JP2002123448A - オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置 - Google Patents

オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置

Info

Publication number
JP2002123448A
JP2002123448A JP2000317266A JP2000317266A JP2002123448A JP 2002123448 A JP2002123448 A JP 2002123448A JP 2000317266 A JP2000317266 A JP 2000317266A JP 2000317266 A JP2000317266 A JP 2000317266A JP 2002123448 A JP2002123448 A JP 2002123448A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
filtering
proxy server
wap
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000317266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4025498B2 (ja
Inventor
Takayuki Asai
隆之 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000317266A priority Critical patent/JP4025498B2/ja
Priority to DE60110878T priority patent/DE60110878T2/de
Priority to EP01124040A priority patent/EP1202524B1/en
Priority to US09/975,505 priority patent/US7756927B2/en
Priority to CNB011365684A priority patent/CN1155211C/zh
Publication of JP2002123448A publication Critical patent/JP2002123448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4025498B2 publication Critical patent/JP4025498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/04Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/564Enhancement of application control based on intercepted application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5682Policies or rules for updating, deleting or replacing the stored data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プロキシサーバとクライアントとの間の回線
使用効率向上を図り、クライアント側での不用意なデー
タ削除を回避可能なオブジェクトフィルタリング方法を
提供する。 【解決手段】 ステップS1でWAP端末内の制御部が
セッションが確立されていると判断すると、ステップS
2,S3で予め定めた時間間隔、もしくは任意の時間間
隔でメモリ部の残存容量を監視する。メモリ部の残存容
量が予め定めた容量を下回った場合、ステップS4で制
御部がCPI情報が既に更新されていなければ、ステッ
プS5でCPI情報を更新し、ステップS1〜S5の動
作を継続する。また、既にCPI情報が更新されていれ
ば、CPI情報を改めて更新せずに、上記のステップS
1〜S4の動作を継続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオブジェクトフィル
タリング方法及びそれを用いたクライアント装置に関
し、特にプロキシサーバがクライアントへのオブジェク
トをフィルタリングする方法及びそのクライアント装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話向けのネットワーク接続用プロ
トコルとして、現在、WAP(Wireless Ap
plication Protocol)がある。WA
Pに対応した電話を用いれば、ユーザは携帯電話等の携
帯端末から簡単な操作方法でインタネット等に接続する
ことができ、電子メールやその他のコンテンツを利用す
ることができる。
【0003】このプロトコルはWAPフォーラムにて検
討が続けられており、関連WEBサイトにはWAP最新
バージョンが公開されている。現時点におけるWAP最
新バージョンのうち、「WAG UAPROF Ver
sion 10−Nov−1999(Wireless
Application Group UserAg
ent Profile Specificatio
n)」という表題のスペックによれば、WAPクライア
ントとWAPゲートウェイとの間でのセッション確立時
にはWAPクライアントのWAPコンテンツ処理能力や
所望のコンテンツ形式を示すパラメータをCPI(Ca
pability and Preference I
nformation )としてWAPゲートウェイへ
送出し、WAPゲートウェイではそのパラメーターをセ
ッション確立中は常にキャッシュしておくことが規定さ
れている。
【0004】さらに、このスペックではWAP端末がそ
のCPIを随時更新することができるとしている。WA
PゲートウェイまたはWAPオリジンサーバでは、CP
Iの情報を用いてWAPクライアントに送出するコンテ
ンツまたはオブジェクトの種類を制限することができ
る。
【0005】このCPIはWAPクライアントのハード
