JP2002125897A - 電気掃除機 - Google Patents

電気掃除機

Info

Publication number
JP2002125897A
JP2002125897A JP2000332138A JP2000332138A JP2002125897A JP 2002125897 A JP2002125897 A JP 2002125897A JP 2000332138 A JP2000332138 A JP 2000332138A JP 2000332138 A JP2000332138 A JP 2000332138A JP 2002125897 A JP2002125897 A JP 2002125897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum cleaner
tube
suction
hose
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000332138A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Umezawa
功一 梅澤
Hitoshi Yokoyama
仁 横山
Hisanori Toyoshima
久則 豊島
Hiroshi Odawara
博志 小田原
Yasuyuki Hiruta
康之 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000332138A priority Critical patent/JP2002125897A/ja
Publication of JP2002125897A publication Critical patent/JP2002125897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】使用者の体形に合わせた状態で掃除を行うこと
ができるとともに、塵埃を巻き上げることなく掃除を行
うことができる電気掃除機を提供することにある。 【解決手段】延長管の伸縮動作を制御する伸縮機構を、
手元ハンドルから延長管の内部にわたって設け、この手
伸縮機構を手元ハンドルの操作で制御することにより、
延長管の長さを任意の長さに調節することができる排気
循環方式の電気掃除機であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気掃除機に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電気掃除機としては、塵埃を濾過
するための電気掃除機本体と、床面を掃除する吸口体
と、この吸口体と電気掃除機本体とを連通させるホース
と、吸口体を操作する手元ハンドル部と、吸口体と手元
ハンドルとを接続するとともに、ホースに取り付けられ
る延長管とを備え、吸口体から吸い込んだ塵埃を、ホー
スを介して電気掃除機本体に導くものが知られている。
このような電気掃除機としては、例えば、特開平5−2
77049号公報(従来例1)に開示されているものが
ある。
【0003】また、電気掃除機本体から排気された空気
による埃の舞い上げや、排気を利用した清掃作業、およ
び排気された空気が使用者の身体に吹き付けられること
を軽減するために、清掃時に電気掃除機本体から排気さ
れる空気を、吸口体やホースに戻す排気循環方式の電気
掃除機も開発されてきている。この排気循環方式の電気
掃除機では、塵埃とともに吸口体から吸い込まれた空気
を、電気掃除機本体の内部に設けた集塵袋やフィルタ等
の濾過装置により濾過し、濾過された空気を吸口体やホ
ースに戻すようになっている。このような排気循環方式
の電気掃除機としては、例えば、特開平8−10340
3号公報(従来例2)、特開平10−117972号公
報(従来例3)に開示されているものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例1においては、
延長管とホースを接続する延長管保持部を操作し、使用
状態に合わせてホースの長さを調節することにより、電
気掃除機の使い易さを向上させることができる。しかし
ながら、従来例1では、清掃時に電気掃除機本体から排
気される空気の排気量低減や、排気を利用した清掃作
業、および排気された空気が使用者の身体に吹き付けら
れることを軽減することについては配慮されていない。
【0005】従来例2および従来例3では、排気循環方
式を採用しているため、清掃時に電気掃除機本体から排
気される空気の排気量低減や、排気を利用した清掃作業
を行うことができる。しかしながら、従来例2に記載さ
れているのは、スティック型の電気掃除機であり、使用
者の体形に合わせた姿勢で掃除を行うことについては配
慮されていない。また従来例3には、吸口体と手元ハン
ドル、連結管、ホースとを備えた電気掃除機が記載され
ているが、延長管の伸縮構造については記載されておら
ず、従来例2と同様、使用者の体形に合わせた姿勢で掃
除を行うことについては配慮されていない。
【0006】この他、市販されている掃除機の一部に
は、排気循環方式を採用した電気掃除機も見受けられる
が、排気循環方式を採用した電気掃除機における延長管
の伸縮動作についてはまだ配慮されていないのが実情で
ある。
【0007】本発明では、前記課題を解決するために成
されたものであり、その目的は、使用者の体形に合わせ
た状態で掃除を行うことができるとともに、空気を汚す
ことなく掃除を行うことができる電気掃除機を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明に係る電気掃除機は、延長管の伸縮動作を制
御する伸縮機構を、手元ハンドルから延長管の内部にわ
たって設け、この伸縮機構を手元ハンドルの操作で制御
することにより、延長管の長さを任意の長さに調節する
ことができる排気循環方式の電気掃除機であることを特
徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図36を参照しながら説明する。なお、同
一の部位、あるいは矢印等は同一符号をもって示し、重
複した説明を省略する。また図中、空気の流れる方向を
示す黒色の太い矢印は塵埃を含んだ空気が流れる方向、
白色の太い矢印は塵埃が濾過された空気が流れる方向を
示している。
【0010】(第1の実施の形態)図1から図22を参
照して、排気循環方式を採用した本発明の電気掃除機の
第1の実施の形態について説明する。まず、図1を参照
して、本実施の形態に係る電気掃除機の外観構造につい
て説明する。
【0011】図1は電気掃除機の外観斜視図であり、図
1において、符号1で総括的に示すのは電気掃除機であ
り、内部に塵埃を吸い込むための送風機(図示省略)
と、塵埃を集塵する集塵室(図示省略)とを備えた電気
掃除機本体100と、塵埃を吸い込むための吸口を底面
に備えた吸口体200と、一端が電気掃除機本体100
に取り付けられた柔軟性のある吸引ホース300と、一
端が吸口体200に取り付けられる延長操作管400
と、延長操作管400の他端に取り付けられる手元ハン
ドル500とから構成されている。
【0012】電気掃除機本体100は、一対の大車輪1
10と、1個の自在車輪120とを備え、手元ハンドル
500を操作することにより、吸引ホース300を介し
て移動させることができる。そして、電気掃除機本体1
00の運転制御は、手元ハンドル500から発信される
赤外線等の操作信号を、電気掃除機本体100の上面に
設けられた受信部130で受信し、この受信された操作
信号に基づいて電気掃除機本体100内に内蔵された送
風機(図示省略)を駆動させ、塵埃を吸い込むようにな
っている。
【0013】また、電気掃除機本体100は、一対の大
車輪110および1個の自在車輪120が床面(清掃
面)と接した状態で、電気掃除機本体100の持ち運び
を行う第1把持部150と、電気掃除機本体100の背
面が床面(清掃面)と接するような縦姿勢で、電気掃除
機本体100の持ち運びを行う第2把持部160と、吸
引ホース300の一端が取り付けられるホース取付部1
70とを備えている。
【0014】吸口体200は、奥行方向(短手方向)V
1の長さより左右方向(長手方向)V2の長さが長い横
長の外観形状を備え、内部に図示しない回転ブラシが設
けられた吸口本体1000と、一端が吸口本体1000
と接続され、他端が吸引ホース300および延長操作
部、ここでは延長操作管400と接続される自在連結部
1500とを備えている。ここで、自在連結部1500
は、吸口本体1000と吸引ホース300との間を空気
が流れるように流体的に接続している。
【0015】吸口本体1000は、その上面の略中央に
自在連結部1500の一端が取り付けられる取付部20
1を備えており、延長操作管400およびこの延長操作
管400に取り付けられた吸引ホース300とを、床面
(清掃面)に対して垂直方向(高低方向)へ回転させる
ように自在連結部1500の一端が、この取付部201
に取り付けられる。
【0016】自在連結部1500は、吸口本体1000
が床面(清掃面)と常に接しながら回転するように、手
元ハンドル500ひねり動作(ひねり角度)を、延長操
作管400を介して吸口本体1000の回転角度とする
ように伝達する機能を備え、一端が取付部201と回転
可能に接続される第1腕部1510と、一端が第1腕部
1510の他端と回転可能に接続され、他端が吸引ホー
ス300および延長操作管400と接続される第2腕部
1520とから構成されている。
【0017】吸引ホース300は、柔軟性のある材料に
より形成されており、その内部に吸口本体1000の底
面に形成された図示しない吸口から吸い込まれた塵埃を
含む空気を、電気掃除機本体100へ搬送する空気流通
路を形成する第1ホース(図示省略)を備え、この第1
ホースは、吸口本体1000と電気掃除機本体100と
を連通させるように設けられている。また、吸引ホース
300は両端に形成されたホース接続部(図示省略)で
支持され、第1ホースは吸口体200に形成された止め
具(図示省略)で支持されている。なお、第1ホース
は、吸引ホース300と同様、柔軟性のある材料で形成
されている。
【0018】延長操作管400は、一端が手元ハンドル
500に取り付けられる第1操作管410と、一端が自
在連結部1500と接続され、他端が第1操作管410
の他端と接続される第2操作管420とを備え、第1操
作管410と第2操作管420は、手元ハンドル500
から延長操作管400の内部にわたって設けられた伸縮
操作機構により、伸縮自在に接続されている。なお、本
実施の形態における第1操作管410および第2操作管
420は、一例として、管状のロッドを用いており、延
長操作管400は、吸引ホース取付部により吸引ホース
300に取り付けられている。
【0019】第1操作管410は、第2操作管420の
径よりも細い径で形成され、手元ハンドル500により
