JP2002124872A - 電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路 - Google Patents

電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路

Info

Publication number
JP2002124872A
JP2002124872A JP2000317820A JP2000317820A JP2002124872A JP 2002124872 A JP2002124872 A JP 2002124872A JP 2000317820 A JP2000317820 A JP 2000317820A JP 2000317820 A JP2000317820 A JP 2000317820A JP 2002124872 A JP2002124872 A JP 2002124872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
circuit
signal
output
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000317820A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhide Sunaga
光秀 須永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP2000317820A priority Critical patent/JP2002124872A/ja
Publication of JP2002124872A publication Critical patent/JP2002124872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電圧制御発振器を製造したメーカーの相違によ
って、基本波レベルと高調波レベルに差が出ないように
ローパスフィルターの遮断周波数を制御することができ
るPLL回路を提供する。 【解決手段】PLL回路は、基準発振器11と、製造メ
ーカーの相違に応じた識別信号を出力する電圧制御発振
器12と、電圧制御発振器12の出力信号の発振周波数
をN(Nは2以上の正の整数)分周する分周器13と、
基準発振器11の出力信号と分周器13の出力信号との
位相誤差を出力する位相比較回路14と、位相比較回路
14から出力される信号を平滑するループフィルター1
5と、電圧制御発振器12から出力される識別信号に応
じて異なる電圧を出力する電圧切替回路16と、電圧切
替回路16から出力される電圧に応じて遮断周波数を調
整することができるローパスフィルター17と、からな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電圧制御発振器(V
CO:Voltage−ControlledOsci
llator)及びそれを用いたPLL(Phase
LockedLoop)回路に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話の需要増加に伴い、携帯電話の
部品が供給難になりがちである。
【0003】このため、メーカーが異なる部品であって
も、パッケージの形状が同一であり、かつ、電気的仕様
がほぼ同等であれば、その部品を使用せざるを得ない場
合がある。
【0004】例えば、各部品メーカーが製造している電
圧制御発振器(VCO)には、パッケージ形状が同一の
ものが多く存在する。パッケージ形状が同一であれば、
無線機の基板に搭載可能である。
【0005】しかしながら、それらの電圧制御発振器は
パッケージ形状は同一であっても、電気的特性に多少の
差があるため、それらの電圧制御発振器を無線機の基板
に搭載すると、無線特性に差が出てしまう。
【0006】このため、メーカーが異なる電圧制御発振
器を、例えば、PLL回路に搭載すると、そのPLL回
路が誤動作を生じる場合がある。
【0007】図8は従来のPLL回路の構造を示すブロ
ック図である。
【0008】図8に示す従来のPLL回路は、基準発振
周波数frの信号を出力する基準発振器81と、発振周
波数f0の信号を出力する電圧制御発振器82と、電圧
制御発振器82から出力される出力信号の発振周波数f
0をN(Nは2以上の正の整数)分周する分周回路83
と、基準発振器81が出力する基準発振周波数frの信
号と分周回路83が出力する周波数f0/Nの信号との
位相を比較し、双方の位相誤差を示す信号を出力する位
相比較回路84と、位相比較回路84から出力される信
号を平滑し、平滑した信号を電圧制御発振器82に出力
するループフィルター85と、電圧制御発振器82から
出力される出力信号を受信し、遮断周波数fcを有する
ローパスフィルター86と、からなっている。