ウェア特性(表示サイズ、カラー対応可否、画像対応可
否、メーカ名等)、ソフトウェア特性[OS(Oper
ating System)ベンダやバージョン、ME
xEサポート可否、オーディオエンコーダに関する情
報、ビデオエンコーダに関する情報等)、アプリケーシ
ョン特性/ユーザ要求事項(ブラウザメーカ、ブラウザ
バージョン、記述言語特性、記述言語バージョン、スク
リプト系言語対応可否等)、WAP特性(ベアラ特性
等)等のクライアントとしてのWAPクライアントに関
する種々の特性を表わすことができる。
【0006】また、オブジェクトをフィルタリングする
技術としては、例えば特許第2893019号公報に示
すように、プッシュサービスにおけるオブジェクト配信
をより効率的に実現するものがある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のオブジ
ェクトをフィルタリングする技術では、クライアントか
らのオブジェクト取得要求に応じてプロキシサーバがク
ライアントへオブジェクトを送る際、CPIを参照して
クライアントの能力に応じてオブジェクトをフィルタリ
ングして送ることができる。
【0008】しかしながら、クライアント内のメモリ容
量残量の変化に関しては無関係に送っているため、メモ
リ容量の残量が少なくなり、新しいオブジェクトの内容
を全て記憶できない場合に、クライアントではそれらオ
ブジェクトを記憶せずに捨ててしまうか、新たに受信し
たオブジェクトを記憶するために、いくつかの古いオブ
ジェクトを削除する必要がある。
【0009】受信したオブジェクトをクライアントで記
憶せずに捨ててしまう場合には、プロキシサーバとクラ
イアントとの間の通信資源を無駄に消費してしまうとい
う問題があり、また新しいオブジェクトを記憶するため
に古いオブジェクトを削除する場合には、大切なオブジ
ェクトを不用意に削除してしまうという問題がある。
【0010】そこで、本発明の目的は上記の問題点を解
消し、プロキシサーバとクライアントとの間の回線使用
効率向上を図ることができ、クライアント側での不用意
なデータ削除を回避することができるオブジェクトフィ
ルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置を提
供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によるオブジェク
トフィルタリング方法は、インタネットの種々のサービ
スへのアクセスを中継するプロキシサーバを介して前記
インタネット上に配置されかつ各種オブジェクトを格納
したサーバにアクセスし、所望のオブジェクトを要求し
て取得する過程において前記オブジェクトをフィルタリ
ングするオブジェクトフィルタリング方法であって、前
記クライアントにおけるメモリ容量の残量を監視するス
テップと、前記監視結果に応じて前記クライアントから
前記プロキシサーバに対してフィルタリングの条件を通
知するステップと、この通知されたフィルタリング条件
にしたがって前記プロキシサーバが前記オブジェクトを
フィルタリングするステップとを備えている。
【0012】本発明によるクライアント装置は、インタ
ネットの種々のサービスへのアクセスを中継するプロキ
シサーバを介して前記インタネット上に配置されかつ各
種オブジェクトを格納したサーバにアクセスし、前記サ
ーバに所望のオブジェクトを要求して取得するクライア
ント装置であって、前記インタネットにアクセスして前
記オブジェクトの取得制御を行う制御手段と、その取得
したオブジェクトを記憶するメモリ手段とを備え、前記
制御手段は前記メモリ手段のメモリ残量が予め定めたメ
モリ残量以下になったことを検出した時に前記プロキシ
サーバに対して自装置に転送すべきオブジェクトのフィ
ルタリング条件を通知するようにしている。
【0013】すなわち、本発明のオブジェクトフィルタ
リング方法は、上記の課題を解決するために、インタネ
ット上に配置されかつ各種オブジェクトを格納したサー
バに、インタネットの種々のサービスへのアクセスを中
継するプロキシサーバを介してアクセスし、所望のオブ
ジェクトを要求して取得する過程において、クライアン
トでのメモリ容量の残量の多寡に応じてクライアントが
プロキシサーバに対してフィルタリングの条件を通知
し、プロキシサーバがそのフィルタリング条件にしたが
ってオブジェクトをフィルタリングしている。
【0014】クライアントは常にまたは定期的にメモリ
残量を監視し、その残量が一定量以下になった場合に、
予め定めた様式にしたがって、プロキシサーバに対して
それ以降にクライアントに送出を許可するオブジェクト
形式、またはそれ以降にクライアントに送出を禁止する
オブジェクト形式を表わす情報データを送出する。この
オブジェクト形式はファイル属性でも良いし、最大デー
タ長でも良い。
【0015】プロキシサーバはその情報をクライアント
から受取った後、その情報データ内に指定されている情
報にしたがって、そのクライアントに送出するオブジェ
クトを制限、すなわちフィルタリングを実行する。
【0016】上記の一連の動作によって、プロキシサー
バとクライアントとの間の回線使用効率向上を図り、ク
ライアント側での不用意なデータ削除を回避することが
可能となる。
【0017】つまり、本発明ではクライアント側のメモ
リ残量の多寡に応じて、プロキシサーバからクライアン
トに送るオブジェクトの数や種類を限定したり、あるい
はプロキシサーバからクライアントに送らないオブジェ
クトの数や種類を限定することで、プロキシサーバとク
ライアントとの間の回線使用効率の向上を図り、クライ
アント側での不用意なデータ削除を回避させることが可
能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例について図
面を参照して説明する。図1は本発明の一実施例による
通信システムの構成を示すブロック図である。図1にお
いて、本発明の一実施例による通信システムはWAP
(Wireless Application Pro
tocol)ゲートウェイ1と、WAP端末2と、WA
Pオリジンサーバ3と、インタネットオリジンサーバ4
