JP2002120383A - 容 器 - Google Patents

容 器

Info

Publication number
JP2002120383A
JP2002120383A JP2000315533A JP2000315533A JP2002120383A JP 2002120383 A JP2002120383 A JP 2002120383A JP 2000315533 A JP2000315533 A JP 2000315533A JP 2000315533 A JP2000315533 A JP 2000315533A JP 2002120383 A JP2002120383 A JP 2002120383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
ink
lid
container
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000315533A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Ito
均 伊藤
Iwao Kawamura
巌 川村
Kazunori Ikui
一徳 生井
Hiroaki Enchi
浩昭 圓地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000315533A priority Critical patent/JP2002120383A/ja
Publication of JP2002120383A publication Critical patent/JP2002120383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1244Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue
    • B29C66/12449Tongue and groove joints characterised by the male part, i.e. the part comprising the tongue being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/124Tongue and groove joints
    • B29C66/1246Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove
    • B29C66/12469Tongue and groove joints characterised by the female part, i.e. the part comprising the groove being asymmetric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1282Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment
    • B29C66/12821Stepped joint cross-sections comprising at least one overlap joint-segment comprising at least two overlap joint-segments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/12Joint cross-sections combining only two joint-segments; Tongue and groove joints; Tenon and mortise joints; Stepped joint cross-sections
    • B29C66/128Stepped joint cross-sections
    • B29C66/1284Stepped joint cross-sections comprising at least one butt joint-segment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/24Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight
    • B29C66/242Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours
    • B29C66/2424Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain
    • B29C66/24243Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral
    • B29C66/24244Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being closed or non-straight said joint lines being closed, i.e. forming closed contours being a closed polygonal chain forming a quadrilateral forming a rectangle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/32Measures for keeping the burr form under control; Avoiding burr formation; Shaping the burr
    • B29C66/322Providing cavities in the joined article to collect the burr
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/534Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars
    • B29C66/5344Joining single elements to open ends of tubular or hollow articles or to the ends of bars said single elements being substantially annular, i.e. of finite length, e.g. joining flanges to tube ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81431General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined comprising a single cavity, e.g. a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/767Printing equipment or accessories therefor
    • B29L2031/7678Ink or toner cartridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクタンクを構成するタンク箱と蓋の溶着
時に発生する樹脂のはみ出し、すなわち溶着バリの発生
を確実に防止できるインクタンクを実現する。 【解決手段】 上側吸収体23等を収納したタンク箱2
1の上側の開口部がタンク蓋25によって覆われて塞が
れることにより、インクタンクが構成される。タンク箱
21とタンク蓋25が超音波溶着によって溶着箇所43
で溶着され、結合される。タンク箱21の上側の開口端
面には、溶着箇所43となる部分よりもインクタンクの
外周面側に位置する溝21gが形成され、溝21gがタ
ンク蓋25によって覆われる。タンク蓋25の裏面に
は、溝21g内に入り込む台形形状リブ25fが形成さ
れている。溶着の際に溶融した樹脂が部分が溝25g内
に留まるので、その溶融した樹脂がインクタンクの外周
面にはみ出ることがなく、インクタンクの美観が損なわ
れない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液体を収容する容
器に関し、特に、インクジェットヘッドカートリッジの
記録ヘッドに供給するためのインクを収容するインクタ
ンクとして用いられる容器に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録装置は、インクタン
クより供給された液体インクを記録ヘッドの吐出口から
吐出して、紙などの被記録媒体に文字や図形等の記録を
行うものである。この記録装置で使用されるインクタン
クとしては、一部を開口した箱形状の器と、その器の開
口部を覆って塞ぐ蓋とから構成された容器が用いられ
る。容器内には、液体インクをそのまま充填したり、負
圧発生部材と共に充填、またはインクの入ったインク袋
を充填したり等、様々な方法でインクを収容している。
【0003】容器を構成する器と蓋は、一般的に、樹脂
でできており、そられが互いに結合することで容器を形
成している。容器に内蔵されたインクが容器の内壁に直
接、接する場合には、器と蓋を溶着により結合し、容器
のシール性(密封性)を確保している。
【0004】容器の器と蓋を溶着する方法としては、器
の内側の縁と、その内側の縁に沿った位置に溶着用の略
三角形断面のリブが形成された蓋を合わせ、超音波振動
をかけて溶着する超音波溶着が知られている。図22
は、従来のインクタンクにおける器と蓋との溶着部を示
す断面図である。
【0005】図22に示されるインクタンク420は、
上面に開口部が形成されたタンク箱421と、タンク箱
421の開口部を閉じるように接合されたタンク蓋42
5と、タンク箱421内に収納された吸収体423等と
から構成されている。吸収体423は、その内部にイン
クを吸収することでインクタンク420内にインクを収
納し、タンク箱421の下面に形成された供給孔からイ
ンクが滴下することを防ぐ負圧を発生する。タンク箱4
21およびタンク蓋425の構成材料としては樹脂が用
いられており、タンク蓋425が超音波溶着によってタ
ンク箱421に結合されている。タンク箱421とタン
ク蓋425との超音波溶着は、インクタンク420の外
周面に近い位置で溶着されているため、タンク蓋425
とタンク箱421との溶着箇所の周囲には、溶融した樹
脂が広がり、広がった樹脂が固まることによって、イン
クタンク420の縁部に、そのタンクの外部に露出した
バリ441が形成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図22に基づいて説明
したインクタンクでは、上述したように溶着箇所がタン
クの外周面に近い位置にあるので、溶着によって溶融し
た樹脂がインクタンクの外周面にはみ出し、その外周面
に溶着バリが形成される。このようにインクタンクの外
周面に溶着バリが露出すると、インクタンクの美観が損
なわれるという問題点がある。
【0007】本発明の目的は、容器を構成する器と蓋の
溶着時に発生する樹脂のはみ出しを確実に防止できる容
器を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、開口部を有する器と、該器の前記開口部
を覆って塞ぐ蓋とを超音波溶着により結合してなる容器
において、前記器と前記蓋の2つの部材うち少なくとも
いずれか一方の部材に、前記超音波溶着による前記器と
前記蓋との溶着箇所よりも前記容器の外周面側に位置す
る溝が形成され、他方の部材が、該溝を覆う大きさであ
ることを特徴とする。
【0009】また、前記器と前記蓋のうちの前記他方の
部材に、前記溝に対応する位置に配置されて前記溝に入
り込む凸部が形成されていることが好ましい。
【0010】さらに、前記容器は、液体を収容するもの
として用いられることが好ましい。具体的には、記録媒
体に向けてインクを吐出することで記録媒体に記録を行
うインクジェットプリントカートリッジに前記容器を搭
載し、その容器を、該インクジェットプリントカートリ
ッジの記録手段に供給するためのインクを収納するもの
として用いることができる。
【0011】上記の通りの発明では、器の開口部を覆っ
て塞ぐ蓋が超音波溶着によりその器に結合されてなる容
器において、器と蓋の2つの部材のうち少なくともいず
れか一方の部材に、器と蓋との溶着箇所よりも容器の外
