JP2002112010A - デジタル複写装置 - Google Patents

デジタル複写装置

Info

Publication number
JP2002112010A
JP2002112010A JP2000301864A JP2000301864A JP2002112010A JP 2002112010 A JP2002112010 A JP 2002112010A JP 2000301864 A JP2000301864 A JP 2000301864A JP 2000301864 A JP2000301864 A JP 2000301864A JP 2002112010 A JP2002112010 A JP 2002112010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manuscript
digital copying
divided
original
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000301864A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Minagawa
浩之 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000301864A priority Critical patent/JP2002112010A/ja
Publication of JP2002112010A publication Critical patent/JP2002112010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 柔軟性の高い分割機能を具備したデジタル複
写装置を得る。 【解決手段】 制御部16は、スキャナ10の原稿セン
サにより、原稿のサイズと方向を検知し、RAM18へ
記憶する。スキャナ10により原稿を読み取り、画像蓄
積部13へ蓄積された画像データを文字認識部15によ
り文字の方向を識別する。RAM18へ記憶した原稿の
サイズを読み出し、その半分のサイズの用紙に印刷す
る。原稿の長手方向に対して、文字が横向きであり、逆
さまでない場合には、画像処理部14により2つに分割
したのち、A部分を1枚目としてプリンタ11より印刷
し、B部分を2枚目として印刷する。逆さまの場合に
は、画像を180度回転させた後、2つに分割し、B部
分、A部分の順にプリンタ11により印刷する。以上の
動作により、原稿を順番に分割出力することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写装置
に関し、特に、メモリと文字認識機能と画像処理機能を
有するデジタル複写装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタル複写装置は、例えば、A
3原稿を読み取り、A4用紙2枚に分けて出力する分割
機能を具備したデジタル複写機として適用される。この
デジタル複写機には、1枚の原稿を2枚に分割して出力
する分割機能を有するものもある。
【0003】本発明と技術分野の類似する先願発明例1
として、特開平11−103381号の「画像形成方法
及び装置」がある。本先願発明例1は、分割機能を備え
て構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のデジタル複写装置には以下の問題を伴う。図9に示
すように原稿がセットされた場合には、図中の1、2の
順に出力され、順番が揃うが、図10のように原稿を上
下逆にセットした場合には、2、1の順に出力されてし
まい、後で順番を直す必要がある。複数枚の原稿を分割
コピーした場合には、かなりの手間がかかることとな
る。
【0005】上記の特開平11−103381号は、1
枚の原稿に縮小されたものを、拡大し、分割する場合に
限って、文字認識を利用しており、本発明は拡大を行わ
ず、単純に分割するだけのものである点が、大きく異な
る。
【0006】両面に印刷されている両面原稿には、左右
にめくった時に正常に読める左右開きと、上下にめくっ
た時に正常に読める上下開きとがある(図11)。両面
原稿を分割し、片面ずつ2枚に印刷する場合、通常左右
開きは横に、上下開きは縦に原稿をセットする必要があ
り、セット方向を間違えると、印刷出力を並びかえる手
間が発生してしまうという問題点を伴う。
【0007】複数枚の原稿をセットするときに、誤って
順番が入れ違っていた場合、ページ順に分割されないと
いう問題点がある。
【0008】原稿内の文字方向が一定でない場合、ある
いは文字方向に関わりなく、利用者が分割順を設定した
い場合、自動的に分割順が決まってしまうため、柔軟に
対応することができないという問題点がある。
【0009】本発明は、柔軟性の高い分割機能を具備し
たデジタル複写装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1記載の発明のデジタル複写装置は、1枚の
原稿を分割し、2枚に分けて出力する分割機能を具備す
るデジタル複写装置であり、原稿読み取り時に文字認識
により文字方向を判断し、文字方向により分割出力する
順番を決定することを特徴としている。
【0011】請求項2記載の発明のデジタル複写装置
は、両面に印刷されている原稿を片面ずつ印刷して出力
する両面分割機能を具備するデジタル複写装置であり、
原稿読み取り時に文字認識により文字方向を判断し、文
字方向により印刷方向を決定することを特徴としてい
る。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
に記載のデジタル複写装置において、原稿の上端あるい
は下端に印字されたページ番号を原稿読み取り時に文字
認識により判断し、ページ番号順に並び替えを行った上
で、文字方向により分割出力する順番を決定することを
特徴とする。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1から3の
何れかに記載のデジタル複写装置において、分割機能を
動作させないと設定した場合には、予め決められた順番
で分割出力を行うことを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるデジタル複写装置の実施の形態を詳細に説明する。
図1から図8を参照すると本発明のデジタル複写装置の
一実施形態が示されている。
【0015】図1に、本発明に係るデジタル複写装置の
構成例のブロック図を示す。複数枚の原稿を自動的に送
る自動原稿給紙装置(ADF)20と、原稿サイズ・方
向を検知する原稿センサとを備え、原稿を読み取るスキ
ャナ10と、読み取った画情報を出力するプリンタ11
と、各種操作キーと表示器を備えた操作表示部12と、
画情報を蓄積する画像蓄積部13と、画像の変倍・回転
等を行う画像処理部14と、文字認識により文字の検出
が行える文字認識部15と、複写装置全体を制御する制
御部16と、制御部16が実行するプログラムを格納す
るROM17と、制御に必要な各種パラメータ等を記憶
させるRAM18により構成される。
【0016】(動作例1)図1の複写装置における分割
コピーの動作例について説明する。以下の説明におい
て、便宜上、読み取った原稿の左側をA、右側をBとす
る(図2)。原稿の種類により、図3の(1)〜(4)
に示す4つの場合が考えられる。
【0017】利用者は、原稿をスキャナ10にセット
し、操作表示部12を操作し、分割コピーを選択し、ス
タートキーを押す。
【0018】制御部16は、スキャナ10の原稿センサ
により、原稿のサイズと方向を検知し、RAM18へ記
憶する。
【0019】スキャナ10を動作させて原稿を読み取
り、画像データを画像蓄積部13へ蓄積する。
【0020】蓄積された画像データを文字認識部15に
より文字の方向を識別する。文字の向きを確認し、その
後RAM18へ記憶した原稿のサイズを読み出し、その
半分のサイズの用紙に印刷する。
【0021】原稿の長手方向に対して、文字が横向きで
あり、逆さまでない場合には、画像処理部14により2
つに分割したのち、A部分を1枚目としてプリンタ11
より印刷し、B部分を2枚目として印刷する。逆さまの
場合には、画像処理部14により、画像を180度回転
させた後、2つに分割し、B部分、A部分の順にプリン
タ11により印刷する。
【0022】原稿の長手方向に対して、文字が縦向きで
あった場合にも、同様にして、文字方向を確認した上
で、分割出力する。
【0023】以上の動作により、図3に示した原稿を、
順番に分割出力することができる。また、文字方向が不
明であった場合には、A部分、B部分の順に出力するよ
うにしておけば、動作が停止することを避けることがで
きる。
【0024】(動作例2)図4において、両面原稿を1
枚ずつ片面にコピーする両面分割コピーが選択されると
(ステップS1、S2)、制御部16は、スキャナ10
の原稿センサにより、原稿のサイズと方向を検知し、R
AM18へ記憶する(ステップS3)。
【0025】スキャナ10を動作させて原稿の表面を読
み取り、画像データを画像蓄積部13へ蓄積する(ステ
ップS4)。
【0026】蓄積された画像データを文字認識部15に
より文字の方向を識別する(ステップS5)。文字の方
向をRAM18へ記憶した後(ステップS6)、プリン
タ11より出力する(ステップS7)。ADF20によ
り原稿を反転させ、裏面を読み取り、画像データを画像
蓄積部13へ蓄積する(ステップS8)。
【0027】蓄積された画像データを文字認識部15に
より文字の方向を識別し(ステップS9)、RAM18
に記憶されている表面の文字方向と比較する(ステップ
S10、S11)。文字方向が一致しておらず、180
度異なっていた場合には、画像処理部14により画像デ
ータを180度回転させた後(ステップS12)、プリ
ンタ11より出力する(ステップS13)。
【0028】上記実施例では、1枚ずつ原稿を読み込む
場合について記載したが、当然全ての原稿を読み取った
後、同様な処理を行っても構わない。この場合、表と裏
のみを比較するのではなく、1枚目の表面を基準とし、
これと比較して180度異なっていた場合には、180
度回転させた後に出力することで、更に利便性は向上す
る。
【0029】(動作例3)図6、図7、図8において、
通常の分割コピー(ステップS31、S51)、あるい
は両面分割コピーが設定されると(ステップS53)、
制御部16は全ての原稿をスキャナ10を介して読み取
り、画像蓄積部13へ蓄積する(ステップS55)。
【0030】蓄積された画像データを読み出し、文字認
識部15により、文字方向を認識するとともに(ステッ
プS56)、上端あるいは下端に数字があるか判断を行
う(ステップS63)。
【0031】通常の分割コピーでは(ステップS53/
NO)、文字が逆さまの場合には(ステップS77、S
78)、180度回転した後(ステップS79)、2枚
に分割し、識別した数字を画像データと対応づけてRA
M18へ記憶する(ステップS81、S82)。
【0032】両面分割コピーの場合も同様に(ステップ
S53/YES)、文字が逆さまの場合には(ステップ
S58、S59)、180度回転した後(ステップS6
1)、識別した数字を画像データと対応づけてRAM1
8へ記憶する(ステップS64、S65)。
【0033】RAM18へ記憶された数字の若い順から
(ステップS68)、画像データをプリンタ11より出
力する(ステップS69)。数字が認識できないページ
があった場合には(ステップS67/YES)、並べ替
えは行わずに出力する(ステップS69)。
【0034】上記実施例では、数字が読み取れない原稿
があった場合のみ、並び替えを行わないようにしたが、
同一ページ番号がある場合や、ページ番号の位置が原稿
によって違う場合、数字が多数検出されどれがページ番
号か分からない場合などにも、並び替えを行わないよう
にし、誤った並び替えを極力避けることにより利便性は
更に向上する。
【0035】また、上記実施例では、ページ番号の検出
位置を予め設定されている範囲の上端及び下端としてい
るが、ページ番号の位置をより正確に、例えば下端中央
と利用者に設定してもらうことにより、より精度の高い
検出が可能となる。
【0036】(動作例4)図6、図7、図8において、
利用者は原稿をスキャナ10にセットし、操作表示部1
2を操作し、分割コピーを選択し(ステップS31)、
更に自動分割解除を設定し(ステップS33/YE
S)、更に両面分割であれば(ステップS34/YE
S)、その設定を行う。
【0037】制御部16は、自動分割解除が設定される
と(ステップS34/YES)、実施例1から3の機能
を動作させず、予め決められた順に分割を行う(ステッ
プS34〜S44)。
【0038】自動分割解除が設定されない場合には、請
求項3と同一の処理を行う。分割順が予め決められてい
る場合について記載したが、もちろん操作表示部12を
利用して利用者が分割順を任意に設定できるようにして
も構わない。
【0039】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1記載の発明のデジタル複写装置では、利用者が特別な
操作をすることなく分割コピーを選択するだけで、セッ
トする原稿の方向を気にすることなく、順に出力された
分割コピーを手にすることができる。
【0040】請求項2記載の発明では、利用者は両面原
稿のセットする向きを気にすること無く、両面分割機能
を選択するだけで、順に出力された分割コピーを手にす
ることができる。また、複数枚の原稿をセットする場合
にも、1枚目の表面を基準とすることにより、原稿の向
きが異なっていた場合でも、一方向に並んで出力され
る。
【0041】請求項3記載の発明では、原稿セット時に
ページ順に並んでいない場合でも、上端あるいは下端に
ページ番号が振ってあれば、利用者が特別な操作するこ
と無しに、正しい順に出力された分割コピーを手にする
ことができる。
【0042】請求項4記載の発明では、利用者が自動的
に分割順が決定されることを回避したい場合に、対応す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル複写装置の実施形態を示すブ
ロック図である。
【図2】原稿の左右の配置関係を説明するための図であ
る。
【図3】動作例1における原稿を示す図である。
【図4】動作例2を示すフローチャート1である。
【図5】動作例2を示すフローチャート2である。
【図6】動作例3および4を示すフローチャート1であ
る。
【図7】動作例3および4を示すフローチャート2であ
る。
【図8】動作例3および4を示すフローチャート3であ
る。
【図9】従来のデジタル複写装置の分割動作を説明する
ための図である。
【図10】従来のデジタル複写装置の分割動作を説明す
るための図である。
【図11】従来のデジタル複写装置の分割動作を説明す
るための図である。
【符号の説明】
10 スキャナ 11 プリンタ 12 操作表示部 13 画像蓄積部 14 画像処理部 15 文字認識部 16 制御部 17 ROM 18 RAM 20 自動原稿給紙装置(ADF)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1枚の原稿を分割し、2枚に分けて出力
    する分割機能を具備するデジタル複写装置において、 原稿読み取り時に文字認識により文字方向を判断し、 前記文字方向により分割出力する順番を決定すること、 を特徴とするデジタル複写装置。
  2. 【請求項2】 両面に印刷されている原稿を片面ずつ印
    刷して出力する両面分割機能を具備するデジタル複写装
    置において、 原稿読み取り時に文字認識により文字方向を判断し、 前記文字方向により印刷方向を決定すること、 を特徴とするデジタル複写装置。
  3. 【請求項3】 原稿の上端あるいは下端に印字されたペ
    ージ番号を原稿読み取り時に文字認識により判断し、ペ
    ージ番号順に並び替えを行った上で、文字方向により分
    割出力する順番を決定することを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載のデジタル複写装置。
  4. 【請求項4】 前記分割機能を動作させないと設定した
    場合には、予め決められた順番で分割出力を行うことを
    特徴とする請求項1から3の何れかに記載のデジタル複
    写装置。
JP2000301864A 2000-10-02 2000-10-02 デジタル複写装置 Pending JP2002112010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301864A JP2002112010A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 デジタル複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301864A JP2002112010A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 デジタル複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002112010A true JP2002112010A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18783322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301864A Pending JP2002112010A (ja) 2000-10-02 2000-10-02 デジタル複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002112010A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243257A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US7369266B2 (en) * 2002-07-25 2008-05-06 Olympus Optical Co., Ltd. Image-Recording Apparatus and method for dividing a complete image for recording onto a plurality of recording media
US7528986B2 (en) 2004-04-15 2009-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming method, program therefor, and storage medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7369266B2 (en) * 2002-07-25 2008-05-06 Olympus Optical Co., Ltd. Image-Recording Apparatus and method for dividing a complete image for recording onto a plurality of recording media
US7528986B2 (en) 2004-04-15 2009-05-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus, image forming method, program therefor, and storage medium
JP2006243257A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4710354B2 (ja) * 2005-03-02 2011-06-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011877A (en) Apparatus and method for determining the directional orientation of a document image based upon the location of detected punctuation marks within the document image
CN101409762B (zh) 图像处理设备、及其控制方法及控制其的计算机可读介质
CN110225217B (zh) 图像处理装置及其控制方法
JPH07221969A (ja) 画像形成装置
JPH09307719A (ja) 画像形成装置
US11647138B2 (en) Image forming apparatus, recording medium recording control program, and control method
US20200145544A1 (en) Image processing apparatus
JP2002112010A (ja) デジタル複写装置
US10356261B2 (en) Image-forming apparatus with document reading unit that automatically feeds and reads documents
JP3976802B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
EP1523169A1 (en) Document Copying Apparatus
KR101511818B1 (ko) 화상 처리 장치, 그 제어 방법 및 기억 매체
JP2001350227A (ja) 原稿検知方法及び装置
JPH0983691A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2005086709A (ja) 画像形成装置
JP2001268335A (ja) 画像形成装置
JPH07245680A (ja) 画像読取装置及びそれを組み込んだ複写機
JP2004254050A (ja) 画像形成装置
JPH09284490A (ja) 画像処理装置
JP3312958B2 (ja) 電子ファイリング装置
JP2004264971A (ja) 操作装置、電子装置及び画像形成装置
JP2020191495A (ja) 画像処理装置、制御プログラムおよび制御方法
JPH07162604A (ja) テストチャート、画像読取装置及び画像読取装置の調整方法
JP2001305915A (ja) デジタル画像形成装置
JPH05333641A (ja) 複写装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050121

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061114