JP2002094936A - 映像再生装置及び映像再生方法 - Google Patents

映像再生装置及び映像再生方法

Info

Publication number
JP2002094936A
JP2002094936A JP2001223621A JP2001223621A JP2002094936A JP 2002094936 A JP2002094936 A JP 2002094936A JP 2001223621 A JP2001223621 A JP 2001223621A JP 2001223621 A JP2001223621 A JP 2001223621A JP 2002094936 A JP2002094936 A JP 2002094936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
recorded
information
recording
recording area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001223621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3444499B2 (ja
Inventor
Fumihiro Nagasawa
史浩 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2001223621A priority Critical patent/JP3444499B2/ja
Publication of JP2002094936A publication Critical patent/JP2002094936A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444499B2 publication Critical patent/JP3444499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、映像記録装置、映像再生装置及び映
像記録再生装置において、映像記録領域に記録される走
査線数が放送規格に満たない場合でも、簡易な構成で放
送規格を満足できるようにする。 【解決手段】記録時、記録媒体上の映像記録領域に記録
する第1の映像情報の走査線数が、所定の放送規格の走
査線数を満たしていない場合、欠落した走査線に対応す
る第2の映像情報を付加情報記録領域に記録し、再生
時、記録媒体上の映像記録領域に記録された第1の映像
情報と、付加情報記録領域に記録された第2の映像情報
とを再生し、第1及び第2の映像情報に基づいて、所定
の放送規格を満たす走査線数のデイジタル映像信号を復
元するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像記録装置、映像
再生装置及び映像記録再生装置に関し、例えば放送局用
以外の一般用途を主目的にしたデイジタルビデオテープ
レコーダに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、放送局用以外の一般用途を主目的
にしたデイジタルビデオテープレコーダ(VTR)にお
いては、小型化のために映像信号の記録効率を上げる必
要があり、デイジタル映像信号を圧縮符号化して記録再
生するようになされている。この圧縮アルゴリズムとし
ては、DCT(Discrete Cosine Transform )等の直交
変換符号化方法が用いられている。
【0003】DCT等の直交変換符号化方法では、入力
した映像信号を圧縮処理のために例えば8×8画素の単
位でブロツク化することが必要で、このため映像信号の
記録領域が8画素×8ラインの整数倍で決められる。例
えば走査線数で 525方式の映像信号については 480ライ
ン分が記録領域とされ、また 625方式の映像信号につい
ては、 576ライン分が記録領域とされる。このように一
般用途を主目的にしたデイジタルVTRのテープフオー
マツトでは、テレビ画面上に映る領域が記録されていれ
ば十分であることから、放送規格で必要とする走査線の
全てを記録しない場合がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところでこのような一
般用途を主目的としたデイジタルVTRにおいても、映
像信号をデイジタル記録しているため画質の劣化はアナ
ログVTRに比べて格段的に少ない。従つてこのデイジ
タルVTRを放送局用として使用することができれば、
従来の放送局用のデイジタルVTRに比べて、格段的に
簡易な構成で安価な放送用デイジタルVTRを実現でき
ると考えられる。
【0005】ところが一般用途を主目的としたデイジタ
ルVTRにおいては、上述したように放送規格で必要な
走査線数として、例えば 525方式の場合 485本、 625方
式の場合 576本及び 1/2本分の映像信号が記録されてい
ないため、このままでは使用できない問題がある。
【0006】この問題を解決するため放送規格で必要な
走査線数に合わせて、8ラインの整数倍で走査線数を増
やし、例えば 525方式の場合 488本分、 625方式の場合
584本分の映像信号を記録することが考えられる。とこ
ろがこのようにすると一般用途を主目的としたデイジタ
ルVTRの記録方法としては、その分圧縮符号化の処理
時間が長くなると共に記録効率が下がる問題があり、解
決策としては未だ不十分であつた。
【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、映像記録領域に記録される走査線数が放送規格に満
たない場合でも、簡易な構成で放送規格を満足し得る映
像記録装置、映像再生装置及び映像記録再生装置を提案
しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、デイジタル映像信号S1を符号化
して所定の記録媒体に記録する映像記録装置1におい
て、記録媒体上の映像記録領域ARV1に記録する第1の
映像情報S2の走査線数が、所定の放送規格の走査線数
を満たしていない場合、欠落した走査線に対応する第2
の映像情報S3を記録媒体上の付加情報記録領域ARV2
に記録するようにした。
【0009】また本発明においては、デイジタル映像信
号S1が符号化されて記録された記録媒体を再生する映
像再生装置10において、記録媒体上の映像記録領域A
V1に記録された第1の映像情報S2と、その第1の映
像情報S2の走査線数が、所定の放送規格の走査線数を
満たしていない場合に、記録媒体の付加情報記録領域A
V2に記録された欠落した走査線に対応する第2の映像
情報S3とを再生し、第1及び第2の映像情報S2及び
S3に基づいて、所定の放送規格を満たした走査線数の
デイジタル映像信号を復元するようにした。
【0010】さらに本発明においては、デイジタル映像
信号S1を符号化して所定の記録媒体に記録し再生する
映像記録再生装置1、10において、記録時、記録媒体
上の映像記録領域ARV1に記録する第1の映像情報S2
の走査線数が、所定の放送規格の走査線数を満たしてい
ない場合、欠落した走査線に対応する第2の映像情報S
3を記録媒体上の付加情報記録領域ARV2に記録し、再
生時、記録媒体上の映像記録領域ARV1に記録された第
1の映像情報S2と、記録媒体の付加情報記録領域AR
V2に記録された第2の映像情報S3とを再生し、第1及
び第2の映像情報S2及びS3に基づいて、所定の放送
規格を満たす走査線数のデイジタル映像信号を復元する
ようにした。
【0011】記録時、記録媒体上の映像記録領域ARV1
に記録する第1の映像情報S2の走査線数が、所定の放
送規格の走査線数を満たしていない場合、欠落した走査
線に対応する第2の映像情報S3を付加情報記録領域A
RV2に記録し、再生時、記録媒体上の映像記録領域A
V1に記録された第1の映像情報S2と、付加情報記録
領域ARV2に記録された欠落した走査線に対応する第2
の映像情報S3とを再生し、第1及び第2の映像情報S
2及びS3に基づいて、所定の放送規格を満たす走査線
数のデイジタル映像信号を復元するようにしたことによ
り、映像記録領域ARV1に記録される走査線数が放送規
格に満たない場合でも、簡易な構成で放送規格を満足し
得る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。
【0013】(1)本発明の原理 図1は全体として本発明による映像情報の記録方法とし
て、走査線数で 525方式のデイジタル映像信号を圧縮符
号化した映像情報をコンポーネント方式で記録するデイ
ジタルVTRを示す。この実施例では映像記録領域とし
て映像情報の第1フイールドの23〜 262ライン分と、第
2フイールドの 285〜 524ライン分を記録する場合に、
放送規格に満たない走査線として第1フイールドの21、
22ライン及び 263ラインの半分、第2フイールドの 283
ラインの半分、 284及び 525ラインでなる合計5ライン
分の映像情報を付加情報記録領域に記録するようになさ
れている。
【0014】走査線は4画素毎にサンプリングされて付
加情報記録領域に記録されており、互いに隣接する21ラ
イン及び22ライン、 283ライン及び 284ラインで、サン
プリングの位相が2画素分ずらされて配置され、再生時
の補間処理に適した方法で記録する。記録される画素デ
ータは付加情報記録領域の容量を考慮して、輝度情報の
みに選定され色差情報は記録されない。
【0015】コンポーネント信号としての記録方式が
4:2:2及び4:2:0、4:1:1等の場合、8ビ
ツトで量子化された1ライン当たり 180画素の輝度情報
が5ライン分で、1フレーム当たりに付加情報記録領域
に記録される記録データの記録データの全情報量は、次
【数1】 で求められるように 900バイトとなる。
【0016】また図2は本発明による映像情報の記録方
法として、走査線数が 625本方式のデイジタル映像信号
を圧縮符号化した映像情報をコンポーネント方式で記録
するデイジタルVTRを示す。この実施例では映像記録
領域として映像情報の第1フイールドの23〜 310ライン
分と、第2フイールドの 335〜 622ライン分を記録する
場合に、放送規格に満たない走査線として第2フイール
ドの 623ラインの半分でなる映像情報を、付加情報記録
領域に記録するようになされている。
【0017】コンポーネント信号としての記録方式が
4:2:0の場合、 360画素の輝度情報と 180画素の色
差情報を合わせて、1フレーム当たりに付加情報記録領
域に記録される記録データの全情報量は、次式
【数2】 で求められるように 540バイトとなる。
【0018】このように記録時に映像記録領域に記録す
る映像情報の走査線数が、所定の放送規格の走査線数を
満たしていない場合、欠落した走査線に対応する映像情
報を付加情報記録領域に記録するようにしたことによ
り、再生時記録媒体上の映像記録領域及び付加情報記録
領域に記録された映像情報を再生して、所定の放送規格
を満たす走査線数のデイジタル映像信号を復元し得る。
これにより一般用途を主目的としたデイジタルVTRを
放送局用に使用し得る。
【0019】(2)実施例の映像記録装置 図3において1は全体として例えば一般用途を主目的と
したデイジタルVTRでなる映像記録装置を示し、入力
された映像信号S1がアナログデイジタル変換回路2で
デイジタル信号に変換される。
【0020】デイジタル信号に変換された映像信号S1
のうち映像記録領域に記録される映像情報S2(図1で
は23〜 262ライン及び 285〜524ライン、図2では23〜3
10ライン及び 335〜 622ライン)は、圧縮符号化ブロツ
ク3で例えば8画素×8ライン分毎にブロツク化されて
DCT等によつて圧縮符号化処理が施されて、テープに
記録可能な所定のデータ量に圧縮され、エラー訂正コー
ド付加部6に入力される。
【0021】一方映像信号S1のうち付加情報記録領域
に記録されるべき映像情報S3(図1では21、22ライ
ン、 263ラインの半分、283ラインの半分、 284、 525
ライン、図2の623ラインの半分)は、記録データサ
ンプリング部4で付加情報記録領域に記録するために、
図1又は図2について上述した間引きやサンプリングさ
れ、付加情報記録処理部5でテープ上の付加情報記録領
域に記録するためのデータ配列を施されてエラー訂正コ
ード付加部6に入力される。
【0022】エラー訂正コード付加部6では入力された
データにエラー訂正コードを付加し、この結果得られる
データがチヤンネルコーデイング部6において磁気テー
プに記録するため記録符号化された後、記録アンプ8を
通じて記録信号に変換されテープトランスポート部9の
磁気ヘツドに供給される。このようにして磁気テープ上
のヘリカル記録トラツクの映像記録領域及び付加情報記
録領域にそれぞれ映像情報が記録される。
【0023】このヘリカル記録トラツクは例えば図4に
示すように構成され、このうち映像情報S2が映像記録
領域ARVDの主記録領域ARV1に記録されると共に、当
該映像記録領域ARVD中において映像信号が記録されな
い部分でなる付加情報記録領域ARV2に映像情報S3が
記録される。なお映像記録領域ARVDの前後には、サブ
コード記録領域ARSBや音声記録領域ARAUが配置され
ている。
【0024】(3)実施例の映像再生装置 図5において10は全体として例えば一般用途を主目的
としたデイジタルVTRでなる映像再生装置を示し、テ
ープトランスポート部9の磁気ヘツドで得られた再生信
号S10が再生アンプ11で増幅される。増幅された再
生信号はデータ抽出部12に入力されて、再生信号から
再生クロツクが発生され、この再生クロツクに基づいて
再生信号からデータが抽出される。
【0025】データ抽出部12で抽出されたデータは、
チヤンネルデコーデイング部13で磁気記録用に符号化
されたデータから、チヤンネルコーデイング前のデイジ
タルデータに変換され、エラー訂正処理部14でエラー
訂正処理が行なわれる。このうち映像記録領域AR
VD(ARV1)より再生されたデータは、圧縮復号化ブロ
ツクで圧縮された状態から元のデイジタル映像信号に復
号化され、データ再生処理部17に入力される。
【0026】付加情報記録領域より再生されたデータ
は、エラー訂正処理部14から付加情報再生処理部16
に入力されて、ここで再生されたデータから付加情報記
録領域ARV2に記録されているデータが抽出され、デー
タ再生処理部17に入力される。このデータ再生処理部
17においては、映像記録領域ARVD(ARV1)のデー
タと付加情報記録領域ARV2のデータが記録前の状態に
復元され、このようにして得られるデイジタル映像信号
をがデイジタルアナログ変換回路18でアナログ信号に
変換され、放送規格に合致した映像信号が送出される。
【0027】ここで走査線数が 525本方式のデイジタル
映像信号についてのデータ再生処理としては、図6に示
すように、再生時に付加情報記録領域ARV2に記録され
た画素データと映像記録領域ARVD(ARV1)に記録さ
れた画素データを基にして、記録されていない画素を補
間するようになされている。
【0028】実際上このデータ再生処理は、付加情報記
録領域ARV2や映像記録領域ARVD(ARV1)に記録さ
れた画素データの輝度情報を、ビツトシフトによつて1
/2や1/4に重み付けすると共に、近接する画素デー
タの輝度情報を図6のように加算して、記録されていな
い画素データの輝度情報を補間するようになされてい
る。また色差情報については、映像記録領域ARVD(A
V1)に記録された画素データの色差情報を、ビツトシ
フトによつて1/2や1/4に重み付けして、上下に近
接する記録されていない画素データの色差情報として補
間するようになされている。
【0029】さらに走査線数が 625本方式のデイジタル
映像信号についてデータ再生処理については、単に付加
情報記録領域ARV2に記録された 623ラインの半分の画
素データを、映像記録領域ARVD(ARV1)に記録され
た 622ラインの画素データの後に付加するようになされ
ている。
【0030】(4)実施例の効果 以上の構成によれば、磁気テープ上の付加情報記録領域
ARV2に、テープ上の映像記録領域ARVD(ARV1)に
は記録されない放送規格で必要とされる走査線の映像情
報を記録し、再生時に、付加情報記録領域ARV2に記録
された映像を映像記録領域ARVD(ARV1)に記録され
ている映像に付加して再生し、放送規格の再生信号を得
るようにしたことにより、記録される走査線数が足りな
いため、放送規格としては使用できなかつた一般用途を
種目的とするデイジタルVTRを放送用として使用でき
る。
【0031】かくして一般用途のデイジタルVTRの付
加情報記録領域ARV2を用いて全体として放送用の信号
が記録できるため、安価な放送用デイジタルVTRを実
現でき、逆に放送用として記録されたテープの再生が一
般用途のVTRで可能になる。
【0032】(5)他の実施例 上述の実施例においては、映像記録領域ARVD(A
V1)には記録されない放送規格で必要とされる走査線
の映像情報を、映像記録領域ARVD中の付加情報記録領
域ARV2に記録した場合について述べたが、これに代
え、図7に示すように、映像記録領域ARVDの前に配置
された、サブコード記録領域ARSBに記録するようにし
ても上述の実施例と同様の効果を実現できる。
【0033】また上述の実施例においては、本発明によ
る映像記録装置、映像再生装置及び映像記録再生装置を
一般用途を主とするビデオテープレコーダに適用した場
合について述べたが、本発明はこれに限らず、映像信号
を記録し再生するものであれば例えばビデオデイスク装
置や磁気デイスク装置等にも広く適用して好適なもので
ある。
【0034】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、記録時、
記録媒体上の映像記録領域に記録する映像情報の走査線
数が、所定の放送規格の走査線数を満たしていない場合
に、欠落した走査線に対応する映像情報を付加情報記録
領域に記録し、再生時、映像情報に基づいて、所定の放
送規格を満たす走査線数のデイジタル映像信号を復元す
るようにしたことにより、映像記録領域に記録される走
査線数が放送規格に満たない場合でも、簡易な構成で放
送規格を満足し得る映像記録装置、映像再生装置及び映
像記録再生装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理として走査線が 525方式の映像情
報を記録する記録方法の説明に供する略線図である。
【図2】本発明の原理として走査線が 625方式の映像情
報を記録する記録方法の説明に供する略線図である。
【図3】本発明による映像記録装置の一実施例の構成を
示すブロツク図である。
【図4】本発明による磁気テープ上の記録トラツクのフ
オーマツトの説明に供する略線図である。
【図5】本発明による映像再生装置の一実施例の構成を
示すブロツク図である。
【図6】図5の映像再生装置で実行するデータ再生処理
として画素の補間方法を示す略線図である。
【図7】磁気テープ上の記録フオーマツトの他の実施例
を示す略線図である。
【符号の説明】
1……映像記録装置、2……アナログデイジタル変換回
路、3……圧縮符号化ブロツク、4……記録データサン
プリング部、5……付加情報記録処理部、6……エラー
訂正コード付加部、7……チヤンネルコーデイング部、
8……記録アンプ、9……テープトランスポート、10
……映像再生装置、11……再生アンプ、12……デー
タ抽出部、13……チヤンネルデコーデイング部、14
……エラー訂正処理部、15……圧縮復号化ブロツク
部、16……付加情報再生処理部、17……データ再生
処理部、18……デイジタルアナログ変換回路。
【手続補正書】
【提出日】平成13年8月23日(2001.8.2
3)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 映像再生装置及び映像再生方法
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は映像再生装置及び映
像再生方法に関し、例えば放送局用以外の一般用途を主
目的にしたデイジタルビデオテープレコーダに適用して
好適なものである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、映像記録領域に記録される走査線数が放送規格に満
たない場合でも、簡易な構成で放送規格を満足し得る映
像再生装置及び映像再生方法を提案しようとするもので
ある。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、デイジタル映像信号S1が記録さ
れた記録媒体を再生する映像再生装置10において、記
録媒体上に設けられた映像記録領域ARV1には、放送
規格で記録すべき映像情報として定められた映像情報S
2、S3のうち、映像記録領域ARV1に対応する映像
情報S2が記録されており、記録媒体上に設けられた付
加情報記録領域ARV2には、放送規格で記録すべき映
像情報のうち映像記録領域ARV1に記録されなかつた
映像情報S3が記録されており、映像記録領域ARV1
及び付加情報記録領域ARV2からそれぞれの領域に記
録されている映像情報S2、S3を再生する再生手段
と、映像記録領域ARV1から再生した映像情報S2
と、付加情報記録領域ARV2から再生した映像情報S
3とに基づいて、放送規格に対応する情報を有した映像
情報S2、S3を復元する復元手段とを設けるようにし
た。また本発明においては、デイジタル映像信号S1が
記録された記録媒体を再生する映像再生方法において、
記録媒体上に設けられた映像記録領域ARV1には、放
送規格で記録すべき映像情報として定められた映像情報
S2、S3のうち、映像記録領域ARV1に対応する映
像情報S2が記録されており、記録媒体上に設けられた
付加情報記録領域ARV2には、放送規格で記録すべき
映像情報のうち映像記録領域ARV1に記録されなかつ
た映像情報S3が記録されており、映像記録領域AR
V1及び付加情報記録領域ARV2からそれぞれの領域
に記録されている映像情報S2、S3を再生する第1の
ステツプと、映像記録領域AR から再生した映像情
報S2と、付加情報記録領域ARV2から再生した映像
情報S3とに基づいて、放送規格に対応する情報を有し
た映像情報S2、S3を復元する第2のステツプとを設
けるようにした。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】さらに本発明においては、デイジタル映像
信号S1が記録された記録媒体を再生する映像再生装置
10において、記録媒体上に設けられた映像記録領域A
には、放送規格で記録すべき映像情報として定め
られた映像情報S2、S3のうち、映像記録領域AR
V1に対応する映像情報S2が記録されており、記録媒
体上に設けられた付加情報記録領域ARV2には、放送
規格で記録すべき映像情報の全てS2、S3が映像記録
領域ARV1に記録できないときに当該映像記録領域A
V1に記録できなかつた映像情報S3が記録されてお
り、映像記録領域ARV1及び付加情報記録領域AR
V2からそれぞれの領域に記録されている映像情報S
2、S3を再生する再生手段と、映像記録領域ARV1
から再生した映像情報S2と、付加情報記録領域AR
V2から再生した映像情報S3とに基づいて、放送規格
に対応する情報を有した映像情報S2、S3を復元する
復元手段とを設けるようにした。さらに本発明において
は、デイジタル映像信号S1が記録された記録媒体を再
生する映像再生方法において、記録媒体上に設けられた
映像記録領域ARV1には、放送規格で記録すべき映像
情報として定められた映像情報S2、S3のうち、映像
記録領域ARV1に対応する映像情報S2が記録されて
おり、記録媒体上に設けられた付加情報記録領域AR
V2には、放送規格で記録すべき映像情報の全てS2、
S3が映像記録領域ARV1に記録できないときに当該
映像記録領域に記録できなかつた映像情報S3が記録さ
れており、映像記録領域ARV1及び付加情報記録領域
ARV2からそれぞれの領域に記録されている映像情報
S2、S3を再生する第1のステツプと、映像記録領域
ARV1から再生した映像情報S2と、付加情報記録領
域ARV2から再生した映像情報S3とに基づいて、放
送規格に対応する情報を有した映像情報S2、S3を復
元する第2のステツプとを設けるようにした。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】さらに本発明においては、デイジタル映像
信号S1が記録された記録媒体を再生する映像再生装置
10において、記録媒体上に設けられた映像記録領域A
には、放送規格で記録すべき映像情報として定め
られた映像情報S2、S3のうち、映像記録領域AR
V1に対応する映像情報S2が記録されており、記録媒
体上に設けられた付加情報記録領域ARV2には、放送
規格で記録すべき映像情報を記録するだけの領域を持つ
ていないときに当該映像記録領域ARV1に記録できな
かつた映像情報S3が記録されており、映像記録領域A
V1及び付加情報記録領域ARV2からそれぞれの領
域に記録されている映像情報S2、S3を再生する再生
手段と、映像記録領域ARV1から再生した映像情報S
2と、付加情報記録領域ARV2から再生した映像情報
S3とに基づいて、放送規格に対応する情報を有した映
像情報S2、S3を復元する復元手段とを設けるように
した。さらに本発明においては、デイジタル映像信号S
1が記録された記録媒体を再生する映像再生方法におい
て、記録媒体上に設けられた映像記録領域ARV1
は、放送規格で記録すべき映像情報として定められた映
像情報S2、S3のうち、映像記録領域ARV1に対応
する映像情報S2が記録されており、記録媒体上に設け
られた付加情報記録領域ARV2には、放送規格で記録
すべき映像情報を記録するだけの領域を持つていないと
きに当該映像記録領域ARV1に記録できなかつた映像
情報S3が記録されており、映像記録領域ARV1及び
付加情報記録領域ARV2からそれぞれの領域に記録さ
れている映像情報S2、S3を再生する第1のステツプ
と、映像記録領域ARV1から再生した映像情報S2
と、付加情報記録領域ARV2から再生した映像情報S
3とに基づいて、放送規格に対応する情報を有した映像
情報S2、S3を復元する第2のステツプとを設けるよ
うにした。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】記録媒体上に設けられた映像記録領域AR
V1には、放送規格で記録すべき映像情報として定めら
れた映像情報S2、S3のうち、映像記録領域ARV1
に対応する映像情報S2が記録されており、記録媒体上
に設けられた付加情報記録領域ARV2には、放送規格
で記録すべき映像情報のうち映像記録領域ARV1に記
録されなかつた映像情報S3が記録されており、再生
時、映像記録領域AR から再生した映像情報S2
と、付加情報記録領域ARV2から再生した映像情報S
3とに基づいて、放送規格に対応する情報を有した映像
情報S2、S3を復元するようにしたことにより、映像
記録領域ARV1に記録される走査線数が放送規格に満
たない場合でも、簡易な構成で放送規格を満足し得る。
また記録媒体上に設けられた映像記録領域ARV1
は、放送規格で記録すべき映像情報として定められた映
像情報S2、S3のうち、映像記録領域ARV1に対応
する映像情報S2が記録されており、記録媒体上に設け
られた付加情報記録領域ARV2には、放送規格で記録
すべき映像情報の全てS2、S3が映像記録領域AR
V1に記録できないときに当該映像記録領域ARV1
記録できなかつた映像情報S3が記録されており、再生
時、映像記録領域ARV1から再生した映像情報S2
と、付加情報記録領域ARV2から再生した映像情報S
3とに基づいて、放送規格に対応する情報を有した映像
情報S2、S3を復元するようにしたことにより、映像
記録領域ARV1に記録される走査線数が放送規格に満
たない場合でも、簡易な構成で放送規格を満足し得る。
さらに記録媒体上に設けられた映像記録領域ARV1
は、放送規格で記録すべき映像情報として定められた映
像情報S2、S3のうち、映像記録領域AR に対応
する映像情報S2が記録されており、記録媒体上に設け
られた付加情報記録領域ARV2には、放送規格で記録
すべき映像情報を記録するだけの領域を持つていないと
きに当該映像記録領域ARV1に記録できなかつた映像
情報S3が記録されており、再生時、映像記録領域AR
V1から再生した映像情報S2と、付加情報記録領域A
V2から再生した映像情報S3とに基づいて、放送規
格に対応する情報を有した映像情報S2、S3を復元す
るようにしたことにより、映像記録領域ARV1に記録
される走査線数が放送規格に満たない場合でも、簡易な
構成で放送規格を満足し得る。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0034
【補正方法】変更
【補正内容】
【0034】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、記録媒体
上に設けられた映像記録領域には、放送規格で記録すべ
き映像情報として定められた映像情報のうち、映像記録
領域に対応する映像情報が記録されており、記録媒体上
に設けられた付加情報記録領域には、放送規格で記録す
べき映像情報のうち映像記録領域に記録されなかつた映
像情報が記録されており、再生時、映像記録領域から再
生した映像情報と、付加情報記録領域から再生した映像
情報とに基づいて、放送規格に対応する情報を有した映
像情報を復元するようにしたことにより、映像記録領域
に記録される走査線数が放送規格に満たない場合でも、
簡易な構成で放送規格を満足し得る映像再生装置及び映
像再生方法を実現できる。また本発明によれば、記録媒
体上に設けられた映像記録領域には、放送規格で記録す
べき映像情報として定められた映像情報のうち、映像記
録領域に対応する映像情報が記録されており、記録媒体
上に設けられた付加情報記録領域には、放送規格で記録
すべき映像情報の全てが映像記録領域に記録できないと
きに当該映像記録領域に記録できなかつた映像情報が記
録されており、再生時、映像記録領域から再生した映像
情報と、付加情報記録領域から再生した映像情報とに基
づいて、放送規格に対応する情報を有した映像情報を復
元するようにしたことにより、映像記録領域に記録され
る走査線数が放送規格に満たない場合でも、簡易な構成
で放送規格を満足し得る映像再生装置及び映像再生方法
を実現できる。さらに本発明によれば、記録媒体上に設
けられた映像記録領域には、放送規格で記録すべき映像
情報として定められた映像情報のうち、映像記録領域に
対応する映像情報が記録されており、記録媒体上に設け
られた付加情報記録領域には、放送規格で記録すべき映
像情報を記録するだけの領域を持つていないときに当該
映像記録領域に記録できなかつた映像情報が記録されて
おり、再生時、映像記録領域から再生した映像情報と、
付加情報記録領域から再生した映像情報とに基づいて、
放送規格に対応する情報を有した映像情報を復元するよ
うにしたことにより、映像記録領域に記録される走査線
数が放送規格に満たない場合でも、簡易な構成で放送規
格を満足し得る映像再生装置及び映像再生方法を実現で
きる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】デイジタル映像信号を符号化して所定の記
    録媒体に記録する映像記録装置において、 上記記録媒体上の映像記録領域に記録する第1の映像情
    報の走査線数が、所定の放送規格の走査線数を満たして
    いない場合、欠落した走査線に対応する第2の映像情報
    を上記記録媒体上の付加情報記録領域に記録するように
    したことを特徴とする映像記録装置。
  2. 【請求項2】デイジタル映像信号が符号化されて記録さ
    れた記録媒体を再生する映像再生装置において、 上記記録媒体上の映像記録領域に記録された第1の映像
    情報と、当該第1の映像情報の走査線数が、所定の放送
    規格の走査線数を満たしていない場合に、上記記録媒体
    の付加情報記録領域に記録された欠落した走査線に対応
    する第2の映像情報とを再生し、 上記第1及び第2の映像情報に基づいて、所定の放送規
    格を満たした走査線数の上記デイジタル映像信号を復元
    するようにしたことを特徴とする映像再生装置。
  3. 【請求項3】デイジタル映像信号を符号化して所定の記
    録媒体に記録し再生する映像記録再生装置において、 記録時、上記記録媒体上の映像記録領域に記録する第1
    の映像情報の走査線数が、所定の放送規格の走査線数を
    満たしていない場合、欠落した走査線に対応する第2の
    映像情報を上記記録媒体上の付加情報記録領域に記録
    し、 再生時、上記記録媒体上の上記映像記録領域に記録され
    た第1の映像情報と、上記記録媒体の付加情報記録領域
    に記録された第2の映像情報とを再生し、上記第1及び
    第2の映像情報に基づいて、所定の放送規格を満たす走
    査線数の上記デイジタル映像信号を復元するようにした
    ことを特徴とする映像記録再生装置。
  4. 【請求項4】上記デイジタル映像信号が 525方式の場
    合、欠落した走査線に対応する第2の像情報として、正
    規の画素データを間引いてサンプリングして上記付加情
    報記録領域に記録するようにしたことを特徴とする請求
    項1又は請求項3に記載の映像記録装置又は映像記録再
    生装置。
  5. 【請求項5】正規の1走査線分の画素データを間引い
    て、4画素毎の輝度情報をサンプリングすると共に、隣
    接する走査線については2画素分ずらした4画素毎の輝
    度情報をサンプリングするようにしたことを特徴とする
    請求項4に記載の映像記録装置又は映像記録再生装置。
  6. 【請求項6】上記デイジタル映像信号が 525方式で、正
    規の1走査線分の画素データが間引かれ4画素毎の輝度
    情報がサンプリングされると共に、隣接する走査線分の
    画素データについて2画素分ずれた4画素毎の輝度情報
    がサンプリングされて記録された上記付加情報記録領域
    の第2の映像情報を復元する際、間引きによつて記録さ
    れていない画素の輝度情報を記録された画素の輝度情報
    を用いて補間するようにしたことを特徴とする請求項2
    又は請求項3に記載の映像再生装置又は映像記録再生装
    置。
  7. 【請求項7】間引きによつて記録されていない画素の輝
    度情報は、記録されていない画素の輝度情報に近接する
    記録された画素の輝度情報をビツトシフト演算で重み付
    けすると共に加算演算して補間するようにしたことを特
    徴とする請求項6に記載の映像再生装置又は映像記録再
    生装置。
  8. 【請求項8】記録されていない画素の色情報は、上記映
    像記録領域に記録された第1の映像情報を再生して得ら
    れる記録された画素の色情報のうち、上又は下に近接す
    る画素の色情報を用いて補間するようにしたことを特徴
    とする請求項6又は請求項7に記載の映像再生装置又は
    映像記録再生装置。
  9. 【請求項9】上記デイジタル映像信号が 625方式の場
    合、欠落した走査線に対応する画素を全て第2の映像情
    報として上記付加情報記録領域に記録するようにしたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項3に記載の映像記録
    装置又は映像記録再生装置。
  10. 【請求項10】上記付加情報記録領域は、テープ状記録
    媒体のヘリカル記録トラツクにおける上記映像記録領域
    の空き領域に形成するようにしたことを特徴とする請求
    項1、請求項2又は請求項3に記載の映像記録装置、映
    像再生装置又は映像記録再生装置。
  11. 【請求項11】上記付加情報記録領域は、テープ状記録
    媒体のヘリカル記録トラツクにおける上記映像記録領域
    外の所定領域に形成するようにしたことを特徴とする請
    求項1、請求項2又は請求項3に記載の映像記録装置、
    映像再生装置又は映像記録再生装置。
JP2001223621A 2001-07-24 2001-07-24 映像再生装置及び映像再生方法 Expired - Lifetime JP3444499B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223621A JP3444499B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 映像再生装置及び映像再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001223621A JP3444499B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 映像再生装置及び映像再生方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9685093A Division JP3248640B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 映像記録装置及び映像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094936A true JP2002094936A (ja) 2002-03-29
JP3444499B2 JP3444499B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=19056923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001223621A Expired - Lifetime JP3444499B2 (ja) 2001-07-24 2001-07-24 映像再生装置及び映像再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444499B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3444499B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177383B2 (ja) デジタルvcrのトリックプレイモードを容易にする機能を備えた高精細度テレビ受信装置
JP3037407B2 (ja) デジタル信号処理システム
US5335117A (en) Digital magnetic recording/reproducing method and apparatus therefor for recording re-arranged sync blocks
JPH0614294A (ja) 信号処理装置
JP3046226B2 (ja) ディジタルビデオテ−プレコ−ダのビットストリ−ム配置/復元方法およびそれに適合なデ−タ圧縮装置および伸長装置
JP3141629B2 (ja) 映像信号の記録および再生装置
JP3248640B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
KR20010033045A (ko) 기록 캐리어상에 디지털 정보 신호를 기록하기 위한 기록장치
JP3397777B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
US6208803B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus which produces main information and historical information with respect to signal processing performed on the main information
JP2989417B2 (ja) デジタル情報再生装置
JP3207739B2 (ja) 画像再生装置
JP3444498B2 (ja) 映像記録装置及び映像記録方法
JP3444499B2 (ja) 映像再生装置及び映像再生方法
JPH04283473A (ja) 映像音声デジタル記録/再生装置
JP3166735B2 (ja) ディスク装置
JP2720717B2 (ja) 映像信号処理装置
EP0772366A2 (en) A digital recording/reproducing apparatus
JP3235917B2 (ja) 画像記録再生装置
JPH1023371A (ja) ディジタル画像信号記録装置
JP2998631B2 (ja) ディスク装置
JP3371155B2 (ja) ディジタル信号処理装置
JP2001045437A (ja) 記録装置、再生装置、vtrおよびプログラム記録媒体
JPH07298195A (ja) 画像情報圧縮伸長装置
JPH0795525A (ja) ディジタル信号記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 10