JP2002118523A - Fm文字情報処理装置 - Google Patents

Fm文字情報処理装置

Info

Publication number
JP2002118523A
JP2002118523A JP2000310382A JP2000310382A JP2002118523A JP 2002118523 A JP2002118523 A JP 2002118523A JP 2000310382 A JP2000310382 A JP 2000310382A JP 2000310382 A JP2000310382 A JP 2000310382A JP 2002118523 A JP2002118523 A JP 2002118523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
character information
url
user
mail address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310382A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemi Sakai
秀巳 境
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Comware Corp
Original Assignee
NTT Comware Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Comware Corp filed Critical NTT Comware Corp
Priority to JP2000310382A priority Critical patent/JP2002118523A/ja
Publication of JP2002118523A publication Critical patent/JP2002118523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 FM文字放送を処理することによって企業な
どからの情報提供に対するユーザからの情報回収の効率
化を図る。 【解決手段】 ユーザ設置端末1のFM文字放送受信部
11は、FM波に含まれるFM文字情報を取得する。文
字情報抽出部12は、FM文字放送受信部11から供給
されたFM文字情報の中に存在する、電子メールアドレ
スあるいはURLを抽出する。文字情報処理部13は、
文字情報抽出部12から供給された電子メールアドレス
あるいはURLを選択肢として表示部14に表示させ
る。文字情報処理部13はまた、表示部14に表示され
た電子メールアドレスまたはURLに対する選択操作が
入力部15でなされたときに以下の処理を行う。電子メ
ールクライアント17に対し、選択された電子メールア
ドレスを送信先アドレスとした電子メールの作成開始を
指示する。また、ウェブブラウザ16に対し、選択され
たURLで特定されるホームページへの接続を指示す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、企業などからの情
報提供に対するユーザからの情報回収の効率化を図った
FM文字情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、企業などからの情報提供およ
び回収は、ダイレクトメールにより行われている。
【0003】消費者などのユーザに情報を提供するとと
もにユーザからの情報を回収しようとする情報提供元の
企業などでは、ユーザの名前や住所等を調査管理し、そ
のユーザに広告宣伝・勧誘・アンケート等のダイレクト
メールを郵送する。ユーザは同封された申込み用紙など
に必要事項を書き込んで返送したり、印刷物に記載され
た受付電話やファクシミリ等を使用してアンケートへの
回答などを行う。
【0004】情報提供元では、回収された情報を所定の
ファイルに蓄積するにあたり、手書き文字はOCR(Op
tical Character Reader)で処理され、電話等により回
収された情報は、オペレータによってコンピュータへ入
力される。
【0005】一方、通信環境を利用した情報提供および
回収は、電子メールやインターネット上のホームページ
等を利用することにより行われる。この場合、ユーザ
は、電子メールアドレス、あるいはURL(Uniform Re
