JP2002125142A - 虹彩撮像装置 - Google Patents

虹彩撮像装置

Info

Publication number
JP2002125142A
JP2002125142A JP2000315254A JP2000315254A JP2002125142A JP 2002125142 A JP2002125142 A JP 2002125142A JP 2000315254 A JP2000315254 A JP 2000315254A JP 2000315254 A JP2000315254 A JP 2000315254A JP 2002125142 A JP2002125142 A JP 2002125142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iris
image
camera
wide
angle camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000315254A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Wada
穣二 和田
Masaru Ikoma
賢 生駒
Kazunari Tamura
一成 田村
Tomoyoshi Nakaigawa
知由 中井川
Makoto Doi
誠 土居
Koji Oi
幸治 大井
Yoshinori Ootsuna
義規 大綱
Haruo Kogane
春夫 小金
Shuji Kawazoe
修司 川添
Kazuhiro Miyabayashi
一浩 宮林
Koji Wakiyama
浩二 脇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000315254A priority Critical patent/JP2002125142A/ja
Priority to EP01976654A priority patent/EP1333667A4/en
Priority to PCT/JP2001/008889 priority patent/WO2002033962A1/ja
Priority to KR1020027007663A priority patent/KR20020070993A/ko
Priority to US10/149,884 priority patent/US20020191076A1/en
Publication of JP2002125142A publication Critical patent/JP2002125142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/12Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes
    • A61B3/1216Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for looking at the eye fundus, e.g. ophthalmoscopes for diagnostics of the iris

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広角カメラ1台、虹彩撮像用望遠カメラ1台
の2カメラ構成としたときに高精度の虹彩画像を高速に
撮像可能とする。 【解決手段】 被写体の画像を撮像する広角カメラ25
と、被写体の虹彩に合焦し虹彩の拡大画像を撮像する望
遠カメラ22の他に、被写体までの距離を計測する距離
計24を設ける。或いは、広角カメラ25と、望遠カメ
ラ22を備える虹彩撮像装置で、広角カメラ25に装備
される長方形の撮像素子の長辺を被写体の身長方向に合
わせ縦置き配置にすると共に広角カメラ25をチルト台
20上に搭載する。或いは、チルト台20に搭載する望
遠カメラ22の光軸をチルト台20の回転軸と同軸に配
置すると共に、チルト台20に搭載する広角カメラ25
の光軸をこの回転軸と同一平面上で交差するように配置
する。これにより、広角カメラ25の撮像画像から虹彩
位置を迅速に求めることが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセキュリティシステ
ムの個人認証等で使用する虹彩の画像を撮像する虹彩撮
像装置に係り、特に、低コストの装置構成でしかも虹彩
画像を高速に撮像するのに好適な虹彩撮像装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】セキュリティシステム等では、個人の虹
彩の波紋を用いて認証を行う方法が知られている。この
虹彩を用いる認証方法は、指紋と違い、虹彩に対して非
接触でしかも離れた箇所からカメラで撮像すれば済むと
いう利点があり、今後普及することが期待される。しか
し、個人認証に使用するための虹彩の画像は、認識率を
高くするために焦点の合った鮮明な画像である必要があ
り、しかも認証対象者が静止している短い時間内に撮像
しなければならないという制約がある。
【0003】上述した制約を満たす従来の虹彩撮像装置
として、例えば特開2000―23946号公報記載の
ように、広角カメラと狭角カメラの二種類のカメラを用
いたものがある。この従来の虹彩撮像装置では、まず、
広角カメラによる被写体人物の撮像画像中からパターン
マッチング等で顔の画像を認識し、この顔の画像から右
目あるいは左目の位置を割り出し、望遠カメラである狭
角カメラを虹彩方向に向け、自動焦点技術を用いて虹彩
に高精度に合焦させるようになっている。
【0004】狭角カメラを虹彩に合焦させるまでの時間
を短くするには、合焦点位置近くのプリセット位置まで
望遠カメラのフォーカスレンズを高速移動させ、そのプ
リセット位置から合焦位置の探索を開始すれば済む。こ
のため、従来の虹彩撮像装置では、広角カメラを2つ用
意し、狭角カメラを中心として左右に広角カメラを配置
することで、ステレオカメラ方式で被写体までの距離
(上記のプリセット位置)を精度良く算出できるように
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した広角カメラの
撮像画像から虹彩位置を算出するには、広角カメラの撮
像画像中に、顔の画像が含まれる必要がある。仮に、図
