JP2002125993A - 頭部冷却加温装置 - Google Patents

頭部冷却加温装置

Info

Publication number
JP2002125993A
JP2002125993A JP2000322188A JP2000322188A JP2002125993A JP 2002125993 A JP2002125993 A JP 2002125993A JP 2000322188 A JP2000322188 A JP 2000322188A JP 2000322188 A JP2000322188 A JP 2000322188A JP 2002125993 A JP2002125993 A JP 2002125993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
cooling
heating
state
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000322188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3655820B2 (ja
Inventor
Shigeo Kobayashi
繁雄 小林
Shiro Ishimaru
士郎 石丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000322188A priority Critical patent/JP3655820B2/ja
Publication of JP2002125993A publication Critical patent/JP2002125993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655820B2 publication Critical patent/JP3655820B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 ペルチエ素子を具備する冷却加温部5,
5’と、該ペルチエ素子が冷却された状態と加温された
状態とを交互に繰り返し行うための制御手段とを設け、
該制御手段は上記ペルチエ素子の冷却状態と加温状態の
切り換えを行う電流方向切換スイッチ20と、一定時間
毎に該スイッチ20に切換信号を送出して冷却加温部
5,5’を冷却状態と加温状態とに交互に切り換えを行
うタイマ回路28を設け、該冷却加温部5,5’を頭部
に装着可能としたものである。 【効果】 冷却刺激と加温刺激を交互に繰返し行なうこ
とで、刺激性を高めて居眠り防止等の効果を高めること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ペルチエ素子等を
利用して頭部を冷却、加温する頭部冷却加温装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ペルチエ素子を利用して頭部を冷
却する装置として、例えば、帽子の内側にペルチエ素子
を組込んで頭部を冷却する装置や、ヘッドバンドのよう
なベルト状のものにペルチエ素子を組込んで、頭部に装
着することにより、頭部を冷却する装置が考案されてい
る(特開平9−209210号等)。
【0003】また、頭部に装着するはちまきに、超伝導
磁気抵抗素子とペルチエ素子のような冷却手段を取り付
けて、脳の活動度に応じてペルチエ素子の冷却度合を変
化させるものも考案されている(実開平1−16722
3号等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
頭部冷却装置は、ペルチエ素子を利用して頭部を冷却す
るのみであり、頭部に対する刺激が冷却方向のみである
から刺激が単調であり、例えば居眠り防止の観点からす
ると、刺激性が今一つ足りないという問題がある。
【0005】本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされ
たものであり、冷却と加温を繰り返し行うことで刺激性
を高めて、例えば居眠り防止等の効果を向上することの
できる頭部冷却加温装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は、冷却加温手段を具備する冷却加温部と、該
冷却加温手段が冷却された状態と加温された状態とを交
互に繰り返し行うための制御手段とを設け、該制御手段
は、上記冷却加温手段の冷却状態と加温状態の切り換え
を行う切換手段と、一定時間毎に上記切換手段に切換信
号を送出して該切換手段を介して上記冷却加温手段の冷
却状態と加温状態を交互に切り換える切換制御手段とを
有するものであり、上記冷却加温部を頭部に装着可能と
したものであることを特徴とする頭部冷却加温装置によ
り構成されるものである。
【0007】冷却加温部は、冷却加温手段としての例え
ばペルチエ素子(12等)等を放熱板等を介してケース
に収容したものであることが好ましい。また、冷却加温
手段として冷却用ペルチエ素子により冷却された流体を
収容する低温度槽と、加温用ペルチエ素子により加温さ
れた流体を収容する高温度槽とを設け、各槽の流体を冷
却加温部に設けられた冷却用放熱器と加温用放熱器に循
環させることにより構成することもできる。また、上記
冷却加温手段として例えば自動車のエアコン設備等を利
用することもできる。切換手段は、例えば上記ペルチエ
素子への通電方向を切り換える電流方向切換スイッチ
(20)等、或いは上記流体を各放熱器に選択的に循環
させるためのポンプ等により構成することができる。切
換制御手段は、例えば20秒毎に上記切換手段を切り換
えるためのタイマ回路(28)等により構成することが
好ましい。尚、頭部とはこめかみ部分が好ましいが、こ
れに限定されず、額部分やその他の部分であっても良
い。
【0008】また、上記冷却加温手段は、ペルチエ素子
を有するものであることが好ましいが、その他の冷却加
温手段、例えば自動車等のエアコン設備等を用いて構成
しても良い。
【0009】また、上記切換制御手段は上記切換信号の
送出間隔を変更可能に構成することが好ましい。この切
換制御手段は、例えばタイマ回路(28)等と上記切換
信号を送出する間隔を調整可能な可変抵抗器(29)等
により構成することが好ましい。
【0010】また、上記冷却加温部の温度を検出する温
度検出手段と、上記冷却加温部の温度を設定し得る温度
設定手段と、上記温度検出手段の検出温度と上記温度設
定手段の設定温度とを比較する比較手段と、該比較手段
の比較結果に基づいて上記切換手段を切り換えることに
より上記冷却加温部を上記設定温度に設定し得る温度制
御手段とを有することが好ましい。
【0011】上記温度検出手段は例えば設定温度検出用
サーミスタ(18)等により構成することが好ましい。
温度設定手段は例えば可変抵抗(R2,R5)等により
構成された高温用温度設定部(23)、低温用温度設定
部(24)等により構成することが好ましい。上記比較
手段は、上記サーミスタの検出温度と上記高温用又は低
温用温度設定部にて設定された温度を比較する温度比較
回路(26)等により構成することが好ましい。上記温
度制御手段は、例えば上記比較回路の出力電圧により上
記切換手段を切り換え制御して上記冷却加温手段を上記
設定温度に設定し得る電流切換制御回路(27)等によ
り構成することが好ましい。
【0012】また、上記冷却加温部を頭部から外した未
装着状態を検出し得るセンサーと、上記冷却加温手段の
冷却加温動作を停止する動作停止手段を設け、上記動作
停止手段は、上記センサーからの未装着状態である旨の
信号に基づいて上記冷却加温部の冷却又は加温動作を停
止するように構成することが好ましい。
【0013】上記センサーは、例えば赤外線発光素子
(6’)と赤外線受光素子(6)等により構成すること
が好ましい。上記動作停止手段は、例えば、上記冷却加
温手段の冷却又は加温状態において、該冷却加温手段へ
の通電を遮断する電源遮断スイッチ(21)等、或いは
冷却又は加温流体の循環動作を停止する電源遮断回路等
により構成し、例えば冷却加温部を頭部から外すと冷
却、加温動作を停止するように構成することが好まし
い。
【0014】また、上記冷却加温部の異常温度を検出し
得る異常温度検出手段と、上記冷却加温手段の冷却加温
動作を停止する動作停止手段を設け、上記動作停止手段
は、上記異常温度検出手段の異常温度の検出に基づいて
上記冷却加温手段の冷却又は加温動作を停止する様に構
成することが好ましい。
【0015】上記異常温度検出手段は例えば異常温度検
出用サーミスタ(19)等により構成することが好まし
い。上記動作停止手段は、例えば上記サーミスタの検出
温度に基づいて冷却加温部が異常温度である旨を検出す
る異常温度検出回路(31)及び電源遮断回路(22)
等により構成し、例えば上記冷却加温手段への電源供給
を遮断したり、或いは冷却又は加温流体の循環動作を停
止するように構成することが好ましい。
【0016】尚、上記括弧内の符号は、実施形態との対
応関係を明確にするために便宜上付したものであり、本
発明が当該符号の回路等に限定されるものではない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1は本発明にかかる頭部冷却加温装置の
全体構成を示すものであり、1はヘッドホン状の頭部装
着具であり、頭頂部に装着し得るようにゆるやかに湾曲
した頭バンド部2と、該バンド部2の両端部に枢支部
3,3’を介して軸着され、矢印A、B方向に回動して
角度調整可能に設けられたアーム部4,4’と、これら
アーム部4,4’の先端部に固着され、後述する冷却加
温手段としてのペルチエ素子12,12’が収納された
円盤状の冷却加温部5,5’により構成されている。
【0019】6’,6は上記頭バンド部2の両端部の上
記枢支部3,3’上方に各々固定された赤外線発光素子
及び赤外線受光素子であり、上記赤外線発光素子6’か
らの赤外線を上記赤外線受光素子6で受光し得るように
上記バンド部2の対称位置に発光面と受光面とが対向し
得るように設けられている。上記赤外線受光素子6は、
電源オン状態において上記発光素子6’からの赤外線を
常時受光しており、当該頭部装着具1を頭部に装着する
ことにより、該頭部により上記赤外線が遮断され、上記
受光素子6が赤外線の消失を検出したことに基づいて上
記ペルチエ素子12,12’への通電を行うものであ
る。
【0020】7は、上記冷却加温部5、5’及び上記赤
外線発光素子6’、同受光素子6等とコード8を介して
電気的に接続されたコネクタ部であり、該コネクタ部7
内には上記ペルチエ素子の冷却加温動作を制御するため
の制御手段としての制御回路(図4に示す)が収納され
ると共に、自動車のシガーソケットに装着して電源の供
給を受けるコネクタ9が設けられている。尚、上記コネ
クタ部7において10は電源スイッチ、11は上記コネ
クタ9をシガーソケットに装着した状態で、他の機器の
コネクタを装着するための予備のソケット、23’は後
述の高温用温度設定部23における高温用温度を設定す
るためのボリューム、24’は後述の低温用温度設定部
24における低温用温度を設定するためのボリューム、
29’は冷却動作と加温動作の切換時間を調整するため
の後述の可変抵抗器29のボリュームである。
【0021】図2及び図3は、上記冷却加温部5,5’
の詳細を示す図であり、これらの冷却加温部5,5’は
左右対称に設けられているので、上記冷却加温部5を例
に説明する。尚、上記冷却加温部5’において上記冷却
加温部5と同一部分の符号は便宜上上記冷却加温部5の
符号にダッシュを付したものとする。これらの図におい
て、12は上記円形のペルチエ素子であり、該ペルチエ
素子12の前面側12a及び後面側12bには、電気的
には絶縁し熱伝導性の良い材質(例えば、シリコン樹脂
等)による絶縁板13a,13bが上記各面12a,1
2bに接するように設けられている。14は、上記絶縁
板13aの前方に該絶縁板13aの前面側に接するよう
に設けられた放熱板であり、該放熱板14は例えばアル
ミニウム、銅等の熱伝導性の良い材質により形成されて
いる。
【0022】15は合成樹脂製の前面側ケース、16は
同じく合成樹脂製の後面側ケースであり、上記前面側ケ
ース15を上記放熱板14の前面側から取り付け、上記
後面側ケース16を上記絶縁板13b側から取り付ける
ことにより、上記ペルチエ素子12、絶縁板13a,1
3b及び放熱板14全体を両ケース15,16内部に収
納し得るように構成されている。上記前面側ケース15
の前面側の接触面15aは、上記頭部装着具1を頭部に
装着したとき、こめかみ等の人間の肌に接触するもので
あり、上記図1の冷却加温部5,5’は上記接触面15
a、15a’が対向するように上記アーム部4,4’に
取り付けられるものである。
【0023】また、上記両ケース15,16を取り付け
た状態において、上記前面側ケース15の内面15bは
上記放熱板14の前面側に接触し、上記ペルチエ素子1
2の前面12a側で発生した熱を上記絶縁板13a、放
熱板14を介して該ケース15の前面の接触面15aに
効率良く伝達し得るように構成されている。また、上記
ケース16の内面16aは、上記絶縁板13bに接触
し、上記ペルチエ素子12の後面12b側で発生した熱
を上記絶縁板13bを介して該ケース16に効率的に伝
達し得るように構成されている。
【0024】上記ケース16の後面側16bには複数の
立方体状の放熱用小ブロック17、17、・・・が該後
面全体に亙り立設されており、該後面の表面積を増やし
て上記ペルチエ素子12の後面12bで発生した熱を効
率的に外部に放熱し得るように構成している。
【0025】18は上記前面側ケース15の接触面15
a下端部に設けられた設定温度検出用サーミスタ、19
は上記後面側ケース16の後面16b下端部に設けられ
た異常温度検出用サーミスタであり、上記サーミスタ1
8は上記前面側ケース15の接触面15aの温度を検出
し、上記サーミスタ19は上記後面側ケース16の後面
16bの温度を検出するものである。
【0026】次に、本発明の冷却加温装置の電気的構成
を図4に基づいて説明する。
【0027】L1,L2は各々直流12V、アースの電
源ラインであり、その端部は上記コネクタ9に接続され
ており、これらのラインL1,L2を介して自動車のシ
ガーソケットから直流12Vの供給を受けるものであ
る。
【0028】20は連動する切換片20a,20bを有
する電流方向切換スイッチであり、冷却加温部5のペル
チエ素子12、冷却加温部5’のペルチエ素子12’に
各々順方向(冷却方向)に電流を流す順方向端子a,
a’と、上記ペルチエ素子12,12’に逆方向(加温
方向)に電流を流す逆方向端子b,b’に上記切換片2
0a,20bを切り換え可能に設けられている。
【0029】RL1は上記切換片20a,20bを駆動
するリレーであり、後述する電流切換制御回路27から
の正逆駆動信号(切換信号)に基づいて、上記切換片2
0a,20bを駆動して、該切換片20a,20bが各
々上記順方向端子a,a’に接続された順方向接続状態
(冷却状態)と、上記切換片20a,20bが各々上記
逆方向端子b,b’に接続された逆方向接続状態(加温
状態)に、上記切換スイッチ20を切り換えるものであ
る。また、上記電流切換制御回路27からのオフ信号に
より上記切換片20a,20bを何れの端子にも接続さ
れないオフ状態とするものである。
【0030】21は電源遮断スイッチであり、上記電流
方向切換スイッチ20と各ペルチエ素子12,12’の
間に設けられている。該スイッチ21は通常はその切換
片21aを端子cに接続して各ペルチエ素子12,1
2’への通電状態を維持しているが、上記赤外線受光素
子6が赤外線発光素子6’からの赤外線を検出すると、
即ち、使用者が頭部装着具1を頭から外すと、リレーR
L2からの信号に基づいて上記スイッチ21を開いて上
記ペルチエ素子12,12’への通電を遮断するもので
ある。
【0031】上記ペルチエ素子12,12’は、各プラ
ス側が上記電源遮断スイッチ21を介して上記切換スイ
ッチ20の順方向端子a及び逆方向端子b’に接続さ
れ、各マイナス側が上記切換スイッチ20の順方向端子
a’及び逆方向端子bに接続されており、上記順方向端
子a,a’から順方向電流が供給されると上記各素子1
2,12’の前面側12a,12a’が冷却されると共
に後面側12b,12b’が加温され、上記逆方向端子
b,b’から逆方向電流が供給されると上記各素子1
2,12’の前面側12a,12a’が加温されると共
に後面側12b,12b’が冷却されるように構成され
ている。
【0032】22は電源遮断回路であり、上記赤外線受
光素子6が発光素子6’からの赤外線を検出していない
状態(頭部装着具1の装着状態)においては、上記リレ
ーRL2にオン信号を送出して上記電源遮断スイッチ2
1を端子cに接続した通電状態に設定し、受光素子6が
赤外線を検出している状態(頭部装着具1の未装着状
態)においては、上記受光素子6からの信号に基づいて
上記リレーRL2にオフ信号を送出して上記電源遮断ス
イッチ21をオフして、ペルチエ素子12,12’への
電源供給を遮断するものである。また、この電源遮断回
路22は、ペルチエ素子12,12’への通電中に、後
述の異常温度検出回路31からの異常温度検出信号の入
力に基づいて、上記と同様に電源遮断スイッチ21をオ
フして、上記ペルチエ素子12,12’への電源供給を
遮断するものである。
【0033】上記設定温度検出用サーミスタ18は、上
述のように前面側ケース15の接触面15aの温度を検
出するものであって、その一方端子には、抵抗R7を介
して高温用温度設定部23と、低温用温度設定部24が
並列に接続されている。上記高温用温度設定部23は、
直列接続された抵抗R1、R2、R3により構成されて