と、インタネット網100とから構成されている。
【0019】WAPゲートウェイ1は無線基地局装置及
び交換制御装置11と、WAPサーバ12と、HTML
(Hyper Text Markup Langua
ge)/WML(Wireless Markup L
anguage)変換装置13とから構成されている。
【0020】携帯電話等の情報通信端末向けのネットワ
ーク接続用プロトコルとしてのWAPでは、WMLで記
述されてWAPオリジンサーバ3に用意されたコンテン
ツを、インタネット網100に接続され、インタネット
網100における種々のサービスへのWAP端末2から
のアクセスを中継するプロキシサーバとしての機能を持
つWAPゲートウェイ1を介してWAP端末2に配信し
ている。
【0021】また、現在のインタネット標準としての記
述言語であるHTMLで記述されてインタネットオリジ
ンサーバ4に用意されたコンテンツを、WAPゲートウ
ェイ1内のHTML/WML変換装置13でHTMLか
らWMLに変換してWAP端末2に配信することもでき
る。
【0022】一方、WAP端末2から送られたデータ
は、例えばWAPゲートウェイ1内の無線基地局装置及
び交換制御装置11に送られ、無線基地局装置及び交換
制御装置11からWAPサーバ12を介してWAPオリ
ジンサーバ3に転送される。
【0023】また、WAP端末2からのデータのアドレ
スがインタネットオリジンサーバ4であれば、そのデー
タはWAPゲートウェイ1内のHTML/WML変換装
置13で変換されてインタネットオリジンサーバ4に転
送される。
【0024】図2は図1のWAP端末2の構成を示すブ
ロック図である。図2において、WAP端末2はアンテ
ナ20と、共用器21と、受信部22と、送信部23
と、WAPデータ復号部24と、WAPデータ符号部2
5と、制御部26と、メモリ部27と、表示部28と、
入力部29とを備え、WAPゲートウェイ1との間で無
線通信を行う。
【0025】WAP端末2のアンテナ20は無線信号を
送受信する。共用器21は受信した無線信号と送信する
無線信号とを一本のアンテナ20で共用するためのもの
である。受信部22には受信した無線信号が共用器21
を介して入力され、送信部24は無線信号を共用器21
に入力する。
【0026】WAPデータ復号部24は受信部22で受
信した無線信号の中から取り出されたデータ信号を復号
する。WAPデータ符号部25は送信部23から送出す
る無線信号に含まれるWAPデータを符号化する。
【0027】制御部26はWAPデータ復号部24及び
WAPデータ符号部25の動作を制御する。メモリ部2
7は制御部26に接続されてWAPゲートウェイ1から
送信されてきたデータやWAP端末2内部のデータを記
憶する。表示部28にはWAPゲートウェイ1から送信
されてきたWAPデータやWAP端末2内部のデータの
状態が制御部26を介して表示される。尚、メモリ部2
7の容量は限られているため、無制限にWAPゲートウ
ェイ1から送られてくるデータを格納しておくことはで
きない。
【0028】図3は図2のWAP端末2の動作を示すフ
ローチャートであり、図4は図1のWAPゲートウェイ
1の動作を示すフローチャートである。これら図1〜図
4を参照して本発明の一実施例によるオブジェクトフィ
ルタリング方法の処理動作について説明する。
【0029】以下、上述した構成のWAP環境におい
て、本発明に関わるWAP端末2の動作について説明す
る。WAP端末2がWAPサービスを受ける場合、WA
Pゲートウェイ1との間でセッションを張る必要があ
る。これはWAPスペックの中でWSP(Wirele
ss Session Protocol)として詳細
が規定されている。ここでは、既にWAP端末2とWA
Pゲートウェイ1との間でセッションが確立し、WAP
データが転送されていることを前提として説明する。
【0030】WAP端末2内の制御部26では常にセッ
ションの状態を監視しており(図3ステップS1)、セ
ッションが確立している間は予め定めた時間間隔、もし
くは任意の時間間隔でメモリ部27の残存容量を監視し
ている(図3ステップS2,S3)。
【0031】ここで、メモリ部27の残存容量が予め定
めた容量よりも多い場合にはセッション確立状態の監視
とともに(図3ステップS1)、メモリ部27の残存容
量監視を継続する(図3ステップS2,S3)。
【0032】しかしながら、メモリ部27の残存容量が
予め定めた容量を下回った場合、制御部26はCPI情
報が既に更新されているかどうかを判断し(図3ステッ
プS4)、更新されていなければCPI情報を更新し
(図3ステップS5)、ステップS1〜S5の動作を継
続する。ここで、既にCPI情報が更新されていれば、
CPI情報を改めて更新せずに、上記のステップS1〜
S4の動作を継続する。
【0033】次に、WAPゲートウェイ1の動作につい
て説明する。ここでも、既にWAP端末2とWAPゲー
トウェイ1との間でセッションが確立し、WAPデータ
が転送されていることを前提として説明する。
【0034】WAPゲートウェイ1では常にセッション
の状態を監視しており(図4ステップS11)、セッシ
ョンが確立している間は最新CPI情報にしたがってオ
リジンサーバから送られるオブジェクトをフィルタリン
グする(図4ステップS12)。
【0035】また、WAPゲートウェイ1は常にCPI
情報が更新されたかどうかを監視しており(図4ステッ
プS13)、CPI情報がWAP端末2によって更新さ
れた場合には、その更新されたCPI情報をキャッシン
グし(図4ステップS14)、上記のステップS11〜
S13の動作を継続する。
【0036】上記のように、WAP端末2は常にまたは
定期的にメモリ残量を監視し、その残量が一定量以下に
なった場合に、予め定めた様式にしたがってWAPゲー
トウェイ1に対し、それ以降にWAP端末2に送出を許
可するオブジェクト形式、またはそれ以降にWAP端末
2に送出を禁止するオブジェクト形式を表わす情報デー
タを送出する。このオブジェクト形式はファイル属性
(例えば、オブジェクトのファイル名の拡張子)でも良
いし、最大データ長でも良い。
【0037】WAPゲートウェイ1はその情報をWAP
