JP2002099361A - 周辺装置 - Google Patents

周辺装置

Info

Publication number
JP2002099361A
JP2002099361A JP2000290449A JP2000290449A JP2002099361A JP 2002099361 A JP2002099361 A JP 2002099361A JP 2000290449 A JP2000290449 A JP 2000290449A JP 2000290449 A JP2000290449 A JP 2000290449A JP 2002099361 A JP2002099361 A JP 2002099361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
printer
battery
data
peripheral device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000290449A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiji Fujiwara
一司 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F & F Kk
F&F Ltd
Original Assignee
F & F Kk
F&F Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F & F Kk, F&F Ltd filed Critical F & F Kk
Priority to JP2000290449A priority Critical patent/JP2002099361A/ja
Publication of JP2002099361A publication Critical patent/JP2002099361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消費電力の大きなサーマルプリンタなどの周
辺装置をUSBインタフェースを接続することで使用で
きるようにする。 【解決手段】 プリンタ1の印刷機構10に電力を供給
するバッテリー20に充放電可能なものを採用し、US
Bインタフェース11の電力供給ライン15からバッテ
リー20が充電できるようにする。これにより、消費電
力がUSBインタフェース11の制限を越えるときはバ
ッテリー20から電力を供給することによりプリンタ1
を稼動できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、USBなどのイン
タフェースを介してホストコンピュータなどに接続され
るプリンタやスキャナなどの周辺機器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタあるいはスキャナなどの周辺機
器は、USBやIEEE1394などの規格に従ったイ
ンタフェースを備えており、ホストコンピュータから受
信したデータあるいはそれによって形成されるカラー画
像をプリントしたり、カラー画像を読み取ってホストコ
ンピュータに送信するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらのUSBやIE
EE1394は、所定の範囲内の電力であればインタフ
ェースを介して周辺機器に供給できるようになってい
る。たとえば、USBであれば5V/500mAまでの
範囲内であればホストコンピュータから供給することが
可能である。したがって、USBを介してホストコンピ
ュータに接続するだけで、家庭用のコンセントに接続し
たり、電池を取り付けなくても稼動することができるス
キャナや小型のプリンタが市販されている。
【0004】しかしながら、これらのインタフェースを
介して供給可能な電力の範囲は限られており、許容範囲
は狭い。したがって、外部電源あるいはバッテリーを内
蔵しなくても稼動させることができる周辺機器の種類お
よび利用形態は限定されたものになる。たとえば、プリ
ンタでも小型のインクジェットタイプであれば、USB
から供給可能な電力で稼動させることも可能である。し
かしながら、インクジェットタイプよりさらに小型化す
ることができる、消耗品の不要なサーマルヘッドを用い
たプリンタでは、サーマルヘッドでの消費電力が1A前
後と大きい。したがって、プリンタ全体としてはインク
ジェットタイプよりもコンパクトで携帯性に優れていて
も、印刷方式の差によりUSBでホストコンピュータに
接続するだけで利用可能なプリンタとして実現すること
ができない。
【0005】そこで、本発明においては、サーマルプリ
ンタのように、最大消費電力がUSBインタフェースな
どの通信手段から供給可能な範囲を超えるような周辺機
器であっても、通信手段から供給される電力で稼動する
ことができる周辺機器を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、プリンタなどの周辺機器においては、常に最大消
費電力が消費されるのではなく、低消費電力でスタンバ
イ状態が長いことに着目し、充電可能な2次電池または
大容量コンデンサなどの蓄電手段を用意して、スタンバ
イ状態ではUSBなどの通信手段から供給可能な範囲の
電力で蓄電手段を充電し、消費電力の大きな印刷時など
では、蓄電手段から供給される大電力で印刷機構などの
データ処理手段を稼動できるようにしている。すなわ
ち、本発明の周辺装置は、データを送信および/または
受信する通信手段と、データを入力および/または出
力、またはデータに基づく出力を行うデータ処理手段
と、データ処理手段に蓄電手段から駆動電力を供給する
電力供給手段と、通信手段を介して供給される電力で蓄
電手段を充電する手段とを有する。
【0007】ホストコンピュータに接続される、プリン
タあるいはスキャナなどの周辺装置は、ほとんどの場合
はホストコンピュータに接続された状態でスタンバイさ
れており、プリンタであればホストコンピュータからデ
ータが供給されるとそれにより印刷を開始する。また、
スキャナであれば、原稿をセットしてスキャンを開始す
ると、ホストコンピュータにデータを送信する。したが
って、実際に印刷機構や画像データの読取機構が動いて
いる時間の比率(デューティ)はそれほど高くない。こ
のため、スタンバイ状態のときに、通信手段から供給可
能な限られた範囲の電力で蓄電手段を充電することによ
り、その蓄電手段を電源として、最大消費電力が通信手
段で供給可能な範囲の電力をオーバーする印刷機構など
のデータ処理手段であっても稼動することができる。
【0008】さらに、周辺機器では、データを送受信あ
るいは入出力するために通信手段は常にホストコンピュ
ータなどの上流側の機器あるいはコネクタに接続されて
おり、その状態であれば、自動的に、ユーザが意識しな
くても蓄電手段は充電される。したがって、通信手段か
ら供給可能な電力の範囲内で稼動する小型で低消費電力
のプリンタやスキャナと同様に、ユーザはUSBなどの
通信手段を接続するだけで本発明の周辺機器を利用する
ことができる。また、データを送受信するために通信手
段は常にホストコンピュータなどに接続されるために、
蓄電手段は常に充電される状態となる。したがって、乾
電池などの非充電型のバッテリーと異なり、本発明の周
辺装置に搭載する蓄電手段は、容量が小さくコンパクト
なもので十分である。このため、充電型のバッテリーや
大容量コンデンサを内蔵する必要があるものの、それら
の容量は小さなもので良いので、周辺装置はコンパクト
に纏めることができ、より携帯に適したコンパクトな形
態で、実質的には電源の要らない、いつでもどこでも使
用することができる周辺装置を提供することができる。
【0009】したがって、本発明の周辺装置は、USB
などの通信手段で許容される電力を超える電力を消費す
るデータ処理手段を備えたものであっても、USBなど
の通信手段に接続するだけで使用することが可能とな
る。このため、サーマルヘッドタイプのプリンタなどの
コンパクトではあるが、消費電力が大きいために外部電
源と接続する必要があったり、プリンタ本体に対して大
型のバッテリーを搭載する必要があった周辺機器に本発
明を適用することにより、そのような電力供給に関わる
制限を除き、PDAや携帯電話などと共に持ち歩き、い
つでもどこでも使用できる周辺機器として提供すること
ができる。
【0010】電力供給が可能な通信手段としては、現
状、USB、IEEE1394またはPCカードインタ
フェースが最も適しているが、公衆電話などのコネクタ
から電力を得ることも可能であり、電力使用が許可され
ている通信手段であれば良い。また、上述したように、
本発明をサーマルヘッドタイプのプリンタなどのコンパ
クトではあるが消費電力の大きな周辺機器に適用するこ
とにより、その周辺機器のデザインにおいて電力供給と
いう制限を外すことができるので設計の自由度が増し、
より携帯性に優れたものや、よりコンパクトなものなど
を提供することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1に本発明にかかるプリンタ1
の概略構成を示してある。本例のプリンタ1は、感熱式
のカットシート(サーマルペーパ)2に印刷を行うプリ
ンタであり、そのために、ラインサーマルヘッド3と、
このサーマルヘッド3との間で感熱紙2を挟んで紙送り
するプラテンローラ4と、収納スペース5に収納された
感熱紙2をプラテンローラ4に一枚ずつ紙送りするピッ
クアップローラ6とを備えている。さらに、本例のプリ
ンタ1は、プラテンローラ4およびピックアップローラ
6を駆動するためのモータ7と、動力を伝達する適当な
動力伝達機構8を備えている。さらに、プリンタ1は、
サーマルヘッド3と、モータ7とを制御して外部のホス
トコンピュータから供給されたデータあるいはそのデー
タに基づく画像を印刷する制御部9を備えている。
【0012】したがって、本例のプリンタ1は、サーマ
ルヘッド3、プラテンローラ4、ピックアップローラ
6、モータ7およびこれらを制御する制御部9などから
なる印刷機構10をデータ処理手段として備えた周辺装
置であり、ホストコンピュータなどから供給されるデー
タをプリントして出力するものである。このため、本例
のプリンタ1は、さらに、ホストコンピュータからデー
タを受信する通信手段11を備えており、本例ではUS
Bインタフェースが採用されている。したがって、US
Bインタフェース11により受信したデータは、印刷機
構10の制御部9に供給される。
【0013】さらに、本例のプリンタ1は、印刷機構1
0に電力を供給するバッテリー20を備えており、この
バッテリー20にUSBインタフェース11から電力を
供給するライン15がダイオード16を介して接続され
ている。本例のバッテリー20は、充放電可能な2次電
池または大容量コンデンサであり、このため、バッテリ
ー20の充電電位がUSBインタフェース11の電力供
給ライン15の電位より低い場合は、USBインタフェ
ース11の側から電力がバッテリー20に供給されてバ
ッテリー20が充電される。したがって、ダイオード1
6を介してバッテリー20に接続された電源ライン16
がバッテリー20の充電手段17となっている。
【0014】これらのUSBインタフェース11からの
電力供給ライン15と、バッテリー20から電力供給ラ
イン21とを有する本例のプリンタ1の電源系統25
は、まず、印刷機構10がホストからのデータを待って
いるスタンバイ状態では、印刷機構10における消費電
力は非常に小さいので、USBインタフェース11から
の電力供給ライン15からの電力により印刷機構10が
稼動する。この際、バッテリー20の充電が不十分であ
り、バッテリー20の出力電圧VoがUSBインタフェ
ース11から電力により維持されるシステム電圧Vsよ
り低い場合は、バッテリー20も充電される。
【0015】印刷機構10がホストからのデータを受信
して、印刷を開始するとサーマルヘッド3やモータ7に
より電力が消費されるので、システム電圧Vsが低下す
る。そして、バッテリー20の出力電圧Voよりも低下
すると、USBインタフェース11からの電力に加えて
バッテリー20からの電力が印刷機構10に供給され
る。本例のバッテリー20は1.5A程度の最大出力を
備えており、USBインタフェース11から供給可能な
電力の制限が500mA程度であるとすると、本例のプ
リンタ1の電源系統25は、全体で2A程度の最大出力
をカバーできる。したがって、プリンタ1は、サーマル
ヘッド3による電力消費を考慮しても十分な容量を備え
ており、十分な速度でプリントされた感熱紙2を出力す
ることができる。
【0016】このように、本例のプリンタ1は、低消費
電力のスタンバイ状態のときは、ホストコンピュータか
らデータを受信するためのUSBインタフェース11か
らの電力を用いて稼動し、それと共に内蔵されたバッテ
リー20を充電する。そして、印刷を開始して消費電力
がUSBインタフェース11の制限を越えるときは、U
SBインタフェース11からの電力に加えてバッテリー
20から放電される電力により印刷機構10を稼動させ
る。したがって、ユーザはUSBインタフェース11を
ホストコンピュータに接続するだけで消費電力の大きな
サーマルプリンタであっても自由に使うことができる。
このため、ユーザは、プリンタ1を家庭用のコンセント
に接続したり、電池切れにならないように予備の乾電池
を持ち歩く必要はなく、ホストコンピュータと接続する
だけでいつでもどこでも使用することができる。
【0017】さらに、本例のプリンタ1は、スタンバイ
状態ではUSB11から供給される電力で稼動し、さら
に、最大負荷のときもUSB11から供給される電力の
不足分をバッテリー20からの放電で補う方式である。
したがって、バッテリー20の容量はそれほど大きなも
のは要求されず、小型のバッテリーでよい。このため、
プリンタ1をコンパクトに纏めることが可能となる。
【0018】また、プリンタ1の使用形態を考慮する
と、消費電力が最大となる高密度なプリントを行う機会
は稀であり、そのときに消費される電力を蓄電手段であ
るバッテリー20を介して蓄積することにより、全体の
消費電力を平均化することができる。したがって、ピー
ク電力に対応してAC/DCコンバータやトランスなど
が用意されている従来の周辺装置に対し、過剰な設備を
省略することが可能となり、部品点数を減らしてコンパ
クトおよび低コストにできる。それと共に、大容量の電
源系統で浪費される電力ロスも低減することができる。
このため,本発明により、電源系統における待機電力も
低減することが可能となる。USBインタフェース11
を介してプリンタ1のバッテリー20を充電するため
に、ホストコンピュータの消費電力は増加する傾向にな
るが、その割合はホストコンピュータで消費される電力
ではごく微量であり、それに伴う電力ロスはほとんど増
加しない。したがって、本例のプリンタ1を採用するこ
とにより、ホストコンピュータの電源系統に対する負荷
をほとんど増さないで周辺機器を使用することが可能と
なり、ホストコンピュータを中心として情報処理システ
ムの電力消費を低減することができる。
【0019】また、モバイルなコンピュータを中心とし
たシステムを考慮した場合でも、消費電力の大きなホス
トコンピュータ用のバッテリー容量のごく一部をプリン
タ1に使用するだけなので、負荷はそれほど大きくなら
ない。その一方で、プリンタ1の電源は実質的に不要で
あり、プリンタ1を稼動するための電池を用意したり、
電池の消費を気にする必要がなくなる。このため、モバ
イルなシステムにおいても、本例のプリンタ1は全体の
電力環境を改善することができ、モバイルな環境で使用
しやすいプリンタを提供することができる。
【0020】本例においては、本発明に係る周辺装置と
してプリンタを例に説明しているが、他の周辺装置、た
とえば、スキャナあるいはCD−ROMなどにおいても
本発明を適用することができる。そして、これらのデー
タの入出力を伴う周辺装置においては、ホストコンピュ
ータとデータの送受信を行うためにインタフェースを接
続するので、ユーザは充電装置の有無などを全く気にし
ないで、他のUSBからの電力で十分に駆動することが
できる低消費電力の周辺機器と同様に、高消費電力の周
辺機器を利用することができる。また、本例のプリンタ
1の電源系統25は機能的な系統をしたに過ぎず、この
ような回路に限定されるものではない。たとえば、充電
手段17の回路として、充電時間を短縮できるように昇
圧回路(DC/DCコンバータ)を組み込んだもの、過
充電および/または過放電に対する保護回路を組み込ん
だものも本発明に含まれ、Li電池などをバッテリーと
して採用した場合に有効である。
【0021】本発明に係る周辺装置は、さらに、ホスト
側とデータの送受信を行う通信手段としては、データを
送受信できると共に適当な電力の供給が受けられるもの
であれば、上記のUSBインタフェースに限定されるも
のではない。USBより高速でデータ転送な可能なIE
EE1394規格に従ったインタフェース、PCカード
を装着して周辺装置とデータを送受信するPCカードイ
ンタフェースも有用であり、また、公衆電話回線でも電
力供給を受けることが可能である。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の周辺装置
は、データを送受信する通信手段を介してホスト側から
供給される電力を蓄電手段に充電し、データ処理手段の
消費電量がホスト側から供給可能な電力を上回るときは
蓄電手段から電力供給するようにしている。したがっ
て、許容電力の範囲が限られた通信手段を介して、他の
外部電源を用いずに消費電力の大きなサーマルプリンタ
などの周辺機器を利用することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタの概略構成を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 プリンタ 2 感熱紙 3 ラインサーマルヘッド 4 プラテンローラ 5 用紙収納部 6 ピックアップローラ 7 駆動用のモータ 9 制御部 10 印刷機構(データ処理手段) 11 USBインタフェース 17 充電手段 20 バッテリー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データを送信および/または受信する通
    信手段と、 前記データを入力および/または出力、または前記デー
    タに基づく出力を行うデータ処理手段と、 前記データ処理手段に蓄電手段から駆動電力を供給する
    電力供給手段と、 前記通信手段を介して供給される電力で前記蓄電手段を
    充電する手段とを有する周辺装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記通信手段は、U
    SB、IEEE1394またはPCカードに準拠した通
    信手段である周辺装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記データ処理手段
    は前記データに基づく印刷を行う手段である周辺装置。
JP2000290449A 2000-09-25 2000-09-25 周辺装置 Pending JP2002099361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000290449A JP2002099361A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 周辺装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000290449A JP2002099361A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 周辺装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002099361A true JP2002099361A (ja) 2002-04-05

Family

ID=18773679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000290449A Pending JP2002099361A (ja) 2000-09-25 2000-09-25 周辺装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002099361A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005094055A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method, and program and storage medium thereof
JP2007156605A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 I-O Data Device Inc 外付け周辺装置及びインタフェースケーブル
JP2007245358A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷待機時間制御装置及びコンピュータプログラム
JP2007245357A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷開始タイミング制御装置及びコンピュータプログラム
JP2011061974A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、電力管理方法、電力管理プログラム及び記録媒体
US11778116B2 (en) 2020-03-30 2023-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device operable with power from battery and external power source

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020404A2 (en) * 1996-11-04 1998-05-14 Paul Charles System and method for adapting computer peripherals
JPH10272808A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Brother Ind Ltd 携帯型プリンタ
JP2000029544A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 電源制御装置、usb装置、及び電源制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998020404A2 (en) * 1996-11-04 1998-05-14 Paul Charles System and method for adapting computer peripherals
JPH10272808A (ja) * 1997-01-28 1998-10-13 Brother Ind Ltd 携帯型プリンタ
JP2000029544A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 電源制御装置、usb装置、及び電源制御方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005094055A1 (en) * 2004-03-26 2005-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and control method, and program and storage medium thereof
US7539886B2 (en) 2004-03-26 2009-05-26 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, power saving control method, and program and storage medium thereof
JP2007156605A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 I-O Data Device Inc 外付け周辺装置及びインタフェースケーブル
JP2007245358A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷待機時間制御装置及びコンピュータプログラム
JP2007245357A (ja) * 2006-03-13 2007-09-27 Sony Corp 印刷装置、印刷開始タイミング制御装置及びコンピュータプログラム
JP2011061974A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、電力管理方法、電力管理プログラム及び記録媒体
US11778116B2 (en) 2020-03-30 2023-10-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing device operable with power from battery and external power source

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6246211B1 (en) Smart charger
US20060126102A1 (en) Print system
JPH1173247A (ja) I/oカード、電子機器、電子システム及び電子機器の立ち上げ方法
US7541692B2 (en) Peripheral device having a power supply
JPH1058758A (ja) 走査式プリンタ
US7515534B2 (en) Printing apparatus and reception buffer management method
US20130061079A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling the same and storage medium
JP2002099361A (ja) 周辺装置
JPH10272808A (ja) 携帯型プリンタ
JP4724331B2 (ja) 電源制御をおこなうインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの制御方法
US20050048330A1 (en) Electronic system and power supply method
JP3647235B2 (ja) コンピュータインタフェース付き通信端末装置
US7255415B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP7413050B2 (ja) 電子機器、制御方法及びプログラム
US20070184879A1 (en) Relay device for mobile device
JP2006018466A (ja) 電子機器及びその電力供給制御方法
JPH10217578A (ja) プリンタ付情報処理装置
JP2005125634A (ja) 携帯電話の充電装置を備えたプリンタ装置及び印刷システム
JP2004056909A (ja) 電源制御方式およびその方式を使用した装置
JP2004021905A (ja) データ処理装置およびプログラム
US7073897B2 (en) Ink jet recording apparatus of mobile type
CN214311662U (zh) 一种拓展坞键盘
JPS63275259A (ja) フアクシミリ電源装置
JP2006060591A (ja) 記録装置及び通信方法
JP2003258991A (ja) 電源供給手段、情報機器および充電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100407