11に示すように、被写体人物1の顔の目の部分が撮像
画面2内に入っていても、頭の部分が途切れた画像にな
れば、「顔」の位置をパターン認識できないため、虹彩
位置も求めることが不可能になってしまう。しかも、従
来の虹彩撮像装置のように、広角カメラを固定台上に設
置する場合には、この広角カメラの撮像画像中に、背の
高い人から背の低い子供まで様々な被写体の顔の全体画
像が入るように広角カメラを設定する必要が生じ、広角
カメラの撮像画像中に入る人物画像はかなり小さくなっ
てしまう。
【0006】これに加え、コスト削減のために広角カメ
ラを1台だけ設置する装置構成にした場合、虹彩位置ま
での距離が精度良く算出できないと、それだけ自動焦点
技術による合焦探索距離が長くなってしまい、合焦まで
の間に被写体が動いてしまうという問題が生じる。
【0007】本発明は、広角カメラを1台にした場合で
も狭角カメラを高速に虹彩に合焦させることが可能な虹
彩撮像装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、被写体の画
像を撮像する広角カメラと、前記被写体までの距離を計
測する距離計と、前記広角カメラの撮像画像と前記距離
計の計測値とから求められた前記被写体の虹彩に合焦し
虹彩の拡大画像を撮像する望遠カメラとを虹彩撮像装置
に備えることで達成される。
【0009】1台の広角カメラによる撮像画像からは被
写体までの正確な距離を求めることはできない。しか
し、簡易的な距離計であってもこの距離計による被写体
までの計測値が分かれば、その計測値に望遠カメラの焦
点位置を迅速に合わせ、その後にAF機能を働かせて合
焦点位置を探ることで、距離の情報が無い場合の合焦ま
での時間に比べ大幅に合焦点位置の探索時間は短縮され
る。また、この距離計の計測値に基づき望遠カメラを振
る位置を調整することで、虹彩画像を撮像画像中の中央
(レンズ収差が一番小さい場所)に収めることも可能と
なる。
【0010】上記目的はまた、被写体の画像を撮像する
広角カメラと、この広角カメラの撮像画像から求められ
た前記被写体の虹彩に合焦し虹彩の拡大画像を撮像する
望遠カメラとを備える虹彩撮像装置において、前記広角
カメラに装備される長方形の撮像素子の長辺を前記被写
体の身長方向と同方向に配置すると共に、この広角カメ
ラをチルト台の上に搭載することで達成される。
【0011】このように、広角カメラの撮像素子を縦置
き配置とすることで、広角カメラの撮像画像中に、被写
体の頭部全部の画像が入る確率は高くなる。このため、
広角カメラによる撮り直しが少なくなり、高速に虹彩画
像を取得することが可能となる。また、広角カメラをチ
ルト台に載せることで、広角カメラの撮像画像内に被写
体の頭部全部を入れる様に調整することが可能となり、
このため広角カメラの撮像画像内に被写体の画像が一杯
となるように大きく撮像することが可能となる。従っ
て、この撮像画像から求めた虹彩位置の算出精度は高
く、この算出位置に基づいて望遠カメラの向き(パン位
置やチルト位置)を調整することで、迅速に高精度の虹
彩画像を取得することが可能となる。
【0012】上記目的はまた、被写体の画像を撮像する
広角カメラと、この広角カメラの撮像画像から求められ
た前記被写体の虹彩に合焦させてこの虹彩の拡大画像を
撮像する望遠カメラとを備える虹彩撮像装置において、
チルト台に、このチルト台の回転軸と同軸に光軸が配置
された前記望遠カメラと、この望遠カメラの前面に配置
され前記虹彩から出射された光を反射して前記望遠カメ
ラに入射させるパン用ミラーと、光軸が前記回転軸と交
差するように配置された前記広角カメラとを搭載するこ
とで達成される。
【0013】広角カメラの光軸と望遠カメラの光軸とを
同軸に配置することで、両カメラ間の視差はなくなる
が、実際に両カメラの光軸を同軸に配置することは困難
なため、視差は必ず存在してしまう。両カメラ間に視差
が存在すると、広角カメラの撮像画像から求めた虹彩位
置に対し、望遠カメラを向ける虹彩位置を算出するのに
時間がかかってしまう。しかし、チルト台の回転軸と望
遠カメラの光軸と広角カメラの光軸とを上記の様に配置
することで、縦方向の視差はなくなり、横方向(チルト
台の回転軸方向)の視差のみが残るため、広角カメラの
撮像画像から求めた虹彩位置データを、望遠カメラの座
標データに簡単に変換でき、広角カメラの撮像から望遠
カメラによる虹彩撮像までの時間を短縮することが可能
となる。
【0014】上記において、好適には、前記広角カメラ
に装備される長方形の撮像素子の長辺を前記被写体の身
長方向と同方向に配置すると共に、前記望遠カメラに装
備される長方形の撮像素子の短辺を前記被写体の身長方
向と同方向に配置するのが好ましい。
【0015】広角カメラの撮像素子を縦置きに配置する
と、前述したように被写体の頭部全部が撮像画像中に入
る確率が高くなり、望遠カメラの撮像素子を横置きに配
置すると、撮像画面が両カメラ間の視差の生じる方向に
長くなるため、虹彩画像が撮像画面内に入る確率が高く
なくためである。
【0016】上記において、更に好適には、前記チルト
台の一方の枢軸をチルト用モータの出力軸に直接連結し
てこのチルト台を前記チルト用モータで直接チルト動作
させる構成にすると共に、前記チルト台の他方の枢軸に
バネ圧で圧接される制振部材を取り付ける。
【0017】チルト台をステッピングモータ等のチルト
モータで目的位置まで駆動し、チルト台を停止させた後
に望遠カメラで虹彩の拡大画像を撮像するが、チルト台
を停止させた直後はチルト台が振動しているため、この
振動が消失するまで待ってから望遠カメラで撮像する必
要がある。しかし、この実施形態の様に制振部材を設け
ることで、チルト台の停止から振動消失までの時間が短
くなり、それだけ短時間に虹彩画像を取得することが可
能となる。
【0018】上記において、更に好適には、虹彩撮像装
置の搬送時に前記制振部材を前記他方の枢軸に押圧しこ
の枢軸を回転不能にする停止部材を設ける。このように
停止部材を設けることで、虹彩撮像装置を運搬するとき
チルト台が勝手に回転してチルト台に搭載した部品が破
損してしまうのを防止できる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を参照して説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施形態に係る虹彩撮
像装置の正面図であり、図2はその斜視図である。尚、
両図ともに、外部に設けるパネルは図示を省略してい
る。
【0021】本実施形態に係る虹彩撮像装置10は、長
手の固定台11を備える。固定台11の左右端部の夫々
には、虹彩照明具12,13が取り付けられている。各
虹彩照明具12,13は、虹彩に対して赤外光を集光し
て照明する集光レンズが装着されると共に、虹彩方向に
照明光を向けることができるように、照明用パンモータ
12a,13aと照明用チルトモータ12b,13bと
が設けられている。
【0022】各虹彩照明具12,13の夫々の内側(固
定台11の中央側)には、広角カメラ用照明具14,1
5が取り付けられている。この照明具14,15は、多
数の発光ダイオードの集合として構成されるが、図2の
斜視図では、各発光ダイオードの図示は省略し、発光ダ
イオードを取り付ける取付板のみ図示している。照明具
14,15は、広い範囲を一律に赤外光で照明できれば
よいため(パンやチルト動作は不要なため)、固定台1
1に固定され、また、集光レンズも設けられていない。
【0023】照明具14の内側(固定台11の中央側)
には支持板16が固定台11に立設され、照明具15の
内側(固定台11の中央側)には支持板17が固定台1
1に立設されている。そして、両支持板16,17間
に、チルト台20が取り付けられている。
【0024】チルト台20は、左右に夫々枢軸20a,
20bが設けられ、各枢軸20a,20bが夫々支持板
16,17に回動自在に支承されている。一方の枢軸2
0aは、支持板16に取り付けられたチルト用モータ2
1の回転軸に直接連結され、他方の枢軸20bには、詳
細は後述する制振装置40が取り付けられている。
【0025】このチルト台20には、望遠カメラ(狭角
カメラ)22と、パン用ミラー23と、距離計24と、
広角カメラ25と、パン用モータ26とが搭載されてい
る。望遠カメラ22は、チルト台20の支持板17側
に、その光軸がチルト台20の回転軸と同軸となるよう
に配設されている。パン用ミラー23は、望遠カメラ2
2の前面位置に配置され、このパン用ミラー23で反射
された光が、望遠カメラ22に入射する構成となってお
り、パン用ミラー23は、望遠カメラ22の光軸に対し
て垂直な軸周り、即ち、図2の双頭矢印A方向に回動可
能になっている。
【0026】パン用ミラー23を矢印A方向に駆動する
パン用モータ26は、チルト台20の支持板16側に取
り付けられ、リンク機構27を介してパン用ミラー23
を駆動する構成となっている。距離計24は、パン用ミ
ラー23と連動して矢印A方向に駆動され、常に被写体
に対して真正面から赤外光を照射することで高精度の距
離計測を可能としているが、この距離計24も、前記の
リンク機構27を介してパン用モータ26で駆動され
る。
【0027】広角カメラ25は、パン用ミラー23とパ
ン用モータ26との間に配設され、その光軸は、チルト
台20の回転軸と交差する位置に設けられている。これ
により、広角カメラ25と望遠カメラ22の縦方向(チ
ルト台20の回転軸方向を横方向(水平方向)とする。
即ち、被写体人物の身長方向が縦方向となる。)の視差
は無くなり、横方向の視差だけとなる。広角カメラ25
内に装備されるCCD等の撮像素子は長方形であるが、
その長辺が縦方向となり短辺が横方向となるように広角
カメラ25内に配置される。これにより、広角カメラ2
5の撮像画面は縦長となる。
【0028】望遠カメラ22内に装備されるCCD等の
撮像素子も長方形であるが、その配置位置は広角カメラ
25とは異なり、長辺が水平方向となり、短辺が縦方向
となるように配置される。これにより、望遠カメラ22
の撮像画面は横長、即ち、上記の視差の生じる方向に長
い画面となる。
【0029】次に、図3,図4を用いて制振装置40の
構造について説明する。図3は、図1のIII―III線断面
図であり、図4は、図3のIV―IV線断面図である。支持
板17に回動自在に支承された金属製の枢軸20bは、
支持板17を貫通し、反対側に突出した状態となってお
り、制振装置40は、この突出した枢軸20bの下側に
設けられている。
【0030】制振装置40は、筒状の本体部41と、本
体部41の中央貫通孔42に摺動自在に案内される樹脂
製の制振部材43と、この制振部材43の拡大頭部43
aのU溝を所定のバネ圧で枢軸20bに圧接する弾発バ
ネ44と、通常時には制振部材43と離間した位置に螺
入された停止部材としてのネジ45とを備える。
【0031】虹彩撮像装置の動作時には、チルト台20
を所定位置まで動かして停止させるが、ゆっくり減速さ
せて停止させれば、図5(a)に示す様にそれほど大き
な振動は発生しない。しかし、チルト台20を高速動作
させた後に急制動をかけて停止させると、図5(b)に
示す様にチルト台20の振動が大きくなる。望遠カメラ
22で虹彩を撮像する場合、この大きな振動があると撮
像画像がブレるため、この振動が消失するまで待つ必要
が生じる。これでは、虹彩画像の迅速な取得のためにチ
ルト台20を高速動作させることができなくなってしま
う。
【0032】そこで、本実施形態では、弾発バネ44の
弾発力により、制振部材43の拡大頭部43aに設けた
U溝(枢軸20bの周面形状に整合させた溝)を常時枢
軸20bに圧接することで、図5(c)に示すように、
急制動後の振動発生を抑制するようにしている。これに
より、チルト台20の高速動作が可能となる。尚、枢軸
20bの外周面を制動に利用するため、枢軸20bの外
径を枢軸20aより大径としている。
【0033】また、この制振装置40は、チルト台20
のロックにも用いることができるようにしている。例え
ば虹彩撮像装置を運搬するとき、チルト台20が回転し
てしまうと、これに搭載したカメラ等の高価な部品が破
損する虞がある。この場合には、固定台11の底部に設
けた貫通孔11aからドライバ等を差し込んでネジ45
を制振部材43方向にねじ込み、ネジ45の先端で制振
部材43を枢軸20bに押圧する。これにより、枢軸2
0bはロックされ、チルト台20の自由な回転は阻止さ
れることになる。そして、虹彩撮像装置を所定場所に設
置するとき、ネジ45を緩めてネジ45の先端を制振部
材43から離間させれば、制振部材43の枢軸20bへ
の圧接力はバネ力だけとなり、チルト台20の回転駆動
が可能となる。
【0034】図6は、図1に示す虹彩撮像装置の電気系
統の回路図である。図1には図示を省略した制御部30
