JP2002111682A - 通信装置および一斉通信システム - Google Patents

通信装置および一斉通信システム

Info

Publication number
JP2002111682A
JP2002111682A JP2000300966A JP2000300966A JP2002111682A JP 2002111682 A JP2002111682 A JP 2002111682A JP 2000300966 A JP2000300966 A JP 2000300966A JP 2000300966 A JP2000300966 A JP 2000300966A JP 2002111682 A JP2002111682 A JP 2002111682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
broadcast
communication device
command
simultaneous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000300966A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kato
裕之 加藤
Ryoichi Bitaku
良一 美宅
Hirobumi Hirayama
博文 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2000300966A priority Critical patent/JP2002111682A/ja
Priority to PCT/JP2001/008460 priority patent/WO2002030055A1/ja
Priority to CNB018162487A priority patent/CN1188989C/zh
Priority to US10/362,998 priority patent/US20040015268A1/en
Priority to TW090124268A priority patent/TW569578B/zh
Publication of JP2002111682A publication Critical patent/JP2002111682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 下位通信機器に割り当てられた固有のアドレ
スを変更することなく、通常の通信を行える機能を維持
した状態で一斉通信を可能にする。 【解決手段】 上位通信機器2と下位通信機器3,4…
5とが個別に通信を行う通常通信用として前記下位通信
機器3,4…5にそれぞれ事前に設定された固有のアド
レスを変更することなく、前記各下位通信機器3,4…
5にブロードキャスト通信であることを判定させるため
のブロードキャスト通信コマンド用アドレスを含むブロ
ードキャスト通信用コマンドを生成し、上位通信機器2
から下位通信機器3,4…5へ通信回線1を介して送信
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信装置および
一斉通信システムに関し、例えば工場内に敷設された通
信回線を利用して上位通信機器から下位通信機器へ一斉
通信を行い、各下位通信機器に対するデータの設定タイ
ミングについて同一性を確保するのに好適な通信装置お
よび一斉通信システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、上位通信機器と下位通信機器と
からなる従来の通信システムの構成を示すブロック図で
ある。図において、51は例えば工場内に敷設された通
信回線、52は親機である上位通信機器、53,54…
55は子機である下位通信機器である。上位通信機器5
2と下位通信機器53,54…55は通信回線51によ
り接続されている。前記上位通信機器52は通信機能を
有したパーソナルコンピュータ(以下、パソコンとい
う)であり、また下位通信機器53,54…55は通信
機能を有し前記上位通信機器52により制御される一般
計装制御に用いられる調節計である。
【0003】図7(a)は、上位通信機器52と各下位
通信機器53,54…55との間で1対1の通常の通信
が行われる場合に上位通信機器52から各下位通信機器
へ送信されるコマンドのフォーマットを示し、また同図
(b)は前記下位通信機器から上位通信機器52へ送信
されるレスポンスのフォーマットを示す。
【0004】次に動作について説明する。この通信シス
テムでは、上位通信機器52が下位通信機器をそのアド
レスをもとに特定し、上位通信機器52から前記特定し
た下位通信機器へ通信回線51を介して例えば図7
(a)に示すようなコマンドを送信する。前記特定の下
位通信機器は前記コマンドを受信し前記アドレスをもと
に前記コマンドが自己へ送信されたコマンドであると判
定する。前記下位通信機器は前記コマンドを受信する
と、図7(b)に示すようなレスポンスを上位通信機器
52へ通信回線51を介して送り返す。このような通信
手順で、上位通信機器52と各下位通信機器との間の通
信が行われる。
【0005】また、このような通信システムにおいて上
位通信機器52から複数の下位通信機器に対し同一内容
のパラメータや運転モードを設定する場合には、先ず、
図7(a)に示すコマンドが上位通信機器52から最初
の下位通信機器へ送信され、また前記コマンドを受信し
た前記最初の下位通信機器からは上位通信機器52へ図
7(b)に示すレスポンスの送信が行われる。そして、
このような通信手順で上位通信機器52と前記最初の下
位通信機器との間の通信が完了すると、上位通信機器5
2は前記最初の下位通信機器との間で行なった通信手順
と同一な手順で次の下位通信機器との間で、前記最初の
下位通信機器と同一内容のパラメータや運転モードを設
定するための通信を行い、以下、上位通信機器52と各
下位通信機器との間で順番に前記同一な手順で同一内容
の通信を繰り返し行う。
【0006】このような通信システムでは、上位通信機
器52と各下位通信機器との間で順番に通信が行われる
ため、信頼性は確保されるが全ての下位通信機器との間
の通信が完了するまでに時間を要してしまう。このた
め、上位通信機器52から各下位通信機器に対し迅速に
同一内容のパラメータや運転モードを設定できるよう
に、下位通信機器の実在アドレスをブロードキャスト通
信用のアドレスに変更して行う通信システムが考えられ
る。
【0007】この通信システムでは、複数の下位通信機
器に対し同一内容のパラメータや運転モードを設定する
ブロードキャスト通信すなわち一斉通信を行う場合、各
下位通信機器には、通常の実在アドレスとは異なるブロ
ードキャスト通信を行うための架空アドレスが割り付け
られる。この架空アドレスは上位通信機器52から各下
位通信機器53,54…55へ通信コマンドにより設定
する。そして、そのアドレスが割り付けられた下位通信
機器はブロードキャスト通信により上位通信機器52か
ら同一内容のパラメータが設定されるが、このブロード
キャスト通信を行う架空アドレスが割り付けられた下位
通信機器は、上位通信機器52に対しレスポンスを返す
ことはしないため、通信回線51上で前記各下位通信機
器のレスポンスが衝突するのを回避することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の通信システムは
以上のように構成されていたので、ブロードキャスト通
信を行うためには通常の通信を行うための実在アドレス
に替えてブロードキャスト通信を行うための架空アドレ
スを割り付けなければならず、この架空アドレスは上位
通信機器52から各下位通信機器53,54…55へ通
信コマンドにより設定するなど、上位通信機器52には
前記下位通信機器53,54…55に対するブロードキ
ャスト通信用のアドレスの設定のための手段と手間が必
要になり、さらに前記アドレスの設定のための時間も必
要になるなどアドレスの設定に手間取ることになる。
【0009】例えば、下位通信機器が温度調節計である
ような場合に製造ラインで何らかの異常が発生し、それ
に対応して特定の温度調節計群または全ての温度調節計
に対し制御の状態を「運転状態」から「停止状態」へ素
早く一斉に変更させなければならない状況下では、前記
温度調節計の新たなグループ化を行いその各温度調節計
に対しブロードキャスト通信を行うための新たな架空ア
ドレスを割り付けなければならず、発生した異常に即座
に対応できないという課題があった。
【0010】また、各温度調節計に格納された制御量や
警報などの最新のデータを上位通信機器52が読み出
し、各温度調節計の制御状態や警報の状態を監視しなが
ら、必要に応じて全温度調節計に対しブロードキャスト
通信を行うような場合においても、その全ての温度調節
計を新たにグループ化するとともにその各温度調節計に
対しブロードキャスト通信を行うための架空アドレスを
割り付けなければならず、迅速に対応できないという課
題があった。
【0011】また、実在アドレスによる通常のパソコン
リンク通信では、ノイズなどの影響により温度調節計が
コマンドを正しく受信できないと、上位通信機器52は
タイムアウト監視などによる異常処理として繰り返し前
記コマンドを前記温度調節計へ送るリトライ処理を実行
するが、前記リトライ処理の対象となっていない温度調
節計は前記リトライ処理が完了するまで待たされること
になり、前記待たされた温度調節計に対するデータの設
定されるタイミングは通常よりさらに遅れてしまうなど
の課題があった。
【0012】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、下位通信機器に割り当てら
れた固有のアドレスを変更することなく、上位通信機器
と下位通信機器との間で1対1通信を行える機能を維持
した状態で、複数の下位通信機器に対するデータの設定
タイミングについて同一性を確保できる一斉通信を可能
にし、さらに一斉通信を行う際の信頼性を向上できる通
信装置および一斉通信システムを得ることを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係る通信装置
は、通信回線により接続された複数の子側の通信装置と
の間で通信を行う親側の通信装置であって、一斉通信を
行う場合、前記子側の通信装置にそれぞれ事前に設定さ
れた通常通信用の固有アドレスを変更することなく前記
子側の通信装置に一斉通信であることを判定させるため
の識別情報を含むブロードキャスト通信用コマンドを生
成するブロードキャスト通信用コマンド生成手段と、前
記ブロードキャスト通信用コマンド生成手段で生成した
ブロードキャスト通信用コマンドを前記通信回線へ出力
する送信手段とを備えるようにしたものである。
【0014】この発明に係る通信装置は、通信回線によ
り接続された親側の通信装置との間で通信を行う子側の
通信装置であって、前記通信回線を介して前記親側の通
信装置から出力されたブロードキャスト通信用コマンド
が含んでいる、子側の通信装置にそれぞれ事前に設定さ
れた通常通信用の固有アドレスを変更することなく前記
子側の通信装置に一斉通信であることを判定させるため
の識別情報から一斉通信であるかないかを判断するブロ
ードキャスト判断手段と、前記ブロードキャスト判断手
段が一斉通信であると判定すると、前記ブロードキャス
ト通信用コマンドに応じた処理を実行するとともに、前
記親側の通信装置に対するレスポンスの出力を禁止する
制御手段とを備えるようにしたものである。
【0015】この発明に係る一斉通信システムは、子側
の通信装置にそれぞれ事前に設定された通常通信用の固
有アドレスを変更することなく前記子側の通信装置に一
斉通信であることを判定させるための識別情報を含むブ
ロードキャスト通信用コマンドを生成するブロードキャ
スト通信用コマンド生成手段と、前記ブロードキャスト
通信用コマンド生成手段で生成したブロードキャスト通
信用コマンドを通信回線へ出力する送信手段とを有した
親側の通信装置と、前記通信回線を介して前記親側の通
信装置から出力された前記ブロードキャスト通信用コマ
ンドが含んでいる前記子側の通信装置に一斉通信である
ことを判定させるための識別情報から一斉通信であるか
ないかを判断するブロードキャスト判断手段と、前記ブ
ロードキャスト判断手段が一斉通信であると判定する
と、前記ブロードキャスト通信用コマンドに応じた処理
を実行するとともに、前記親側の通信装置に対するレス
ポンスの出力を禁止する制御手段とを有した子側の通信
装置とを備えるようにしたものである。
【0016】この発明に係る通信装置または一斉通信シ
ステムは、親側の通信装置の送信手段が、ブロードキャ
スト通信用コマンド生成手段で生成したブロードキャス
ト通信用コマンドを通信回線へ複数回連続して出力する
ようにしたものである。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態に
ついて説明する。 実施の形態1.図1は、この実施の形態1の通信装置に
より構築された一斉通信システムの構成を示すブロック
図である。なお、以下の説明でブロードキャスト通信と
は、上位通信機器と複数の下位通信機器との間で通信を
行う通信システムにおいて、前記上位通信機器から送信
されたコマンドを前記複数の下位通信機器の全てが受信
することで、全ての下位通信機器が前記受信したコマン
ドの内容を実行する通信であり、また、前記コマンドに
は、各下位通信機器の固有のアドレスとは異なるブロー
ドキャスト通信コマンド用アドレス、またはブロードキ
ャスト通信用コマンドが指定され、このブロードキャス
ト通信コマンド用アドレスなどが指定されている場合、
全ての下位通信機器は前記受信したコマンドの内容を実
行し、レスポンスを上位通信機器へ返さないものと定義
する。また、この場合のコマンドをブロードキャスト通
信用コマンドという。
【0018】図1において、1は例えば工場内に敷設さ
れた通信回線、2は上位通信機器、3,4…5は下位通
信機器である。上位通信機器2と下位通信機器3,4…
5は通信回線1により接続されている。前記上位通信機
器2は通信機能を有したパーソナルコンピュータ(以
下、パソコンという)であり、また下位通信機器3,4
…5は前記上位通信機器2により制御される通信機能を
有した一般計装制御に用いられる温度調節計であるとす
る。
【0019】図2は、図1に示した一斉通信システムの
上位通信機器2および下位通信機器3,4…5の構成を
示すブロック図である。なお、図2において図1と同一
または相当の部分については同一の符号を付し説明を省
略する。図において、上位通信機器2の符号11はCP
Uを含む制御手段、12は下位通信機器3,4…5との
間で通信を行うための通信手段、13は外部との間でデ
ータの入出力を行うための各種インタフェースを含む入
出力制御手段である。14は各下位通信機器3,4…5
から制御量や警報などの最新のデータを読み出すための
読出しコマンドを生成する読出しコマンド生成手段、1
5はブロードキャスト通信を行う場合のブロードキャス
ト通信用コマンドを生成するブロードキャスト通信用コ
マンド生成手段である。このブロードキャスト通信用コ
マンド生成手段15は、上位通信機器2と下位通信機器
とが個別に通信を行う通常通信用として前記下位通信機
器3,4…5にそれぞれ事前に設定された固有のアドレ
スを変更することなく、前記各下位通信機器3,4…5
にブロードキャスト通信であることを判定させるための
図3の符号42で示すブロードキャスト通信コマンド用
アドレスを含むブロードキャスト通信用コマンドを生成
する。
【0020】16は通信回線1を介して下位通信機器
3,4…5との間で通信を行う通信手段12における送
信手段であり、下位通信機器と個別に通信を行うための
特定の下位通信機器固有のアドレスを含む通常のコマン
ドの他、上位通信機器2から全ての下位通信機器3,4
…5へブロードキャスト通信を行うためのブロードキャ
スト通信用コマンドを送信する機能を有している。17
は受信手段であり、下位通信機器と個別に通信を行う際
に下位通信機器から送られてくるレスポンスを受信する
機能を有している。
【0021】また、下位通信機器3,4…5の符号21
はCPUを含む制御手段、22は上位通信機器2との間
で通信を行うための通信手段、23は外部との間でデー
タの入出力を行うための各種インタフェースを含む入出
力制御手段である。24は各下位通信機器に設定されて
いる下位通信機器固有の固有アドレスである。31は通
信手段22における送信手段であり、上位通信機器2と
個別に通信を行う際に上位通信機器2へレスポンスを送
信する機能を有している。32は受信手段であり、上位
通信機器2が下位通信機器と個別に通信を行うための下
位通信機器の固有アドレスを含む通常のコマンドの他、
上位通信機器2が全ての下位通信機器3,4…5へブロ
ードキャスト通信を行うため送信したブロードキャスト
通信用コマンドを受信する機能を有している。33はブ
ロードキャスト判断手段であり、上位通信機器2が送信
したコマンドがブロードキャスト通信用コマンドである
かを判定するものである。34はコマンド実行手段であ
り、自己の固有アドレスが付されて上位通信機器2から
送信されてきた通常のコマンドの他、ブロードキャスト
通信用コマンドの内容を実行するものである。
【0022】図3は、ブロードキャスト通信用コマンド
のフォーマットを示しており、41は開始コマンドであ
る。42はブロードキャスト通信コマンド用アドレスを
示し、このブロードキャスト通信コマンド用アドレスが
付されているコマンドはブロードキャスト通信用コマン
ドであることを示している。43はダミー、44はブロ
ードキャスト通信用コマンドの種類を示す。45は前記
ブロードキャスト通信用コマンドの種類に応じたデー
タ、46および47は終了コードである。
【0023】次に動作について説明する。各下位通信機
器3,4…5にはそれぞれ固有アドレス24が設定され
ている。上位通信機器2が各下位通信機器3,4…5へ
ブロードキャスト通信を行う場合、上位通信機器2はブ
ロードキャスト通信用コマンド生成手段15により図3
に示すようなブロードキャスト通信用コマンドを生成
し、送信手段16により通信回線1へ前記ブロードキャ
スト通信用コマンドを出力する。通信回線1へ出力され
た前記ブロードキャスト通信用コマンドは、各下位通信
機器の受信手段32により受信される。このブロードキ
ャスト通信用コマンドを受信した各下位通信機器では、
受信したコマンドがブロードキャスト通信用コマンドで
あることをブロードキャスト判断手段33で判定する。
この判定は、図3の符号42で示したブロードキャスト
通信コマンド用アドレスおよび符号44で示したブロー
ドキャスト通信用コマンドの種類を識別することで行わ
れる。
【0024】各下位通信機器では、上位通信機器2から
受信したコマンドがブロードキャスト通信用コマンドで
あると、制御手段21のコマンド実行手段34が前記識
別した符号45で示すブロードキャスト通信用コマンド
の種類に応じたデータをもとに、上位通信機器2からブ
ロードキャスト通信用コマンドで指示された内容を実行
する。このとき制御手段21はレスポンスを上位通信機
器2へ返さない。
【0025】なお、上位通信機器2と各下位通信機器と
が1対1の通常の通信を行う場合には、図7(a),
(b)に示すフォーマットのコマンドおよびレスポンス
が上位通信機器52と各下位通信機器3,4…5との間
でそれぞれ送受される。
【0026】従って、上位通信機器2と下位通信機器と
の間で1対1の通常の通信が行われている状態でブロー
ドキャスト通信を行う必要が発生すると、上位通信機器
2は前記通常の通信を終了させ、即座に図3に示すブロ
ードキャスト通信用コマンドを生成し通信回線1へ出力
する。この結果、各下位通信機器3,4…5では、受信
したコマンドがブロードキャスト通信用コマンドである
ことを受信手段32のブロードキャスト判断手段33で
即座に判定できるため、制御手段21は例えば現在実行
中の外部に対する制御を強制的に中断し、前記ブロード
キャスト通信用コマンドで指示された内容を優先的に実
行する。このブロードキャスト通信用コマンドで指示さ
れた内容は、図3の符号44で示したブロードキャスト
通信用コマンドの種類、符号45で示した前記ブロード
キャスト通信用コマンドの種類に応じたデータなどによ
り指示されるものであり、下位通信機器の運転停止や運
転開始の他、複数の内容を有している。なお、ブロード
キャスト通信が行われる場合、各下位通信機器3,4…
5では上位通信機器2に対しレスポンスは送信しない。
【0027】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、各下位通信機器3,4…5に設定されている固有ア
ドレスを変更することなく、上位通信機器2から送信さ
れたブロードキャスト通信用コマンドで指示されている
内容を実行することができるため、上位通信機器2と各
下位通信機器3,4…5との間で1対1の通常の通信を
行なっている状態からブロードキャスト通信へ即座に移
行でき、例えば上位通信機器2が各下位通信機器3,4
…5との間で通常の通信を行い、各下位通信機器の制御
状態や警報の状態を監視することで何らかの異常の発生
を上位通信機器2が知り、全下位通信機器に対し運転を
同時に停止させるような場合、上位通信機器2は全下位
通信機器に対し即座にブロードキャスト通信を行い、全
ての下位通信機器の運転モードを同時に変更して各下位
通信機器3,4…5の運転を同時に停止させることがで
きる通信装置および一斉通信システムが得られる効果が
ある。
【0028】実施の形態2.図4は、この実施の形態2
の一斉通信システムの構成を示すブロック図である。図
4において図1と同一または相当の部分については同一
の符号を付し説明を省略する。図において、49は上位
通信機器であり、下位通信機器3,4…5に対しブロー
ドキャスト通信用コマンドを連続して複数回送信する機
能を有しており、その他の構成は前記実施の形態1の上
位通信機器2と同一構成である。
【0029】次に動作について説明する。この実施の形
態2では、上位通信機器49はブロードキャスト通信を
行う場合にブロードキャスト通信用コマンドを通信回線
1へ複数回連続して出力する。このため全下位通信機器
3,4…5のうちの一部の下位通信機器でノイズなどの
影響により前記ブロードキャスト通信用コマンドを受信
できない状況が発生しても、ブロードキャスト通信用コ
マンドが複数回連続して送信されることから、下位通信
機器でブロードキャスト通信用コマンドを受信していな
い状況が発生する確率は小さくなり、ブロードキャスト
通信における信頼性が向上する。
【0030】また、図5のシーケンス図に示すように、
ブロードキャスト通信完了後、上位通信機器49と全下
位通信機器3,4…5は1対1の通常の通信へ即座に移
行できる。このため、前記ブロードキャスト通信用コマ
ンドを各下位通信機器が正しく受信できたか否かは、前
記ブロードキャスト通信完了後の1対1の通常の通信に
おいて上位通信機器49が各下位通信機器3,4…5か
ら現在値、警報などの情報を読み出し収集したり、各下
位通信機器3,4…5からのレスポンスの有無や異常を
監視することで容易にかつ素早く判定できる。
【0031】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、一部の下位通信機器でノイズなどの影響によりブロ
ードキャスト通信用コマンドを受信できない状況が発生
しても、ブロードキャスト通信用コマンドが複数回連続
して送信されることから、ブロードキャスト通信におけ
る信頼性を向上できる通信装置および一斉通信システム
が得られる効果がある。
【0032】また、上位通信機器49と各下位通信機器
3,4…5との間で1対1で行う通常の通信からブロー
ドキャスト通信への移行、その逆のブロードキャスト通
信から通常の通信への移行を即座に行うことが可能であ
ることから、ブロードキャスト通信において下位通信機
器から上位通信機器49へレスポンスが送り返されず、
下位通信機器が正確にブロードキャスト通信用コマンド
を受信しているかいないか明らかでないというブロード
キャスト通信における欠点を、ブロードキャスト通信完
了後、即座に通常の通信を実行することで容易に解消で
きる通信装置および一斉通信システムが得られる効果が
ある。
【0033】
【発明の効果】この発明によれば、一斉通信を行う場
合、子側の通信装置にそれぞれ事前に設定された通常通
信用の固有アドレスを変更することなく前記子側の通信
装置に一斉通信であることを判定させるための識別情報
を含むブロードキャスト通信用コマンドを親側の通信装
置で生成し通信回線へ出力するように構成したので、そ
れまで各子側の通信装置に設定されていた固有アドレス
を一斉通信を行うために変更するなどの操作が不要にな
り、各子側の通信装置に割り当てられた固有アドレスを
変更することなく、子側の通信装置との間で通常の1対
1通信を行える機能を維持した状態で、各子側の通信装
置に対し一斉通信を行うことができ、複数の子側の通信
装置に対するデータの設定タイミングについて同一性を
確保できる効果がある。
【0034】この発明によれば、通信回線を介して親側
の通信装置から出力されたブロードキャスト通信用コマ
ンドが含んでいる、子側の通信装置にそれぞれ事前に設
定された通常通信用の固有アドレスを変更することなく
前記子側の通信装置に一斉通信であることを判定させる
ための識別情報から一斉通信であるかないかを子側の通
信装置が判断し、一斉通信であると判定すると、前記ブ
ロードキャスト通信用コマンドに応じた処理を実行する
とともに、前記親側の通信装置に対するレスポンスの出
力を行わないように構成したので、それまで設定されて
いた固有アドレスを一斉通信を行うために変更するなど
の操作が不要になり、自己に割り当てられた固有アドレ
スを変更することなく、親側の通信装置との間で通常の
1対1通信を行える機能を維持した状態で、親側の通信
装置からの一斉通信に対応でき、子側の通信装置それぞ
れおけるデータの設定タイミングについて同一性を確保
できる効果がある。
【0035】この発明によれば、親側の通信装置が、子
側の通信装置にそれぞれ事前に設定された通常通信用の
固有アドレスを変更することなく前記子側の通信装置に
一斉通信であることを判定させるための識別情報を含む
ブロードキャスト通信用コマンドを生成し、前記生成し
たブロードキャスト通信用コマンドを通信回線へ出力
し、前記子側の通信装置は、前記通信回線を介して前記
親側の通信装置から出力されたブロードキャスト通信用
コマンドが含んでいる前記アドレスから一斉通信である
かないかを判断し、一斉通信であると判定すると、前記
ブロードキャスト通信用コマンドに応じた処理を実行す
るとともに、前記親側の通信装置に対するレスポンスの
出力を行わないように構成したので、それまで各子側の
通信装置に設定されていた固有アドレスを一斉通信を行
うために変更するなどの操作が不要になり、各子側の通
信装置に割り当てられた固有アドレスを変更することな
く、親側の通信装置と子側の通信装置との間で通常の1
対1通信を行える機能を維持した状態で、親側の通信装
置から各子側の通信装置に対し一斉通信を行うことがで
き、複数の子側の通信装置に対するデータの設定タイミ
ングについて同一性を確保できる効果がある。
【0036】この発明によれば、ブロードキャスト通信
用コマンド生成手段で生成したブロードキャスト通信用
コマンドを親側の通信装置の送信手段が通信回線へ複数
回連続して出力するように構成したので、親側の通信装
置から各子側の通信装置に対し一斉通信を行う際の信頼
性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1の通信装置により構築
された一斉通信システムの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】この発明の実施の形態1の一斉通信システムの
上位通信機器および下位通信機器の構成を示すブロック
図である。
【図3】この発明の実施の形態1の一斉通信システムに
おけるブロードキャスト通信用コマンドのフォーマット
図である。
【図4】この発明の実施の形態2の通信装置により構築
された一斉通信システムの構成を示すブロック図であ
る。
【図5】この発明の実施の形態2の一斉通信システムに
おいてブロードキャスト通信が行われるときのシーケン
ス図である。
【図6】従来の通信システムの構成を示すブロック図で
ある。
【図7】従来の通信システムにおけるコマンドとレスポ
ンスのフォーマット図である。
【符号の説明】
1 通信回線 2,49 上位通信機器 3,4…5 下位通信機器 15 ブロードキャスト通信用コマンド生成手段 16 送信手段 21 制御手段 33 ブロードキャスト判断手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 博文 東京都渋谷区渋谷2丁目12番19号 株式会 社山武内 Fターム(参考) 5K030 GA11 HA08 HB28 HC14 LD04 5K033 BA08 CB13 CC01 DA01 DB20 5K101 KK20 LL05 PP03 QQ19 SS07

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線により接続された複数の子側の
    通信装置との間で通信を行う親側の通信装置において、 一斉通信を行う場合、前記子側の通信装置にそれぞれ事
    前に設定された通常通信用の固有アドレスを変更するこ
    となく前記子側の通信装置に一斉通信であることを判定
    させるための識別情報を含むブロードキャスト通信用コ
    マンドを生成するブロードキャスト通信用コマンド生成
    手段と、 前記ブロードキャスト通信用コマンド生成手段で生成し
    たブロードキャスト通信用コマンドを前記通信回線へ出
    力する送信手段とを備えたことを特徴とする親側の通信
    装置。
  2. 【請求項2】 通信回線により接続された親側の通信装
    置との間で通信を行う子側の通信装置において、 前記通信回線を介して前記親側の通信装置から出力され
    たブロードキャスト通信用コマンドが含んでいる、子側
    の通信装置にそれぞれ事前に設定された通常通信用の固
    有アドレスを変更することなく前記子側の通信装置に一
    斉通信であることを判定させるための識別情報から一斉
    通信であるかないかを判断するブロードキャスト判断手
    段と、 前記ブロードキャスト判断手段が一斉通信であると判定
    すると、前記ブロードキャスト通信用コマンドに応じた
    処理を実行するとともに、前記親側の通信装置に対する
    レスポンスの出力を禁止する制御手段とを備えたことを
    特徴とする子側の通信装置。
  3. 【請求項3】 通信回線により接続された複数の子側の
    通信装置に対し親側の通信装置から一斉通信を行う一斉
    通信システムにおいて、 前記親側の通信装置は、 前記子側の通信装置にそれぞれ事前に設定された通常通
    信用の固有アドレスを変更することなく前記子側の通信
    装置に一斉通信であることを判定させるための識別情報
    を含むブロードキャスト通信用コマンドを生成するブロ
    ードキャスト通信用コマンド生成手段と、前記ブロード
    キャスト通信用コマンド生成手段で生成したブロードキ
    ャスト通信用コマンドを前記通信回線へ出力する送信手
    段とを備え、 前記子側の通信装置は、 前記通信回線を介して前記親側の通信装置から出力され
    たブロードキャスト通信用コマンドが含んでいる、子側
    の通信装置にそれぞれ事前に設定された通常通信用の固
    有アドレスを変更することなく前記子側の通信装置に一
    斉通信であることを判定させるための識別情報から一斉
    通信であるかないかを判断するブロードキャスト判断手
    段と、 前記ブロードキャスト判断手段が一斉通信であると判定
    すると、前記ブロードキャスト通信用コマンドに応じた
    処理を実行するとともに、前記親側の通信装置に対する
    レスポンスの出力を禁止する制御手段とを備えているこ
    とを特徴とする一斉通信システム。
  4. 【請求項4】 親側の通信装置の送信手段は、ブロード
    キャスト通信用コマンド生成手段で生成したブロードキ
    ャスト通信用コマンドを通信回線へ複数回連続して出力
    することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのい
    ずれか1項記載の通信装置または一斉通信システム。
JP2000300966A 2000-09-29 2000-09-29 通信装置および一斉通信システム Pending JP2002111682A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300966A JP2002111682A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 通信装置および一斉通信システム
PCT/JP2001/008460 WO2002030055A1 (fr) 2000-09-29 2001-09-27 Unite de commande et d'affichage, appareils de gestion divers, appareil de communication a relais, dispositif de communication et systeme de diffusion
CNB018162487A CN1188989C (zh) 2000-09-29 2001-09-27 小型简单的显示和控制单元和同时通信系统
US10/362,998 US20040015268A1 (en) 2000-09-29 2001-09-27 Display and control unit, variety management apparatus, relay communication apparatus, communication device, and broadcast system
TW090124268A TW569578B (en) 2000-09-29 2001-10-02 Display and control unit, item management device, communication repeater, communication apparatus and simultaneous communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000300966A JP2002111682A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 通信装置および一斉通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002111682A true JP2002111682A (ja) 2002-04-12

Family

ID=18782566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000300966A Pending JP2002111682A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 通信装置および一斉通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002111682A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130493A (ja) * 2011-02-21 2011-06-30 Fujitsu Ltd ネットワーク障害検出装置及びネットワーク障害検出方法
JP2017200068A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 サイレックス・テクノロジー株式会社 再生システム、及び、再生システムの制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011130493A (ja) * 2011-02-21 2011-06-30 Fujitsu Ltd ネットワーク障害検出装置及びネットワーク障害検出方法
JP2017200068A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 サイレックス・テクノロジー株式会社 再生システム、及び、再生システムの制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8731895B2 (en) System and method for accessing and configuring field devices in a process control system
EP1701271A1 (en) Electronic apparatus system with master node and slave node
EP3428750B1 (en) Slave device, method for controlling slave device, information processing program, and recording medium
JPWO2020039844A1 (ja) 車載通信装置及び車載システム
CN112147927B (zh) 一种双通道总线通信的多轴运动控制系统
CN110268348B (zh) 控制装置、控制方法以及计算机可读取记录媒体
CN113626350A (zh) 系统部件和系统部件的应用
JP2002158680A (ja) ファンデーションフィールドバスプロトコルのための探査アルゴリズム
US11165745B2 (en) Control system, controller, and control method
US7080175B2 (en) Network system
KR20000018869A (ko) 교환기에서 프로세서간의 통신 시스템 및 방법
WO2020184056A1 (ja) 設定情報生成装置、設定情報生成方法、及び制御プログラム
JP2002111682A (ja) 通信装置および一斉通信システム
US20190033834A1 (en) Slave device, industrial network system, and method of controlling slave device
US7443886B1 (en) Communication protocol system and method
US8126008B2 (en) Communication system and communication apparatus
JP2006304011A (ja) インタフェース回路
JP2000341357A (ja) 通信制御装置、計測制御システム、及び記録媒体
US6591311B1 (en) Method and system for selecting controller output value source
CN114338265B (zh) 一种基于ttp/c总线的程序下载系统及方法
WO2004088522A1 (ja) バスブリッジ装置、バスブリッジ方法および入出力制御装置
WO2006030697A1 (ja) 通信装置、通信制御方法、通信制御プログラム及び通信制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2001245017A (ja) Usbシミュレーション装置、及び、記憶媒体
JP2824890B2 (ja) Scsiプロトコル制御装置
CN118301193A (en) Virtual controller configuration method, device, electronic equipment and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206