周面側に位置する溝が形成されていることにより、溶着
の際に溶融した部分が前記溝に留まり、さらには、前記
溝が他方の部材で覆われているために、その溶融した部
分が容器の外周面にはみ出ることがなく、その外周面に
溶着バリが発生することがない。このように、容器の外
周面での溶着バリの発生がないため、容器の美観が損な
われることはない。
【0012】また、容器を構成する器と蓋のうちの前記
他方の部材に、前記溝に対応する位置に配置されて前記
溝に入り込む凸部が形成されたことにより、器と蓋との
溶着の際に溶融した部分が容器の外周面にはみ出ること
が抑制され、溶着バリのはみ出し防止に対してさらに高
い効果が得られる。また、器と蓋との合わせ箇所で隙間
が生じても前記凸部によってその隙間が目立ちにくくな
り、容器の美観が損なわれることがない。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。なお、下記には上記本発明に
関する最も効果的な形態のみについて説明を行うが、こ
れらの要件は全て必須なものではなく、それぞれ個別の
構成により以下の文中で述べる効果を奏するものであ
る。
【0014】図1は、本発明の一実施形態に係るインタ
ンクの概略を示す分解斜視図、図2は図1に示したイン
クタンクの横幅方向における断面図、図3は図1に示し
たインクタンクの縦幅方向における断面図である。
【0015】図1〜図3に示すように、本実施形態のイ
ンクタンク20は、インクを収納するとともに、圧接体
22、上側吸収体23、および下側吸収体24を収納す
る、器としてのタンク箱21と、タンク箱21の上部開
口面を閉じるタンク蓋25と、タンク蓋25のインク注
入孔25eを封止するボール栓26と、タンク蓋25の
大気連通路25cおよびインク注入孔25eを覆うシー
ルテープ28と、タンク箱21のインク供給孔21fを
保護する保護キャップ27とを有している。タンク箱2
1の上面には開口部が形成されており、その開口部がタ
ンク蓋25によって覆われて塞がれる。これらタンク箱
21とタンク蓋25が、後述するように超音波溶着によ
り結合されることで、液体インクを収納する容器が構成
される。
【0016】タンク箱21は、PP(ポリプロピレン)
樹脂からなり1.7mm〜2mmの肉厚を有する部材に
より上部が開口した箱状に成形されており、その内部は
仕切り壁21aによって負圧室21bとインク収納室と
しての生インク室21cとの2つの室に区画されてい
る。また、負圧室21bの底面にはインク供給孔21f
が形成され、生インク室21cの底面にはインク残量検
知用プリズム部21d(図4参照)が形成されている。
さらに、仕切り壁21aの底面側には、生インク室21
c内に収容されたインクを負圧室21bに供給すると共
に負圧室21b側から生インク室21c内に空気を取り
入れる、気液交換溝21e’を伴った開口21eが形成
されている(図5および図6参照)。生インク室21c
は、負圧室21bに対しての連通を除いて実質的な密閉
空間を形成している。
【0017】また、負圧発生部材としての上側吸収体2
3および下側吸収体24は、ともにPP(ポリプロピレ
ン)繊維から成り、上側吸収体23には繊維径が6デニ
ール(9000mに伸ばしたときの重さが6g)の繊維
が用いられ、下側吸収体24には繊維径が2デニール
(9000mに伸ばしたときの重さが2g)の繊維が用
いられている。上側吸収体23および下側吸収体24
は、共に内部にインクを吸収して収納し、インク供給孔
21fからインクが滴下することを防ぐ負圧を発生す
る。
【0018】圧接体22は、PP(ポリプロピレン)繊
維から成り、タンク箱21のインク供給孔21fの内径
に合致する外径を有する円柱形の形状に形成されてい
る。タンク箱21には、まず圧接体22がインク供給孔
21f内にタンク箱21の内側から挿入され、次いで下
側吸収体24と上側吸収体23とが圧縮された状態でタ
ンク箱21内に順に挿入される。各吸収体23,24
は、図2の矢印方向(タンク箱21の横幅方向)のみ本
来の幅の1/2〜1/3の幅に圧縮される。各吸収体2
3,24のその他の寸法は、タンク箱21内の負圧室2
1bの寸法に対応しており、これら各吸収体23,24
が、その高さ方向および縦幅方向は本来の寸法のまま
で、タンク箱21内に収容される。
【0019】図7は、図1等に示したタンク箱の上部開
口面とタンク蓋の裏面とを示す斜視図である。
【0020】図7に示すように、タンク箱21の上部開
口面における内側の縁すなわちその開口面の内縁には、
タンク蓋25が溶着されるための溶着用の平面形状部2
1jが形成されている。よって、タンク箱21における
タンク蓋25との溶着箇所が平面形状部21jとなって
いる。また、タンク箱21の上部開口面の縦方向両側に
は、平面形状部21jよりもインクタンク20の外周面
側に位置する溝21gが形成されている。溝21gは、
タンク箱21にタンク蓋25を溶着した際にタンク蓋2
5によって覆われ、塞がれる。すなわち、タンク蓋25
は、タンク箱21の溝21gの全体を覆うことができる
ような大きさに形成されている。この溝21g内には、
タンク蓋25の、溝21gに対応する位置に形成され
た、凸部としての台形形状リブ25fが入り込む。
【0021】一方、タンク蓋25も、タンク箱21と同
様にPP(ポリプロピレン)樹脂からなり、タンク蓋2
5の裏面には、タンク箱21の溶着用の平面形状部21
jおよび仕切り壁21aの上端面のそれぞれに対応する
位置に、タンク箱21との溶着用の三角リブ25aが形
成されている。よって、三角リブ25aが、タンク蓋2
5におけるタンク箱21との溶着箇所に形成されてお
り、この三角リブ25aは、平面形状部21jに対応す
る位置では平面形状部21jに沿うように、仕切り壁2
1aに対応する位置では仕切り壁21aに沿うように形
成されている。三角リブ25aの断面形状はほぼ三角形
であり、タンク蓋25をタンク箱21に溶着する際に三
角リブ25aの先端が平面形状部21および仕切り壁2
1aの上端面のそれぞれに当接させられる。また、タン
ク蓋25の裏面には、タンク箱21の負圧室21bに収
容された吸収体23,24を押さえるように負圧室21
b側に突出した複数の吸収体押さえ用リブ25bと、上
述した台形形状リブ25fとが形成されている。
【0022】さらに、図1に示すように、タンク蓋25
の表面には迷路状に形成された大気連通路25cが設け
られ、その中央には負圧室21bに貫通した大気連通口
25dが形成されている。また、タンク蓋25には、タ
ンク箱21の生インク室21cに通じるインク注入孔2
5eが、生インク室21cの中央付近に貫通する位置に
設けられている。
【0023】ここで、再び図1や図12〜図14等を参
照して、上記に説明した構成のインクタンク20の組立
工程について説明する。図12は、インク箱にインク蓋
を結合した状態を示す断面図、図13は、図12のH部
においてインク箱にインク蓋を溶着する直前の状態を示
す断面図、図14は、図12のH部におけるインク箱と
インク蓋の溶着後の状態を示す断面図である。
【0024】まず、タンク箱21の負圧室21b内に圧
接体22、下側吸収体24、および上側吸収体23を順
に挿入した後、タンク蓋25をタンク箱21の上部開口
面の所定の位置に対して位置合わせし、図12に示すよ
うにタンク蓋25をタンク箱21の上部開口面に超音波
溶着により取り付ける。このとき、超音波溶着の条件
は、振動数を約19kHzとし、プレス圧を140kP
a程度とし、溶着エネルギーを150J程度とすること
が好ましい。
【0025】ここで、超音波溶着によるタンク箱21と
タンク蓋25の結合では、まず、図13に示すようにタ
ンク蓋25の三角リブ25aをタンク箱21の平面形状
部21jおよび仕切り壁21aに接触させる。そして、
タンク蓋25の表面に接する溶着ホーン300からの超
音波振動によって、三角リブ25aの先端近傍から樹脂
の溶融が開始し、図14に示すようにタンク箱21とタ
ンク蓋25の溶着が完了する。このとき、タンク箱21
の平面形状部21jの部分と、タンク蓋25の三角リブ
25aとが互いに溶融してから固化することにより、そ
れらの部分が溶着箇所43となって結合される。
【0026】溶着の際に溶融した樹脂は、溶着箇所の周
囲の隙間に流れ込む。ここで、タンク箱21に形成され
た溝21gは、この隙間からはみ出した樹脂を受け入れ
ることができる十分な大きさである。また、溝21g
が、溶着箇所43よりもインクタンク20の外周面側に
位置し、その上、上述したように溝21gがタンク蓋2
5によって覆われている。これらのことから、タンク箱
21およびタンク蓋25において溶着の際に溶融した部
分は、溝21g内に留まってインクタンク20の外周面
にはみ出ることはない。よって、隙間からはみ出した樹
脂が固まって溶着バリが形成される際には、図14に示
すように溝21g内にバリ41が形成されても、そのバ
リ41がインクタンク20の外周面に形成されて露出す
ることはない。すなわち、溶着時に溶融した樹脂がイン
クタンク20の外周面すなわち外観に溶着バリとして発
生することはなく、インクタンク20の美観が損なわれ
ることがない。また、タンク蓋25の台形形状リブ25
fによって、溶融した樹脂がインクタンク20の外周面
にはみ出ることが抑制され、その外周面に露出するよう
な溶着バリの発生を防止することができる。それと同時
に、タンク箱21とタンク蓋25の外周面での合わせ箇
所に隙間が生じても、台形形状リブ25fによってその
隙間が目立ちにくく、インクタンク20の美観を損なう
ことはない。よって、溝21g内に入り込む台形形状リ
ブ25fが設けられていることにより、そのリブがない
場合と比較して、溶着バリのはみ出し防止に対してさら
に高い効果が得られるとともに、インクタンク20の美
観が損なわれることを防止する効果がさらに高くなる。
【0027】次に、タンク蓋25のインク注入孔25e
とタンク箱21の供給孔21fから、インクタンク20
内にインクを注入する。本実施形態では約45gのイン
クが注入される。インクを注入した後、タンク蓋25の
インク注入孔25eにPP(ポリプロピレン)製のボー
ル栓26を圧入するとともに、タンク箱21のインク供
給孔21fに保護キャップ27を超音波溶着により取り
付ける。
【0028】ここで、保護キャップ27は、タンク箱2
1のインク供給孔21fの外径部を囲む円筒形状のキャ
ップ部27aと、キャップ部27aの周囲に形成された
2つの溶着用突起27bと、溶着用突起27bの1つか
ら延びる弓形のレバー部27cとが樹脂により一体に成
形されて成るものである。さらに、キャップ部27aの
内側には、インク供給孔21fのシールを確実にするた
めに、弾性を有するエラストマ部材29(図2参照)が
固定されている。保護キャップ27は、上記のようにイ
ンクタンク20内にインクを注入した後に、インク供給
孔21fに保護キャップ27をかぶせ、2ヶ所の溶着用
突起27bの裏から溶着ホーンを当ててタンク箱21の
底面に超音波溶着を行うことで、タンク箱21に固定さ
れる。このときの超音波溶着の条件は、振動数を約28
kHzとし、プレス圧を220kPa程度とし、溶着エ
ネルギーを10J程度とすることが好ましい。
【0029】最後に、タンク蓋25の大気連通口25
d、大気連通路25c、およびボール栓26が圧入され
た注入孔25eを覆うように、タンク蓋25の表面にシ
ールテープ28を熱溶着により貼り付ける。
【0030】以上の工程により、本実施形態のインクタ
ンク20が完成する。この完成したインクタンク20の
全質量は85g程度になる。そして、完成したインクタ
ンク20は、高熱収縮フィルムによって包装された後、
運送形態や販売形態に適した梱包がなされる。
【0031】(変形例)図15および図16は、図1等
に基づいて上述したインクタンク20の変形例について
説明するための断面図である。図15には、インク箱に
インク蓋を溶着する直前の状態が示され、図16には、
インク箱とインク蓋の溶着後の状態が示されている。こ
のインクタンクでは、上述したものと比較して、インク
箱とインク蓋のそれぞれの部材においてそれらの部材同
士の溶着箇所の外側部分の形状が一部異なっている。図
15および図16では、上述したインクタンクと同一の
構成部品および同一の箇所には同一の符号を付してあ
り、次では、図1等に基づいて説明したインクタンク2
0と異なる点を中心に説明する。
【0032】この変形例では、図15に示すように、タ
ンク箱21の上部開口面の縦方向両側には、平面形状部
21jよりもインクタンク20の外周面側に位置する溝
121gが形成されている。溝121gは、上述した溝
21gと同様に、タンク箱21にタンク蓋25を溶着し
た際にタンク蓋25によって覆われ、塞がれる。すなわ
ち、この変形例においても、タンク蓋25は、タンク箱
21の溝121gの全体を覆うことができるような大き
さに形成されている。溝121g内には、タンク蓋25
の、溝121gに対応する位置に形成された、凸部とし
ての台形形状リブ125fが入り込む。また、タンク箱
21の上部開口面の縦方向両側には、溝121gよりも
インクタンクの外周面側に位置する、凸部としての台形
形状リブ121fが形成されている。
【0033】一方、タンク蓋25の裏面には、上述した
台形形状リブ125fと、台形形状リブ125fよりも
インクタンク20の外周面側に位置する溝125gとが
形成されている。溝125gは、タンク箱21にタンク
蓋25を溶着した際にタンク箱21によって覆われ、塞
がれる。すなわち、タンク箱21は、タンク蓋25の溝
125gの全体を覆うことができるような大きさに形成
されている。タンク箱21の、上述した台形形状リブ1
21fは、この溝125gに対応する位置でタンク箱2
1に形成されており、タンク箱21とタンク蓋25とを
溶着した際に溝125g内に台形形状リブ25fが入り
込む。
【0034】このようなインクタンクでは、超音波溶着
によってタンク箱21にタンク蓋25を結合する際に、
まず、図15に示すようにタンク蓋25の三角リブ25
aをタンク箱21の平面形状部21jおよび仕切り壁2
1aに接触させる。そして、タンク蓋25の表面に接す
る溶着ホーン300からの超音波振動によって、三角リ
ブ25aの先端近傍から樹脂の溶融が開始し、図16に
示すようにタンク箱21とタンク蓋25の溶着が完了す
る。このとき、タンク箱21の平面形状部21jの部分
と、タンク蓋25の三角リブ25aとが互いに溶融して
から固化することにより、それらの部分が溶着箇所43
となって結合される。のような工程により、溝121g
内に台形形状リブ125fが入り込み、溝125g内に
台形形状リブ121fが入り込む。
【0035】溶着の際に溶融した樹脂は、溶着箇所の周
囲の隙間に流れ込む。ここで、タンク箱21に形成され
た溝121g、およびタンク蓋25に形成された溝12
5gは、この隙間からはみ出した樹脂を受け入れること
ができる十分な大きさである。また、溝121g,12
5gが、溶着箇所43よりもインクタンクの外周面側に
位置し、その上、上述したようにタンク箱21の溝12
1gがタンク蓋25によって覆われ、タンク蓋25の溝
125gがタンク箱21によって覆われている。これら
のことから、タンク箱21およびタンク蓋25において
溶着の際に溶融した部分は、溝121gや125g内に
留まってインクタンクの外周面にはみ出ることはない。
よって、隙間からはみ出した樹脂が固まって溶着バリが
形成される際には、図16に示すようにバリ42が溝1
21g内に形成され、さらにバリ42が溝125g内に
形成されても、そのバリ42がインクタンクの外周面に
形成されて露出することはない。すなわち、溶着時に溶
融した樹脂がインクタンクの外周面すなわち外観に溶着
バリとして発生することはなく、インクタンクの美観が
損なわれることがない。
【0036】また、図1等に基づいて説明したインクタ
ンク20と比較して、タンク箱21の台形形状リブ12
1fとタンク蓋25の台形形状リブ125fとによっ
て、溶融した樹脂がインクタンクの外周面にはみ出るこ
とが抑制され、その外周面に露出するような溶着バリの
発生をさらに防止できる。それと同時に、タンク箱21
とタンク蓋25の外周面での合わせ箇所に隙間が生じて
も、台形形状リブ121f,125fによってその隙間
が目立ちにくく、インクタンクの美観を損なうことはな
い。
【0037】(インクジェットヘッドカートリッジ)図
8〜10は、本実施形態のインクタンク20をインクジ
ェットカートリッジ220に搭載する動作を説明するた
めの図であり、図8はインクジェットカートリッジに搭
載される前のインクタンクを示す斜視図、図9はインク
タンクがインクジェットカートリッジに搭載される前の
状態のインクタンクとインクジェットカートリッジとを
示す斜視図、図10はインクタンクがインクジェットカ
ートリッジに搭載された後の状態のインクタンクとイン
クジェットカートリッジとを示す斜視図である。
【0038】インクタンク20をインクジェットカート
リッジ220へ取付ける際には、まず、シールテープ2
8の二点鎖線部(図8(a)参照)を切り取って大気連
通路25cを開放し、インクタンク20の内圧を大気圧
と釣り合わせる。その後、保護キャップ27のレバー部
27cに指をかけ、キャップ部27aに刻印されている
矢印(図8(b)参照)の方向に保護キャップ27を回
転させて保護キャップ27とタンク箱21との溶着部を
切り離し、インク供給孔21fを開放する。
【0039】その後、図9に示す向きでインクタンク2
0をカートリッジ220へ装着することにより、図10
に示すようにインクジェットカートリッジ220へのイ
ンクタンク20の装着が完了する。
【0040】図11は、インクタンクとインクジェット
カートリッジとをインクタンクがインクジェットカート
リッジに搭載された状態で示す断面図である。
【0041】インクタンク20は、インクタンク20の
タンク箱21に形成された、2つの突起部としてのタン
ク位置決め爪21j(図11には1つの位置決め爪21
jのみ示されている)を、インクジェットカートリッジ
220のタンクホルダ31に形成された2つの係合穴3
1a(図11には1つの係合穴31aのみ示されてい
る)内に挿入し、インクタンク20の突起部としての位
置決めピン21nをタンクホルダ31に形成された係合
穴31bに挿入し、さらに、インクタンク20のタンク
箱21の側壁に根本部を中心に復元可能に撓むように形
成された取り付けレバー21hのラッチ爪21kを、タ
ンクホルダ31に形成された係合部31cに引っかける
ことにより、タンクホルダ31内に固定される。なお、
インクタンク20は、取り付けレバー21hを押しなが
らインクタンク20を図示上方に押し出すことにより、
インクジェットカートリッジ220から取り外すことが
できる。このように、インクタンク20は、インクジェ
ットカートリッジ220に対して着脱自在に構成されて
いる。
【0042】図17は上記に説明したインクタンクが装
着されるインクジェットカートリッジを示す図であり、
同図(a)は背面上方から見た斜視図、同図(b)は正
面下方から見た斜視図である。
【0043】インクジェットカートリッジ220は、イ
ンクを吐出する記録手段としての記録ヘッド1およびイ
ンクジェット記録装置本体(不図示)のキャリッジ21
1(図19等参照)との電気的接続部を備える記録ヘッ
ドホルダ30と、インクタンク20(図1等参照)を装
着可能な装着部としてのタンクホルダ31とを備えてい
る。記録ヘッド1は吐出口からインクを吐出するため
に、内部に例えば電気熱変換素子(不図示)が備えら
れ、この素子の発熱により気泡を発生させることで、イ
ンクを吐出するように構成されている。本実施形態の場
合、このような電気熱変換素子を1つの吐出口に対して
2つ備えることで、40pl(ピコリットル)以下の小
液滴と、70pl以上の大液滴とを適宜吐出することが
できるようになっている。このように吐出液滴の吐出量
を変調させることで、高解調の画像記録を実現すること
が可能となっている。
【0044】ここで、再び図11を参照して説明する。
インクタンク20内のインクは、インクタンク20のイ
ンク供給孔21fからフィルタ32を介してタンクホル
ダ31の流路へ供給され、さらに、流路部材33の流路
管33aを通って記録ヘッド1へ供給される。フィルタ
32および流路部材33はタンクホルダ31に超音波溶
着によって取り付けられており、流路部材33の流路管
33aと記録ヘッド1との接続部は、ジョイントシール
ゴム34にてシールされている。
【0045】(インクジェット記録装置)図18はイン
クジェットカートリッジに設けられた各位置決め部を示
す側面図、図19はインクジェット記録装置におけるキ
ャリッジを、一部を破断して示す斜視図、図20は図1
9に示したキャリッジをインクジェットカートリッジが
搭載された状態で示す斜視図である。
【0046】図18に示すようにインクジェットカート
リッジ220に設けられたX方向位置決め部221、X
Z方向位置決め部222、およびY方向位置決め部22
3は、それぞれ、図19に示すように設けられたキャリ
ッジ211のX方向位置決め部217、XZ方向位置決
め部214、およびY方向位置決め部215に突き当た
り、各方向の位置決めがなされる。キャリッジ211の
インクジェットカートリッジ220との電気的接続部で
あるコンタクト部212の押圧力によってインクジェッ
トカートリッジ220のXZ方向位置決め部222がキ
ャリッジ211のXZ方向位置決め部214に付勢さ
れ、キャリッジ211のヘッドフック213に取り付け
られた引張りばね216(図21参照)の復元力によっ
てXZ方向位置決め部222がキャリッジ211のXZ
方向位置決め部214に付勢されると共にX方向位置決
め部221がキャリッジ211のX方向位置決め部21
7に付勢される。さらに、キャリッジ211に固定され
たインクジェットカートリッジ220を付勢する板ばね
218により、インクジェットカートリッジ220のY
方向位置決め部223がキャリッジ211のY方向位置
決め部215に付勢される。インクジェットカートリッ
ジ220は、このようにしてキャリッジ211に位置決
め固定される。
【0047】なお、キャリッジ211は仕切り壁219
によって4区画に仕切られており、インクジェットカー
トリッジ220が4つ搭載できるようになっている。本
実施形態では図20に示すように、キャリッジ211に
は、それぞれBk(ブラック)、C(シアン)、M(マ
ゼンダ)、Y(イエロー)のインクタンク20を備えた
4つのインクジェットカートリッジ220が搭載されて
いる。
【0048】図21はインクジェット記録装置における
キャリッジおよびプラテン等を示す断面図である。
【0049】インクジェット記録装置200は、キャリ
ッジ211を主走査方向(図21の紙面に対して垂直な
方向)に案内するキャリッジ案内レール202と、キャ
リッジ211に搭載されたインクジェットカートリッジ
220の記録ヘッド201のインク吐出口面に対向する
位置に配置され、記録媒体204を保持するプラテン2
03と、記録媒体204を図示の搬送方向(副走査方
向)に搬送する搬送ローラ対205とを有している。キ
ャリッジ211は、例えば、一方がモータで駆動され他
方が自由に回転する一対のプーリ(不図示)と、この一
対のプーリに巻回されたタイミングベルト(不図示)と
で構成される駆動手段によって、主走査方向に往復移動
される。
【0050】記録媒体204に対して画像記録を行う際
には、まず、キャリッジ211をインクジェット記録装
置200のキャリッジ案内レール202に沿って主走査
方向に走査しつつ、記録ヘッド201の吐出口に対向す
るプラテン203上に配置された記録媒体204にイン
クを吐出し、1走査分の画像記録を行う。1走査分の画
像記録が終了したら、搬送ローラ対205により、記録
媒体204を図示の搬送方向(副走査方向)に1走査分
の記録幅だけ搬送する。そして、再びキャリッジ211
を走査しつつ記録ヘッド201からインクを吐出し、記
録媒体204に1走査分の画像記録を行う。この動作を
繰り返すことによって、記録媒体204の全体に所望の
画像を記録する。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、器と蓋を
超音波溶着により結合してなる容器において、器と蓋の
2つの部材のうち少なくともいずれか一方の部材に、器
と蓋との溶着箇所よりも容器の外周面側に位置する溝が
形成されたことにより、器と蓋の溶着の際に溶融した部
分が前記溝に留まり、さらには、前記溝が他方の部材で
覆われているために、その溶融した部分が容器の外周面
にはみ出ることがなく、容器の美観が損なわれることが
ないという効果がある。
【0052】また、容器を構成する器と蓋のうちの前記
他方の部材に、前記溝に対応する位置に配置されて前記
溝に入り込む凸部が形成されたことにより、器と蓋との
溶着の際に溶融した部分が容器の外周面にはみ出ること
が抑制され、溶着バリのはみ出し防止に対してさらに高
い効果が得られる。また、器と蓋との合わせ箇所で隙間
が生じても前記凸部によってその隙間が目立ちにくくな
り、容器の美観が損なわれることを防止する効果がさら
に高くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るインタンクの概略を
示す分解斜視図である。
【図2】図1に示したインクタンクの横幅方向における
断面図である。
【図3】図1に示したインクタンクの縦幅方向における
断面図である。
【図4】図1に示したインクタンクに設けられたプリズ
ム部を示すための、タンク箱の断面図である。
【図5】図1に示したインクタンクに設けられた開口お
よび気液交換溝を示すための、タンク箱の断面図であ
る。
【図6】図1に示したインクタンクに設けられた開口お
よび気液交換溝を示すための、タンク箱の拡大断面図で
ある。
【図7】図1等に示したタンク箱の上部開口面とタンク
蓋の裏面とを示す斜視図である。
【図8】インクジェットカートリッジに搭載される前の
インクタンクを示す斜視図である。
【図9】インクタンクがインクジェットカートリッジに
搭載される前の状態のインクタンクとインクジェットカ
ートリッジとを示す斜視図である。
【図10】インクタンクがインクジェットカートリッジ
に搭載された後の状態のインクタンクとインクジェット
カートリッジとを示す斜視図である。
【図11】インクタンクとインクジェットカートリッジ
とをインクタンクがインクジェットカートリッジに搭載
された状態で示す断面図である。
【図12】インク箱にインク蓋を結合した状態を示す断
面図である。
【図13】図12のH部においてインク箱にインク蓋を
溶着する直前の状態を示す断面図である。
【図14】図12のH部におけるインク箱とインク蓋の
溶着後の状態を示す断面図である。
【図15】図1等に基づいて説明したインクタンクの変
形例について説明するための図であって、インク箱にイ
ンク蓋を溶着する直前の状態を示す断面図である。
【図16】図1等に基づいて説明したインクタンクの変
形例について説明するための図であって、インク箱とイ
ンク蓋の溶着後の状態を示す断面図である。
【図17】インクタンクが装着されるインクジェットカ
ートリッジを示す図である。
【図18】インクジェットカートリッジに設けられた各
位置決め部を示す側面図である。
【図19】インクジェット記録装置におけるキャリッジ
を、一部を破断して示す斜視図である。
【図20】図19に示したキャリッジをインクジェット
カートリッジが搭載された状態で示す斜視図である。
【図21】インクジェット記録装置におけるキャリッジ
およびプラテン等を示す断面図である。
【図22】従来のインクタンクにおける器と蓋との溶着
部を示す断面図である。
【符号の説明】
20 インクタンク 21 タンク箱 21a 仕切り壁 21b 負圧室 21c 生インク室 21d プリズム部 21e 開口 21e’ 気液交換溝 21f インク供給孔 21g,121g,125g 溝 21h レバー 21i 平面形状部 21j 位置決め爪 21k ラッチ爪 21n 位置決めピン 22 圧接体 23 上側吸収体 24 下側吸収体 25 タンク蓋 25a 三角リブ 25b 吸収体押さえ用リブ 25c 大気連通路 25d 大気連通孔 25e インク注入孔 25f,121f,125f 台形形状リブ 26 ボール栓 27 保護キャップ 27a キャップ部 27b 溶着用突起 27c レバー部 28 シールテープ 29 エラストマ部材 30 記録ヘッドホルダ 31 タンクホルダ 31a,31b 係合穴 31c 係合部 32 フィルタ 33 流路部材 33a 流路管 34 ジョイントシールゴム 41,42 バリ 43 溶着箇所 200 インクジェット記録装置 201 記録ヘッド 202 キャリッジ案内レール 203 プラテン 204 記録媒体 205 搬送ローラ対 211 キャリッジ 212 コンタクト部 213 ヘッドフック 214 XZ方向位置決め部 215 Y方向位置決め部 216 引張りばね 217 X方向位置決め部 218 板ばね 219 仕切り壁 220 インクジェットカートリッジ 221 X方向位置決め部 222 XZ方向位置決め部 223 Y方向位置決め部 300 溶着ホーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 生井 一徳 東京都三鷹市下連雀6−3−3 コピア株 式会社内 (72)発明者 圓地 浩昭 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 HA08 HA09 KC11 KC13 KC16 KC22 KC30 3E094 AA02 BA01 CA22 DA02 HA08

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部を有する器と、該器の前記開口部
    を覆って塞ぐ蓋とを超音波溶着により結合してなる容器
    において、 前記器と前記蓋の2つの部材うち少なくともいずれか一
    方の部材に、前記超音波溶着による前記器と前記蓋との
    溶着箇所よりも前記容器の外周面側に位置する溝が形成
    され、他方の部材が、該溝を覆う大きさであることを特
    徴とする容器。
  2. 【請求項2】 前記器と前記蓋のうちの前記他方の部材
    に、前記溝に対応する位置に配置されて前記溝に入り込
    む凸部が形成されている請求項1に記載の容器。
  3. 【請求項3】 前記容器は、液体を収容するものである
    請求項1に記載の容器。
  4. 【請求項4】 前記容器は、記録媒体に向けてインクを
    吐出することで記録媒体に記録を行うインクジェットプ
    リントカートリッジに搭載され、該インクジェットプリ
    ントカートリッジの記録手段に供給するためのインクを
    収納するものである請求項3に記載の容器。
JP2000315533A 2000-10-16 2000-10-16 容 器 Pending JP2002120383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315533A JP2002120383A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 容 器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000315533A JP2002120383A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 容 器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002120383A true JP2002120383A (ja) 2002-04-23

Family

ID=18794623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000315533A Pending JP2002120383A (ja) 2000-10-16 2000-10-16 容 器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002120383A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195347B2 (en) 2002-12-26 2007-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Ink cartridge
JP2007090729A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd インクカートリッジ及び樹脂製筐体
JP2008189003A (ja) * 2003-01-21 2008-08-21 Seiko Epson Corp 液体カートリッジ
CN100421955C (zh) * 2006-01-26 2008-10-01 研能科技股份有限公司 墨水匣结构
US7775645B2 (en) 2005-09-29 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Methods of forming cartridges, such as ink cartridges
CN104704330A (zh) * 2012-09-28 2015-06-10 日本精机株式会社 液面检测装置以及液面检测装置的制造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7195347B2 (en) 2002-12-26 2007-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Ink cartridge
JP2008189003A (ja) * 2003-01-21 2008-08-21 Seiko Epson Corp 液体カートリッジ
JP4678420B2 (ja) * 2003-01-21 2011-04-27 セイコーエプソン株式会社 液体カートリッジ
JP2007090729A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Brother Ind Ltd インクカートリッジ及び樹脂製筐体
US7775645B2 (en) 2005-09-29 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Methods of forming cartridges, such as ink cartridges
CN100421955C (zh) * 2006-01-26 2008-10-01 研能科技股份有限公司 墨水匣结构
CN104704330A (zh) * 2012-09-28 2015-06-10 日本精机株式会社 液面检测装置以及液面检测装置的制造方法
EP2902751A4 (en) * 2012-09-28 2016-10-12 Nippon Seiki Co Ltd DEVICE FOR DETECTING THE LIQUID LEVEL AND METHOD FOR PRODUCING THE DEVICE FOR DETECTING THE LIQUID LEVEL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100515854B1 (ko) 잉크 카트리지
JP3295339B2 (ja) インクタンク、ホルダー、インクジェットカートリッジおよびキャップ
US9126417B2 (en) Cover and liquid container
JP5176967B2 (ja) インクカートリッジ及び画像形成装置
JP3586153B2 (ja) インクタンク及び該インクタンクの製造方法
EP2292431A1 (en) Liquid container, methods of assembling or disassembling liquid container, and image forming apparatus
US8544994B2 (en) Ink cartridge
JPH08230209A (ja) インクタンクと該インクタンクの製造方法、インクジェットカートリッジ、およびインクジェット記録装置
JPH04247954A (ja) インクジェット記録ヘッド用キャップ,インクジェット記録ヘッド,およびインクジェット記録装置
JP2002120376A (ja) インクタンク
JP2004122463A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3281006B2 (ja) インク供給容器およびインク供給装置
JP2002120383A (ja) 容 器
JP2002120378A (ja) インクタンク
JP2005059322A (ja) 液体収容体
KR101019724B1 (ko) 잉크 저장장치 및 잉크 카트리지
JP2002103573A (ja) インクジェット式記録装置
JP3586206B2 (ja) インクタンク
JP2001212973A (ja) 記録装置用インクカートリッジ
JP3209992B2 (ja) インク供給容器ならびにインクジェット記録ヘッド
JP2931511B2 (ja) ヘッドカートリッジおよびプリント装置
JP3236566B2 (ja) ヘッドホルダ、該ヘッドホルダに用いるフィルタの固定方法、及びインクジェット式記録装置
JP2006062282A (ja) 液体収納容器,液体供給装置およびインクジェット記録装置ならびに画像形成装置
CN111746902B (zh) 液体储存瓶及其制造方法和树脂部件及其制造方法
JP3417750B2 (ja) インクジェットプリンタのインクカートリッジ