は、チルト台20上に搭載された広角カメラ25の撮像
画像(電子画像)と望遠カメラ22の撮像画像(電子画
像)と距離計24の計測値を入力とし、モータ制御部3
1を介してパンモータ26やチルトモータ21を駆動制
御すると共に照明用パンモータ12a(13a)や照明
用チルトモータ12b(13b)を駆動制御する。ま
た、制御部30は、虹彩照明具12(13)や広角カメ
ラ用照明具14(15)の点灯や消灯制御も行うように
なっている。
【0035】次に上述した構成の虹彩撮像装置の動作に
ついて説明する。図7は、この虹彩撮像装置の動作手順
を示すフローチャートである。先ず、ステップS1で、
虹彩撮像装置の前面所定範囲内に被写体(認証対象人
物)が入って来るのを待機する。この待機状態にあると
きは、各モータ21,26,12a,13a,12b,
13bは夫々ディフォルト位置(ホームポジション位
置)になっており、距離計24もディフォルト位置とし
て真正面位置を向いている。距離計24は、待機時には
常時あるいは所定時間毎に赤外光を発光しており、その
反射光があるか否かで、図6に示す制御部30は、被写
体の存在を判断する。被写体が撮像範囲内に入って来た
場合には、その反射光から被写体までの距離が計測され
(ステップS2)、次のステップS3に進む。尚、銀行
のATM端末等にこの虹彩撮像装置を適用する場合、ス
テップS1での被写体の待機処理を、人のATM操作開
始の待機処理に代えることもできる。
【0036】ステップS3では、広角カメラ25による
撮像を行う。このとき、広角カメラ用照明具14,15
が点灯される。そして、次のステップS4で、制御部3
0は、撮像画像中に顔が入っているか否かをパターンマ
ッチング処理で判別し、顔が入っていない場合には、チ
ルトモータ21にモータ制御部31を介し駆動指令を出
力してチルト操作を行い(ステップS5)、再びステッ
プS3で広角カメラによる撮像画像を取り込む。顔の全
体画像が取り込めるまで、以上のステップS3,S4,
S5を繰り返す。
【0037】本実施形態では、広角カメラ25の撮像素
子を縦置き配置としているため、図8に示す様に、広角
カメラ撮像画面51中に、被写体人物52の顔が入って
くる確率が高く、また、チルト操作で広角カメラの光軸
を上下に振ることが可能なため、容易に顔の画像を取り
こむことが可能となる。
【0038】広角カメラの撮像画像中に顔のパターンが
入っていた場合には、ステップS4からステップS6に
進み、その顔が広角カメラの撮像画面の中心となるよう
にチルト台20のチルト操作を行うと共に、図1の虹彩
照明具12,13のパン位置,チルト位置も調整し、照
明光が顔に照射されるように予め照明光照射方向を旋回
しておく。更にまた、望遠カメラ22が顔を撮像できる
様に、予めパン用ミラー25も旋回しておく。尚、これ
らの精確な調整は、後述する様にステップS9で行う。
そして、次のステップS7で再び広角カメラによる撮像
を行い、ステップS8に進む。
【0039】次のステップS8で、制御部30は、ステ
ップS7で取りこんだ広角カメラ撮像画像中から左目ま
たは右目の位置を検出する。広角カメラ撮像画像から
は、目の存在する方向は分かるが、求めた「目」までの
距離は分からない。この距離が分からないと、広角カメ
ラ25と望遠カメラ22とは前述したように横方向の視
差が存在するため、図9に示すように、パン用ミラー2
3の旋回角度によって画面中の虹彩画像位置がずれてし
まう。カメラのレンズには収差が存在するため、認証精
度の高い虹彩画像を得るには虹彩画像が撮像画像の中央
に来るのが好ましい(図9の画像53)。そこで、制御
部30は、ステップS2で計測した距離計の計測値も用
いて、撮像対象とする目の位置を算出する。
【0040】次に、制御部30は、ステップS8で求め
た目の位置を望遠カメラ22の座標に変換し、望遠カメ
ラ22が高精度に虹彩を捕らえる様に、また同時に虹彩
照明具12,13の集束した照明光が虹彩に照射される
ように、チルト台20の精確なチルト位置及びパン用ミ
ラー25の精確なパン位置、並びに、照明具12,13
の精確なチルト位置,パン位置を求め、チルト位置,パ
ン位置の微調整を行う(ステップS9)。
【0041】そして次のステップS10で、距離計24
により虹彩までの距離を計測する。距離計24は、パン
用ミラー23のパン位置調整に連動して計測方向が調整
されているため、計測用赤外光は虹彩に向かって照射さ
れ、例えば眼下の頬で反射された反射光を受光すること
で、虹彩までの距離が高精度に計測される。
【0042】次のステップS11では、ステップS10
で計測された虹彩までの距離が望遠カメラ22にプリセ
ットされて図示しないフォーカスレンズが当該距離に焦
点が合うように急速駆動され、以後、通常の自動焦点
(AF)技術により、虹彩に合焦させる。例えば、フォ
ーカスレンズ駆動用モータを1ステップづつ移動して、
図10に示す様に、望遠カメラ22による画像55を取
得し、画像中の高周波成分が最も高いフォーカスレンズ
位置を合焦位置とし、そのとき得られた撮像画像を認証
対象の虹彩画像として取得する。尚、望遠カメラ22に
よる撮像時には、制御部30は、虹彩照明具12,13
のいずれか一方または両方を点灯させる。そして、合焦
点位置での虹彩撮像画像を、図示しない認証装置に渡
し、ステップS1に戻る。
【0043】以上述べた様に、本実施形態によれば、広
角カメラを1台とし、距離計を用いて被写体までの距離
を計測する構成としたため、装置構成が簡単となり、製
造コストも低廉となる。しかし、簡易的な距離計であっ
てもこの距離計による被写体までの計測値に基づいて望
遠カメラの焦点位置を迅速に合わせ、その後に自動焦点
技術により合焦点位置を探るため、また、この距離計の
計測値に基づいて望遠カメラを振る位置を調整すること
で、虹彩画像を撮像画像中の中央に収めることも可能な
ため、短時間で精度の高い虹彩画像を得ることが可能と
なる。
【0044】また、本実施形態によれば、広角カメラの
撮像素子を縦置き配置としたので、広角カメラの撮像画
像中に被写体の頭部全部の画像が入る確率は高くなり、
このため、広角カメラによる撮り直しが少なくなり、高
速に虹彩画像を取得することが可能となる。更に、広角
カメラをチルト台に載せることで、広角カメラの撮像画
像内に被写体の頭部全部を入れる様に調整することが可
能となり、このため広角カメラの撮像画像内に被写体の
画像が一杯となるように大きく撮像することが可能とな
る。従って、この撮像画像から求めた虹彩位置の算出精
度は高く、この算出位置に基づいて望遠カメラの向き
(パン位置やチルト位置)を調整することで、迅速且つ
高精度の虹彩画像を取得することが可能となる。
【0045】更にまた、上記の実施形態によれば、広角
カメラの光軸と望遠カメラの光軸とが同一平面上で交差
する様に配置したので、両カメラ間の縦方向の視差がな
くなり、横方向の視差だけとなるため、広角カメラの撮
像画像から求めた虹彩位置データを、望遠カメラの座標
データに簡単(計算時間が短時間で済む。)に変換で
き、広角カメラの撮像から望遠カメラによる虹彩撮像ま
での時間を短時間にすることが可能となる。
【0046】更にまた、上記の実施形態によれば、チル
ト台の回動に対して機械的なブレーキ機構(制振装置4
0)を設け振動発生を抑制したため、チルト台を高速駆
動し急制動することが可能となり、更に虹彩画像取得ま
での時間を短くすることが可能となる。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、高精度の虹彩画像を短
時間で取得することが可能で、しかも、広角カメラ1
台,望遠カメラ1台の安価な2カメラ構成の虹彩撮像装
置を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る虹彩撮像装置の外パ
ネルを外した状態の正面図である。
【図2】図1に示す虹彩撮像装置の斜視図である。
【図3】図1のIII―III線断面図である。
【図4】図3のIV―IV線断面図である。
【図5】チルト台を低速減速(a)、急制動(b)、制
振制動(c)させたときの振動状態を示す図である。
【図6】図1に示す虹彩撮像装置の電気系の回路図であ
る。
【図7】図1に示す虹彩撮像装置の動作手順を示すフロ
ーチャートである。
【図8】広角カメラの撮像状態を示す図である。
【図9】広角カメラと望遠カメラの横方向の視差による
影響を示す図である。
【図10】望遠カメラによる撮像状態を示す図である。
【図11】広角カメラの撮像画像で顔部分が途切れた状
態を示す図である。
【符号の説明】
10 虹彩撮像装置 12,13 パン・チルト機能付き虹彩照明具 14,15 広角カメラ用固定照明具 16,17 支持板 20 チルト台 21 チルト用モータ 22 虹彩撮像用の望遠カメラ(狭角カメラ) 23 パン用ミラー 24 距離計 25 広角カメラ 26 パン用モータ 20a,20b チルト台の枢軸 30 制御部 40 制振装置
フロントページの続き (72)発明者 田村 一成 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 中井川 知由 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 土居 誠 石川県金沢市彦三町二丁目1番45号 株式 会社松下通信金沢研究所内 (72)発明者 大井 幸治 石川県金沢市彦三町二丁目1番45号 株式 会社松下通信金沢研究所内 (72)発明者 大綱 義規 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 小金 春夫 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 川添 修司 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 宮林 一浩 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 (72)発明者 脇山 浩二 神奈川県横浜市港北区綱島東四丁目3番1 号 松下通信工業株式会社内 Fターム(参考) 4C038 VA07 VB04 VC05 5B047 AA23 BA02 BC05 BC09 BC11 CA12 5C022 AA01 AA15 AB15 AB29 AB61 AB62 AB66 AC01 AC27 AC42 AC78 CA01 5C054 AA02 AA05 CA04 CA05 CC02 CE02 CE16 CF06 CG06 CH08 EA01 FC12 FF02 HA18

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体の画像を撮像する広角カメラと、
    前記被写体までの距離を計測する距離計と、前記広角カ
    メラの撮像画像と前記距離計の計測値とから求められた
    前記被写体の虹彩に合焦し虹彩の拡大画像を撮像する望
    遠カメラとを備えることを特徴とする虹彩撮像装置。
  2. 【請求項2】 被写体の画像を撮像する広角カメラと、
    この広角カメラの撮像画像から求められた前記被写体の
    虹彩に合焦し虹彩の拡大画像を撮像する望遠カメラとを
    備える虹彩撮像装置において、前記広角カメラに装備さ
    れる長方形の撮像素子の長辺を前記被写体の身長方向と
    同方向に配置すると共に、この広角カメラをチルト台の
    上に搭載したことを特徴とする虹彩撮像装置。
  3. 【請求項3】 被写体の画像を撮像する広角カメラと、
    この広角カメラの撮像画像から求められた前記被写体の
    虹彩に合焦させてこの虹彩の拡大画像を撮像する望遠カ
    メラとを備える虹彩撮像装置において、チルト台に、こ
    のチルト台の回転軸と同軸上に光軸が配置された前記望
    遠カメラと、前記望遠カメラの前面に配置され前記虹彩
    から出射された光を反射して前記望遠カメラに入射させ
    るパン用ミラーと、光軸が前記回転軸と同一平面上で交
    差するように配置された前記広角カメラとを搭載したこ
    とを特徴とする虹彩撮像装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の虹彩撮像装置におい
    て、前記広角カメラに装備される長方形の撮像素子の長
    辺を前記被写体の身長方向と同方向に配置すると共に、
    前記望遠カメラに装備される長方形の撮像素子の短辺を
    前記被写体の身長方向と同方向に配置したことを特徴と
    する虹彩撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項3に記載の虹彩撮像装置におい
    て、前記チルト台の一方の枢軸をチルト用モータの出力
    軸に直接連結してこのチルト台を前記チルト用モータで
    直接チルト動作させる構成にすると共に、前記チルト台
    の他方の枢軸にバネ圧で圧接される制振部材を取り付け
    たことを特徴とする虹彩撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の虹彩撮像装置におい
    て、虹彩撮像装置の搬送時に前記制振部材を前記他方の
    枢軸に押圧しこの枢軸を回転不能にする停止部材を設け
    たことを特徴とする虹彩撮像装置。
  7. 【請求項7】 枢軸を中心として回動する部材を備える
    装置に設けられる制振装置において、前記枢軸に接触し
    て設けられる制振部材と、この制振部材を前記枢軸に押
    圧してこの枢軸を回転不能とする停止部材と、この停止
    部材が前記制振部材から離間されたとき前記制振部材を
    バネ圧にて前記枢軸に圧接するバネ部材とを備えること
    を特徴とする制振装置。
JP2000315254A 2000-10-16 2000-10-16 虹彩撮像装置 Pending JP2002125142A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315254A JP2002125142A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 虹彩撮像装置
EP01976654A EP1333667A4 (en) 2000-10-16 2001-10-10 APPARATUS FOR FORMING IRIAN IMAGES
PCT/JP2001/008889 WO2002033962A1 (fr) 2000-10-16 2001-10-10 Appareil de formation d"images iriennes
KR1020027007663A KR20020070993A (ko) 2000-10-16 2001-10-10 홍채 촬상 장치
US10/149,884 US20020191076A1 (en) 2000-10-16 2001-10-10 Iris imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315254A JP2002125142A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 虹彩撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002125142A true JP2002125142A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18794390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315254A Pending JP2002125142A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 虹彩撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20020191076A1 (ja)
EP (1) EP1333667A4 (ja)
JP (1) JP2002125142A (ja)
KR (1) KR20020070993A (ja)
WO (1) WO2002033962A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005167A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目位置特定方法および装置
JP2004066384A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Kaoru Umeya ペースト状研磨工具及び研磨方法
JP2007110622A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Canon Inc 撮像装置、制御方法、制御プログラム、及び記憶媒体
JPWO2020261424A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30
JPWO2021199168A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
JP2021184535A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社エクサウィザーズ 撮像装置

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697025B2 (en) * 2002-08-28 2010-04-13 Sony Corporation Camera surveillance system and method for displaying multiple zoom levels of an image on different portions of a display
KR20040062247A (ko) * 2003-01-02 2004-07-07 엘지전자 주식회사 홍채 인식 카메라의 구조 및 그 사용 방법
US8045764B2 (en) 2005-01-26 2011-10-25 Honeywell International Inc. Expedient encoding system
US8098901B2 (en) 2005-01-26 2012-01-17 Honeywell International Inc. Standoff iris recognition system
US8064647B2 (en) 2006-03-03 2011-11-22 Honeywell International Inc. System for iris detection tracking and recognition at a distance
US8442276B2 (en) 2006-03-03 2013-05-14 Honeywell International Inc. Invariant radial iris segmentation
US8705808B2 (en) 2003-09-05 2014-04-22 Honeywell International Inc. Combined face and iris recognition system
US7593550B2 (en) 2005-01-26 2009-09-22 Honeywell International Inc. Distance iris recognition
US7761453B2 (en) 2005-01-26 2010-07-20 Honeywell International Inc. Method and system for indexing and searching an iris image database
US8050463B2 (en) 2005-01-26 2011-11-01 Honeywell International Inc. Iris recognition system having image quality metrics
US8090157B2 (en) 2005-01-26 2012-01-03 Honeywell International Inc. Approaches and apparatus for eye detection in a digital image
GB2407635B (en) * 2003-10-31 2006-07-12 Hewlett Packard Development Co Improvements in and relating to camera control
JP2005334402A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Sanyo Electric Co Ltd 認証方法および認証装置
KR100723648B1 (ko) * 2004-11-09 2007-05-31 김신호 홍채카메라 광거리가변장치 및 그 방법
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
WO2008019168A2 (en) 2006-03-03 2008-02-14 Honeywell International, Inc. Modular biometrics collection system architecture
GB2448653B (en) 2006-03-03 2011-03-23 Honeywell Int Inc Single lens splitter camera
WO2007101275A1 (en) 2006-03-03 2007-09-07 Honeywell International, Inc. Camera with auto-focus capability
US8063889B2 (en) 2007-04-25 2011-11-22 Honeywell International Inc. Biometric data collection system
US8436907B2 (en) 2008-05-09 2013-05-07 Honeywell International Inc. Heterogeneous video capturing system
US8979743B2 (en) * 2008-07-07 2015-03-17 Olympus Corporation Endoscope device and endoscopic image distortion correction method
US8213782B2 (en) 2008-08-07 2012-07-03 Honeywell International Inc. Predictive autofocusing system
US8090246B2 (en) 2008-08-08 2012-01-03 Honeywell International Inc. Image acquisition system
US8280119B2 (en) 2008-12-05 2012-10-02 Honeywell International Inc. Iris recognition system using quality metrics
US8472681B2 (en) 2009-06-15 2013-06-25 Honeywell International Inc. Iris and ocular recognition system using trace transforms
US8630464B2 (en) 2009-06-15 2014-01-14 Honeywell International Inc. Adaptive iris matching using database indexing
US8742887B2 (en) 2010-09-03 2014-06-03 Honeywell International Inc. Biometric visitor check system
US9686452B2 (en) 2011-02-16 2017-06-20 Robert Bosch Gmbh Surveillance camera with integral large-domain sensor
JP2013025094A (ja) * 2011-07-21 2013-02-04 Canon Inc 撮影システム
JP6175992B2 (ja) * 2013-08-30 2017-08-09 ソニー株式会社 露出制御装置および露出制御方法、ならびに撮像装置
CN113165572A (zh) * 2018-12-05 2021-07-23 金泰克斯公司 用于虹膜认证和驾驶员监测的成像系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272297A (ja) * 1988-09-05 1990-03-12 Sony Corp 雲台
FR2689355B1 (fr) * 1992-03-30 1995-10-20 Kis Photo Ind Installation automatique integree pour la realisation de photographies ou de sequences de photographies.
AU1127197A (en) * 1995-12-04 1997-06-27 David Sarnoff Research Center, Inc. Wide field of view/narrow field of view recognition system and method
US5717512A (en) * 1996-05-15 1998-02-10 Chmielewski, Jr.; Thomas A. Compact image steering and focusing device
US6320610B1 (en) * 1998-12-31 2001-11-20 Sensar, Inc. Compact imaging device incorporating rotatably mounted cameras
US6041195A (en) * 1996-07-24 2000-03-21 Minolta Co., Ltd. Camera capable of video and film shooting having optical viewfinder
JP3596996B2 (ja) * 1996-11-15 2004-12-02 沖電気工業株式会社 生体の特徴を用いた個人認識装置およびこの個人認識装置を用いた自動取引システム
US5956122A (en) * 1998-06-26 1999-09-21 Litton Systems, Inc Iris recognition apparatus and method
JP2000023946A (ja) * 1998-07-10 2000-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 虹彩撮像装置および虹彩撮像方法
JP3602389B2 (ja) * 1999-10-15 2004-12-15 株式会社ストロベリーコーポレーション 折り畳み携帯式電話の枢着構造
JP2001257927A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Technosonic:Kk 被写体追尾装置
US6384863B1 (en) * 2000-10-11 2002-05-07 Hewlett-Packard Company Ergonomically designed digital camera capable of being held by one hand

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004005167A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目位置特定方法および装置
JP2004066384A (ja) * 2002-08-06 2004-03-04 Kaoru Umeya ペースト状研磨工具及び研磨方法
JP2007110622A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Canon Inc 撮像装置、制御方法、制御プログラム、及び記憶媒体
JPWO2020261424A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30
WO2020261424A1 (ja) * 2019-06-26 2020-12-30 日本電気株式会社 虹彩認証装置、虹彩認証方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP7238988B2 (ja) 2019-06-26 2023-03-14 日本電気株式会社 虹彩認証装置、虹彩認証方法、コンピュータプログラム及び記録媒体
US11861943B2 (en) 2019-06-26 2024-01-02 Nec Corporation Iris recognition apparatus, iris recognition method, computer program and recording medium
JPWO2021199168A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07
WO2021199168A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 日本電気株式会社 撮像システム、撮像方法及び撮像プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体
JP7367858B2 (ja) 2020-03-30 2023-10-24 日本電気株式会社 撮像システム、撮像方法及び撮像プログラム
JP2021184535A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社エクサウィザーズ 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1333667A1 (en) 2003-08-06
WO2002033962A1 (fr) 2002-04-25
EP1333667A4 (en) 2006-12-27
KR20020070993A (ko) 2002-09-11
US20020191076A1 (en) 2002-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002125142A (ja) 虹彩撮像装置
JP2002341406A (ja) 認証対象撮像方法及びその装置
JP2002122899A (ja) 虹彩撮像装置
KR20030038663A (ko) 인증 대상 촬상 방법 및 그 장치
US6591064B2 (en) Iris pickup apparatus
US8433103B2 (en) Long distance multimodal biometric system and method
US6832044B2 (en) Iris imaging apparatus
US20020057439A1 (en) Apparatus for focusing iris images of both eyes
JP2002352235A (ja) 虹彩認識システムの焦点距離を合わせる装置及び方法
US20030049027A1 (en) Automatic framing camera
JP2000188712A5 (ja)
EP3279712B1 (en) Method, and device for determining a focal position of an objective in a microscopy imaging system
US20090052881A1 (en) Method for controlling direction controllable flash unit and imaging system using same
KR100443674B1 (ko) 홍채 인식 시스템의 거리 측정방법과 장치
JPH1184223A (ja) 自動位置検出方法及び自動位置検出装置
JP2002094865A (ja) 画像認証装置
JPH07208917A (ja) 自動焦点合わせ方法及び装置
JP2589924Y2 (ja) 共焦点顕微鏡
CN112118392A (zh) 一种一体化光学设备调焦变焦控制系统
JP2002072058A (ja) カメラの調整装置及びその調整方法
KR20050017754A (ko) 홍채 인식 장치 및, 홍채 인식 방법
WO2000008591A3 (en) A compact optical fingerprint capturing and recognition system
JPH0856302A (ja) オートフォーカスカメラの近接撮影用補助測距装置
JP2003021506A (ja) 光学素子の位置認識方法
JPH0792366B2 (ja) 集光点位置検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324