伸縮操作機構を操作することで、第2操作管420の内
部に収納、あるいは引き出され、延長操作管400の長
さを調節するようになっている。吸引ホース取付部は、
第1操作管410に吸引ホース300を取り付ける第1
ホース取付部430と、第2操作管420に吸引ホース
300を取り付ける第2ホース取付部440とから構成
されている。なお、延長操作管400の伸縮操作機構お
よび伸縮動作、延長操作管400と吸引ホース300と
の取付構造については後述する。
【0020】手元ハンドル500は、電気掃除機本体1
00の運転制御、および吸口体200の動きを制御する
機能と、延長操作管400の伸縮を制御する機能とを備
え、吸口体200の動きを制御するハンドル部502
と、電気掃除機本体100の運転制御を行う複数の操作
ボタンで構成される本体操作部503と、延長操作管4
00の伸縮を制御するトリガ501とを備えている。
【0021】このような構成からなる電気掃除機1は、
本体操作部503の操作により発信された操作信号を受
信部130で受信することにより、電気掃除機本体10
0の内部に配置された送風機が駆動され、送風機の吸引
動作により、吸口本体1000の底面に設けた吸口から
吸い込まれた塵埃を含む空気が、自在連結部1500
(第1腕部1510および第2腕部1520)および吸
引ホース300の内部に形成された搬送通路を介して電
気掃除機本体100の内部に導かれ、塵埃が濾過された
後、排気される。排気された空気は、電気掃除機本体1
00内部の通路を通って吸引ホース300および自在連
結部1500(第1腕部1510および第2腕部152
0)に導かれ、吸引ホース300と自在連結部1500
(第1腕部1510および第2腕部1520)の内部に
形成された空気の戻り通路となる搬送通路を介して吸口
本体1000に戻される。吸口本体1000に戻された
空気は、吸口本体1000の内部に設けた回転ブラシに
吹き付けられ、回転ブラシの回転を助長して床面(清掃
面)の塵埃を掻き上げる。回転ブラシにより掻き上げら
れた塵埃は、吸口本体1000の底面に設けた吸口から
空気とともに再び吸い込まれ、第1搬送通路を介して電
気掃除機本体100に導かれ、塵埃が濾過される。そし
て、塵埃が濾過された空気は、再び電気掃除機本体10
0内の通路を通って吸引ホース300および自在連結部
1500(第1腕部1510および第2腕部1520)
に導かれ、吸口本体1000に戻される。本実施の形態
では、清掃作業の終了、例えば、操作部503を操作
し、電気掃除機本体100の内部に配置された送風機を
停止させるまで、上述した排気循環を繰り返しながら床
面(清掃面)の清掃を行うようになっている。
【0022】以上のような構成とすることにより、電気
掃除機本体100から周囲に排気される空気を減少させ
ることができるので、清掃時における床面(清掃面)か
らの塵埃の巻き上げを軽減することができる。また、排
気による室内空気の汚れを軽減することができる。
【0023】なお、本実施の形態では、電気掃除機本体
100から排気される空気の全てを吸口本体1000へ
戻すようにしているが、排気された空気の全て、もしく
は一部を少しずつ排気させるようにしても上述した構成
と同様の効果を得ることができる。
【0024】次に、図2を参照して、電気掃除機本体1
00の外観構成について説明する。図2は電気掃除機本
体100の外観図である。
【0025】図2において、電気掃除機本体100は、
本体カバー101とこの本体カバー101に対して開閉
可能に取り付けられた前面カバー102とにより外表面
が形成され、この外表面の上部には、第2腕部1520
に形成された突起部1525を介して、第2腕部152
0の他端に接続された吸引ホース300および延長操作
管400とを保持する溝部140が形成されている。ま
た、ホース取付部170には、爪嵌合部171が設けら
れ、この爪嵌合部171と吸引ホース300の端部に形
成された図示しない爪部とが嵌合することにより、吸引
ホース300が電気掃除機本体100に取り付けられ
る。なお、吸引ホース300は、電気掃除機本体10
0、あるいはホース取付部170に設けられた図示しな
いホース着脱機構、例えば、押しボタンやスライドレバ
ー等を操作することにより、爪嵌合部171と爪部との
嵌合を外すことで、電気掃除機本体100から取り外せ
るようになっている。
【0026】次に、図3から図6を参照して、電気掃除
機1の内部構造について説明する。図3は電気掃除機本
体100の断面図、図4は吸引ホース300の断面図、
図5は吸口体200の断面図、図6は自在連結部150
0の接続構成を示す図である。
【0027】図3において、電気掃除機本体100の内
部には、塵埃を集塵する集塵室103と、塵埃を集塵室
103に導くための送風機104と、送風機104を駆
動させるための電源を供給するコードリールや充電式の
バッテリー等の電源部105等からなる内部機構が設け
られ、これらの内部機構は、内部カバー106により覆
われるとともに、吸引ホース300と連通する集塵室1
03の前面が前面カバー102により覆われている。集
塵室103には、集塵された塵埃を溜める紙パック等の
集塵袋が設けられており、前面カバー102を開放する
ことにより、集塵室103に設けられた集塵袋を取り替
えられるようになっている。
【0028】本体カバー101の内面壁と内部カバー1
06の外壁との間には、塵埃が濾過された空気を吸引ホ
ース300に導く第3搬送通路107が形成されてお
り、内部カバー106から排気される空気が、この第3
搬送通路107を通って吸引ホース300に導かれるよ
うになっている。また、図3では図示していないが、電
気掃除機本体100には、受信部130受信した信号に
基づいて、電気掃除機本体100を制御する回路基板が
設けられている。
【0029】次に、図4を参照して、吸引ホース300
の構成について説明する。吸引ホース300は、塵埃の
搬送通路を形成する第1ホースと、この第1ホースの周
囲を覆う第2ホースとからなる二重構造で形成されてお
り、例えば、図4で示すように、吸引ホース300は第
1内側ホース320と外側ホース330との二重構造で
構成されている。以下、第1ホースを第1内側ホース3
20、第2ホースを外側ホース330として説明する。
【0030】第1内側ホース320の内部には、吸口1
002から空気流と共に吸い込んだ塵埃を電気掃除機本
体100まで搬送する第2搬送通路321が形成され、
外側ホース330は、その内側面と第1内側ホース32
0の外側面との間に、電気掃除機本体100から排気さ
れた空気を吸口体200に戻す戻り通路となる第4搬送
通路331が形成されている。なお、図4では図示して
いないが、吸引ホース300の両端にはホース接続部が
設けられており、このホース接続部により、吸引ホース
300が電気掃除機本体100および吸口体200と接
続されるようになっている。
【0031】次に、図5を参照して、吸口本体1000
と自在連結部1500の構成について説明する。まず、
図5において、吸口本体1000は、床面(清掃面)の
塵埃を掻き上げる回転ブラシ1001と、その底面に形
成され床面(清掃面)の塵埃を吸い込むための吸口10
02と、床面(清掃面)の塵埃を掻き上げると共に、吸
口本体1000を床面(清掃面)上で滑らす刷毛100
3と、吸口本体1000の周囲に設けられたバンパー1
004とを備え、刷毛1003は滑り易い部材で形成さ
れている。また、吸口本体1000は、その上面の略中
央に、自在連結部1500の一端が取り付けられる取付
部201が形成されている。
【0032】自在連結部1500は、延長操作管400
とこの延長操作管400に取り付けられた吸引ホース3
00とを、床面(清掃面)に対して垂直方向(高低方
向)へ回転させるようにその一端が取付部201に回転
可能に取り付けられる第1腕部1510と、延長操作管
400とこの延長操作管400に取り付けられた吸引ホ
ース300とを、吸口本体1000の長手方向(左右方
向)に対して略平行な状態を取り得るまで回転させるよ
うにその一端が第1腕部1510の他端と回転可能に接
続される第2腕部1520とから構成され、自在連結部
1500は、その内部に塵埃の搬送通路を形成する第2
内側ホース1521が設けられ、この第2内側ホース1
521は自在連結部1500の両端付近に設けられた止
め具1518で支持されている。
【0033】第1腕部1510は、一端が吸口1002
と連通するように接続されるとともに、内部に第1内側
ホース320と同じ材料からなる第2内側ホース152
1が配置されており、この第2内側ホース1521は、
その内部で、吸口1002から空気とともに吸い込んだ
塵埃を、電気掃除機本体100に導く第1搬送通路15
14を形成し、この第1搬送通路1514は、第2搬送
通路321と連通するようになっている。また、第1腕
部1510は、第2内側ホース1521とこの第2内側
ホース1521の周囲を覆うとともに、電気掃除機本体
100から排気された空気を吸口本体1000に戻す戻
り通路となる第6搬送通路1513を形成する第1外管
1512との二重構造で形成され、第6搬送通路151
3は、第2内側ホース1521の外側面と第1外管15
12の内側面との間に形成されるようになっている。
【0034】第2腕部1520は、一端が第1腕部15
10の他端と接続されるとともに、内部に第2内側ホー
ス1521が配置されており、この第2内側ホース15
21は、その内部で第1搬送通路1514が形成され、
この第1搬送通路1514は、第2搬送通路321と連
通するようになっている。また、第2腕部1520は、
第2内側ホース1521とこの第2内側ホース1521
の周囲を覆うとともに、電気掃除機本体100から排気
された空気を吸口本体1000に戻す戻り通路となる第
5搬送通路1524を形成する第2外管1522との二
重構造で形成され、第5搬送通路1524は、第2内側
ホース1521の外側面と第2外管1522の内側面と
の間に形成され、第6搬送通路1513と連通するよう
になっている。
【0035】第2腕部1520の他端には、延長操作管
取付部1540が設けられており、この延長操作管取付
部1540に形成された取付凹部に、延長操作管400
の端部が取り付けられるようになっている。
【0036】次に、図6を参照して、吸口本体1000
と第1腕部1510、および第1腕部1510と第2腕
部1520との接続構造について説明する。図6におい
て、第1腕部1510の一端には、一対の回転軸151
5が形成されており、この回転軸1515が取付部20
1に形成された図示しない軸受部と嵌合することによ
り、自在連結部1500(第1腕部1510と第2腕部
1520)およびこの自在連結部1500と接続された
延長操作管400およびこの延長操作管400と接続さ
れた吸引ホース300部分とを、床面(清掃面)に対し
て高低方向へ回転可能に接続するとともに、吸口100
2と第2内側ホース1521、および吸口1002と第
5搬送通路1513とが連通するように接続されてい
る。
【0037】第2腕部1520の一端には、第1腕部1
510の他端と第2腕部1520の一端とを嵌合させる
嵌合部材1530を介して、第6搬送通路1513と第
5通路1524とが連通するように第1腕部1510の
下面(裏面)に形成された図示しない嵌合穴に嵌合させ
ることで、第2腕部1520が第1腕部1510に対し
て回転可能に接続されている。また、第2腕部1520
の回転は、第2腕部1520の一端と第1腕部1510
の他端との嵌合部分に形成される回転面により回転する
ようになっている。嵌合部材1530は、第1腕部15
10の他端と第2腕部1520とを接続するとともに、
第1腕部1510と第2腕部1520との接続部分で、
第2内側ホース1521を支持するようになっている。
なお、図6においては、説明の都合上、第2内側ホース
1521を分離して記載しているが、実際には図5で示
すように、第2内側ホース1521は自在連結部150
0の両端にわたって一体に形成されている。
【0038】次に、図7および図8を参照して、吸口体
200と吸引ホース300との接続構造について説明す
る。図7は吸口体200と吸引ホース300との接続構
造を示す斜視図、図8は吸口体200と吸引ホース30
0との接続構造を示す断面図である。図7において、吸
引ホース300の一端には、この吸引ホース300を、
吸口本体1000と自在連結部1500とから構成され
る吸口体200に取り付けるためのホース取付部310
が形成されている。このホース取付部310には爪部3
11が設けられており、この爪部311と第2腕部15
20に形成された爪受部312とが嵌合することによ
り、吸口体200と吸引ホース300とが接続されるよ
うになっている。
【0039】具体的には、図8で示すように、自在連結
部1500(第2腕部1520)の内部に配置された第
2内側ホース1521と吸引ホース300の内部に配置
された第1内側ホース320とを、第2腕部1520の
他端内部付近に設けられた止め具1518を介して連通
させ、かつ第2腕部1520の内部に形成された第5搬
送通路1524と吸引ホース300の内部に形成された
第4搬送通路331とを連通させるように、ホース取付
部310に形成された爪部311と自在連結部1500
(第2腕部1520)に形成された爪受部312とが嵌
合することにより、ホース取付部310が第2腕部15
20の他端に取り付けられ、吸引ホース300と吸口体
200(第2腕部1520)とが接続されるようになっ
ている。
【0040】また、吸引ホース300は、自在連結部1
500(第2腕部1520)に設けられた図示しないホ
ース着脱機構、例えば、押しボタンやスライドレバー等
を操作することにより、爪受部312と爪部311との
嵌合を外すことで、吸口体200から取り外せるように
なっており、止め具1518は、吸引ホース300の取
り外し時、あるいは取り付け時に第2内側ホース152
1が外れないように支持している。
【0041】なお、図7および図8では省略している
が、吸引ホース300の他端にもホース取付部310お
よび爪部311が設けられており、爪部311が電気掃
除機本体100に形成された爪受部171(図2参照)
と嵌合することにより、第2搬送通路321と集塵室1
03、および第3搬送通路107と第4搬送通路331
とが連通するように、吸引ホース300と電気掃除機本
体100とが接続されるようになっている。
【0042】次に、図9および図10を参照して、延長
操作管400と吸引ホース300との接続構成について
説明する。図9は延長操作管400の外観斜視図、図1
0は延長操作管取付部の構造図である。図9において、
第1操作管410は、第2操作管420に対して伸縮自
在となるように、第2操作管420と接続され、手元ハ
ンドル500に設けられたトリガ501で伸縮操作機構
を操作することにより、第1操作管410の伸縮が制御
されるようになっている。なお、第1操作管410と第
2操作管420との接続構造については後述する。
【0043】延長操作管400を吸引ホース300に取
り付けるホース取付部は、第1操作管410を吸引ホー
ス300に取り付ける第1ホース取付部430と、第2
操作管420を吸引ホース300に取り付ける第2ホー
ス取付部440とから構成され、第1ホース取付部43
0は、第1操作管410の伸縮動作に伴って、吸引ホー
ス300上を滑りながら移動するようになっている。
【0044】第1ホース取付部430は、図10で示す
ように、吸引ホース300に第1操作管410を取り付
けるための突起431が形成された第1接続部432
と、突起431が嵌合する突起嵌合部433が形成され
た第2接続部434とから構成され、第1接続部432
は第1操作管410に固定されている。第2接続部43
4は、環状(リング状)に形成され、吸引ホース300
上で移動できるように吸引ホース300に取り付けられ
ており、延長操作管400が吸引ホース300に取り付
けられた状態で、第1操作管410の伸縮動作に伴っ
て、吸引ホース300上を滑りながら移動するようにな
っている。なお、図10では省略しているが、第2操作
管取付部440も第1操作管取付部430と同様な構成
となっており、突起431と突起嵌合部433とが嵌合
することにより、第2操作管420が吸引ホース300
と接続されている。
【0045】次に、図11から図15を参照し、延長操
作管400の接続構造と伸縮機構、およびその動作につ
いて説明する。図11は延長操作管400の接続構造を
示す断面図、図12は伸縮操作機構が設けられた延長操
作管400の断面図、図13は伸縮操作機構の部品展開
図、図14は伸縮操作機構が動作した状態を示す延長操
作管400の断面図、図15は延長操作管400の伸縮
状態を示す断面図である。
【0046】図11において、第1操作管410と第2
操作管420との接続は、まず、第1操作管410の一
端に第1抜止部材490を取り付け、この第1抜止部材
490が取り付けられた第1操作管410を、第2操作
管420内部に挿入する。第2操作管420の一端に
は、第2抜止部材491が設けられており、この第2抜
止部材491は、第1操作管410を挿入した後、第2
操作管420の一端に被せるように取り付けることで、
第1操作管410が第2操作管420から抜けることを
防止することができる。
【0047】図12および図13において、伸縮操作機
構は、手元ハンドル500に設けられたトリガ501
と、このトリガ501と一体に形成された内板部600
と、一端が内板部600に取り付けられる連結棒610
と、一端が内板部600に取り付けられたバネ620
と、バネ620の他端を支持する支持板630と、延長
操作管400の長さを固定する固定部材640と、固定
部材640の動作を案内する案内部655(図14参
照)とから構成されている。固定部材640は、図13
で示すように、回転軸641とコイルバネ642により
連結棒610の他端に取り付けられ、この固定部材64
0が第2操作管420に形成された複数の固定溝415
aの何れか1つの固定溝と嵌合することにより、延長操
作管400を所定の長さで固定するようになっている。
また、固定部材640が取り付けられた連結棒610
は、第1抜止部材490と連結棒止め具695(図14
参照)により支持されている。
【0048】このような構成からなる伸縮操作機構にお
いては、例えば、固定部材640が複数の固定溝415
aの何れか1つと嵌合した状態(図12参照)から、使
用者がトリガ501をY3方向へ引くことにより、バネ
620が縮み、連結棒610が支持板630側に引っ張
られる。連結棒610が支持板630側(Y3方向)に
引っ張られることにより、図14(a)で示すように、
固定溝415aと嵌合している固定部材640が、回転
軸641およびコイルバネ642の力により案内部65
5で案内されながらR1方向へ回転し、固定部材640
と固定溝415aとの嵌合が外れるようになっている。
【0049】この状態で、使用者が手元ハンドル500
を矢印Y3の方向へ引いたり、矢印Y4の方向へ押した
りすることにより、電気掃除機の使用状態あるいは使用
者の体形に合わせて、第1操作管410をスライドさ
せ、延長操作管400の長さを調節するようになってい
る。そして、延長操作管400の長さ調節が終了した
ら、トリガ501を離すことにより、図14(b)で示
すように、固定部材640がR2方向へ回転し、複数の
固定溝415aの何れか1つと嵌合し、第1操作管41
0が第2操作管420に固定され、延長操作管400の
長さが決定される。
【0050】以上のような構成とすることにより、手元
ハンドル500の操作だけで、延長操作管400の長さ
を使用者の体形、あるいは使用目的に合わせて調節する
ことができるので、使い勝手のよい電気掃除機を提供す
ることができる。また、例えば、図15(a)、(b)
で示すように、電気掃除機本体100の背面が床面(清
掃面)と接した縦姿勢で、電気掃除機本体100に形成
された溝部140(図2参照)に、第2腕部1520に
形成された突起部1525(図2参照)を嵌合させた状
態で、トリガ501を操作し、延長操作管400の長さ
を調節することにより、縦姿勢における電気掃除機1の
高さを調節することができ、電気掃除機1の収納性を向
上させることができる。
【0051】次に、以上のような構成からなる電気掃除
機1の使用状態を、図16および図17を参照して説明
する。図16および図17は電気掃除機1の使用状態を
示す図である。まず、図16において、本実施の形態に
係る電気掃除機1では、使用者が立ち姿勢で手元ハンド
ル500を保持し、延長操作管400およびこの延長操
作管400と接続された吸引ホース300を介して吸口
体200を操作することにより、床面(清掃面)の清掃
を行うことができる。この際、延長操作管400および
吸引ホース300を介して手元ハンドル500と接続さ
れる電気掃除機本体100は、一対の大車輪110およ
び自在車輪120により移動しながら清掃を行うことが
できる。一般に、電気掃除機1を使用する使用者の手や
腕に負担をかけないで掃除を行うには、手元ハンドル5
00を自然に持った状態で、手元ハンドル500と床面
(清掃面)とのなす角度が45度となるようにすればよ
い。逆に、手元ハンドル500と床面(清掃面)とのな
す角度が45度より大きくなると、使用者の手や腕に負
担をかけることになる。本実施の形態では、手元ハンド
ル500に設けられたトリガ501を操作し、手元ハン
ドル500から延長操作管400の内部にわたって形成
された伸縮操作機構を介して延長操作管400の長さ
を、清掃場所や使用者の体形に合わせて調節することに
より、手元ハンドル500と床面(清掃面)とのなす角
度を、常に45度とすることができ、使用者の手や腕に
負担をかけることなく掃除を行うことができる。また、
本実施の形態では、清掃作業により手元ハンドル500
と床面(清掃面)とのなす角度が45度未満、あるいは
45度より大きくなっても、第1の腕部1510が高低
方向に回転するので、吸口本体1000の底面、あるい
は吸口本体1000の底面に設けられた滑り易い材料か
らなる車輪や刷毛を床面(清掃面)から浮き上がらせる
ことなく清掃作業を行うことができる。
【0052】さらに、図17で示すように、階段等の段
差がある場所の掃除を行う場合でも、本実施の形態に係
る電気掃除機1は、延長操作管400の長さを使用状態
あるいは使用者の体形に合わせて自在に調節することが
できるので、手元ハンドル500と床面(清掃面)との
なす角度を常に45度とすることができる。これによ
り、使用者の手や腕に負担をかけることなく吸口本体1
000をスムーズに動かすことができるので、清掃作業
を効率よく行うことができる。
【0053】次に、図18を参照して、吸口本体100
0の動きについて説明する。図18は吸口本体1000
の動作を示す図である。本実施の形態に係る電気掃除機
は、通常、図18(a)で示すような状態で、ハンドル
部502を保持し、吸口本体1000を掃除の前後方向
V3、V4方向へ移動させることにより、床面(清掃
面)の清掃を行うようになっている。この状態から、例
えば、ハンドル部502をひねると、図18(b)およ
び図18(c)で示すように、手元ハンドル500に形
成されたハンドル部502のひねり動作(ひねり角度)
が、自在連結部1500(第1腕部1510および第2
腕部1520)を介して吸口本体1000の回転角とし
て伝達され、ハンドル部502のひねり角度と吸口本体
1000の回転角とが一致するようになっている。
【0054】図18(b)は、ハンドル部502を45
度ひねり、吸口本体1000を床面(清掃面)上で45
度回転させた状態を示している。図18(b)におい
て、吸口本体1000は、ハンドル部502のひねり動
作に対応して、吸口本体1000の底面に設けた刷毛1
003(図5参照)等により、床面(清掃面)上で滑り
ながらハンドル部502のひねり角度と一致するように
回転させ、この状態で吸口本体1000を掃除の前後方
向V3、V4へ移動させることにより、床面(清掃面)
の清掃を行うようになっている。これにより、例えば、
前方にテーブルや椅子等の障害物があるような場所の清
掃を効率よく行うことができる。
【0055】また、図18(c)は、ハンドル部502
を90度ひねり、吸口本体1000を床面(清掃面)上
で90度回転させた状態を示している。図18(c)に
おいては、吸口本体1000が90度向きを変えている
ので、吸口本体1000の奥行方向(短手方向)V2
が、清掃作業の前後方向V3、V4へ向き、清掃作業に
おける吸口本体1000の幅を狭くすることができる。
これにより、幅の狭くなった吸口本体1000を、清掃
作業の前後方向V3、V4へ動かして掃除を行うことが
できるので、例えば、家具の隙間や壁際等、掃除が行い
にくい場所の清掃を効率良く行うことができる。
【0056】以上のように、本発明に係る電気掃除機に
よれば、清掃作業により電気掃除機本体100から排気
される空気を、戻り通路を介して吸口本体1000まで
戻して再び清掃作業に利用したり、あるいは排気された
空気を少しずつ排気させるようにするとともに、手元ハ
ンドル500の操作により延長操作管400の長さを、
使用者の体形あるいは使用状態に合わせて調節すること
ができる構造となっているので、電気掃除機本体100
から排気された空気による床面(清掃面)の塵埃の巻き
上げを軽減することができ、また、塵埃の巻き上げによ
り室内空気が汚れることを軽減することができる。さら
に、使用者の手や腕に負担を掛けることなく清掃作業を
行うことができ、かつ電気掃除機の収納性を向上させる
ことができる。
【0057】また、本発明に係る電気掃除機によれば、
上述の構造に加え、手元ハンドル500のひねり動作を
そのまま吸口本体1000の回転角として伝達すること
ができるので、吸口本体1000の操作性を向上させる
ことができる。
【0058】次に、図12を基に、図19および図20
を参照して、本発明の電気掃除機における、伸縮操作機
構の他の実施の形態について説明する。
【0059】図19および図20において、この実施の
形態に係る伸縮操作機構は、手元ハンドル500に設け
られたトリガ501(図12参照)と、このトリガ50
1と一体に形成された内板部600(図12参照)と、
一端が内板部600に取り付けられる連結棒610a
と、一端が内板部600に取り付けられたバネ620
(図12参照)と、バネ620の他端を支持する支持板
630(図12参照)と、延長操作管400の長さを固
定する固定部材640aとから構成されている。なお、
本実施の形態においては、連結棒610aと固定部材6
40aとの接続構造以外については、上述した実施の形
態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
【0060】固定部材640aは、連結棒610aと固
定部材640aとを軸645で軸支するための軸穴64
3と、固定部材640aを第1抜止部材490で支持す
る支持部644とを備えており、連結棒610aは、固
定部材640aと軸支された状態で、第1抜止部材49
0と連結棒止め具695(図20参照)により支持され
ている。
【0061】このような構成からなる伸縮操作機構にお
いては、固定部材640aが固定溝415aと嵌合した
状態から、使用者がトリガ501をY3方向へ引くこと
により、バネ620が縮み、連結棒610aが支持板6
30側(Y3方向)に引っ張られる。そして、図20
(a)で示すように、連結棒610aが支持板630側
(Y3方向)に引っ張られることにより、固定部材64
0aが軸穴643および支持部644によりZ1方向へ
スライドし、固定部材640aと固定溝415aとの嵌
合が外れるようになっている。
【0062】この状態で、使用者が手元ハンドル500
を矢印Y3の方向へ引いたり、矢印Y4の方向へ押した
りすることにより、電気掃除機の使用状態あるいは使用
者の体形に合わせて、第1操作管410をスライドさ
せ、延長操作管400の長さを調節するようになってい
る。そして、延長操作管400の長さ調節が終了した
ら、トリガ501を離すことにより、図20(b)で示
すように、固定部材640aがZ2方向へスライドし、
複数の固定溝415aの何れか1つと嵌合し、第1操作
管410が第2操作管420に固定され、延長操作管4
00の長さが決定される。
【0063】以上のような構成によっても、上述した実
施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0064】次に、図21および図22を参照して、延
長操作管および伸縮操作機構の他の実施の形態について
説明する。
【0065】図21において、この実施の形態に係る延
長操作管400aは、一端が手元ハンドル500と接続
される第1操作管410aと、一端が吸口体200と接
続される第2操作管420aとから構成される。第2操
作管420aは、第1操作管410aの径よりも細い径
で形成され、その他端に抜止部材491aを設けること
で、第1操作管410aから抜け落ちないように第1操
作管410aと接続されている。また、第1操作管41
0aと第2操作管420aは、伸縮操作機構により伸縮
自在に接続されている。
【0066】伸縮操作機構は、図21および図22で示
すように、手元ハンドル500に設けられたトリガ50
1と、一端がトリガ501に取り付けられる第1連結棒
615と、延長操作管400aを所定の長さで固定する
固定部650と、固定部650と第2操作管420aと
を固定する固定軸660と、一端に固定部650が取り
付けられた第2連結棒670と、第1連結棒615の他
端と第2連結棒670の他端とが取り付けられる連結板
680と、連結板680をハンドル部502に形成され
た軸受部510で軸支する軸689と、固定部650の
他端に取り付けられるバネ690とから構成される。そ
して、固定部650が、第2操作管420aに形成され
た複数の固定溝426aと嵌合することにより、延長操
作管400aを所定の長さで固定することができる。
【0067】このような構成からなる伸縮操作機構は、
図22(a)で示すように、固定軸660を介して固定
部650と第2操作管420aが固定された状態から、
使用者がトリガ501bをY3方向へ引くことにより、
第1連結棒600aを介して連結板680がR1方向へ
回転し、トリガ501を引いた力が第2連結棒670に
伝達され、第2連結棒670がY4方向へ押されるよう
に動作する。第2連結棒670がY4方向へ押されるこ
とにより、図22(b)で示すように、固定部650が
バネ690に向かって押されるように動作し、固定軸6
60が嵌合溝651と嵌合し、固定部650と第2操作
管420aとの固定が解除され、第1操作管410aが
スライド可能な状態となる。この状態で、手元ハンドル
500を矢印Y3もしくは矢印Y4方向へ動かすことに
より、延長操作管400aの長さを調節する。そして、
延長操作管400aの長さ調節が終了し、トリガ501
を離すことにより、固定軸660が複数の嵌合溝426
aの何れか一つと嵌合するとともに、固定部650がバ
ネ690の力で押し戻され、固定軸660を介して延長
操作管400aを所定の長さで固定することができる。
【0068】以上のような構成からなる伸縮操作機構に
よっても、上述した実施の形態と同様の効果を得ること
ができる。
【0069】(第2の実施の形態)次に、図23から図
26を参照して、排気循環方式を採用した本発明の電気
掃除機の第2の実施の形態について説明する。まず、図
18を参照して、本実施の形態に係る電気掃除機の外観
構造について説明する。
【0070】図23は第2の実施の形態に係る電気掃除
機の外観斜視図であり、図23において、符号1bで総
括的に示すのは電気掃除機であり、内部に塵埃を吸い込
むための送風機(図示省略)と、塵埃を集塵する集塵室
(図示省略)とを備えた電気掃除機本体100と、塵埃
を吸い込むための吸口を底面に備えた吸口体200b
と、一端が電気掃除機本体100に取り付けられた柔軟
性のある吸引ホース300と、一端が吸口体200に取
り付けられる延長操作管400bと、一端が吸引ホース
300の他端に取り付けられ、他端が延長操作管400
の他端に取り付けられる手元ハンドル500bとから構
成されている。吸口体200bは、吸口本体1000
と、この吸口本体1000が床面(清掃面)と常に接し
ながら回転するように、手元ハンドル500bのひねり
動作(ひねり角度)を、延長操作管400bを介して吸
口本体1000の回転角度とするように伝達する機能を
有し、かつ吸口本体1000と延長操作管400bとを
連通させる自在連結部1500bとを備えている。ま
た、手元ハンドル500bは、延長操作管400bと吸
引ホース300とを接続する接続部504を備えてい
