JP2002100746A - 半導体集積回路装置およびその製造方法 - Google Patents
半導体集積回路装置およびその製造方法Info
- Publication number
- JP2002100746A JP2002100746A JP2000286381A JP2000286381A JP2002100746A JP 2002100746 A JP2002100746 A JP 2002100746A JP 2000286381 A JP2000286381 A JP 2000286381A JP 2000286381 A JP2000286381 A JP 2000286381A JP 2002100746 A JP2002100746 A JP 2002100746A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impurity
- region
- semiconductor substrate
- impurity region
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 225
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 42
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 221
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 150
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 70
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 52
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 56
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 53
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 46
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 34
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 13
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims 4
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims 4
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 claims 2
- -1 boron fluoride compound Chemical class 0.000 claims 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 abstract description 15
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 31
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 24
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 22
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 15
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 13
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 11
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 10
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 8
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 7
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 7
- BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);tantalum(5+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ta+5].[Ta+5] BPUBBGLMJRNUCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 229910001936 tantalum oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 101001125931 Arabidopsis thaliana Plastidial pyruvate kinase 2 Proteins 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 4
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 3
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 3
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 101100454433 Biomphalaria glabrata BG01 gene Proteins 0.000 description 1
- 241001212789 Dynamis Species 0.000 description 1
- 101000634707 Homo sapiens Nucleolar complex protein 3 homolog Proteins 0.000 description 1
- 102100029099 Nucleolar complex protein 3 homolog Human genes 0.000 description 1
- 101100244894 Sus scrofa PR39 gene Proteins 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910000078 germane Inorganic materials 0.000 description 1
- QUZPNFFHZPRKJD-UHFFFAOYSA-N germane Chemical compound [GeH4] QUZPNFFHZPRKJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052986 germanium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/77—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
- H01L21/78—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
- H01L21/82—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
- H01L21/822—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
- H01L21/8232—Field-effect technology
- H01L21/8234—MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
- H01L21/8238—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS
- H01L21/823814—Complementary field-effect transistors, e.g. CMOS with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/02—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
- H01L27/04—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
- H01L27/08—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
- H01L27/085—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
- H01L27/088—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
- H01L27/092—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
- H01L27/0921—Means for preventing a bipolar, e.g. thyristor, action between the different transistor regions, e.g. Latchup prevention
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/09—Manufacture or treatment with simultaneous manufacture of the peripheral circuit region and memory cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/01—Manufacture or treatment
- H10B12/02—Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/05—Making the transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B12/00—Dynamic random access memory [DRAM] devices
- H10B12/30—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
- H10B12/31—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
- H10B12/315—DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with the capacitor higher than a bit line
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
ETのパンチスルー現象を抑制し、DRAMのメモリセ
ルのリテンション時間を改善する技術を提供する。 【解決手段】 DRAMの情報転送用MISFETQs
のp型ゲート電極9p下の半導体基板中に、例えば、B
Fイオンを打ち込むことにより閾値調整不純物領域SA
3を形成し、この閾値調整不純物領域SA3より深い位
置であって、情報転送用MISFETQsのソース、ド
レインの端部を覆うように、閾値調整不純物原子より重
い原子である不純物、例えばInを打ち込むことにより
パンチスルー防止領域PAを形成する。
Description
置およびその製造方法に関し、特に、DRAM(Dynami
c Random Access Memory)またはDRAMメモリ回路と
論理回路とが同一半導体基板に設けられた混載型メモリ
を有する半導体集積回路装置およびその製造方法に関す
るものである。
報転送用MISFETとこれに直列に接続されたキャパ
シタとから構成されている。このキャパシタに、電荷が
蓄積されることにより情報が記憶されるが、この蓄積電
荷は、時間の経過と共にリークしてしまうので、記憶内
容を定期的に再生する、いわゆるリフレッシュ動作が行
われている。半導体集積回路装置の消費電力を抑制する
ためには、蓄積電荷の保持時間(リフレッシュ時間)を
長くする必要がある。ここで、保持時間とは、メモリセ
ル選択用MISFETに接続されたキャパシタに蓄積さ
れた電荷をリードできる時間をいう。
セルの微細化に伴い、リテンション時間が短かくなると
いう現象がみられた。このリテンション時間とは、例え
ば256Mビットのうちワーストの保持時間を示す。
テンション時間が短かくなるという現象の原因の一つと
して、半導体基板の不純物濃度の増加が考えられた。
ISFETの微細化に伴い、例えば、0.3μm以下の
ゲート長を有するDRAMのメモリセルを構成するMI
SFETにおいて、1.0Vの閾値電圧を得るために
は、少なくとも半導体基板の不純物濃度を5×1017c
m-3程度と高濃度にする必要あった。
化すると、メモリセルを構成するMISFETのソー
ス、ドレイン領域(キャパシタに接続される側)と半導
体基板との接合部において電界が大きくなり、接合リー
クが大きくなる。その結果、リテンション時間が短かく
なってしまう。
低く抑えつつ、DRAMのメモリセルを駆動させるため
に、ネガティブワード方式が提唱されている。ネガティ
ブワード方式では、メモリセルを構成するMISFET
のゲート電極を負電位にバイアスするため、閾値電圧を
低く設定できる。その結果、半導体基板の不純物濃度を
低く抑えることができる。例えば、IEEE JOURNAL OF SO
LID-STATE CIRCUIT,VOL.30,NO.11,NOVEMBER 1995,P.118
3-1188等に、ネガティブワード方式についての記載があ
る。
低く抑えつつ、DRAMのメモリセルを駆動させるため
に前述のネガティブワード方式や、メモリセルを構成す
るMISFETのゲート電極をp+型にすることを検討
している。
の不純物濃度を低く抑えた場合、前述の接合リークが低
減できるため、リテンション特性は改善されるものの、
パンチスルー現象が発生しやすくなり、リーク電流が増
大するという不都合がある。即ち、半導体基板の不純物
濃度を低く抑えた場合、ソースおよびドレインから延び
てくる空乏層の広がりが大きくなる。この空乏層がつな
がってしまうと、ドレイン電界がソースにまで影響を及
ぼし、ソース近傍の拡散電位を下げる。その結果、チャ
ネルが形成されなくてもソース、ドレイン間に電流が流
れるようになり(パンチスルー現象)、リーク電流が増
大する。
を構成するMISFETのパンチスルー現象を抑制する
技術を提供することにある。
ルのリテンション時間を改善する技術を提供することに
ある。
ルを構成するMISFETの特性のばらつきを低減する
技術を提供することにある。
な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかに
なるであろう。
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
次のとおりである。
ル型MISFETを有する半導体集積回路装置であっ
て、前記nチャネル型MISFETは、(a)半導体基
板中に形成されたソースおよびドレインと、(b)前記
ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲート絶縁膜
を介して形成されたゲート電極であって、p型不純物を
有するゲート電極と、(c)前記ゲート電極下の半導体
基板中に形成された閾値調整用の第1の不純物領域と、
(d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である不純物を有
するパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、を有す
る。
ルー防止用の第2の不純物領域を、閾値調整用の第1の
不純物領域より深い位置に、前記ソース、ドレインの端
部を覆うよう形成し、また、前記第1の不純物領域中の
不純物原子より重い原子である不純物を有するよう形成
したので、例え、後述するように、MISFETのゲー
ト電極をp型とし、もしくは、ゲート電極を負電位にバ
イアスして動作させる場合であっても、MISFETの
パンチスルー現象を抑制することができる。なお、パン
チスルー防止用の第2の不純物領域は、いわゆるポケッ
ト構造のものも含まれる。
適用すれば、DRAMのリテンション時間を改善しつ
つ、パンチスルー現象を抑制することができる。
とは、例えば、Inである。また、前記第1の不純物領
域を構成する不純物とは、例えば、B等である。また、
前記ゲート電極を、SiGeで構成することもできる。
Mを構成する情報転送用MISFETとすることも可能
である。また、ゲート電極をp型とせず、転送用MIS
FETのゲート電極を負電位にバイアスすることができ
る。
形成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量
素子から成るメモリセル、および周辺回路形成領域に形
成されたnチャネル型MISFETおよびpチャネル型
MISFETとを有する半導体集積回路装置の前記情報
転送用nチャネル型MISFETに前記手段を適用する
ことができる。
ETに前記手段を適用し、CMIS構成用nチャネル型
MISFETおよびpチャネル型MISFETを、いわ
ゆるデュアルゲート構造とすることができる。
方法は、半導体基板主表面に不純物を注入することによ
り閾値調整用の第1の不純物領域を形成する工程と、前
記第1の不純物領域より深い領域に、前記第1の不純物
領域中の不純物原子より重い原子である不純物を注入す
ることによりパンチスルー防止用の第2の不純物領域を
形成する工程とを有する。
チスルー現象を抑制した半導体集積回路装置を製造する
ことができる。また、閾値調整用の第1の不純物領域中
の不純物原子より重い原子でパンチスルー防止用の第2
の不純物領域を形成したので、その後に熱処理を経て
も、パンチスルー防止用の第2の不純物領域の不純物濃
度プロファイルの変化が少なく、MISFETのパンチ
スルー現象を効果的に抑制することができる。なお、閾
値調整用の第1の不純物領域の形成工程とパンチスルー
防止用の第2の不純物領域の形成工程とは、どちらが先
であってもかまわない。
領域の形成を、いわゆるポケットイオン注入により形成
することもできる。
ル形成領域に形成された情報転送用nチャネル型MIS
FETと容量素子から成るメモリセルおよび周辺回路形
成領域に形成されたCMIS構成用nチャネル型MIS
FETおよびpチャネル型MISFETとを有する半導
体集積回路装置に適用した場合には、リテンション時間
を改善しつつ、パンチスルー現象を抑制した半導体集積
回路を製造することができる。
ET形成領域およびCMIS構成用nチャネル型MIS
FET形成領域の閾値調整用の第1の不純物領域を同時
に形成することも可能である。
に基づいて詳細に説明する。なお、原則として実施の形
態を説明するための全図において同一機能を有するもの
は同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。
RAMを形成した半導体チップ1Aの全体平面図であ
る。長方形の半導体チップ1Aの主面には、例えば25
6Mbit(メガビット)〜1Gbit(ギガビット)の記憶容量
を有するDRAMが形成されている。このDRAMは、
複数のメモリアレイ(MARY)に分割された記憶部と
それらの周囲に配置された周辺回路部(PC)とを有し
ている。半導体チップ1Aの中央部には、ワイヤなどが
接続される複数のボンディングパッド(BP)が1列に
配置されている。
図である。図示のように、このDRAMのメモリアレイ
(MARY)は、マトリクス状に配置された複数のワー
ド線WL(WL0、WL1、WLn…)と複数のビット線
BLおよびそれらの交点に配置された複数のメモリセル
(MC)によって構成されている。1ビットの情報を記
憶する1個のメモリセル(MC)は、1個の情報蓄積容
量素子(キャパシタ)Cとこれに直列に接続された1個
のメモリセル選択用MISFETQsとで構成されてい
る。情報転送用MISFETQsのソース、ドレインの
一方は、キャパシタCと電気的に接続され、他方はビッ
ト線BLと電気的に接続されている。ワード線WLの一
端は、ワードドライバWDに接続され、ビット線BLの
一端は、センスアンプSa接続されている。
報蓄積容量部であるキャパシタCを情報転送用MISF
ETQsの上部に配置するスタックド・キャパシタ(Sta
ckedcapacitor)構造を採用している。
図3〜図24を用いて工程順に説明する。なお、基板の
断面を示す各図の左側部分はDRAMのメモリセルが形
成される領域(メモリセルアレイ)を示し、右側部分は
周辺回路形成領域を示している。このメモリセルが形成
される領域(メモリセルアレイ)には、情報転送用nチ
ャネル型MISFETQsとキャパシタCから成るメモ
リセルが形成され、周辺回路形成領域には、例えば、相
補(Complementary)型MISFETを構成するnチャ
ネル型MISFETQnおよびpチャネル型MISFE
TQpが形成される。
Ωcm程度の比抵抗を有するp型の単結晶シリコンからな
る半導体基板1に素子分離2を形成する。
分離領域の基板1をエッチングして深さ350nm程度の
溝を形成した後、基板1を約1100℃で熱酸化するこ
とによって、溝の内壁に膜厚10nm程度の薄い酸化シリ
コン膜6を形成する。この酸化シリコン膜6は、溝の内
壁に生じたドライエッチングのダメージを回復するため
に形成する。
コン膜7を堆積し、溝の上部の酸化シリコン膜7を化学
的および機械的に研磨してその表面を平坦化することに
より、素子分離2が完成する。
純物(ホウ素)およびn型不純物(例えばリン)をイオ
ン打ち込みした後、熱処理で不純物を拡散させることに
よって、メモリセルアレイの基板1にp型ウエル3およ
びn型ウエル5を形成し、周辺回路領域の基板1にp型
ウエル3およびn型ウエル4を形成する。
は、例えば、Pイオンを1MeVの加速エネルギーで1
×1013cm-2程度注入することによって形成される。
また、メモリセルアレイのp型ウエル3および周辺回路
領域のp型ウエル3は、例えば、Bイオンを250ke
Vの加速エネルギーで1×1013cm-2程度注入し、次
いで、Bイオンを150keVの加速エネルギーで6×
1012cm-2程度注入し、さらに、Bイオンを40ke
Vの加速エネルギーで5×1011cm-2程度注入しする
ことによって形成される。
えば、Pイオンを500keVの加速エネルギーで2×
1013cm-2程度注入し、次いで、Pイオンを250k
eVの加速エネルギーで5×1012cm-2程度注入し、
さらに、Asイオンを200keVの加速エネルギーで
4×1012cm-2程度注入しすることによって形成され
る。
0分の熱処理が施される。この熱処理は、不純物イオン
の活性化、半導体基板1に生じた結晶欠陥回復等のため
に行われる。
TQsおよびnチャネル型MISFETQnの閾値電圧
を調整するために、これらのMISFETが形成される
p型ウエル3と同電位型(p型)の不純物をイオン打ち
込みする。このイオン打ち込みについて、図5〜図8を
参照しながら詳細に説明する。
域のp型ウエル3以外の領域をレジスト膜R1で覆い、
周辺回路形成領域のp型ウエル3の主表面に、BFイオ
ン(BF2 +)を45keVの加速エネルギーで1.4×
1012cm-2程度注入し、閾値調整不純物領域SA1を
形成する。続いて、レジスト膜R1を除去する。
以外の領域をレジスト膜R2(図示せず)で覆い、周辺
回路形成領域のn型ウエル4の主表面に、Pイオンを2
0keVの加速エネルギーで2×1012cm-2程度注入
し、閾値調整不純物領域SA2を形成する(図5)。続
いて、レジスト膜R2を除去する。なお、閾値調整不純
物領域SA2は、前述のp型ウエル4の形成後に形成し
てもよい。
レイのp型ウエル3以外の領域をレジスト膜R3で覆
い、周辺回路形成領域のp型ウエル3の主表面に、In
(インジウム)イオン(In+)を80keVの加速エ
ネルギーで0.5〜5×1013cm-2程度注入した後、
BFイオン(BF2 +)を45keVの加速エネルギーで
1×1012cm-2程度注入し、閾値調整不純物領域SA
3を形成する。
止するために注入され、Inイオンが打ち込まれた領域
をパンチスルー防止領域PAという。このパンチスルー
とは、前述した通り、ソースおよびドレインから延びて
くる空乏層がつながってしまうことにより、ソース、ド
レイン間に電流が流れる現象である。従って、パンチス
ルー防止領域PAは、ゲート電極下(チャネル領域)に
延在するLDD型のソース、ドレイン領域(n-型半導
体領域11)であって、ゲート電極下に存在する端部を
覆うよう形成するのが効果的である。
ン領域(n+型半導体領域17)より深い位置まで延在
するようパンチスルー防止領域PAが形成されている。
が、パンチスルー防止領域PAの深さは、n-型半導体
領域11より深くn+型半導体領域17より浅くてもよ
い。また、n-型半導体領域11より浅くても、パンチ
スルーを防止することができる。続いて、レジスト膜R
3を除去する。
し、周辺回路形成領域のp型ウエル3およびメモリセル
アレイの周辺回路形成領域のp型ウエル3に、Inイオ
ンおよびBFイオンを注入し、閾値調整不純物領域SA
1、SA3およびパンチスルー防止領域PAを形成して
もよい。この場合、周辺回路形成領域のp型ウエル3に
もパンチスルー防止領域が形成されるが、Inイオンが
低濃度であるため、周辺回路形成領域のp型ウエル3上
に形成されるnチャネル型MISFETに与える影響は
少ない。
1)を形成した後に、パンチスルー防止領域PA3を形
成してもよい。また、Bイオンを注入することにより、
閾値調整不純物領域SA3を形成してもよい。また、I
nイオンを注入することにより、閾値調整不純物領域S
A3を形成してもよい。
液を用いて基板1(p型ウエル3およびn型ウエル4)
の表面をウェット洗浄した後、約800℃の熱酸化でp
型ウエル3およびn型ウエル4のそれぞれの表面に膜厚
6nm程度の清浄なゲート酸化膜8を形成する。このゲー
ト酸化膜8は、その一部に窒化シリコンを含んだ酸窒化
シリコン膜で構成してもよい。
の上部に膜厚100nm程度の低抵抗多結晶シリコン膜9
aをCVD法で堆積する。続いて、図10に示すよう
に、周辺回路形成領域のp型ウエル3上以外の領域をレ
ジスト膜R4で覆い、周辺回路形成領域のp型ウエル3
上の低抵抗多結晶シリコン膜9a中に、Pイオンを10
keVの加速エネルギーで2×1015cm-2程度注入
し、低抵抗多結晶シリコン膜9aをn型9anにする。
に示すように、周辺回路形成領域のp型ウエル3上にレ
ジスト膜R5を形成し、メモリセルアレイのp型ウエル
3および周辺回路形成領域のn型ウエル4上の低抵抗多
結晶シリコン膜9a中に、Bイオンを3keVの加速エ
ネルギーで2×1015cm-2程度注入し、低抵抗多結晶
シリコン膜9aをp型9apにする。続いて、レジスト
R5を除去する。
晶シリコン膜9an、9apの上部にスパッタリング法
で膜厚5nm程度のWN膜9bと膜厚80nm程度のW膜9
cとを堆積し、さらにその上部にCVD法で膜厚220
nm程度の窒化シリコン膜10を堆積する。
bのデンシファイ(緻密化)とを目的として、窒素など
の不活性ガス雰囲気中で約800℃の熱処理を行う。
して窒化シリコン膜10、W膜9c、WN膜9bおよび
多結晶シリコン膜9aをドライエッチングすることによ
り、n型もしくはp型のゲート電極9n、9pを形成す
る(図13)。即ち、メモリセルアレイのp型ウエル3上
および周辺回路領域のn型ウエル4上には、p型のゲー
ト電極9pを形成する。また、周辺回路領域のp型ウエ
ル3上には、n型のゲート電極9nを形成する。このn
型のゲート電極9nは、n型の多結晶シリコン膜9a
n、WN膜9bおよびW膜9cからなり、p型のゲート
電極9pは、p型の多結晶シリコン膜9ap、WN膜9
bおよびW膜9cからなる。また、これらのゲート電極
9n、9pの上部には、窒化シリコン膜10からなるキ
ャップ絶縁膜が形成される。なお、メモリセルアレイに
形成されたゲート電極9pは、ワード線WLとして機能
する。
シリコン膜9an、9apの側壁に4nm程度の薄い酸
化膜(図示せず)を形成する。このWet. Hydrogen酸化
によれば、W膜9cを酸化することなく、シリコン(多
結晶シリコン9an、9ap、シリコン基板)のみを選
択的に酸化することができる。
レイのp型ウエル3上のゲート電極9pの両側にPイオ
ンを、10keV、2.0×1013cm-2程度イオン打
ち込みすることによってn-型半導体領域11を形成す
る。次いで、周辺回路形成領域のp型ウエル3上のゲー
ト電極9nの両側にPイオンを、10keV、2.0×
1013cm-2程度、Asイオンを、20keV、7.0
×1013cm-2程度イオン打ち込みすることによってn
-型半導体領域11bを形成する。なお、このn-型半導
体領域11bの形成に先だって、Bイオンを、25ke
V、4.0×1013cm-2程度イオン打ち込みし、n-
型半導体領域11bを覆うポケットイオン領域PKpを
形成してもよい(図15)。
上のゲート電極9pの両側にBFイオンを、10ke
V、1.0×1014cm-2程度、イオン注入法により、
イオン打ち込みすることによってp-型半導体領域12
を形成する。なお、このp-型半導体領域12の形成に
先だって、Pイオンを、10keV、2.0×1013c
m -2程度イオン打ち込みした後、Pイオンを、60ke
V、6.0×1013cm-2程度、斜めイオン注入法によ
りイオン打ち込みし、p-型半導体領域12を覆うポケ
ットイオン領域PKnを形成してもよい(図15)。
は、ソースおよびドレインからの空乏層の広がりを抑
え、パンチスルー現象によるリーク電流の低減を図るた
めに形成する。
VD法で膜厚50nm程度の窒化シリコン膜13を堆積し
た後、メモリセルアレイの基板1の上部をフォトレジス
ト膜(図示せず)で覆い、周辺回路領域の窒化シリコン
膜13を異方的にエッチングすることによって、周辺回
路領域のゲート電極9n、9pの側壁にサイドウォール
スペーサ13aを形成する。
のゲート電極9nの両側にAsイオンを、80keV、
3.0×1015cm-2程度イオン打ち込みすることによ
ってn+型半導体領域14を形成する。次いで、周辺回
路形成領域のn型ウエル4上のゲート電極9pの両側に
BFイオンを、30keV、5.0×1015cm-2程度
イオン打ち込みすることによってp+型半導体領域15
(ソース、ドレイン)を形成する。ここまでの工程で、
周辺回路領域にLDD(Lightly Doped Drain)構造のソ
ース、ドレイン(n-型半導体領域11bおよびn+型半
導体領域14、p-型半導体領域12およびp+型半導体
領域15)を備えたnチャネル型MISFETQnおよ
びpチャネル型MISFETQpが形成される。
n、9pの上部に酸化シリコン膜16を形成する。
ト膜(図示せず)をマスクにしてメモリセルアレイのn
-型半導体領域11上の酸化シリコン膜16をドライエ
ッチングし、窒化シリコン膜13表面を露出させる。そ
の後、露出した窒化シリコン膜13をドライエッチング
することによって、n-型半導体領域11の上部にコン
タクトホール18、19を形成する。
窒化シリコンに比べて酸化シリコンのエッチング速度が
大きくなるような条件で行い、窒化シリコン膜13が完
全には除去されないようにする。また、窒化シリコン膜
13のエッチングは、シリコン(基板)や酸化シリコン
に比べて窒化シリコンのエッチング速度が大きくなるよ
うな条件で行い、基板1や酸化シリコン膜7が深く削れ
ないようにする。さらに、窒化シリコン膜13のエッチ
ングは、窒化シリコン膜13が異方的にエッチングされ
るような条件で行い、ゲート電極9(ワード線WL)の
側壁に窒化シリコン膜13を残すようにする。これによ
り、微細な径を有するコンタクトホール18、19がゲ
ート電極9(ワード線WL)に対して自己整合(セルフ
アライン)で形成される。
トホール18、19を通じてメモリセルアレイのp型ウ
エル3(n-型半導体領域11)にAsイオンを、20
keV、1.0×1013cm-2程度イオン打ち込みする
ことによって、n+型半導体領域17を形成する。ここ
までの工程で、メモリセルアレイにnチャネル型で構成
される情報転送用MISFETQsが形成される。
ル型MISFETQnのゲート電極9nをn型に、pチ
ャネル型MISFETQpのゲート電極9pをp型(い
わゆるデュアルゲート構造)にすれば、基板の表面にチ
ャネルが形成され、サブスレッショルド特性、短チャネ
ル効果が改善される。
SFETQsはnチャネル型MISFETであり、この
MISFETQsのゲート電極9pをp型にしたので、
情報転送用MISFETQsの閾値Vtを高くすること
ができる。これは、p型多結晶シリコンの仕事関数は、
5.15V程度であり、例えば、多結晶シリコンのそれ
(4.15V)より1V程度大きい。従って、情報転送
用MISFETQsのゲート電極をp型にした場合に
は、ゲート電極をn型にした場合と比較し、その閾値を
約1V高くすることができるからである。但し、基板濃
度は、同じとする。
度(閾値調整不純物領域SA3)を低減することがで
き、後述するキャパシタCと接続されるn+型半導体領
域17の接合リークを低減することができる。このた
め、メモリセルのリテンション特性を改善することがで
きる。
ー防止領域PAを形成したので、ソースおよびドレイン
からの空乏層の広がりを抑えることができ、パンチスル
ー現象による、リーク電流の増加を防止することができ
る。
原子を注入することにより形成したので、In原子は、
B原子に比べて質量が大きく拡散係数が小さいことか
ら、所望の領域に急峻な濃度プロファイルでIn原子を
存在させることができる。従って、基板濃度(閾値調整
不純物領域SA3)の増大をもたらすことがない。図2
5は、In原子およびB原子の濃度プロファイルの一例
である。縦軸は不純物濃度(cm-3)、横軸は基板表面
からの深さ(μm)を示す。ここで、閾値調整不純物を
構成するB原子は、基板表面から深さ0.02μm程度
の位置に存在する。また、Inは、活性化率が低いが、
この活性化率を考慮してもそのピーク濃度は、5×10
17cm-3と、B原子濃度に比べ大きい。また、この場
合、n+型半導体領域17の深さは、0.15μm程度
である。このように、急峻な濃度プロファイルでIn原
子を存在させることができ、パンチスルー現象による、
リーク電流の増加を防止することができる。
部にプラグ20を形成し、このプラグを介してn+型半
導体領域17と接続されるキャパシタCおよびビット線
BLが形成される。また、周辺回路領域には、nチャネ
ル型MISFETQnもしくはpチャネル型MISFE
TQpのn+型半導体領域14もしくはp+型半導体領域
15にプラグを介して接続される配線が形成される。こ
のキャパシタC、ビット線BL、プラグおよび配線の形
成工程の一例を図18〜図24を参照しながら以下に説
明する。
ール18、19の内部にプラグ20を形成する。プラグ
20を形成するには、まずフッ酸を含んだ洗浄液を使っ
てコンタクトホール18、19の内部をウェット洗浄し
た後、コンタクトホール18、19の内部を含むSOG
膜16の上部にリン(P)などのn型不純物をドープし
た低抵抗多結晶シリコン膜をCVD法で堆積し、続いて
この多結晶シリコン膜をエッチバック(またはCMP法
で研磨)してコンタクトホール18、19の内部のみに
残すことによって形成する。
の上部にCVD法で膜厚20nm程度の酸化シリコン膜2
1を堆積した後、フォトレジスト膜(図示せず)をマス
クにしたドライエッチングで周辺回路領域の酸化シリコ
ン膜21およびその下層のSOG膜16をドライエッチ
ングすることによって、nチャネル型MISFETQn
のn+型半導体領域14の上部にコンタクトホール22
を形成し、pチャネル型MISFETQpのp+型半導
体領域15の上部にコンタクトホール23を形成する。
また、このとき同時に、メモリセルアレイのコンタクト
ホール18の上部にスルーホール25を形成する。
MISFETQnのn+型半導体領域14の表面、pチ
ャネル型MISFETQpのp+型半導体領域15の表
面およびコンタクトホール18の内部のプラグ20の表
面にそれぞれシリサイド膜(図示せず)を形成した後、
コンタクトホール22、23、24の内部およびスルー
ホール25の内部にプラグ27を形成する。
ール22、23、24の内部およびスルーホール25の
内部を含む酸化シリコン膜21の上部にスパッタリング
法で膜厚30nm程度のTi膜と膜厚20nm程度のTiN
膜とを堆積した後、基板1を約650℃で熱処理するこ
とによって形成する。また、プラグ27は、例えばコン
タクトホール22、23、24の内部およびスルーホー
ル25の内部を含む上記TiN膜の上部にCVD法で膜
厚50nm程度のTiN膜および膜厚300程度のW膜を
堆積した後、酸化シリコン膜21の上部のW膜、TiN
膜およびTi膜をCMP法で研磨し、これらの膜をコン
タクトホール22、23、24の内部およびスルーホー
ル25の内部のみに残すことによって形成する。シリサ
イド膜を形成することにより、ソース、ドレイン(n+
型半導体領域14、p+型半導体領域15)とプラグ2
7とのコンタクト抵抗を低減することができるので、周
辺回路を構成するMISFET(nチャネル型MISF
ETQn、pチャネル型MISFETQp)の動作速度
が向上する。
レイの酸化シリコン膜21の上部にビット線BLを形成
し、周辺回路領域の酸化シリコン膜21の上部に第1層
目の配線30〜33を形成する。ビット線BLおよび第
1層目の配線30〜33は、例えば酸化シリコン膜21
の上部にスパッタリング法で膜厚100nm程度のW膜を
堆積した後、フォトレジスト膜をマスクにしてこのW膜
をドライエッチングすることによって形成する。
および第1層目の配線30〜33の上部に膜厚300nm
程度のSOG膜34を形成する。このSOG膜34は、
前記SOG膜16と同様の方法で形成する。
厚200nm程度の多結晶シリコン膜35を堆積した後、
フォトレジスト膜をマスクにしてメモリセルアレイの多
結晶シリコン膜35をドライエッチングすることによっ
て、コンタクトホール19の上方の多結晶シリコン膜3
5に溝36を形成する。
スペーサ37を形成した後、このサイドウォールスペー
サ37と多結晶シリコン膜35とをマスクにしてSOG
膜34およびその下層の酸化シリコン膜21をドライエ
ッチングすることによって、コンタクトホール19の上
部にスルーホール38を形成する。溝36の側壁のサイ
ドウォールスペーサ37は、溝36の内部を含む多結晶
シリコン膜35の上部にCVD法で多結晶シリコン膜を
堆積した後、この多結晶シリコン膜を異方的にエッチン
グして溝36の側壁に残すことによって形成する。これ
により、メモリセルサイズを縮小しても、ビット線BL
とスルーホール38との合わせマージンが確保されるの
で、次の工程でスルーホール38の内部に埋め込まれる
プラグ39とビット線BLとの短絡を防止することがで
きる。
ウォールスペーサ37とをドライエッチングで除去した
後、図23に示すように、スルーホール38の内部にプ
ラグ39を形成する。プラグ39は、スルーホール38
の内部を含むSOG膜34の上部にn型不純物(リン)
をドープした低抵抗多結晶シリコン膜をCVD法で堆積
した後、この多結晶シリコン膜をエッチバックしてスル
ーホール38の内部のみに残すことによって形成する。
の上部にCVD法で膜厚100nm程度の窒化シリコン膜
40を堆積し、続いて窒化シリコン膜40の上部にCV
D法で酸化シリコン膜41を堆積した後、フォトレジス
ト膜(図示せず)をマスクにしてメモリアレイの酸化シリ
コン膜41をドライエッチングし、続いてこの酸化シリ
コン膜41の下層の窒化シリコン膜40をドライエッチ
ングすることにより、スルーホール38の上部に溝42
を形成する。
41の上部に、n型不純物(リン)をドープした膜厚5
0nm程度のアモルファスシリコン膜43aをCVD法で
堆積した後、酸化シリコン膜41の上部のアモルファス
シリコン膜43aをエッチバックすることにより、溝4
2の内壁に沿ってアモルファスシリコン膜43aを残
す。
ァスシリコン膜43aの表面をフッ酸系の洗浄液でウェ
ット洗浄した後、減圧雰囲気中でアモルファスシリコン
膜43aの表面にモノシラン(SiH4)を供給し、続
いて基板1を熱処理してアモルファスシリコン膜43a
を多結晶化すると共に、その表面にシリコン粒を成長さ
せる。これにより、表面が粗面化された多結晶シリコン
膜43が溝42の内壁に沿って形成される。この多結晶
シリコン膜43は、キャパシタの下部電極として使用さ
れる。
41の上部にCVD法で膜厚15nm程度の酸化タンタル
(Ta2O5)膜44を堆積した後、酸素雰囲気中、約80
0℃、3分の熱処理を施すことによって、酸化タンタル
膜44を結晶化すると共に、膜に酸素を供給することに
よって欠陥を修復する。この酸化タンタル膜44は、キ
ャパシタの容量絶縁膜として使用される。
44の上部にCVD法とスパッタリング法とを併用して
膜厚150nm程度のTiN膜45を堆積した後、フォト
レジスト膜(図示せず)をマスクにしてTiN膜45と
酸化タンタル膜44とをドライエッチングすることによ
り、TiN膜45からなる上部電極、酸化タンタル膜4
4からなる容量絶縁膜および多結晶シリコン膜43から
なる下部電極で構成されるキャパシタCを形成する。こ
こまでの工程により、メモリセル選択用MISFETQ
sとこれに直列に接続されたキャパシタCとからなるD
RAMのメモリセルが完成する。
膜厚100nm程度の酸化シリコン膜50を堆積する。次
に、フォトレジスト膜(図示せず)をマスクにして周辺
回路領域の第1層配線30、33の上部の酸化シリコン
膜50、41、窒化シリコン膜40およびSOG膜34
をドライエッチングすることによってスルーホール51
を形成した後、スルーホール51の内部にプラグ53を
形成する。
目の配線54〜56を形成する。次いで、第2層目の配
線54〜56の上部にSOG膜を介して第3層目の配線
が形成され、第3層目の配線62、63の上部に酸化シ
リコン膜と窒化シリコン膜とで構成されたパッシベーシ
ョン膜を堆積するが、その図示は省略する。以上の工程
により、本実施の形態のDRAMが略完成する。
は、パンチスルー防止領域を形成した後、ゲート電極9
n、9pを形成したが、本実施の形態においては、ゲー
ト電極9n、9pを形成した後に、パンチスルーを防止
するためのポケットイオン領域をInイオンを用いて形
成した。
はp型のゲート電極9n、9pを形成する(図13)。た
だし、Inイオンの注入(パンチスルー防止領域PAの
形成)は行われず、図26に示すように、メモリセルア
レイのp型ウエル3中には、閾値調整領域のみが形成さ
れている。
リコン膜9an、9apの側壁に4nm程度の薄い酸化
膜(図示せず)を形成する。次に、図27に示すよう
に、メモリセルアレイのp型ウエル3上のゲート電極9
pの両側にInイオンを斜めイオン注入法により、イオ
ン打ち込みすることによってp-型半導体領域PKp2
を形成する。次に、メモリセルアレイのp型ウエル3上
のゲート電極9pの両側にPイオンを、10keV、
2.0×1013cm-2程度イオン打ち込みすることによ
ってn-型半導体領域11を形成する。
-型半導体領域11bを形成する。なお、このn-型半導
体領域11bを覆うポケットイオン領域PKpを形成し
てもよい。次いで、p-型半導体領域12を形成する。
なお、このp-型半導体領域12を覆うポケットイオン
領域PKnを形成してもよい。
ながら説明した実施の形態1の場合と同様であるため、
その説明を省略する。
nイオンを斜めイオン注入法により、イオン打ち込みす
ることによってp-型半導体領域PKp2を形成したの
で、ソースおよびドレインからの空乏層の広がりを抑
え、パンチスルー現象によるリーク電流の低減を図るこ
とができる。このIn原子は、B原子に比べて質量が大
きく拡散係数が小さいため、所望の領域に急峻な濃度プ
ロファイルでInイオンを存在させることができる。従
って、基板濃度(閾値調整不純物領域SA3)の増大を
もたらすことがない。
SFETQsのゲート電極9pをp型にしたので、情報
転送用MISFETQsの閾値Vtを高くすることがで
きる。その結果、n+型半導体領域17の接合リークを
低減することができ、メモリセルのリテンション特性を
改善することができる。
するためには、ゲート電極下(チャネル領域)に延在す
るLDD型のソース、ドレイン領域(n-型半導体領域
11)であって、ゲート電極下に存在する端部を覆うよ
うにポケットイオン領域PKp2を形成するのが効果的
である。そのためには、斜めイオン注入の角度を半導体
基板表面に対してできるだけ小さくする必要があるが、
メモリセルアレイの微細化に伴い、ゲート電極のピッチ
が小さい場合には、イオンの注入角度に限界が生じる。
即ち、ゲート電極に遮蔽されイオンが打ち込めなくな
る。従って、ゲート電極のピッチによっては、実施の形
態1の方が有効となる。
は、ゲート電極9n、9pを多結晶シリコン膜9aに、
PイオンもしくはBイオンを注入することにより形成し
たが、本実施の形態においては、SiGe膜209aを
用いる。
CVD法により膜厚100nm程度のSiGe膜209
aを堆積する(図28)。この際、シラン(SiH4)、
ゲルマン(GeH4)およびジボラン(B2H6)をソ
ースガスに用いたCVD法によりSiGe膜209aを
堆積する。この場合、SiGe膜209aの導電型はp
型となる。これは、後述するように、ゲート電極の仕事
関数をn型多結晶シリコンとp型タ結晶シリコンのほぼ
中間にするためである。なお、図8に示す半導体基板
は、実施の形態1の場合と同様の工程で形成する。
209aの上部にスパッタリング法で膜厚5nm程度のW
N膜9bと膜厚80nm程度のW膜9cとを堆積し、さら
にその上部にCVD法で膜厚220nm程度の窒化シリコ
ン膜10を堆積する。
bのデンシファイ(緻密化)とを目的として、窒素など
の不活性ガス雰囲気中で約800℃の熱処理を行う。
して窒化シリコン膜10、W膜9c、WN膜9bおよび
多結晶シリコン膜9aをドライエッチングすることによ
り、ゲート電極209を形成する(図30)。なお、不純
物を含まないSiGe膜を形成した後、不純物を注入す
ることによってメモリセルアレイのp型ウエル3上のS
iGe膜をp型としてもよい。この場合、周辺回路形成
領域のp型ウエル3上のSiGe膜をn型、周辺回路形
成領域のn型ウエル4上のSiGe膜をp型としてもよ
い。
説明した実施の形態1の場合と同様であるためその説明
を省略する。
ート電極209をSiGe膜209aを用いて構成した
ので、その抵抗値を低減することができる。
シリコンとp型タ結晶シリコンのほぼ中間であるため、
ゲート電極をn型にした場合と比較し、その閾値を高く
することができる。従って、基板濃度(閾値調整不純物
領域SA3)を低減することができ、キャパシタCと接
続されるn+型半導体領域17の接合リークを低減する
ことができる。このため、メモリセルのリテンション特
性を改善することができる。
ー防止領域PAが形成されているので、ソースおよびド
レインからの空乏層の広がりを抑えることができ、パン
チスルー現象による、リーク電流の増加を防止すること
ができる。
はInイオンを注入することにより形成されているの
で、急峻な濃度プロファイルでInイオンが存在し、基
板濃度(閾値調整不純物領域SA3)の増大をもたらす
ことがない。
は、情報転送用MISFETのゲート電極9pを多結晶
シリコン膜9aに、Bイオンを注入することにより形成
したが、本実施の形態においては、Bイオンを注入せず
Pイオンを注入し、MISFETのゲート電極を負電位
にバイアスする、いわゆる、ネガティブワード方式を採
用している。
施の形態1の場合と情報転送用MISFETQsのゲー
ト電極9pに、Bイオンが注入されていないだけで他の
構成は同じであるので、その詳細な構造説明および製造
方法を省略する。
ち、メモリセルの非選択時におけるワード線WL(ゲー
ト電極)の電位が、基準電位よりも低く、負になるよう
に設定されている。この非選択電位は、例えば−0.5
〜−1V程度に設定される。
ETQsの閾値Vtは、実質的に高くなるので、基板濃
度(閾値調整不純物領域SA3)を低減することができ
る。従って、キャパシタCと接続されるn+型半導体領
域17の接合リークを低減することができ、メモリセル
のリテンション特性を改善することができる。
ー防止領域PAが形成されているので、ソースおよびド
レインからの空乏層の広がりを抑えることができ、パン
チスルー現象による、リーク電流の増加を防止すること
ができる。
Inイオンを注入することにより形成されているので、
急峻な濃度プロファイルでInイオンが存在し、基板濃
度(閾値調整不純物領域SA3)の増大をもたらすこと
がない。
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実
施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下の通りである。
不純物より質量が大きい不純物、例えばIn原子で、パ
ンチスルー防止領域を形成したので、基板濃度(閾値調
整不純物領域濃度)の増大をもたらすことなく、パンチ
スルー現象を抑制することができる。また、パンチスル
ー現象を抑制することにより、MISFETの特性のば
らつきを低減することができる。
用した場合には、リテンション時間を改善しつつパンチ
スルー現象を抑制することができる。また、パンチスル
ー現象を抑制することにより、メモリセルの情報転送用
MISFETの特性のばらつきを低減することができ
る。
導体チップ1Aの全体平面図である。
である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
一例を示す図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
装置の製造方法を示す基板の要部断面図である。
Claims (40)
- 【請求項1】 nチャネル型MISFETを有する半導
体集積回路装置であって、 前記nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である不純物を有
するパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項2】 前記第2の不純物領域を構成する不純物
は、In(インジウム)であることを特徴とする請求項
1記載の半導体集積回路装置。 - 【請求項3】 前記第1の不純物領域を構成する不純物
は、B(ホウ素)もしくはホウ素のフッ化化合物である
ことを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置。 - 【請求項4】 前記ゲート電極は、SiGeからなるこ
とを特徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置。 - 【請求項5】 前記nチャネル型MISFETは、DR
AMを構成する情報転送用MISFETであることを特
徴とする請求項1記載の半導体集積回路装置。 - 【請求項6】 DRAMのメモリセルを構成する情報転
送用MISFETを有する半導体集積回路装置であっ
て、 前記情報転送用MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記メモリセルの非選択時に負電位にバイアスされるゲー
ト電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である不純物を有
するパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項7】 nチャネル型MISFETを有する半導
体集積回路装置であって、 前記nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、Inイオンが注
入された第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、Inイオンが
注入されたパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項8】 前記ゲート電極は、SiGeからなるこ
とを特徴とする請求項7記載の半導体集積回路装置。 - 【請求項9】 前記nチャネル型MISFETは、DR
AMを構成する転送用MISFETであることを特徴と
する請求項7記載の半導体集積回路装置。 - 【請求項10】 DRAMのメモリセルを構成する情報
転送用MISFETを有する半導体集積回路装置であっ
て、 前記情報転送用MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記メモリセルの非選択時に負電位にバイアスされるゲー
ト電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、Inイオンが注
入された第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、Inイオンが
注入されたパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項11】 第1導電型MISFETを有する半導
体集積回路装置であって、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記第1導電型と逆導電型である第2の導電型の不純物を
有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、第2導電型の不
純物を有する第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である第2導電型
の不純物を有するパンチスルー防止用の第2の不純物領
域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項12】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセル、および周辺回路形成領域に形成
されたnチャネル型MISFETとpチャネル型MIS
FETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記第1導電型と逆導電型である第2の導電型の不純物を
有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、第2導電型の不
純物を有する第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である第2導電型
の不純物を有するパンチスルー防止用の第2の不純物領
域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項13】 前記第2の不純物領域を構成する不純
物は、Inであることを特徴とする請求項12記載の半
導体集積回路装置。 - 【請求項14】 前記第1の不純物領域を構成する不純
物は、B(ホウ素)もしくはホウ素のフッ化化合物であ
ることを特徴とする請求項12記載の半導体集積回路装
置。 - 【請求項15】 前記ゲート電極は、SiGeからなる
ことを特徴とする請求項12記載の半導体集積回路装
置。 - 【請求項16】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセル、および周辺回路形成領域に形成
されたnチャネル型MISFETとpチャネル型MIS
FETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記メモリセルの非選択時に負電位にバイアスされるゲー
ト電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、第2導電型の不
純物を有する第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である第2導電型
の不純物を有するパンチスルー防止用の第2の不純物領
域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項17】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセル、および周辺回路形成領域に形成
されたnチャネル型MISFETとpチャネル型MIS
FETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、Inイオンが注
入された第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、Inイオンが
注入されたパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項18】 前記ゲート電極は、SiGeからなる
ことを特徴とする請求項17記載の半導体集積回路装
置。 - 【請求項19】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセル、および周辺回路形成領域に形成
されたnチャネル型MISFETとpチャネル型MIS
FETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記メモリセルの非選択時に負電位にバイアスされるゲー
ト電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、Inイオンが注
入された第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、Inイオンが
注入されたパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置。 - 【請求項20】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセルおよび周辺回路形成領域に形成さ
れたnチャネル型MISFETとpチャネル型MISF
ETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である不純物を有
するパンチスルー防止用の第2の不純物領域とを有し、
前記周辺回路領域に形成されたnチャネル型MISFE
Tは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、n
型不純物を有するゲート電極とを有し、前記周辺回路領
域に形成されたpチャネル型MISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極とを有する、ことを特徴と
する半導体集積回路装置。 - 【請求項21】 前記第2の不純物領域を構成する不純
物は、Inであることを特徴とする請求項20記載の半
導体集積回路装置。 - 【請求項22】 前記第1の不純物領域を構成する不純
物は、B(ホウ素)もしくはホウ素のフッ化化合物であ
ることを特徴とする請求項20記載の半導体集積回路装
置。 - 【請求項23】 前記ゲート電極は、SiGeからなる
ことを特徴とする請求項20記載の半導体集積回路装
置。 - 【請求項24】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセルおよび周辺回路形成領域に形成さ
れたnチャネル型MISFETとpチャネル型MISF
ETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)半導体基板中に形成されたソースおよびドレイン
と、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記メモリセルの非選択時に負電位にバイアスされるゲー
ト電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、前記第1の不
純物領域中の不純物原子より重い原子である不純物を有
するパンチスルー防止用の第2の不純物領域とを有し、
前記周辺回路領域に形成されたnチャネル型MISFE
Tは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、n
型不純物を有するゲート電極とを有し、前記周辺回路領
域に形成されたpチャネル型MISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極とを有する、ことを特徴と
する半導体集積回路装置。 - 【請求項25】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセルおよび周辺回路形成領域に形成さ
れたnチャネル型MISFETとpチャネル型MISF
ETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、Inイオンが注
入された第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、Inイオンが
注入されたパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、
を有し、前記周辺回路領域に形成されたnチャネル型M
ISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、n
型不純物を有するゲート電極とを有し、前記周辺回路領
域に形成されたpチャネル型MISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極とを有する、ことを特徴と
する半導体集積回路装置。 - 【請求項26】 前記ゲート電極は、SiGeからなる
ことを特徴とする請求項25記載の半導体集積回路装
置。 - 【請求項27】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセルおよび周辺回路形成領域に形成さ
れたnチャネル型MISFETとpチャネル型MISF
ETとを有する半導体集積回路装置であって、 前記情報転送用nチャネル型MISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、前
記メモリセルの非選択時に負電位にバイアスされるゲー
ト電極と、 (c)前記ゲート電極下の半導体基板中に形成された閾
値調整用の第1の不純物領域であって、Inイオンが注
入された第1の不純物領域と、 (d)前記第1の不純物領域より深い位置に、前記ソー
ス、ドレインの端部を覆うよう形成され、Inイオンが
注入されたパンチスルー防止用の第2の不純物領域と、
を有し、前記周辺回路領域に形成されたnチャネル型M
ISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、n
型不純物を有するゲート電極とを有し、前記周辺回路領
域に形成されたpチャネル型MISFETは、 (a)前記半導体基板中に形成されたソースおよびドレ
インと、 (b)前記ソースとドレインとの間の半導体基板上にゲ
ート絶縁膜を介して形成されたゲート電極であって、p
型不純物を有するゲート電極とを有する、ことを特徴と
する半導体集積回路装置。 - 【請求項28】 nチャネル型MISFETを有する半
導体集積回路装置の製造方法であって、 (a)半導体基板主表面に不純物を注入することにより
閾値調整用の第1の不純物領域を形成する工程と、 (b)前記第1の不純物領域より深い領域に、前記第1
の不純物領域中の不純物原子より重い原子である不純物
を注入することによりパンチスルー防止用の第2の不純
物領域を形成する工程と、 (c)前記半導体基板上に、ゲート絶縁膜を形成する工
程と、 (d)前記ゲート絶縁膜上にp型の不純物を有する多結
晶シリコン膜もしくはSiGe膜を形成し、パターニン
グすることによってp型のゲート電極を形成する工程
と、 (e)前記ゲート電極の両側に不純物を注入することに
よって、ソース、ドレイン領域を形成する工程と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。 - 【請求項29】 前記第2の不純物領域を構成する不純
物は、Inであることを特徴とする請求項28記載の半
導体集積回路装置の製造方法。 - 【請求項30】 前記第1の不純物領域を構成する不純
物は、B(ホウ素)もしくはホウ素のフッ化化合物であ
ることを特徴とする請求項28記載の半導体集積回路装
置の製造方法。 - 【請求項31】 前記第2の不純物領域形成後に熱処理
工程を有することを特徴とする請求項28記載の半導体
集積回路装置の製造方法。 - 【請求項32】 nチャネル型MISFETを有する半
導体集積回路装置の製造方法であって、 (a)半導体基板主表面に不純物を注入することにより
閾値調整用の第1の不純物領域を形成する工程と、 (b)前記半導体基板上に、ゲート絶縁膜を形成する工
程と、 (c)前記ゲート絶縁膜上にp型の不純物を有する多結
晶シリコン膜もしくはSiGe膜を形成し、パターニン
グすることによってp型のゲート電極を形成する工程
と、 (d)前記ゲート電極の両側に、前記第1の不純物領域
中の不純物原子より重い原子である不純物を注入するこ
とによりパンチスルー防止用の第2の不純物領域を形成
する工程と、 (e)さらに、前記ゲート電極の両側に不純物を注入す
ることによって、ソース、ドレイン領域を形成する工程
と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。 - 【請求項33】 前記第2の不純物領域を構成する不純
物は、Inであることを特徴とする請求項32記載の半
導体集積回路装置の製造方法。 - 【請求項34】 前記第1の不純物領域を構成する不純
物は、B(ホウ素)もしくはホウ素のフッ化化合物であ
ることを特徴とする請求項32記載の半導体集積回路装
置の製造方法。 - 【請求項35】 前記第2の不純物領域形成後に熱処理
工程を有することを特徴とする請求項32記載の半導体
集積回路装置の製造方法。 - 【請求項36】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセルおよび周辺回路形成領域に形成さ
れたCMIS構成用nチャネル型MISFETおよびp
チャネル型MISFETとを有する半導体集積回路装置
の製造方法であって、 (a)半導体基板主表面に不純物を注入することによ
り、情報転送用nチャネル型MISFET形成領域およ
びCMIS構成用nチャネル型MISFET形成領域に
閾値調整用の第1の不純物領域を形成する工程と、 (b)前記情報転送用nチャネル型MISFET形成領
域中であって、第1の不純物領域より深い領域に、前記
第1の不純物領域中の不純物原子より重い原子である不
純物を注入することによりパンチスルー防止用の第2の
不純物領域を形成する工程と、 (c)前記情報転送用nチャネル型MISFET形成領
域およびCMIS構成用nチャネル型MISFETおよ
びpチャネル型MISFET形成領域に、ゲート絶縁膜
を形成する工程と、 (d)前記ゲート絶縁膜上に多結晶シリコン膜もしくは
SiGe膜を形成し、パターニングする工程と、 (e)前記ゲート電極の両側に前記第1の不純物領域中
の不純物原子より重い原子である不純物を注入すること
によりパンチスルー防止用の第2の不純物領域を形成す
る工程と、 (f)さらに、前記ゲート電極の両側に不純物を注入す
ることによって、ソース、ドレイン領域を形成する工程
と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。 - 【請求項37】 前記第2の不純物領域を構成する不純
物は、Inであることを特徴とする請求項36記載の半
導体集積回路装置の製造方法。 - 【請求項38】 前記第1の不純物領域を構成する不純
物は、B(ホウ素)もしくはホウ素のフッ化化合物であ
ることを特徴とする請求項36記載の半導体集積回路装
置の製造方法。 - 【請求項39】 前記第2の不純物領域形成後に熱処理
工程を有することを特徴とする請求項36記載の半導体
集積回路装置の製造方法。 - 【請求項40】 半導体基板のメモリセル形成領域に形
成された情報転送用nチャネル型MISFETと容量素
子から成るメモリセルおよび周辺回路形成領域に形成さ
れたCMIS構成用nチャネル型MISFETおよびp
チャネル型MISFETとを有する半導体集積回路装置
の製造方法であって、 (a)半導体基板主表面に不純物を注入することによ
り、情報転送用nチャネル型MISFET形成領域およ
びCMIS構成用nチャネル型MISFET形成領域に
閾値調整用の第1の不純物領域を形成する工程と、 (b)前記情報転送用nチャネル型MISFET形成領
域およびCMIS構成用nチャネル型MISFETおよ
びpチャネル型MISFET形成領域に、ゲート絶縁膜
を形成する工程と、 (c)前記ゲート絶縁膜上に多結晶シリコン膜もしくは
SiGe膜を形成し、パターニングする工程と、 (d)前記ゲート電極の両側に前記第1の不純物領域中
の不純物原子より重い原子である不純物を注入すること
によりパンチスルー防止用の第2の不純物領域を形成す
る工程と、 (e)さらに、前記ゲート電極の両側に不純物を注入す
ることによって、ソース、ドレイン領域を形成する工程
と、 を有することを特徴とする半導体集積回路装置の製造方
法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000286381A JP2002100746A (ja) | 2000-09-21 | 2000-09-21 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
US09/939,748 US20020033505A1 (en) | 2000-09-21 | 2001-08-28 | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000286381A JP2002100746A (ja) | 2000-09-21 | 2000-09-21 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002100746A true JP2002100746A (ja) | 2002-04-05 |
Family
ID=18770314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000286381A Pending JP2002100746A (ja) | 2000-09-21 | 2000-09-21 | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20020033505A1 (ja) |
JP (1) | JP2002100746A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004363358A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Sharp Corp | 半導体装置 |
JP2006210512A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Toshiba Corp | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 |
JP2009534821A (ja) * | 2006-04-21 | 2009-09-24 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 動的メモリ・セル構造体 |
KR100979833B1 (ko) * | 2002-09-05 | 2010-09-02 | 엘피다 메모리, 아이엔씨. | 반도체 기억 장치 및 그 시험 방법 |
WO2014126201A1 (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100691002B1 (ko) * | 2003-12-23 | 2007-03-09 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체 공정에서의 이온 주입 방법 및 이를 이용한 반도체장치의 제조 방법 |
CN110544617B (zh) * | 2018-05-28 | 2021-11-02 | 联华电子股份有限公司 | 周边电路区内的氧化层的制作方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0974143A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Sony Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH09270466A (ja) * | 1996-04-01 | 1997-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH1187706A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH11354785A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-24 | Hitachi Ltd | 電界効果トランジスタ、それを有する半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2000012802A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置の製造方法および半導体集積回路装置 |
JP2000236074A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-08-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2001068672A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-03-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 独立して調整可能なパラメータを有するトランジスタを生産するための構造およびプロセス・インテグレーション |
-
2000
- 2000-09-21 JP JP2000286381A patent/JP2002100746A/ja active Pending
-
2001
- 2001-08-28 US US09/939,748 patent/US20020033505A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0974143A (ja) * | 1995-09-07 | 1997-03-18 | Sony Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH09270466A (ja) * | 1996-04-01 | 1997-10-14 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JPH1187706A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPH11354785A (ja) * | 1998-06-10 | 1999-12-24 | Hitachi Ltd | 電界効果トランジスタ、それを有する半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2000012802A (ja) * | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置の製造方法および半導体集積回路装置 |
JP2000236074A (ja) * | 1998-12-17 | 2000-08-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置およびその製造方法 |
JP2001068672A (ja) * | 1999-07-22 | 2001-03-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 独立して調整可能なパラメータを有するトランジスタを生産するための構造およびプロセス・インテグレーション |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100979833B1 (ko) * | 2002-09-05 | 2010-09-02 | 엘피다 메모리, 아이엔씨. | 반도체 기억 장치 및 그 시험 방법 |
JP2004363358A (ja) * | 2003-06-05 | 2004-12-24 | Sharp Corp | 半導体装置 |
JP2006210512A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Toshiba Corp | 半導体装置、及び、半導体装置の製造方法 |
JP2009534821A (ja) * | 2006-04-21 | 2009-09-24 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 動的メモリ・セル構造体 |
US8604532B2 (en) | 2006-04-21 | 2013-12-10 | International Business Machines Corporation | Computing apparatus employing dynamic memory cell structures |
US8603876B2 (en) | 2006-04-21 | 2013-12-10 | International Business Machines Corporation | Dynamic memory cell methods |
US8648403B2 (en) | 2006-04-21 | 2014-02-11 | International Business Machines Corporation | Dynamic memory cell structures |
WO2014126201A1 (ja) * | 2013-02-15 | 2014-08-21 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20020033505A1 (en) | 2002-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100332857B1 (ko) | 반도체기판 상에 게이트 스택 컨덕터를 선택적으로반대도핑하는 방법 | |
US5886385A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US8883593B2 (en) | Method of manufacturing a pillar-type vertical transistor | |
US7009250B1 (en) | FinFET device with reduced DIBL | |
US6211026B1 (en) | Methods of forming integrated circuitry, methods of forming elevated source/drain regions of a field effect transistor, and methods of forming field effect transistors | |
KR19990030194A (ko) | 반도체 소자에서의 감소된 기생 누설 | |
US8084322B2 (en) | Method of manufacturing devices having vertical junction edge | |
US20060102959A1 (en) | Semiconductor integrated circuit devices having single crystalline thin film transistors and methods of fabricating the same | |
JP2000183313A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
KR100486187B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
KR20040012350A (ko) | Dram 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
JP4524562B2 (ja) | 縦型misfetの製造方法、縦型misfet、半導体記憶装置の製造方法および半導体記憶装置 | |
JP2011192800A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6020228A (en) | CMOS device structure with reduced short channel effect and memory capacitor | |
JP2002100746A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
US8003472B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device | |
JP2000174225A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
US6777279B2 (en) | Semiconductor integrated circuit device and manufacturing method thereof | |
US6660600B2 (en) | Methods of forming integrated circuitry, methods of forming elevated source/drain regions of a field effect transistor, and methods of forming field effect transistors | |
JP2000196017A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP4560809B2 (ja) | 半導体集積回路装置の製造方法 | |
JP2000058776A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20240196597A1 (en) | Memory device having ultra-lightly doped region and manufacturing method thereof | |
JPH1174475A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
KR100875039B1 (ko) | 반도체 소자의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20060707 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110831 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120104 |