JP2002111895A - 通信端末装置 - Google Patents
通信端末装置Info
- Publication number
- JP2002111895A JP2002111895A JP2000293910A JP2000293910A JP2002111895A JP 2002111895 A JP2002111895 A JP 2002111895A JP 2000293910 A JP2000293910 A JP 2000293910A JP 2000293910 A JP2000293910 A JP 2000293910A JP 2002111895 A JP2002111895 A JP 2002111895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- communication
- terminal
- user
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
る際に通信端末装置を中継することによって、送信すべ
きデータが確実に送信されたか否かについて利用者に通
知することが可能な通信端末装置を提供することを目的
としている。 【解決手段】利用者側が所有する情報を取り込む情報取
得手段(無線通信インターフェース36等)と、該取り
込んだ情報を記録する記録手段34と、記録手段34に
記録した情報を読み出して利用者所望の送信先に前記情
報を送信する第1の通信手段(通信回線インターフェー
ス38)と、第1の通信手段(通信回線インターフェー
ス38)が前記情報を送信した結果情報を利用者側の第
1の通信機器(携帯端末12等)に送信する第2の通信
手段(通信回線インターフェース38)とを備えたの
で、送信すべき情報が確実に送信されたか否かを利用者
に通知することが可能となる。
Description
り、特に通信機器間で情報を送信する際に情報を中継す
る通信端末装置に関する。
ァクシミリを送信する場合に、有線通信回線に較べてコ
ストが高く通信速度の遅い無線通信回線上を流れるデー
タ量を削減することにより、通信時間の削減およびコス
トの削減を行うことが可能な画像通信システムが特開平
7−221966号の公報に示されている。
ても、多くのディジタル画像情報を取得可能であり、後
にそれらの画像情報を簡単にアクセスして手元に転送す
ることができるディジタル画像情報蓄積システム及びそ
の方法が特開平10−149309号の公報に示されて
いる。
7−221966号の公報に示されている画像通信シス
テムは、大容量の画像データの通信コストを削減するた
めに、低額の通信網からデータを送信するための中継転
送を行うだけのものである。
に示されているディジタル画像情報蓄積システム及びそ
の方法を用いると、携帯端末のデータを高速に設置端末
に転送し、該転送したデータを設置端末に一時保管して
から通信回線へ送信を行うことによって、携帯端末の利
用者は設置端末の前で送信が完了するまで待つ必要はな
いという利点を生じる。
末に一時保管されたデータが確実に送信されたか否かに
ついては、利用者が容易に確認することができないとい
う不具合を生じていた。
たもので、画像データ等の大量の情報を安価にて他の通
信機器に送信する際に通信端末装置を中継して他の通信
機器に送信するとともに、通信端末に一時保管されたデ
ータが確実に送信されたか否かについて利用者に通知す
ることが可能な通信端末装置を提供することを目的とし
ている。
するために、利用者側が所有する情報を取り込む情報取
得手段と、前記情報取得手段にて取得した情報を記録す
る記録手段と、前記記録手段に記録した情報を読み出し
て利用者所望の送信先に前記情報を送信する第1の通信
手段と、前記第1の通信手段が前記情報を送信した結果
の情報を利用者側の第1の通信機器に送信する第2の通
信手段とを備えたことを特徴としている。
を取り込む情報取得手段と、情報取得手段にて取得した
情報を記録する記録手段と、記録手段に記録した情報を
読み出して利用者所望の送信先に前記情報を送信する第
1の通信手段と、第1の通信手段が前記情報を送信した
結果情報を利用者側の第1の通信機器に送信する第2の
通信手段とを備えたので、送信すべき情報が確実に送信
されたか否かを利用者に通知することが可能となる。
係る通信端末装置の好ましい実施の形態について詳説す
る。
を示す。
0(通信端末装置)には、携帯端末12と無線で通信す
ることが可能なアンテナ14と、該設置端末10の有料
の機能を利用する際に利用料金を投入する料金挿入口1
6と、通信状況や画像及び通信にて接続されている携帯
端末12等の情報を利用者に通知する表示手段の機能を
有するとともに利用者が情報を入力する入力手段の機能
を備えたタッチパネル18と、画像情報や画像ファイル
の送信完了情報等を他の通信機器に対して送受信するこ
とが可能な通信回線とが設けられている。
ク図を示す。
10の全体の制御を行う情報処理手段22と、情報処理
手段22を動作させるプログラムや各種定数等が書き込
まれているROMと情報処理手段22が処理を実行する
際の作業領域となるRAMとから構成されるシステムメ
モリ24と、タッチパネル18に表示する情報を情報処
理手段22から受信して表示用の情報に変換して出力す
る表示コントローラ26と、タッチパネル18を用いて
利用者が入力した情報を変換して情報処理手段22に伝
達する入力コントローラ28とが設けられている。
え、挿入された金銭の処理及びお釣り等の排出を制御す
るコインマシン30と、挿入された金額情報を情報処理
手段22に伝達するとともに情報処理手段22から釣り
銭情報を受信してコインマシン30に出力するコインマ
シン制御手段32と、携帯端末12から受信した画像等
の情報や画像ファイルの送信完了情報等を一時的にスト
レージすることが可能な記録手段34とが設けられてい
る。
器と情報の送受信を行う第3の通信手段(情報取得手段
の一形態)として、利用者が携行している携帯端末12
と情報の送受信を行うアンテナ14に搬送波及び送信信
号を出力するとともに携帯端末12からアンテナ14が
受信した情報を情報処理手段22に伝達する無線インタ
ーフェース36が設けられている。
る情報を取り込む情報取得手段として、前記第3の無線
の通信手段を用いる代わりに有線の通信手段を用いても
よいし、利用者が所有する情報が記録されたフロッピー
(登録商標)ディスクやメモリーカード等の記録媒体を
設置端末10に装着して、情報取得手段として機能する
情報処理手段22が記録媒体から情報を取得するように
してもよい。
る利用者所望の通信機器と情報の送受信を行う第1の通
信手段及び、利用者側の第1の通信機器と情報の送受信
を行う第2の通信手段として、公衆回線やインターネッ
ト等の通信ネットワークと接続されている通信回線20
を介して情報の送受信を行う通信回線インターフェース
38が設けられている。なお、前記第1の通信手段、第
2の通信手段及び第3の通信手段は、それぞれ独立した
通信手段であってもよいし、少なくとも2つは、同一の
通信手段であってもよい。
テムメモリ24と、表示コントローラ26と、入力コン
トローラ28と、コインマシン制御手段32と、記録手
段34と、無線インターフェース36と、通信回線イン
ターフェース38とを含む各周辺回路はバス40で接続
されており、情報処理手段22は各々の周辺回路を制御
することが可能となっている。
る携帯電話の外観図である。
側の第1及び第2の通信機器)には、公衆回線と無線通
信するためのアンテナ42と、例えば前記設置端末10
と近距離無線通信するためのアンテナ44と、通信情報
や画像45を表示する表示手段46と、電話番号、文
字、画像、音声のデータの指定・選択及び、前記データ
の出力先の機器やアドレス等を指定する入力手段48、
48…と、電話の受話器となるとともに音を出力するス
ピーカ50と、音声を入力するマイク52とから構成さ
れている。
表示は、画像45を選択し、設置端末10を介して他の
携帯電話等の通信機器に選択した画像45を送信する際
の表示例を示している。
ック図である。
は、公衆回線と無線通信するための公衆回線用のアンテ
ナ42と、公衆回線用の送受信手段56と、設置端末1
0等と近距離における無線通信を実施するためのアンテ
ナ44と、近距離用の送受信手段58と、リアルタイム
にて送受信するデータを一時的に蓄えておく各通信手段
用の送受信バッファ60、62とから構成されている。
体の制御を司る情報処理手段64(CPU)と、情報処
理手段64が処理を実行する際の作業領域となる記憶手
段であるメモリ66と、情報処理手段64を動作させる
プログラムや各種定数、電話番号、通信先のメールアド
レス、画像データ等が書き込まれている不揮発性メモリ
68と、時を刻むカレンダ時計70と、入力手段48か
ら入力された各種の入力情報を情報処理手段64に伝達
するI/O72と、情報処理手段64から受信した表示
情報を表示手段46に対する表示情報に変換して出力す
るLCD制御手段74と、が設けられている。
リ66と、不揮発性メモリ68と、カレンダ時計70
と、送受信バッファ60、62と、I/O72と、LC
D制御手段74とを含む各周辺回路はバス76で接続さ
れており、情報処理手段64は各々の周辺回路を制御す
ることが可能となっている。
外線等の光、を用いた通信手段である。電波を用いる場
合には、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)の
仕様に基づいてもよいし、赤外線を用いる場合にはIr
DAの仕様に基づいてもよい。また、近距離用の通信手
段を設ける代わりに、メモリーカードやフロッピーディ
スクなどの記録媒体を介して設置端末10が情報を得る
ようにしてもよい。
話やPHS等の移動通信体であってもよいし、表示手
段、記録手段、通信手段等を備えた機器であれば、電子
カメラやパソコン、電子手帳等の通信機器であってもよ
い。
帯端末12とを含む各通信回線網の構成を示す。
端末10、10A、10B…とが接続されている通信回
線80と、前記複数の設置端末10、10A、10B…
と携帯端末12…を管理するために利用者の管理情報及
び課金情報等の情報を記録するとともにインターネット
84等の通信回線網と通信を行う手段を備えた設置端末
管理手段82と、インターネット84等の通信回線網
と、複数の携帯端末12、12A、12B…(利用者側
の第1及び第2の通信機器)を管理するために各携帯端
末の利用者の管理情報及び課金情報等の情報を記録する
とともにインターネット84等の通信回線網と通信を行
う手段を備えた携帯回線キャリア86と、携帯端末1
2、12A、12B…のための無線通信の基地局88と
から構成されている。
にて情報を送受信し、各地に設置されている設置端末1
0、10A、10B…は、通信回線80及び設置端末管
理手段82に設けられているゲートウエイを介してイン
ターネット84に接続される。
は、携帯回線とも接続可能となっており、これは携帯回
線のキャリアを通じてインターネット84とも接続され
る。従って、設置端末10、10A、10B…が発信し
た電子化メールを設置端末管理手段82及びインターネ
ット84及び携帯回線のキャリアを経由することによっ
て、特定の携帯端末に送信することが可能となってい
る。
実施する通信処理のフローチャートを示す。
モードに設定すると、携帯端末12の情報処理手段22
の処理プログラムはステップS100「通信モード」
(以降S100のように省略して記載する)の処理ルー
チンが呼び出され、次のS102「PINコード入力
?」の判断に進む。本実施の形態では、設置端末10は
複数の携帯端末12と無線による通信が可能となってい
るので、設置端末10は利用者が携行している携帯端末
12を特定する必要がある。したがって、設置端末10
は固有のPINコード(Personal Identification Numb
er)を発番して利用者が読み取り、利用者が携帯端末1
2に該PINコードを入力し、該入力したPINコード
を設置端末10が受信して自ら発番したPINコードと
比較して、利用者の携帯端末12を特定するようにして
いる。
S200「コイン挿入待ち表示」である。図7に示す料
金投入要求に関する表示をタッチパネル18に表示する
とともに、次のS202「コイン挿入?」にて利用者が
コインを投入するのを待つ処理を行う。ここでコインが
投入されると、次のS204「PINコード発番(PI
N)」では、以降で説明するペアリングを実施するた
めのPINコードを発番して、次のS206「PINコ
ード表示&PINコード入力要求表示」に進む。
図8に示すPINコード入力に関する表示を行って、次
のS208「同期化?」の判断に進み、例えば近距離無
線通信における周波数ホッピングパターンと時間スロッ
トとにスレーブの通信機器が同期する処理の終了を待
つ。
によるPINコードの入力を待っている。利用者が図8
に示されているPINコード「193−513」を、携
帯端末12の入力手段48、48…を操作して入力する
と、入力されたPINコードを「PIN」として記憶
し、次のS104「同期待ち」の判断に進む。そしてS
104にて、マスターの通信機器である設置端末10か
ら発せられる信号に対して送受信のタイミングが一致し
て同期処理が終了すると、次のS106「接続要求パケ
ット待ち」の判断に進む。
プログラムはS210「接続要求パケット送出」に進
み、前記発番したPINコードを含む接続要求信号を
送信して、次のS212「接続完了/拒否パケット待
ち」の処理に進む。PINコードを含む該接続要求信
号をS106にて受信した携帯端末12の処理プログラ
ムは、次のS108「PINコード照合PIN=PI
N?」の判断に進む。
Nコードと携帯端末12にて入力されたPINコード
とが一致するか否かの判断を行っている。もし、お互
いのPINコードが不一致であると判断した場合には、
本携帯端末は設置端末10に利用料金を支払った実利用
者の携帯端末12ではないと判断して、処理プログラム
はS110「接続拒否パケット送出」に進み、設置端末
10に対して入力されたPINコードを含む接続拒否
情報を送信し、S112「終了」に進む。
ドと、設置端末10から受信したPINコードとが
一致すると判断した場合には、本携帯端末12は設置端
末10に利用料金を支払った実利用者の携帯端末12で
あると判断して、S114「接続要求パケット送出」に
進み、設置端末10に対して入力されたPINコード
を含む接続完了パケットを送信し、次のS116「携帯
端末のメールアドレス送信」に進む。
否パケット又は接続完了パケットを携帯端末12から受
信すると、次のS124「PINコード照合PIN=
PIN?」の判断に進む。
Nコードと設置端末10にて発番したPINコード
とが等しいか否かの判断を行っている。もし、お互いの
PINコードが不一致であると判断した場合にはS20
8の処理に戻り、再び同期化を待つ処理を行う。
ードと設置端末10にて発番したPINコードとが
一致していると判断した場合には、図9に示す接続完了
の表示を行うとともに、ペアリングの処理を終了して次
のS216「メールアドレス受信&一時保存」に進む。
S216では、携帯端末12から受信した携帯端末12
のメールアドレス(画像データ等の情報を送信した結果
情報を利用者側の第1の通信機器に送信する際の電話番
号等のアドレス情報に相当する)を受信して、例えば設
置端末10の記録手段34に一時記録する。そして、次
のS218「送り先パケット待ち」の送信先アドレスの
受信待ちの判断に進むとともに、タッチパネル18に図
10に示すような画像データの送信先のアドレス入力を
利用者に対して促す。
にて、利用者が携帯端末12の入力手段48、48…を
介して画像データの入力先を入力すると、次のS120
「画像データ送り先送信」にて画像データの送り先のア
ドレス情報を設置端末10に送信し、次のS122「送
信画像データ選択」に進む。なお、携帯端末12にて情
報の送信先を入力する代わりに、設置端末10のタッチ
パネル18に設けられている入力手段を用いて情報の送
信先を入力するようにしてもよい。
ト」をS218にて受信した設置端末10は、次のS2
20「画像データ送り先受信&一時保存」に進み、携帯
端末12から受信した情報の送信先を示す情報を、例え
ば設置端末10の記録手段34に一時記録する。そし
て、次のS222「データパケット/切断要求パケット
待ち」の判断に進むとともに、タッチパネル18に図1
1に示すような送信すべき画像データ等の情報を選択す
る要求を利用者に対して促す。なお、図11に示されて
いる「キャンセル」ボタンは、料金を後払いに設定した
場合に表示される表示で、「キャンセル」を選択すると
情報の送信は中止される。また、申し込みから30分以
内であれば「キャンセル」を有効にするなど、処理を選
択するようにしてもよい。携帯端末12が携帯電話であ
る場合には、画像送信サービスの利用料金を後払いで利
用者に請求する方法の一つとして、携帯電話の電話利用
料金に画像送信サービスの利用料金を設置端末管理手段
82から携帯回線キャリア86に対して携帯電話のID
番号と課金情報を通知して加算する方法が考えられる。
この方法を採用すると、万一画像データが設置端末10
から利用者所望の送信先に送信されなかった場合にも、
課金の取り消しを示す電子メールを設置端末管理手段8
2から携帯回線キャリア86に送信することによって、
課金のキャンセルも容易に実施することが可能である。
では、携帯端末12の表示手段46には前述の図3に示
すような表示がなされており、携帯端末12の不揮発性
メモリ68に記録されている複数の画像の中から、送信
する画像を利用者が容易に選択することが可能となって
いる。S122で送信する画像が確定すると、処理プロ
グラムは次のS124「画像データ送信」に進む。
像データを設置端末10に送信する処理を行う。該画像
データの送信が終了すると、次のS126「他に送信す
る画像あり?」の判断に進み、他にも送信する画像があ
るか否かの判断を行う。もし、利用者が他にも送信する
画像が存在すると判断した場合にはS122に戻って再
び送信する画像を選択する。また、もし送信すべき画像
が無いと判断した場合には、S128「切断要求パケッ
ト送出」に進み、設置端末10に対して切断要求のパケ
ットを送信する。
了すると、携帯端末12の処理プログラムはS130
「無線通信I/F切断」に進み、近距離の無線通信に関
する各種の処理を終了して、次のS132「操作終了」
に進み、近距離無線通信の処理ルーチンを終了する。
222では、携帯端末12から「データパケット」又は
「切断要求パケット」の受信を待つ処理を行っている。
もし、携帯端末12から「データパケット」を受信した
場合にはS224「画像データ受信&一時保存」に進
み、タッチパネル18に図12に示す表示を行うととも
に携帯端末12から画像データ等の情報を受信して、例
えば設置端末10の記録手段34に一時記録する。そし
て、S222に再び戻る。なお、図13に示されるよう
に、注文毎にユニークな「利用番号」を表示して、利用
者に本注文を対応付けて通知するようにしてもよい。
ト」を受信した場合には、次のS226「無線通信I/
F切断」に進み、近距離の無線通信に関する各種の処理
を終了して、図13に示す表示を一定時間タッチパネル
18に表示する。そして、次のS228「通信回線の画
像データ送り先に画像データ送信」に進む。なお、図1
3に示す表示を行って一定時間経過すると、タッチパネ
ル18の表示は図7に示す表示に切り替わる。ここまで
で利用者及び携帯端末12が、設置端末10に対して実
施する処理は終了して、以降は設置端末10より後段の
処理に移る。
24で携帯端末12から受信して設置端末10の記録手
段34に一時記録されている画像データ及び、その画像
データの送信先のアドレス情報を、通信回線20を介し
て設置端末管理手段82に送信する処理を行う。この送
信処理は、S224における画像データの受信処理の開
始とともに実行するようにしてもよい。そして、全ての
送信すべきデータの送信が終了すると、次のS230
「携帯端末のメールアドレスに送信完了通知メール送
信」に進む。なお、この送信処理を特に利用者が急がな
い場合には、公衆回線の利用料金が安価な時間帯(夜間
など)に実施するようにしてもよい。
レスに対して、送信を依頼された画像データの送信が完
了したことを示す送信完了通知を、電子メールの形式に
て通信回線20を介して送信する。該送信完了通知の電
信メールは、設置端末管理手段82と、インターネット
84とを介して携帯回線キャリア86のユーザー管理情
報としてサーバ等の記録手段に記録される。
送信完了通知の電子メールは、携帯端末12の電源が投
入されているときや、無線通信の状態が良好な場合に基
地局88を介して携帯端末12に送信される。利用者は
届いた送信完了通知の電子メールを閲覧して、注文した
画像データの送信が無事に終了したことを知ることがで
きる。また、送信完了通知の電子メールを送信する代わ
りに、音声で送信完了を通知するようにしてもよい。
の第2の通信機器と、画像データを送信した結果を通知
する通知先である第1の通信機器とは、お互いに異なる
通信機器であってもよいし、同一の通信機器(前記携帯
端末12等)であってもよい。また、画像データの送信
結果を通知する通知先(利用者側の第1の通信機器)の
電話番号等のアドレス情報を、前述の説明のように情報
処理手段22が自動で利用者側の第2の通信機器から取
得するようにしてもよいし、記録媒体を介して情報を取
得する場合には装着された記録媒体から取得するように
してもよい。
信先に送信できなかった場合には、画像データ送信失敗
に関する情報が記載された電子メールを携帯端末12に
送信して利用者に通知する。なお、その場合に「ご注文
の画像は送信されませんでした。同じ受付番号で再び画
像データの送信を無料で行うことが可能です。」等の電
子メールを利用者の携帯端末12に送信するようにして
もよい。
信する情報は上記の説明の画像データに限定されるもの
ではなく、文字情報等のデータであってもよい。また、
設置端末10は上記に説明した形態のものに限定される
ものではなく、公衆電話や店頭販売機の形態の通信端末
装置であっても本発明の目的を達成することが可能であ
る。
末装置によれば、利用者側が所有する情報を取り込む情
報取得手段と、情報取得手段にて取得した情報を記録す
る記録手段と、記録手段に記録した情報を読み出して利
用者所望の送信先に前記情報を送信する第1の通信手段
と、第1の通信手段が前記情報を送信した結果の情報を
利用者側の第1の通信機器に送信する第2の通信手段と
を備えたので、送信すべき情報が確実に送信されたか否
かを利用者に通知することが可能となる。
成を示す図
フローチャート
要求に関する表示例
ードの表示例
に関する表示例
の入力要求に関する表示例
報の入力要求に関する表示例
報の受信中に関する表示例
了に関する表示例
6…料金挿入口、18…タッチパネル、20…通信回
線、22…情報処理手段、34…記録手段、36…無線
インターフェース、38…通信回線インターフェース、
42、44…アンテナ、45…画像、46…表示手段、
48…入力手段、56、58…送受信手段、64…情報
処理手段、68…不揮発性メモリ、80…通信回線、8
2…設置端末管理手段、84…インターネット、86…
携帯回線キャリア、88…基地局
Claims (6)
- 【請求項1】 利用者側が所有する情報を取り込む情報
取得手段と、 前記情報取得手段にて取得した情報を記録する記録手段
と、 前記記録手段に記録した情報を読み出して、利用者所望
の送信先に前記情報を送信する第1の通信手段と、 前記第1の通信手段が前記情報を送信した結果の情報を
利用者側の第1の通信機器に送信する第2の通信手段
と、 を備えたことを特徴とする通信端末装置。 - 【請求項2】 前記情報取得手段は、利用者側の第2の
通信機器から情報を受信することが可能な第3の通信手
段又は、利用者が所有する情報が記録された記録媒体か
ら情報を取得する情報取得手段であることを特徴とする
請求項1の通信端末装置。 - 【請求項3】 前記利用者側の第1の通信機器及び第2
の通信機器は、同一の通信機器であることを特徴とする
請求項2の通信端末装置。 - 【請求項4】 前記第1の通信手段が前記情報を送信し
た結果の情報を送信する利用者側の第1の通信機器のア
ドレス情報を、前記第2の通信機器から自動で取得する
手段を備えたことを特徴とする請求項2又は3の通信端
末装置。 - 【請求項5】 前記第1の通信手段、前記第2の通信手
段及び前記第3の通信手段のうちの少なくとも2つは同
一の通信手段であることを特徴とする請求項1乃至4の
いずれか1の通信端末装置。 - 【請求項6】 前記第2の通信手段が送信する結果の情
報は、音声又は文字の情報であることを特徴とする請求
項1乃至5のいずれか1に記載の通信端末装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000293910A JP4088857B2 (ja) | 2000-09-27 | 2000-09-27 | 通信端末装置 |
US09/950,573 US7450156B2 (en) | 2000-09-13 | 2001-09-13 | Communication device, communication system, communication method and communication terminal apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000293910A JP4088857B2 (ja) | 2000-09-27 | 2000-09-27 | 通信端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002111895A true JP2002111895A (ja) | 2002-04-12 |
JP4088857B2 JP4088857B2 (ja) | 2008-05-21 |
Family
ID=18776617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000293910A Expired - Fee Related JP4088857B2 (ja) | 2000-09-13 | 2000-09-27 | 通信端末装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4088857B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160955A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、および、画像処理システム |
-
2000
- 2000-09-27 JP JP2000293910A patent/JP4088857B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014160955A (ja) * | 2013-02-20 | 2014-09-04 | Konica Minolta Inc | 画像処理装置、その制御方法、プログラム、および、画像処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4088857B2 (ja) | 2008-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0772327B1 (en) | Electronic mail forwarding system | |
US6809631B2 (en) | Data transmitting and receiving method and portable communication terminal apparatus | |
US7274931B2 (en) | Systems and methods for enhancing the provisioning and functionality of wireless instruments | |
US20050265265A1 (en) | Hand-held terminal and server for multimedia communication | |
FI106169B (fi) | Matkapäätteiden muistivaatimukset | |
US6278885B1 (en) | Mobile phone using subscriber identification card for updating information stored therein | |
EP1865453A2 (en) | A method for using applications in a mobile station, a mobile station, and a system for effecting payments | |
US7450156B2 (en) | Communication device, communication system, communication method and communication terminal apparatus | |
US7502387B2 (en) | Communication terminal, message center, time control program storage medium, and remote time setting program storage medium | |
JP2002099475A (ja) | 無線装置、データ管理システム及びデータ管理方法 | |
JP2002232953A (ja) | 携帯機器の認証方法 | |
JP2000174894A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2002111895A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2002352319A (ja) | 写真印刷自動販売機、及び写真印刷自動販売システム | |
KR20010049037A (ko) | 휴대전화단말장치의 명함 관리 방법 | |
KR100458110B1 (ko) | 근거리 통신망을 이용한 통신 시스템 및 그 방법 | |
KR100432901B1 (ko) | 선불 이동 통신 단말의 충전 서비스 시스템 및 방법 | |
US20020046272A1 (en) | Central management system for peripheral apparatus | |
KR20070118720A (ko) | 무선랜을 이용한 주문관리방법 및 주문관리장치 | |
JPH03256426A (ja) | 情報配信方法 | |
JP2001111607A (ja) | 情報表示システムおよび当該システムに用いられる通信端末、情報表示装置、サーバ装置ならびに情報表示方法および情報表示方法を記録した記録媒体 | |
JP2000092192A (ja) | 携帯形通信端末装置 | |
US20070037608A1 (en) | Arrangement comprising a mobile telephone and an auxiliary memory | |
JP2002325276A (ja) | 同一電話番号利用通信方法 | |
AU712095B2 (en) | A method for use in operating a wireless user terminal and wireless user terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061018 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20061130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |