JP2002115116A - 布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。 - Google Patents

布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。

Info

Publication number
JP2002115116A
JP2002115116A JP2000400120A JP2000400120A JP2002115116A JP 2002115116 A JP2002115116 A JP 2002115116A JP 2000400120 A JP2000400120 A JP 2000400120A JP 2000400120 A JP2000400120 A JP 2000400120A JP 2002115116 A JP2002115116 A JP 2002115116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias
fabric
tape
cloth
interlining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000400120A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Ito
満 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000400120A priority Critical patent/JP2002115116A/ja
Priority to US09/912,457 priority patent/US6800159B2/en
Publication of JP2002115116A publication Critical patent/JP2002115116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/02Linings
    • A41D27/06Stiffening-pieces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/02Jackets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/24Hems; Seams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S139/00Textiles: weaving
    • Y10S139/01Bias fabric digest
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1067Continuous longitudinal slitting
    • Y10T156/1069Bonding face to face of laminae cut from single sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/1062Prior to assembly
    • Y10T156/1074Separate cutting of separate sheets or webs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3528Three or more fabric layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 布帛布地の斜めねぢれ現象を、ねぢれ出る布
反撥をぎゃく利用しバイヤス布を交差重ね左ねぢれと右
ねぢれの反撥で張力に変えて、張力と伸縮で衣類の立体
形襟返り等の裁断と縫製方法を提供する。 【解決手段】 縦横90度で織られた布地を45度裁断
でバイヤス布地として、左反撥右反撥をミシン機の一方
向を平均送りに変える方法でバイヤス左縦方向と右縦方
向の張力と伸縮バランスする、次に、バイヤス交差重ね
によるバイヤス芯地同士とバイヤステープとバイヤス裏
地の張力の左張力反撥と右反撥出来る伸縮性を有する副
資材(芯地、裏地、テープ)で表主布地を伸縮復元で助
ける役目をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】バイヤス布地を用いて、伸縮
機能が有する裁断をして、それを縫合わせる方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、バイヤス布地は縦斜めに伸び上
り、その伸び上りドレープは縦地織方向斜めドレープで
不均衡斜めドレープが出来てスカートの裾上衣の裾やズ
ボンの裾はねぢれて左右対称でない、又縫製使用のバイ
ヤステープも一方向バイヤスで出来ており、ミシン機も
一方向布送りで糸縫は上前が後送で下前が前送となり、
テープもミシン糸縫も片方がギャク送りなりギャク伸び