source Locator)を知る必要がある。通常は、情報提供
元である企業は、企業の電子メールアドレスやURLを
雑誌や新聞等の刊行物、あるいは電子メールによってユ
ーザに提供する。また、テレビやラジオ等の放送メディ
アによって伝える。そして、ユーザは、パーソナルコン
ピュータなどで電子メールクライアントを起動し、得ら
れた電子メールアドレスを送信先とする電子メールを作
成し、これを送信することにより回答・申込みなどを行
う。また、URLをウェブブラウザに入力して企業のホ
ームページを閲覧し情報を入手するようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記印
刷物を利用した情報提供および回収の方法には以下の問
題点がある。先ず、紙などの資源が無駄に消費される。
また、情報提供元の企業などでは、配達先となるユーザ
等の住所を調査管理しなければならない。また、到着時
間に差が生じるので、数量限定の販売や先着順での申込
みのように競争心を喚起するような情報提供および回収
には不向きである。また、印刷物あるいは情報は原則的
には機械処理されるが、人手に頼ることも多く労力や時
間がかかる。また、回収できない場合も少なくなく、配
達投資や資源が無駄になっている場合も多い。また、ユ
ーザにとっても必要の無い情報が配達されるので迷惑と
感じる。
【0007】一方、上記通信環境を利用した情報提供お
よび回収の方法には、以下の問題点がある。先ず、情報
提供元が、印刷物等の媒体や電子的な媒体を介して、メ
ールアドレスやURLをユーザに知らせる必要がある。
しかも、ユーザがこれに応答するには、逐一電子メール
クライアントやウェブブラウザを起動し、電子メールア
ドレスやURLを入力するという煩わしい操作が必要と
なる。
【0008】ところで、近年にあっては、FM文字放送
を利用することにより、その特性を生かした情報提供が
行われている。FM文字放送では、エリアのユーザへの
同報が可能であるため、上記したような競争心を喚起す
るような情報提供を行ってもユーザに不公平感を与える
ことが少ない。また、情報提供元の企業などでは、ダイ
レクトメールの配達先管理が不要となるので、管理の労
力を低減することができる。このように、FM文字放送
は、特定のユーザに向けた情報提供には不向きである反
面、不特定多数のユーザへの情報提供を効率的に行える
という利点を有しており、FM文字放送を利用した情報
提供に対するユーザからの情報回収を効率的に行いたい
という強い要望がある。
【0009】そこで本発明は、上記従来の課題に鑑みて
なされたものであり、その目的とするところは、FM波
に含まれたFM文字情報を処理することによって、企業
などからの情報提供に対するユーザからの情報回収の効
率化を図ったFM文字情報処理装置を提供することにあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記従来の課題を解決す
るたに、本発明の請求項1に係るFM文字情報処理装置
は、放送局から送信されたFM波に含まれるFM文字情
報が取得されるときに、この取得されたFM文字情報の
中に存在する予め定められた形式の文字情報を抽出する
文字情報抽出手段と、この抽出した文字情報が電子メー
ルアドレスの形式を有するときに当該文字情報を電子メ
ールアドレスの選択肢として画面に表示させる電子メー
ルアドレス表示処理手段と、この表示された電子メール
アドレスに対する選択操作がなされたときに電子メール
クライアントに対し当該選択された電子メールアドレス
を送信先アドレスとする電子メールの作成を指示する電
子メール作成指示手段とを具備する。
【0011】請求項1に係る本発明によれば、FM波に
含まれる電子メールアドレスを送信先アドレスとする電
子メールの作成が簡単な選択操作により行えるようにな
るため、FM文字放送の内容を見て情報提供元に電子メ
ールを送ろうとするユーザの負担が低減される。このた
め、情報提供元では、電子メールアドレスをFM波に含
ませて送信させるという簡単な手配作業により、不特定
多数のユーザからの、電子メールを利用しての情報の回
収を効率的に行うことができる。
【0012】本発明の請求項2に係るFM文字情報処理
装置は、請求項1記載のFM文字情報処理装置におい
て、前記抽出した文字情報がURLの形式を有するとき
に当該文字情報をURLの選択肢として画面に表示させ
るURL表示処理手段と、この表示されたURLに対す
る選択操作がなされたときにウェブブラウザに対し当該
選択されたURLで特定されるホームページへの接続を
指示するホームページ接続指示手段とを具備することを
特徴とする。
【0013】請求項2に係る本発明によれば、FM波に
含まれるURLで特定されるホームページへの接続が簡
単な選択操作により行えるようになるため、情報提供元
のホームページに接続しようとするユーザの負担が低減
される。このため、情報提供元では、FM波にURLを
含ませて送信させるという簡単な手配作業により、ホー
ムページを介しての、不特定多数のユーザからの情報の
回収を効率的に行うことができる。
【0014】本発明の請求項3に係るFM文字情報処理
装置は、請求項1または2記載のFM文字情報処理装置
において、前記FM文字情報内の電子メールアドレスま
たはURLに対応づけられた情報提供元からの情報を画
面に表示させることを特徴とする。
【0015】請求項3に係る本発明によれば、ユーザが
電子メールアドレスまたはURLに対応づけられた情報
提供元からの情報を視認できるようになる。したがっ
て、情報提供元では、FM波に広告情報や企業情報など
を含ませて送信させるという簡単な手配作業により、情
報の回収を効率的に行うことができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0017】図1は、本発明の実施の形態に係るユーザ
設置端末1の構成を示す図である。図2は、ユーザ設置
端末1を利用したネットワークシステムの構成を示す図
である。
【0018】先ず、図2の説明を行う。図2のネットワ
ークシステムはユーザ設置端末1、FM文字放送局2、
ウェブサーバ3、メールサーバ4および情報提供元端末
5をインターネットNETを介して相互通信可能とした
システムである。ここで、ユーザ設置端末1は、インタ
ーネットNETに多数接続されたコンピュータの1台と
する。また、ウェブサーバ3は、企業の情報を提供しよ
うとする企業のホームページをユーザ設置端末1などに
提供可能となっているものとする。また、情報提供元端
末5は、当該企業(以下単に「企業」という)に設置さ
れたものとする。
【0019】FM文字放送局2は、企業などの情報提供
元から放送依頼された情報を電子メールアドレスやUR
L(Uniform Resource Locator)とともにFM(Freque
ncyModulation)波に含ませて当該FM文字放送局2の
周囲に向けて送出する。
【0020】ユーザ設置端末1は、FMラジオなどに組
み込まれるFM文字放送受信機能を含んで構成される。
ユーザ設置端末1は、ウェブサーバ3などのURLをF
M波から検出して表示し、ユーザの指示に応じて、ウェ
ブサーバ3への接続を行う。また、ユーザ設置端末1
は、FM波から情報提供元端末5の電子メールアドレス
を検出して表示し、ユーザの指示に応じて、情報提供元
端末5宛の電子メールを送信する。ユーザ設置端末1の
詳細は後述する。
【0021】ウェブサーバ3は、URLで特定されるホ
ームページに接続してきたユーザ設置端末1に対して、
写真や図形、表やグラフ、詳細な説明等が掲載された企
業のホームページを提供する。当該ホームページには詳
細な情報を掲載した別のページへリンクするためのUR
Lを埋め込むことも可能である。また、ウェブサーバ3
は、インターネットNETに接続されたユーザ設置端末
からの接続回数(アクセス回数)を集計処理し、その処
理結果を情報提供元端末5からの要求に応じて提供す
る。
【0022】メールサーバ4は、ユーザ設置端末1から
送信された電子メールなどを蓄積して、情報提供元端末
5などへ転送する。実際のメールサーバは、インターネ
ットNETに分散して配備され、電子メールを順次転送
するようになっているが、便宜上、メールサーバ4がこ
の機能を具備することとする。
【0023】情報提供元端末5は、電子メールのクライ
アントアプリケーションソフトウェア(電子メールクラ
イアントという)を具備し、ユーザ設置端末1などから
送信された電子メールを受信して所定の集計処理を行
う。また、情報提供元端末5はウェブブラウザを具備
し、ウェブサーバ3に接続して処理結果を参照する。
【0024】次に、図1を参照してユーザ設置端末1の
構成を説明する。
【0025】ユーザ設置端末1は、FM文字放送受信部
11と、文字情報抽出部12、文字情報処理部13、表
示部14、入力部15、ウェブブラウザ16、電子メー
ルクライアント17を備える。FM文字放送受信部11
は、FM文字放送を受信する機能を具備するコンピュー
タである。例えば、FM文字放送受信部11は、モジュ
ール化されており、ユーザ設置端末1の拡張スロット等
に組み込まれる。文字情報抽出部12および文字情報処
理部13は、ユーザ設置端末1のCPUがハードディス
ク装置やCD−ROMなどに記憶された処理プログラム
をRAMに読み込んで実行することにより実現される機
能である。表示部14は、例えば、CRTディスプレイ
装置や液晶ディスプレイ装置などであり、入力部15
は、例えば、キーボードや、マウスなどのポインティン
グデバイスである。ウェブブラウザ16は、ウェブサー
バ3の情報を閲覧するために、ソフトウェアにより実現
される機能である。電子メールクライアント17は、メ
ールサーバ4との電子メールの送受信を行うために、ソ
フトウェアにより実現される機能である。
【0026】FM文字放送受信部11は、アンテナを有
しており、当該アンテナにより受信された、FM文字放
送局2から送信されたFM波に含まれる文字情報(FM
文字情報という)を取得し、これを文字情報抽出部12
に供給する。
【0027】文字情報抽出部12は、FM文字放送受信
部11から供給されたFM文字情報の中に存在する、電
子メールアドレスあるいはURLを抽出して、文字情報
処理部13に供給する。つまり、文字情報抽出部12
は、文字情報抽出手段に相当する。
【0028】文字情報処理部13は、文字情報抽出部1
2から供給された電子メールアドレスあるいはURLを
選択肢として表示部14に表示させる。つまり、文字情
報処理部13は、電子メールアドレス表示処理手段およ
びURL表示処理手段に相当するものである。
【0029】また、文字情報処理部13は、表示部14
に表示された電子メールアドレスに対する選択操作が入
力部15でなされたときに電子メールクライアント17
に対し、選択された電子メールアドレスを送信先アドレ
スとした電子メールの作成開始を指示する。また、文字
情報処理部13は、表示部14に表示されたURLに対
する選択操作が入力部15でなされたときに、ウェブブ
ラウザ16に対し、選択されたURLで特定されるウェ
ブサーバ3のホームページへの接続を指示する。つま
り、文字情報処理部13は、電子メール作成指示手段お
よびホームページ接続指示手段に相当する。
【0030】なお、図2に示す情報提供元端末5にも、
表示部14、入力部15、ウェブブラウザ16および電
子メールクライアント17と同様の周辺機器あるいは機
能が設けられ、ウェブサーバ3のホームページの閲覧お
よびメールサーバ4からの電子メールのダウンロードが
可能となっている。
【0031】次に、この実施の形態の具体的な処理の流
れを説明する。なお、情報提供元から提供される情報を
「広告情報」として説明する。
【0032】情報提供元端末5が設置された企業は、広
告代理店などを通じて、あるいは情報提供元端末5など
を用いてFM文字放送局2に広告情報を提供する。この
とき、広告情報に対応づけて、表題情報として、情報提
供元端末5の電子メールアドレス、ウェブサーバ3に保
存された企業のホームページを表すURLなどを必要に
応じて提供する。FM文字放送局2は、提供された広告
情報および表題情報を放送する。このとき、FM文字放
送の奇数(1,3,…)ページには、表題情報だけを含
ませ、これに続く偶数(2,4,…)ページは広告情報
を含んで構成する。こうすることにより、ユーザ設置端
末1が、表題情報と広告情報を区別することができる。
【0033】ユーザ設置端末1のFM文字放送受信部1
1は、ユーザの選局操作により、FM文字放送局2から
のFM波を受信する。FM文字放送受信部11は、FM
波に含まれるFM文字情報を取り出し、これを文字情報
抽出部12に供給する。
【0034】文字情報抽出部12は、FM文字放送受信
部11から供給されたFM文字情報を以下のように処理
する。奇数ページの文字情報(表題情報)が、記号
「@」を含む形式を有するときは、この文字情報を電子
メールアドレスとして認識する。一方、奇数ページの文
字情報(表題情報)が、http://で始まる形式を有する
ときは、この文字情報をURLとして認識する。そし
て、奇数ページの表題情報と偶数ページの広告情報を1
組として、文字情報処理部13に供給する。
【0035】文字情報処理部13は、図3に示すよう
に、表題情報を広告情報に対応づけて表示部14に表示
する。つまり、電子メールアドレス(図3では、info@
yyy.co.jp)あるいはURL(図3では、http://www.yyy.
co.jp)を広告情報(図3では、新製品情報...、ホー
ムページ開設!)に対応づけて表示部14に表示させ
る。
【0036】文字情報処理部13は、表示部14に表示
されたURLに対する選択操作、例えば、クリック操作
が入力部15でなされたときに、ウェブブラウザ16を
起動するとともに当該選択されたURLを接続先として
指定する。なお、ウェブブラウザ16が既に起動されて
いるときは、接続先の指令のみを行う。ウェブブラウザ
16は、文字情報処理部13からの指令に応じて、ウェ
ブサーバ3のホームページへの接続を行う。
【0037】このため、ユーザ設置端末1のユーザは、
ウェブブラウザ16を起動してURLを入力するといっ
た煩わしい操作を逐一行う必要がなくなる。したがっ
て、その企業や広告情報への興味が半減してしまうとい
った不都合を極力回避することができ、写真や図形、表
やグラフ、詳細な説明等が掲載された企業のホームペー
ジを簡単な選択操作だけで参照する事ができるようにな
る。
【0038】文字情報処理部13は、また、表示部14
に表示された電子メールアドレスに対する選択操作が入
力部15でなされたときに電子メールクライアント17
を起動するとともに当該選択された電子メールアドレス
を送信先アドレスとした電子メールの作成開始を指示す
る。なお、電子メールクライアント17が既に起動され
ているときは、選択された電子メールアドレスを送信先
アドレスとした電子メールの作成開始のみを指示する。
【0039】このため、ユーザ設置端末1のユーザは、
電子メールクライアント17を起動して電子メールアド
レスを入力するといった煩わしい操作を逐一行う必要が
なくなる。したがって、企業や広告情報への興味が半減
してしまうといった不都合を極力回避することができ、
ユーザは、企業や広告情報に対する素直な意見や質問を
ダイレクトに入力することができる。
【0040】なお、文字情報処理部13は、電子メール
の作成あるいはウェブサーバ3への接続が行われたか否
かに関わらず、所定の終了操作が行われたときは処理を
終了する。したがって、ユーザ設置端末1のユーザは、
興味のない企業の広告情報に応答しないようにすること
も可能である。
【0041】次に、ウェブサーバ3が行う処理を説明す
る。
【0042】上述のようにしてユーザ設置端末1のウェ
ブブラウザ16などから自動的に接続されたウェブサー
バ3は、内部のカウンタを接続ごとに加算することによ
り、図示されたユーザ設置端末1および図示されない他
のユーザ設置端末からの接続回数を計数する。このとき
ウェブサーバ3は、例えば、接続回数を週毎あるいは月
毎に集計し、ハイパーテキストの形式(html:hype
r text markup languageの形式)に編集する。そして、
情報提供元端末5からの閲覧要求に応じて、当該計数結
果を含んで編集されたハイパーテキストを提供する。こ
れにより、企業などでは、情報提供元端末5を操作する
だけで、ユーザからの反応の程度を知ることができる。
【0043】次に、情報提供元端末5が行う処理を説明
する。
【0044】上述のようにして起動されたユーザ設置端
末1の電子メールクライアント17は、ユーザが広告情
報に対する意見や質問を入力し、そして送信指示を行う
と、その情報提供元端末5宛の電子メールを送出する。
ユーザ設置端末1からの電子メールはメールサーバ4に
蓄積される。なお、図示しない他のユーザ設置端末1か
らの電子メールも適宜蓄積される。メールサーバ4は、
情報提供元端末5からの要求により、蓄積された電子メ
ールを情報提供元端末5へ送信する。情報提供元端末5
は、これを受信して自身のハードディスク装置などに保
存しておく。そして、受信された電子メールの数を例え
ば、週毎あるいは月毎に集計して情報提供元端末5の表
示装置に表示する。また、情報提供元端末5にプリンタ
が接続されている場合は、そのプリンタに集計結果を出
力する。
【0045】これにより、企業などでは、ユーザからの
反応の内容を電子メールで知ることができるだけでな
く、ユーザの反応の集計結果を自動的に得ることができ
る。なお、かかる集計は、電子メールの本文の有無に関
わらず行われる。
【0046】なお、上述した実施形態では、FM文字放
送受信部11をユーザ設置端末1内に構成した場合につ
いて説明したが、本発明は、FM文字放送受信部11を
ユーザ設置端末1から分離した形態において適用可能で
ある。
【0047】また、上述した実施形態では、ユーザ設置
端末1により、電子メールによる情報回収と、ウェブブ
ラウザによる情報回収の双方が行われる形態を説明した
が、いずれか一方の機能をユーザ設置端末1に構成する
ことも勿論可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るFM
文字情報処理装置によれば、FM波に含まれる電子メー
ルアドレスを送信先アドレスとする電子メールの作成、
あるいはFM波に含まれるURLで特定されるホームペ
ージへの接続が簡単な選択操作により行えるようになる
ため、FM文字放送の内容を見て情報提供元に情報を返
そうとする、あるいは情報提供元のホームページに接続
しようユーザの負担が低減される。
【0049】このため、情報提供元では、FM波に電子
メールアドレスあるいはURLを含ませて送信させると
いう簡単な手配作業により、FM波が受信可能なエリア
内の不特定多数のユーザからの情報回収を効率的に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するユーザ設置端末1の構成を示
す図である。
【図2】ユーザ設置端末1を利用したネットワークシス
テムの構成を示す図である。
【図3】ユーザ設置端末1に表示される情報を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 ユーザ設置端末 2 FM文字放送局 3 ウェブサーバ 4 メールサーバ 5 情報提供元端末 11 FM文字放送受信部 12 文字情報抽出部 13 文字情報処理部 14 表示部 15 入力部 16 ウェブブラウザ 17 電子メールクライアント NET インターネット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04L 12/58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送局から送信されたFM波に含まれる
    FM文字情報が取得されるときに、この取得されたFM
    文字情報の中に存在する予め定められた形式の文字情報
    を抽出する文字情報抽出手段と、 この抽出した文字情報が電子メールアドレスの形式を有
    するときに当該文字情報を電子メールアドレスの選択肢
    として画面に表示させる電子メールアドレス表示処理手
    段と、 この表示された電子メールアドレスに対する選択操作が
    なされたときに電子メールクライアントに対し当該選択
    された電子メールアドレスを送信先アドレスとする電子
    メールの作成を指示する電子メール作成指示手段とを具
    備するFM文字情報処理装置。
  2. 【請求項2】 前記抽出した文字情報がURLの形式を
    有するときに当該文字情報をURLの選択肢として画面
    に表示させるURL表示処理手段と、 この表示されたURLに対する選択操作がなされたとき
    にウェブブラウザに対し当該選択されたURLで特定さ
    れるホームページへの接続を指示するホームページ接続
    指示手段とを具備することを特徴とする請求項1記載の
    FM文字情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記FM文字情報内の電子メールアドレ
    スまたはURLに対応づけられた情報提供元からの情報
    を画面に表示させることを特徴とする請求項1または2
    記載のFM文字情報処理装置。
JP2000310382A 2000-10-11 2000-10-11 Fm文字情報処理装置 Pending JP2002118523A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310382A JP2002118523A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 Fm文字情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310382A JP2002118523A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 Fm文字情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002118523A true JP2002118523A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310382A Pending JP2002118523A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 Fm文字情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002118523A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182038A (ja) * 1995-10-24 1997-07-11 Sony Corp テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法、テレビジョン受像機およびテレビジョン受像方法、並びにテレビジョン信号受信装置
JPH1022949A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字放送情報の構成方法および文字放送情報ビューワー装置
JPH1051751A (ja) * 1996-05-10 1998-02-20 Sony Corp 放送受信機及びアクセス方法
JPH1074180A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Electric Works Ltd インターネット接続装置
JPH10145687A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Sony Corp ネットワーク接続装置
JPH10163988A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sony Corp 送受信装置および送受信方法、受信装置および受信方法、並びに送信装置および送信方法
JPH10164529A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送方法及びテレビジョン受信装置
JP2000196545A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Victor Co Of Japan Ltd 懸賞応募装置
JP2000197018A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp デジタル映像コンテンツにおける番組関連情報のmpegトランスポ―トストリ―ムへの挿入方法、番組関連情報に対応するアプリケ―ションソフトウェアの起動方法及びデジタル映像コンテンツ送受信システム

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182038A (ja) * 1995-10-24 1997-07-11 Sony Corp テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法、テレビジョン受像機およびテレビジョン受像方法、並びにテレビジョン信号受信装置
JPH1051751A (ja) * 1996-05-10 1998-02-20 Sony Corp 放送受信機及びアクセス方法
JPH1022949A (ja) * 1996-07-09 1998-01-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字放送情報の構成方法および文字放送情報ビューワー装置
JPH1074180A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Matsushita Electric Works Ltd インターネット接続装置
JPH10145687A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Sony Corp ネットワーク接続装置
JPH10163988A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sony Corp 送受信装置および送受信方法、受信装置および受信方法、並びに送信装置および送信方法
JPH10164529A (ja) * 1996-11-28 1998-06-19 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン放送方法及びテレビジョン受信装置
JP2000196545A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Victor Co Of Japan Ltd 懸賞応募装置
JP2000197018A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Toshiba Corp デジタル映像コンテンツにおける番組関連情報のmpegトランスポ―トストリ―ムへの挿入方法、番組関連情報に対応するアプリケ―ションソフトウェアの起動方法及びデジタル映像コンテンツ送受信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8621001B2 (en) System and method for dynamically changing the content of an information display
TW539942B (en) File conversion method, file converter, and file display system
US20050204279A1 (en) Evolving interactive dialog box for an internet web page
US20030053122A1 (en) Printing method, storage medium and program for performing a printing operation and a printing device
JP4586895B2 (ja) 公開情報閲覧支援システム、公開情報閲覧支援方法、およびコンピュータプログラム
JP2002024221A (ja) 情報配信システム、そのクライアント、情報配信サーバ、閲覧履歴情報を送信する方法、閲覧履歴情報を受信する方法、並びにこれらのプログラム
US20110099495A1 (en) Method for enabling internet access on a multifunction reprographic machine
WO2007018202A1 (ja) 携帯用シンジケート型情報配信システム
US7079291B2 (en) Method for hard-copying web pages, method for printing display screens, system for hard-copying web pages, and internet connection device equipped with current-position detection capabilities
JP2001325507A (ja) ポイント管理装置および方法
EP1274003A2 (en) Information processor for processing data, information processing method and information processing program
JP2003167694A (ja) 印刷方法、印刷実行プログラム及び印刷装置
JP2009211278A (ja) 携帯端末を利用した検索システムおよびその検索方法
JP2002118523A (ja) Fm文字情報処理装置
KR20020040958A (ko) 인터넷상에서의 맞춤형 광고 제공 방법
US7171456B2 (en) Document data transmission device, document data transmission reception system, and document data transmission method
US9128808B2 (en) Computer readable storage medium for registration of site information and a computer to register site information
CN101809978A (zh) 呼叫受理装置、呼叫受理方法以及呼叫受理程序
JPH11266215A (ja) 地域型情報端末装置
TW578048B (en) Data providing device, data providing method and the recording medium
JPH11272584A (ja) ホームページの質問受付メールの表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4177033B2 (ja) コンテンツ閲覧状態管理システム及びコンテンツ閲覧状態管理方法及びプログラム及び記録媒体
WO2004055692A1 (en) A method and system for interactive work with multimedia objects posted on the usenet
JP4303428B2 (ja) データ転送システム
KR20020012734A (ko) 인터넷상의 웹페이지를 원격으로 자동 전송하는 방법 및시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050111