JP2002113361A - 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法 - Google Patents

脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法

Info

Publication number
JP2002113361A
JP2002113361A JP2000309631A JP2000309631A JP2002113361A JP 2002113361 A JP2002113361 A JP 2002113361A JP 2000309631 A JP2000309631 A JP 2000309631A JP 2000309631 A JP2000309631 A JP 2000309631A JP 2002113361 A JP2002113361 A JP 2002113361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurizing agent
carrier particles
particles
carrier
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000309631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3632152B2 (ja
Inventor
Iwao Ri
岩 李
Masaki Sadakata
正毅 定方
Masateru Nishioka
将輝 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2000309631A priority Critical patent/JP3632152B2/ja
Publication of JP2002113361A publication Critical patent/JP2002113361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632152B2 publication Critical patent/JP3632152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 脱硫性が改善された新規な脱硫剤および脱硫
剤の製造方法の提供 【構成】 比較的大粒径の球状のキャリヤー粒子、Ca
O及びH2Oを、H2O/(キャリヤー粒子+Ca(O
H)2)の重量比が0.2以上で1以下になるように室
温下で混合後、乾燥することによって、前記キャリヤー
粒子表面を微粒子のCa(OH)2で被覆することによ
って得られたことを特徴とするSO2の吸着脱硫剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、平均粒径が50μ
m以上のキャリヤー粒子、特にフライアッシュ(石炭
灰)から成る粒子の表面を、該キャリヤー粒子の粒径の
1/5(10μm)以下のCa(OH)2の微粒子で覆
う形状に構成された新規な脱硫剤およびその製造法に関
する。
【0002】特に、比較的大粒径のキャリヤー粒子、C
aOおよびH2Oを、H2O/(キャリヤー粒子+Ca(O
H)2)の重量比が0.2以上で1以下となるように混
合した後、乾燥することによって、大粒径のキャリヤー
粒子、特にフライアッシュから成る粒子の表面を、前記
キャリヤー粒子の平均粒径の1/5以下のCa(OH)
2の微粒子で被覆する形状にされた新規な脱硫剤に関す
る。該脱硫剤の構成により、SO2吸収剤であるCa
(OH)2がSO2を高効率で吸収してCaSO4(石
膏)を高カルシウム利用率で生成し、且つ生成したCa
SO4を容易に回収できる、という顕著な作用効果がも
たらされる。また、水分量を前記のように少なくするこ
とにより、脱硫処理装置に直結して該脱硫剤の製造工程
を設けることができるという効果ももたらされる。本発
明は、前記脱硫剤を形成する際のCaOとH2Oとの比
が、Ca(OH)2生成の化学量論量とだけではなく、
石膏であるCaSO4を高カルシウム利用率で生成する
状態でキャリヤー粒子表面にCa(OH)2が形成させ
ることと密接な関連があることを発見することによりな
されたものである。該効率的で高カルシウム利用率の作
用効果は、脱硫系に比較的粒径の大きなキャリヤー粒子
を共存させることが、微粒子のCa(OH)2が脱硫系
に効果的に留まっていることと関連するであろうことが
推測される。
【0003】
【従来の技術】SO2は環境及び人の健康に重大な影響
がある物質であり、石炭の燃焼プロセスなどから発生す
るSO2は大きな社会問題である。そのために、従来か
ら、SO2を吸収除去するシステムが研究されている。
その一つにCaOを用いた吸収除去方法がある。該Ca
Oを用いたSO2の吸収除去は、SO2の拡散と、固体反
応によるCaSO4/CaSO3の形成の過程を経て行わ
れる。従って、CaOの粒子特性、すなわち、表面積、
孔径、孔容積等が前記吸着反応に大きな影響がある。と
ころが、市販のCaOはSO2の吸収除去特性の観点か
らは、カルシウム利用率が良いとは言えない。
【0004】このような中で、サンダー等(Sanders et
al.)は、フライアッシュと消石灰との混合スラリーを
用いるとSO2の吸収除去特性が改善されることを報告
している(Sanders et al.,Ind.Eng.Chem.Res.1995,34
(4),302-307)。その報告の中で、SO2の吸収除去特性
の改善は、カルシウムと珪酸アルミナとの水和反応によ
り生成する珪酸カルシウム水和物の存在にあり、反応性
の違いは珪酸カルシウム水和物の構造にあると説明して
いる。他に、γ−アルミナ−CaO吸着剤(Svoboda et
al.)、CaO、硫酸カルシウム、及びフライアッシュ
からのスラリーを約100℃で熟成した後、乾燥して得た
吸着剤(Hiroaki et al.)(エトリンゲイトが形成され
ていると考えられている。特公平3−59737号公報
にも類似の技術が開示されている。)等が提案されてい
る。しかし、これらの吸着剤の調製方法には水の使用量
が非常に多く、水利の良くない地域においての利用性が
悪いこと、水を取り除くのに長時間および/または多く
のエネルギーが必要であること、および生成物の化学組
成の制御の観点から、SO2吸着剤の調製時における工
程の管理が難しいなどの実用化を困難にする種々の不都
合があった。
【0005】これに対して、本発明者等は、CaOとフ
ライアッシュとを水中混合して吸着剤を調製するプロセ
スにおける水和のプロセスのメカニズムを知ることによ
り、前記原料からより実用プロセスとなり得るような活
性なSO2吸着特性を示す脱硫剤を製造する研究を鋭意
進めて来た(Energy & Fuels,Vol.13,No5,1015-1020,19
99.文献A)。このことをより詳細に説明する。実験の
ために用いたフライアッシュは、平均粒径が137μ
m、BETが126m2/gでありその組成は以下の表
1のとおりである。
【0006】
【表1】
【0007】そして、脱硫剤の調製は、CaOとフライ
アッシュ(キャリヤー粒子に相当する)とを水中で、H
2O/(キャリヤー粒子+Ca(OH)2)の重量比が1.
5となるような条件で、室温で混合し、次いで混合物を
一定温度85℃で30分間乾燥する、とう方法を基本と
し、以下のような実験をしている。 1.水の活性化に対する効果を調べるための、CaOを
水のみで処理したもの。 2.CaO/フライアッシュ/CaSO4/H2Oの混合
物から調製したもの。3.CaO/フライアッシュ/H
2Oの混合物から、1回の混合により調製したもの。 4.CaO/フライアッシュ/H2Oの混合物から、8
時間の混合を1回行って調製したもの。 5.CaO/フライアッシュ/H2Oの混合物から、1
6時間の混合を1回行って調製したもの。 6.CaO/前記3.の脱硫剤を450℃に加熱してCa
(OH)2をCaOに分解したフライアッシュ/H2Oの
混合物から調製した脱硫剤(脱硫に用いたものの再処理
したものの脱硫特性を調べるためのもの。)。 7.6.再処理の工程を2回行った脱硫剤(再々処理し
たものの脱硫特性を調べるためのもの。)。6.及び
7.は脱硫剤のリサイクル特性を見るものである。
【0008】前記多くの条件の実験を行うことにより、
CaO/フライアッシュ/H2Oの混合物を単に撹拌、
特に室温において撹拌し、得られた混合物を定温におい
て乾燥するという管理の容易な方法により高カルシウム
利用率のSO2吸着脱硫剤を提供できることを提案して
いる。しかし、ここでは該脱硫剤の調製時に使用する水
の量(重量比)は、H2O/(キャリヤー粒子+Ca(O
H)2)の重量比が1.5と比較的多いものであった。
このような水の使用量では、水資源の少ない地域におい
ては脱硫方法としての利用に困難を来すということがあ
った。同時にその際、廃棄物をできるだけ少なくするた
めに、物の利用性の向上と、添加する脱硫剤の利用効率
の改善が重要なことである。また、CaOを利用する脱
硫法においては、副生石膏の高効率生成のために、高カ
ルシウム利用率と副生石膏の分離回収が容易な吸収剤を
開発することが重要である。本発明者等は、前記したよ
うに乾式脱硫プロセスを、実用レベルで設計できる脱硫
剤の研究を、フライアッシュとCaOとを用いて行って
きたが、更なる、水の使用量の低減化等の解決すべき問
題がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
実用的脱硫方法に適するように改良された脱硫剤をより
少ない水使用量において、従って水との混合および乾燥
におけるエネルギー使用量が少なく、且つ脱硫プラント
に併設した設備において容易に製造できる脱硫剤および
その製造方法を提供することである。そこで、前記本発
明者等が行ってきた高カルシウム利用率の脱硫剤を得る
メカニズムの検討を、更に水の配合比の条件を変えるこ
とにより検討した。驚くべきことに、H2O/(キャリヤ
ー粒子+Ca(OH)2)の重量比を1以下としても、該
重量比が0.2以上ならばカルシウム利用率が良いし、
スラリー1gあたりのCa利用効率に関しては該重量比
が0.2において最も良い値を示すという結果を発見
し、前記本発明の課題を解決した。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の第1は、比較的
大粒径のキャリヤー粒子、CaOおよびH2Oを、H2
/(キャリヤー粒子+Ca(OH)2)の重量比が0.2
以上で1以下になるように室温下で混合後、乾燥するこ
とによって、前記キャリヤー粒子表面を微粒子のCa
(OH)2で被覆することによって得られたことを特徴
とするSO2の吸着脱硫剤である。好ましくは、前記混
合及び乾燥処理を複数回繰り返すことにより得られたも
のであることことを特徴とする前記吸着脱硫剤、より好
ましくは、キャリヤー粒子は主成分が、アルミナおよび
/またはSiO2からなる平均粒径が50μm以上の粒
子であり、該キャリヤー粒子表面を被覆するCa(O
H)2微粒子は平均粒径が前記キャリヤーの平均粒径の
1/5以下であることを特徴とする前記吸着脱硫剤であ
り、更に好ましくは、アルミナおよび/またはSiO2
を主成分とするものがフライアッシュであることを特徴
とする前記SO2の吸着脱硫剤である。
【0011】本発明の第2は、比較的大粒径のキャリヤ
ー粒子、CaOおよびH2Oを、H2O/(キャリヤー粒
子+Ca(OH)2)の重量比が.2以上で1以下となる
ように室温下に混合後、乾燥することによって、前記キ
ャリヤー粒子表面を微粒子のCa(OH)2で被覆する
ことを特徴とする吸着脱硫剤の製造方法であり、好まし
くは、キャリヤー粒子は主成分がアルミナおよび/また
はSiO2からなる平均粒径が50μm以上で粒子であ
り、該キャリヤー粒子表面を被覆するCa(OH)2
粒子の平均粒径が前記キャリヤーの平均粒径の1/5以
下であることを特徴とする前記吸着脱硫剤の製造方法で
あり、より好ましくは、アルミナおよび/またはSiO
2を主成分とするものがフライアッシュであることを特
徴とする前記吸着脱硫剤の製造方法である。
【0012】
【本発明の実施の態様】本発明をより詳細に説明する。 A.本発明において使用される、大粒径のキャリヤー粒
子を製造するための原料としては、脱硫系における大粒
径の粒子の存在そのものが、微粒子のCa(OH)2
効率的で高カルシウム利用率の作用効果をもたらすこと
の推測からすると、脱硫工程において、機械的、物理的
強度および化学的安定性が維持できるものであれば良
い。しかしながら、好ましいものとしては、アルミナお
よび/またはSiO2を主成分とするものを挙げること
ができ、より好ましいものとしては、資源の有効利用の
観点からフライアッシュを挙げることができる。形状と
しては、水の存在中での混合中に表面に微粒子のCa
(OH)2が還流流動層(Circulating Fluidized Bed:
CFB)中での脱硫工程に安定に供給できるように付着
し、好ましくは、吸着したSO2と、熱酸化により該表
面に形成されたCaSO4(石膏)が表面から脱離する
特性を持つものが好ましい。利用性からは、球形のもの
が好ましい。粒径は、比較的大きく、サイクロン型分離
装置において、気流中で反応生成物の石膏と分離できる
程度の重量と大きさを有していることが好ましい。例え
ば平均粒径が50μm以上のもの、より好ましくは平均
粒径100±50μmのものが使用される。
【0013】B.本発明の脱硫剤は、SO2を含む気体
と還流流動層(CFB)を形成する工程で使用され、該
工程に接続された、キャリヤー粒子と該粒子の表面から
脱離するCaSO4(石膏)とを分離する工程を構成す
る装置、例えば2段のサイクロン型分離装置(後段をバ
グフィルターとすることができる。)とを組み合わせた
脱硫方法で使用される。 前記脱硫工程は、SO2の吸
着・脱硫効率(CaO利用効率)及びCaSO4(石
膏)への変換効率を考えて200℃〜600℃、できる
限り低い温度の、好ましくは400℃以下で行う。脱硫
後の脱硫剤状態を、脱硫剤のCa利用率の測定のための
熱天秤(真空理工社製 9600)を用いて行った。
【0014】
【実施例】実施例1 1.脱硫剤の調製 キャリヤー粒子の形成には、平均粒径137μm、表面
積(BET)1.26m2/gのフライアッシュを用い
た。 該フライアッシュの組成は、前記表1に示した。 2.測定に用いる、前記フライアッシュ粒子、CaOお
よびH2Oから調製した組成物(スラリー重量、No.
1は、フライアッシュ粒子を用いない比較例である。)
の重量、フライアッシュ、Ca(OH)2、H2O、およ
びH2O/(キャリヤー粒子+Ca(OH)2)の重量比、
すなわち水分比を変えたものを、室温にて3分撹拌し、
得られた混合物を80℃に一定に保持された加熱炉中で
乾燥して8種の脱硫剤を得た。それらを表2に示す。C
aOとしては、和光社製のものを用いた。
【0015】
【表2】
【0016】前記各スラリーを用いて脱硫した場合の、
スラリー1gあたりのCa利用率を表3に示す。
【0017】
【表3】
【0018】3.得られた脱硫剤のSEM(走査電子顕
微鏡)像を図1に示す。 4.前記8種類の脱硫剤を用いて脱硫した場合の、Ca
利用率(%)を図2(各水分比におけるCa利用率)
に、そしてスラリー(各水分量)重量あたりのCa利用
率を図3に示す。図2および3における▲は、本発明者
等の前記文献に記載された脱硫剤の組成と各特性を示
す。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のH2O/
(キャリヤー粒子+Ca(OH)2)の重量比の条件を採
用することにより、水の使用量が改善された新規な脱硫
剤を提供でき、脱硫装置における利用性が良く、かつ、
使用する水の量が少ないので、脱硫剤の製造工程を脱硫
装置に直結して配置することができるという優れた作用
・効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のキャリヤー粒子表面に微粒子のCa
(OH)2が付着した構造の脱硫剤のSEM像
【図2】 本発明、比較例および従来例(▲)の脱硫剤
のCa利用率(%)そしてスラリー重量あたりのCa利
用率
【図3】 本発明、比較例および従来例(▲)の脱硫剤
のスラリー重量あたりのCa利用率
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 20/32 Fターム(参考) 4D002 AA02 BA03 BA04 BA14 CA09 CA11 DA05 DA11 DA12 DA46 DA66 GA01 GB08 GB12 4G004 BA00 4G066 AA17B AA20C AA22C AA78C BA09 BA11 BA20 CA23 DA02 FA03 FA21 FA26 FA37

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 比較的大粒径の球状のキャリヤー粒子、
    CaOおよびH2Oを、H2O/(キャリヤー粒子+Ca
    (OH)2)の重量比が0.2以上で1以下になるよう
    に室温下で混合後、乾燥することによって、前記キャリ
    ヤー粒子表面を微粒子のCa(OH)2で被覆すること
    によって得られたことを特徴とするSO2の吸着脱硫
    剤。
  2. 【請求項2】 混合及び乾燥処理を複数回繰り返すこと
    により得られたものであること特徴とする請求項1に記
    載のSO2の吸着脱硫剤。
  3. 【請求項3】 キャリヤー粒子は主成分が、アルミナお
    よび/またはSiO 2からなる平均粒径が50μm以上
    の粒子であり、該キャリヤー粒子表面を被覆するCa
    (OH)2微粒子は平均粒径が前記キャリヤーの平均粒
    径の1/5以下であることを特徴とする請求項1または
    2に記載のSO2の吸着脱硫剤。
  4. 【請求項4】 アルミナおよび/またはSiO2を主成
    分とするものがフライアッシュであることを特徴とする
    請求項3に記載のSO2の吸着脱硫剤。
  5. 【請求項5】 比較的大粒径のキャリヤー粒子、CaO
    およびH2Oを、H2O/(キャリヤー粒子+Ca(OH)
    2)の重量比が.2以上で1以下となるように室温下に
    混合後、乾燥することによって、前記キャリヤー粒子表
    面を微粒子のCa(OH)2で被覆することを特徴とす
    る吸着脱硫剤の製造方法。
  6. 【請求項6】 キャリヤー粒子は主成分がアルミナおよ
    び/またはSiO2からなる平均粒径が50μm以上で
    粒子であり、該キャリヤー粒子表面を被覆するCa(O
    H)2微粒子の平均粒径が前記キャリヤーの平均粒径の
    1/5以下であることを特徴とする請求項4に記載の吸
    着脱硫剤の製造方法。
  7. 【請求項7】 アルミナおよび/またはSiO2を主成
    分とするものがフライアッシュであることを特徴とする
    請求項6に記載の吸着脱硫剤の製造方法。
JP2000309631A 2000-10-10 2000-10-10 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法 Expired - Fee Related JP3632152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309631A JP3632152B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000309631A JP3632152B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002113361A true JP2002113361A (ja) 2002-04-16
JP3632152B2 JP3632152B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=18789760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000309631A Expired - Fee Related JP3632152B2 (ja) 2000-10-10 2000-10-10 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3632152B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028083A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Japan Science And Technology Agency 乾式脱硫プロセス用新規脱硫剤
US10052871B2 (en) 2014-07-30 2018-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Inkjet head having a plurality of lid members connected to nozzles and an inkjet apparatus having the inkjet head
CN112933909A (zh) * 2021-03-08 2021-06-11 上海交通大学 一种烟气硫氧化物去除用脱硫吸附剂及其制备方法和应用
CN112999837A (zh) * 2021-03-11 2021-06-22 北京清新环境技术股份有限公司 用于制备脱硫剂的组合物、脱硫剂及其制备方法和应用
CN113082957A (zh) * 2021-03-29 2021-07-09 内蒙古工业大学 一种工业烟气二氧化硫脱除剂及制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028083A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Japan Science And Technology Agency 乾式脱硫プロセス用新規脱硫剤
US10052871B2 (en) 2014-07-30 2018-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Inkjet head having a plurality of lid members connected to nozzles and an inkjet apparatus having the inkjet head
CN112933909A (zh) * 2021-03-08 2021-06-11 上海交通大学 一种烟气硫氧化物去除用脱硫吸附剂及其制备方法和应用
CN112999837A (zh) * 2021-03-11 2021-06-22 北京清新环境技术股份有限公司 用于制备脱硫剂的组合物、脱硫剂及其制备方法和应用
CN113082957A (zh) * 2021-03-29 2021-07-09 内蒙古工业大学 一种工业烟气二氧化硫脱除剂及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3632152B2 (ja) 2005-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sanders et al. Heated fly ash/hydrated lime slurries for SO2 removal in spray dryer absorbers
HU219303B (hu) Kalcium-hidroxid-szemcsék, eljárás e szemcsék elõállítására, valamint e szemcsék alkalmazása
RU2004111299A (ru) Способ получения микропористых материалов с покрытием из оксида редкоземельного металла
KR0148886B1 (ko) 패각을 주원료로 하여 습식법 및 수열법을 이용한 기능성 세라믹분말의 제조방법
EP0074258B1 (en) Improved process for flue gas desulfurization
JP2003306325A (ja) 塩基性炭酸マグネシウム及びその製造方法、並びに該塩基性炭酸マグネシウムを含有する組成物又は構造体
US5270015A (en) Apparatus for removing sulfur from sulfur containing gases
JP2002113361A (ja) 脱硫用吸収剤および脱硫剤の製造方法
JP4082866B2 (ja) 吸着剤製造方法、この方法で得られる吸着剤、および高温ガス流浄化方法
CN114950347B (zh) 一种利用天然石膏和黏土制备的除氟剂及其制备方法
US5160715A (en) Clay composites for removal of SOx from flue gas streams
JP4154483B2 (ja) 光触媒用担体及びその製造方法
JP3711488B2 (ja) 新規脱硫剤による副生物分離可能な脱硫方法および脱硫装置
JP4691770B2 (ja) 高反応性水酸化カルシウムの製造方法
JP4096055B2 (ja) 板状ケイ酸カルシウムとその製造方法、並びに板状ケイ酸カルシウムから得た板状シリカ多孔体とその製造方法
Koech et al. Dissolution kinetics of South African coal fly ash and the development of a semi-empirical model to predict dissolution
JPS61157328A (ja) 乾式ドロマイト法による排ガスの浄化方法
JP2001149743A (ja) 排ガス処理剤及び排ガス処理方法
JP4012011B2 (ja) 被処理ガス中にNO2を共存させてSO2をCaSO4として回収する脱硫方法および脱硫装置
Rongsayamanont et al. Modification of synthetic zeolite pellets from lignite fly ash A: the pelletization
JP2004142954A (ja) 表面多孔質化炭酸カルシウム粉粒体、その製造方法及びそれからなるスラリー
JP2003093837A (ja) 排ガス処理剤
JPS63197520A (ja) 熱煙道ガス流の脱硫用の噴霧乾燥吸収法
CN114768754B (zh) 一种吸附选择性的Mg/Al层状双金属氢氧化物成型吸附颗粒的制备、再生方法和应用
JP3025081B2 (ja) 乾式排ガス処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041208

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees