JP2002117266A - 航空券予約販売システム - Google Patents

航空券予約販売システム

Info

Publication number
JP2002117266A
JP2002117266A JP2000310450A JP2000310450A JP2002117266A JP 2002117266 A JP2002117266 A JP 2002117266A JP 2000310450 A JP2000310450 A JP 2000310450A JP 2000310450 A JP2000310450 A JP 2000310450A JP 2002117266 A JP2002117266 A JP 2002117266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
airline
reservation
information
ticket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000310450A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Tsuji
克則 辻
Satoru Kondo
悟 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARISU KK
Original Assignee
ARISU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARISU KK filed Critical ARISU KK
Priority to JP2000310450A priority Critical patent/JP2002117266A/ja
Publication of JP2002117266A publication Critical patent/JP2002117266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 国際航空会社における航空券の空き状況を、
複雑な操作や特定のシステムを利用しないで簡単にアク
セスして把握することができる航空券予約販売システム
を提供する。 【解決手段】 各航空会社が発行している航空券を主体
とした航空券情報が蓄積されているデータベースを備え
た航空券情報サーバーと、航空座席予約及び照会を行う
航空座席予約・照会サーバーとからなり、航空座席予約
・照会サーバーは航空券情報サーバーに専用回線で接続
して航空券情報を受信できるようにすると共に、所定の
ネットワーク上において航空券を専門に扱う旅行代理店
を含むエンドユーザが航空券情報に基いて航空券料金の
閲覧及び航空座席予約が少なくともできるようにしたこ
とを特徴とする航空券予約販売システム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空券販売システ
ムに関し、特に世界に流通している航空券をネットワー
クを介在させてエンドユーザに直接販売及び、その航空
券に付随するサービスをも行うようにした航空券販売シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術における国際線航空券の予約・
購入は、航空会社カウンターや旅行会社店頭での対面販
売、また、旅行情報誌や、新聞、パンフレット、インタ
ーネット等メディア告知から誘客し、電話、FAX、E
ーMail等のツールにより申し込み受付を行ってい
る。両形態共に、航空会社や旅行会社においては、申し
込まれた希望予約情報をスタッフによって専用のコンピ
ュータ予約端末(CRS)に入力して処理している。一
部旅行会社では、CRSが提供するパッケージを活用
し、インターネット上で正規運賃の予約システムを提供
しているが、そのシステムは航空会社や旅行会社が使用
している端末と同じプロシージャーとなり、一般消費者
にとっての利便性においては劣っている。具体的には、
渡航目的地、出発地、出発日と希望航空会社等の付帯的
な検索項目を入力後、空席状況が表示され、その空席状
況に従って予約可能な航空運賃が表示される。従来の商
品(航空運賃)を確認し、その商品(航空運賃)に対し
て申し込みを行う流れと異なった形態となっている。
【0003】図7は、航空券販売の現状である航空券販
売システムを示したものであり、各国際線航空会社11
0からの航空券及び航空座席等の航空情報を一手に集め
て集中管理する航空座席予約コンピュータシステム(C
RS;Computer Reservation S
ystemともいう)120と、航空座席予約コンピュ
ータシステムと専用回線を接続して専門的なフォーマッ
トによるフライトの空席情報を確認し、予約や回答を行
う旅行会社130と、航空券を実際に購入する顧客であ
るエンドユーザ140とから構成されている。
【0004】このような構成からなる航空券販売システ
ムにおいて、エンドユーザ140は旅行会社130に出
向き、所望の航空券を要望すると、旅行会社130は、
