられる車
両の状態を知ることができない計器装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オフロードバイク,スノーモービル,ジ
ェットスキー等の車両に用いられる計器装置として、例
えば特開平9−169298号公報に開示されているも
のがある。
【0003】すなわち、図3で示すように、速度や燃料
残量等の車両の状態情報を表示する液晶表示素子(バッ
クライト付き)や発光ダイオード等の発光表示部材を収
納した計器ユニット1は、この計器ユニット1の電源で
あるバッテリ2に直接接続され、また、速度センサや燃
料残量センサ等のセンサ3からの信号を入力することに
より車両の状態を計測してこれにより車両の各部(図示
しない)を制御するための信号を出力すると共にセンサ
3からの信号に基づいて所定の表示を計器ユニット1で
行わせるECU(電子制御ユニット)4が設けられてい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】斯かる計器装置では、
イグニッションスイッチ5がオン状態(車両の稼働時)
になると、ECU4は、センサ3からの信号に基づいて
所定の表示を計器ユニット1で行わせるために表示信号
aと、バッテリ2からの電源bを計器ユニット1へ出力
する。
【0005】そして、車両が走行している間は、計器ユ
ニット1へECU4から表示信号a及び電源bが供給さ
れ続け、これを受けて計器ユニット1が所定の表示を行
うが、車両が停止した場合には、イグニッションスイッ
チ5がオフ状態になるまで計器ユニット1は何らかの表
示(無表示を含む)を続け、すなわち、表示信号aが停
止しても電源bは供給され続け、イグニッションスイッ
チ5がオフ状態になると、電源bは徐々に低下して零と
なるため、この間において計器ユニット1の前記発光表
示部材は、徐々に表示が暗くなり、やがて視認できなく
なって表示を停止するものである。
【0006】このように、計器ユニット1は、車両の状
態を知ることができない、すなわち、それ自身でイグニ
ッションスイッチ5の状態を知ることができないため、
イグニッションスイッチ5がオフ状態となっても、計器
装置は不完全な表示を暫くの間継続するという特性を有
し、これは表示品位の低下を招くこととなり、好ましい
ものではなかった。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、請求項1に記載のように、車両の状態を知
ることができない計器ユニットと、この計器ユニットで
車両の状態を表示させるように前記車両の稼働時におい
て表示信号及び電源を供給すると共に前記車両の車両停
止推定条件を満たすと判断した場合には前記電源をカッ
トするECUと、を有するものである。
【0008】また、請求項2に記載のように、イグニッ
ションスイッチの状態を知ることができない計器ユニッ
トと、この計器ユニットで車両の状態を表示させるよう
に前記イグニッションスイッチのオン状態において表示
信号及び電源を供給すると共に前記車両の車両停止推定
条件を満たすと判断した場合には前記電源をカットする
ECUと、を有するものである。
【0009】特に、請求項1または請求項2において請
求項3に記載のように、前記車両停止推定条件は、エン
ジン回転センサからのエンジン回転数に応じたタコ信号
が入力されない場合、速度センサからの速度に応じたス
ピード信号が入力されない場合、前記ECUに印加され
る電源からの電圧が所定値以下の場合の何れかである。
【0010】特に、請求項1または請求項2において請
求項4に記載のように、前記計器ユニットは、発光表示
部材により車両の状態を表示するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に記載の
実施の形態に基づき説明する。
【0012】速度や燃料残量等の車両の状態情報を表示
する液晶表示素子(バックライト付き)や発光ダイオー
ド等の表示部材を収納した計器ユニット1は、この計器
ユニット1の電源であるバッテリ2に直接接続され、ま
た、速度センサや燃料残量センサ等のセンサ3からの信
号を入力することにより車両の状態を計測してこれによ
り車両の各部(図示しない)を制御するための信号を出
力すると共にセンサ3からの信号に基づいて所定の表示
を計器ユニット1で行わせるECU(電子制御ユニッ
ト)4が設けられていた。
【0013】計器ユニット1とECU4との間には、E
CU4から計器ユニット1へ送られる電源bの供給(オ
ン)/遮断(オフ)を制御するスイッチ手段6が設けら
れている。
【0014】斯かる計器装置では、イグニッションスイ
ッチ5がオン状態になると、ECU4は、スイッチ手段
6をオン状態として、センサ3からの信号に基づいて所
定の表示を計器ユニット1で行わせるために表示信号a
と、バッテリ2からの電源bを計器ユニット1へ出力す
る。これにより、車両が走行している間は、計器ユニッ
ト1へECU4から表示信号a及び電源bが供給され続
け、これを受けて計器ユニット1が所定の表示を行う。
【0015】そして、ECU4が、車両停止推定条件を
判定して車両が停止したことを推定した場合には、イグ
ニッションスイッチ5の状態に関わらずスイッチ手段6
をオフ状態にして計器ユニット1への電源bの供給をカ
ットする。これにより、計器ユニット1は直ちに表示を
停止することになる(図2参照)。
【0016】なお、前記車両停止推定条件としては、エ
ンジン回転センサからのエンジン回転数に応じたタコ信
号が入力されない場合、前記速度センサからの速度に応
じたスピード信号が入力されない場合、ECU4に印加
されるバッテリ2からの電圧が所定値以下に低下した場
合、等が利用できる。
【0017】なお、車両は走行や停止を頻繁に繰り返す
ものであるから、前記車両停止推定条件として、タコ信
号やスピード信号が入力されない場合を用いる際には、
タコ信号やスピード信号が入力されない都度スイッチ手
段6をオフ状態にして計器ユニット1への電源bの供給
をカットすることはせずに、前記信号が一定時間継続し
て入力されない場合、あるいは、前記信号が一定時間入
力されない状態が一定回数連続して発生する場合、等の
ように余裕を持たせることが望ましい。
【0018】また、計器ユニット1とECU4との間
に、計器ユニット1へ供給される電源bを制御するスイ
ッチ手段6を用意したが、ECU4内部自体で制御する
ことも可能であり、この場合にはスイッチ手段6を独立
して設ける必要はない。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、前記車両停止推定条件
を満足した場合には、車両が停止したものとして、計器
ユニット1への電源bの供給をカットすることにより、
イグニッションスイッチ5がオフ状態になっても計器ユ
ニット1で不完全な表示を暫くの間継続するという問題
を解消することができ、これにより表示品位の低下を改
善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態の回路図。
【図2】 同上における動作を説明する流れ図。
【図3】 従来の技術の回路図。
【符号の説明】
1 計器ユニッ 2 バッテリ 3 センサ 4 ECU(電子制御ユニット) 5 イグニッションスイッチ 6 スイッチ手段 a 表示信号 b 電源

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の状態を知ることができない計器ユ
    ニットと、この計器ユニットで車両の状態を表示させる
    ように前記車両の稼働時において表示信号及び電源を供
    給すると共に前記車両の車両停止推定条件を満たすと判
    断した場合には前記電源をカットするECUと、を有す
    ることを特徴とする計器装置。
  2. 【請求項2】 イグニッションスイッチの状態を知るこ
    とができない計器ユニットと、この計器ユニットで車両
    の状態を表示させるように前記イグニッションスイッチ
    のオン状態において表示信号及び電源を供給すると共に
    前記車両の車両停止推定条件を満たすと判断した場合に
    は前記電源をカットするECUと、を有することを特徴
    とする計器装置。
  3. 【請求項3】 前記車両停止推定条件は、エンジン回転
    センサからのエンジン回転数に応じたタコ信号が入力さ
    れない場合、速度センサからの速度に応じたスピード信
    号が入力されない場合、前記ECUに印加される電源か
    らの電圧が所定値以下の場合の何れかであることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の計器装置。
  4. 【請求項4】 前記計器ユニットは、発光表示部材によ
    り車両の状態を表示するものであることを特徴とする請
    求項1または請求項2に記載の計器装置。
JP2000332120A 2000-10-26 2000-10-26 計器装置 Pending JP2002127786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332120A JP2002127786A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332120A JP2002127786A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 計器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002127786A true JP2002127786A (ja) 2002-05-08

Family

ID=18808363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332120A Pending JP2002127786A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002127786A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122867A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器
JP2014043152A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012122867A (ja) * 2010-12-09 2012-06-28 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器
JP2014043152A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Nippon Seiki Co Ltd 車両用計器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002127786A (ja) 計器装置
JP4596910B2 (ja) 車両情報表示装置
JP2008070193A (ja) 計器表示装置
JP2008174096A (ja) 車両用表示装置
JP2001281012A (ja) 表示装置
JP6156194B2 (ja) 車両のエンジン回転数表示装置及びそのエンジン回転数表示方法
JP2000168398A (ja) 車両用表示装置
JP2617082B2 (ja) 車輌用スリップ防止装置
JP2024077121A (ja) 車両の表示装置
JP2949312B2 (ja) 乗り物用液面計
JPH10206193A (ja) 車両用計器
JP2002243510A (ja) 計器装置
KR100427989B1 (ko) 차량의 기어단수 표시 및 비중립시 시동방지 장치 및 그의제어방법
KR100204785B1 (ko) 자동차의 속도감응형 조향각 제어방법
JP2003184621A (ja) 計器の駆動装置
KR970036275A (ko) 자동 변속차량의 페일 세이프 제어장치 및 그 방법
KR950009521Y1 (ko) 자동차용 변속시기 표시장치
KR970074397A (ko) 자동차의 차속에 따른 와이퍼 속도 보정방법 및 장치
KR960013748A (ko) 차량의 변속지시장치
JP2020158042A (ja) 車両用計器
JP2000168399A (ja) 車両用表示装置
KR19990021074U (ko) 연비 계산 장치
KR19980017191A (ko) 클러치 페달 작동 시기 표시 장치 및 그 방법
JP2002002324A (ja) シフトポジション表示装置
JPH09318640A (ja) エンジン回転数表示装置