る。なお、本実施の形態では、自在連結部1500bお
よび延長操作管400b、接続部504以外の構造につ
いては、上述した第1の実施の形態と同様であるため、
詳細な説明を省略する。
【0071】図24において、自在連結部1500bは
その内部に、吸口1002から吸い込んだ塵埃を電気掃
除機本体100へ導く第1搬送通路1514を形成する
第2内側ホース1521と、この第2内側ホース152
1を覆う外管との二重構造で形成されている。そして、
第2内側ホース1521は、柔軟性のある材料で形成さ
れ、自在連結部1500bの両端付近に設けられた止め
具1518により支持されている。また、自在連結部1
500bは、延長操作管400bを床面(清掃面)に対
して垂直方向(高低方向)へ回転させるようにその一端
が取付部201に回転可能に接続される第1腕部151
0bと、一端が延長操作管400bを吸口本体1000
の長手方向(左右方向)へ回転させるように第1腕部1
510bの他端と回転可能に接続され、他端が延長操作
管400bと接続される第2腕部1520bとから構成
されている。
【0072】第1腕部1510bは、第2内側ホース1
521を覆う第1外管1512を備え、この第1外管1
512の内側面と第2内側ホース1521の外側面との
間に空気の戻り通路となる第6搬送通路1513が形成
され、第2腕部1520bは、第2内側ホース1521
を覆う第2外管1522bを備え、この第2外管152
2bの内側面と第2内側ホース1521の外側面との間
に空気の戻り通路となる第5搬送通路1524が形成さ
れている。そして、第1腕部1510bの他端と第2腕
部1520bの一端は、嵌合部材1530を介して回転
可能に接続されており、この嵌合部材1530は、第5
搬送通路1524と第6搬送通路1513とを連通させ
るとともに、第2内側ホース1521を、第1腕部15
10bと第2腕部1520bとの接続部で支持するよう
に構成されている。
【0073】次に、図25を参照して、自在連結部15
00bと延長操作管400bとの接続構造について説明
する。図25で示すように、第2腕部1520bの他端
には、塵埃の搬送通路を形成する第3内管411と、こ
の第3内管411を覆う第3外管412との二重構造で
形成された第1操作管410bの他端が接続されるよう
になっている。
【0074】具体的には、第2腕部1520bの他端付
近に形成された止め具1518により、第2内側ホース
1521の端部と、第3内管411の端部とを連通させ
るように、第2腕部1520bと第1操作管410bと
が接続されるようになっている。また、延長操作管40
0bは、第2腕部1520bに設けられる図示しない着
脱機構、例えば、押しボタンやスライドレバー等を操作
することにより、第2腕部1520bへ着脱可能に接続
されており、止め具1518は延長操作管400bを取
り外す際、あるいは延長操作管400bを取り付ける際
に、第2内側ホース1521が外れないように支持して
いる。
【0075】次に、図26を参照して、延長操作管41
0bの構成について説明する。図26において、延長操
作管400bは、第7搬送通路413の一部を形成する
第3内管411と、この第3内管411の周囲を覆う第
3外管412との二重構造で形成された第1操作管41
0bと、第7搬送通路413の一部を形成する第4内管
421と、この第4内管421の周囲を覆う第4外管4
22との二重構造で形成された第2操作管420bとか
ら構成されている。
【0076】第3外管412および第4外管422は、
その内側面と第3内管411および第4内管421の外
側面との間に空気の戻り通路となる第8搬送通路414
を備え、この第8搬送通路414に設けられたリブ41
5により第3内管411および第4内管421が支持さ
れている。
【0077】次に、第1操作管410bと第2操作管4
20bとの接続構造について説明する。第1操作管41
0bと第2操作管420bは、手元ハンドル500bか
ら延長操作管400bの内部にわたって設けられた伸縮
操作機構により伸縮自在に接続され、この伸縮操作機構
は、第2操作管420bの表面に形成された複数の固定
溝426aの何れか1つと嵌合することにより、延長操
作管400bの長さを調節するように構成されている。
【0078】また、第1操作管410bの他端と第2操
作管420bの一端、すなわち、第3内管411の他端
と第4内管421の一端、および第3外管412の他端
と第4外管422の一端には、それぞれ爪部418、4
28、419、429設けられており、この爪部41
8、428、419、429により、延長操作管400
の伸縮動作中に第3内管411と第4内管421との接
続、および第3外管412と第4外管422との接続が
外れそうになっても、爪部418と428、および爪部
419と429とが突き当たり、第3内管411と第4
内管421、および第3外管412と第3外管422と
がそれぞれ外れないようになっている。
【0079】さらに、第1操作管410bの他端には、
吸口体200と接続される吸口体接続部485、第2操
作管420の他端には、手元ハンドル500と接続され
るハンドル接続部495が形成されており、吸口体接続
部485が第2腕部1520b、ハンドル取付部495
が手元ハンドル500bに取り付けられることで、電気
掃除機本体100と吸口本体1000とを、延長操作管
400bおよび吸引ホース300を介して連通させるよ
うになっている。
【0080】次に、延長操作管400bの伸縮操作機構
について、図27および図28を参照して説明する。図
27および図28において、伸縮操作機構は、手元ハン
ドル500bに設けられたトリガ501と、第3外管4
12に形成された複数の固定溝426aの何れか1つと
嵌合する固定部材471と、トリガ501の動作を固定
部材471に伝達する伝達棒472、473と、トリガ
501の一端に接続されるバネ474と、固定部材47
1の一端に接続されるバネ475と、トリガ501と伝
達棒472とを連結する連結部材476とを備え、トリ
ガ501と連結部材476はピン477、伝達棒472
と連結部材476はピン478で接続されている。
【0081】このような構成からなる伸縮操作機構は、
トリガ501を手前に引くことによりバネ474が縮
み、連結部材476が軸479を中心にP1方向へ回転
する。連結部材476がP1方向へ回転することによ
り、連結棒472、473がP2方向へスライドし、連
結棒473の端部が嵌合部材471と接触する。嵌合部
材471と連結棒473の端部との接触によりバネ47
5が縮み、嵌合部材471は軸480を中心にP3方向
へ回転する。
【0082】以上のような動作により、図28(a)で
示すように、第1操作管410bと第2操作管420b
との嵌合が外れ、第2操作管420bを自由にスライド
させることができるので、延長操作管400の長さを使
用者の体形や使用状態等に合わせて自在に調節すること
ができる。延長操作管400bの長さの調節が終わった
ら、トリガ501を離すことにより、図28(b)で示
すように、嵌合部材471と溝426aとが嵌合し、第
2操作管420bが第1操作管410bに固定される。
以上のような構成とすることにより、延長操作管400
bの長さを、容易に調節することができる、使い勝手の
良い電気掃除機を提供することができる。
【0083】次に、図29および図30を参照して、手
元ハンドル500bの構成および手元ハンドル500b
と吸引ホース300との接続構造について説明する。
【0084】先ず、図29において、手元ハンドル50
0bは、トリガ501と、ハンドル部502と、本体操
作部503と、接続部504とを備えている。接続部5
04の両端には、爪嵌合部505a、505bが形成さ
れており、嵌合部材507を取り付けた後、この爪嵌合
部505aと吸引ホース300の端部に設けた吸引ホー
ス取付部340に形成された爪341、および爪嵌合部
505bと延長操作管400の端部に設けられた取付部
495に形成された爪405とを嵌合させることによ
り、接続部504に吸引ホース300および延長操作管
400が取り付けられる。
【0085】具体的には、図30で示すように、吸引ホ
ース300と延長操作管400との接続の際に、接続部
504の内部で、延長操作管400b(第2操作管42
0b)の端部付近に取り付けた嵌合部材507を介し
て、第1内側ホース320と第4内管421とが接続さ
れることにより、第2搬送通路321と第7搬送通路4
13および第4搬送通路331と第8搬送通路414と
が連通するように、第2操作管420bと吸引ホース3
00とが接続される。また、吸引ホース300の内部に
設けられた第1内側ホース320は、吸引ホース取付部
340の内部に設けられた止め具508で支持されてお
り、吸引ホース300の着脱時に第1内側ホース320
が落ちないようになっている。なお、延長操作管400
bおよび吸引ホース300は、手元ハンドル500bに
設けられた着脱機構、例えば、押しボタンやスライドレ
バー等を操作することにより、接続部504と着脱可能
に接続されている。
【0086】以上のような接続構造とすることにより、
延長操作管400と吸引ホース300との接続の際に、
それぞれの内部に形成された搬送通路を連通させなが
ら、確実に接続することが可能となる。
【0087】次に、図31を参照して、吸口本体100
0の動きについて説明する。図31は吸口本体1000
の動作を示す図である。本実施の形態に係る電気掃除機
1bは、上述した第1の実施の形態と同様、図31
(a)で示すような通常の状態で、ハンドル部502を
保持し、吸口本体1000を掃除の前後方向V3、V4
方向へ移動させることにより、床面(清掃面)の清掃を
行うようになっている。この状態から、例えば、ハンド
ル部502を45度ひねると、第1の実施の形態と同
様、吸口本体1000が45度回転する(図31(b)
参照)。また、ハンドル部502を90度ひねると、吸
口本体1000が90度回転する(図31(c)参
照)。
【0088】これにより、上述した第1の実施の形態と
同様、前方にテーブルや椅子等の障害物があるような場
所の清掃や、家具の隙間や壁際等、掃除が行いにくい場
所の清掃を効率良く行うことができる。
【0089】次に、図32を参照して、延長操作管の他
の実施の形態について説明する。図32において、本実
施の形態における延長操作管4000は、一端が第2腕
部1520bの他端と接続される第1操作管4100
と、一端が手元ハンドル500bと接続され、他端が第
1操作管4100の他端と接続される第2操作管420
0と、第1操作管4100および第2操作管4200の
内部にわたって設けられた伸縮自在なホース4300と
から構成され、ホース4300は、吸口本体1000か
ら空気とともに吸い込んだ塵埃を電気掃除機本体100
に導く搬送通路を内部に備えている。また、延長操作管
4000は、伸縮操作機構を備えており、この伸縮操作
機構により、第1操作管4100が第2操作管4200
に対して伸縮可能に取り付けられている。なお、伸縮操
作機構については、上述した第2の実施の形態と同様で
あるため、詳細な説明は省略する。
【0090】第1操作管4100および第2操作管42
00の内側面とホース4300の外側面との間には、電
気掃除機本体100から排気された空気を吸口本体10
00まで戻す戻り通路4400が形成されている。
【0091】第1操作管4100には、複数の固定溝4
26aが形成されており、この複数の固定溝426aの
何れか1つと固定部材471とが嵌合することにより、
図32(a)で示すように、第1操作管4100が第2
操作管4200に固定された状態となる。 この状態か
ら、伸縮操作機構を操作することにより、固定溝426
0aと固定部材471との嵌合が外れ、第1操作管41
00がスライド可能となり、また、ホース4300は、
図32(b)で示すように、延長操作管400の伸縮動
作に伴って伸縮するように構成されている。本実施の形
態では、伸縮可能なホース4300の一例として、ホー
ス4300をジャバラ状に形成している。なお、ホース
4300の両端部は、延長操作管4000の両端部に設
けられた止め具(図示省略)により支持されている。
【0092】以上のような構成とすることによっても、
上述した実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0093】(第3の実施の形態)次に、図33を参照
して、本発明に係る電気掃除機の第3の実施の形態につ
いて説明する。図33において、符号1cで総括的に示
すのは電気掃除機であり、内部に塵埃を吸い込むための
図示しない送風機と、塵埃を集塵する集塵室とを備えた
電気掃除機本体100と、塵埃を吸い込むための図示し
ない吸口を底面に備えた吸口体200と、一端が電気掃
除機本体100に取り付けられ、他端が吸口体200a
に取り付けられる柔軟性のある吸引ホース300と、こ
の吸引ホース300に取り付けられた延長操作管400
と、この延長操作管400の一端に取り付けられた手元
ハンドル500とから構成される。なお、この実施の形
態に係る電気掃除機1cは、延長操作管400の取付構
造以外については、上述した構成と同一であるため、詳
細な説明は省略する。
【0094】図33において、延長操作管400は、一
端が手元ハンドル500と接続される第1操作管410
と、一端が第1操作管410の他端と接続され、他端が
第1腕部1520と接続される第2操作管420と、延
長操作管400(第2操作管420)と吸引ホース30
0とを接続する接続部550とから構成され、第2操作
管420は、手元ハンドル500の内部から延長操作管
400の内部にわたって設けられた伸縮操作機構によ
り、第1操作管410に対して伸縮自在となるように接
続されている。なお、伸縮操作機構については、上述し
た実施の形態と同一であるため、詳細な説明を省略す
る。
【0095】接続部550は、延長操作管400を吸引
ホース300に取り付けるための突起551が形成され
た取付部552と、吸引ホース300に設けられたレー
ル553と、このレール553上に設けられ、突起55
1と嵌合する突起嵌合部554とから構成され、突起嵌
合部554は、延長操作管400の移動可能な範囲で、
レール553上を移動可能に設けられている。また、突
起嵌合部554は、延長操作管400が固定されている
状態では、延長操作管400の長さに対応した位置で固
定されるようになっている。
【0096】このような構成からなる電気掃除機1cに
おける延長操作管400の伸縮動作は、トリガ501を
操作することにより、第1操作管410と第2操作管4
20との固定が解除され、第2操作管420が移動可能
な状態となる。この状態で、手元ハンドル500を矢印
Y3またはY4方向へ移動させることにより、延長操作
管400の長さを調節する。また、手元ハンドル500
の移動に伴って、突起551を介して延長操作管400
(第1操作管410)が取り付けられた突起嵌合部55
4は、レール553上を滑りながら移動するようになっ
ている。そして、延長操作管400の長さの調節が終了
したらトリガ501を離し、第1操作管410と第2操
作管420とを固定することにより、延長操作管400
の長さが決定されるとともに、突起嵌合部554も固定
される。
【0097】以上のような構成とすることにより、上述
した実施の形態と同様な効果を得ることができる。ま
た、延長操作管400をレール553を介して吸引ホー
ス300aに取り付けているので、手元ハンドル500
をひねって吸口本体1000を床面(清掃面)上で回転
させても、吸引ホース300の暴れを軽減することがで
きる。
【0098】(第4の実施の形態)次に、図34および
図35を参照して、本発明に係る電気掃除機の第4の実
施の形態について説明する。先ず、図34において、符
号1dで総括的に示すのは電気掃除機であり、内部に塵
埃を吸い込むための図示しない送風機と、塵埃を集塵す
る集塵室とを備えた電気掃除機本体100と、塵埃を吸
い込むための図示しない吸口を底面に備えた吸口体20
0dと、一端が電気掃除機本体100に取り付けられ、
他端が吸口体200dに取り付けられる柔軟性のある吸
引ホース300と、この吸引ホース300に取り付けら
れた延長操作管400dと、この延長操作管400dの
一端に取り付けられた手元ハンドル500dとから構成
されている。吸口体200dは、吸口本体1000と、
この吸口本体1000が床面(清掃面)と常に接しなが
ら回転するように、手元ハンドル500dのひねり動作
(ひねり角度)を、延長操作管400dを介して吸口本
体1000の回転角度とするように伝達する機能を有
し、かつ吸口本体1000と延長操作管400dとを連
通させる自在連結部1500bとを備えている。また、
手元ハンドル500dは、延長操作管400dを吸引ホ
ース300に取り付ける取付部504dとを備え、取付
部504dは、ハンドル部502を介して吸引ホース3
00と延長操作管400dを接続するとともに、延長操
作管400dの伸縮動作にともなって吸引ホース300
に沿ってスライドするようになっている。
【0099】なお、この実施の形態における電気掃除機
では、自在連結部1500dおよび延長操作管400
d、接続部504d以外については上述した実施の形態
と同様であるため、詳細な説明を省略する。
【0100】自在連結部1500dは、一端が吸口本体
1000の上面に形成された取付部201に接続される
第1腕部1510と、一端が第1腕部1510の他端と
接続され、他端が吸引ホース300および延長操作管4
00dと接続される第2腕部1520dとから構成さ
れ、第2腕部1520dは、その他端に接続された延長
操作管400dを収納できる長さで形成されている。な
お、第1腕部1510の内部構造および取付部201と
の接続構造については、上述した実施の形態と同様であ
るため、詳細な説明は省略する。
【0101】第2腕部1520dの一端は、延長操作管
400dを吸口本体1000の長手方向(左右方向)に
回転させるとともに、吸口本体1000と吸引ホース3
00とを連通させるように、第1腕部1510の他端と
接続されている。第2腕部1520dの他端には、吸引
ホース300とともに、延長操作管400dが伸縮自在
に取り付けられており、延長操作管400dは、手元ハ
ンドル500dの内部から延長操作管400dの内部、
第2腕部の内部にわたって設けられた伸縮操作機構を、
トリガ501で制御することにより、第2腕部1520
dの内部をスライドしながら、延長操作管400dの長
さを調節するようになっている。なお、伸縮操作機構に
ついては、上述した実施の形態と同一であるため、詳細
な説明を省略する。
【0102】次に、図35を参照して、本実施の形態に
係る自在連結部1500dの内部構造について説明す
る。図35において、自在連結部1500dは、吸口1
002から空気とともに吸い込んだ塵埃を電気掃除機本
体100まで搬送する第1搬送通路1514を形成する
第2内側ホース1521を内部に備え、この第2内側ホ
ース1521は第1腕部1510の端部から第2腕部1
520dの端部にわたって設けられている。また、第2
腕部1520dは、第2内側ホース1521を覆うとと
もに、延長操作管400dを収納する延長操作管収納部
1570が一体形成された外管1527を備えている。
なお、第1腕部1510の構造については、上述した実
施の形態と同一であるため、詳細な説明を省略する。
【0103】次に、第2腕部1520dと吸引ホース3
00との接続構造について説明する。図35において、
吸引ホース300は吸引ホース取付部340を備えてお
り、この吸引ホース取付部340が第2腕部1520d
の内部に挿入され、第2腕部1520の内部に配置され
た接続部材360を介して第2内側ホース1521の一
端部と吸引ホース300の内部に配置された第1内側ホ
ース320の一端部とが接続されることにより、空気流
通路が連通するように第2腕部1520dと吸引ホース
300とが接続されている。
【0104】次に、延長操作管400dの伸縮動作につ
いて説明する。図35において、延長操作管400d
は、伸縮動作にともなって延長操作管収納部1570内
をスライドするようになっており、延長操作管収納部1
570の内部には、延長操作管400dを所定の長さで
固定する複数の固定溝460aが形成されている。この
複数の固定溝460aの何れか1つと伸縮操作機構を構
成する固定部材640が嵌合することにより、延長操作
管400dが固定されるようになっている。
【0105】このような構成からなる電気掃除機におけ
る延長操作管400dの伸縮動作は、トリガ501をY
3方向へ引くことにより、その動作が連結棒610を介
して固定部材640に伝達され、固定部材640と固定
溝460aとの嵌合が解除される。この状態で、ハンド
ル部502を矢印Y3あるいは矢印Y4方向へ動かすこ
とにより、延長操作管400dの長さを調節する。この
延長操作管400dの長さの調節にともなって、取付部
504dが吸引ホース300上を滑りながら移動するよ
うになっている。そして、延長操作管400dの長さの
調節が終了したらトリガ501を離し、複数の固定溝4
60aの何れか1つと固定部材640とを嵌合させるこ
とにより、延長操作管400dの長さが決定される。
【0106】以上のような構成とすることによっても、
上述した実施の形態と同様の効果を得ることができる。
【0107】(第5の実施の形態)次に、図36を参照
して、本発明に係る電気掃除機の第5の実施の形態につ
いて説明する。図36において、符号1eで総括的に示
すのは電気掃除機であり、内部に塵埃を吸い込むための
図示しない送風機と、塵埃を集塵する集塵室とを備えた
電気掃除機本体100と、塵埃を吸い込むための図示し
ない吸口を底面に備えた吸口体200eと、一端が電気
掃除機本体100に取り付けられ、他端が吸口体200
eに取り付けられる柔軟性のある吸引ホース300と、
この吸引ホース300に取り付けられた延長操作管40
0と、この延長操作管400の一端に取り付けられた手
元ハンドル500とから構成される。吸口体200e
は、吸口本体1000と、この吸口本体1000が床面
(清掃面)と常に接しながら回転するように、手元ハン
ドル500のひねり動作(ひねり角度)を、延長操作管
400を介して吸口本体1000の回転角度とするよう
に伝達する機能を有し、かつ吸口本体1000と延長操
作管400とを連通させる自在連結部1500eとを備
えている。なお、この実施の形態に係る電気掃除機1e
は、自在連結部1500eの構造以外については、上述
した構成と同一であるため、詳細な説明は省略する。
【0108】自在連結部1500eは、一端が取付部2
01に取り付けられる第1ヒンジ部1510eと、一端
が第1ヒンジ部1510eの他端と接続され、他端が延
長操作管400と接続される第2ヒンジ部1520eと
から構成されている。第1ヒンジ部1510eは、吸口
本体1000に直接接続された吸引ホース300の一部
分を覆うとともに、延長操作管400を床面(清掃面)
に対して垂直方向(高低方向)へ回転させるように取付
部201に回転可能に取り付けられている。第2ヒンジ
部1520eは、吸口本体1000に直接接続された吸
引ホース300の一部分を覆うとともに、延長操作管4
00およびこの延長操作管400に取り付けられた吸引
ホース300とを、吸口本体1000の左右方向へ回転
させるように第1ヒンジ部1510eの他端と接続され
ている。また、第2ヒンジ部1520eの他端には、延
長操作管400が接続されている。
【0109】第1ヒンジ部1510eは、円弧状に切り
欠かれた第1切欠部1536を備え、この第1切欠部1
536は、延長操作管400およびこの延長操作管40
0と接続された吸引ホースとを、床面(清掃面)に対し
て垂直方向(高低方向)へ回転させる際の回転角度を決
定するようになっている。また、第2ヒンジ部1520
eは、円弧状に切り欠かれた第2切欠部1537が形成
されており、この第2切欠部1537は、延長操作管4
00およびこの延長操作管400と接続された吸引ホー
スとを、吸口本体1000の左右方向へ回転させる際の
回転角度を決定するようになっている。
【0110】このような構成からなる電気掃除機1eに
おいても、上述した実施の形態と同様の効果を得ること
ができる。また、吸口本体1000と吸引ホース300
を直接接続しているので、部品点数を削減することがで
き、自在連結部1500eの組立性を向上させることが
できる。
【0111】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、延長操
作管の長さや吸口本体の方向を自在に変えることがで
き、かつ電気掃除機本体から排気される空気を減少させ
ることができるので、電気掃除機の使用状態や使用者の
体形に合わせて掃除が行えるとともに、室内の空気を汚
すことなく掃除を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の外観斜
視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の電気掃
除機本体の外観図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の電気掃
除機本体の断面図である。
【図4】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の吸引ホ
ースの断面図である。
【図5】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の吸口体
の断面図である。
【図6】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の吸口本
体と第1腕部および第1腕部と第2腕部との接続構造を
示す図である。
【図7】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の吸口体
と吸引ホースとの接続構造を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の吸口体
と吸引ホースとの接続構造を示す断面図である。
【図9】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の延長操
作管の外観斜視図である。
【図10】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の延長
操作管取付部の構造図である。
【図11】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の延長
操作管の接続構造を示す断面図である。
【図12】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の伸縮
操作機構が設けられた延長操作管の断面図である。
【図13】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の伸縮
操作機構の部品展開図である。
【図14】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の延長
操作管の伸縮状態を示す断面図である。
【図15】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の延長
操作管の伸縮状態を示す図である。
【図16】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の使用
状態を示す図である。
【図17】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の使用
状態を示す図である。
【図18】本発明の実施の形態に係る電気掃除機の吸口
本体の動作を示す図である。
【図19】本発明の他の実施の形態に係る電気掃除機の
伸縮操作機構の部品展開図である。
【図20】本発明の他の実施の形態に係る電気掃除機の
延長操作管の伸縮状態を示す断面図である。
【図21】本発明の他の実施の形態に係る電気掃除機の
伸縮操作機構の部品展開図である。
【図22】本発明の他の実施の形態に係る電気掃除機の
延長操作管の伸縮状態を示す断面図である。
【図23】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の外観斜視図である。
【図24】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の吸口体の断面図である。
【図25】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の吸口体と吸引ホースとの接続構造を示す断面図であ
る。
【図26】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の延長操作管の断面図である。
【図27】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の伸縮操作機構の構成図である。
【図28】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の伸縮操作機構の動作を示す延長操作管の断面図であ
る。
【図29】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の吸引ホースと延長操作管との接続構造を示す斜視図で
ある。
【図30】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の吸引ホースと延長操作管との接続構造を示す断面図で
ある。
【図31】本発明の第2の実施の形態に係る電気掃除機
の吸口本体の動作を示す図である。
【図32】本発明の他の実施の形態に係る電気掃除機の
延長操作管の断面図である。
【図33】本発明の第3の実施の形態に係る電気掃除機
の外観斜視図である。
【図34】本発明の第4の実施の形態に係る電気掃除機
の外観斜視図である。
【図35】本発明の第4の実施の形態に係る電気掃除機
の自在連結部の内部構造を示す断面図である。
【図36】本発明の第5の実施の形態に係る電気掃除機
の外観斜視図である。
【符号の説明】
1…電気掃除機、100…電気掃除機本体、101…本
体カバー、102…前面カバー、140…溝部、103
…集塵室、104…送風機、105…電源部、106…
内部カバー、107…戻り通路、110…大車輪、12
0…自在車輪、130…受信部、150…第1把持部、
160…第2把持部、170…ホース取付部、200…
吸口体、201…取付部、300…吸引ホース、310
…ホース取付部、311…爪部、312…爪受部、32
0…第1内側ホース、321…第2搬送通路、330…
外側ホース、331…第4搬送通路、340…吸引ホー
ス取付部、341…爪、400…延長操作管、405…
爪、410…第1操作管、411…第3内管、412…
第3外管、413…第7搬送通路、414…第8搬送通
路、415…リブ、420…第2操作管、421…第4
内管、422…第4外管、430…第1ホース取付部、
431…突起、432…第1接続部、433…突起嵌合
部、434…第2接続部、440…第2ホース取付部、
471…固定部材、472…伝達棒、473…伝達棒、
474…バネ、475…バネ、476…連結部材、47
7…ピン、478…ピン、485…吸口体取付部、49
0…第1抜止部材、491…第2抜止部材、495…ハ
ンドル接続部、500…手元ハンドル、501…トリ
ガ、502…ハンドル部、503…本体操作部、504
…接続部、505a…爪嵌合部、505b…爪嵌合部、
507…嵌合部材、508…止め具、550…接続部、
551…突起、552…取付部、553…レール、55
4…突起嵌合部、600…内板部、610…連結棒、6
20…バネ、630…支持板、640…固定部材、64
1…回転軸、642…コイルバネ、643…軸穴、64
4…支持部、645…軸、650…固定部、660…固
定軸、670…第2連結棒、680…連結板、689…
軸、690…バネ、695…連結棒止め具、1000…
吸口本体、1001…回転ブラシ、1002…吸口、1
003…刷毛、1004…バンパー、1500…自在連
結部、1510…第1腕部、1512…第1外管、15
13…第6搬送通路、1514…第1搬送通路、151
8…止め具、1520…第2腕部、1521…第2内側
ホース、1522…第2外管、1524…第5搬送通
路、1530…嵌合部材、1570…延長管収納部。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A47L 9/32 A47L 9/32 C (72)発明者 豊島 久則 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部内 (72)発明者 小田原 博志 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部内 (72)発明者 蛭田 康之 茨城県日立市東多賀町一丁目1番1号 株 式会社日立製作所電化機器事業部内 Fターム(参考) 3B057 BA09 BA22 BA23 BA26 BA27 FA02 FA21

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塵埃を吸い込むための送風機を備えた電気
    掃除機本体と、塵埃を吸い込むための吸口を備えた吸口
    体と、前記電気掃除機本体と前記吸口体とを連通させる
    吸引ホースと、電気掃除機を操作する手元ハンドルと、
    一端が前記吸口体に接続され、他端が前記手元ハンドル
    と接続される延長管とを備え、 前記吸引ホースは、一端が前記吸口体と接続され、他端
    が前記電気掃除機本体に接続され、かつその内部に塵埃
    を前記電気掃除機本体に導く搬送通路を形成する第1ホ
    ースと、前記電気掃除機本体から排気された空気が導か
    れる搬送通路を形成する第2ホースとを備え、 前記延長管は、一端が前記手元ハンドルと接続される第
    1操作管と、一端が前記吸口体と接続され、他端が前記
    第1操作管の他端と伸縮可能に接続される第2操作管
    と、前記手元ハンドルから前記延長管の内部にわたって
    設けられた伸縮機構とを備え、 前記伸縮機構は、前記第1操作管と前記第2操作管とを
    固定すると共に、前記手元ハンドルの操作で前記第1操
    作管と前記第2操作管との固定を解除し、前記第1操作
    管と第2操作管とを摺動可能な状態とする固定部材を備
    えていることを特徴とする電気掃除機。
  2. 【請求項2】塵埃を吸い込むための送風機を備えた電気
    掃除機本体と、塵埃を吸い込むための吸口を備えた吸口
    体と、前記電気掃除機本体と前記吸口体とを連通させる
    吸引ホースと、電気掃除機を操作する手元ハンドルと、
    一端が前記吸口体に接続され、他端が前記手元ハンドル
    と接続される延長管とを備え、 前記吸引ホースは、一端が前記吸口体と接続され、他端
    が前記電気掃除機本体に接続され、かつその内部に塵埃
    を前記電気掃除機本体に導く搬送通路を形成する内側ホ
    ースと、前記内側ホースを覆うとともに、前記電気掃除
    機本体から排気された空気が導かれる搬送通路を形成す
    る外側ホースとを備え、 前記延長管は、一端が前記手元ハンドルと接続される第
    1操作管と、一端が前記吸口体と接続され、他端が前記
    第1操作管の他端と伸縮可能に接続される第2操作管
    と、前記手元ハンドルから前記延長管の内部にわたって
    設けられた伸縮機構と、前記延長管と前記吸引ホースと
    を接続するホース接続部とを備え、 前記伸縮機構は、前記第1操作管と前記第2操作管とを
    固定すると共に、前記手元ハンドルの操作で前記第1操
    作管と前記第2操作管との固定を解除し、前記第1操作
    管と第2操作管とを摺動可能な状態とする固定部材を備
    え、 前記ホース接続部は、前記吸引ホースに前記第1操作管
    を接続する第1接続部と、前記吸引ホースに前記第2操
    作管を接続する第2接続部とを備え、 前記第1接続部は、前記固定部材の固定が解除された状
    態で、前記第1操作管を前記吸引ホースに沿って移動さ
    せるように前記吸引ホースと前記第1操作管とを接続す
    ることを特徴とする電気掃除機。
  3. 【請求項3】塵埃を吸い込むための送風機を備えた電気
    掃除機本体と、塵埃を吸い込むための吸口を備えた吸口
    体と、一端が前記吸口体と接続される延長管と、一端が
    前記電気掃除機本体に接続される吸引ホースと、前記延
    長管の他端と前記吸引ホースの他端とを接続する手元ハ
    ンドルとを備え、 前記延長管は、前記吸口体から吸い込まれた塵埃を前記
    電気掃除機本体に導く搬送通路を形成する内管と、前記
    内管を覆うとともに、前記電気掃除機本体から排気され
    た空気が導かれる搬送通路を形成する外管とを備え、 さらに前記延長管は、一端が前記吸口体と接続される第
    1操作管と、一端が前記手元ハンドルと接続され、他端
    が前記第1操作管の他端と接続される第2操作管と、前
    記手元ハンドルから前記延長管の内部にわたって設けら
    れた伸縮機構とを備え、 前記伸縮機構は、前記第1操作管と前記第2操作管とを
    固定すると共に、前記手元ハンドルの操作で前記第1操
    作管と前記第2操作管との固定を解除し、前記第1操作
    管と第2操作管とを摺動可能な状態とする固定部材を備
    えていることを特徴とする電気掃除機。
  4. 【請求項4】請求項1から請求項3に記載の電気掃除機
    において、 前記伸縮機構は、前記手元ハンドルに設けられたトリガ
    と、前記トリガの動作を前記固定部材に伝達し、前記第
    1操作管と前記第2操作管との固定を解除する伝達棒と
    を備えていることを特徴とする電気掃除機。
  5. 【請求項5】請求項1または請求項2に記載の電気掃除
    機において、 前記吸口体は、塵埃を吸い込むための吸口を有する吸口
    本体と、前記吸口本体と前記延長管とを接続するととも
    に、前記手元ハンドルのひねり角度を前記延長管を介し
    て前記吸口本体の回転角度として伝達する自在連結部と
    を備え、 前記自在連結部は、一端が前記吸口本体と接続される第
    1腕部と、一端が前記延長管および前記吸引ホースと接
    続され、他端が前記第1腕部と接続される第2腕部とを
    備え、 前記第2腕部は、前記第1腕部よりも下方に位置し、か
    つその一端が前記第1腕部の他端と回転可能に接続され
    ることを特徴とする電気掃除機。
  6. 【請求項6】請求項5に記載の電気掃除機において、 前記第1腕部は、前記延長管とこの延長管と接続された
    前記吸引ホースとを、清掃面に対して高低方向に回転さ
    せ、 前記第2腕部は、前記延長管とこの延長管と接続された
    前記吸引ホースとを、前記吸口本体の左右方向に回転さ
    せることを特徴とする電気掃除機。
  7. 【請求項7】請求項3に記載の電気掃除機において、 前記吸口体は、塵埃を吸い込むための吸口を有する吸口
    本体と、前記吸口本体と前記延長管とを接続するととも
    に、前記手元ハンドルのひねり角度を前記延長管を介し
    て前記吸口本体の回転角度として伝達する自在連結部と
    を備え、 前記自在連結部は、一端が前記吸口本体と接続される第
    1腕部と、一端が前記延長管と接続され、他端が前記第
    1腕部と接続される第2腕部とを備え、 前記第2腕部は、前記第1腕部よりも下方に位置し、か
    つその一端が前記第1腕部の他端と回転可能に接続され
    ることを特徴とする電気掃除機。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の電気掃除機において、 前記第1腕部は、前記延長管を清掃面に対して高低方向
    に回転させ、 前記第2腕部は、前記延長管を前記吸口本体の左右方向
    に回転させることを特徴とする電気掃除機。
JP2000332138A 2000-10-26 2000-10-26 電気掃除機 Pending JP2002125897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332138A JP2002125897A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 電気掃除機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000332138A JP2002125897A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 電気掃除機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002125897A true JP2002125897A (ja) 2002-05-08

Family

ID=18808380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000332138A Pending JP2002125897A (ja) 2000-10-26 2000-10-26 電気掃除機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002125897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102303220B1 (ko) 보관 구성을 제공하기 위해 접이식 막대를 가지는 진공 청소기
US6374453B1 (en) Convertible vacuum cleaner
CA2400404C (en) Hose and wand assembly for a vacuum cleaner
JP2022093517A (ja) 手持ち式表面クリーニング装置
EP2242411B1 (en) Handgrip assembly for a suction attachment
GB2523646A (en) Vacuum cleaner
US6615446B2 (en) Canister vacuum cleaner
CN111432701B (zh) 真空吸尘器和阀
JP2016067459A (ja) 電気掃除機
JP3186033B2 (ja) 電気掃除機
JP4769681B2 (ja) 電気掃除機
JP2002125897A (ja) 電気掃除機
JP5481087B2 (ja) 吸口体及びこの吸口体を備えた電気掃除機
JP3234867B2 (ja) 電気掃除機及びその吸口組品
JP2008161257A (ja) 電気掃除機
US20030101533A1 (en) Canister vacuum cleaner
JP2003219995A (ja) 電気掃除機
KR100349293B1 (ko) 전기 청소기
JP3347078B2 (ja) 電気掃除機及びその吸口組品
JP4128809B2 (ja) 電気掃除機
JP2001070211A (ja) 電気掃除機
JP3587027B2 (ja) 電気掃除機
JP3726734B2 (ja) 電気掃除機
JP4919751B2 (ja) 電気掃除機
JP2000166835A (ja) 電気掃除機