専用の端末器を操作して航空座席予約コンピュータシス
テム120をアクセスして所望の航空会社又は所望の目
的地への航空会社のフライト状況を探索して空席情報を
確認し、その旨を来店しているエンドユーザ140に伝
達する。この伝達されたメッセージに基づいてエンドユ
ーザ140は、航空券の予約をするか否かを判断し、予
約する場合には、旅行会社130は航空座席予約コンピ
ュータシステム120に再度アクセスして予約の手続き
を行う。この時点で航空予約操作に基づく航空座席の空
席状態が解り、所望の航空座席を予約することができ
る。又、エンドユーザ140が旅行会社130のチラシ
や新聞、特定の印刷媒体、広告を見て電話受付けを行う
ようになっており、この場合には、エンドユーザ140
が予め所望の航空券を指定してくる場合が多く、また、
旅行会社130はチラシ等により宣伝する際には、格安
航空券等を予めリザーブしておいて、エンドユーザに提
供するようにしている。
【0005】また、ネットワーク、例えば、インターネ
ットを利用した航空券販売システムは、図8に示すよう
に、各国際線航空会社110からの航空券及び航空座席
等の航空情報を一手に集めて集中管理する航空座席予約
コンピュータシステム(CRS;Computer R
eservation Systemともいう)150
と、航空座席予約コンピュータシステム120と専用回
線を接続して専門的なフォーマットによるフライトの空
席情報を確認し、予約や回答を行う旅行会社130と、
航空券を実際に購入する顧客であるエンドユーザ140
と、インターネットを介して航空券販売情報を提供する
ホームページによる閲覧情報に基いて入力した希望出発
日、目的地等により、航空座席予約コンピュータシステ
ム150をアクセスして空席照会、予約を行うことがで
きるインターネット航空座席情報システム150とから
構成されている。
【0006】このような構成からなるインターネット航
空券販売システムにおいて、エンドユーザ140は旅行
会社130のWEBサイトをみて、例えばEーメールに
て旅行会社130に申し込みを行う。これは、上述した
航空券販売システムにおいて電話器を用いて予約するこ
とに替えてEーメールにより予約をするものと同じであ
り、電話による会話による申し込みか電子メールによる
申し込みかの相違のみである。又、航空座席予約コンピ
ュータシステム120のWEB上においては、希望出発
日、目的地等を入力すると、各航空会社からの航空情報
をアクセスして空席状態を知ることができ、また、予約
が行える。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術で説明した航空券の予約、販売においては、インター
ネットを使用した、所謂、Eービジネスであっても、航
空券の予約をする際に、先ず空席情報を専門的な操作、
例えば旅行会社に委託して専門的に検索してもらうか、
直接に検索する場合にも、単に目的地までの航空券があ
るかないかのみを検索できるのみにとどまっている。そ
れ以上の例えば、目的地までの航空運賃はどの航空会社
が安全で且つ割安なのかといった情報、及びこれらの航
空券に付随したホテル、レンタカー等のサービスが充実
しているものかどうか等の情報提供がエンドユーザ、又
は航空座席予約コンピュータシステムに接続していない
旅行会社が直接アクセスして航空券の値段等を見比べ等
して選択することができないという問題がある。
【0008】従って、既存の航空会社の航空券を取得す
るにあたり、既存の航空情報を提供しているシステムを
利用して、且つエンドユーザが所望の航空座席の予約に
加えて航空運賃の算定をもでき、更に航空券に基く付随
的なレンタカー、ホテル等の情報を取得することができ
るシステムに解決しなければならない課題を有する。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る航空券予約販売システムは,次に示す
構成にすることである。
【0010】(1)各航空会社が発行している航空券を
主体とした航空券情報が蓄積されているデータベースを
備えた航空券情報サーバーと、航空座席予約及び照会を
行う航空座席予約・照会サーバーとからなり、前記航空
座席予約・照会サーバーは前記航空券情報サーバーに専
用回線で接続して航空券情報を受信できるようにすると
共に、所定のネットワーク上において航空券を主に取扱
う旅行代理店を含むエンドユーザが前記航空券情報に基
いて航空券料金の閲覧及び航空座席予約が少なくともで
きるようにしたことを特徴とする航空券予約販売システ
ム。 (2)前記航空券情報は、航空券の予約をしなくとも、
所望の航空券の料金が解る航空券料金情報が含まれてい
ることを特徴とする(1)に記載の航空券予約販売シス
テム。 (3)前記航空券情報は、所望の航空券を選択した時
に、航空座席の空席照会が行える情報を含むことを特徴
とする(1)又は(2)に記載の航空券予約販売システ
ム。 (4)前記ネットワークは、インターネットであること
を特徴とする(1)に記載の航空券予約販売システム。 (5)前記航空券情報は、正規航空券と格安航空券の両
者を含み、これらの両者を適宜選択できるようにしたこ
とを特徴とする(1)に記載の航空券予約販売システ
ム。 (6)前記航空会社は、国際線航空会社であることを特
徴とする(1)に記載の航空券予約販売システム。 (7)前記航空券情報は、航空券に付随する情報を含む
ことを特徴とする(1)に記載の航空券予約販売システ
ム。 (8)前記航空券に付随する情報は、少なくともレンタ
カー情報及び/又はホテル情報であることを特徴とする
(7)に記載の航空券予約販売システム。
【0011】このように、航空会社の航空券を専門に扱
うサーバーから航空券を主体とした航空情報を収集し、
その収集した航空情報をエンドユーザであっても自ら航
空空席情報及び複数にわたる航空券の航空料金とを対比
して閲覧できるため、専門的な旅行会社に限定されるこ
となく、一般のエンドユーザであっても、例えば値段の
相違する複数の国際航空券、当該航空券に付随するホテ
ル等のサービス等をエンドユーザ側で総合的に選択でき
るようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る航空券予約販
売システムの実施形態について図面を参照して説明す
る。
【0013】本発明に係る航空券予約販売システムは、
図1に示すように、各国際線航空会社110からの航空
券及び航空座席等の航空情報を一手に集めて集中管理す
る航空券情報サーバ210に有するCRSデータセンタ
220と、このCRSデータセンタ220と専用に接続
して航空情報を得ることができる航空座席予約・照会プ
ロバイダ310に有するALIS・ASP(ALIS
Application Service Provi
der:アリス・アプリケーションサービスプロバイ
ダ)320とから構成されている。ALIS・ASP3
20は、PADISゲートウエイを介してCRSデータ
センタ220に接続されている。
【0014】ALIS・ASP320は、図2に示すよ
うに、代理店である複数のエージェントwwwA〜ww
wX及びエンドユーザと、ネットワーク(実施例におい
てインターネット)を介して接続することができるよう
になっており、各エージェントwwwA〜wwwX及び
エンドユーザからの要求に応じた動作を遂行することが
できる構成となっている。
【0015】このような機能を有するALIS・ASP
320の構成は、航空券に関する処理を行うプロバイダ
として動作させるためのデータとビジネスロジックを保
持しているオブジェクトであるALIS・DBシステム
(ALIS・DataBase・System)330
と、ALIS・ASP320を利用する際に各エージェ
ントwwwA〜wwwXからのユーザを一意に認識する
マネージャであるUSERマネージャ(USER・Ma
nager)340と、PADISゲートウエイ(G
W)410に対してのリクエスト・レスポンスをユーザ
毎に識別して管理するマネージャであるPADIS・I
/Fマネージャ350とから構成されている。ALIS
・DBシステム330は、航空運賃に関する航空券デー
タベース3500と、ホテルに関連するホテルデータベ
ース360と、レンタカーに関連するレンタカーデータ
ベース370と、その他の航空券に関連する付随的な事
項からなるその他データベース380とからなる。
【0016】一方、CRS(CRS;Computer
Reservation System)データセン
タ220の構成は、航空券に伴う一連の動作を行う基幹
システムであり、CRSデータセンタ220に対して外
部から操作を行うインターフェースであるPADISゲ
ートウエイ410と、航空券情報サーバ210を駆動さ
せているデータオブジェクトの集合体であるCRSデー
タベース230とから構成されている。このCRSデー
タベース230は、航空運賃に関する航空券データベー
ス240と、ホテルに関連するホテルデータベース25
0と、レンタカーに関連するレンタカーデータベース2
60と、その他の航空券に関連する付随的な事項からな
るその他データベース270とからなる。
【0017】ここで、CRSデータベース230とAL
IS・DBシステム330のデータは、システムに性質
上、親和性が高く類似する部分が多い。即ち、図3に示
すように、CRSデータベース230はビジネスをワー
ルドワイドに利用することを可能にするための必要最小
限の情報を保持しているのに対してALIS・DBシス
テム330におけるALIS・ASP320の類似デー
タ450は、CRSデータベース230に保持されてい
る情報よりALIS・ASP320にてエージェントに
提供したい情報だけを限定して保持している。ALIS
・DBシステム330におけるローカルデータ460は
地域にて限定して使用される情報、3レターコードに対
応する日本語都市名などからなる。アドオンデータ47
0は、情報提供者の個々による公開情報、価格データ、
販売文言などである。類似する情報は、基本情報と付加
する追加情報に分けることができ、情報の基本情報は施
設、機材名を特定する情報と地域を特定する情報と日付
情報とからなり、付加する追加情報は、情報提供先が使
用者、公開者に提示したい必要な情報からなり、その具
体的なものは特定地域に限定された地域情報、地域に限
定的に使用される名称、施設名などであり、また情報提
供者が公開する価格、情報提供者が限定的に使用する販
売情報、広告文言などがある。
【0018】次に、CRSデータベース230に蓄積さ
れているデータと類似する情報を蓄積して構成されてい
るALIS・ASP320は、CRSデータセンタ22
0にて保持されている情報からビジネス・マーケティン
グ上必要なもの、及び販売を行いたいものを取得し、特
定の必要な情報、特に販売促進を促す情報、地域に限定
された特殊な情報を付加し、エンドユーザにALIS・
DBシステム330の情報を積極的に公開することによ
りエンドユーザの便宜を図る。又、予約・照会が逐次処
理され、CRSデータセンタ220をアクセスする必要
がある場合にはPADISゲートウエイ410を通じて
処理を行い、処理された情報は、ALIS・DBシステ
ム330に保持することによりサービスの品質を恒常的
に保つことができるのである。
【0019】このような構成において、ALIS・AS
P320は、CRSデータセンタ220にアクセスす
る、所謂リンケージをはって活用するコンテンツは、
(1)航空券販売に伴うシステム提供コンテンツ、
(2)ホテル手配、(3)レンタカー手配、(4)海外
旅行付帯サービスの提供、(5)情報の提供、があり、
以下順に説明する。
【0020】(1)航空券販売に伴うシステム提供コン
テンツは、日本発着国際線スケジュール、日本を除く
第3国内、及び第3国間を発着する航空便スケジュール
からなるフライトスケジュール照会、日本発着の正規
国際航空運賃ルールに沿ったフライト空席照会(この運
賃は通常ファーストクラスやビジネスクラス運賃、また
エコノミークラスでも普通運賃やIATA PEXなど
を指す)、日本発着の正規国際航空運賃以外で、契約旅
行代理店等のエージェントが独自に航空会社と交渉して
得た運賃(この運賃は、通常、業界及びマーケットで海
外格安航空券と呼ばれるものを指す)のルールに沿った
フライト空席紹介からなる空席紹介、正規国際航空運
賃、海外格安航空券及び第3国間の航空予約及び予約記
録作成、発着情報、フライトサービス情報(ミールサ
ービスの有無、飛行時間、機材情報、フライト参る数等
のフライト情報の提供、特別機内食、車椅子といった
予約時のスペシャルサービスリクエスト、座席指定サ
ービス、フリークエント・フライヤー・プログラム番
号の入力、日本を含む世界各国の正規国際線航空運賃
表示、からなる。
【0021】(2)ホテル手配は、ホテルのリスト表
示、個別ホテルのリスト表示、空室状況紹介、部
屋タイプ別料金の表示、ホテル予約からなる。
【0022】(3)レンタカー手配は、レンタカー会
社ロケーション表示、レンタカー会社、貸し出し車種
情報等の提供、空車状況紹介、レンタカー料金、
レンタカー予約がある。
【0023】(4)海外旅行付帯サービスの提供として
は、鉄道予約の予約手配、リムジンサービスの予約
手配、ショー、ミュージカル等の情報提供とチケット
手配、がある。
【0024】(5)情報の提供は、現地機構情報、
ビザ、パスポート必要残存期間や予防接種等の入国管理
情報、等がある。
【0025】このような特徴を有するALIS・ASP
320の基本的な時系列の動作について、図4を参照し
て、以下説明する。
【0026】先ず、エージェントwwwXからのユーザ
が航空券を得るために検索条件(ST11)を入力(S
T11a)すると、その条件はインターネットを経由し
てALIS・ASP320に送られ(ST12a)、条
件検索(ST12)がなされる。このようにして種々の
条件を入力することにより、所望の航空券に伴う情報を
得てから、予約条件を入力(ST11b)する。ALI
S・ASP320側において、予約条件を取得(ST1
3)すると、USERマネージャ340はALIS・D
Bシステム330を駆使して情報の確認をする(ST1
4)。この処理の間にオブジェクト通信が発生した場合
には、PADIS・I/Fマネージャ350を駆動させ
てCRSデータセンタ220(図2参照)をアクセスし
て所望の情報を取得して予約条件に見合った処理を行う
(ST14a)。CRSデータセンタ220との情報と
入力した予約条件とが合致した場合には予約処理(ST
15a)がなされ、ALIS・ASP320は予約デー
タを保存(ST16a)し、その情報は条件を入力した
エージェントwwwXに確認情報として返送され(ST
16b)、条件に対する返答がユーザ側に送られる。こ
のようにして、専用に端末等を具備しないエージェント
wwwA〜Xであっても、ネットワークを介在して条件
を入力するのみで、航空券を専用に扱うCRSデータセ
ンタ220を直接に又は間接にアクセスして所望の条件
にあった航空券の予約等をすることができるのである。
【0027】上述した時系列な動作に対して、ALIS
・ASP320に関する基本的な処理形態は検索及び予
約/購入であり、検索は、ALIS・DBシステム33
0におけるデータベースのみをアクセスするようになっ
ており、CRSデータセンタ220側のデータベースの
アクセスは行わない。このようにすることによって検索
に対する応答性の迅速化を図ることができる反面ALI
S・ASP320においては、恒常的にデータの最新情
報を維持するようにしている。
【0028】図5は、「検索」に関する基本処理フロー
を示したものであり、先ず、エージェント側のユーザが
検索条件を入力すると検索データを作成する(ステップ
ST110、ST120)。
【0029】この検索データに基いて、ALIS・DB
システム330におけるデータの検索が行われる。その
検索結果は出力され、ユーザ側に返答すると共にその検
索されたデータは保持される(ステップST130〜S
T160)。
【0030】図6は、「予約・購入」に関する基本処理
フローを示したものであり、先ず、予約・購入に対して
ユーザが条件検索により検索した結果を認識すると、A
LIS・ASP320はCRSデータセンタ220に対
して、保持している検索結果を読み出して通信命令を作
成する(ステップST210、ST220)。
【0031】そして、PADISゲートウェイ410に
要求すると、PADISゲートウェイ410はCRSデ
ータベース230をアクセスする(ステップST23
0、ST240)。
【0032】CRSデータベース230をアクセスして
得られたデータがPADISゲートウェイ410に送ら
れてくる。従って、PADISゲートウェイ410は要
求した結果を取得することができ、要求した結果の解析
が行われる(ステップST250、ST260)。
【0033】要求した結果の解析をして、その妥当性が
判断され、妥当性がないと判断された場合は、検索のや
り直しをする(ステップST270、ST280)。
【0034】ステップST270において、妥当性判断
に妥当性がある場合には、ローカルデータ460及びア
ドオンデータ470を用いてローカライズを行う(ステ
ップST290、ST300)。ここで、ローカライズ
とは、地域で限定されている情報、情報提供者個々によ
る公開情報、価格データ、販売文言などを検索して予約
購入する航空券に付随する情報を収集してセットで購入
等する。
【0035】ローカライズされたデータは、ALIS・
DBシステム330に保持され、一連の予約・購入操作
は完了する(ステップST310、ST320)。
【0036】このようにして、ユーザは、インターネッ
トを介して、WEB上で航空券情報を確認し、その航空
券情報にそって予約作業が可能となり、従来の如く希望
の旅行日程を入力し、その希望日程の中で可能な格安航
空券を含まないベストレートが検索され「予約可能とな
ることに対して、日程等の入力操作をしなくとも、その
アクセスした時点での格安航空券を含んだ国際航空券の
状況を把握することが可能になるのである。
【0037】
【発明の効果】以上、説明したように、本願発明の航空
券予約販売システムにおいては、国際航空会社からの航
空情報を蓄積してあるCRSデータセンターに対して、
直接にアクセスするALIS・ASPを設け、このAL
IS・ASPは、エージエントも含むエンドユーザに対
して、航空券及びその航空券に付随した情報をリアルタ
イムに提供することができるため、航空券以外の日程等
の複雑なデータの入力をなくして、国際航空会社の航空
券の状況を把握して料金の閲覧及び予約をすることがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る航空券予約販売システムの全体
構成図である。
【図2】同航空券座席予約・照会サーバと航空券情報サ
ーバとの関係を示した構成図である。
【図3】同CRSデータベースとALIS・DBシステ
ムとの関係を示した概念図である。
【図4】同ALIS・ASPにおける航空券をアクセス
する時の時系列な動作を示したブロック図である。
【図5】同検索の際のフローチャートである。
【図6】同予約・購入の際のフローチャートである。
【図7】従来技術における航空券予約販売システムの全
体構成図である。
【図8】従来技術における航空予約販売システムの全体
構成図である。
【符号の説明】
110;航空会社、210;航空券情報サーバ、22
0;CRSデータベース、240;航空券データベー
ス、250;ホテルデータベース、260;レンタカー
データベース、270;その他データベース、310;
航空券座席予約・照会サーバ、320;ALIS・AS
P、330;ALIS・DBシステム、340;USE
Rマネージャ、350;PADIS・I/Fマネージ
ャ、360;ホテルデータベース、370;レンタカー
データベース、380;その他データベース、390;
航空券データベース、410;PADISゲートウエ
イ、450;ALIS・ASPにおける類似データ、4
60;ローカルデータ、470;アドオンデータ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各航空会社が発行している航空券を主体と
    した航空券情報が蓄積されているデータベースを備えた
    航空券情報サーバーと、航空座席予約及び照会を行う航
    空座席予約・照会サーバーとからなり、前記航空座席予
    約・照会サーバーは前記航空券情報サーバーに接続して
    航空券情報を受信できるようにすると共に、所定のネッ
    トワーク上において航空券を主に取扱う旅行代理店を含
    むエンドユーザが前記航空券情報に基いて航空券料金の
    閲覧及び航空座席予約が少なくともできるようにしたこ
    とを特徴とする航空券予約販売システム。
  2. 【請求項2】前記航空券情報は、航空券の予約をしなく
    とも、所望の航空券の料金が解る航空券料金情報が含ま
    れていることを特徴とする請求項1に記載の航空券予約
    販売システム。
  3. 【請求項3】前記航空券情報は、所望の航空券を選択し
    た時に、航空座席の空席照会が行える情報を含むことを
    特徴とする請求項1又は2に記載の航空券予約販売シス
    テム。
  4. 【請求項4】前記ネットワークは、インターネットであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の航空券予約販売シ
    ステム。
  5. 【請求項5】前記航空券情報は、正規航空券と格安航空
    券の両者を含み、これらの両者を適宜選択できるように
    したことを特徴とする請求項1に記載の航空券予約販売
    システム。
  6. 【請求項6】前記航空会社は、国際線航空会社であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の航空券予約販売システ
    ム。
  7. 【請求項7】前記航空券情報は、航空券に付随する情報
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の航空券予約販
    売システム。
  8. 【請求項8】前記航空券に付随する情報は、少なくとも
    レンタカー情報及び/又はホテル情報であることを特徴
    とする請求項7に記載の航空券予約販売システム。
JP2000310450A 2000-10-11 2000-10-11 航空券予約販売システム Pending JP2002117266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310450A JP2002117266A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 航空券予約販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000310450A JP2002117266A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 航空券予約販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002117266A true JP2002117266A (ja) 2002-04-19

Family

ID=18790406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000310450A Pending JP2002117266A (ja) 2000-10-11 2000-10-11 航空券予約販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002117266A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249062B2 (en) 2003-09-25 2007-07-24 Nor1, Inc. Method for transacting for a perishable object having an uncertain availability
US8271337B1 (en) 2003-09-25 2012-09-18 Nor1, Inc. System and method for transacting for an upgrade having an uncertain availability
WO2013001849A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 楽天株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記録媒体
CN110874768A (zh) * 2019-11-19 2020-03-10 中国民航信息网络股份有限公司 一种打包服务信息管理方法和系统
CN111325365A (zh) * 2020-01-22 2020-06-23 中国铁道科学研究院集团有限公司电子计算技术研究所 联运组合票的预售方法和装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7249062B2 (en) 2003-09-25 2007-07-24 Nor1, Inc. Method for transacting for a perishable object having an uncertain availability
US8271337B1 (en) 2003-09-25 2012-09-18 Nor1, Inc. System and method for transacting for an upgrade having an uncertain availability
WO2013001849A1 (ja) 2011-06-30 2013-01-03 楽天株式会社 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記録媒体
CN103635928A (zh) * 2011-06-30 2014-03-12 乐天株式会社 信息提供装置、信息提供方法、信息提供程序和记录介质
US9916544B2 (en) 2011-06-30 2018-03-13 Rakuten, Inc. Information providing apparatus for providing reservation information with reduced response delay, information providing method, information providing program, and recording medium
CN110874768A (zh) * 2019-11-19 2020-03-10 中国民航信息网络股份有限公司 一种打包服务信息管理方法和系统
CN111325365A (zh) * 2020-01-22 2020-06-23 中国铁道科学研究院集团有限公司电子计算技术研究所 联运组合票的预售方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8229773B2 (en) Method and apparatus for the sale of airline-specified flight tickets
AU783416B2 (en) Traveler service system with a graphical user interface for accessing multiple travel suppliers
JP2005500609A (ja) 1以上の商品目録項目の予約リクエストを管理するシステムおよび方法
WO2006124151A2 (en) System for, and method of, providing travel-related services
US20090198624A1 (en) System and method for scheduling travel on a charter transport
MXPA04001424A (es) Sistema y metodo para el manejo de solicitudes de reservacion para uno o mas articulos de inventario.
JPH11143977A (ja) 業務出張支援システム
JP2005522752A (ja) 旅行パッケージを生成する方法およびシステム
JP2003527664A (ja) 旅行クーポンを発生するためのシステムおよび方法
US20070233528A1 (en) System for and method of providing travel-related services
JP2004192357A (ja) 結合サーバーを用いた旅行商品検索・予約システム
TWI789374B (zh) 港口管理系統、預約管理伺服器、船舶管理者終端及港口管理者用終端
US7376611B1 (en) Demand aggregation and distribution system
JP2006082981A (ja) 荷物の配達完了通知方法
US20070129975A1 (en) System for and method of providing services at a minimal price
JP3816756B2 (ja) 航空機内情報提供システム
JP2002117266A (ja) 航空券予約販売システム
JP3866560B2 (ja) 乗車券販売システム及び乗車券販売方法
KR100989440B1 (ko) 여행사 업무 통합 관리 시스템 및 방법
AU2001230456A1 (en) Realtime online travel information and reservations systems and service
JP2004227376A (ja) 観光情報管理システム
JP2001118010A (ja) 予約システム
JP2002163338A (ja) 荷物配送システム、荷物配送方法及び荷物配送用装置
JP2002157609A (ja) チケット提供方法及びチケット提供システム
JP2002216169A (ja) 乗車券発売方法及びそのシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040602