JP2002103730A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JP2002103730A
JP2002103730A JP2000296162A JP2000296162A JP2002103730A JP 2002103730 A JP2002103730 A JP 2002103730A JP 2000296162 A JP2000296162 A JP 2000296162A JP 2000296162 A JP2000296162 A JP 2000296162A JP 2002103730 A JP2002103730 A JP 2002103730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
image
post
forming apparatus
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000296162A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Takeda
健一 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000296162A priority Critical patent/JP2002103730A/ja
Publication of JP2002103730A publication Critical patent/JP2002103730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無意味な画像回転処理を抑制し、用紙の無駄
を省き、よりユーザニーズにあった印刷環境を保証する
画像形成システムを提供する。 【解決手段】 画像形成システムは、ホストコンピュー
タ100と、画像形成装置101とを有する。画像を回
転させて印刷するとユーザが意図した印刷結果が得られ
ない用紙が格納されているトレイに画像回転ロックを設
定する。画像回転ロックにより印刷が中断した場合は、
ホストコンピュータ100は、画像回転ロックにより画
像形成装置101における印刷出力が中断している場合
に、用紙セット方向の変更および画像回転ロックの解除
を実行し、後処理機能印刷を続行させるか、あるいは後
処理機能印刷を解除し、印刷出力を続行させるかを選択
し、画像形成装置101に指示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成システム
に関し、特に、画像を回転させることを抑制し、印刷出
力を中断させる画像回転ロックを用紙が格納されている
トレイごとに設定する画像形成システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、様々な技術の進歩により、多様な
機能を有する画像形成システムが提供されている。上記
のような画像形成システムには、ステープルやパンチな
どの後処理機能を有するものがある。
【0003】さらに、後処理機能を有する画像形成シス
テムには、ステープルやパンチの位置、画像方向(Orie
ntation )、および用紙セット方向などの各種条件によ
り最適なトレイを検索し、必要であれば画像を回転さ
せ、ユーザが指定した後処理機能を可能な限り実行する
機能を有するものが多く、上記の機能により用紙の無駄
を抑制し、作業効率を向上させている。
【0004】図6は、従来技術による画像形成システム
に設けられているステープルおよびパンチ機能を示す図
である。用紙601の左側の後処理可能領域602〜6
04は、ステープルおよびパンチ処理が可能な範囲を示
している。
【0005】用紙601の周り1周分においてステープ
ルおよびパンチ機能が可能であるように構成を設けても
よいが、装置が大型化、および複雑化し、コスト面で問
題が生じてしまうため、通常、図6のようにステープル
およびパンチ機能が可能である範囲を定めている。
【0006】上記のような後処理機能を有する画像形成
システムに対して後処理可能領域602〜604以外の
領域にステープルおよびパンチ処理が要求される場合も
考えられる。特開平10−236720号公報が開示す
るところの画像形成装置(以下、従来例1)では、画像
を180°回転させてからステープルおよびパンチ処理
などの後処理機能を実行することにより解決している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
1において、レターヘッドやパンチ済み紙などの上下が
決まっている(方向を持つ)用紙を使用し、かつその用
紙に対して通常印刷と後処理印刷とを使い分けている場
合、用紙のセット方向を単一に決定することが不可能で
あることも十分に考え得る。
【0008】例えば、通常印刷時にレターヘッド用紙を
セットし、ステープル印刷処理を設定した場合に、画像
を展開したままではステープル処理が不可能であるため
に画像データを180°回転させたとすると、レターヘ
ッド用紙に記入されている文字の方向と、回転させた画
像データの方向と、が異なってしまう。
【0009】以上のような条件では、ステープル印刷を
実行する際に、レターヘッド用紙およびパンチ済み紙に
対して意図した印刷物を作成することが不可能となる。
【0010】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、ステープル印刷のような後処理機能印刷を実
行し、画像回転して印刷しようとした際に印刷を一時中
断させる設定である「画像回転ロック」により、無意味
な画像回転処理を抑制し、用紙の無駄を省き、よりユー
ザニーズにあった印刷環境を保証する画像形成システム
を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、ホストコンピュータと画像
形成装置とが同一ネットワーク上で接続されている画像
形成システムであって、ホストコンピュータは、画像デ
ータを画像形成装置に送信するデータ送信手段と、画像
を基にして印刷出力された用紙を加工する後処理機能印
刷を画像形成装置に指示する後処理指示手段と、を有す
ることを特徴とし、画像形成装置は、データ送信手段に
より送信された画像データを受信するデータ受信手段
と、画像を回転させる画像回転手段と、後処理機能印刷
を設定する後処理設定手段と、画像を回転させることを
抑制し、印刷出力を中断させる画像回転ロックを用紙が
格納されているトレイごとに設定する画像回転ロック設
定手段と、を有することを特徴とする。
【0012】従って、請求項1記載の発明によれば、レ
ターヘッドおよびパンチ済み紙のような画像回転した場
合にユーザが意図しない印刷結果を生じる可能性がある
種類の用紙が格納されているトレイに画像回転ロックを
設定することによって、印刷結果が上下逆になってしま
うなどのユーザが意図しない印刷、つまり無駄な印刷を
抑制することが可能となる。
【0013】また、請求項2記載の発明によれば、請求
項1記載の画像形成システムにおいて、後処理設定手段
は、印刷出力された用紙にステープル処理を施すことを
特徴とする。
【0014】従って、請求項2記載の発明によれば、印
刷出力された用紙にステープル処理を施すことによっ
て、ユーザの作業負担を軽減させることが可能となる。
【0015】また、請求項3記載の発明によれば、請求
項1記載の画像形成システムにおいて、後処理設定手段
は、印刷出力された用紙にパンチ処理を施すことを特徴
とする。
【0016】従って、請求項3記載の発明によれば、印
刷出力された用紙にパンチ処理を施すことによって、ユ
ーザの作業負担を軽減させることが可能となる。
【0017】また、請求項4記載の発明によれば、請求
項1から3のいずれか1項に記載の画像形成システムに
おいて、画像形成装置は、画像方向およびトレイの用紙
セット方向に基づいて印刷出力する用紙が格納されてい
るトレイを選択するトレイ選択手段を有することを特徴
とする。
【0018】従って、請求項4記載の発明によれば、画
像方向およびトレイの用紙セット方向に基づいて印刷出
力する用紙が格納されているトレイを選択することによ
って、画像を適切なサイズおよび方向の用紙に印刷出力
することが可能となる。
【0019】また、請求項5記載の発明によれば、請求
項1から4のいずれか1項に記載の画像形成システムに
おいて、画像形成装置は、後処理機能印刷を中断する旨
をホストコンピュータに通知する後処理中断通知手段を
有することを特徴とする。
【0020】従って、請求項5記載の発明によれば、後
処理機能印刷を中断する旨をホストコンピュータに通知
することによって、ユーザに現在の印刷設定では後処理
機能印刷を実行しても無駄な印刷物を作成してしまうこ
とを認識させ、対応を促すことが可能となる。
【0021】また、請求項6記載の発明によれば、請求
項1から5のいずれか1項に記載の画像形成システムに
おいて、ホストコンピュータは、用紙セット方向の変更
および画像回転ロックの解除を実行し、後処理機能印刷
の続行を画像形成装置に指示することを特徴とする。
【0022】従って、請求項6記載の発明によれば、用
紙セット方向の変更および画像回転ロックの解除を実行
し、後処理機能印刷の続行を画像形成装置に指示するこ
とによって、無駄な印刷物を作成すること無く、後処理
機能印刷を続行させることが可能となる。
【0023】また、請求項7記載の発明によれば、請求
項1から6のいずれか1項に記載の画像形成システムに
おいて、ホストコンピュータは、後処理機能印刷を解除
し、印刷出力の続行を画像形成装置に指示することを特
徴とする。
【0024】従って、請求項7記載の発明によれば、後
処理機能印刷を解除し、印刷出力の続行を画像形成装置
に指示することによって、無駄な印刷物を作成すること
無く、早急に印刷結果を得ることが可能となる。
【0025】また、請求項8記載の発明によれば、請求
項1から7のいずれか1項に記載の画像形成システムに
おいて、ホストコンピュータは、画像回転ロックにより
画像形成装置における印刷出力が中断している場合に、
用紙セット方向の変更および画像回転ロックの解除を実
行し、後処理機能印刷を続行させるか、あるいは後処理
機能印刷を解除し、印刷出力を続行させるかを選択し、
画像形成装置に指示することを特徴とする。
【0026】従って、請求項8記載の発明によれば、画
像回転ロックにより画像形成装置における印刷出力が中
断している場合に、用紙セット方向の変更および画像回
転ロックの解除を実行し、後処理機能印刷を続行させる
か、あるいは後処理機能印刷を解除し、印刷出力を続行
させるかを選択し、画像形成装置に指示することによっ
て、状況に応じて、ユーザニーズにあった印刷を実現す
ることが可能となる。
【0027】また、請求項9記載の発明によれば、請求
項1から8のいずれか1項に記載の画像形成システムに
おいて、画像形成装置は、画像回転ロックにより印刷出
力が中断しており、ホストコンピュータからの指示を所
定時間以上受信しなかった場合、後処理機能印刷を解除
し、印刷出力を続行することを特徴とする。
【0028】従って、請求項9記載の発明によれば、画
像回転ロックにより印刷出力が中断しており、ホストコ
ンピュータからの指示を所定時間以上受信しなかった場
合、後処理機能印刷を解除し、印刷出力を続行すること
によって、印刷処理時間を短縮させることが可能とな
る。
【0029】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態にお
ける画像形成システムの構成を示す図である。画像形成
システムは、画像形成装置101とホストコンピュータ
100とを有しており、画像形成装置101とホストコ
ンピュータ100とは双方向通信可能な通信手段で接続
されている。
【0030】図2は、本発明の一実施形態における画像
形成装置101が有するプリンタコントローラ200に
関するブロック図である。以下、図2を用いて、プリン
タコントローラ200が有する各部位の機能および構成
について説明する。
【0031】プリンタコントローラ200は、画像形成
装置101内に設置されており、画像作成部201と、
ホストI/F202と、画像処理主制御部203と、を
有する。
【0032】ホストI/F202は、ホストコンピュー
タ100と接続されており、ホストコンピュータ100
とデータの送受信を行う部位であり、画像形成装置10
1の状態をホストコンピュータ100に通知するととも
に、ホストコンピュータ100において作成された文書
を受信する。
【0033】画像作成部201は、ホストI/F202
において受信した印刷データ(通常は印刷データコマン
ド)を解釈して電子画像データに展開する。画像処理主
制御部203は、給紙、排紙、および後処理などの印刷
出力に関する制御と、印刷状態の制御とを行う。
【0034】図3は、本発明の一実施形態における画像
形成システムの印刷処理を示すフローチャートである。
本実施形態における画像形成システムは、ステープルや
パンチなどの後処理機能と、印刷指定されたサイズの用
紙と、を有しているとして、以下、図1および図2を用
い、図3に沿って、本実施形態における画像形成システ
ムによる通常印刷および後処理機能印刷の動作を説明す
る。
【0035】画像形成装置101は、ホストI/F20
2においてホストコンピュータ100から送信された印
刷データを受信する(ステップS301)。受信された
印刷データは、画像処理主制御部203において解釈さ
れる。
【0036】画像処理主制御部203は、ステープルお
よびパンチの位置、画像方向、および用紙セット方向な
どの各種条件から最適な用紙が格納されているトレイを
選択する(ステップS303)。ここで、図4および図
5を用いて、画像方向および用紙セット方向を説明す
る。
【0037】図4は、本発明の一実施形態に関する画像
形成システムにおける画像方向を示す図である。(a)
は、ポートレイトと呼ばれる縦長の画像方向を、(b)
は、ランドスケイプと呼ばれる横長の画像方向を示して
いる。
【0038】また、図5は、本発明の一実施形態に関す
る画像形成システムにおける用紙セット方向を示す図で
あり、用紙502、504が用紙差込口501、503
に搬送される。(a)は、ロングエッジフィードと呼ば
れる用紙セット方向を、(b)は、ショートエッジフィ
ードと呼ばれる用紙セット方向を示しており、ロングエ
ッジフィードは、ショートエッジフィードと比べて搬送
距離が短く、用紙の搬送に費やされる時間も短い。
【0039】最適な用紙が格納されているトレイを選択
した後、そのトレイが画像回転ロックされているか否か
を判断する(ステップS304)。
【0040】なお、画像回転ロックとは、ステープル印
刷およびパンチ印刷などの後処理機能印刷時において、
画像回転して印刷する場合に、印刷を一時中断する設定
のことであり、画像回転させると正常な印刷物が作成す
ることが不可能な用紙が格納されたトレイにユーザが印
刷処理前に設定する。
【0041】画像回転ロックされていない場合は(ステ
ップS304/No)、画像作成部201において画像
データに展開した後、指定通り後処理機能印刷を実行
(ステップS306)し、動作を終了する。
【0042】画像回転ロックされている場合は(ステッ
プS304/Yes)、後処理機能印刷を実行すること
などを目的として画像を回転させる必要があるか否かを
判断する(ステップS305)。画像を回転させる必要
が無い場合は(ステップS305/No)、画像作成部
201において画像データに展開した後、指定通り後処
理機能印刷を実行し(ステップS306)、動作を終了
する。
【0043】画像を回転させる必要がある場合は(ステ
ップS305/Yes)、すでに全てのトレイを検索し
たか否かを判断する(ステップS307)。
【0044】まだ未検索のトレイが存在する場合は(ス
テップS307/No)、画像処理主制御部203にお
いて印刷データを再度解釈し(ステップS302)、各
種条件により最適な他のトレイを選択する(ステップS
303)。
【0045】その選択された他のトレイに画像回転ロッ
クが設定されているか否かを判断し(ステップS30
4)、設定されていない場合は(ステップS304/N
o)、画像作成部201において画像データに展開し、
後処理機能印刷を実行する(ステップS306)。
【0046】他のトレイに画像回転ロックが設定されて
いて(ステップS304/Yes)、画像を回転させる
必要が無い場合も(ステップS305/No)、同様に
画像作成部201において画像データに展開し、後処理
機能印刷を実行する(ステップS306)。
【0047】他のトレイに画像回転ロックが設定されて
いて(ステップS304/Yes)、画像を回転させる
必要がある場合は(ステップS305/Yes)、他の
トレイに格納されている用紙では正常な印刷物を作成す
ることが不可能であるため、再度すでに全てのトレイを
検索したか否かを判断する(ステップS307)。
【0048】最適なトレイが選択されるまで以上のよう
な動作を繰り返し、全てのトレイを検索し終えた場合
(ステップS307/Yes)、すなわち最適なトレイ
に対して全て画像回転ロックが設定されている場合、印
刷処理を一時中断させる(ステップS308)。
【0049】画像形成装置101は、後処理機能印刷に
より正常な印刷物を作成することが不可能であることを
ホストコンピュータ100に送信する(ステップS30
9)。ホストコンピュータ100は、ディスプレイに表
示するなどして後処理印刷機能を用いて正常な印刷物を
作成することが不可能である旨をユーザに通知する。
【0050】また、ホストコンピュータ100は、「後
処理機能を解除して印刷する」および「用紙セット方向
を変更した上で画像回転ロックを解除する」というメッ
セージを表示し、ユーザに対応を選択させる(ステップ
S310)。
【0051】ユーザが選択した命令(状態)は、ホスト
コンピュータ100から画像形成装置101に送信され
る。プリンタコントローラ200は、ホストI/F20
2において受信し、以降の処理を実行させる。
【0052】ホストコンピュータ100から画像形成装
置101に送信された命令が「用紙セット方向を変更し
た上で画像回転ロックを解除する」であった場合は(ス
テップS310/Yes)、ユーザはトレイ設定を変更
し、再度トレイ検索処理など(ステップS302〜S3
05)を行う。
【0053】ホストコンピュータ100から画像形成装
置101に送信された命令が「後処理機能を解除して印
刷する」であった場合は(ステップS310/No)、
後処理機能を解除して(ステップS311)、画像作成
部201において画像データに展開し、通常印刷を行う
(ステップS312)。また、必要であるならば、ステ
ープルおよびパンチ処理はユーザが手動で行う。
【0054】また、画像形成装置101が後処理機能印
刷により正常な印刷物を作成することが不可能であるこ
とをホストコンピュータ100に送信してから所定時間
以上経過してもホストコンピュータ100からの命令を
受信しない場合(ステップS310/No)、画像形成
装置101においてTIME OUTと判断され、同様
に後処理機能を解除して(ステップS311)、画像作
成部201において画像データに展開し、通常印刷を行
う(ステップS312)。なお、ユーザは、上記の所定
時間を状況に応じて変更することが可能である。
【0055】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発
明によれば、レターヘッドおよびパンチ済み紙のような
画像回転した場合にユーザが意図しない印刷結果を生じ
る可能性がある種類の用紙が格納されているトレイに画
像回転ロックを設定することによって、印刷結果が上下
逆になってしまうなどのユーザが意図しない印刷、つま
り無駄な印刷を抑制することが可能となる。
【0056】また、請求項2記載の発明によれば、印刷
出力された用紙にステープル処理を施すことによって、
ユーザの作業負担を軽減させることが可能となる。
【0057】また、請求項3記載の発明によれば、印刷
出力された用紙にパンチ処理を施すことによって、ユー
ザの作業負担を軽減させることが可能となる。
【0058】また、請求項4記載の発明によれば、画像
方向およびトレイの用紙セット方向に基づいて印刷出力
する用紙が格納されているトレイを選択することによっ
て、画像を適切なサイズおよび方向の用紙に印刷出力す
ることが可能となる。
【0059】また、請求項5記載の発明によれば、後処
理機能印刷を中断する旨をホストコンピュータに通知す
ることによって、ユーザに現在の印刷設定では後処理機
能印刷を実行しても無駄な印刷物を作成してしまうこと
を認識させ、対応を促すことが可能となる。
【0060】また、請求項6記載の発明によれば、用紙
セット方向の変更および画像回転ロックの解除を実行
し、後処理機能印刷の続行を画像形成装置に指示するこ
とによって、無駄な印刷物を作成すること無く、後処理
機能印刷を続行させることが可能となる。
【0061】また、請求項7記載の発明によれば、後処
理機能印刷を解除し、印刷出力の続行を画像形成装置に
指示することによって、無駄な印刷物を作成すること無
く、早急に印刷結果を得ることが可能となる。
【0062】また、請求項8記載の発明によれば、画像
回転ロックにより画像形成装置における印刷出力が中断
している場合に、用紙セット方向の変更および画像回転
ロックの解除を実行し、後処理機能印刷を続行させる
か、あるいは後処理機能印刷を解除し、印刷出力を続行
させるかを選択し、画像形成装置に指示することによっ
て、状況に応じて、ユーザニーズにあった印刷を実現す
ることが可能となる。
【0063】また、請求項9記載の発明によれば、画像
回転ロックにより印刷出力が中断しており、ホストコン
ピュータからの指示を所定時間以上受信しなかった場
合、後処理機能印刷を解除し、印刷出力を続行すること
によって、印刷処理時間を短縮させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における画像形成システム
の構成を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態における画像形成装置が有
するプリンタコントローラに関するブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態における画像形成システム
の印刷処理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態に関する画像形成システム
における画像方向を示す図であり、(a)は、ポートレ
イトと呼ばれる縦長の画像方向を、(b)は、ランドス
ケイプと呼ばれる横長の画像方向を示している。
【図5】本発明の一実施形態に関する画像形成システム
における用紙セット方向を示す図であり、(a)は、ロ
ングエッジフィードと呼ばれる用紙セット方向を、
(b)は、ショートエッジフィードと呼ばれる用紙セッ
ト方向を示している。
【図6】従来技術による画像形成システムに設けられて
いるステープルおよびパンチ機能を示す図である。
【符号の説明】
100 ホストコンピュータ 101 画像形成装置 200 プリンタコントローラ 201 画像作成部 202 ホストI/F 203 画像処理主制御部 501、503 用紙差込口 502、504、601 用紙 602〜604 後処理可能領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 3/12 G06T 3/60 5C062 G06T 3/60 H04N 1/00 108M 5C076 H04N 1/00 108 1/387 1/387 B41J 29/00 H Fターム(参考) 2C061 AP01 CK04 HH03 HJ03 HJ06 HK04 HL02 HN05 HN15 HN17 HN24 3F108 GA01 GB07 HA32 3F343 FA02 FB01 GA01 GB01 GC01 GD01 HB03 HC05 HC28 LC04 MA03 MA26 MB04 MB13 MC21 MC23 MC25 5B021 AA01 BB01 GG00 KK00 LE00 5B057 AA11 CC01 CD04 CH01 5C062 AA13 AA35 AB29 AB30 AB35 AC04 AC10 AC24 5C076 AA24 BA02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータと画像形成装置とが
    同一ネットワーク上で接続されている画像形成システム
    であって、 前記ホストコンピュータは、 画像データを前記画像形成装置に送信するデータ送信手
    段と、 画像を基にして印刷出力された用紙を加工する後処理機
    能印刷を前記画像形成装置に指示する後処理指示手段
    と、 を有することを特徴とし、 前記画像形成装置は、 前記データ送信手段により送信された前記画像データを
    受信するデータ受信手段と、 前記画像を回転させる画像回転手段と、 前記後処理機能印刷を設定する後処理設定手段と、 前記画像を回転させることを抑制し、印刷出力を中断さ
    せる画像回転ロックを前記用紙が格納されているトレイ
    ごとに設定する画像回転ロック設定手段と、 を有することを特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】 前記後処理設定手段は、 印刷出力された前記用紙にステープル処理を施すことを
    特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
  3. 【請求項3】 前記後処理設定手段は、 印刷出力された前記用紙にパンチ処理を施すことを特徴
    とする請求項1記載の画像形成システム。
  4. 【請求項4】 前記画像形成装置は、 画像方向および前記トレイの用紙セット方向に基づいて
    印刷出力する前記用紙が格納されている前記トレイを選
    択するトレイ選択手段を有することを特徴とする請求項
    1から3のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  5. 【請求項5】 前記画像形成装置は、 前記後処理機能印刷を中断する旨を前記ホストコンピュ
    ータに通知する後処理中断通知手段を有することを特徴
    とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像形成
    システム。
  6. 【請求項6】 前記ホストコンピュータは、 前記用紙セット方向の変更および前記画像回転ロックの
    解除を実行し、前記後処理機能印刷の続行を前記画像形
    成装置に指示することを特徴とする請求項1から5のい
    ずれか1項に記載の画像形成システム。
  7. 【請求項7】 前記ホストコンピュータは、 前記後処理機能印刷を解除し、印刷出力の続行を前記画
    像形成装置に指示することを特徴とする請求項1から6
    のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  8. 【請求項8】 前記ホストコンピュータは、 前記画像回転ロックにより前記画像形成装置における印
    刷出力が中断している場合に、前記用紙セット方向の変
    更および前記画像回転ロックの解除を実行し、前記後処
    理機能印刷を続行させるか、あるいは該後処理機能印刷
    を解除し、印刷出力を続行させるかを選択し、前記画像
    形成装置に指示することを特徴とする請求項1から7の
    いずれか1項に記載の画像形成システム。
  9. 【請求項9】 前記画像形成装置は、 前記画像回転ロックにより印刷出力が中断しており、前
    記ホストコンピュータからの指示を所定時間以上受信し
    なかった場合、前記後処理機能印刷を解除し、印刷出力
    を続行することを特徴とする請求項1から8のいずれか
    1項に記載の画像形成システム。
JP2000296162A 2000-09-28 2000-09-28 画像形成システム Pending JP2002103730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296162A JP2002103730A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000296162A JP2002103730A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002103730A true JP2002103730A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18778482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000296162A Pending JP2002103730A (ja) 2000-09-28 2000-09-28 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002103730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472456B1 (ko) * 2002-06-05 2005-03-10 삼성전자주식회사 문서 인쇄 방법
US7997715B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with mechanism for adjusting printing direction

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100472456B1 (ko) * 2002-06-05 2005-03-10 삼성전자주식회사 문서 인쇄 방법
US7997715B2 (en) 2006-02-28 2011-08-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with mechanism for adjusting printing direction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865105B2 (en) Printing control apparatus, printing control method, and program
US20050200881A1 (en) Printing system and method of controlling a printing system
US6799006B2 (en) Image forming method and system with a finishing capability
EP1811430B1 (en) Printer
KR100278165B1 (ko) 스테이플과 천공이 효과적으로 이루어지는 화상형성장치
EP0968835B1 (en) Image forming apparatus capable of properly performing staple and punch operations
JP2009159498A (ja) 記録システム、記録装置、及び記録システムのプレビュー方法
US6144818A (en) Image forming apparatus having a finishing section including improved stapling function
JP3558799B2 (ja) プリンタ装置
JPH09263341A (ja) 印刷装置、印刷方法及び印刷システム
JP2002103730A (ja) 画像形成システム
JP2002241041A (ja) 画像形成システム
JP2001192164A (ja) 画像処理装置
JP3707916B2 (ja) 印刷装置
JP2002123133A (ja) 画像形成装置
JPH09323457A (ja) プリンティングシステム及び印刷制御方法
JP2003012223A (ja) 印刷装置
JP2003300367A (ja) 画像形成装置
JP2000151977A (ja) 画像形成装置および画像形成制御装置、画像形成システム
JPH11216930A (ja) プリンタ
JP2003080792A (ja) 印刷装置
JP2003011471A (ja) 印刷装置
JP7250650B2 (ja) 画像形成装置
JP4176098B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2017209881A (ja) 印刷システム、印刷予測装置、および印刷予測プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090626