となりねぢれ現象が起る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
バイヤス裁断や縫製方法では図7(a)〜(k)に示す
ように、斜めドレープ現象で中央ドレープは縦糸織方向
が強く横糸織方向が弱いので片寄ドレープとなる。さら
にミシン機の送りで縫合はねぢれ縫上で左右対称に縫製
することは出来ない。
【0004】したがって、従来の方法により縫製すれば
図7(c)の様に前ボタンを外すと斜めねぢれ落ちで前
合せが開いてしまうので下襟は不安定な形となり凹んで
下襟の形ちを保つ事が出来ない。
【0005】そのため従来の裁断と縫製方法では下襟中
央へこみ凹部が生じ襟返りライン立体襟が出来ないので
見栄えが悪かった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は建物の直立柱
が太く斜め柱細めで交差で橋や建物強化で横ゆれ歪みを
柱全体を支えている構造があると云う点に着目した。そ
して、衣類等も縫製で歪み又は洗濯皺を防ぐ構造、斜め
交差の反撥力の原理で支えるバランス構造とすることが
できないかと考えた。即ち、布地を縫製する場合、ミシ
ン送りの一方進行により布地の縫製部に左右変形が生じ
洗濯では折れ皺、これを建物の斜め交差柱のバネの原理
により人工的に元に戻す方法はないかと考えた。
【0007】通常、布地は縦・横糸織又は横編・縦編立
によって形成されているが、それを衣服に縫製すると重
力の原理で直下に落ち下ろうとする事で衣服のスーツの
襟はネックポイントから直下に落ち下ろうとする力によ
り折り返し部で不安定な状態で動いている。又洗濯後の
襟は重力の原理で襟の中折れ凹部へこみ現象が起こる
が、前記の様な原理を採用することで、直立柱を主布地
と見立てて斜め柱を斜め芯地左右バイヤスとし、もう片
方芯地を右左バイヤスとして主布地に向かって交差する
方法。主布地バイヤスで芯地バイヤス交差主布地縦地に
向かって左右芯地と裏地右〜左バイヤスで交差する方法
でバランスを保ち、重力により平になろうとする襟布
は、丸みを保ち且つ立体的にリズムをとりながら、斜め
布交差のバネの反撥力の原理で立体的でソフトな形状を
保つことが出来る。そこで布地の裁断・接着・縫製の場
合、どの様にしたら、このような斜め柱の交差の柱に相
当する効果を得られるか鋭意研究を重ねた結果、本発明
を完成させるに至った。
【0008】即ち、請求項1記載の発明は、布帛布地の
バイヤス裁断方法であって、縦・横90度で織られた布
帛布地を45度〜55度裁断でバイヤス(斜め)布地と
して、左〜右裁断バイヤス部と、右〜左裁断バイヤス部
として区別して伸縮性一方向にした、バイヤス表布地・
バイヤス接着芯地バイヤス接着テープ・バイヤス裏地に
裁断した布地。
【0009】請求項2記載の発明は、バイヤス芯地とバ
イヤステープの接着方法において、縦織部左から右バイ
ヤスと縦織部右から左バイヤス布を(主布地・芯地・テ
ープ裏地)バイヤス交差縫合せでは前進伸張と後進伸張
で復元伸縮性が張り感が保たれる。又バイヤステープ左
〜右縦織は前進伸張をミシン機と糸後送で前進伸上り、
バイヤステープ右〜左縦織テープはミシン機前送りで
も、そのバイヤス右〜左テープは前進で伸び縫い上り、
襟の左・右ねぢれ逆返り現象を防止することが出来る。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項1〜2に記
載の縫製方法であって、布帛主布地(縦・横織)の上衣
の上襟見返襟にバイヤス芯地を当接させる、即ち主布地
身頃と下襟(G襟)に右〜左バイヤス芯地を接着して、
次に見返襟を上襟に右〜左バイヤス芯地を接着し縫合せ
で、ひっくり返すと身頃芯地と見返り芯地の縦織方向が
バイヤス交差して張り感が出来る。次に上襟と下襟交差
芯で身頃と見返も交差芯によって出来上る立体襟部の布
地を縫製する。
【0011】請求項4記載の発明は、伸縮性多い「ライ
クラ」地又はニット布地(縦又は横編)の伸縮不安定伸
縮性布地に全面バイヤス接着芯を接着して、そのバイヤ
ス芯地とバイヤス裏地を請求項1〜3のいずれか記載の
方法で伸縮性布地・ニット布地を裁断・接着による縫製
方法。
【0012】請求項5記載の発明は主布地布帛でバイヤ
ステープでバインダーテープを作る方法で主布地1枚で
バインダーテープを縫付る時、ねぢれ現象が起こる。こ
れは1枚を折りまげて第1ステッチで、上面布と下面布
がぎゃく伸び現象が起こすのは上布と下布が逆進張によ
るパッカリングのバインダーテープ起きるが起こさない
様にするためにバインダーテープを2枚とし一方をバイ
ヤス左〜右織46テープともう一方はバイヤス右〜左織
り47テープを形成し、中央に「ライクラ」48伸縮テ
ープを重ねてジグザグステッチ49を形成し、バインダ
ーテープは上面布と下面の中央に「ライクラ」テープ芯
が縫合される事により上面〜下面が一方向50伸縮が出
来上るのでミシン機と縫糸ねぢれはしない。
【0013】請求項6記載の発明は、バイヤス布地で衣
服を裁断・縫製するとバイヤス布地が縦糸と横糸で織ら
れた布地はねぢれ現象によって縦糸織方向に斜め落ちド
レープが発生する原因はたるみ横糸織で起こす現象であ
り、その修正方法として、バイヤス斜め、ねぢれ変形
を、その布の重力を直下させる方法で衣類の前身・後身
の縫合せ合印xをずらし縫いで、ねぢれを変える修正裁
断で裏無し衣類の縫製である。
【0014】本発明の裁断・接着・縫製方法によれば布
帛布地、ニット布地・バイヤス表地とバイヤス芯地、バ
イヤス裏地、バイヤステープはバイヤスの持つ伸縮性を
弾性張力で形成され、その弾性張力は、バイヤス布の持
つ左〜右張力、もう一方の右〜左張力を区別され、人工
的に張力やミシン機の送り張力をかけられて、その張力
が解除されたとき、バイヤス布地は元の形状に復元する
ことができる。また本発明では布帛表地にバイヤス芯地
を左〜右バイヤスと右〜左縦織布を、バイヤス交差(身
頃対見返と上襟対G襟)芯地を接着する事により、襟か
ら見返をバイヤス弾性張力によって立体襟が出来上り、
襟の逆返りやクリーニング後のシワも変形しない。その
結果美しい立体襟返りが形成され、きちっと衣類を縫製
することが出来る。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
に基づいて説明する。図1(a)〜(e)は本発明の第
1の裁断方法の手順を模式的に説明する説明図であり、
図2(a)〜(g)は、本発明の第2の裁断方法布帛布
地にバイヤス芯地と芯地バイヤス交差手順を模式的に説
明する説明書であり、図3(a)〜(c)は本発明の第
2の裁断方法ニット布地に芯地と芯地のバイヤス交差と
芯地と裏地のバイヤス交差手順を模式的に説明する説明
書であり、図4(a)〜(b)は本発明の第3の裁断方
法で左〜右バイヤスと右〜左バイヤス裁断方法(a)は
バイヤス接着左テープともう一方の右テープであり、
(b)は布地に接着付芯地で左バイヤスと右バイヤス上
衣の裁断方法である。図5(a)〜(c)はバインダー
布帛バイヤステープであり、(d)はバイヤス対面襟中
央から襟付根二方向バイヤステープであり、(e)は襟
バイヤスに向かって交差接着バイヤステープであり、
(f)は図5dの方法で上衣接着されたバイヤス左〜右
と右〜左方向テープであり、(g)は図2と図3のバイ
ヤス芯地の接着方法であり、図6(a)〜(h)はバイ
ヤス布地のねぢれ補正で修正する裁断図であり、図7
(a)〜(k)は従来のバイヤスの衣服起きるねぢれ7
1による斜め欠陥ドレープを説明する説明図である。
【0016】本発明の第1の裁断方法では布帛、布地縦
糸1、横糸2を裁断する場合、まず図1(a)に示すよ
うに45度〜55度に裁断してバイヤス布地とする
(b)の2ケにして丈長になり、さらに(d)〜(e)
にバイヤステープに裁断するとテープの伸長はミシン機
の送り金と糸縫いで(d)左8テープは前方にミシン伸
上り(e)右9テープは後方ミシン伸上りとなる、ミシ
ン縫糸とバイヤステープの原理の発見である。
【0017】さらに本発明の第2の裁断方法は、ジャケ
ット布帛布地11,12,15,16に接着バイヤス芯
地とバイヤス芯地を縦織バイヤス交差接着でG襟をバイ
ヤス芯地又は上襟バイヤス芯地とG襟バイヤス芯地と交
差して、次に身頃芯地と見返し芯地が交差接着による、
布帛の衣服の背と袖裁断と接着の方法である。
【0018】図3(a)〜(b)〜(c)はニット布地
・伸縮性布地19,20,22,23,25,31,3
2をジャケット主布地にバイヤス接着芯地21,24,
27,29,33,34裁断し、次にバイヤス裏地を2
8,30,35,36を裁断する方法は上襟21芯地と
下襟芯地24は縦織部においてバイヤス交差する方法で
あり、身頃芯地27は見返し芯地28と前身バイヤス裏
地28で、身頃芯地と見返付前身バイヤスとバイヤス縦
織部においてバイヤス交差する背芯地29と背裏地30
もバイヤス交差し上袖バイヤス芯地と上袖裏35、次に
下袖芯地と下袖裏地もバイヤス交差の方法で裁断した方
法である。図4(a)左右縦布帛布に接着芯地37の左
側371 をバイヤス方向左〜右38・381 に左〜右に
カットテープに切断し、次に接着芯地37の右側372
にバイヤス方向右〜左39・391 にカットテープに切
断して、バイヤス左接着テープとバイヤス右接着テープ
を形成して二方向テープの裁断方法。図4(b)の布帛
縦布地40に横芯地41上を横芯地41下を縫合せ42
を縦主布地40と横地接着芯地は41上・41下縫合せ
42で接着した2枚の布地が1枚布として衣類の左バイ
ヤス43と右バイヤス44で切断して先の伸縮性バイヤ
ス二方向38・39テープと伸縮性バイヤス二方向衣類
の裁断方法。 本発明の方法により、5図(a)〜
(c)のバイヤス左テープとバイヤス右テープに「ライ
クラ」テープを加えたシャツ首囲45、図5(a)のバ
インダーバイヤステープ46・47は「ライクラ」48
テープでジグザグステッチ49で縫合され主布地45に
バインダーテープ46・47はその長さ方向50によっ
て1/7〜1/8の伸長させた状態で縫合される。
【0019】本発明の第3の布地方向はバイヤス布地方
