JP2002095757A - 医療用混注ポート - Google Patents

医療用混注ポート

Info

Publication number
JP2002095757A
JP2002095757A JP2000292022A JP2000292022A JP2002095757A JP 2002095757 A JP2002095757 A JP 2002095757A JP 2000292022 A JP2000292022 A JP 2000292022A JP 2000292022 A JP2000292022 A JP 2000292022A JP 2002095757 A JP2002095757 A JP 2002095757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
medical
infusion port
injection port
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000292022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3525431B2 (ja
Inventor
Ryoji Fujii
亮至 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JMS Co Ltd
Original Assignee
JMS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JMS Co Ltd filed Critical JMS Co Ltd
Priority to JP2000292022A priority Critical patent/JP3525431B2/ja
Priority to EP01122482A priority patent/EP1190734B1/en
Priority to DE60104255T priority patent/DE60104255T2/de
Priority to US09/963,835 priority patent/US6827709B2/en
Priority to CNB011409045A priority patent/CN1202880C/zh
Publication of JP2002095757A publication Critical patent/JP2002095757A/ja
Priority to HK02106325.1A priority patent/HK1044723B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP3525431B2 publication Critical patent/JP3525431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/04Access sites having pierceable self-sealing members
    • A61M39/045Access sites having pierceable self-sealing members pre-slit to be pierced by blunt instrument
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S604/00Surgery
    • Y10S604/905Aseptic connectors or couplings, e.g. frangible, piercable

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プライミング時においても医療用混注ポート
内部に気泡が滞留することなく、患者に輸液や輸血を安
全に行うことができる医療用混注ポートを提供する。 【解決手段】 中央部に挿入孔の形成されたディスク状
の弁1と、弁1の裏側面の中央部を残して周縁下部を担
持する台座7と、弁1の表側面の中央部を残して少なく
とも弁1の周縁上部を覆って弁1を拘持するカバー2と
を備え、カバー2の内側縁端部が形成する嵌合孔6が、
挿入体を挿入孔へ差し込んだときに嵌合孔6と挿入体が
嵌合して挿入体を混注ポートに係止させる係止手段とし
て作用するように構成された医療用混注ポートであっ
て、台座7の内側の底面よりも流路開口部の底面の方を
低く配置する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は送液路外部から液を
混注したり、逆に送液路内部から液を採取したりする際
に、その操作を容易にかつ確実に行うために医療器具に
装着される医療用混注ポートに関する。
【0002】
【従来の技術】患者に輸液や輸血を行う場合に種類の異
なる薬液を混注したり、送液路に流れる液をサンプル採
取するため、主送液路に側注ラインを設けることが必要
である場合が多い。このようなときに、従来は輸液セッ
トの送液路にゴム製の穿刺用混注口(栓)を設けたもの
を使用し、混注口に注射針等を穿刺して混注していた。
【0003】しかし、このような方法では混注口の所定
の穿刺部位以外から針を穿刺すると、その箇所から液漏
れを起こしたり、あるいは作業ミス等により注射針を汚
染したりする問題があった。そこで、混注口に挿入する
ルアー等(以下、「挿入体」という。)を混注口に固定
・保持するために、最近では挿入体を保持できる混注口
が考えられている。例えば、シリンジ先端の雄ルアー部
を混注ポートに挿入すると、ルアーの押し込みによって
弁が開放され液が注入できるようになり、混注口からル
アーを抜くと弁が独りでに閉じるというような弁を装着
した混注口である。
【0004】しかし、この混注口はルアー(挿入体)の
弁への挿入時(弁開放)、抜去時(弁閉止)に関係な
く、ルアーを混注口に保持する必要性があるため、以下
のような様々な問題を有している。すなわち、第1に混
注口のルアー受け部を深くする必要があり、かかる形状
では弁からこぼれた液を除去できにくいため、不潔にな
り易い。また、ルアー受け部の深い混注口では弁にルア
ーが十分に挿入できていない状態で混注し始める可能性
がある。その場合、混注する薬液が少量であると有効な
量の薬液投与ができないことになる。第2に弁の構造が
複雑になり、コストアップ要因となる。また、複雑な構
造になるほど弁は故障し易くなる。
【0005】一方、従来のような簡単な(例えば、ディ
スク状の弾性部材にスリットを設けただけの弁を装着し
た)混注口では、シリンジのルアーを混注口に挿入しに
くく、また挿入できたとしてもシリンジを混注口に確実
に保持することが困難であった。従来、ディスク状の弁
は弾性の大きい材料で形成され、肉厚の本体部に単に切
れ込みが形成された簡単な構造であるために挿入時の抵
抗が大きく、保持するときの弁の変形も大きいためであ
る。しかし、挿入の際の抵抗を減少させるために、弁の
弾性部材の肉厚を減らしたり、弾性の小さい材料を使用
すると、今度は弁の逆止効果が低下して液漏れする恐れ
がある。
【0006】そこで、かかる問題点を解消すべく、中央
部に挿入孔の形成されたディスク状の弁と、当該弁の裏
側面の中央部を残して周縁下部を担持する台座と、当該
弁の表側面の中央部を残し少なくとも弁の周縁上部を覆
う弁を拘持するカバーとを備え、挿入体を挿入孔に差し
込むとともに嵌合孔を形成するカバーの縁端部を用いて
混注ポートに係止させる係止手段を有するといった、構
造が簡単で、かつ挿入体の保持を確実に行うことができ
る医療用混注ポートが考えられている。
【0007】例えば、従来の医療用混注ポートの構造図
を図1に示す。図1は、従来の医療用混注ポートの三面
図であり、図1(a)は混注ポートの縦断面図を、図1
(b)は混注ポートの横断面I―Iにおける横断面図
を、図1(c)は混注ポートの平面図を、それぞれ示
す。
【0008】図1において、1はディスク状の弁、2は
カバー、3は挿入孔を示す。また、5は環状リブ、6は
嵌合孔、7は台座、8は流路、9は鉤部を示し、弁1を
カバー2の鉤部9と環状リブ5で挟持する構造となって
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な医療用混注ポートにおいては、混注ポート本体内のプ
ライミングを行うに当たって、混注ポート本体の底面部
のくぼみや底面とメインルート開口部との段差部、ある
いは混注ポート本体と細径チューブとの接続部等に気泡
の滞留部分が生じてしまうという問題点があった。かか
る気泡の滞留部分が生じることによって、プライミング
を十分に行うことができず、患者への輸血や輸液を安全
に行うことができなくなるという問題点が生ずることに
なる。
【0010】例えば、従来の医療用混注ポートをプライ
ミングすると、図2の断面図に示すように、気泡は領域
A、領域Bに滞留しやすい。すなわち、領域Aは混注ポ
ート本体の底面部のくぼみ部分であり、領域Bはメイン
ルート開口部との段差部分を示すものである。
【0011】さらに、プライミング時には、混注ポート
本体を裏向けて、例えば300mmHg程度の圧力でも
って行うことになるが、図3のプライミング時における
混注ポート本体の縦断面図に示すように、気泡は領域
A、領域B、領域Cに滞留しやすい。領域A、領域Bは
図2に示すものと同じであり、領域Cは混注ポート本体
と細径チューブ10との接続部分を示すものである。な
お、プライミング時には混注ポート本体を裏向けて実施
することから、図3については上下を反転させて記載し
ている。
【0012】本発明は、上記問題点を解消するべく、プ
ライミング時においても医療用混注ポート内部に気泡が
滞留することなく、患者に輸液や輸血を安全に行うこと
ができる医療用混注ポートを提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明にかかる医療用混注ポートは、中央部に挿入孔
の形成されたディスク状の弁と、弁の裏側面の中央部を
残して周縁下部を担持する台座と、弁の表側面の中央部
を残して少なくとも弁の周縁上部を覆って弁を拘持する
カバーとを備え、カバーの内側縁端部が形成する嵌合孔
が、挿入体を挿入孔へ差し込んだときに嵌合孔と挿入体
が嵌合して挿入体を混注ポートに係止させる係止手段と
して作用するように構成された医療用混注ポートであっ
て、台座の内側の底面よりも流路開口部の底面の方が低
いことを特徴とする。
【0014】かかる構成により、混注ポート本体の底面
部のくぼみ自体をなくし、かつ流れの主流部分と流路開
口部との間に段差が生じることもないので、流れが乱さ
れることなく(乱流が発生せず)、気泡の発生をも未然
に防止することができる。また、誤操作等により生じた
気泡についても、滞留することができる空間がなくなる
ことから、混注ポート内から容易に排出することが可能
となる。
【0015】また、本発明にかかる医療用混注ポート
は、台座の内側の底面に、断面形状が流路開口部の弦弧
と同一形状である凹部を有することが好ましい。滞留し
た気泡を抜きやすくなるとともに、挿入体を挿入した際
の液注入の流路を確保することができるからである。
【0016】また、本発明にかかる医療用混注ポート
は、台座の内側の両側面下部において、内側の側面部と
内側の底面部とを曲面で連続的に接合する底面湾曲部が
形成されていることが好ましい。プライミング時の流れ
をより滑らかにすることができ、乱流の発生をより抑制
することができるからである。
【0017】また、本発明にかかる医療用混注ポート
は、混注ポート本体の流路開口部のいずれか一方におい
て、内径が徐々に細くなる漏斗形状を有するジョイント
を介して、流路開口部よりも内径の小さいチューブと接
続することが好ましい。プライミングの出口における径
の相違に起因する乱流の発生を回避できることから、流
れの出口付近における気泡の発生を未然に防止すること
ができるからである。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態にかか
る医療用混注ポートについて、図面を参照しながら説明
する。図4は、本発明の実施の形態にかかる医療用混注
ポートの断面図を示す。図4において、5は環状リブ、
7は台座、8は流路、9は鉤部を示し、弁1をカバー2
の鉤部9と環状リブ5で挟持する構造となっている点に
おいては図1と共通している。
【0019】図1と相違しているのは、流路8と台座7
の位置関係である。すなわち、従来は台座7の内側の底
面よりも上方に流路8の底面があったところ、図4にお
いては流路8の底面が台座7の内側の底面よりも下方に
位置している点と、台座7の内側の底面のくぼみを流路
8の形状と一致させている点に特徴を有する。
【0020】流路8の底面が台座7の内側の底面よりも
下方に位置するような構造にすることで、混注ポートの
底面に存在していたくぼみ部分が消滅することから、く
ぼみ部分に発生しやすい気泡の滞留を未然に防止するこ
とができるようになる。
【0021】また、流路8の断面形状によって台座7の
内側の底面が切り取られたような弦弧形状を断面に有す
る溝が台座7の内側の底面に形成されることによって、
流路8の開口部と台座7の内側の底面との間に段差が生
じることもないことから、段差部分に流れが衝突するこ
とによって生じる乱流の発生等に起因する気泡の発生自
体も未然に回避することが可能となるとともに、挿入体
を混注ポートに挿入した場合における液注入の流路を確
保できるようになる。
【0022】また、誤操作等によって気泡が発生した場
合であっても、混注ポート本体を上下逆さにしてプライ
ミングした場合は、気泡の滞留できる空間が無いため、
プライミングによって容易に混注ポートの外部へ排出す
ることが可能となる。
【0023】なお、製造コストの観点からは、流路8の
断面形状によって台座7の内側の底面がストレートに切
り取られたような溝が台座7の内側の底面に形成される
ことが好ましいが、気泡の滞留を可能な限り抑制すると
いう観点からは、溝が混注ポート本体中央部において台
座7の底面と一致し、両側の流路開口部に向かうにつれ
て傾斜的に深く切り取られるように形成されていること
がより好ましい。
【0024】さらに、台座7の内側の底面において、内
側面と底面とをゆるやかな曲面によって連続的に接合さ
せ、角ばった部分を形成しないようにすることも考えら
れる。このような底面湾曲部4を設けることで、乱流の
発生をより効果的に抑制することができ、より効果的に
気泡の発生自体を減少させることが可能となるととも
に、気泡が滞留できる空間も減じることが可能となる。
【0025】図5は本発明の実施の形態にかかる医療用
混注ポート本体の横断面図である。なお、プライミング
時には混注ポート本体を裏向けて実施することから、図
5についても上下を反転させて記載している。
【0026】図5において、流路8の底面(図5では上
方)が台座7の内側の底面(図5では上方)よりも下部
に存在し、流れのメインルートと流路8の開口部との間
に段差も生じていないことが分かる。なお、流路8の上
面部(図5では下方)においては、流れのメインルート
と流路8の開口部との間に段差が生じているが、混注ポ
ート本体の上下を逆さにして液充填させることから、こ
こで発生した気泡はプライミングによって容易に外部へ
排出することができる。
【0027】かかる構造とすることで、流路8の底面が
台座7の内側の底面よりも下部に存在することから、混
注ポート本体底面のくぼみへの気泡の滞留を回避するこ
とが可能となる。また、流れのメインルートと流路8の
開口部との間に段差が生じることもないことから、より
流れが滑らかになり、乱流の発生による気泡の発生自体
をも抑制することが可能となる。
【0028】また、プライミング実施時の出口部分にお
ける細径チューブ10の接続部分における気泡の滞留の
発生を回避するべく、径が徐々に細くなっていくような
漏斗形状を有するジョイント11を設けることも考えら
れる。かかるジョイント11を設けることで、流れが滑
らかに流れるようにすることができ、出口付近における
流れの衝突に起因する乱流が生じにくくなることから、
気泡の発生自体を未然に防止することができ、気泡の滞
留の発生を回避することが可能となる。
【0029】そして、気泡の滞留が発生しないことによ
って、患者に対する輸血や輸液を行うに当たって、気泡
が患者の体内へ注入されるといった危険を未然に回避す
ることが可能となり、安全に医療活動を行うことが可能
となる。
【0030】なお、ジョイント11を装着するのは、プ
ライミング時における出口側である方がより好ましい。
出口側に段差が存在する場合に気泡が発生しやすく、ま
た混注ポート本体内へ侵入した気泡についても、よりス
ムーズに排出することができるからである。
【0031】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる医療用混
注ポートは、プライミング時において気泡の滞留が発生
することなく、患者に対して安全に輸血や輸液を行うこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の医療用混注ポートの構造を示す三面図
【図2】 従来の医療用混注ポートの断面図
【図3】 従来の医療用混注ポートの縦断面図
【図4】 本発明の実施の形態にかかる医療用混注ポー
トの横断面図
【図5】 本発明の実施の形態にかかる医療用混注ポー
トの縦断面図
【符号の説明】
1 弁(ディスク弁) 2 カバー 3 挿入孔(スリット) 4 底面湾曲部 5 環状リブ 6 嵌合孔 7 台座 8 流路(開口部) 9 鉤部 10 細径チューブ 11 ジョイント

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央部に挿入孔の形成されたディスク状
    の弁と、前記弁の裏側面の中央部を残して周縁下部を担
    持する台座と、前記弁の表側面の中央部を残して少なく
    とも前記弁の周縁上部を覆って前記弁を拘持するカバー
    とを備え、前記カバーの内側縁端部が形成する嵌合孔
    が、挿入体を前記挿入孔へ差し込んだときに前記嵌合孔
    と前記挿入体が嵌合して前記挿入体を混注ポートに係止
    させる係止手段として作用するように構成された医療用
    混注ポートであって、 前記台座の内側の底面よりも流路開口部の底面の方が低
    いことを特徴とする医療用混注ポート。
  2. 【請求項2】 前記台座の内側の底面に、断面形状が流
    路開口部の弦弧と同一形状である凹部を有する請求項1
    記載の医療用混注ポート。
  3. 【請求項3】 前記台座の内側の両側面下部において、
    内側の側面部と内側の底面部とを曲面で連続的に接合す
    る底面湾曲部が形成されている請求項1記載の医療用混
    注ポート。
  4. 【請求項4】 混注ポート本体の流路開口部のいずれか
    一方において、内径が徐々に細くなる漏斗形状を有する
    ジョイントを介して、前記流路開口部よりも内径の小さ
    いチューブと接続する請求項1から3のいずれか一項に
    記載の医療用混注ポート。
JP2000292022A 2000-09-26 2000-09-26 医療用混注ポート Expired - Fee Related JP3525431B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292022A JP3525431B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 医療用混注ポート
EP01122482A EP1190734B1 (en) 2000-09-26 2001-09-20 Mixing/charging port for medical treatment
DE60104255T DE60104255T2 (de) 2000-09-26 2001-09-20 Misch- und Zufuhrport für medizinische Anwendungen
US09/963,835 US6827709B2 (en) 2000-09-26 2001-09-25 Mixing/charging port for medical treatment
CNB011409045A CN1202880C (zh) 2000-09-26 2001-09-26 医疗用混注口
HK02106325.1A HK1044723B (zh) 2000-09-26 2002-08-27 醫療用混注口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000292022A JP3525431B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 医療用混注ポート

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003027415A Division JP3747912B2 (ja) 2003-02-04 2003-02-04 医療用混注ポート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002095757A true JP2002095757A (ja) 2002-04-02
JP3525431B2 JP3525431B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=18775021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000292022A Expired - Fee Related JP3525431B2 (ja) 2000-09-26 2000-09-26 医療用混注ポート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6827709B2 (ja)
EP (1) EP1190734B1 (ja)
JP (1) JP3525431B2 (ja)
CN (1) CN1202880C (ja)
DE (1) DE60104255T2 (ja)
HK (1) HK1044723B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU210372U1 (ru) * 2022-02-02 2022-04-15 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Инъекционный порт

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8177762B2 (en) 1998-12-07 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Septum including at least one identifiable feature, access ports including same, and related methods
DE602005008936D1 (de) 2004-04-30 2008-09-25 Bard Inc C R Einführinstrument mit ventilschleuse für die venenkanülierung
US9597483B2 (en) 2004-11-29 2017-03-21 C. R. Bard, Inc. Reduced-friction catheter introducer and method of manufacturing and using the same
US8403890B2 (en) 2004-11-29 2013-03-26 C. R. Bard, Inc. Reduced friction catheter introducer and method of manufacturing and using the same
US8932260B2 (en) 2004-11-29 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Reduced-friction catheter introducer and method of manufacturing and using the same
US8926564B2 (en) 2004-11-29 2015-01-06 C. R. Bard, Inc. Catheter introducer including a valve and valve actuator
US7670322B2 (en) 2005-02-01 2010-03-02 Icu Medical, Inc. Check valve for medical Y-site
US8029482B2 (en) 2005-03-04 2011-10-04 C. R. Bard, Inc. Systems and methods for radiographically identifying an access port
EP1858565B1 (en) 2005-03-04 2021-08-11 C.R. Bard, Inc. Access port identification systems and methods
US9474888B2 (en) 2005-03-04 2016-10-25 C. R. Bard, Inc. Implantable access port including a sandwiched radiopaque insert
US7947022B2 (en) 2005-03-04 2011-05-24 C. R. Bard, Inc. Access port identification systems and methods
EP3173121B8 (en) 2005-04-27 2021-03-24 C.R. Bard Inc. Infusion apparatuses provided with septum
US10307581B2 (en) 2005-04-27 2019-06-04 C. R. Bard, Inc. Reinforced septum for an implantable medical device
WO2006116613A1 (en) 2005-04-27 2006-11-02 C.R. Bard, Inc. Infusion apparatuses
US8202243B2 (en) * 2005-10-27 2012-06-19 Novartis Ag Fluid pressure sensing chamber
US8398582B2 (en) * 2005-10-27 2013-03-19 Novartis Ag Fluid pressure sensing chamber
US20070098579A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Alcon, Inc. Fluid pressure sensing chamber
US7942853B2 (en) * 2006-01-11 2011-05-17 Alcon, Inc. Fluid chamber
US7972314B2 (en) * 2006-03-29 2011-07-05 Medical Components, Inc. Venous access port base
US8221363B2 (en) 2006-10-18 2012-07-17 Baxter Healthcare S.A. Luer activated device with valve element under tension
US7981090B2 (en) 2006-10-18 2011-07-19 Baxter International Inc. Luer activated device
US7753338B2 (en) 2006-10-23 2010-07-13 Baxter International Inc. Luer activated device with minimal fluid displacement
US9642986B2 (en) 2006-11-08 2017-05-09 C. R. Bard, Inc. Resource information key for an insertable medical device
US9265912B2 (en) 2006-11-08 2016-02-23 C. R. Bard, Inc. Indicia informative of characteristics of insertable medical devices
US8608702B2 (en) 2007-10-19 2013-12-17 C. R. Bard, Inc. Introducer including shaped distal region
US9579496B2 (en) 2007-11-07 2017-02-28 C. R. Bard, Inc. Radiopaque and septum-based indicators for a multi-lumen implantable port
US11890443B2 (en) 2008-11-13 2024-02-06 C. R. Bard, Inc. Implantable medical devices including septum-based indicators
US8932271B2 (en) 2008-11-13 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Implantable medical devices including septum-based indicators
EP2501294B1 (en) 2009-11-17 2018-08-15 C.R. Bard, Inc. Overmolded access port including anchoring and identification features
WO2012030595A2 (en) 2010-08-30 2012-03-08 Alcon Research, Ltd. Optical sensing system including electronically switched optical magnification
USD676955S1 (en) 2010-12-30 2013-02-26 C. R. Bard, Inc. Implantable access port
USD682416S1 (en) 2010-12-30 2013-05-14 C. R. Bard, Inc. Implantable access port
US20150133861A1 (en) 2013-11-11 2015-05-14 Kevin P. McLennan Thermal management system and method for medical devices
US10143795B2 (en) 2014-08-18 2018-12-04 Icu Medical, Inc. Intravenous pole integrated power, control, and communication system and method for an infusion pump
ES2809505T3 (es) 2015-05-26 2021-03-04 Icu Medical Inc Dispositivo de administración de fluido de infusión desechable para la administración programable de fármacos de gran volumen
USD939079S1 (en) 2019-08-22 2021-12-21 Icu Medical, Inc. Infusion pump

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981140A (en) * 1986-09-12 1991-01-01 Philip Wyatt Method and apparatus for arterial and venous blood sampling
US5178607A (en) * 1987-07-31 1993-01-12 Lynn Lawrence A Blood aspiration assembly septum and blunt needle aspirator
US5324256A (en) * 1987-07-31 1994-06-28 Lawrence A. Lynn Apparatus and methods for transferring blood between aspiration assembly and an external container
US5135489A (en) 1988-01-25 1992-08-04 Baxter International Inc. Pre-slit injection site and tapered cannula
GB2230740B (en) 1989-04-04 1993-09-29 Apple Computer Modular keyboard
JPH0366107U (ja) 1989-10-30 1991-06-27
US5203775A (en) * 1990-09-18 1993-04-20 Medex, Inc. Needleless connector sample site
JPH0817820B2 (ja) 1990-11-30 1996-02-28 日機装株式会社 血液回路分岐管装置
DE69202165D1 (de) * 1991-02-14 1995-06-01 Smiths Industries Plc Wiederverschliessbares Port zur Entnahme von Proben.
US5199948A (en) 1991-05-02 1993-04-06 Mcgaw, Inc. Needleless valve
IT1250529B (it) * 1991-12-13 1995-04-08 Hospal Dasco Spa Raccordo di campionamento e di infusione per una linea di circolazione extracorporea di sangue.
US5279571A (en) 1991-12-30 1994-01-18 Abbott Laboratories Access site for fluid delivery system
US5603706A (en) * 1992-09-29 1997-02-18 Wyatt; Philip Infusion apparatus
WO1994015665A1 (en) * 1993-01-13 1994-07-21 Medex, Inc. Needleless sample set
WO1995003841A1 (en) * 1993-08-03 1995-02-09 I-Flow Corporation Valve for filling iv solution bag
US5989216A (en) * 1995-06-29 1999-11-23 Sims Deltec, Inc. Access portal and method
JP3389983B2 (ja) 1997-10-23 2003-03-24 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用混注ポート
US6213973B1 (en) * 1998-01-12 2001-04-10 C. R. Bard, Inc. Vascular access port with elongated septum
JP3066107U (ja) 1999-07-27 2000-02-18 唐澤化成株式会社 混注管
JP4016313B2 (ja) * 2000-09-26 2007-12-05 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用混注ポート
JP3404738B2 (ja) * 2000-09-26 2003-05-12 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用混注ポート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU210372U1 (ru) * 2022-02-02 2022-04-15 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт "Полюс" им. М.Ф. Стельмаха" Инъекционный порт

Also Published As

Publication number Publication date
EP1190734B1 (en) 2004-07-14
US20020038107A1 (en) 2002-03-28
CN1202880C (zh) 2005-05-25
CN1346683A (zh) 2002-05-01
HK1044723B (zh) 2005-11-18
DE60104255D1 (de) 2004-08-19
HK1044723A1 (en) 2002-11-01
DE60104255T2 (de) 2005-08-18
US6827709B2 (en) 2004-12-07
JP3525431B2 (ja) 2004-05-10
EP1190734A1 (en) 2002-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002095757A (ja) 医療用混注ポート
JP4775638B2 (ja) 連通部材、およびそれを用いた医療用容器、並びに輸液調剤用具セット
JP3404738B2 (ja) 医療用混注ポート
JP6316294B2 (ja) コネクタ及び輸液セット
JPH10179734A (ja) 留置針組立体
US20060074386A1 (en) Device for producing medicinal foam
JPH11197254A (ja) 医療用混注ポート
WO2014049812A1 (ja) 弁体及びこの弁体を有するコネクタ
JP4936081B2 (ja) 連通部材、およびそれを用いた医療用容器
JP4016313B2 (ja) 医療用混注ポート
JPH10192415A (ja) ニードルレス側注管
TWI803665B (zh) 留置針組裝體
JP2003339876A (ja) 混注具
JP3646727B2 (ja) 医療用混注ポート
JP2004237132A (ja) 医療用混注ポート
JP3747912B2 (ja) 医療用混注ポート
JP2004237130A (ja) 医療用混注ポート
JP2010022453A (ja) 液体混注具
JP4009976B2 (ja) コネクター
JP3958956B2 (ja) 留置針組立体
JP2006212084A (ja) コネクタ
JP3034694U (ja) 点滴注射装置
JP4549740B2 (ja) 一時閉鎖用プラグ
KR20220000467A (ko) 혈액 역류방지 기능이 구비된 카테터
JP2004237133A (ja) 医療用混注ポート

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3525431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110227

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120227

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140227

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees