JP2002103211A - 研磨装置及び研磨方法 - Google Patents

研磨装置及び研磨方法

Info

Publication number
JP2002103211A
JP2002103211A JP2000291728A JP2000291728A JP2002103211A JP 2002103211 A JP2002103211 A JP 2002103211A JP 2000291728 A JP2000291728 A JP 2000291728A JP 2000291728 A JP2000291728 A JP 2000291728A JP 2002103211 A JP2002103211 A JP 2002103211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
polishing
polishing pad
axis
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000291728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663348B2 (ja
Inventor
Makoto Matsuo
真 松尾
Katsunao Takehara
克尚 竹原
Michio Osada
道男 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Corp
Original Assignee
Towa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Corp filed Critical Towa Corp
Priority to JP2000291728A priority Critical patent/JP3663348B2/ja
Priority to US09/957,083 priority patent/US6712674B2/en
Priority to EP01308087A priority patent/EP1193032A3/en
Publication of JP2002103211A publication Critical patent/JP2002103211A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663348B2 publication Critical patent/JP3663348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor

Abstract

(57)【要約】 【課題】 研磨速度を向上させる研磨装置及び研磨方法
を提供する。 【解決手段】 研磨装置に、定盤用回転軸3によって回
転する研磨パッド2と、研磨パッド2の上面にスラリー
5を供給するスラリー用配管4と、基板7を保持する基
板保持機構6と、基板用軸心Bを中心として基板保持機
構6を回転させる基板用回転軸8と、偏心軸心Cを中心
として基板用軸心Bを回転させる回転機構9とを備え、
偏心軸心Cを中心として基板用軸心Bが回転する角速度
を、基板用軸心Bを中心として基板保持機構6が回転す
る角速度よりも大きくする。これにより、基板7の微小
領域と研磨パッド2との接触面積が増加し、研磨パッド
2上の砥粒の偏摩耗が防止され、研磨パッド2の目詰ま
りが抑制され、基板7の各領域に新しい砥粒と薬液とが
効率よく供給される。したがって、研磨速度が向上す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CMP(Chem
ical Mechanical Polishin
g;化学的機械研磨)によって、シリコン基板等の被研
磨基板を研磨する、研磨装置及び研磨方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】シリコン基板等の半導体基板(以下、基
板という。)において、埋込み配線や層間絶縁膜が形成
された状態では、基板表面に凹凸が存在している。近年
のパターンの微細化に伴い、基板表面に凹凸が存在した
まま工程を進めると、段差による上層配線のパターン切
れや、レジストパターン形成の際の露光工程におけるデ
フォーカス(焦点ぼけ)が発生して、歩留りが著しく低
下する。そこで、従来、これらの問題を防止するため
に、基板表面を平坦化する目的でCMPと呼ばれる研磨
方式が使用されている。この方式を、図4を参照して説
明する。図4(1)〜(3)は、従来の研磨装置及び研
磨方法によって基板が研磨される際における研磨パッド
と基板との間の位置関係を、単位時間の経過とともに時
系列的に示す平面図である。図4において、定盤(図示
なし)に固定された研磨パッド100は、定盤用軸心A
を中心にして回転する。研磨パッド100の上面には、
シリカ等の砥粒を含有するスラリーと呼ばれる液体(図
示なし)が供給されている。そして、吸着等によって保
持された基板101を、基板用軸心Bを中心にして回転
させながら研磨パッド100に押圧することによって、
基板表面の被研磨物を研磨する。CMPでは、それぞれ
スラリーに含まれる、KOH水溶液等の薬液による化学
反応と砥粒による機械的研磨とを併用することによっ
て、基板表面の平坦化を図っている。なお、通常、研磨
パッド100の回転数を、基板101の回転数よりも大
きくなるように設定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の研磨においては、平坦化する際の研磨速度を増加さ
せること、すなわち、単位時間あたりに除去される被研
磨物の厚さを大きくすることが困難である。以下、図4
に示された基板101の表面における微小領域Qを例に
とって説明する。
【0004】この研磨速度は、基板101の表面に形成
された膜の材質に対する薬液及び砥粒の特性と、微小領
域Qと研磨パッド100とが単位時間あたりに接触する
面積(以下、「接触面積」という。)とに依存する。し
たがって、それぞれ研磨パッド100及び基板101の
回転数を増加させれば、接触面積が大きくなるので、研
磨速度は増加する。ところで、研磨パッド100の特定
の砥粒に着目すると、基板101の回転方向に対してそ
の砥粒が接触する方向は限定されている。例えば、研磨
パッド100の外周に近い仮想的な円弧102上に存在
する砥粒は、基板101の回転方向に対して、5時方向
(矢印Rに対して矢印Sの方向),6時方向,7時方向
(矢印Tに対して矢印Uの方向)のように振れながらこ
れらの方向から接触する。また、同様に、研磨パッド1
00の外周と中心との中間の仮想的な円弧103上に存
在する砥粒は、4時方向(矢印Vに対して矢印Wの方
向),6時方向,8時方向のように振れながらこれらの
方向から接触する。また、同様に、研磨パッド100の
中心に近い仮想的な円弧104上に存在する砥粒は、2
時方向(矢印Xに対して矢印Yの方向),12時方向,
10時方向のように振れながらこれらの方向から接触す
る。このように各砥粒は、基板101の回転方向に対し
てそれぞれ特定の範囲の方向からしか接触しない。言い
換えれば、研磨パッド100の仮想的な円弧102,1
03,104上に存在する砥粒の各々は、基板101の
各微小領域によって一定の範囲の方向から接触される。
したがって、個々の砥粒が偏摩耗しやすいので、それぞ
れ研磨パッド100及び基板101の回転数を増加させ
ても、研磨速度はやがて増加しなくなる。
【0005】更に、図4(1)から図4(3)に至るま
でに、微小領域Qは研磨パッド100に対して、基板用
軸心Bを中心とした単純な円弧を描いて、緩やかに移動
するにすぎない。言い換えれば、研磨パッド100上に
おいて、基板101の各微小領域が円弧状の軌道を描い
て緩やかに移動することになる。したがって、研磨パッ
ド100の上面において、その面から脱落した砥粒の破
片や、基板101の表面から除去された破片等により目
詰まりが発生した場合には、基板101の各微小領域が
円弧状に移動することから、その目詰まりが除去されに
くくなる。これにより、研磨速度の増加が困難になる。
【0006】本発明は、上述の課題を解決するためにな
されたものであり、研磨速度を増加させる研磨装置及び
研磨方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の技術的課題を解決
するために、本発明に係る研磨装置は、定盤用回転軸に
よって回転する研磨パッドの上面にスラリーが供給され
た状態で、基板用回転軸によって回転する被研磨基板を
研磨パッドに所定の圧力で押圧することにより被研磨基
板の表面を研磨する研磨装置であって、定盤用回転軸の
定盤用軸心と基板用回転軸の基板用軸心との少なくとも
いずれか一方を、各々対応する所定の偏心軸心の回りに
回転させる回転機構を備えたことを特徴とする。
【0008】これによれば、研磨パッド上において、被
研磨基板が有する微小領域の移動距離、ひいては微小領
域と研磨パッドとの接触面積が増加する。また、研磨パ
ッドが有する各砥粒は、被研磨基板が有する微小領域に
よって、従来の研磨よりも様々な方向から接触される。
これにより、まず、各砥粒の偏摩耗が防止される。次
に、研磨パッドの上面において、その面から脱落した砥
粒の破片や、被研磨基板の表面から除去された破片等に
より発生した目詰まりが、除去されやすくなる。
【0009】また、本発明に係る研磨装置は、上述の研
磨装置において偏心軸心の回りを回転する角速度は被研
磨基板が回転する角速度よりも大きいことを特徴とす
る。
【0010】これによれば、基板用軸心を中心とした自
転よりも大きい角速度で、研磨パッドと被研磨基板との
少なくとも一方が、偏心軸心を中心として公転する。し
たがって、研磨パッドと被研磨基板との間において、ス
ラリーが効率よくかつ一様に拡散される。
【0011】上述の技術的課題を解決するために、本発
明に係る切断方法は、定盤用回転軸によって回転する研
磨パッドの上面にスラリーを供給し、基板用回転軸によ
って被研磨基板を回転させるとともに、該被研磨基板を
研磨パッドに所定の圧力で押圧することにより被研磨基
板の表面を研磨する研磨方法であって、定盤用回転軸の
定盤用軸心と基板用回転軸の基板用軸心との少なくとも
いずれか一方を、各々対応する所定の偏心軸心の回りに
回転させる工程を備えたことを特徴とする。
【0012】これによれば、研磨パッド上において、被
研磨基板が有する微小領域の移動距離、ひいては微小領
域と研磨パッドとの接触面積を増加させることができ
る。また、研磨パッドが有する各砥粒に、被研磨基板が
有する微小領域を、従来の研磨よりも様々な方向から接
触させることになる。これにより、まず、各砥粒の偏摩
耗を防止することができる。次に、研磨パッドの上面に
おいて、その面から脱落した砥粒の破片や、被研磨基板
の表面から除去された破片等により発生した目詰まり
を、除去しやすくなる。
【0013】また、本発明に係る切断方法は、上述の切
断方法において、偏心軸心の回りを回転する角速度を被
研磨基板が回転する角速度よりも大きくすることを特徴
とする。
【0014】これによれば、基板用軸心を中心とした自
転よりも大きい角速度で、研磨パッドと被研磨基板との
少なくとも一方を、偏心軸心を中心として公転させる。
したがって、研磨パッドと被研磨基板との間において、
スラリーを効率よくかつ一様に拡散させることができ
る。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明に係る研磨装置及び研磨方
法を、図1〜図3を参照して説明する。図1は、本発明
に係る研磨装置の構成を示す斜視図である。図1におい
て、定盤1の上には、研磨パッド2が貼付されている。
そして、定盤1は、定盤用軸心Aを中心として回転する
定盤用回転軸3によって回転する。スラリー用配管4
は、スラリー5を研磨パッド2上に滴下する。基板保持
機構6は、例えば吸着によって基板7を保持するととも
に、基板用回転軸8によって基板用軸心Bを中心として
回転する。回転機構9は、基板用軸心Bを中心として基
板用回転軸8を回転させるとともに、偏心軸心Cを中心
として基板用軸心B自体を回転させる。
【0016】図2は、図1の研磨装置について、特に回
転機構の構成を示す正面図である。図2において、基板
用回転軸8は、ユニバーサルジョイント10を介して、
基板回転用モータM1の回転軸に接続されている。プー
リーP1は基板用回転軸8に偏心して固定され、プーリ
ーP2は偏心回転用モータM2の回転軸に中心を合わさ
れた状態で固定されている。プーリーP1とプーリーP
2とは、ベルト11を介して連結されている。プーリー
P1,プーリーP2,ユニバーサルジョイント10,ベ
ルト11,基板回転用モータM1,偏心回転用モータM
2は、回転機構9を構成する。
【0017】図2の研磨装置の動作を説明する。基板回
転用モータM1の回転軸が回転するのに伴い、ユニバー
サルジョイント10を介して、基板用回転軸8が基板用
軸心Bを中心として回転する。このことにより、基板保
持機構6に保持された基板7が、基板用軸心Bを中心と
して回転する。一方、偏心回転用モータM2の回転軸が
回転するのに伴い、プーリーP2,ベルト11を順次介
して、プーリーP1が偏心軸心Cを中心として回転す
る。このことにより、基板用回転軸8の基板用軸心B
は、偏心軸心Cを中心として回転する。ここで、基板用
軸心Bが偏心軸心Cを中心として回転する際の角速度
は、基板用回転軸8が基板用軸心Bを中心として回転す
る際の角速度よりも大きくなるように設定されている。
したがって、基板保持機構6に保持された基板7は、基
板用軸心Bを中心として自転しながら、その自転よりも
大きい角速度で偏心軸心Cを中心として公転することに
なる。
【0018】図3(1)〜(6)は、本発明に係る研磨
装置及び研磨方法によって基板が研磨される際における
研磨パッドと基板との間の位置関係を、単位時間の経過
とともに時系列的に示す平面図である。図3(1)に示
されるように、研磨パッド2は定盤用軸心Aを中心とし
て回転する。ここで、符号Pは、研磨パッド2が回転し
ている状況を示すために付された、仮想的な符号であ
る。
【0019】以下、図3(1)〜(6)を参照して、単
位時間の経過とともに、基板7における微小領域Qが移
動する状況を説明する。ここで、研磨パッド2は、単位
時間あたりに、定盤用軸心Aを中心としてπ/4rad
(=45°)だけ回転するように設定されている。ま
た、基板7は、それぞれ単位時間あたりに、基板用軸心
Bを中心としてπ/12rad(=15°)だけ回転す
るとともに、偏心軸心Cを中心としてπ/2rad(=
90°)だけ回転するように設定されている。
【0020】まず、図3(1)から図3(2)に移行す
る間に、基板7における微小領域Qは、図3(2)に示
された太い破線のように移動する。以下、微小領域Qは
順次移動して、図3(6)に移行するまでには、図3
(6)に示された太い破線のようにらせん状に移動す
る。
【0021】ここで、図3(1)の状態から、基板7が
偏心軸心Cを中心として1回転だけ公転した時点、すな
わち図3(5)に示された時点において、微小領域Qの
軌跡を考える。本発明によれば、微小領域Qは、図3
(5)の太い破線のように移動する。一方、従来の研
磨、すなわち基板7が基板用軸心Bを中心とした自転の
みを行う場合には、微小領域Qは、図3(5)の細い矢
印のように円弧状に移動する。これらの太い破線と細い
矢印とを比較すれば明らかなように、本発明によれば次
のような特徴がある。第1に、微小領域Qの移動距離、
ひいては、微小領域Qと研磨パッド2との接触面積が増
加する。したがって、研磨速度が増加する。第2に、微
小領域Qは、研磨パッド2が有する各砥粒に対して、従
来の研磨よりも様々な方向から接触する。このことによ
り、まず、各砥粒の偏摩耗が防止される。次に、研磨パ
ッド2の上面において、その面から脱落した砥粒の破片
や、基板7の表面から除去された破片等により発生した
目詰まりが、除去されやすくなる。したがって、研磨パ
ッド2の上面において、砥粒の偏摩耗が防止されるとと
もに目詰まりが抑制されるので、研磨速度が増加する。
第3に、研磨パッド2の上において、基板用軸心Bを中
心とした自転よりも大きい角速度で偏心軸心Cを中心と
して公転する基板7が、スラリー5を効率よくかつ一様
に拡散させる。したがって、基板7の各領域に新しい砥
粒と薬液とが効率よく供給されるので、研磨速度が増加
する。
【0022】以上説明したように、本発明によれば、微
小領域Qと研磨パッド2との接触面積が増加する。ま
た、研磨パッド2上の砥粒の偏摩耗が防止される。ま
た、研磨パッド2の目詰まりが抑制される。更に、基板
7の各領域に新しい砥粒と薬液とが効率よく供給され
る。これらのことによって、研磨速度を増加させること
ができる。
【0023】なお、ここまでの説明では、基板用回転軸
8の軸心である基板用軸心Bを、偏心軸心Cの回りに回
転させた。これに代えて、定盤用回転軸3の軸心である
定盤用軸心Aを所定の偏心軸心の回りに回転させてもよ
い。また、基板用軸心Bと定盤用軸心Aとの双方を、そ
れぞれ対応する偏心軸心の回りに回転させることもでき
る。いずれの場合においても、研磨速度を増加させると
いう効果を奏する。
【0024】また、被加工物は、埋込み配線や層間絶縁
膜が形成されたシリコン基板に限らず、SOI(Sil
icon On Insulator)基板、化合物半
導体基板、ガラス基板、セラミック基板等であってもよ
い。更に、埋込み配線や層間絶縁膜等の膜が形成される
以前の上述の基板類に対して、本発明を適用することも
できる。
【0025】また、偏心軸心の回りの回転運動を真円回
転としたが、これに限らず、楕円回転でもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、研磨パッド上におい
て、被研磨基板が有する微小領域の移動距離、ひいては
微小領域と研磨パッドとの接触面積が増加する。また、
被研磨基板が有する微小領域は、研磨パッドに対して、
従来の研磨よりも様々な方向から接触する。これによ
り、研磨パッドの上面において、砥粒の偏摩耗が防止さ
れるとともに、研磨パッドの上面から脱落した砥粒の破
片や、被研磨基板の表面から除去された破片等により発
生した目詰まりが、除去されやすくなる。また、基板用
軸心を中心とした自転よりも大きい角速度で、研磨パッ
ドと被研磨基板との少なくとも一方が、偏心軸心を中心
として公転する。したがって、研磨パッドと被研磨基板
との間において、スラリーが効率よくかつ一様に拡散さ
れる。これらのことにより、本発明は、研磨速度を増加
させる研磨装置及び研磨方法を提供できるという、優れ
た実用的な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る研磨装置の構成を示す斜視図であ
る。
【図2】図1の研磨装置について、特に回転機構の構成
を示す正面図である。
【図3】(1)〜(6)は、本発明に係る研磨装置及び
研磨方法によって基板が研磨される際における研磨パッ
ドと基板との間の位置関係を、単位時間の経過とともに
時系列的に示す平面図である。
【図4】(1)〜(3)は、従来の研磨装置及び研磨方
法によって基板が研磨される際における研磨パッドと基
板との間の位置関係を、単位時間の経過とともに時系列
的に示す平面図である。
【符号の説明】
1 定盤 2 研磨パッド 3 定盤用回転軸 4 スラリー用配管 5 スラリー 6 基板保持機構 7 基板(被研磨基板) 8 基板用回転軸 9 回転機構 10 ユニバーサルジョイント 11 ベルト A 定盤用軸心 B 基板用軸心 C 偏心軸心 M1 基板回転用モータ M2 偏心回転用モータ P1,P2 プーリー Q 微小領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C058 AA07 AA11 AA16 AB01 AB04 AB06 AC04 BA05 CB01 CB03 DA17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定盤用回転軸によって回転する研磨パッ
    ドの上面にスラリーが供給された状態で、基板用回転軸
    によって回転する被研磨基板を前記研磨パッドに所定の
    圧力で押圧することにより前記被研磨基板の表面を研磨
    する研磨装置であって、 前記定盤用回転軸の定盤用軸心と前記基板用回転軸の基
    板用軸心との少なくとも一方を、各々対応する所定の偏
    心軸心の回りに回転させる回転機構を備えたことを特徴
    とする研磨装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の研磨装置において、 前記偏心軸心の回りを回転する角速度は、前記被研磨基
    板が回転する角速度よりも大きいことを特徴とする研磨
    装置。
  3. 【請求項3】 定盤用回転軸によって回転する研磨パッ
    ドの上面にスラリーを供給し、基板用回転軸によって被
    研磨基板を回転させるとともに、該被研磨基板を前記研
    磨パッドに所定の圧力で押圧することにより前記被研磨
    基板の表面を研磨する研磨方法であって、 前記定盤用回転軸の定盤用軸心と前記基板用回転軸の基
    板用軸心との少なくとも一方を、各々対応する所定の偏
    心軸心の回りに回転させる工程を備えたことを特徴とす
    る研磨方法。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の研磨方法において、 前記偏心軸心の回りを回転する角速度を、前記被研磨基
    板が回転する角速度よりも大きくすることを特徴とする
    研磨方法。
JP2000291728A 2000-09-26 2000-09-26 研磨装置及び研磨方法 Expired - Fee Related JP3663348B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291728A JP3663348B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 研磨装置及び研磨方法
US09/957,083 US6712674B2 (en) 2000-09-26 2001-09-19 Polishing apparatus and polishing method
EP01308087A EP1193032A3 (en) 2000-09-26 2001-09-24 Polishing apparatus and polishing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000291728A JP3663348B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 研磨装置及び研磨方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002103211A true JP2002103211A (ja) 2002-04-09
JP3663348B2 JP3663348B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=18774766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000291728A Expired - Fee Related JP3663348B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 研磨装置及び研磨方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6712674B2 (ja)
EP (1) EP1193032A3 (ja)
JP (1) JP3663348B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552465B1 (ko) 2014-03-17 2015-09-10 한솔테크닉스(주) 기판 제조 방법
WO2016010866A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Applied Materials, Inc. Method, system and polishing pad for chemical mechancal polishing
CN105598824A (zh) * 2016-03-13 2016-05-25 安徽格楠机械有限公司 一种用于飞机发动机密封端面的精密研磨抛光机
WO2017056636A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社 荏原製作所 研磨方法および研磨装置
WO2017127162A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 Applied Materials, Inc. Carrier for small pad for chemical mechanical polishing
US10076817B2 (en) 2014-07-17 2018-09-18 Applied Materials, Inc. Orbital polishing with small pad
US10105812B2 (en) 2014-07-17 2018-10-23 Applied Materials, Inc. Polishing pad configuration and polishing pad support
US10207389B2 (en) 2014-07-17 2019-02-19 Applied Materials, Inc. Polishing pad configuration and chemical mechanical polishing system
KR20190051808A (ko) * 2017-11-07 2019-05-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판 연마 장치 및 연마 방법
US10589399B2 (en) 2016-03-24 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Textured small pad for chemical mechanical polishing

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101800012B1 (ko) * 2009-09-17 2017-11-21 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리판 국소 연마 장치, 유리판 국소 연마 방법, 유리 제품의 제조 장치 및 유리 제품의 제조 방법
JP5541770B2 (ja) * 2009-09-18 2014-07-09 不二越機械工業株式会社 ウェーハ研磨装置およびウェーハの製造方法
CN102554758B (zh) * 2010-12-27 2016-06-29 旭硝子株式会社 研磨装置
US11389925B2 (en) * 2018-11-21 2022-07-19 Applied Materials, Inc. Offset head-spindle for chemical mechanical polishing
US11764069B2 (en) * 2021-06-01 2023-09-19 Applied Materials, Inc. Asymmetry correction via variable relative velocity of a wafer

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172241A (en) 1963-02-15 1965-03-09 Carl J Habenicht Lapping machine
DK155299B (da) 1986-04-18 1989-03-20 Struers As Apparat til slibning eller polering af emner
US5554064A (en) * 1993-08-06 1996-09-10 Intel Corporation Orbital motion chemical-mechanical polishing apparatus and method of fabrication
US5820448A (en) * 1993-12-27 1998-10-13 Applied Materials, Inc. Carrier head with a layer of conformable material for a chemical mechanical polishing system
US5624299A (en) * 1993-12-27 1997-04-29 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus with improved carrier and method of use
US5643053A (en) * 1993-12-27 1997-07-01 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing apparatus with improved polishing control
US5672095A (en) * 1995-09-29 1997-09-30 Intel Corporation Elimination of pad conditioning in a chemical mechanical polishing process
DE19710375C2 (de) 1997-03-13 2002-11-07 Micronas Semiconductor Holding Verfahren zum Herstellen von räumlich strukturierten Bauteilen
JPH10329011A (ja) * 1997-03-21 1998-12-15 Canon Inc 精密研磨装置及び方法
KR100443330B1 (ko) * 1998-07-31 2004-08-09 쎄미콘테크 주식회사 화학 기계적 연마 방법 및 장치
US6184139B1 (en) * 1998-09-17 2001-02-06 Speedfam-Ipec Corporation Oscillating orbital polisher and method
US6250994B1 (en) * 1998-10-01 2001-06-26 Micron Technology, Inc. Methods and apparatuses for mechanical and chemical-mechanical planarization of microelectronic-device substrate assemblies on planarizing pads

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101552465B1 (ko) 2014-03-17 2015-09-10 한솔테크닉스(주) 기판 제조 방법
WO2016010866A1 (en) * 2014-07-17 2016-01-21 Applied Materials, Inc. Method, system and polishing pad for chemical mechancal polishing
US11072049B2 (en) 2014-07-17 2021-07-27 Applied Materials, Inc. Polishing pad having arc-shaped configuration
US10207389B2 (en) 2014-07-17 2019-02-19 Applied Materials, Inc. Polishing pad configuration and chemical mechanical polishing system
US10105812B2 (en) 2014-07-17 2018-10-23 Applied Materials, Inc. Polishing pad configuration and polishing pad support
US10076817B2 (en) 2014-07-17 2018-09-18 Applied Materials, Inc. Orbital polishing with small pad
KR20180061240A (ko) * 2015-09-28 2018-06-07 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 방법 및 연마 장치
CN108025419A (zh) * 2015-09-28 2018-05-11 株式会社荏原制作所 研磨方法及研磨装置
JP2017064801A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社荏原製作所 研磨方法および研磨装置
WO2017056636A1 (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 株式会社 荏原製作所 研磨方法および研磨装置
CN108025419B (zh) * 2015-09-28 2020-01-24 株式会社荏原制作所 研磨方法及研磨装置
US10569381B2 (en) 2015-09-28 2020-02-25 Ebara Corporation Polishing method and polishing apparatus
KR102530554B1 (ko) * 2015-09-28 2023-05-10 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 연마 방법 및 연마 장치
US9873179B2 (en) 2016-01-20 2018-01-23 Applied Materials, Inc. Carrier for small pad for chemical mechanical polishing
WO2017127162A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-27 Applied Materials, Inc. Carrier for small pad for chemical mechanical polishing
CN105598824A (zh) * 2016-03-13 2016-05-25 安徽格楠机械有限公司 一种用于飞机发动机密封端面的精密研磨抛光机
US10589399B2 (en) 2016-03-24 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Textured small pad for chemical mechanical polishing
KR20190051808A (ko) * 2017-11-07 2019-05-15 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판 연마 장치 및 연마 방법
KR102642340B1 (ko) 2017-11-07 2024-03-04 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 기판 연마 장치 및 연마 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP1193032A3 (en) 2003-12-10
US20020037685A1 (en) 2002-03-28
JP3663348B2 (ja) 2005-06-22
US6712674B2 (en) 2004-03-30
EP1193032A2 (en) 2002-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100398957B1 (ko) 연마장치및연마방법
JP2002103211A (ja) 研磨装置及び研磨方法
KR100308138B1 (ko) 화학기계적연마장치및그화학기계적연마장치용연마포
EP0874390A1 (en) Grinding method of grinding device
US9375825B2 (en) Polishing pad conditioning system including suction
TW201136708A (en) Retaining ring with shaped surface
JP2001514092A (ja) キャビテーションの研磨パッド・コンディショナー
CN114473855A (zh) 一种研磨垫及化学机械抛光设备
JPH11239961A (ja) 研磨装置及び該装置を用いる半導体装置の製造方法
TW200538231A (en) Polishing pad with oscillating path groove network
JP3360488B2 (ja) 研磨装置およびこれを用いた研磨方法
JPH07223160A (ja) 研磨装置およびこれを用いた研磨方法
JPH0911117A (ja) 平坦化方法及び平坦化装置
JP2004502311A (ja) 投射型ジンバルポイント駆動
JPWO2004059714A1 (ja) 研磨装置及び半導体デバイスの製造方法
JP3489272B2 (ja) 研磨装置およびこれを用いた研磨方法
US20050136804A1 (en) Method for polishing workpiece, polishing apparatus and method for manufacturing semiconductor device
US6555475B1 (en) Arrangement and method for polishing a surface of a semiconductor wafer
JPH10256201A (ja) 半導体の製造方法
JP2001009710A (ja) ウエーハ研磨装置
JP2006351928A (ja) 研磨方法及び研磨装置
KR101088031B1 (ko) 화학 기계적 연마 장치
KR20040070767A (ko) 반도체 기판 연마장치의 패드 컨디셔너
JPH09155733A (ja) 研磨装置およびそれを用いたウエハ処理装置
JP2002036080A (ja) 基板エッジ研磨装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080401

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100401

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110401

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130401

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees