JP2002097155A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2002097155A5
JP2002097155A5 JP2001214542A JP2001214542A JP2002097155A5 JP 2002097155 A5 JP2002097155 A5 JP 2002097155A5 JP 2001214542 A JP2001214542 A JP 2001214542A JP 2001214542 A JP2001214542 A JP 2001214542A JP 2002097155 A5 JP2002097155 A5 JP 2002097155A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
acne
composition
suppression
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001214542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002097155A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from AUPQ8773A external-priority patent/AUPQ877300A0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2002097155A publication Critical patent/JP2002097155A/ja
Publication of JP2002097155A5 publication Critical patent/JP2002097155A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0005】
第1の態様において、本発明は酵素水分解により生成される加水分解した植物タンパク質の皮脂調整剤としての使用方法を提供する。
【0006】
さらに、上記の本発明の態様は、脂生成を抑制または調整し、脂性肌を調整または治療し、アクネ症の進展の予防または抑制、ならびにアクネ症が存在する場合のアクネ症治療を行うための組成物であり、酵素加水分解により生成された加水分解した植物タンパク質を含む組成物を提供する。
【0007】
さらに、上記の態様は皮膚の油分の多い照りのある外観およびこれにより生じるアクネ症のような異常症状を予防、調整または抑制する酵素水分解により生成されるダイズ・タンパク質のような加水分解した植物タンパク質を皮膚に局所的に供給することを備える方法を含む。
【0008】
なお、本明細書における説明および特許請求の範囲を通して、明らかに文脈から他の意味に解されない限り、用語の「含むまたは備える(comprise or comprising)」等は、排他的な意味にではなく、包含的な意味、すなわち、「含むが(これに)限らない(including, but not limited to)」という意味に解釈するべきである。
【0009】
好ましくは、上記の植物タンパク質はダイズ・タンパク質のような穀物タンパク質である。この酵素水分解により生成される加水分解したダイズ・タンパク質は商標をSOY-TEIN NLとしてMaybrook社から入手できる。
【0010】
上記の加水分解したダイズ・タンパク質は細菌による発酵等の別の方法により生成できる。しかしながら、このような細菌による発酵により生成される加水分解したタンパク質は酵素水分解により生成されるものとは明らかに異なっており、上記の本発明の態様に含まれない。
【0021】
さらに、上記の本発明の態様には、油分の多い皮膚およびこれにより生じるアクネ症を含む症状を抑制、治療または予防するため、およびアクネ症を抑制、治療または予防するために皮脂調整剤および角質溶解剤を連続的または同時に皮膚の障害を受けた領域または障害を受けやすい領域に供給する工程を含む方法がある
【0025】
さらに、この第4の態様において、適当なキャリヤーと共に皮脂調整剤および付着性向上剤を備える上記の使用方法のための局所的組成物を提供する。この第4の態様は皮脂調整剤およびフィタントリオール、ポリクォーターニウム−6,−7,−22および−39のような付着性向上剤の局所的供給を有する油分の多い皮膚および/またはこれにより生じるアクネ症を含む症状を予防または少なくとも改善する方法も提供する。好ましくは、上記の付着性向上剤はフィタントリオールである。
【0026】
本発明の第5の態様によれば、油分の多い照りのある外観を有する皮膚またはこのような症状になりやすい皮膚に対してリパーゼ抑制物質を供給する工程を備える皮膚における油分の多い照りのある外観を調整する方法が提供される。さらに、この第5の態様は上記の方法において使用するためのリパーゼ抑制剤および適当なキャリヤーを含む局所的な組成物を提供する。
【0027】
上記リパーゼの抑制の仕組みは、加水分解したダイズ・タンパク質および加水分解した小麦タンパク質およびスギおよびポプラ等の植物抽出物を含む加水分解した植物タンパク質が少なくとも部分的に油分の調整を行うからであると考えられる。リパーゼ活性を抑制するための薬剤の供給は油分の多い皮膚を調整するための新規な手法と考えられる。
【0038】
さらに、上記の組成物は増粘剤、エマルジョン安定化剤、乳化剤、軟化剤、吸蔵剤、スキン・コンディショナー、湿潤化剤、保湿剤、保存剤、酸化防止剤、pH調整剤、界面活性剤、キレート化剤、粘着性賦与剤および芳香剤等の通常においてスキン・トリートメント組成物中に存在している別の成分を含有し得る。望ましくは、上記の組成物は水性基材を有する。上記成分の内の一部は水との混和性を有していないので、組成物を当業界において周知である適当な乳化装置によりエマルジョンの形態に形成するか、水との混和性を有する有機溶媒を加えて水に対して混和性を有さない各成分を溶解する必要がある。
【0055】
加水分解した小麦タンパク質は上述したようにCroda社から入手できる。この材料は粘性を有する琥珀色の溶液であり、特徴的な香りがある。この材料は酵素水分解により得られる。この製品は水中における加水分解した小麦を含む混合物である。
【0082】
基準のセバメーター読取値を4ヶ所の部位、すなわち、左前頭部、左側の頬、右前頭部、および右側の頬について上記のコンディショニング期間の終了時に測定した。試薬を入れた試験管(コード番号が付され、無作為的に各部位に割り当てられる)を各志願者に分配した。各志願者は2種類の試験ゲルを与えられ、その内の一つは顔面の左側に、他の一つは顔面の右側に対応していた。さらに、各志願者はその後の6週間にわたり与えられた上記の洗顔剤で顔面を洗浄した後に1日に2回の頻度で各試験ゲルを供給するように指示された。
【0099】
本発明の実施態様は以下の通りである。
(1)酵素水分解により生成された加水分解した植物タンパク質皮脂調整剤として使用する方法。
(2)酵素水分解により生成された加水分解した植物タンパク質の皮膚に対する局所的な供給を含む皮膚の油分の多い照りのある外観およびこれにより生じるアクネ症のような異常症状を予防、調整または抑制する方法。
(3)前記植物タンパク質がダイズ・タンパク質のような穀物タンパク質である請求項1または実施態様(1)または実施態様(2)のいずれか1項に記載の組成物または使用方法または方法。
(4)さらに、皮膚の外観を改善することを補助し、アクネ症のような別の状態の進展を抑制することを補助するために構成されている別の活性剤を含む請求項1に記載の組成物。
(5)前記別の活性剤が角質溶解剤および抗炎症剤の群から選択される実施態様(4)に記載の組成物。
【0103】
(21)前記皮脂調整剤が加水分解した穀物タンパク質を含む加水分解した植物タンパク質のような植物抽出物であり、特に、加水分解した小麦タンパク質またはダイズ・タンパク質であり、あるいは、例えば、スギ、ポプラまたはオジギソウ(mimosa)等の樹木からの抽出物、好ましくはその葉または蕾のような花の種々の段階からの抽出物である実施態様(18)、実施態様(19)または実施態様(20)のいずれか1項に記載の使用方法または組成物または方法。
(22)前記角質溶解剤が過酸化ベンゾイル、レゾルシノール、コロイド状硫黄、サリチル酸、二硫化セレンおよび硫黄、好ましくはサリチル酸である実施態様(21)に記載の使用方法。
(23)リパーゼ抑制物質を油分の多い照りのある外観を有する皮膚またはこのような状態になりやすい皮膚に対して供給することを含む皮膚における油分の多い照りのある外観を調整する方法。
(24)リパーゼ抑制剤および適当なキャリヤーを含む実施態様(23)に記載の方法において使用するための局所的組成物。
(25)さらに、角質溶解剤を供給することを含む実施態様(23)に記載の方法。
(26)皮膚の油分の多い照りのある外観およびこれにより生じる異常症状を予防、調整または抑制する方法であり、スギ抽出物を皮脂調整剤として含有する組成物を局所的に与えることを有する方法。
(27)皮膚の外観を改善することを補助し、別の状態の進展を抑制することを補助する活性剤を含む請求項3に記載の組成物。
(28)少なくとも一つの角質溶解剤を含有する実施態様(27)に記載の組成物。
(29)少なくとも一つの抗炎症剤を含有する実施態様(28)に記載の組成物。
(30)少なくとも一つの角質溶解剤および少なくとも一つの抗炎症剤を含有する実施態様(27)に記載の組成物。
(31)前記角質溶解剤が、サリチル酸、過酸化ベンゾイル、レゾルシノール、コロイド状硫黄、二硫化セレン、硫黄またはこれらの混合物からなる群から選択される実施態様(28)に記載の組成物。
(32)前記抗炎症剤が、アルファ−ビスアボロール、グリシルリジン酸二カリウム、アラントイン、マトリカリア(カモミラ・レクチタ( chamomilla recutita ))抽出物、トコフェリル・アセテート、緑茶(カメリア・シネシス( camelliasinesis ))抽出物またはウコン(クルクマ・ロンガ( curcuma longa ))抽出物からなる群から選択される実施態様(29)に記載の組成物。
(33)前記角質溶解剤が、サリチル酸、過酸化ベンゾイル、レゾルシノール、コロイド状硫黄、二硫化セレン、硫黄またはこれらの混合物からなる群から選択され、前記抗炎症剤が、アルファ−ビスアボロール、グリシルリジン酸二カリウム、アラントイン、マトリカリア(カモミラ・レクチタ( chamomilla recutita ))抽出物、トコフェリル・アセテート、緑茶(カメリア・シネシス( camelliasinesis ))抽出物、ウコン(クルクマ・ロンガ( curcuma longa ))抽出物またはこれらの混合物からなる群から選択される実施態様(30)に記載の組成物。
(34)前記角質溶解剤が、サリチル酸である実施態様(31)に記載の組成物。
(35)少なくとも一つの抗炎症剤を含有する実施態様(34)に記載の組成物。
(36)さらに別の皮脂調整剤を含有する実施態様(35)に記載の組成物。
(37)皮膚の油分の多い性質およびこれにより生じる影響を調整または抑制する方法であり、スギ抽出物を皮脂調整剤として含有する組成物を局所的に与えることを有する方法。
(38)アクネ症を治療またはアクネ症を少なくとも抑制する方法であり、過剰な油分の状態に進展しやすい皮膚に、スギ抽出物を含有する組成物を局所的に与えることを有する方法。
(39)前記組成物が、少なくとも一つの角質溶解剤を含有する実施態様(37)に記載 の方法。
(40)前記組成物が、少なくとも一つの角質溶解剤および少なくとも一つの抗炎症剤を含有する実施態様(37)に記載の方法。
(41)前記組成物が、少なくとも一つの角質溶解剤、少なくとも一つの抗炎症剤および少なくとも一つの別の皮脂調整剤を含有する実施態様(37)に記載の方法。
(42)前記組成物が、少なくとも一つの角質溶解剤を含有する実施態様(38)に記載の方法。
(43)前記組成物が、少なくとも一つの角質溶解剤および少なくとも一つの抗炎症剤を含有する実施態様(38)に記載の方法。
(44)前記組成物が、少なくとも一つの角質溶解剤、少なくとも一つの抗炎症剤および少なくとも一つの別の皮脂調整剤を含有する実施態様(38)に記載の方法。

Claims (3)

  1. 脂生成を抑制または調整し、脂性肌を調整または治療し、アクネ症の進展の予防または抑制、ならびにアクネ症が存在する場合のアクネ症治療を行うための組成物であり、酵素加水分解により生成された加水分解した植物タンパク質を含む組成物。
  2. 加水分解した穀物タンパク質および適当なキャリヤーを含み、皮膚の油分の多い性質を調または少なくとも抑制し、当該皮膚の状態により生じるアクネ症のような症状を抑制または調整する場合に使用するための組成物。
  3. スギ抽出物を皮脂調整剤として含有し皮膚へ与えられる組成物であり、皮膚に与えられる時に、(a)皮脂生成の抑制または調整、(b)脂性肌の抑制または治療、(c)アクネ症の進展の予防または抑制、(d)アクネ症が存在する場合のアクネ症の治療の少なくとも一つを行うことができる組成物。
JP2001214542A 2000-07-13 2001-07-13 皮膚の局所的治療剤およびその使用方法 Pending JP2002097155A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU8773 2000-07-13
AUPQ8773A AUPQ877300A0 (en) 2000-07-13 2000-07-13 Topical treatment of skin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002097155A JP2002097155A (ja) 2002-04-02
JP2002097155A5 true JP2002097155A5 (ja) 2004-08-19

Family

ID=3822838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001214542A Pending JP2002097155A (ja) 2000-07-13 2001-07-13 皮膚の局所的治療剤およびその使用方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20030180339A1 (ja)
EP (1) EP1172087A3 (ja)
JP (1) JP2002097155A (ja)
KR (1) KR20020007207A (ja)
CN (1) CN1337269A (ja)
AU (1) AUPQ877300A0 (ja)
BR (1) BR0103009A (ja)
CA (1) CA2353057A1 (ja)
MX (1) MXPA01007185A (ja)
WO (1) WO2002005773A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20020147A1 (it) * 2002-01-29 2003-07-29 Indena Spa Estrazione purificazione e modificazione di polipeptidi da seme di soia
EP1358872B1 (de) * 2002-04-30 2008-03-12 Cognis IP Management GmbH Verwendung von Wirkstoffmischungen mit Azelainsäure und Glycyrrhetinsäure als Anti-Aknemittel
DE10232774B4 (de) * 2002-07-18 2004-07-15 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Kosmetische Zubereitungen mit antibakteriellen Eigenschaften
DE10253591A1 (de) * 2002-11-15 2004-05-27 Basf Ag Verwendung von basischen Amingruppen enthaltenden Polymerisaten in kosmetischen, dermatologischen oder pharmazeutischen Formulierungen
US20050031571A1 (en) * 2003-05-16 2005-02-10 Khaiat Alain V. Topical treatment of ingrown hairs
US20040228822A1 (en) * 2003-05-16 2004-11-18 Khaiat Alain V. Topical treatment of skin conditions
WO2004103321A2 (en) 2003-05-16 2004-12-02 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Topical treatment of ingrown hairs
EP1643967A1 (en) * 2003-06-17 2006-04-12 E.I. Dupont De Nemours And Company Modified soy proteins in personal care compositions
EP1658088B1 (de) * 2003-07-21 2013-03-27 Henkel AG & Co. KGaA Präbiotisch wirksame zusammensetzung enthaltend extrakte aus pinus sylvestris und ribes nigrum zur hemmung des wachstums von propionibacterium acnes
KR100570086B1 (ko) 2003-11-03 2006-04-12 이강만 셀레늄 화합물을 함유하는 여드름 예방 및 치료제
US20050112078A1 (en) * 2003-11-13 2005-05-26 Sekhar Boddupalli Plant-derived protein extract compositions and methods
US8221766B2 (en) * 2004-12-22 2012-07-17 Avon Products, Inc. Use of plant extracts to prevent and/or reduce the signs of subjective discomfort and/or irritation in the topical application of cosmetic products
US7381433B1 (en) * 2007-01-08 2008-06-03 Johnson & Johnson Consumer Companies, Inc. Compositions containing an extract of a primula denticulata and use thereof
KR101220239B1 (ko) * 2008-04-01 2013-01-09 바이오스펙트럼 주식회사 식물성 펩톤을 포함하는 줄기세포 증식 촉진용 조성물
US20160303043A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Kate Somerville Skincare, LLC Self-foaming compositions and methods
CN105193677A (zh) * 2015-10-29 2015-12-30 桂林华诺威基因药业有限公司 一种具有祛痘功效的组合物
CN105193676A (zh) * 2015-10-29 2015-12-30 桂林华诺威基因药业有限公司 祛痘组合物
CN105232408B (zh) * 2015-11-18 2018-02-09 深圳壹博士生物科技有限公司 一种长效保湿的皮肤调理剂及其制备方法与应用
EP3485869B1 (en) * 2017-11-16 2021-07-21 DSM IP Assets B.V. Use of phytantriol as an antimicrobial agent in the preservation of a composition
CN115279458A (zh) 2020-01-10 2022-11-01 阿祖拉眼科有限公司 组合物和敏感性说明
US20230136277A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 L'oreal Water-in-oil emulsions including surfactant, acrylic polymer and organosiloxane
WO2023129625A1 (en) * 2021-12-30 2023-07-06 Aravai Global Llc Formulations and methods of making and using the same
WO2024002892A1 (en) * 2022-06-29 2024-01-04 Unilever Ip Holdings B.V. Anti-acne composition

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1513865A (en) * 1974-10-07 1978-06-14 Procter & Gamble Ltd Liquid detergent-containing compositions
JPH0614108Y2 (ja) * 1988-08-31 1994-04-13 アイシン精機株式会社 油圧制御アキユムレータ
US5166132A (en) * 1989-03-23 1992-11-24 Gordon Arthur L Healing composition employing an enzyme-modified casein
US5681586A (en) * 1989-03-23 1997-10-28 Gordon; Arthur L. Enzyme-modified soy and soy/casein combination healing compositions
US5158766A (en) * 1989-04-13 1992-10-27 Ecolab, Inc. Storage stable aqueous soluble germicidal film forming composition
JP2693859B2 (ja) * 1990-09-28 1997-12-24 高砂香料工業株式会社 尋常性▲ざ▼瘡用皮膚外用剤
JPH07506367A (ja) * 1992-05-05 1995-07-13 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー アクネ治療組成物
US5658580A (en) * 1993-09-09 1997-08-19 Chanel, Inc. Skin cream composition
FR2714596B1 (fr) * 1993-12-30 1996-02-09 Oreal Composition cosmétique pour le traitement simultané des couches superficielles et profondes de la peau, son utilisation.
US5571503A (en) * 1995-08-01 1996-11-05 Mausner; Jack Anti-pollution cosmetic composition
CZ288631B6 (cs) * 1996-01-18 2001-08-15 Galena, A. S. Léčivé přípravky s obsahem cyklosporinu
US6338855B1 (en) * 1996-10-25 2002-01-15 The Procter & Gamble Company Cleansing articles for skin and/or hair which also deposit skin care actives
CA2191923C (en) * 1996-12-03 2000-10-24 Ji-Won Yoon Portulaca oleracea and tumor cell growth
US6190675B1 (en) * 1997-06-04 2001-02-20 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
US6183757B1 (en) * 1997-06-04 2001-02-06 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial cleansing compositions which provide improved immediate germ reduction during washing
US5968539A (en) * 1997-06-04 1999-10-19 Procter & Gamble Company Mild, rinse-off antimicrobial liquid cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6214363B1 (en) * 1997-11-12 2001-04-10 The Procter & Gamble Company Liquid antimicrobial cleansing compositions which provide residual benefit versus gram negative bacteria
US6217887B1 (en) * 1997-06-04 2001-04-17 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved immediate germ reduction
US6287577B1 (en) * 1997-11-12 2001-09-11 The Procter & Gamble Company Leave-on antimicrobial compositions which provide improved residual benefit versus gram positive bacteria
CN1191058C (zh) * 1997-09-12 2005-03-02 普罗克特和甘保尔公司 皮肤或毛发用清洁及调理用品
WO1999036032A1 (en) * 1998-01-15 1999-07-22 Lavipharm Laboratories, Inc. Plant polar lipid permeation enhancer in a cosmetic pad for improving skin appearance
DE69932648T2 (de) * 1998-01-16 2007-08-09 Société d'Exploitation de Produits pour les Industries Chimiques S.E.P.P.I.C. Verdickend wirkendes Latex, Verfahren zu dessen Herstellung und Anwendungen in der Kosmetik
US6071541A (en) * 1998-07-31 2000-06-06 Murad; Howard Pharmaceutical compositions and methods for managing skin conditions
US6262152B1 (en) * 1998-10-06 2001-07-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Particles dispersed w/polymer dispersant having liquid soluble and cross-linkable insoluble segments
JP4194196B2 (ja) * 1999-02-22 2008-12-10 花王株式会社 浴用剤組成物
JP3503884B2 (ja) * 2000-01-28 2004-03-08 花王株式会社 化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002097155A5 (ja)
Secchi Role of protein in cosmetics
BR0103009A (pt) Tratamento tópico da pele
US20040228885A1 (en) Topical treatment of skin conditions
WO2009087632A3 (en) Emulsified wax compositions and uses thereof
BR0007404A (pt) Composições de soja para despigmentação e cuidado com a pele
ATE515253T1 (de) Zusammensetzungen auf basis von etyllinoleat und triethylcitrat zur behandlung von seborrhöe und akne
US20070154432A1 (en) Compositions and methods for hair growth
US20060228321A1 (en) Topical treatment of ingrown hairs
FI862609A0 (fi) Akne motverkande produkt.
MXPA06013179A (es) Composicion anti-acne para el cuidado de la piel y articulo para el cuidado de la piel.
AU2004240615A1 (en) Topical treatment of sebum related skin conditions
WO2005097216A1 (en) Compositions containing copper salts and soy products
WO2007132273A3 (en) Rinse-off therapeutic agents for treating skin
JPS62501072A (ja) ス−パ−オキシドジスムタ−ゼを含有する配合物を使用して皮膚の刺激を予防または軽減する方法
CA2285012C (en) Remedy for external application, and use of an oil-in-water emulsion for said remedy
US4604283A (en) Hoof conditioner and dressing and methods of use
JP2003501453A (ja) 酸化的に安定な長鎖エチルエステル皮膚軟化薬
EP3226827A1 (en) Aluminium-free antiperspirant/deodorant compositions and method of preparing the same
GB2341317A (en) A topical preparation for the promotion of hair growth or regrowth containing an absorption promoting agent and/or a blood thining agent
US20070161525A1 (en) Skin care moisturizer composition
BR112023005893A2 (pt) Composições cosméticas, método para tratar a pele, método para prevenir ou minimizar a atividade de lipoperoxidação na pele e usos de uma composição cosmética
JPH06279258A (ja) 皮膚外用剤
PH12017000193A1 (en) No rinse liquid feminine wash containing french rose
AU5432601A (en) Topical treatment of skin