おり、上記抵抗R2は可変抵抗により構成され、上記ボ
リューム23’を調整することで高温用の設定温度を3
0℃から45℃の範囲で調整できるようになっている。
上記低温用温度設定部24は、直列接続された抵抗R
4、R5、R6により構成されており、上記抵抗R5は
可変抵抗により構成され、上記ボリューム24’を調整
することで低温用の設定温度を5℃から12℃の範囲で
調整できるようになっている。尚、設定温度は上記に限
定されず、他の範囲の温度に設定することができるのは
勿論である。
【0034】25は高温低温切換スイッチであり、切換
片25a,25bを上記サーミスタ18と上記高温用温
度設定部23(抵抗R1とR2の中間点)に接続した高
温設定状態(切換片25a,25bが共通端子d’及び
端子eに接続された状態)と、上記切換片25a,25
bを上記サーミスタ18と上記低温用温度設定部24
(抵抗R4とR5の中間点)に接続した低温設定状態
(切換片25a,25bが共通端子d及び端子fに接続
された状態)の二位置に切換可能に構成されている。
【0035】RL3は、上記高温低温切換スイッチ25
を上記二位置に選択的に切り換えるためのリレーであ
り、後述のタイマ回路28からの一定時間毎に入力する
切換信号に基づいて上記切換スイッチ25の切換片25
a,25bを上記二位置に切換駆動するものである。
【0036】26は入力側が上記高温低温切換スイッチ
25の各切換片25a,25bに接続され、出力側が上
記電流切換制御回路27に接続された温度比較回路であ
る。この比較回路26はオペアンプ等により構成されて
おり、上記サーミスタ18により検出した検出温度に対
応する検出電圧と、上記高温用温度設定部23又は低温
用温度設定部24にて設定された設定温度に対応する設
定電圧とを比較し、比較結果に基づいて上記電流切換制
御回路27に設定電圧と検出電圧との差に相当する電圧
値(プラス値又はマイナス値)を出力するものである。
尚、検出電圧と設定電圧が一致する場合は出力電圧はゼ
ロとなる。
【0037】27は上記電流切換制御回路であり、後述
のタイマ回路28から一定時間毎に入力する切換信号に
基づいて、該切換信号の入力の度に上記リレーRL1に
正逆駆動信号(切換信号)を送出し、上記電流方向切換
スイッチ20を上記順方向接続状態と逆方向接続状態に
交互に切り換えを行うものである。また、上記高温動作
状態又は低温動作状態の何れかの状態において、検出温
度が設定温度より低く、比較電圧が例えばマイナスの場
合は上記比較回路26からの比較電圧がゼロになるま
で、上記リレーRL1を介して上記電流方向切換スイッ
チ20を上記逆方向接続状態(加温方向)に接続し、比
較電圧がゼロになると上記切換片20a,20bを上記
オフ状態に設定すべく、上記リレーRL1にオフ信号を
送出する。また、検出温度が設定温度より高く、比較電
圧が例えばプラスの場合は上記比較電圧がゼロになるま
で、上記リレーRL1を介して上記電流方向切換スイッ
チ20を順方向接続状態(冷却方向)に接続し、上記電
圧値がゼロになると上記切換片20a,20bを上記オ
フ状態に設定すべく、上記リレーRL1にオフ信号を送
出する制御を行うものである。
【0038】28はタイマ回路であり、計時動作を行っ
て例えば一定時間毎(例えば10秒〜3分毎)に上記電
流切換制御回路27及び上記リレーRL3に切換信号を
送信するものである。これにより、上記電流切換制御回
路27を介して上記電流方向切換スイッチ20が順方向
接続状態で、かつ上記高温低温切換スイッチ25が低温
用設定部24に接続された低温動作状態と、上記電流方
向切換スイッチ20が逆方向接続状態で、かつ上記高温
低温切換スイッチ25が高温用設定部23に接続された
高温動作状態とが、上記一定時間毎に繰り返される構成
となっている。またこのタイマ回路28は、上記電源ス
イッチ10をオンすると、これを検出して上記計時動作
を開始するものである。上記タイマ回路28には可変抵
抗器29が接続されており、該可変抵抗器29のボリュ
ーム29’を調整することにより、上記タイマーの切換
時間を10秒から3分まで連続的に調整できるようにな
っている。即ち、10秒に設定すると10秒間隔で切換
信号が送出され10秒毎に冷却と加温が繰り返され、1
分に設定すると1分毎に冷却と加温が繰り返されること
になる。尚、切換時間は上記10秒〜3分に限定され
ず、各種の時間を設定可能とすることができる。
【0039】上記異常温度検出用サーミスタ19は、上
述のように、後面側ケース16の後面側16bの温度を
検出するものであって、その一方端子には、異常温度設
定部30が接続されている。該異常温度設定部30は異
常温度を設定するための直列接続された抵抗R8とR9
により構成されており、異常温度は、上記ケース16の
後面側16bが異常高温になった場合の火傷等を防止す
べく、例えば60℃に設定されている。尚、異常温度は
より低い温度等、任意に設定することができる。
【0040】31は入力側が上記異常温度検出用サーミ
スタ19と上記異常温度設定部30(抵抗R8とR9の
中間点)に接続され、出力側が上記電源遮断回路22に
接続された異常温度検出回路であり、オペアンプ等によ
り比較回路として構成されている。この検出回路31は
上記サーミスタ19の検出温度に対応する検出電圧と上
記異常温度設定部30の設定温度に対応する設定電圧と
を常時比較しており、該検出電圧が上記設定電圧を上回
わると、上記電流遮断回路22に遮断信号を送信し、該
回路22により上記電流遮断スイッチ21をオフして、
ペルチエ素子12,12’への通電を停止するものであ
る。
【0041】尚、32は定電圧回路であり、上記シガー
ソケットから供給される直流12Vを安定化して上記各
回路26、27、28、31等、サーミスタ18,1
9、各リレーに供給するものである。
【0042】本発明は上述のように構成されるものであ
り、次にその動作を説明する。
【0043】まず、本発明の低温用温度設定部24及び
高温用温度設定部23のボリューム24’及び23’を
操作して、低温側と高温側の温度を設定する。本実施例
では、一例として低温側温度を10℃、高温側温度を3
0℃とする。また、可変抵抗器29のボリューム29’
を操作して低温と高温の切換タイミングを設定する。本
実施形態では一例として切換タイミングは20秒とす
る。尚、上記電流方向切換スイッチ20と高温低温切換
スイッチ25は電源を投入した当初は低温動作状態(電
流切換スイッチ20は順方向接続状態、高温低温切換ス
イッチ25は低温用温度設定部24に接続された状態)
となっているものとする。
【0044】次に、本発明の頭部冷却装置のコネクタ部
7のコネクタ9を自動車のシガーソケットに装着し、電
源スイッチ10をオンする。すると、定電圧回路32に
直流電源12Vが供給され、該回路32から各回路2
2、26、27、28、31、赤外線発光素子6’、赤
外線受光素子6、各リレーRL1等に安定化された直流
12Vの電源が供給される。このとき、頭部装着具1を
未だ頭に装着していない場合は、赤外線受光素子6が赤
外線発光素子6’の赤外線を検出し、電源遮断回路22
は該受光素子6からの信号に基づいてリレーRL2にオ
フ信号を送出し、該リレーRL2により電源遮断スイッ
チ21が開き、ペルチエ素子12,12’には電流が供
給されない状態となる。従って、この状態では、ペルチ
エ素子12,12’の冷却加温動作は行われない。ま
た、タイマ回路28は上記電源スイッチ10のオンに基
づいて計時動作を開始する。
【0045】上記頭部装着具1を頭部に装着し、アーム
部4,4’を枢支部3,3’を支点として矢印A,B方
向に角度調整し、冷却加温部5,5’の接触面15a,
15a’が略こめかみに接触した状態で頭部に装着する
(図5にかかる装着状態を示す)。
【0046】すると、上記赤外線発光素子6’と赤外線
受光素子6の間が頭で遮断されるので、上記受光素子6
で検出していた赤外線が消失し、該赤外線の消失に基づ
いて上記電源遮断回路22がリレーRL2を駆動して上
記電源遮断スイッチ21をオンするため、上記ラインL
1,L2を通じて順方向接続状態の電流方向切換スイッ
チ20を介して順方向電流が上記ペルチエ素子12,1
2’に流れ、これにより各ペルチエ素子12,12’の
前面側12a,12a’の温度が瞬時に低下し、後面側
12b,12b’の温度が瞬時に上昇する。そして、か
かる温度は絶縁板13a、放熱板14を介して前面側ケ
ース15の接触面15aに伝達されると共に、絶縁板1
3bを介して後面側ケース16に伝達され、接触面15
aの温度を低下させ、後面16bの温度を上昇させる
(図6のt1時点参照)。
【0047】上記接触面15aの温度が低下すると該接
触面15aの温度検出用サーミスタ18は該接触面15
aの温度を検出しているため、上記温度比較回路26は
上記サーミスタで検出された温度に対応する電圧と上記
低温用温度設定部24で設定された温度(10℃)に対
応する電圧とを比較し、検出温度が設定温度より高い場
合は、例えばプラス値の電圧を電流切換制御回路27に
出力する。該制御回路27は上記プラスの電圧に基づい
てリレーRL1を介して上記電流方向切換スイッチ20
の順方向接続状態を維持する。尚、上記時刻t1当初
は、検出温度は多少の上下動があるため、上記切換スイ
ッチ20は上記比較回路26からの電圧(プラス又はマ
イナス値)に基づく上記制御回路27からの信号により
順方向と逆方向に交互に切り換わるが、上記比較回路2
6からの電圧値がゼロになったところでオフ状態とな
り、設定温度(10℃)に到達する(図6参照)。これ
により、装着者はこめかみ部分が冷却され、ひんやりと
した感触を得ることができる。
【0048】その後、上記タイマ回路28の計時が20
秒になると(時刻t2)、該タイマ回路28から上記リ
レーRL3(高温低温切換スイッチ25)及び電流切換
制御回路27に切換信号が送出されるため、上記高温低
温切換スイッチ25が高温用温度設定部23に接続され
ると共に、上記電流切換制御回路27からの駆動信号に
より上記電流方向切換スイッチ20が逆方向接続状態に
切り換わる。
【0049】すると、上記電流方向切換スイッチ20を
介して逆方向の電流が上記ペルチエ素子12,12’に
流れ、これにより各ペルチエ素子12,12’の前面側
12a,12a’の温度が瞬時に上昇し、後面側12
b,12b’の温度が瞬時に低下する。そして、かかる
温度は絶縁板13a,放熱板14を介して前面側ケース
15の接触面15aに伝達されると共に、絶縁板13b
を介して後面側ケース16に伝達され、接触面15aの
温度を上昇させ、後面16bの温度を低下させる。
【0050】上記接触面15aの温度が上昇すると該接
触面15aの温度検出用サーミスタ18は該接触面15
aの温度を検出しているため、上記温度比較回路26は
上記サーミスタで検出された温度に対応する電圧と上記
高温用温度設定部23で設定された温度(30℃)に対
応する電圧とを比較し、検出温度が設定温度より低い場
合は、例えばマイナス値の電圧を電流切換制御回路27
に出力する。該制御回路27は上記マイナス値の電圧に
基づいてリレーRL1を駆動して上記電流方向切換スイ
ッチ20の逆方向接続状態を維持する。尚、上記と同様
に上記時刻t2当初は、検出温度は多少の上下動がある
ため、上記切換スイッチ20が上記比較回路26からの
電圧(プラス又はマイナス値)に基づく上記制御回路2
7からの信号により逆方向と順方向に交互に切り換わる
が、上記比較回路26からの電圧値がゼロになったとこ
ろでオフ状態となり、設定温度(30℃)に到達する
(図6参照)。これにより、装着者はこめかみ部分が加
温され、あたたかい感触を得ることができる。
【0051】以後は、上記冷却動作(10℃)と加温動
作(30℃)が上記と同様に20秒毎に繰り返され(図
6、t3,t4参照)、装着者のこめかみ部分の、冷却
刺激と加温刺激が交互に繰り返される。このため、頭部
装着具1の装着者はかかる刺激により覚醒され、眠気を
防止することができる。
【0052】ここで、上記冷却加温動作中に、冷却加温
部5の後面側16bの温度が、何らかの原因で、設定さ
れた異常温度(60℃)以上になったときは、異常温度
検出回路31が異常温度検出用サーミスタ19の検出温
度と異常温度設定部30の設定温度との比較に基づいて
これを検出し、電源遮断回路22に異常温度検出信号を
送出する。これにより、電源遮断回路22は、リレーR
L2を介して電源遮断スイッチ21をオフし、直ちにペ
ルチエ素子12,12’への通電が停止される。従っ
て、上記冷却加温部5の後面16bの温度が低下し、装
着者が上記後面16bに触れることによる火傷等を防止
することができる。
【0053】また、装着者が頭部装着具1を頭部から外
すと、赤外線発光素子6’からの赤外線を赤外線受光素
子6が受光するため、これを電流遮断回路22が検出
し、上記リレーRL2にオフ信号を送出し、電源遮断ス
イッチ21がオフして、ペルチエ素子12,12’への
通電が停止される。これにより、未装着状態の頭部装着
具1のペルチエ素子が加温等されることはなく、火傷等
を防止できる。尚、上記可変抵抗器29を調整すること
で、上記冷却と加温の切換時間を調整することができ、
上記実施形態では20秒で説明したが、例えば1分とす
るれば冷却状態と加温状態を1分毎に切り換えることが
でき、各種の時間を設定することができる。
【0054】以上のように、本第1の実施形態によれ
ば、こめかみ部の冷却と加温を交互に繰り返すことがで
き、本頭部装着具1の装着者は両方のこめかみ部におい
て、冷却刺激と加温刺激を交互に繰り返し受けることに
なり、冷却時と加温時の温度差が大きいためこれにより
頭部への刺激が増大して覚醒され、眠気防止を実現する
ことができ、例えば自動車の運転中の居眠りを効果的に
防止し得る。
【0055】また、装着者の好みに合わせて冷却温度と
加温温度を独立して設定することができるため、自分に
合った温度の冷却刺激と加温刺激を設定することができ
るし、例えば、眠気が強いときは冷却温度と加温温度の
差を大きくする等、眠気の度合いに応じて、設定温度を
選択することができる。。
【0056】また、タイマ回路28の可変抵抗器29に
より、装着者の状態に合わせて、冷却時間及び加温時間
を調整することができ、最適の刺激を与えることができ
る。
【0057】また、ペルチエ素子を利用しているので、
低温状態と高温状態を瞬時に切り換えることができ、効
果的な刺激を与えることができる。
【0058】また、頭部装着具1の未装着状態において
は冷却加温動作を停止し、冷却加温部の後面が異常温度
(高温)になったときは冷却加温動作を停止する構成で
あるため、火傷等を確実に防止し得て、安全性も高いも
のである。
【0059】図7に示すものは、本発明の第2の実施形
態であり、水又は空気等の流体を用いて冷却加温動作を
行うものである。同図において、33aは水又は空気等
の流体の収容された低温度槽、33bは上記流体の収容
された高温度槽であり、各々低温用ペルチエ素子34、
高温用ペルチエ素子35により内部の流体を低温状態又
は高温状態に冷却又は加温し得るように構成されてい
る。上記各ペルチエ素子34,35は電源遮断スイッチ
36を介して上記第1の実施形態と同様に自動車等から
直流12Vの供給を受け、上記低温用ペルチエ素子34
は低温状態、上記高温用ペルチエ素子35は高温状態と
なり、各々上記流体を冷却、加温する。
【0060】上記各槽の流体は、パイプ45及び46内
を通って各々低温用放熱器47、高温用放熱器48に接
続されており、上記パイプ45に設けられた低温流体用
ポンプ49、上記パイプ46に設けられた高温流体用ポ
ンプ50により駆動され、各々上記低温用放熱器47、
高温用放熱器48に至り、該放熱器47,48を冷却又
は加温して再度各槽33a,33bに帰還する循環経路
が形成されている。尚、上記低温用放熱器47及び高温
用放熱器48は2つで1セットであり、上記2つの放熱
器47,48が上記冷却加温部5の接触面15aに配置
され、該接触面15aの冷却、加温を交互に繰り返すも
のである。尚、図面上は、一方の放熱器47’、48’
を二点鎖線で表している。
【0061】37は低温流体温度制御回路であり、上記
低温度槽33a内の流体温度を検出する低温検出用サー
ミスタ41の温度を検出し、低温温度設定用ボリューム
39で設定した低温用温度と比較し、上記サーミスタ4
1の検出温度が上記設定温度を下回ると電源遮断回路4
3に遮断信号を送出し、該回路43がリレーRL4を介
して電源遮断スイッチ36をオフして上記低温用ペルチ
エ素子34への通電を停止する。これにより、上記低温
用放熱器47の温度を設定温度に維持することができ
る。
【0062】38は高温流体温度制御回路であり、上記
高温度槽33b内の流体温度を検出する高温検出用サー
ミスタ42の温度を検出し、高温温度設定用ボリューム
40で設定した高温用設定温度と比較し、上記サーミス
タ42の検出温度が上記設定温度を上回ると電源遮断回
路43に遮断信号を送出し、該回路43がリレーRL4
を介して電源遮断スイッチ36をオフして上記高温用ペ
ルチエ素子35への通電を停止する。これにより、上記
高温用放熱器48の温度を設定温度に維持することがで
き、また異常高温による火傷等を防止することができ
る。尚、上記電源遮断回路43は上記第1の実施形態と
同様に赤外線受光素子6が赤外線を検出すると、これに
基づいて上記電源遮断スイッチ36をオフして各ペルチ
エ素子34,35への通電を停止するものである。
【0063】44はタイマ回路であり、上記低温用及び
高温用流体ポンプ49及び50に接続され、高温、低温
の切換時間設定用のボリューム51で設定された時間間
隔で、上記各ポンプ49,50を交互に駆動するもので
ある。即ち、例えば最初は上記低温用流体ポンプ49を
駆動して低温用放熱器47に低温流体を循環させて該放
熱器47を冷却して冷却加温部5を冷却状態に設定す
る。尚、このとき、高温流体用ポンプ50は停止状態に
ある。その後、例えば20秒経過すると、上記低温用流
体ポンプ49を停止して、上記高温用流体ポンプ50を
駆動して高温放熱器48に高温流体を循環させて該放熱
器48を加温して冷却加温部5を加温状態に設定する。
以降は、20秒毎に上記タイマ回路44の動作により、
上記冷却加温部5の冷却状態と加温状態とが繰り返され
る。尚、52は定電圧回路であり、上記直流12Vを安
定化して上記各回路に供給するものである。
【0064】以上のように、第2の実施形態によって
も、上記第1の実施形態と同様に、こめかみ部の冷却と
加温を交互に繰り返すことができ、本頭部装着具1の装
着者は両方のこめかみ部において、冷却刺激と加温刺激
を交互に繰り返し受けることになり、これにより覚醒さ
れ、眠気防止を実現することができる。
【0065】図8に示すものは、第3の実施形態であ
り、ペルチエ素子を使用せず、自動車のエアコンの流体
を利用するものである。同図において、53は自動車の
エアコンの低温側の熱交換器から直接低温水或いは低温
エアー等の低温流体を取出すか、或いはエアーダクトか
ら分岐小ダクトを介して低温用エアー等の低温流体を取
出す低温流体取出部、54は自動車のエアコンの高温側
の熱交換器又はエアーダクトから同様に高温用エアー又
は高温水等の高温流体を取出す高温流体取出部である。
【0066】上記各流体は、パイプ55及び56内を通
って各々低温用放熱器57、高温用放熱器58に接続さ
れており、上記パイプ55に設けられた低温流体用ポン
プ59、上記パイプ56に設けられた高温流体用ポンプ
60により、各々上記低温用放熱器57、高温用放熱器
58に至り、該放熱器57,58を冷却又は加温して再
度上記各取出部53,54に帰還する循環経路が形成さ
れている。尚、上記低温用放熱器57及び高温用放熱器
58は2つで1セットであり、その構成は上記第2の実
施形態と同様である。
【0067】61は低温流体温度制御回路であり、上記
低温流体取出部53の低温流体の温度を検出する低温検
出用サーミスタ62に基づいて低温流体の温度を検出
し、低温温度設定用ボリューム63で設定した低温用温
度と比較し、上記サーミスタ62の検出温度が上記設定
温度を下回ると上記低温流体ポンプ59を遮断して低温
流体の流れを遮断し、上記放熱器57の冷却動作を停止
する。これにより、低温用放熱器57の温度を設定温度
に維持することができる。
【0068】64は高温流体温度制御回路であり、上記
高温流体取出部54の高温流体の温度を検出する高温検
出用サーミスタ65に基づいて高温流体の温度を検出
し、高温温度設定用ボリューム67で設定した高温用温
度と比較し、上記サーミスタ65の検出温度が上記設定
温度を上回ると上記高温流体ポンプ60を遮断して高温
流体の流れを遮断して、上記放熱器58の加温動作を停
止する。これにより、高温用放熱器58の温度を設定温
度に維持するとともに、異常高温となることを防止して
火傷等を防止することができる。
【0069】68はタイマ回路であり、上記低温用及び
高温用流体ポンプ59及び60に接続され、高温、低温
の切換時間設定用のボリューム69で設定された時間間
隔で、上記各ポンプ59,60を交互に駆動するもので
ある。即ち、例えば最初は上記低温用流体ポンプ59を
駆動して低温用放熱器57に低温流体を循環させて該放
熱器57を冷却して冷却加温部5を冷却状態に設定す
る。尚、このとき、高温流体用ポンプ60は停止状態に
ある。その後、例えば20秒経過すると、上記低温用流
体ポンプ59を停止して、上記高温用流体ポンプ60を
駆動して高温放熱器58に高温流体を循環させて該放熱
器58を加温して冷却加温部5を加温状態に設定する。
以降は、20秒毎に上記タイマ回路68の切換動作によ
り、上記冷却加温部5の冷却状態と加温状態とが繰り返
される。
【0070】70は上記第1の実施形態の上記赤外線受
光素子6に接続されたポンプ動作制御回路であり、上記
第1の実施形態と同様に頭部装着具1を頭部に装着して
上記受光素子6が赤外線の消失を検出すると、これに基
づいて上記低温用ポンプ59又は高温用ポンプ60を駆
動し得る状態に設置し、上記頭部装着具1を頭部から外
すと上記受光素子6の赤外線の検出に基づいて、上記両
ポンプ59,60が動作しないように制御するものであ
る。
【0071】上記第3の実施形態によれば、上記第1又
は第2の実施形態と同様に、こめかみ部の冷却と加温を
交互に繰り返すことができ、本頭部装着具1の装着者は
両方のこめかみ部において、冷却刺激と加温刺激を交互
に繰り返し受けることになり、これにより効果的に覚醒
され、眠気防止を実現することができる。
【0072】また、第3の実施形態によれば、ペルチエ
素子のような冷却加温手段を用いる必要がなく、自動車
等のエアコン等の設備をそのまま利用して構成すること
ができるという効果がある。
【0073】本発明に関して、さらに以下の事項を開示
する。 1.切換手段は、冷却加温手段に通電する電流の方向を
交互に切り換えることにより冷却加温手段の冷却状態と
加温状態とを交互に設定するものであることを特徴とす
る頭部冷却加温装置。 2.冷却加温手段の温度を検出する温度検出手段と、冷
却加温手段の冷却状態の温度と加温状態の温度を設定し
得る温度設定手段と、上記温度検出手段の検出温度と上
記温度設定手段の設定温度とを比較する比較手段とを設
け、該比較手段の比較結果に基づいて上記冷却加温手段
を上記設定温度に設定し得るように構成したことを特徴
とする頭部冷却加温装置。
【0074】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、頭部の
冷却と加温を交互に繰り返すことができ、本装置の装着
者は例えばこめかみ部において、冷却刺激と加温刺激を
交互に繰り返し受けることになり、これにより覚醒さ
れ、眠気等を効果的に防止することができる。
【0075】また、冷却時間と加温時間を変更し得るの
で、例えば装着者の好みや体調等に合わせて効果的な刺
激を与えることが可能となる。
【0076】また、冷却温度と加温温度を変更し得るの
で、例えば装着者の好みや体調等に合わせて効果的な刺
激を与えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る頭部冷却加温装置の外観構成を示
す斜視図である。
【図2】同上装置の冷却加温部の背面図である。
【図3】図2のX−X線断面図である。
【図4】同上装置の電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図5】同上装置を頭部に装着した状態を示す装着者の
斜視図である。
【図6】同上装置の冷却加温動作の時間的経過状態を示
す波形図である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係る頭部冷却加温装
置の電気的構成を示すブロック図である。
【図8】本発明の第3の実施形態に係る頭部冷却加温装
置の電気的構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
5 冷却加温部 12,12’ ペルチエ素子 18 温度検出用サーミスタ 19 異常温度検出用サーミスタ 20 電流方向切換スイッチ 21 電源遮断スイッチ 22 電源遮断回路 23 高温用温度設定部 24 低温用温度設定部 26 温度比較回路 27 電流切換制御回路 28 タイマ回路 30 異常温度設定部 31 異常温度検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F25B 21/02 F25B 21/02 F Fターム(参考) 3L011 BA02 4C099 AA03 CA03 CA04 EA08 GA02 JA02 LA27 NA09

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却加温手段を具備する冷却加温部と、
    該冷却加温手段が冷却された状態と加温された状態とを
    交互に繰り返し行うための制御手段とを設け、 該制御手段は、上記冷却加温手段の冷却状態と加温状態
    の切り換えを行う切換手段と、一定時間毎に上記切換手
    段に切換信号を送出して該切換手段を介して上記冷却加
    温手段の冷却状態と加温状態を交互に切り換える切換制
    御手段とを有するものであり、 上記冷却加温部を頭部に装着可能としたものであること
    を特徴とする頭部冷却加温装置。
  2. 【請求項2】 上記冷却加温手段は、ペルチエ素子を有
    するものであることを特徴とする請求項1記載の頭部冷
    却加温装置。
  3. 【請求項3】 上記切換制御手段は上記切換信号の送出
    間隔を変更可能に構成したものであることを特徴とする
    請求項1又は2記載の頭部冷却加温装置。
  4. 【請求項4】 上記冷却加温部の温度を検出する温度検
    出手段と、上記冷却加温部の温度を設定し得る温度設定
    手段と、上記温度検出手段の検出温度と上記温度設定手
    段の設定温度とを比較する比較手段と、該比較手段の比
    較結果に基づいて上記切換手段を切り換えることにより
    上記冷却加温部を上記設定温度に設定し得る温度制御手
    段とを有することを特徴とする請求項1〜3の何れかに
    記載の頭部冷却加温装置。
  5. 【請求項5】 上記冷却加温部を頭部から外した未装着
    状態を検出し得るセンサーと、上記冷却加温手段の冷却
    加温動作を停止する動作停止手段を設け、 上記動作停止手段は、上記センサーからの未装着状態で
    ある旨の信号に基づいて上記冷却加温部の冷却又は加温
    動作を停止するものであることを特徴とする請求項1〜
    4の何れかに記載の頭部冷却加温装置。
  6. 【請求項6】 上記冷却加温部の異常温度を検出し得る
    異常温度検出手段と、上記冷却加温手段の冷却加温動作
    を停止する動作停止手段を設け、 上記動作停止手段は、上記異常温度検出手段の異常温度
    の検出に基づいて上記冷却加温手段の冷却又は加温動作
    を停止するものであることを特徴とする請求項1〜5の
    何れかに記載の頭部冷却加温装置。
JP2000322188A 2000-10-23 2000-10-23 頭部冷却加温装置 Expired - Fee Related JP3655820B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322188A JP3655820B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 頭部冷却加温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000322188A JP3655820B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 頭部冷却加温装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002125993A true JP2002125993A (ja) 2002-05-08
JP3655820B2 JP3655820B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18800107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000322188A Expired - Fee Related JP3655820B2 (ja) 2000-10-23 2000-10-23 頭部冷却加温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3655820B2 (ja)

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329611A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd 温度刺激装置
RU2479289C2 (ru) * 2010-07-14 2013-04-20 Александр Иванович Грядунов Устройство для осуществления реверсивных тепловых воздействий на участке тела человека
JP2013141480A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Nippon Koden Corp 体温維持装置
CN103423914A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 丰顺县蓝爽科技有限公司 一种驾车防瞌睡装置
JP2014151746A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Denso Corp 冷却装置
US9375345B2 (en) 2006-09-26 2016-06-28 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US9408745B2 (en) 2007-08-21 2016-08-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
US9655770B2 (en) 2007-07-13 2017-05-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. System for treating lipid-rich regions
JP2017517289A (ja) * 2014-03-28 2017-06-29 リニ,マリオ 体温調節装置及び方法
US9737434B2 (en) 2008-12-17 2017-08-22 Zeltiq Aestehtics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
US9844461B2 (en) 2010-01-25 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Home-use applicators for non-invasively removing heat from subcutaneous lipid-rich cells via phase change coolants
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
US9861421B2 (en) 2014-01-31 2018-01-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Compositions, treatment systems and methods for improved cooling of lipid-rich tissue
US9861520B2 (en) 2009-04-30 2018-01-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device, system and method of removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US10092346B2 (en) 2010-07-20 2018-10-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
US10383787B2 (en) 2007-05-18 2019-08-20 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment apparatus for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells and massaging tissue
US10524956B2 (en) 2016-01-07 2020-01-07 Zeltiq Aesthetics, Inc. Temperature-dependent adhesion between applicator and skin during cooling of tissue
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US11076879B2 (en) 2017-04-26 2021-08-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Shallow surface cryotherapy applicators and related technology
US11154418B2 (en) 2015-10-19 2021-10-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Vascular treatment systems, cooling devices, and methods for cooling vascular structures
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
US11395760B2 (en) 2006-09-26 2022-07-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US11446175B2 (en) 2018-07-31 2022-09-20 Zeltiq Aesthetics, Inc. Methods, devices, and systems for improving skin characteristics

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7854754B2 (en) 2006-02-22 2010-12-21 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US10722395B2 (en) 2011-01-25 2020-07-28 Zeltiq Aesthetics, Inc. Devices, application systems and methods with localized heat flux zones for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004329611A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Honda Motor Co Ltd 温度刺激装置
US11219549B2 (en) 2006-09-26 2022-01-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US11179269B2 (en) 2006-09-26 2021-11-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US10292859B2 (en) 2006-09-26 2019-05-21 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US9375345B2 (en) 2006-09-26 2016-06-28 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling device having a plurality of controllable cooling elements to provide a predetermined cooling profile
US11395760B2 (en) 2006-09-26 2022-07-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Tissue treatment methods
US10383787B2 (en) 2007-05-18 2019-08-20 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment apparatus for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells and massaging tissue
US11291606B2 (en) 2007-05-18 2022-04-05 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment apparatus for removing heat from subcutaneous lipid-rich cells and massaging tissue
US9655770B2 (en) 2007-07-13 2017-05-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. System for treating lipid-rich regions
US9408745B2 (en) 2007-08-21 2016-08-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US11583438B1 (en) 2007-08-21 2023-02-21 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US10675178B2 (en) 2007-08-21 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Monitoring the cooling of subcutaneous lipid-rich cells, such as the cooling of adipose tissue
US9737434B2 (en) 2008-12-17 2017-08-22 Zeltiq Aestehtics, Inc. Systems and methods with interrupt/resume capabilities for treating subcutaneous lipid-rich cells
US11224536B2 (en) 2009-04-30 2022-01-18 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device, system and method of removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US11452634B2 (en) 2009-04-30 2022-09-27 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device, system and method of removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US9861520B2 (en) 2009-04-30 2018-01-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Device, system and method of removing heat from subcutaneous lipid-rich cells
US9844461B2 (en) 2010-01-25 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Home-use applicators for non-invasively removing heat from subcutaneous lipid-rich cells via phase change coolants
RU2479289C2 (ru) * 2010-07-14 2013-04-20 Александр Иванович Грядунов Устройство для осуществления реверсивных тепловых воздействий на участке тела человека
US10092346B2 (en) 2010-07-20 2018-10-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Combined modality treatment systems, methods and apparatus for body contouring applications
JP2013141480A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Nippon Koden Corp 体温維持装置
CN103423914A (zh) * 2012-05-14 2013-12-04 丰顺县蓝爽科技有限公司 一种驾车防瞌睡装置
JP2014151746A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Denso Corp 冷却装置
US9545523B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Zeltiq Aesthetics, Inc. Multi-modality treatment systems, methods and apparatus for altering subcutaneous lipid-rich tissue
US9844460B2 (en) 2013-03-14 2017-12-19 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with fluid mixing systems and fluid-cooled applicators and methods of using the same
US10575890B2 (en) 2014-01-31 2020-03-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems and methods for affecting glands and other targeted structures
US11819257B2 (en) 2014-01-31 2023-11-21 Zeltiq Aesthetics, Inc. Compositions, treatment systems and methods for improved cooling of lipid-rich tissue
US10201380B2 (en) 2014-01-31 2019-02-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, methods, and apparatuses for improving the appearance of skin and providing other treatments
US9861421B2 (en) 2014-01-31 2018-01-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Compositions, treatment systems and methods for improved cooling of lipid-rich tissue
US10806500B2 (en) 2014-01-31 2020-10-20 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, methods, and apparatuses for improving the appearance of skin and providing other treatments
US10912599B2 (en) 2014-01-31 2021-02-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Compositions, treatment systems and methods for improved cooling of lipid-rich tissue
US10675176B1 (en) 2014-03-19 2020-06-09 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, devices, and methods for cooling targeted tissue
USD777338S1 (en) 2014-03-20 2017-01-24 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cryotherapy applicator for cooling tissue
JP2017517289A (ja) * 2014-03-28 2017-06-29 リニ,マリオ 体温調節装置及び方法
US10952891B1 (en) 2014-05-13 2021-03-23 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems with adjustable gap applicators and methods for cooling tissue
US10568759B2 (en) 2014-08-19 2020-02-25 Zeltiq Aesthetics, Inc. Treatment systems, small volume applicators, and methods for treating submental tissue
US10935174B2 (en) 2014-08-19 2021-03-02 Zeltiq Aesthetics, Inc. Stress relief couplings for cryotherapy apparatuses
US11154418B2 (en) 2015-10-19 2021-10-26 Zeltiq Aesthetics, Inc. Vascular treatment systems, cooling devices, and methods for cooling vascular structures
US10524956B2 (en) 2016-01-07 2020-01-07 Zeltiq Aesthetics, Inc. Temperature-dependent adhesion between applicator and skin during cooling of tissue
US10765552B2 (en) 2016-02-18 2020-09-08 Zeltiq Aesthetics, Inc. Cooling cup applicators with contoured heads and liner assemblies
US11382790B2 (en) 2016-05-10 2022-07-12 Zeltiq Aesthetics, Inc. Skin freezing systems for treating acne and skin conditions
US10682297B2 (en) 2016-05-10 2020-06-16 Zeltiq Aesthetics, Inc. Liposomes, emulsions, and methods for cryotherapy
US10555831B2 (en) 2016-05-10 2020-02-11 Zeltiq Aesthetics, Inc. Hydrogel substances and methods of cryotherapy
US11076879B2 (en) 2017-04-26 2021-08-03 Zeltiq Aesthetics, Inc. Shallow surface cryotherapy applicators and related technology
US11446175B2 (en) 2018-07-31 2022-09-20 Zeltiq Aesthetics, Inc. Methods, devices, and systems for improving skin characteristics

Also Published As

Publication number Publication date
JP3655820B2 (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002125993A (ja) 頭部冷却加温装置
US10709601B2 (en) Personal cooling and heating device
JP3182716U (ja) 温暖/冷却変更可能な変化度を有する患者の体温を制御するシステム
US20230301825A1 (en) Eye thermal compress
JP3378336B2 (ja) 美容器具
US6523354B1 (en) Cooling blanket
WO2018047100A1 (en) Controllable heated mask
ES2200239T3 (es) Sistema de ventilacion para aparatos electricos de cocinado de alimentos, que comprende una encimera de cocina y un horno.
US20210127769A1 (en) Thermoelectric cooler headband
WO2007145456A1 (en) Medical apparatus capable of thermal stimulation using thermoelectric module
JPH08229061A (ja) 体温冷却加温装置
JP2000106981A (ja) 冷暖マット
KR101429523B1 (ko) 펠티어 소자를 구비한 얼굴용 냉온 찜질장치
JP3914503B2 (ja) 美顔器
WO2016000387A1 (zh) 可穿戴设备
CN111780455A (zh) 一种机体温度的调控方法
CN111578554A (zh) 一种头戴式温度调节装置
JPS6282963A (ja) 温冷治療装置
WO1998023235A1 (fr) Tube thermo-isolant et revetement thermo-isolant
US20230168010A1 (en) Temperature control device
JPH0716255A (ja) アイマスク
KR200497266Y1 (ko) 유아용 수냉식 해열 장치
JP3920393B2 (ja) 保温・保冷具
JP3029094U (ja) 電気式冷温水循環マットレス
CN213210818U (zh) 温度控制电路及按摩仪

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees