JP2002102394A - ゴルフクラブヘッド - Google Patents

ゴルフクラブヘッド

Info

Publication number
JP2002102394A
JP2002102394A JP2000301143A JP2000301143A JP2002102394A JP 2002102394 A JP2002102394 A JP 2002102394A JP 2000301143 A JP2000301143 A JP 2000301143A JP 2000301143 A JP2000301143 A JP 2000301143A JP 2002102394 A JP2002102394 A JP 2002102394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
sole
angle
golf club
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000301143A
Other languages
English (en)
Inventor
Suketo Imai
資人 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP2000301143A priority Critical patent/JP2002102394A/ja
Publication of JP2002102394A publication Critical patent/JP2002102394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Golf Clubs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】剛性を確保しつつ打球時の応力を分散できるゴ
ルフクラブヘッドの提供を目的としている。 【解決手段】本発明は、中空な金属製のゴルフクラブヘ
ッドにおいて、トップ4またはソール6のフェース側部
位のフェース2に対する傾斜は、その中央の傾斜角がそ
れよりもトウ側の傾斜角およびヒール側の傾斜角に比べ
て大きくなるように設定されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はゴルフクラブヘッド
に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の中空に形成された金属製のゴルフ
クラブヘッドは、打球の安定と飛距離の向上を図るべく
大型化してきている。また、それに伴って、ヘッド全体
の肉厚も薄くなりつつある。
【0003】また、打球の確実性を期すため、一般に、
ゴルフクラブヘッドのフェースは、左右方向(トウ−ヒ
ール方向)よりも上下方向(トップ(クラウン)−ソー
ル方向)の幅が狭く形成されている。また、フェース
は、直接打球する部分であるため、他の部位よりも剛性
等を確保すべく厚肉に形成され、その分、トップ(クラ
ウン)やソールは、軽量化を図るべくフェースよりも薄
肉に形成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述したよ
うなヘッドで打球を行なうと、フェースの上下方向の幅
が左右方向の幅よりも狭く形成されているため、打球位
置に最も近いトップエッジ(フェースとトップとの境界
に当たるエッジ)の中央寄り或いはリーディングエッジ
(フェースとソールとの境界に当たるエッジ)の中央寄
りに応力が集中してしまう。すなわち、幅が大きいフェ
ースの左右方向では打球時の応力を比較的分散できる
が、幅が狭いフェースの上下方向では応力が分散されに
くいため、打球時に、トップエッジ或いはリーディング
エッジの中央寄りに応力が集中し、長い間の使用により
この部位で破損が生じる虞がある。
【0005】また、破損を引き起こし得るこのような応
力集中は、フェースの部位においてよりも、トップエッ
ジ側に位置するトップの部位や、リーディングエッジ側
に位置するソールの部位において生じ易い。これは、前
述したように、トップやソールがフェースよりも薄肉に
形成されていたり、あるいは、フェースが溶接されるタ
イプのヘッドの場合には、フェースの周辺が溶接ビード
によって厚肉に形成されているためである。
【0006】したがって、応力集中に伴う破損を防止す
るためには、構造的に弱いトップのトップエッジ側部位
やソールのリーディングエッジ側部位の剛性を高める
か、あるいは、これらの部位を撓み易くして応力の分散
を図る必要がある。
【0007】このような観点に絡んで、特開平10−2
63118号公報には、中空ヘッドのフェース周辺に変
形助長部を設け、これによって、フェースの歪みを大き
くして飛距離が伸びるようにしたゴルフクラブヘッドが
開示されている。しかし、前記変形助長部はフェースに
溝や貫通孔を形成することによって成るため、変形助長
部の部位でフェースの剛性が極端に低下してしまう。す
なわち、フェースの歪みを大きくするあまり、肝心な剛
性が疎かにされており、結果的に破損し易い構造を作っ
てしまっている。
【0008】本発明は前記事情に着目してなされたもの
であり、その目的とするところは、剛性を確保しつつ打
球時の応力を分散できるゴルフクラブヘッドを提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明は、中空な金属製のゴルフクラブヘッドにお
いて、トップまたはソールのフェース側部位のフェース
に対する傾斜は、その中央の傾斜角がそれよりもトウ側
の傾斜角およびヒール側の傾斜角に比べて大きくなるよ
うに設定されていることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明の実施形態について説明する。
【0011】図1〜図6は本発明の第1の実施形態を示
している。図1および図2に示されるように、本実施形
態に係るゴルフクラブヘッド1は、チタン、チタン合
金、ステンレス等の金属の外殻体によって中空状に形成
されており、正面にバルジとロールによって緩やかに湾
曲するフェース2を有している。また、ゴルフクラブヘ
ッド1は、フェース2の上下にトップ(クラウン)4と
ソール6とを有し、フェース2の両側にトウ8とヒール
10とを有するとともに、フェース2の反対側にバック
12を有している。そして、ヘッド1は、フェース2と
トップ4とソール6とが鋳造等により一体で形成され、
これらの境界部に接合部を有していない。
【0012】なお、トップ4には、図示しないシャフト
が止着されるシャフト止着部14が設けられている。ま
た、トップ4およびソール6はフェース2よりも薄肉に
形成されている。具体的には、フェース2の厚みが3m
m以下に設定され、トップ4およびソール6の厚みが
2.5mm以下に設定されている。また、フェース2
は、左右方向(トウ−ヒール方向)の幅(フェース幅)
よりも上下方向(トップ−ソール方向)の幅(フェース
高さ)が狭く形成されている。具体的には、フェース幅
がフェース高さの1.5倍以上に設定されている。
【0013】フェース2とトップ4との境界にはトップ
エッジ16が形成され、フェース2とソール6との境界
にはリーディングエッジ18が形成されている。肉厚
は、トップエッジ16およびリーディングエッジ18を
境に、トップ4およびソール6側が薄肉で、フェース2
側が厚肉になっている(図3〜図5参照)。
【0014】ソール6の中央には、下方に突出する突出
部20が、バック12からフェース2に向かって形成さ
れている。この突出部20は、緩やかに傾斜してリーデ
ィングエッジ18に接する平面状の傾斜面20aをフェ
ース2側に有している(図2および図4参照)。また、
ソール6は、この突出部20からトウ8側とヒール10
側とに向かってそれぞれ傾斜して延びる延在部6a,6
bを有している。この場合、延在部6a,6bは、突出
部20側(中央側)からトウ8およびヒール10側に向
かって徐々にその傾斜が緩やかになっている。また、延
在部6a,6bのフェース2側の端縁は、水平状態でリ
ーディングエッジ18に接している(図3および図5参
照)。すなわち、フェース2に対するソール6の中央
(突出部20の傾斜面20a)の傾斜は、フェース2に
対するソール6のトウ側およびヒール側(延在部6a,
6bのフェース2側の端縁)の傾斜よりも大きく設定さ
れている。以下、これについて具体的に説明する。
【0015】本実施形態(本発明)においては、図1に
示されるように、ヘッド1をライ角通りに地面に置いて
フェース2側から見た時のフェース2のトウ側端縁を通
る垂線dとヒール側端縁を通る垂線eとの間の距離をフ
ェースの最大幅と定義するとともに、フェース2の最大
幅の中央位置における垂線をフェース幅中心線b、フェ
ース幅中心線bからトウ8側に20mm離れた垂線をト
ウ側垂線a、フェース幅中心線bからヒール10側に2
0mm離れた垂線をヒール側垂線cとそれぞれ定義した
上で、各垂線a,b,cを通る3つの平行な平面でヘッ
ド1を切断して成る3つの断面(図3〜図5)における
ソール6とフェース2との間の成す角度を以下のような
条件に基づいて測定し、フェース2に対するソール6の
中央の傾斜を、フェース2に対するソール6のトウ側お
よびヒール側の傾斜よりも大きく設定する。なお、トッ
プエッジ16とリーディングエッジ18との中間に位置
するフェース幅中心線b上の点Oは、最も打球し易いフ
ェースセンタとなっている。
【0016】図3は図1のA−A線に沿う断面すなわち
垂線aを通る平面でヘッド1を切断したトウ8側の断面
を示し、図4は図1のB−B線に沿う断面すなわち垂線
bを通る平面でヘッド1を切断した中央の断面を示し、
図5は図1のC−C線に沿う断面すなわち垂線cを通る
平面でヘッド1を切断したヒール10側の断面を示して
いる。これらの断面において、ソール6とフェース2と
の間の成す角度すなわちフェース2に対するソール6の
傾斜角を測定する場合は、まず、図6に示されるよう
に、ヘッド1を水平な地面Gにライ角通りに置いて、ソ
ール6が地面Gに接するようにする。この時、リーディ
ングエッジ18の外縁が描く放物線の中心線上の点、も
しくは、リーディングエッジ18に最も近いソール6上
の点におけるソール6の接線とリーディングエッジ18
に最も近いフェース2上の点におけるフェース2の接線
との交点に向かって最も突出するリーディングエッジ1
8の部位をリーディングエッジ18の頂点Tと定義し、
各断面において、この頂点Tから垂直上方に10mm離
れたフェース2上の点Qにおけるフェース2の接線L
と、頂点Tからバック12側に向かって水平に10mm
離れたソール6上の点Pにおけるソール6の接線Mとの
成す角度の大きさを、ソール6とフェース2との間の成
す角度すなわちフェース2に対するソール6の傾斜角と
して測定する(すなわち、本発明において「傾斜角」と
は、このようにして定義された角度を言うものとす
る)。そして、ヘッド1の中央の断面(図4)における
ソール6とフェース2との間の成す角度αを、ヘッド
1のトウ8側の断面(図3)におけるソール6とフェー
ス2との間の成す角度αおよびヘッド1のヒール側の
断面(図5)におけるソール6とフェース2との間の成
す角度αよりも大きく設定する。なお、打球応力を効
果的に分散するために、角度αは角度α,αより
も2度以上大きいことが望ましい。
【0017】以上説明したように、本実施形態のゴルフ
クラブヘッド1において、ソール6のフェース側部位の
フェース2に対する傾斜は、その中央の傾斜角αがそ
れよりもトウ側の傾斜角αおよびヒール側の傾斜角α
に比べて大きくなるように設定されている。したがっ
て、打球応力が集中するソール6のフェース側部位の中
央が打球応力に対して撓み易くなる。そのため、打球応
力が分散され(フェース2の上下方向での応力集中がな
くなり)、この部位での破損が防止される。
【0018】また、本実施形態では、傾斜角を中央とト
ウ側およびヒール側とで変化させることにより撓み易く
しており、フェース2等に溝や貫通孔を設けて撓み易く
したものではないため、剛性不足による破損が生じるこ
とはない。
【0019】また、本実施形態において、ソール6の延
在部6a,6bは、突出部20側(中央側)からトウ8
およびヒール10側に向かって徐々にその傾斜が緩やか
になっている。そのため、中央側からトウ側およびヒー
ル側に向かって打球応力を効率良く徐々に分散させるこ
とができる。これは、特に、本実施形態のようにフェー
ス幅がフェース高さの1.5倍以上で且つソール6に打
球応力が集中し易いヘッドにおいて、非常に有益であ
る。
【0020】図7〜図12は本発明の第2の実施形態を
示している。なお、本実施形態において、第1の実施形
態と共通する部分については、以下、同一符号を付して
その説明を省略する。
【0021】図7および図8に示されるように、本実施
形態に係るゴルフクラブヘッド1Aは、トップ4とソー
ル6とトウ8とヒール10とバック12とが鋳造又は塑
性加工した部材を接合して一体的に成形されたヘッド本
体と、このヘッド本体のフェース開口部を閉塞するよう
にヘッド本体に溶接されたフェース2とから成る。した
がって、ヘッド1Aの内部には、フェース2の周縁に沿
って溶接ビード30による肉盛りが形成される(図9〜
図11参照)。なお、 肉厚は、 溶接ビード30を境
に、トップ4およびソール6側が薄肉で、フェース2側
が厚肉になっている(図9〜図11参照)。
【0022】ヘッド1Aのトップ4は、バック12側か
らフェース2側に向かって緩やかに湾曲している。特
に、トップ4のトウ側およびヒール側部位は、その湾曲
がバックからフェース側に向かって徐々に緩やかになっ
て(曲率が大きくなって)トップエッジ16に接し(図
9および図11参照)、トップ4の中央部位は、その湾
曲がバックからフェース側に向かって徐々にきつくなっ
て(曲率が小さくなって)トップエッジ16に接してい
る(図10参照)。具体的には、トップ4の中央には、
緩やかに傾斜してリーディングエッジ18に連なる(接
する)湾曲状の傾斜面4aが、フェース2側に形成され
ている(図10参照)。また、トップ4は、トウ8側と
ヒール10側とに向かってそれぞれ傾斜して延びる延在
部4b,4cを有している。この場合、延在部4b,4
cのフェース2側の端縁は、水平状態に極めて近く且つ
中央部位よりも更に緩やかな湾曲状の傾斜面でリーディ
ングエッジ18に接している(図9および図11参
照)。すなわち、フェース2に対するトップ4の中央の
傾斜は、フェース2に対するトップ4のトウ側およびヒ
ール側の傾斜よりも大きく設定されている。以下、これ
について具体的に説明する。
【0023】図9は図7のD−D線に沿う断面すなわち
垂線aを通る平面でヘッド1を切断したトウ8側の断面
を示し、図10は図7のE−E線に沿う断面すなわち垂
線bを通る平面でヘッド1を切断した中央の断面を示
し、図11は図7のF−F線に沿う断面すなわち垂線c
を通る平面でヘッド1を切断したヒール10側の断面を
示している。これらの断面において、トップ4とフェー
ス2との間の成す角度すなわちフェース2に対するトッ
プ4の傾斜角を測定する場合は、まず、図12に示され
るように、ヘッド1を水平な地面にライ角通りに置い
て、ソール6が地面に接するようにする。この時、トッ
プエッジ16の外縁が描く放物線の中心線上の点、もし
くは、トップエッジ16に最も近いトップ4上の点にお
けるトップ4の接線とトップエッジ16に最も近いフェ
ース2上の点におけるフェース2の接線との交点に向か
って最も突出するトップエッジ16の 部位をトップエ
ッジ16の頂点T’と定義し、各断面において、この頂
点T’から垂直下方に10mm離れたフェース2上の点
Q’におけるフェース2の接線L’と、頂点T’からバ
ック12側に向かって水平に10mm離れたトップ4上
の点P’におけるトップ4の接線M’との成す角度の大
きさを、トップ4とフェース2との間の成す角度すなわ
ちフェース2に対するトップ4の傾斜角として測定する
(すなわち、本発明において「傾斜角」とは、このよう
にして定義された角度を言うものとする)。そして、ヘ
ッド1の中央の断面(図10)におけるトップ4とフェ
ース2との間の成す角度βを、ヘッド1のトウ8側の
断面(図9)におけるトップ4とフェース2との間の成
す角度βおよびヘッド1のヒール側の断面(図11)
におけるトップ4とフェース2との間の成す角度β
りも大きく設定する。なお、打球応力を効果的に分散す
るために、角度βは角度β,βよりも2度以上大
きいことが望ましい。
【0024】以上説明したように、本実施形態のゴルフ
クラブヘッド1Aにおいて、トップ4のフェース側部位
のフェース2に対する傾斜は、その中央の傾斜角β
それよりもトウ側の傾斜角βおよびヒール側の傾斜角
βに比べて大きくなるように設定されている。したが
って、打球応力が集中するトップ4のフェース側部位の
中央が打球応力に対して撓み易くなる。そのため、打球
応力が分散され(フェース2の上下方向での応力集中が
なくなり)、この部位での破損が防止される。
【0025】なお、本発明は、前記各実施形態に限定さ
れることなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形実
施できることは言うまでもない。例えば、前記各実施形
態では、本発明がトップ4またはソール6のいずれか一
方に適用されているが、トップ4およびソール6の両者
に本発明を適用しても良い。この場合、打球応力を更に
分散させることができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のゴルフク
ラブヘッドによれば、剛性を確保しつつ打球時の応力を
効果的に分散させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係るゴルフクラブヘ
ッドの正面図である。
【図2】図1のゴルフクラブヘッドの側面図である。
【図3】図1のA−A線に沿う断面図である。
【図4】図1のB−B線に沿う断面図である。
【図5】図1のC−C線に沿う断面図である。
【図6】図4のリーディングエッジ部付近の拡大断面図
である。
【図7】本発明の第2の実施形態に係るゴルフクラブヘ
ッドの正面図である。
【図8】図7のゴルフクラブヘッドの側面図である。
【図9】図7のD−D線に沿う断面図である。
【図10】図7のE−E線に沿う断面図である。
【図11】図7のF−F線に沿う断面図である。
【図12】図10のトップエッジ部付近の拡大断面図で
ある。
【符号の説明】 1,1A…ゴルフクラブヘッド 2…フェース 4…トップ 6…ソール α,α,α…傾斜角 β,β,β…傾斜角

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空な金属製のゴルフクラブヘッドにお
    いて、 トップまたはソールのフェース側部位のフェースに対す
    る傾斜は、その中央の傾斜角がそれよりもトウ側の傾斜
    角およびヒール側の傾斜角に比べて大きくなるように設
    定されていることを特徴とするゴルフクラブヘッド。
JP2000301143A 2000-09-29 2000-09-29 ゴルフクラブヘッド Pending JP2002102394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301143A JP2002102394A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ゴルフクラブヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000301143A JP2002102394A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ゴルフクラブヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002102394A true JP2002102394A (ja) 2002-04-09

Family

ID=18782723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000301143A Pending JP2002102394A (ja) 2000-09-29 2000-09-29 ゴルフクラブヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002102394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125321A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Roger Cleveland Golf Co Inc ゴルフクラブヘッド
JP5882523B1 (ja) * 2015-07-31 2016-03-09 株式会社プロギア ゴルフクラブヘッド

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010125321A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Roger Cleveland Golf Co Inc ゴルフクラブヘッド
US7785214B2 (en) 2008-11-26 2010-08-31 Sri Sports Limited Golf club head
US8182366B2 (en) 2008-11-26 2012-05-22 Sri Sports Limited Golf club head
JP5882523B1 (ja) * 2015-07-31 2016-03-09 株式会社プロギア ゴルフクラブヘッド
JP2017029363A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 株式会社プロギア ゴルフクラブヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11114102A (ja) ゴルフクラブ
JPS63183083A (ja) ゴルフクラブのアイアンヘツド
JP2001149514A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP4000797B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
US20120322577A1 (en) Golf club head
US11931630B2 (en) Golf club head
JP2011072661A (ja) ゴルフクラブ
JP2012213607A (ja) アイアン型ゴルフクラブ、及びアイアン型ゴルフクラブヘッド
US10702750B1 (en) Golf club head
US11213729B2 (en) Golf club head
JP2001054599A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2001120693A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH1133145A (ja) ウッド型ゴルフクラブヘッド
JP2002102394A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2011092242A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH11216203A (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2004105521A (ja) アイアンヘッド
JP2001321466A (ja) ゴルフクラブヘッド
CN216676899U (zh) 铁杆型高尔夫球杆头
JP5325826B2 (ja) ゴルフクラブ
US11020636B2 (en) Golf club head
JP2002191729A (ja) ゴルフクラブヘッド
JPH09135933A (ja) ゴルフ用クラブヘッド
JPH10295859A (ja) ウッドクラブヘッド
JP2000014836A (ja) ゴルフクラブヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040217