端末2から受取った後、その情報データ内に指定されて
いる情報にしたがって、そのWAP端末2に送出するオ
ブジェクトを制限、すなわちフィルタリングを実行す
る。
【0038】上記の一連の動作によって、WAPゲート
ウェイ1とWAP端末2との間の回線使用効率の向上を
図り、WAP端末2側での不用意なデータ削除を回避す
ることができる。
【0039】このように、WAP端末2(クライアン
ト)側のメモリ残量の多寡に応じて、WAPゲートウェ
イ1(プロキシサーバ)からWAP端末2に送るオブジ
ェクトの数や種類を限定したり、あるいはWAPゲート
ウェイ1からWAP端末2に送らないオブジェクトの数
や種類を限定することができるので、WAPゲートウェ
イ1とWAP端末2との間の回線使用効率向上を図るこ
とができ、WAP端末2側での不用意なデータ削除を回
避することができる。
【0040】図5は本発明の他の実施例によるWAP端
末の動作を示すフローチャートである。本発明の他の実
施例では、本発明の一実施例において一つのメモリ残量
判定値を定め、その判定値を基準としてWAP端末2内
のメモリ部27の残存容量の多寡を判断し、CPI情報
を更新する例について説明したが、ここでは二つの判定
値を定め、それらの判定値をそれぞれa,b(a>b)
としてWAP端末2内のメモリ部27の残存容量の多寡
を判断している。
【0041】以下の説明において、セッション確立時点
でのCPI情報を「CPI0」、メモリ残量が「b」以
上だが「a」を下回った場合のCPI情報を「CPI
1」として更新、さらにメモリ残量が「b」を下回った
場合にCPI情報を「CPI2」として更新する例につ
いて示している。
【0042】ここでも、上記の例と同様に、既にWAP
端末2とWAPゲートウェイ1との間でセッションが確
立し、WAPデータが転送されていることを前提として
説明する。
【0043】WAP端末2内の制御部26では常にセッ
ションの状態を監視しており(図5ステップS21)、
セッションが確立している間は予め定めた時間間隔、も
しくは任意の時間間隔でメモリ部27の残存容量を監視
している(図5ステップS22,S23)。
【0044】ここで、メモリ部27の残存容量が予め定
めた第一の判定値「a」以上の場合には現在のCPI情
報を判定し(図5ステップS24)、CPI情報が「C
PI0」でなければ、CPI情報を「CPI0」として
情報を更新する(図5ステップS25)。現在のCPI
情報が「CPI0」であれば、そのままステップS21
〜S23までの動作を継続する。
【0045】上記のステップS23の判定において、メ
モリ部27の残存容量が予め定めた第一の判定値「a」
よりも下回っている場合には、さらに第二の判定値
「b」と比較し(図5ステップS26)、メモリ部27
の残存容量が「b」以上の場合、現在のCPI情報を判
定し(図5ステップS27)、CPI情報が「CPI
1」でなければ、CPI情報を「CPI1」として情報
を更新する(図5ステップS8)。現在のCPI情報が
「CPI1」であれば、そのままステップS21〜S2
6の動作を継続する。
【0046】上記のステップS26の判定において、メ
モリ部27の残存容量が予め定めた第二の判定値「b」
よりも下回っている場合には、現在のCPI情報を判定
し(図5ステップS29)、CPI情報が「CPI2」
でなければ、CPI情報を「CPI2」として情報を更
新する(図5ステップS30)。現在のCPI情報が
「CPI2」であれば、上記のステップS21〜S29
の動作をそのまま継続する。
【0047】本実施例では、メモリ部27の残存容量の
増減に応じてダイナミックにCPI情報を更新すること
ができる。CPI情報の具体例としては、例えば「CP
I0」では全てのオブジェクト形式を受信可能、「CP
I1」では文字データ、音声データ、静止画データのみ
受信可能、「CPI2」では文字データのみ受信可能と
いう様な設定が考えられる。
【0048】このように、クライアント(WAP端末
2)側のメモリ残量の多寡に応じて、プロキシサーバ
(WAPゲートウェイ1)からクライアントに送るオブ
ジェクトの数や種類を限定したり、あるいはプロキシサ
ーバからクライアントに送らないオブジェクトの数や種
類を限定することができるので、プロキシサーバとクラ
イアントとの間の回線使用効率の向上を図ることがで
き、クライアント側での不用意なデータ削除を回避する
ことができる。
【0049】尚、本発明の一実施例及び他の実施例で
は、クライアントをWAP端末2とし、プロキシサーバ
をWAPゲートウェイ1としているが、クライアントが
他の携帯電話端末であっても、またプロキシサーバがそ
の携帯電話端末のゲートウェイサーバであってもよく、
これに限定されない。
【0050】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、イ
ンタネットの種々のサービスへのアクセスを中継するプ
ロキシサーバを介してインタネット上に配置されかつ各
種オブジェクトを格納したサーバにアクセスし、所望の
オブジェクトを要求して取得する過程においてオブジェ
クトをフィルタリングする際に、クライアントにおける
メモリ容量の残量を監視し、その監視結果に応じてクラ
イアントからプロキシサーバに対してフィルタリングの
条件を通知し、この通知されたフィルタリング条件にし
たがってプロキシサーバがオブジェクトをフィルタリン
グすることによって、プロキシサーバとクライアントと
の間の回線使用効率向上を図ることができ、クライアン
ト側での不用意なデータ削除を回避することができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による通信システムの構成を
示すブロック図である。
【図2】図1のWAP端末の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】図2のWAP端末の動作を示すフローチャート
である。
【図4】図1のWAPゲートウェイの動作を示すフロー
チャートである。
【図5】本発明の他の実施例によるWAP端末の動作を
示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 WAPゲートウェイ 2 WAP端末 3 WAPオリジンサーバ 4 インタネットオリジンサーバ 20 アンテナ 21 共用器 22 受信部 23 送信部 24 WAPデータ復号部 25 WAPデータ符号部 26 制御部 27 メモリ部 28 表示部 29 入力部 100 インタネット網

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インタネットの種々のサービスへのアク
    セスを中継するプロキシサーバを介して前記インタネッ
    ト上に配置されかつ各種オブジェクトを格納したサーバ
    にアクセスし、所望のオブジェクトを要求して取得する
    過程において前記オブジェクトをフィルタリングするオ
    ブジェクトフィルタリング方法であって、前記クライア
    ントにおけるメモリ容量の残量を監視するステップと、
    前記監視結果に応じて前記クライアントから前記プロキ
    シサーバに対してフィルタリングの条件を通知するステ
    ップと、この通知されたフィルタリング条件にしたがっ
    て前記プロキシサーバが前記オブジェクトをフィルタリ
    ングするステップとを有することを特徴とするオブジェ
    クトフィルタリング方法。
  2. 【請求項2】 予め定めた周期で前記クライアントから
    前記プロキシサーバに対して前記フィルタリング条件を
    通知するようにしたことを特徴とする請求項1記載のオ
    ブジェクトフィルタリング方法。
  3. 【請求項3】 前記クライアントから前記プロキシサー
    バに対して前記フィルタリング条件を通知する周期を外
    部から設定自在としたことを特徴とする請求項1または
    請求項2記載のオブジェクトフィルタリング方法。
  4. 【請求項4】 予め定めた期間のみ前記フィルタリング
    条件を有効とするようにしたことを特徴とする請求項1
    記載のオブジェクトフィルタリング方法。
  5. 【請求項5】 前記フィルタリング条件が前記オブジェ
    クトのファイル名の拡張子で示されるようにしたことを
    特徴とする請求項1から請求項4のいずれか記載のオブ
    ジェクトフィルタリング方法。
  6. 【請求項6】 前記プロキシサーバは、前記フィルタリ
    ング条件として前記クライアントから通知された前記フ
    ァイル名の拡張子を持つファイルだけに対して前記クラ
    イアントへの送信を抑止するようにしたことを特徴とす
    る請求項5記載のオブジェクトフィルタリング方法。
  7. 【請求項7】 前記プロキシサーバは、前記フィルタリ
    ング条件として前記クライアントから通知された前記フ
    ァイル名の拡張子を持たないファイルだけを前記クライ
    アントに送信するようにしたことを特徴とする請求項5
    記載のオブジェクトフィルタリング方法。
  8. 【請求項8】 前記フィルタリング条件が前記オブジェ
    クトのデータ長で示されるようにしたことを特徴とする
    請求項1から請求項4のいずれか記載のオブジェクトフ
    ィルタリング方法。
  9. 【請求項9】 前記プロキシサーバは、前記フィルタリ
    ング条件として前記クライアントから通知されたデータ
    長を超えるデータ長を持つファイルに対して前記クライ
    アントへの送信を抑止するようにしたことを特徴とする
    請求項8記載のオブジェクトフィルタリング方法。
  10. 【請求項10】 前記クライアントが携帯電話端末であ
    ることを特徴とする請求項1から請求項9のいずれか記
    載のオブジェクトフィルタリング方法。
  11. 【請求項11】 前記プロキシサーバがWAP(Wir
    eless Application Protoco
    l)用ゲートウェイサーバであることを特徴とする請求
    項1から請求項10のいずれか記載のオブジェクトフィ
    ルタリング方法。
  12. 【請求項12】 インタネットの種々のサービスへのア
    クセスを中継するプロキシサーバを介して前記インタネ
    ット上に配置されかつ各種オブジェクトを格納したサー
    バにアクセスし、前記サーバに所望のオブジェクトを要
    求して取得するクライアント装置であって、前記インタ
    ネットにアクセスして前記オブジェクトの取得制御を行
    う制御手段と、その取得したオブジェクトを記憶するメ
    モリ手段とを有し、前記制御手段は前記メモリ手段のメ
    モリ残量が予め定めたメモリ残量以下になったことを検
    出した時に前記プロキシサーバに対して自装置に転送す
    べきオブジェクトのフィルタリング条件を通知するよう
    にしたことを特徴とするクライアント装置。
  13. 【請求項13】 前記制御手段は、予め定めた周期で前
    記プロキシサーバに対して前記フィルタリング条件を通
    知するようにしたことを特徴とする請求項12記載のク
    ライアント装置。
  14. 【請求項14】 前記制御手段が前記プロキシサーバに
    対して前記フィルタリング条件を通知する周期を外部か
    ら設定自在としたことを特徴とする請求項12または請
    求項13記載のクライアント装置。
  15. 【請求項15】 前記フィルタリング条件が前記オブジ
    ェクトのファイル名の拡張子で示されるようにしたこと
    を特徴とする請求項12から請求項14のいずれか記載
    のクライアント装置。
  16. 【請求項16】 前記フィルタリング条件が前記オブジ
    ェクトのデータ長で示されるようにしたことを特徴とす
    る請求項12から請求項14のいずれか記載のクライア
    ント装置。
  17. 【請求項17】 前記制御手段及び前記メモリ手段を含
    む携帯電話端末であることを特徴とする請求項12から
    請求項16のいずれか記載のクライアント装置。
  18. 【請求項18】 前記制御手段及び前記メモリ手段を含
    むWAP(Wireless Application
    Protocol)端末であることを特徴とする請求
    項12から請求項16のいずれか記載のクライアント装
    置。
JP2000317266A 2000-10-18 2000-10-18 オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置 Expired - Fee Related JP4025498B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317266A JP4025498B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置
DE60110878T DE60110878T2 (de) 2000-10-18 2001-10-09 Verfahren zur Objektfiltrierung und Klientgerät unter Verwendung desselben
EP01124040A EP1202524B1 (en) 2000-10-18 2001-10-09 Object filtering method and client device using the same
US09/975,505 US7756927B2 (en) 2000-10-18 2001-10-12 Object filtering method and client device using the same
CNB011365684A CN1155211C (zh) 2000-10-18 2001-10-18 目标过滤方法和使用该方法的客户装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000317266A JP4025498B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002123448A true JP2002123448A (ja) 2002-04-26
JP4025498B2 JP4025498B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=18796078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000317266A Expired - Fee Related JP4025498B2 (ja) 2000-10-18 2000-10-18 オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7756927B2 (ja)
EP (1) EP1202524B1 (ja)
JP (1) JP4025498B2 (ja)
CN (1) CN1155211C (ja)
DE (1) DE60110878T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6625604B2 (en) * 2001-03-09 2003-09-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Namespace service in a distributed file system using a database management system
US6816895B2 (en) * 2001-03-26 2004-11-09 Motorola, Inc. Updating the capability negotiation information of a mobile station with an editing application downloaded from a service provider
ATE418223T1 (de) * 2002-02-04 2009-01-15 Koninkl Kpn Nv Verfahren und system zur informationsübertragung über ein kommunikationsnetz
US7305626B2 (en) * 2002-05-28 2007-12-04 Nokia Corporation Method and apparatus for DOM filtering in UAProf or CC/PP profiles
CN1321511C (zh) * 2004-12-30 2007-06-13 杭州华为三康技术有限公司 用户终端的代理服务检测方法
US20070220187A1 (en) * 2006-03-20 2007-09-20 Lawrence Kates Virus-resistant computer with data interface for filtering data
CN1859270A (zh) * 2006-03-23 2006-11-08 华为技术有限公司 一种动态内容传送方法与系统
CN101114932B (zh) * 2006-07-27 2012-09-19 华为数字技术有限公司 实现远程抓包的方法和系统
DE102008057010A1 (de) * 2008-11-12 2010-05-20 Vodafone Holding Gmbh Übertragung von Daten in Telekommunikationsnetzen
US9680917B2 (en) 2013-05-15 2017-06-13 Tencent Technology (Shenzhen) Company Limited Method, apparatus, and system of opening a web page

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243048A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報伝送方法及びシステム
JP2000194612A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Spyglass Inc 電子デ―タの内容を無線装置用に変換する方法およびシステム
JP2000222277A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ファイルをカスタマイズする方法および情報処理システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04181337A (ja) 1990-11-15 1992-06-29 Hokkaido Nippon Denki Software Kk フアイル転送処理方式
JP3813669B2 (ja) 1995-10-27 2006-08-23 松下電器産業株式会社 端末装置及び端末装置の能力情報通知方法
US6473609B1 (en) * 1995-12-11 2002-10-29 Openwave Systems Inc. Method and architecture for interactive two-way communication devices to interact with a network
US6212529B1 (en) * 1996-11-13 2001-04-03 Puma Technology, Inc. Synchronization of databases using filters
JPH10164218A (ja) 1996-12-04 1998-06-19 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 無線端末装置及びそのメモリ容量通知方法
US6421733B1 (en) * 1997-03-25 2002-07-16 Intel Corporation System for dynamically transcoding data transmitted between computers
JP4203140B2 (ja) 1997-03-25 2008-12-24 パナソニック株式会社 ストリームデータ転送方法およびシステム
KR100234317B1 (ko) * 1997-04-10 1999-12-15 윤종용 휴대용 정보 단말기에서 선별적인 데이터 다운로드 방법
US6065058A (en) 1997-05-09 2000-05-16 International Business Machines Corp. Dynamic push filtering based on information exchanged among nodes in a proxy hierarchy
US6061686A (en) * 1997-06-26 2000-05-09 Digital Equipment Corporation Updating a copy of a remote document stored in a local computer system
JPH1173360A (ja) 1997-08-29 1999-03-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd サーバ・クライアント型データベース検索方法
JP3300262B2 (ja) * 1997-09-22 2002-07-08 富士通株式会社 移動通信システム及び移動端末
US6167441A (en) * 1997-11-21 2000-12-26 International Business Machines Corporation Customization of web pages based on requester type
US6769019B2 (en) * 1997-12-10 2004-07-27 Xavier Ferguson Method of background downloading of information from a computer network
US6397259B1 (en) * 1998-05-29 2002-05-28 Palm, Inc. Method, system and apparatus for packet minimized communications
US6300947B1 (en) * 1998-07-06 2001-10-09 International Business Machines Corporation Display screen and window size related web page adaptation system
JP3630389B2 (ja) 1998-07-14 2005-03-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション マルチメディア・コンテンツの動的変更方法及び装置
JP2000172599A (ja) 1998-12-10 2000-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチキャストストリームデータ転送方法およびシステム
US6438576B1 (en) * 1999-03-29 2002-08-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus of a collaborative proxy system for distributed deployment of object rendering
US6477529B1 (en) * 1999-12-06 2002-11-05 Research In Motion Limited Apparatus and method for dynamically limiting information sent to a viewing device
US6678518B2 (en) * 1999-12-09 2004-01-13 Nokia Corporation Dynamic content filter in a gateway
US6681380B1 (en) * 2000-02-15 2004-01-20 International Business Machines Corporation Aggregating constraints and/or preferences using an inference engine and enhanced scripting language
US6738614B1 (en) * 2000-06-19 2004-05-18 1477.Com Wireless, Inc. Method and system for communicating data to a wireless device
US6842836B2 (en) * 2001-11-07 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Streaming media cache filing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243048A (ja) * 1997-02-27 1998-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報伝送方法及びシステム
JP2000194612A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Spyglass Inc 電子デ―タの内容を無線装置用に変換する方法およびシステム
JP2000222277A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ファイルをカスタマイズする方法および情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1202524A2 (en) 2002-05-02
DE60110878T2 (de) 2006-05-04
US20020046295A1 (en) 2002-04-18
EP1202524B1 (en) 2005-05-18
DE60110878D1 (de) 2005-06-23
JP4025498B2 (ja) 2007-12-19
CN1155211C (zh) 2004-06-23
EP1202524A3 (en) 2003-09-10
US7756927B2 (en) 2010-07-13
CN1349336A (zh) 2002-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8041296B2 (en) Profile and capability of WAP-terminal with external devices connected
JP4257067B2 (ja) ハンドヘルドデバイスの能力拡張方法及びシステム
CN103828328B (zh) 移动性和多归属的内容检索应用的系统和方法
KR100978336B1 (ko) 리모트 액세스
JP2003263386A (ja) ウェッブページのhtmlデータを移動局におけるディスプレイに好適なフォーマットに変換する装置及び方法
CA2432590A1 (en) Information browser system and method for a wireless communication device
JP2003110622A (ja) コネクション解放方法、リンク切断通知方法、中継装置、通信装置、交換機、プログラムおよび記録媒体
US20160269988A1 (en) Network access selection method and terminal
JP2001320424A (ja) 無線端末
US20010010061A1 (en) Communication system, communication method, gateway apparatus, and client
JP2002123448A (ja) オブジェクトフィルタリング方法及びそれを用いたクライアント装置
JP2000298634A (ja) 情報配信システム
KR100498361B1 (ko) 이동 통신단말기의 무선 인터넷 동기화 방법
JP2003141002A (ja) Url長変換システム及びそのプログラム
KR100927922B1 (ko) 통신 네트워크에서 엔티티 상태 정보를 제공하기 위한 방법및 시스템
CN101686081A (zh) 一种重新建立同步连接的方法、装置及系统
WO2020253330A1 (zh) 客户端设备配置管理的方法和装置
KR20090030918A (ko) 휴대 단말기의 브라우저 표시 방법 및 장치
US20130166636A1 (en) Portable terminal for a mobile network
US20120059885A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR SHARING A MEMO USING UPnP TELEPHONY
KR100710993B1 (ko) 왑 게이트웨이에서 무선 인터넷 접속 페이지 메뉴 전송방법
KR20050095058A (ko) 이동통신 단말기의 멀티미디어 컨텐츠 다운로드 방법
JP2005339149A (ja) データ処理装置、データ処理方法およびデータ処理プログラム
FI112581B (fi) Paikantava WAP-yhdyskäytävä
KR101233180B1 (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 무선 인터넷 부가 서비스종료 시간 단축 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20041118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041118

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050314

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4025498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees