JP2002105608A - 非晶質形成能に優れたNi−Ti−Zr系非晶質合金 - Google Patents

非晶質形成能に優れたNi−Ti−Zr系非晶質合金

Info

Publication number
JP2002105608A
JP2002105608A JP2000291614A JP2000291614A JP2002105608A JP 2002105608 A JP2002105608 A JP 2002105608A JP 2000291614 A JP2000291614 A JP 2000291614A JP 2000291614 A JP2000291614 A JP 2000291614A JP 2002105608 A JP2002105608 A JP 2002105608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amorphous
alloy
amorphous alloy
composition
supercooled liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000291614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3710698B2 (ja
Inventor
Akihisa Inoue
明久 井上
To Cho
涛 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2000291614A priority Critical patent/JP3710698B2/ja
Publication of JP2002105608A publication Critical patent/JP2002105608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3710698B2 publication Critical patent/JP3710698B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非晶質形成能が高く、機械的性質および化学
的性質に優れたNi基非晶質合金の開発。 【構成】 式:Ni100-a-b-c Tia Zrbc [式
中、Mは、Si、B、Snよりなる群から選択される1
種または2種の元素であり、a、bおよびcは、それぞ
れ原子%を表し、15≦a≦30、5≦b≦30、2≦
c≦7、40≦a+b+c≦60を満足する]で示され
る組成を有する非晶質相が体積百分率で50%以上のN
i−Ti−Zr系非晶質合金。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非晶質形成能が高
く、機械的性質および化学的性質に優れたNi−Ti−
Zr系非晶質合金に関する。
【0002】
【従来の技術】Ni基非晶質合金では、従来、主に、磁
気的性質について着目した研究が行われてきた。これら
のNi基非晶質合金は、Ni−半金属(Si,B,P,
C)系で示される組成を有し、主に単ロール法により作
製されたリボン状材料で研究がなされた。
【0003】一方、本発明者らは、実使用を鑑みた大形
状Ni基非晶質合金、言い換えれば非晶質形成能に優れ
たNi基非晶質合金に関する研究開発を進め、Ni−S
i−BまたはNi−Si−B−X(X=Fe,Mn,C
r,Ti,Zr,Al,V,Mo,Nbの1種以上)組
成の非晶質と結晶質との混相からなる合金(特開平5−
70903号公報、特開平5−287470号公報)、
Ni−P−M(M=Ti,Zr,Hf,Nb,Taの1
種以上)組成の非晶質相を体積%で90%以上含む合金
(特開2000−87197号公報)を発明した。
【0004】また、Ti系非晶質合金は、他の非晶質合
金に比べ格段に優れた耐食性を有し、人体への悪影響も
少ないため、新しいタイプの非晶質合金として構造材
料、医用材料、化学材料等の分野への応用が期待されて
おり、50℃以上の過冷却液体領域と1000MPaを
超える強度を兼ね備えたTi−Ni−Cu−(Fe,C
o、Ζr、Hf)系非晶質合金が開発され、公知となっ
ている(特開平6−264199号公報および特開平6
−264200号公報)。
【0005】本発明者らは、Ti−TM系[TM:F
e、Co、NiおよびCuよりなる群から選択される1
種または2種以上の元素]に特定量のZr、およびA
l、Si、SnおよびSbよりなる群から選択される1
種または2種以上の元素を添加した合金組成からなり、
実用に耐え得る強度と大きな非晶質形成能を兼ね備えた
Ti系非晶質合金を見出し、特許出願した(WO99/
49095号公報)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】Ni系非晶質合金は、
他の非晶質合金に比べて高い結晶化温度を示すため、高
耐熱性を有する新しいタイプの非晶質合金として構造材
料、化学材料等の分野への応用が期待されている。ま
た、Ti系非晶質合金は、構造材料、医用材料、化学材
料等の分野への応用が期待されている。
【0007】しかしながら、従来のNi基非晶質合金で
は、単ロール法、ガスアトマイズ法によって作製できる
非晶質合金は、薄帯、粉末状に形状が限られている。そ
のため、得られたNi基非晶質合金は、工業的な観点か
ら用途に制約を受けている。
【0008】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは、
上述のNi基非晶質合金の課題を解決するために、実用
に耐え得る強度と実用寸法が実現できる非晶質形成能を
兼備した新規な非晶質合金材料を提供することを目的と
して鋭意研究した結果、TiおよびZr含有量の多いN
i−Ti−Zr−系合金組成において、上述のNi基非
晶質合金の性能とTi系非晶質合金に類似の性能を具備
した過冷却液体領域の大きい非晶質合金が得られること
を見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は、式:Ni100-a-b-c
Tia Zrbc [式中、Mは、Si、B、Snよりな
る群から選択される1種または2種の元素であり、a、
bおよびcは、それぞれ原子%を表し、15≦a≦3
0、5≦b≦30、2≦c≦7、40≦a+b+c≦6
0を満足する]で示される組成を有する非晶質相を体積
百分率で50%以上含むNi−Ti−Zr系非晶質合金
である。
【0010】本発明のNi−Ti−Zr系非晶質合金
は、30K以上の過冷却液体領域と0.55以上の換算
ガラス化温度を有する。
【0011】本明細書中の「過冷却液体領域」とは、毎
分40℃の加熱速度で示差走査熱量分析を行うことによ
り得られるガラス遷移温度と結晶化温度の差で定義され
るもので、「換算ガラス化温度」は、上述の熱量分析で
得られたガラス遷移温度を合金の融点で除した数値で定
義されるものである。「過冷却液体領域」は、加工性を
示す数値、「換算ガラス化温度」は、非晶質化し易さを
表す数値である。
【0012】上述の「過冷却液体領域」および「換算ガ
ラス化温度」の規定により、本発明のNi−Ti−Zr
系非晶質合金は、公知のNi基非晶質合金に比べて大幅
に非晶質形成能が改善され、塊状材料の製造が可能とな
る。よって、本発明の合金の組成範囲においては、例え
ば、金型鋳造法により直径1mmの線状の非晶質相を体
積百分率で50%以上含む非晶質合金塊が容易に得られ
る。
【0013】金属元素より構成される合金は、非晶質化
することにより一般にその機械的性質が向上するが、本
発明のNi−Ti−Zr系非晶質合金においては、塊状
材料で1,750MPaを超える引張強さを持った非晶
質相100%のものが容易に得られるが、機械的強度を
考慮して、結晶相を含む結晶粒子分散型非晶質としても
よい。その際、非晶質相は体積百分率で50%より少な
いと材料が脆くなって機械的強度が低下するので50%
以上でなければならない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好ましい実施態
様を説明する。本発明のNi−Ti−Zr系非晶質合金
の組成式において、Mは、Si、B、Snよりなる群か
ら選択される1種または2種の元素であり、非晶質を形
成する基本となる元素である。この元素群の元素の含有
量は、2〜7原子%の範囲とする。2原子%未満では、
冷却速度の大きな片ロール法によって非晶質相は形成す
るものの、非晶質形成能は改善されず、金型鋳造等の方
法で非晶質合金塊は得られない。また、7原子%超では
過冷却液体領域を示さなくなり、非晶質相の占める体積
百分率が小さくなる。
【0015】TiおよびZrは、本発明の合金の基幹と
なる元素で、非晶質形成能を大幅に高める効果を有す
る。Tiの含有量は15原子%から30原子%の範囲と
する。Tiの含有量が30原子%を超えても過冷却液体
領域は30Kより大きいが、換算ガラス化温度が小さく
なり非晶質相の体積百分率が50%以上の非晶質相が得
られなくなる。
【0016】また、Zrの含有量は5原子%から30原
子%の範囲とする。これら以外の組成範囲では、換算ガ
ラス化温度と過冷却液体領域が十分でない。より好まし
い範囲は10〜25原子%である。
【0017】Ti、Zr、M元素の合計の含有量を示す
a+b+cの合計の値は40〜60とする。すなわち、
Niの量は40〜60原子%の範囲とする。Niの量が
これ以外の範囲では、換算ガラスか温度と過冷却液体領
域が十分でない。また、強度、延性、硬度などの所望の
機械的性質が得られない。
【0018】図1は、(Ni,Ti,Zr)973組成
についてのNi,Ti,Zrの三元素含有量と過冷却液
体領域(ΔTx、K)および結晶構造の相違を示す三元
組成図である。○印は、非晶質の組成を示し、○の中の
数値は過冷却液体領域の値を示す。図2は、(Ni,T
i,Zr)95Si5組成についてのNi,Ti,Zrの
三元素含有量と結晶化開始温度(Tx)および結晶構造
の相違を示す三元組成図である。◎印は、延性のある非
晶質の組成を示す。○印は、脆い非晶質の組成を示す。
●印は結晶質の組成を示す。
【0019】本発明の合金は、従来のNi基非晶質合金
から格段の非晶質形成能の改善がなされているため、好
ましくは溶融合金を金型に充填することにより断面形状
が円の場合、直径1mm以上、すなわち断面積が0.7