【0009】ローパスフィルター86の遮断周波数fc
は可変周波数ではなく、固定周波数である。
【0010】図9は、図8に示したPLL回路における
電圧制御発振器82の構造を示すブロック図である。
【0011】図9に示すように、電圧制御発振器82
は、発振周波数f0の信号を出力する発振回路91と、
発振回路91に電源を供給する電源端子92と、発振回
路91の出力信号の発振周波数f0を制御するための電
圧を供給する電圧制御端子93と、発振回路91の出力
信号を発信する出力端子94と、からなっている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】図8に示した従来のP
LL回路においては、電圧制御発振器82から出力され
る発振周波数foの高調波はローパスフィルター86に
より遮断される。
【0013】しかしながら、この高調波の出力レベルは
電圧制御発振器82の部品メーカーにより異なる場合が
ある。このため、従来のPLL回路においては、ローパ
スフィルター86の固定遮断周波数fcをメーカー毎に
設定する必要があった。
【0014】また、その固定遮断周波数fcの設定によ
っては、基本波のレベルが減少してしまうことがあっ
た。
【0015】本発明は、このような従来の電圧制御発振
器における問題点に鑑みてなされたものであり、電圧制
御発振器を製造したメーカーの相違によって、基本波レ
ベルと高調波レベルに差が出ないようにローパスフィル
ターの遮断周波数を制御することができる電圧制御発振
器及びそれを用いたPLL回路を提供することを目的と
する。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明のうち、請求項1は、所定の発振周波数の信
号を出力する発振回路と、前記発振回路に電源を供給す
る電源端子と、前記発振回路が出力する前記信号の発振
周波数を制御するための電圧を供給する電圧制御端子
と、前記発振回路に接続されているプルアップ抵抗と、
出力端子と、接地されている第一端子と、前記プルアッ
プ抵抗に接続されている第二端子とを有するスイッチ
と、からなり、前記スイッチは、前記出力端子を前記第
一端子または前記第二端子の何れかとを接続させるもの
である電圧制御発振器を提供する。
【0017】請求項2は、所定の発振周波数の信号を出
力する発振回路と、前記発振回路に電源を供給する電源
端子と、前記発振回路が出力する前記信号の発振周波数
を制御するための電圧を供給する電圧制御端子と、前記
発振回路に接続されているプルアップ抵抗と、出力端子
と接地されている第一端子との間を接続または接続解除
するスイッチと、からなり、前記出力端子は前記プルア
ップ抵抗に接続されているものである電圧制御発振器を
提供する。
【0018】請求項3は、所定の発振周波数の信号を出
力する発振回路と、前記発振回路に電源を供給する電源
端子と、前記発振回路が出力する前記信号の発振周波数
を制御するための電圧を供給する電圧制御端子と、一端
において出力端子に接続され、他端において前記発振回
路に接続されている第一抵抗または一端において前記出
力端子に接続され、他端において接地されている第二抵
抗の何れかと、からなる電圧制御発振器を提供する。
【0019】請求項4は、基準発振周波数の信号を出力
する基準発振器と、上述の何れかの電圧制御発振器と、
前記電圧制御発振器の発振回路から出力される出力信号
の発振周波数をN(Nは2以上の正の整数)分周する分
周器と、前記基準発振器が出力する信号と前記分周器が
出力する信号との位相誤差を示す信号を出力する位相比
較回路と、前記位相比較回路から出力される信号を平滑
し、前記電圧制御発振器の電圧制御端子に出力するルー
プフィルターと、前記電圧制御発振器の出力端子から出
力される信号に応じて異なる電圧を出力する電圧切替回
路と、前記電圧切替回路から出力される電圧に応じて遮
断周波数を調整することができるローパスフィルター
と、からなるPLL(Phase Locked Lo
op)回路を提供する。
【0020】ローパスフィルターは、電圧に応じて容量
を変えることができる可変容量ダイオードから構成する
ことができる。
【0021】ローパスフィルターに代えて、バンドパス
フィルターまたはバンドリジェクションフィルターを用
いることもできる。
【0022】請求項8は、基準発振周波数の信号を出力
する基準発振器と、上述の何れかの電圧制御発振器と、
前記電圧制御発振器の発振回路から出力される出力信号
の発振周波数をN(Nは2以上の正の整数)分周する分
周器と、前記基準発振器が出力する信号と前記分周器が
出力する信号との位相誤差を示す信号を出力する位相比
較回路と、前記位相比較回路から出力される信号を平滑
し、前記電圧制御発振器の電圧制御端子に出力するルー
プフィルターと、第一の特性を有する第一のローパスフ
ィルターと、第二の特性を有する第二のローパスフィル
ターと、前記電圧制御発振器の出力端子から出力される
信号に応じて前記第一のローパスフィルター及び前記第
二のローパスフィルターの何れか一方を選択する切替ス
イッチと、からなるPLL(Phase Locked
Loop)回路を提供する。
【0023】第一及び第二のローパスフィルターに代え
て、第一及び第二のバンドパスフィルターまたは第一及
び第二のバンドリジェクションフィルターを用いること
も可能である。
【0024】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の第一の実施形態
に係るPLL(Phase Locked Loop)回路のブロック図
である。
【0025】本実施形態に係るPLL回路は、基準発振
周波数frの信号を出力する基準発振器11と、発振周
波数f0の信号及び電圧制御発振器12の識別結果を示
す識別信号を出力する電圧制御発振器12と、電圧制御
発振器12から出力される出力信号の発振周波数f0
N(Nは2以上の正の整数)分周する分周回路13と、
基準発振器11が出力する基準発振周波数frの信号と
分周回路13が出力する周波数f0/Nの信号との位相
を比較し、双方の位相誤差を示す信号を出力する位相比
較回路14と、位相比較回路14から出力される信号を
平滑し、平滑した信号を電圧制御発振器12に出力する
ループフィルター15と、電圧制御発振器12の識別出
力端子26a(後述。図2参照)から出力される識別信
号に応じて異なる電圧を出力する電圧切替回路16と、
電圧切替回路16から出力される電圧に応じて遮断周波
数fcを調整することができるローパスフィルター17
と、からなっている。
【0026】ローパスフィルター17は可変容量ダイオ
ード18を内蔵している。この可変容量ダイオード18
は、印可される電圧に応じて、容量を変えることができ
るようになっている。
【0027】図8に示した従来のPLL回路と比較して
異なる点は、本実施形態に係るPLL回路は、発振周波
数f0の信号の他に識別信号を出力する電圧制御発振器
12と、遮断周波数fcを制御することができるローパ
スフィルター17と、ローパスフィルター17を制御す
るための電圧切替回路16とを備えている点である。
【0028】図2は、電圧制御発振器12の構造を示す
回路図である。
【0029】本実施形態に係るPLL回路に用いられる
電圧制御発振器12は、発振周波数f0の信号を出力す
る発振回路21と、発振回路21に電源を供給する電源
端子22と、発振回路21の出力信号の発振周波数f0
を制御するための電圧を供給する電圧制御端子23と、
発振回路21の発振周波数f0の出力信号を発信する出
力端子24と、発振回路21に接続されているプルアッ
プ抵抗25と、スイッチ26と、からなっている。
【0030】スイッチ26は、識別出力端子26aと、
接地されている第一端子26bと、プルアップ抵抗25
に接続されている第二端子26cと、からなっており、
スイッチ26は、識別出力端子26aを第一端子26b
または第二端子26cの何れかとを接続させるようにな
っている。
【0031】本実施形態に係るPLL回路は次のように
作動する。
【0032】基準発振器11から出力された基準発振周
波数frの信号は、分周回路13から出力される周波数
0/Nの信号とともに、位相比較回路14に入力され
る。
【0033】位相比較回路14は、これら二つの信号の
位相を比較し、双方の信号の位相誤差を示す信号をルー
プフィルター15に出力する。
【0034】ループフィルター15は、この信号を平滑
化した後、制御端子23を介して、電圧制御発振器12
の発振回路21に出力する。
【0035】ここで、電圧制御発振器12として、A社
の製品を用いた場合と、B社の製品を用いた場合を想定
する。
【0036】A社の電圧制御発振器12を用いる場合に
は、識別出力端子26aを第二端子26cに接続させる
ようにスイッチ26を操作する。一方、B社の電圧制御
発振器12を用いる場合には、識別出力端子26aを第
一端子26bに接続させるようにスイッチ26を操作す
る。
【0037】識別出力端子26aが第二端子26cと接
続している場合、すなわち、電圧制御発振器12がA社
の製品である場合には、ハイレベルの識別信号が識別出
力端子26aから出力される。一方、識別出力端子26
aが第一端子26bと接続している場合、すなわち、電
圧制御発振器12がB社の製品である場合には、ローレ
ベルの識別信号が識別出力端子26aから出力される。
【0038】このように、識別出力端子26aを介して
電圧制御発振器12から出力された識別信号は電圧切替
回路16に入力される。
【0039】電圧切替回路16は、ハイレベルの識別信
号を入力すると第一の電圧Vaを出力し、ローレベルの
識別信号を入力すると第二の電圧Vbを出力する。
【0040】このようにして生成された異なる二つの電
圧Va、Vbはローパスフィルター17に入力される。
【0041】前述したように、ローパスフィルター17
は、印可される電圧に応じて容量が変わる可変容量ダイ
オード18を内蔵している。
【0042】電圧切替回路16から可変容量ダイオード
18に第一の電圧Vaが入力されると、ローパスフィル
ター17の遮断周波数fcはA社用に設定される。一
方、電圧切替回路16から可変容量ダイオード18に第
二の電圧Vbが入力されると、ローパスフィルター17
の遮断周波数fcはB社用に設定される。
【0043】このように、ローパスフィルター17の遮
断周波数fcは、印可される二つの電圧Va、Vbに応
じて、調節される。このため、A社またはB社の何れの
電圧制御発振器12を用いたとしても、メーカーの相違
による高調波レベルの差はなくなり、同一の高調波特性
を得ることができる。
【0044】図8に示した従来のPLL回路において
は、ローパスフィルター86の遮断周波数fcは固定で
あるが、本実施形態に係るPLL回路によれば、このよ
うにローパスフィルター17の遮断周波数fcは電圧制
御発振器12ごとに調整可能である。
【0045】図3は基本波及び高調波レベルがそれぞれ
異なるA社及びB社の電圧制御発振器12を使用した場
合の本実施形態に係るPLL回路の特性を示す。
【0046】A社及びB社の電圧制御発振器12で基本
波及び高調波レベルが異なるため、それぞれの基本波及
び高調波レベルに応じて、ローパスフィルター17の遮
断周波数fcが調整されていることが示されている。
【0047】以上のように、本実施形態に係るPLL回
路によれば、異なるメーカーの電圧制御発振器を搭載し
ても同一の電気特性を得ることができる。このため、各
メーカーの電圧制御発振器に対応した回路は不要とな
り、無線基板を2種類用意する必要はなくなる。
【0048】本実施形態におけるローパスフィルター1
7に代えて、バンドパスフィルターを使用することも可
能である。バンドパスフィルターを使用しても、ローパ
スフィルター17を使用した場合と同様の特性を得るこ
とができる。
【0049】バンドパスフィルターを使用した場合のフ
ィルター通過特性を図4に示す。図4においては、高域
遮断周波数をfcとしている。
【0050】あるいは、本実施形態におけるローパスフ
ィルター17に代えて、バンドリジェクションフィルタ
ーを使用しても同様の効果を得ることができる。
【0051】図6は、本発明の第二の実施形態に係るP
LL回路のブロック図である。
【0052】本実施形態に係るPLL回路は、基準発振
周波数frの信号を出力する基準発振器51と、発振周
波数f0の信号及び電圧制御発振器52の識別結果を示
す識別信号を出力する電圧制御発振器52と、電圧制御
発振器52から出力される出力信号の発振周波数f0
N(Nは2以上の正の整数)分周する分周回路53と、
基準発振器51が出力する基準発振周波数frの信号と
分周回路53が出力する周波数f0/Nの信号との位相
を比較し、双方の位相誤差を示す信号を出力する位相比
較回路54と、位相比較回路54から出力される信号を
平滑し、平滑した信号を電圧制御発振器52に出力する
ループフィルター55と、第一の特性を有する第一のロ
ーパスフィルター56と、第二の特性を有する第二のロ
ーパスフィルター57と、電圧制御発振器52の識別出
力端子26a(図2参照)から出力される識別信号に応
じて第一のローパスフィルター56及び第二のローパス
フィルター57の何れか一方を選択する切替スイッチ5
8と、からなる。
【0053】本実施形態における基準発振器51、電圧
制御発振器52、分周回路53、位相比較回路54及び
ループフィルター55は図1に示した第一の実施形態に
係るPLL回路における基準発振器11、電圧制御発振
器12、分周回路13、位相比較回路14及びループフ
ィルター15とそれぞれ同一のものである。
【0054】第一のローパスフィルター56は、図3の
左側に示したフィルター特性と同一の特性、すなわち、
A社用の特性を有しており、第二のローパスフィルター
57は、図3の右側に示したフィルター特性と同一の特
性、すなわち、B社用の特性を有している。
【0055】本実施形態に係るPLL回路においては、
電圧切替スイッチ58は、電圧制御発振器52からハイ
レベルの識別信号を入力すると、電圧制御発振器52と
第一のローパスフィルター56とを接続させ、電圧制御
発振器52からローレベルの識別信号を入力すると、電
圧制御発振器52と第二のローパスフィルター57とを
接続させる。
【0056】このように、本実施形態に係るPLL回路
においては、A社またはB社の何れの電圧制御発振器5
2であるかを示す識別信号に応じて、切替スイッチ58
が第一のローパスフィルター56または第二のローパス
フィルター57を選択する。
【0057】以上のように、本実施形態に係るPLL回
路によれば、第一の実施形態の場合と同様に、異なるメ
ーカーの電圧制御発振器を搭載しても同一の電気特性を
得ることができる。このため、各メーカーの電圧制御発
振器に対応した回路は不要となり、無線基板を2種類用
意する必要はなくなる。
【0058】本実施形態における第一及び第二のローパ
スフィルター56、57に代えて、図4に示したような
フィルター通過特性を有するバンドパスフィルターを使
用することも可能であり、あるいは、バンドリジェクシ
ョンフィルターを使用することも可能である。
【0059】図6は、電圧制御発振器の他の例を示す回
路図である。
【0060】図6に示した電圧制御発振器は、発振周波
数f0の信号を出力する発振回路61と、発振回路61
に電源を供給する電源端子62と、発振回路61の出力
信号の発振周波数f0を制御するための電圧を供給する
電圧制御端子63と、発振回路61の発振周波数f0
出力信号を発信する出力端子64と、発振回路61に接
続されているプルアップ抵抗65と、スイッチ66と、
からなっている。
【0061】スイッチ66は、識別出力端子66aと、
接地されている第一端子66bとからなっており、識別
出力端子66aと第一端子66bとの間を接続させ、あ
るいは、接続解除させる。識別出力端子66aはプルア
ップ抵抗65を介して発振回路61と接続されている。
【0062】電圧制御発振器として、A社の製品を使用
する場合には、スイッチ66をオフとする。すなわち、
識別出力端子66aと第一端子66bとを接続しない。
これによって、ハイレベルの識別信号が識別出力端子6
6aから電圧切替回路16または切替スイッチ58に出
力される。
【0063】一方、電圧制御発振器として、B社の製品
を使用する場合には、スイッチ66をオンとする。すな
わち、識別出力端子66aと第一端子66bとを接続さ
せる。これによって、ローレベルの識別信号が識別出力
端子66aから電圧切替回路16または切替スイッチ5
8に出力される。
【0064】以上のように、上述の第一及び第二の実施
形態に係るPLL回路における電圧制御発振器12、5
2に代えて、図6に示した電圧制御発振器を用いても同
様の効果を得ることができる。
【0065】図7は、電圧制御発振器のさらに他の例を
示す回路図である。
【0066】図7に示した電圧制御発振器は、発振周波
数f0の信号を出力する発振回路71と、発振回路71
に電源を供給する電源端子72と、発振回路71の出力
信号の発振周波数f0を制御するための電圧を供給する
電圧制御端子73と、発振回路71の発振周波数f0
出力信号を発信する出力端子74と、識別信号を出力す
る識別出力端子75と、一端において識別出力端子75
に接続され、他端において発振回路71に接続されてい
る第一抵抗76または一端において識別出力端子75に
接続され、他端において接地されている第二抵抗77の
何れかと、からなっている。
【0067】電圧制御発振器として、A社の製品を使用
する場合には、第一の抵抗76のみを実装し、第二の抵
抗77は実装しない。これによって、ハイレベルの識別
信号が識別出力端子75から電圧切替回路16または切
替スイッチ58に出力される。
【0068】一方、電圧制御発振器として、B社の製品
を使用する場合には、第一の抵抗76は実装せず、第二
の抵抗77のみを実装する。これによって、ローレベル
の識別信号が識別出力端子75から電圧切替回路16ま
たは切替スイッチ58に出力される。
【0069】以上のように、上述の第一及び第二の実施
形態に係るPLL回路における電圧制御発振器12、5
2に代えて、図7に示した電圧制御発振器を用いても同
様の効果を得ることができる。
【0070】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、パッケ
ージが同一であり、基本波及び高調波レベルが異なる2
社の電圧制御発振器を無線機の基板に搭載しても同一の
電気特性を得ることができる。
【0071】このため、各メーカー毎の電圧制御発振器
に対応した回路は不要となり、無線基板を2種類用意す
る必要はなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係るPLL回路のブ
ロック図である。
【図2】第一の実施形態に係るPLL回路に用いられる
電圧制御発振器の回路図である。
【図3】第一の実施形態に係るPLL回路におけるフィ
ルター通過特性を示すグラフである。
【図4】第一の実施形態に係るPLL回路における他の
フィルター通過特性を示すグラフである。
【図5】本発明の第二の実施形態に係るPLL回路のブ
ロック図である。
【図6】第一または第二の実施形態に係るPLL回路に
用いられる電圧制御発振器の回路図である。
【図7】第一または第二の実施形態に係るPLL回路に
用いられる他の電圧制御発振器の回路図である。
【図8】従来のPLL回路のブロック図である。
【図9】図8に示した従来のPLL回路に用いられる電
圧制御発振器の回路図である。
【符号の説明】
11、51 基準発振器 12、52 電圧制御発振器 13、53 分周回路 14、54 位相比較回路 15、55 ループフィルター 16 電圧切替回路 17 ローパスフィルター 18 可変容量ダイオード 21、61、71 発振回路 22、62、72 電源端子 23、63、73 電圧制御端子 24、64、74 出力端子 25、65 プルアップ抵抗 26、66 スイッチ 26a 識別出力端子 26b 第一端子 26c 第二端子 56 第一のローパスフィルター 57 第二のローパスフィルター 58 切替スイッチ 66a 識別出力端子 66b 第一端子 75 識別出力端子 76 第一抵抗 77 第二抵抗

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の発振周波数の信号を出力する発振
    回路と、 前記発振回路に電源を供給する電源端子と、 前記発振回路が出力する前記信号の発振周波数を制御す
    るための電圧を供給する電圧制御端子と、 前記発振回路に接続されているプルアップ抵抗と、 出力端子と、接地されている第一端子と、前記プルアッ
    プ抵抗に接続されている第二端子とを有するスイッチ
    と、からなり、 前記スイッチは、前記出力端子を前記第一端子または前
    記第二端子の何れかとを接続させるものである電圧制御
    発振器。
  2. 【請求項2】 所定の発振周波数の信号を出力する発振
    回路と、 前記発振回路に電源を供給する電源端子と、 前記発振回路が出力する前記信号の発振周波数を制御す
    るための電圧を供給する電圧制御端子と、 前記発振回路に接続されているプルアップ抵抗と、 出力端子と接地されている第一端子との間を接続または
    接続解除するスイッチと、からなり、 前記出力端子は前記プルアップ抵抗に接続されているも
    のである電圧制御発振器。
  3. 【請求項3】 所定の発振周波数の信号を出力する発振
    回路と、 前記発振回路に電源を供給する電源端子と、 前記発振回路が出力する前記信号の発振周波数を制御す
    るための電圧を供給する電圧制御端子と、 一端において出力端子に接続され、他端において前記発
    振回路に接続されている第一抵抗または一端において前
    記出力端子に接続され、他端において接地されている第
    二抵抗の何れかと、 からなる電圧制御発振器。
  4. 【請求項4】 基準発振周波数の信号を出力する基準発
    振器と、 請求項1乃至3の何れか一項に記載の電圧制御発振器
    と、 前記電圧制御発振器の発振回路から出力される出力信号
    の発振周波数をN(Nは2以上の正の整数)分周する分
    周器と、 前記基準発振器が出力する信号と前記分周器が出力する
    信号との位相誤差を示す信号を出力する位相比較回路
    と、 前記位相比較回路から出力される信号を平滑し、前記電
    圧制御発振器の電圧制御端子に出力するループフィルタ
    ーと、 前記電圧制御発振器の出力端子から出力される信号に応
    じて異なる電圧を出力する電圧切替回路と、 前記電圧切替回路から出力される電圧に応じて遮断周波
    数を調整することができるローパスフィルターと、 からなるPLL(Phase Locked Loo
    p)回路。
  5. 【請求項5】 ローパスフィルターは、電圧に応じて容
    量を変えることができる可変容量ダイオードを備えてい
    ることを特徴とする請求項4に記載のPLL回路。
  6. 【請求項6】 前記ローパスフィルターに代えて、バン
    ドパスフィルターを備えていることを特徴とする請求項
    5に記載のPLL回路。
  7. 【請求項7】 前記ローパスフィルターに代えて、バン
    ドリジェクションフィルターを備えていることを特徴と
    する請求項5に記載のPLL回路。
  8. 【請求項8】 基準発振周波数の信号を出力する基準発
    振器と、 請求項1乃至3の何れか一項に記載の電圧制御発振器
    と、 前記電圧制御発振器の発振回路から出力される出力信号
    の発振周波数をN(Nは2以上の正の整数)分周する分
    周器と、 前記基準発振器が出力する信号と前記分周器が出力する
    信号との位相誤差を示す信号を出力する位相比較回路
    と、 前記位相比較回路から出力される信号を平滑し、前記電
    圧制御発振器の電圧制御端子に出力するループフィルタ
    ーと、 第一の特性を有する第一のローパスフィルターと、 第二の特性を有する第二のローパスフィルターと、 前記電圧制御発振器の出力端子から出力される信号に応
    じて前記第一のローパスフィルター及び前記第二のロー
    パスフィルターの何れか一方を選択する切替スイッチ
    と、 からなるPLL(Phase Locked Loo
    p)回路。
  9. 【請求項9】 前記第一及び第二のローパスフィルター
    に代えて、第一及び第二のバンドパスフィルターを備え
    ていることを特徴とする請求項8に記載のPLL回路。
  10. 【請求項10】 前記第一及び第二のローパスフィルタ
    ーに代えて、第一及び第二のバンドリジェクションフィ
    ルターを備えていることを特徴とする請求項8に記載の
    PLL回路。
JP2000317820A 2000-10-18 2000-10-18 電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路 Pending JP2002124872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317820A JP2002124872A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317820A JP2002124872A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002124872A true JP2002124872A (ja) 2002-04-26

Family

ID=18796548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317820A Pending JP2002124872A (ja) 2000-10-18 2000-10-18 電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002124872A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112485520A (zh) * 2020-12-03 2021-03-12 成都市精准时空科技有限公司 基于电压采样的绝对频差测量方法及系统及装置及介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112485520A (zh) * 2020-12-03 2021-03-12 成都市精准时空科技有限公司 基于电压采样的绝对频差测量方法及系统及装置及介质
CN112485520B (zh) * 2020-12-03 2024-03-22 成都市精准时空科技有限公司 基于电压采样的绝对频差测量方法及系统及装置及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100335140B1 (ko) 위상 동기 루프 장치 및 위상 동기 주파수 발생 방법
US6538521B2 (en) Voltage controlled oscillator
EP0583800B1 (en) A voltage controlled oscillator
JP3840468B2 (ja) Pll周波数シンセサイザ
JP2003133950A (ja) 入力切替電圧制御発振器及びpll制御発振器
US5973519A (en) Voltage controlled oscillator circuit capable of switching between oscillation frequency bands
JP2002124872A (ja) 電圧制御発振器及びそれを用いたpll回路
KR100882350B1 (ko) 이중 대역 발진기 및 이를 이용한 주파수 합성기
US6140851A (en) PLL synthesizer having a voltage controlled oscillator with tuning offset and output tuning controlled
JPH06314982A (ja) アンテナ
JPH10271001A (ja) 発振制御装置
GB2376361A (en) Voltage-controlled oscillator
KR100587412B1 (ko) 이동단말기의 듀얼밴드방식 중간주파수 발생장치
JPH10261918A (ja) 電圧制御発振回路
GB2377101A (en) Frequency synthesiser circuits
KR100423060B1 (ko) 위상 동기 루프를 이용한 동조 필터 회로
KR200359924Y1 (ko) 듀얼밴드모드 중간주파수 발생장치
KR200325843Y1 (ko) 하이브리드를이용한광대역전압제어발진기
JP2004096470A (ja) 位相ロックドループ回路
JPH09321538A (ja) 電圧制御発振回路
KR100309227B1 (ko) 듀얼 밴드 무선단말기의 위상동기루프회로
JPH09116429A (ja) Vcoの発振周波数調整装置
JP2004312588A (ja) 水晶発振器切替式pll発振回路
JP2003110359A (ja) 電圧制御発振回路及びこれを用いた受信機
JPH0227627Y2 (ja)