向は図5(d)バイヤステープの伸び送りとミシン機の
送り伸ばしの方向で図5(d)襟51の中央A基点でバ
イヤスの伸び方向に別れて左伸52と、右伸53にその
長さ方向に5%〜8%伸長させた状態で縫合させる接着
方法。図5の(e)は、5図(e)はバイヤス芯地54
にバイヤス左テープ55とバイヤス右テープ56のバイ
ヤス交差重ねの接着方法である。5図(f)は左前身5
7に左テープ59を接着し、右前身58に右テープ60
を接着する方法である。図5(g)は前身頃57に左〜
右バイヤス芯地61を接着し見返し部63上襟64は左
〜右バイヤス芯地65を接着し前身頃と見返が縫いひっ
くりかえされるとバイヤス交差芯地となる接着方法であ
る。
【0020】本発明の第4の裁断を修正方法は、図6
(a)〜(h)に示すように、布帛バイヤス布地のねぢ
れ現象を裁断修正の補正方法であり、上衣前身頃66と
後身頃67脇縫合せ合い印をxを片方x1 に別位置を変
えてねぢれ布分を補正する。次に肩のxをx1 に別位置
を変えて修正し襟68のxとx1 別位置に補正し袖69
のxとx1 別位置に補正する。図6(b)〜(h)は前
身66で後身65において(b)〜(c)はパンツでx
とx1 に別位置で修正補正し(d)ワンピース(e)ス
カート(f)はTシャツ(g)はシャツ(h)はジャケ
ットも同じく前身・後身縫合せのねぢれ分を修正すると
バイヤス布パンツの内側ねぢれを起さない衣類の縫製が
可能となる。
【0021】
【実施例】以下、本発明の実施の態様を実施例を挙げて
説明するが、本発明はこれらに限定されるものでない。
【実施例1】本発明の方法により、図4(a)に示すよ
うにバイヤス布地の左バイヤステープ38と右バイヤス
テープ39に区別してバイヤス接着テープ二方向進張バ
イヤステープでミシン機による一方向の送り金の糸縫で
ねぢれを発生を、バイヤステープの伸張で布地ねぢれな
い様にテープにカットした衣服の左用・右用バイヤステ
ープ。図4(b)縦布地40に横地芯地を接着した上衣
の左側用43・右側用44で縦布地と横芯地を交差芯地
にしてバイヤス裁断するテープと衣類の左用・右用の布
地の裁断方法。
【0022】
【実施例2】図5(a)〜(g)に示すように、まず
(a)〜(c)布帛バインダーテープ46・47は主布
地45にその長さ方向50によって1/7〜1/8伸長
された状態で縫合される。
【0023】先ず図5(d)に示すように主布地51
に、A基点からバイヤステープ二方向に別れて左・右の
進行方向アールからポイント開襟付根Zに向かってテー
プ左進張右進張方向に接着する左進行バイヤステープと
右進行バイヤステープ左進行は左方伸縮性、右進行は右
方伸縮性の接着方法。
【0024】先ず図5(e)に示すようにバイヤス襟地
54と左進行と右進行バイヤステープでバイヤス襟地5
4に左進張56と右進張55で交差で襟地54とバイヤ
ステープ56と55でバイヤス交差で襟布に接着方法。
【0025】先ず図5(f)に示すように襟身頃左裾Z
から57に左〜右の左進行バイヤステープ59を1/7
〜1/8伸長させた状態でAに向かって重ねて接着す
る。次に襟身頃右首上Aからスタート右〜左の右進行バ
イヤステープ60を1/7〜1/8伸長させた状態でZ
に向かって重ねて接着する方法。
【0026】先ず図5(g)に示すように身頃57にG
襟62に向かって左〜右の左進行バイヤス芯地61を重
ねて接着する、次に見返し63に上襟64に向かって左
〜右の左進行バイヤス芯地65を重ねて接着する事によ
り縫返されると交差芯地の仕上がりとなるX交差芯
【0027】この方法により裁断・接着・縫製でした襟
見返し部の襟前合せは前だれ現象やボタン上襟開き現象
やピリング現象のねぢれ現象や衣服の斜下りドレープね
ぢれ現象も起きない。
【0028】
【発明の効果】本発明の裁断・接着・縫製法によれば、
タクテル地(Tacteleデュポン社製商品名)の様
な超微な繊維で織られた布地(以下「タクテル地」とい
う。)またはレーヨンで織られた布地の様にダラダラ
(復元力が無く垂れる状態)、ヨレヨレ(ピーンと伸び
ない状態)地等のツルツルした滑性の高い布地同士をミ
シンで縫製する場合、前述したように布地を一方向縫い
するための送り金ねぢれ現象と衣服の襟の前合せは突き
出し張力を必要とするが従来の方法により縫製された衣
類はたれ下り襟見返で前ねぢれをバイヤスの張力・バイ
ヤスの交差の張り感でミシンを平均的ミシン送りに変わ
る事が出来て、ねぢれ縫をなくし、さらにバイヤス布の
平均的縦糸方向の斜めドレープの原理は補正修正で直下
ドレープに修正出来る。又布帛地やニット地に向かっ
て、バイヤス芯地や裏地で斜めドレープの原理を利用・
活用して、襟見返しを斜め縦地でネックポイントでつり
上げによる立体襟返りが可能となり、この方法バイヤス
張力芯地又は裏地・テープで作られたジャケットは水洗
が出来てしわや形くずれを起こさない。布帛はバイヤス
芯地張力で、ニットはバイヤス芯・裏張力で、バイヤス
布はバイヤス芯・バイヤステープと裏地で可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(e)は本発明の第1の裁断方法の手
順を模式的に示す説明図である。
【図2】(a)〜(g)は、本発明の第2及び第3の裁
断方法の手順を模式的に示す説明図である。
【図3】(a)〜(c)は本発明の第2及び第3裁断方
法の手順を模式的に示す説明図である。
【図4】(a)〜(b)は本発明の第1、第2及び第3
の裁断方法により接着バイヤステープカット方法と布地
と芯地を接着した方法にバイヤス方向カットの手順を模
式的に示す説明図である。
【図5】(a)〜(g)は本発明の第2・第3の実施例
の接着・縫製手順を模式的に説明する説明図であり、そ
の内(a)〜(c)はバインダーテープ縫製図であり、
(d)〜(f)は芯地とバイヤステープの接着図であ
り、(g)はバイヤス芯地の接着手順を模式的に説明す
る説明図である。
【図6】(a)〜(h)は本発明の第4の裁断を修正で
補正する方法の手順を模式的に示す説明図である。
【図7】(a)〜(k)は従来の方法により縫製された
衣類のねぢれ現象を示す説明図である。
【符号の説明】
1 縦糸の方向又は(編地縦) 2 横糸の方向又は(編地横) 3 四角形布右上 4 四角形布左下 5 四角形布右下 6 四角形布左上 7 布地45°線(バイヤス) 31 重力変形による四角形から菱形上 41 重力変形による四角形から菱形下 51 重力変形による四角形から菱形右 61 重力変形による四角形から菱形左 71 重力変形菱形によるバイヤス中心線(45°切口を
中心線にする) 32 バイヤス切断部上 42 バイヤス切断部下A〜A線よりも重力で伸上り現象
変化 72 菱形中心裁断部たれ下り現象テープカット 8 バイヤステープとミシン糸で伸上り左から右進張、
上左進行テープ 9 バイヤステープとミシン糸で伸上り右から左進張、
下右進行テープ A−A線で伸び上り分量 11 布帛布地上襟 12 布帛布地見返し 13 上襟芯地(バイヤス方向) 14 見返し芯地(バイヤス方向) 15 布帛G襟 16 布帛前身頃 17 G襟芯地(バイヤス方向) 18 見返し芯地(バイヤス方向) 19 ニット布上襟 20 ニット布見返し 21 上襟芯地(バイヤス方向) 22 ニット布G襟 23 ニット布前身頃 24 G襟芯地(バイヤス方向) 25 ニット布後身頃 26 見返芯地(バイヤス方向) 27 前身頃芯地(バイヤス方向) 28 前身頃裏地(バイヤス方向) 29 後身頃芯地(バイヤス方向) 30 後身頃裏地(バイヤス方向) 31 ニット布上袖 32 ニット布下袖 33 上袖芯地(バイヤス方向) 34 下袖芯地(バイヤス方向) 35 上袖裏地(バイヤス方向) 36 下袖裏地(バイヤス方向) 37 接着芯地 38 接着芯地切断バイヤス左進行テープ 39 接着芯地切断バイヤス右進行テープ 371 接着芯地切断左側 372 接着芯地切断右側 381 38テープの縦布地の目を左から右下へ方向(説
明) 391 39テープの縦布地の目を右から左下へ方向(説
明) 40 布帛縦布地 41 接着後横芯地 42 接着芯縫目(つなぎめ) 43 バイヤス裁断の左側 44 バイヤス裁断の右側 B−Bバイヤス断中央区分線 45 丸首シャツ部分主布地 46 バインダーテープ(布帛布地)表側布 47 バインダーテープ(布帛布地)内側布 48 ライクラ中芯テープ 49 ジグザグステッチ 50 バインダーテープ伸張方向 51 主布地 52 バイヤステープ右進張 53 バイヤステープ左進張 54 バイヤス襟地 55 バイヤステープ左進張方向 56 バイヤステープ右進張方向 57 向かって左側身頃 58 向かって右側身頃 59 バイヤステープ左進張方向 60 バイヤステープ右進張方向 A 出発基点 Z 出発終点 61 身頃とG襟内側接着芯地のバイヤス方向 62 主布地G襟 63 主布地見返し 64 主布地上襟 65 見返と上襟内側接着芯地のバイヤス方向 66 前身頃 67 後身頃 68 襟 x 旧従来の型紙に縫合せ合い印(ノッチ)基点 x1 芯縫合せ補正合い印たれ下りとノッチを修正 69 上袖 70 下袖 71 旧従来 バイヤス裁ち衣類のねぢれで縫上る斜めド
レープ現象の説明
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成13年1月22日(2001.1.2
2)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)〜(e)は本発明の第1の裁断方法の手
順を模式的に示す説明図である。
【図2】(a)〜(g)は、本発明の第2及び第3の裁
断方法の手順を模式的に示す説明図である。
【図3】(a)〜(c)は本発明の第2及び第3裁断方
法の手順を模式的に示す説明図である。
【図4】(a)〜(b)は本発明の第1、第2及び第3
の裁断方法により接着バイヤステープカット方法と布地
と芯地を接着した方法にバイヤス方向カットの手順を模
式的に示す説明図である。
【図5】(a)〜(g)は本発明の第2・第3の実施例
の接着・縫製手順を模式的に説明する説明図であり、そ
の内(a)〜(c)はバインダーテープ縫製図であり、
(d)〜(f)は芯地とバイヤステープの接着図であ
り、(g)はバイヤス芯地の接着手順を模式的に説明す
る説明図である。
【図6】(a)〜 は本発明の第4の裁断を修正で
補正する方法の手順を模式的に示す説明図である。
【図7】(a)〜(d)は本発明の第4の裁断を修正で
補正する方法の手順を模式的に示す説明図である。
【図8】(a)〜(c)は本発明の第4の裁断を修正で
補正する方法の手順を模式的に示す説明図である。
【図9】(a)〜(h)は従来の方法により縫製された
衣類のねぢれ現象を示す説明図である。
【図10】(a)〜(c)は従来の方法により縫製され
た衣類のねぢれ現象を示す説明図である。
【符号の説明】 1 縦糸の方向又は(編地縦) 2 横糸の方向又は(編地横) 3 四角形布右上 4 四角形布左下 5 四角形布右下 6 四角形布左上 7 布地45°線(バイヤス) 3重力変形による四角形から菱形上 4重力変形による四角形から菱形下 5重力変形による四角形から菱形右 6重力変形による四角形から菱形左 7重力変形菱形によるバイヤス中心線(45°切口を
中心線にする) 3バイヤス切断部上 4バイヤス切断部下A〜A線よりも重力で伸上り現象
変化 7菱形中心裁断部たれ下り現象テープカット 8 バイヤステープとミシン糸で伸上り左から右進張、
上左進行テープ 9 バイヤステープとミシン糸で伸上り右から左進張、
下右進行テープ 10 A−A線で伸び上り分量 11 布帛布地上襟 12 布帛布地見返し 13 上襟芯地(バイヤス方向) 14 見返し芯地(バイヤス方向) 15 布帛G襟 16 布帛前身頃 17 G襟芯地(バイヤス方向) 18 見返し芯地(バイヤス方向) 19 ニット布上襟 20 ニット布見返し 21 上襟芯地(バイヤス方向) 22 ニット布G襟 23 ニット布前身頃 24 G襟芯也(バイヤス方向) 25 ニット布後身頃 26 見返芯地(バイヤス方向) 27 前身頃芯地(バイヤス方向) 28 前身頃裏地(バイヤス方向) 29 後身頃芯地(バイヤス方向) 30 後身頃裏地(バイヤス方向) 31 ニット布上袖 32 ニット布下袖 33 上袖芯地(バイヤス方向) 34 下袖芯地(バイヤス方向) 35 上袖裏地(バイヤス方向) 36 下袖裏地(バイヤス方向) 37 接着芯地 38 接着芯地切断バイヤス左進行テープ 39 接着芯地切断バイヤス右進行テープ 37接着芯地切断左側 37接着芯地切断右側 3838テープの縦布地の目を左から右下へ方向(説
明) 3939テープの縦布地の目を右から左下へ方向(説
明) 40 布帛縦布地 41 接着後横芯地 42 接着芯縫目(つなぎめ) 43 バイヤス裁断の左側 44 バイヤス裁断の右側 B−Bバイヤス断中央区分線 45 丸首シャツ部分主布地 46 バインダーテープ(布帛布地)表側布 47 バインダーテープ(布帛布地)内側布 48 ライクラ中芯テープ 49 ジグザグステッチ 50 バインダーテープ伸張方向 51 主布地 52 バイヤステープ右進張 53 バイヤステープ左進張 51 バイヤス襟地 55 バイヤステープ左進張方向 56 バイヤステープ右進張方向 57 向かって左側身頃 58 向かって右側身頃 59 バイヤステープ左進張方向 60 バイヤステープ右進張方向 A 出発基点 Z 出発終点 61 身頃とG襟内側接着芯地のバイヤス方向 62 主布地G襟 63 主布地見返し 64 主布地上襟 65 見返と上襟内側接着芯地のバイヤス方向 66 前身頃 67 後身頃 68 襟 x 旧従来の型紙に縫合せ合い印(ノッチ)基点 x 芯縫合せ補正合い印たれ下りとノッチを修正 69 上袖 70 下袖 71 旧従来 バイヤス裁ち衣類のねぢれで縫上る斜め
ドレープ現象の説明
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図5】
【図6】
【図3】
【図4】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A41D 31/00 A41D 31/00 L 501 501E 502 502A 31/02 31/02 A

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦横90度で織られた布帛布地を45〜
    55度裁断でバイヤス(斜め)布地として左〜右裁断バ
    イヤス部と右〜左裁断バイヤス部として区別して伸縮性
    一方向にしたバイヤス表布地・バイヤス接着芯地、バイ
    ヤス接着テープ・バイヤス裏地に裁断した布地。
  2. 【請求項2】 バイヤス芯地バイヤステープの接着〜縫
    製方法において縦織部左〜右バイヤスと縦織部右〜左バ
    イヤス布を交差で重ね合せ縫上りでバイヤス伸縮張力を
    安定伸縮を保つ交差バイヤス芯地の接着とバイヤステー
    プ前進伸張バイヤステープと後進後張バイヤステープと
    の表布地・芯地・裏地を縫合せる裁断による縫製方法
  3. 【請求項3】 布帛表布地(縦・横織)でジャケットを
    縫製する時に接着芯地をバイヤスで接着する方法で縫製
    する方法において、まず前身頃の内側にバイヤス芯地接
    着するバイヤスの縦織部は右から〜左方向に接着し、そ
    の上部G襟も同じく右から左方向に接着して、次に向い
    合う見返し部、その上部上襟も右から左方向バイヤス芯
    地を接着すると前身頃付下襟(G襟)は右〜左織と見返
    付上襟右〜左織は地縫いでひっくり返すと交差で向い合
    う接着芯地は芯地と芯地がバイヤス交差する方法は布帛
    布地に接着芯地の交差によって襟をレンズ凸形ふくらみ
    の伸縮性を利用した立体襟でボタン位置に美的襟返りは
    バイヤス芯地張力を利用した請求項1〜2に記載のバイ
    ヤス芯地張力による布帛布地の裁断をして接着による縫
    製方法。
  4. 【請求項4】 伸縮性布地(ライクラ)等又はニット地
    (縦編・横編)の伸縮不安定(縦・横・斜)伸縮性布地
    に全面バイヤス接着芯を接着して、そのバイヤス芯地と
    バイヤス裏地を(左〜右織と右〜左織の縦)交差による
    請求項1〜2〜3記載のバイヤス芯地とバイヤス裏地の
    バイヤス張力による伸縮性布地とニット布地の裁断をし
    て接着による縫製方法。
  5. 【請求項5】 バイヤステープでバインダーテープを作
    る方法でバイヤス左〜右織テープとバイヤス右〜左テー
    プの中央に「ライクラ」テープを重ねてジグザグステッ
    チを形成して、首囲、襟囲、袖囲、裾囲にバインダーテ
    ープの一方向伸び用布帛バインダーテープとすることを
    特徴とするバイヤス布地の左右裁断布とライクラテープ
    をジグザグステッチで加えた布帛布バインダーテープの
    方法。
  6. 【請求項6】 バイヤス布地が縦糸と横糸で織られた布
    地はねぢれ現象によって縦糸織方向に斜め落ちドレープ
    ねぢれ現象が発生する原因は横糸たるみ織であり、バイ
    ヤス斜めねぢれ変形をその布の重力を直下させる方法で
    衣類の前身後身の縫合せ合印をずらし縫いでねぢれを変
    える補正して裁断で縫製する方法。
JP2000400120A 2000-08-02 2000-12-28 布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。 Pending JP2002115116A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000400120A JP2002115116A (ja) 2000-08-02 2000-12-28 布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。
US09/912,457 US6800159B2 (en) 2000-08-02 2001-07-26 Method of bonding and sewing cloths

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000234333 2000-08-02
JP2000-234333 2000-08-02
JP2000400120A JP2002115116A (ja) 2000-08-02 2000-12-28 布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002115116A true JP2002115116A (ja) 2002-04-19

Family

ID=26597224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000400120A Pending JP2002115116A (ja) 2000-08-02 2000-12-28 布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6800159B2 (ja)
JP (1) JP2002115116A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891733B1 (ko) * 2007-08-16 2009-04-02 이동섭 바이어스 재단된 천조각으로 이루어진 안감을 포함하는 의복
CN114427146A (zh) * 2022-01-26 2022-05-03 台州辉腾电子科技股份有限公司 一种能自动剪线的立体缝纫模板机

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2214151B1 (es) * 2003-12-31 2005-11-16 Vives Vidal, Vivesa, S.A. Procedimiento para confeccionar una prenda de vestir, deporte o baño y producto obtenido.
KR101293698B1 (ko) 2004-09-23 2013-08-06 스킨스 캐피털 피티와이 리미티드 압박 의류 및 그 제조 방법
US7264023B2 (en) * 2004-10-06 2007-09-04 Jackson Rene E P Weaved article or garment and method of making weaved article or garment
US7636948B1 (en) * 2006-01-26 2009-12-29 Lineweight Llc Combat shirt and armor system
DE102007028263A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Carl Freudenberg Kg Verbund zur Verwendung in Kleidungsstücken
WO2009022883A2 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Dong Sub Lee Method of making a garment and a garment maded by using therof
JP4550906B2 (ja) * 2008-01-07 2010-09-22 株式会社モンベル 布帛製品
ITRM20100289A1 (it) * 2010-05-31 2011-12-01 Marelli & Berta S A S Di Freudenbe Rg S P A Filato e relativo tessuto elastico di tipo canvas per interfodere, e procedimento per la loro preparazione .
EP4001481A1 (en) 2015-07-22 2022-05-25 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Garment and process of preparation
JP6969544B2 (ja) * 2016-12-02 2021-11-24 東レ株式会社 ノンキルト用テープおよび当該テープを用いた衣類
IT201800008018A1 (it) * 2018-08-09 2020-02-09 Giulio Picone Capo di abbigliamento e relativo metodo di realizzazione
CN110495661A (zh) * 2019-08-07 2019-11-26 山东舒朗服装服饰股份有限公司 一种大衣止口的裁制加工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2115254A (en) * 1934-06-21 1938-04-26 Cleef Bros Van Sheet rubber article
US2184772A (en) * 1937-08-27 1939-12-26 Vamos Alfred Elastic textile fabric
FR2497726A1 (fr) * 1981-01-12 1982-07-16 Brochier Fils J Article textile multicouches pour le renforcement de materiaux stratifies et procede pour son obtention
US4622254A (en) * 1981-08-31 1986-11-11 Toray Industries, Inc. Fiber material for reinforcing plastics

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100891733B1 (ko) * 2007-08-16 2009-04-02 이동섭 바이어스 재단된 천조각으로 이루어진 안감을 포함하는 의복
KR100895889B1 (ko) * 2007-08-16 2009-05-04 이동섭 바이어스 컷팅된 직물로 이루어진 의복
KR100895888B1 (ko) * 2007-08-16 2009-05-04 이동섭 바지
CN114427146A (zh) * 2022-01-26 2022-05-03 台州辉腾电子科技股份有限公司 一种能自动剪线的立体缝纫模板机

Also Published As

Publication number Publication date
US20020014300A1 (en) 2002-02-07
US6800159B2 (en) 2004-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002115116A (ja) 布帛布地・伸縮性布地・カットソー・皮・バイヤス表布地に左バイヤスと右バイヤスの交差張力を活用した、芯地・テープ・裏地の裁断と接着と縫製方法。
US11345120B2 (en) Waistbands having absorbent, wicking, expandable bandrolls and garments with same
US10918149B2 (en) Article of apparel
JP3172836B2 (ja) 伸縮性布地を用いた布地の縫製方法
US11154096B2 (en) Expandable and flexible garment yoke and garment with same
JPH10280268A (ja) 伸縮性布地の縫製方法
JP4537947B2 (ja) 布地の縫製方法
JP2019044286A (ja) テーラードジャケット、およびその製造方法
KR100895889B1 (ko) 바이어스 컷팅된 직물로 이루어진 의복
JP4776607B2 (ja) 衣類の袖口部の縫製方法および衣類の袖部の縫製方法
JPH04352839A (ja) 融着可能な伸縮糸、これを用いた編織品および衣料品
JP3644028B2 (ja) 布製品製造方法
JP3214460U (ja) 上衣
US20150313299A1 (en) Multi-ply apparel neckpiece
JP2004027460A (ja) 布帛布地を用いたバイヤス方向伸縮性違方向の組合せによるバイヤス布地の縫製方法
JP2601731Y2 (ja) 前脇身頃
JP2002242014A (ja) 衣 服
JP2008297692A (ja) 弾性力ストレッチ出来る(Powerful、StretohableCLOTHS)布地を裁断方法で縫製する布地の製造方法。
JP2004339680A (ja) 衣服
JP2004159701A (ja) キルティング布団およびその製造方法
WO2004093583A1 (ja) 衣服
JP2018104863A (ja) シャツの製造方法及びシャツ
JP2001329416A (ja) 伸縮性衣服及びその縫製方法
JPH06294004A (ja) 洋服の上衿の製造方法
JP2007154387A (ja) 下部ステッチ部を有するズボンおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040312