8mm2 以上の円柱状の非晶質合金塊を得ることができ
る。さらに、金型形状を変えることにより任意の形状の
断面積0.78mm2 以上の非晶質合金塊を得ることも
できる。
【0020】例えば、代表的な金型鋳造法においては、
合金を石英管中でアルゴン雰囲気中で溶融した後、溶融
合金を噴出圧0.5〜2.0kg/cm2 で銅製の金型
内に充填凝固させることにより非晶質合金塊を得ること
ができる。
【0021】本発明のNi−Ti−Zr系非晶質合金
は、溶融状態から片ロール法、双ロール法、回転液中紡
糸法、アトマイズ法等の種々の方法で冷却固化させ、薄
帯状、フィラメント状、粉粒体状の非晶質固体を得るこ
ともできる。
【0022】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。表
1に示す合金組成からなる材料(実施例1〜11、比較
例1〜5)を、片ロール法および金型鋳造法により薄帯
状および直径1mmの合金塊材料を作製した。薄帯状材
料のガラス遷移温度(Tg)、結晶化開始温度(T
x)、融点(Tm)を示差走査熱量分析により測定し
た。これらの値より過冷却液体領域(Tx−Tg)およ
び換算ガラス化温度(Tg/Tm)を算出した。
【0023】また、金型鋳造法により作製した直径1m
mの合金塊の非晶質化の確認をX線回折法および材料断
面の光学顕微鏡観察により行った。また、材料中に含ま
れる非晶質相の体積百分率(Vf−amo)は、示差走
査熱量分析を用いて結晶化の際の発熱量を完全非晶質化
した片ロール箔帯との比較により評価した。さらに、引
張試験片を機械加工により作製し、引張試験により破断
強度(σf)を評価した。また、ヤング率E(GP
a)、ビッカース硬さ(Hv)を測定した。
【0024】
【表1】
【0025】表1より明らかなように、実施例1〜11
の非晶質合金は、30K以上の過冷却液体領域と0.5
5以上の換算ガラス化温度を示すとともに、直径1mm
以上の非晶質合金棒においても1,750MPaを超え
る破断強度を示す。
【0026】比較例1の合金は、Μ群の元素を含有しな
いため、過冷却液体領域と換算ガラス化温度はそれぞ
れ、20Kと0.5であり、直径0.5mm以下の非晶
質合金棒しか得られなかった。
【0027】比較例2〜4の合金は、Tiの含有量が3
0原子%を超えているため、過冷却液体温度領域は30
K以上であるが、換算ガラス化温度は0.54以下とな
って、直径0.5mm以下の棒においても50体積%以
下の非晶質相しか得られなかった。
【0028】比較例5の合金は、M群の元素の合計含有
量が7原子%を超えるため、過冷却液体領域が30K以
下で、単ロール法での薄帯状の形状においても結晶質合
金しか得られなかった。
【0029】図3に、実施例3〜5の非晶質合金の機械
的性質を図示する。図4に、実施例6、7の非晶質合金
の機械的性質を図示する。図5に、実施例8、9の非晶
質合金の機械的性質を図示する。Ti対Zrの比ではT
iの含有量が多いほど機械的性質が優れていることが分
かる。
【0030】
【発明の効果】本発明のNi−Ti−Zr系非晶質合金
は、30K以上の過冷却液体領域と0.55以上の換算
ガラス化温度を示すとともに、直径1mmの非晶質合金
塊においても1,750MPaを超える強度を示すもの
であり、ガラス形成能、加工性、機械的強度に優れたN
i−Ti−Ti系非晶質合金を提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、(Ni,Ti,Zr)973組成につ
いてのNi,Ti,Zrの三元素含有量と過冷却液体領
域(ΔTx、K)および結晶構造の相違を示す三元組成
図である。
【図2】図2は、(Ni,Ti,Zr)95Si5組成に
ついてのNi,Ti,Zrの三元素含有量と結晶化開始
温度(Tx)および結晶構造の相違を示す三元組成図で
ある。
【図3】図3は、実施例3〜5の非晶質合金の機械的性
質を示すグラフである。
【図4】図4は、実施例6、7の非晶質合金の機械的性
質を示すグラフである。
【図5】図5は、実施例8、9の非晶質合金の機械的性
質を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式:Ni100-a-b-c Tia Zrb
    c [式中、Mは、Si、B、Snよりなる群から選択さ
    れる1種または2種の元素であり、a、bおよびcは、
    それぞれ原子%を表し、15≦a≦30、5≦b≦3
    0、2≦c≦7、40≦a+b+c≦60を満足する]
    で示される組成を有する非晶質相を体積百分率で50%
    以上含むNi−Ti−Zr系非晶質合金。
JP2000291614A 2000-09-26 2000-09-26 Ni−Ti−Zr系Ni基非晶質合金 Expired - Fee Related JP3710698B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291614A JP3710698B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 Ni−Ti−Zr系Ni基非晶質合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291614A JP3710698B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 Ni−Ti−Zr系Ni基非晶質合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002105608A true JP2002105608A (ja) 2002-04-10
JP3710698B2 JP3710698B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=18774664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291614A Expired - Fee Related JP3710698B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 Ni−Ti−Zr系Ni基非晶質合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3710698B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105132835B (zh) * 2015-09-14 2017-03-22 西北工业大学 (Ti‑Cu‑Ni‑Zr)‑Sn系非晶复合材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3710698B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3852809B2 (ja) 高強度・高靭性Zr系非晶質合金
US5288344A (en) Berylllium bearing amorphous metallic alloys formed by low cooling rates
US5368659A (en) Method of forming berryllium bearing metallic glass
JP3805601B2 (ja) 高耐蝕性・高強度Fe−Cr基バルクアモルファス合金
US6325868B1 (en) Nickel-based amorphous alloy compositions
JPH08333660A (ja) Fe系金属ガラス合金
US7399370B2 (en) Cu-base amorphous alloy
JP2005504882A (ja) バルク凝固非晶質合金組成物を改良する方法及びそれから作られた鋳造品
JP3891736B2 (ja) 高強度・高耐蝕性Ni基アモルファス合金
JP4633580B2 (ja) Cu−(Hf、Zr)−Ag金属ガラス合金。
Akatsuka et al. Preparation of new Ni-based amorphous alloys with a large supercooled liquid region
JP4202002B2 (ja) 高降伏応力Zr系非晶質合金
JP3761737B2 (ja) 高比強度Ti系非晶質合金
JP2000178700A (ja) 高耐食性Zr系非晶質合金
JP3933713B2 (ja) Ti基非晶質合金
JP2002105608A (ja) 非晶質形成能に優れたNi−Ti−Zr系非晶質合金
JP3880245B2 (ja) 高強度・高耐蝕性Ni基非晶質合金
WO2004009268A2 (en) BULK AMORPHOUS REFRACTORY GLASSES BASED ON THE Ni-Nb-Sn TERNARY ALLOY SYTEM
JP4086195B2 (ja) 機械的性質と塑性加工性に優れたNi基金属ガラス合金
JP3647281B2 (ja) 広い過冷却液体領域を有するNi基非晶質合金
JP4694325B2 (ja) Co−Fe系軟磁性金属ガラス合金
JP2005048217A (ja) 超高強度Co基バルク金属ガラス合金
JPH1081944A (ja) Co系金属ガラス合金
KR20060003970A (ko) 다원계로 구성된 니켈기 벌크 비정질 합금조성

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3710698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090819

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100819

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110819

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120819

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130819

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees