JP2002091099A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002091099A
JP2002091099A JP2000283552A JP2000283552A JP2002091099A JP 2002091099 A JP2002091099 A JP 2002091099A JP 2000283552 A JP2000283552 A JP 2000283552A JP 2000283552 A JP2000283552 A JP 2000283552A JP 2002091099 A JP2002091099 A JP 2002091099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
sheet
unit
test
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000283552A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Nakanishi
陽一 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000283552A priority Critical patent/JP2002091099A/ja
Publication of JP2002091099A publication Critical patent/JP2002091099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】画像サイズの補正結果の良否の判定と再調整を
行うことにより、補正精度の向上を図った画像形成装置
を提供する。 【解決手段】形成された画像のサイズを検出するための
基準とするテスト画像データと、指定された伸縮率に基
いて前記シートに転写される前のトナー像のサイズを補
正する画像補正手段と、形成された画像を読み取る画像
読み取り手段と、前記テスト画像データから形成された
画像を前記画像読み取り手段で読み取って得た画像デー
タを処理する演算手段と、を備え、同一シートに前記テ
スト画像データを異なる伸縮率で複数回画像形成し、形
成されたテスト画像を前記画像読み取り手段で読み取
り、前記演算手段が、前記複数のテスト画像のサイズが
一致しているか否かを判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は画像形成装置に係
り、詳しくは、同じシートに複数回画像を形成する場合
の画像サイズの補正精度の向上を図った画像形成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式の画像形成装置で、
両面印刷などで同じシートに複数回画像を形成すると、
熱定着によるシートの収縮のために、1回目と2回目で
は画像のサイズが異なってしまうという問題があった。
【0003】このような問題に対処するための方法とし
て、1回目の画像形成における定着の前後でシートのサ
イズを計測し、この計測結果に基づいて画像サイズを補
正しようとする技術が、例えば、特開平4−28856
0号公報及び特開平10−149057号公報に開示さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の従来の
方法では、シートサイズのみを検出し、その伸縮率に基
づいて、画像形成の際に補正を加えるだけであり、補正
結果の良否判定及び、補正値の再調整はおこなっていな
かった。そのため、補正結果にばらつきが生じることが
あった。
【0005】本発明は、このような実情に鑑みてなさ
れ、画像サイズの補正結果の良否の判定と再調整を行う
ことにより、補正精度の向上を図った画像形成装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の課題を
解決するための手段を以下のように構成している。
【0007】(1)シートに静電的にトナー像を転写す
る画像転写手段と、前記画像転写手段に向けて前記シー
トを搬送する搬送手段と、前記画像転写手段で前記シー
トに転写されたトナー像を前記シートに定着させる定着
手段と、前記定着手段を通過した前記シートを前記搬送
手段に再送する再送手段と、を具備し、同一シートに複
数回の画像形成処理を施す画像形成装置において、形成
された画像のサイズを検出するための基準とするテスト
画像データと、指定された伸縮率に基いて前記シートに
転写される前のトナー像のサイズを補正する画像補正手
段と、形成された画像を読み取る画像読み取り手段と、
前記テスト画像データから形成された画像を前記画像読
み取り手段で読み取って得た画像データを処理する演算
手段と、を備え、同一シートに前記テスト画像データを
異なる伸縮率で複数回画像形成し、形成されたテスト画
像を前記画像読み取り手段で読み取り、前記演算手段
が、前記複数のテスト画像のサイズが一致しているか否
かを判定することを特徴とする。
【0008】この構成によれば、演算手段により、テス
ト画像データに基づいて形成したテスト画像のサイズが
一致しているか否かを判定するので、両面印刷や画像合
成で複数の画像のサイズ合わせをする際に、サイズが一
致する伸縮率を容易に確認することができ、精度の高い
補正が可能となる。
【0009】(2)前記定着手段を通過した前記シート
を前記画像読み取り手段に搬送し、前記画像読み取り手
段から前記再送手段に前記シートを搬送する第2の搬送
手段を備えることを特徴とする。
【0010】この構成によれば、第2の搬送手段によ
り、シートを再送手段に搬送するので、画像形成、画像
読み取り、サイズの判定の処理が自動化でき、補正処理
を迅速におこなうことができる。
【0011】(3)前記複数のテスト画像のサイズが一
致しない場合、前記演算手段が、前記伸縮率を変更し
て、再度、画像形成、画像読み取り、判定を行うことを
特徴とする。
【0012】この構成によれば、演算手段によって、伸
縮率(補正値)の再調整をおこなうので、複数の画像の
サイズが一致するような伸縮率をより精度よく求めるこ
とができ、補正精度の向上を図ることができる。
【0013】(4)前記演算手段が、前記テスト画像の
サイズの誤差に基いて前記伸縮率を修正することを特徴
とする。
【0014】この構成によれば、演算手段によって、テ
スト画像のサイズの誤差に基いて伸縮率を修正するの
で、複数の画像のサイズが一致するような伸縮率をより
速やかに求めることができる。
【0015】(5)前記演算手段が、前記テスト画像の
サイズの大小とそれまでの伸縮率の変更履歴に基いて伸
縮率を修正することを特徴とする。
【0016】この構成によれば、伸縮率の変更履歴に基
いて、シートの状態や周囲条件に対応した対応がとれる
ので、伸縮率の修正演算が容易かつ確実となる。
【0017】(6)さらに、テスト継続可否を入力する
入力手段を備え、再度の画像形成、画像読み取り、判定
の処理は、前記入力手段からのテスト継続の入力を待っ
て実施することを特徴とする。
【0018】この構成によれば、入力手段を、ユーザの
判断で操作することにより、適正な精度でテストを停止
し、用紙やトナーの無駄な消費を防ぐことができる。
【0019】(7)前記画像補正手段は、トナー像の位
置についても補正を行い、前記演算手段は、前記トナー
像の位置についても判定と補正値の変更を行うことを特
徴とする。
【0020】この構成によれば、画像のサイズだけでな
く、位置についても一致を確認でき、画像品質のより一
層の向上を図ることができる。
【0021】(8)前記複数のテスト画像を同一面に形
成することを特徴とする。
【0022】この構成によれば、複数のテスト画像を同
一面に形成するので、位置の一致の確認が容易になる。
【0023】(9)複数種類のテスト画像データを備
え、複数のテスト画像形成で異なる種類のテスト画像デ
ータを用いることを特徴とする。
【0024】この構成によれば、複数種類のテスト画像
データを用いて、複数のテスト画像を同一面に形成する
ので、テスト画像の位置についての判別が容易になる。
【0025】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施形態に係
る画像形成装置について、図面を参照しつつ説明する。
まず、図1は画像形成装置としてのデジタル複写機30
であり、このデジタル複写機30本体は、大きく分けて
スキャナ部31と、レーザー記録部32とから構成され
ている。
【0026】スキャナ部31は、透明ガラスからなる原
稿載置台35、原稿載置台35上へ自動的に原稿を供給
搬送するための両面対応自動原稿送り装置(RADF)
36、及び原稿載置台35上に載置された原稿の画像を
走査して読み取るための原稿画像読み取りユニット、す
なわちスキャナユニット40から構成されている。この
スキャナ部31によって読み取られた原稿画像は、画像
データとして、後述する画像データ入力部へと送られ、
その画像データに対して所定の画像処理が施される。
【0027】上記RADF36は、図示省略の原稿トレ
イ上に複数枚の原稿を一度にセットし、セットされた原
稿を1枚ずつ自動的にスキャナユニット40の原稿載置
台35上へ給送すると共に、レーザー記録部32からシ
ート経路切り替え機構部60を経由してシートを、スキ
ャナユニット40の原稿載置台35上へ給送するか又
は、スキャナユニット40の原稿載置台35からシート
経路切り替え機構部60へ向かって搬送する装置であ
る。
【0028】また、RADF36は、オペレーターの選
択に応じて原稿の片面または両面をスキャナユニット4
0に読み取らせるように、片面原稿のための搬送経路、
両面原稿のための搬送経路、搬送経路切り換え手段、各
部を通過する原稿の状態を把握し管理するセンサー群、
および制御部などから構成されている。
【0029】原稿載置台35上の原稿の画像を読み取る
ためのスキャナ部31を構成するスキャナユニット40
は、原稿面上を露光するランプリフレクターアセンブリ
41と、原稿からの反射光像を光電変換素子(CCD)
44に導くための原稿からの反射光を反射する第1の反
射ミラー42aを搭載してなる第1の走査ユニット40
a、また第1の反射ミラーユニット40aからの反射光
像をCCD44に導くための第2、第3反射ミラー42
b、42cを搭載してなる第2の走査ユニット40b、
原稿からの反射光像を上述した各反射ミラーを介して電
気的画像信号に変換するCCD44上に結像させるため
の光学レンズ43、および原稿からの反射光像を電気的
画像信号に変換する上述したCCD素子44から構成さ
れる。
【0030】スキャナ部31は、上記RADF36とス
キャナユニット40の関連した動作により、原稿載置台
35上に読み取るべき原稿を順次載置させながら、原稿
載置台35の下面に沿ってスキャナユニット40を移動
させて原稿画像を読み取るように構成されている。特
に、第1走査ユニット40aは、原稿載置台35に沿っ
て左から右へと一定速度Vで走行され、また第2走査ユ
ニット40bは、その速度Vに対しV/2の速度で同一
方向に平行に走査制御される。これにより、原稿載置台
35上に載置された原稿の画像を1ライン毎に順次CC
D素子44へと結像させて画像を読み取ることとなる。
【0031】原稿画像をスキャナユニット40にて読み
取ることにより得られた画像データは、後述する画像処
理部へ送られ、各種処理が施された後、画像処理部のメ
モリーに一旦記憶され、出力指示に応じてメモリー内の
画像を読み出してレーザープリンター部32に転送して
記録シート上に画像を形成させる。このレーザープリン
ター部32は画像を形成させるための記録材であるシー
トの搬送系、レーザー書き込みユニット46、および画
像を形成するための電子写真プロセス部48を備えてい
る。
【0032】レーザー書き込みユニット46は、上述し
たスキャナユニット40にて読み取った後のメモリーか
ら読み出した画像データ、または外部の装置から転送さ
れてきた画像データに応じてレーザー光を出射する半導
体レーザー光源、レーザー光を等角速度備向するポリゴ
ンミラー、等角速度で備向されたレーザー光が電子写真
プロセス部48を構成する感光体ドラム481上で等角
速度で偏向されるように補正するf−θレンズ等を有し
ている。
【0033】上記電子写真プロセス部48は、周知であ
る感光体ドラム481の周囲に帯電器、現像器、転写
器、剥離器、クリーニング器、除電器を備え、シートに
静電的にトナー像を転写する画像転写手段として機能す
る。
【0034】一方、シートの搬送系は、上述した画像形
成を行う電子写真プロセス部48の特に転写器が配置さ
れた転写位置へとシートPを搬送する搬送手段である搬
送部33、該搬送部33へとシートPを送り込むための
カセット給紙装置51、52、53または、必要なサイ
ズのシートを適宜給紙するための手差し給紙装置54、
転写後のシートPに形成された画像、特にトナー像を定
着するための定着手段である定着器49、定着後のシー
トPの裏面に再度画像を形成するためにシートPを再供
給する再送手段である再供給経路55、とを備えてい
る。
【0035】また、定着器49の下流側には、シート経
路切り替え機構部60があり、前述したスキャナー部3
1への搬送と再供給経路55と画像が記録されたシート
Pを受け取り、このシートPに対して所定の処理を施す
後処理装置への搬送が切り替えられるようになってい
る。
【0036】レーザー書き込みユニット46及び電子写
真プロセス部48において、画像メモリーから読み出さ
れた画像データは、レーザー書き込みユニット46によ
ってレーザー光線を走査させることにより、感光体ドラ
ム48の表面上に静電潜像として形成され、トナーによ
り可視像化されたトナー像は多段給紙ユニットのいずれ
かの給紙部から搬送された用紙の面上に静電転写され定
着される。このようにして画像が形成された用紙は、定
着器49から第2の搬送手段であるシート経路切り替え
機構部60と排紙ローラ57を経由して後処理装置34
内へと搬送される。
【0037】以上のように構成されるデジタル複写機3
0において、オペレーションパネルもしくはネットワー
ク及びプリンタケーブル等により接続されているコンピ
ューターより、同一シートに複数回の画像形成処理を指
示された場合、用紙伸縮補正処理実行の有無をユーザー
に表示し、補正処理実施を選択した場合は、補正値算出
処理を行った後、本来の印刷処理を開始する。
【0038】図2は、画像形成装置の電気的構成を示
す。同図において、制御回路Aは、当該画像形成装置の
各部を制御する制御回路である。この制御回路Aは、所
定の制御プログラムを実行するCPU(演算手段)、該
制御プログラムを記憶するROM、CPUのワークエリ
ア用として用いられるメモリ、CPUと各装置部との入
出力を仲介するI/Oインターフェース、シートのサイ
ズ及び印刷結果を読み取る画像読み取り装置、ユーザー
とのインターフェースとなる操作パネルからなってい
る。
【0039】画像処理装置(画像処理回路)は、CPU
の制御の下に入力画像の記憶、比較、出力画像の伸張処
理等を行う画像補正手段として機能する。エンジン制御
部は、CPUから送信されるコマンドに基づき画像形成
を行うエンジン部を制御する。画像読み取り装置(画像
読み取り手段)は、CPUの制御の下にシートサイズの
検出及び印刷結果の読み取りを行う。
【0040】操作パネルは、各種設定情報や選択メニュ
ーを表示する液晶パネルと複写開始を指示するスタート
ボタン等で構成される入力手段である。また、ホスト
は、本機にプリンタケーブル、またはネットワークケー
ブルで接続されたコンピュータであり、プリントデータ
を本機に送信するほか、本機と相互に通信を行う。
【0041】このような構成にあって、画像サイズの検
出基準となるテスト画像データに基づいて同一シートに
異なる伸縮率で複数回テスト画像を形成し、形成された
テスト画像を画像読み取り装置で読み取り、演算手段と
してのCPUが、その複数のテスト画像のサイズが一致
しているか否かを判定すると共に、各トナー像の位置に
ついても判定と補正値の変更を行う。また、画像処理装
置は、CPUからの指令により、指定された伸縮率に基
いて前記シートに転写される前のトナー像のサイズを補
正すると共に、トナー像の位置についても補正を行う。
【0042】次に、上記構成からなる実施形態の動作に
ついて、本機に接続されたコンピューターからの指令に
よりドキュメントの両面印刷を複数のシートに対して実
行する場合を例として説明する。
【0043】図3は、コンピュータにおいて印刷を実行
した後にCPUが実行する制御プログラムを示すフロー
チャートである。以下、このフローチャートを参照し動
作を説明する。
【0044】コンピュータから印刷実行が指令される
と、まずCPUの処理はステップS31に進み補正値に
100を設定する。次にステップS32に進み送信され
た印刷が両面印刷もしくは複数回印刷であるか否かを判
断する。
【0045】この場合、両面印刷モードであるので、ス
テップS32の判断は「Yes」となり、ステップS3
3に進む。ステップS33では、ユーザーに対して補正
制御を実行するか否かを選択する図7(A)のダイアロ
グ1を表示しユーザーに選択をさせる。実行する場合は
ステップS34に進む。そうでなければ補正値を保存し
て印刷を実行する。
【0046】次いで、ステップS34の補正値設定処理
1の処理を行う。その処理について、図4の補正値設定
処理1と図1を参照して説明する。
【0047】まずステップS41として、図1のシート
トレイ51、52,53の何れかより印刷で指定された
サイズのシートをピックアップし画像読み取り装置まで
搬送しステップS42に進む。ここでは、シートをスキ
ャナユニット44で読み取りシートサイズを図2のメモ
リに格納する。
【0048】ステップS43でシートを再給紙経路66
に戻した後、ステップS44で画像サイズ確認用テスト
データ(テスト画像データ)を前記シートに印刷し、ス
テップS45で画像読み取り装置まで搬送する。ステッ
プS46で前記シートのシートサイズと画像データをス
キャナユニット44で読み取りデータ名P2として図2
のメモリに格納する。
【0049】ステップS47では、ステップS42とS
46で得られたシートサイズ情報を基に補正量Rnを算
出し図2のメモリに格納する。ステップS48でシート
を再給紙経路56に戻した後、ステップS49では、図
2のメモリに格納されている補正量Rnを基に、図2の
画像処理装置で画像に補正を加え、図2のメモリに格納
する。
【0050】ステップS50にて、ステップS49で補
正を加えた画像データをステップS44で印刷したシー
トの裏面に印刷を行いステップS51で、再度、画像読
み取り装置まで搬送しステップS52で前記シートのシ
ートサイズと画像データをスキャナユニット44で読み
取りデータ名P3として図2のメモリに格納しステップ
S53でシートを排紙し図3のステップS35に戻る。
【0051】ステップS35では、前記「補正値設定処
理1」で得られた結果をホストのモニタ上に表示し正し
く補正が終了すれば、図7(B)のダイアログ2を表示
してステップS40に進み、補正が完全でなければ、図
7(C)のダイアログ3を表示する。
【0052】ここで、「いいえ」を選択した場合はステ
ップS40に進み、「補正値設定処理1」で得られた補
正値を図2のメモリに格納し印刷時の補正値として使用
する。また、「はい」を選択した場合は、ステップS3
6に進み、「補正値設定処理2」を実行する。
【0053】図5の「補正値設定処理2」のステップS
61では、「補正値設定処理1」で得られた画像データ
P2とP3を基に補正値を算出し図2のメモリにRnと
して格納する。
【0054】次に、ステップS62として、図1のシー
トトレイ51、52,53の何れかより印刷で指定され
たサイズのシートをピックアップし画像サイズ確認用テ
ストデータを前記シートに印刷し、ステップS63で、
画像読み取り装置まで搬送する。
【0055】ステップS64で前記シートの画像データ
をスキャナユニット44で読み取りデータ名P2として
図2のメモリに格納する。ステップS66でシートを再
給紙経路66に戻した後、ステップS66では図2のメ
モリに格納されている補正量Rnを基に画像処理装置で
画像に補正を加え図2のメモリに格納する。
【0056】ステップS67でステップS66で補正を
加えた画像データをステップS62で印刷したシートの
裏面に印刷を行いステップS68で再度、画像読み取り
装置まで搬送しステップS69で前記シートの画像デー
タをスキャナユニット44で読み取り画像データをデー
タ名P3として図2のメモリに格納しステップS70で
シートを排紙し図3のステップS37に戻る。
【0057】ステップS37では、前記「補正値設定処
理2」で得られた結果をホストのモニタ上に表示し正し
く補正が終了すれば、図7(B)のダイアログ2を表示
してステップS40に進み、補正が完全でなければ、図
7(C)のダイアログ3を表示する。
【0058】ここで、「いいえ」を選択した場合はステ
ップS40に進み、「補正値設定処理2」で得られた補
正値を図2のメモリに格納し印刷時の補正値として使用
する。また、「はい」を選択した場合はステップS38
に進み、「補正値設定処理3」を実行する。
【0059】図6「補正値設定処理3」のステップS7
1では、「補正値設定処理2」または前回の「補正値設
定処理3」で得られた画像データP2とP3を基に補正
値を算出し、図2のメモリにRnとして格納する。この
とき、直前のRnも保存しておく。ステップS72で
は、補正値Rnスプリングの過不足を検出し不足してい
ればステップS74の処理へ、そうでなければステップ
S73の処理を実施し補正値を修正する。
【0060】次に、ステップS79に移り、図1のシー
トトレイ51、52,53の何れかより印刷で指定され
たサイズのシートをピックアップし画像サイズ確認用テ
ストデータを前記シートに印刷しステップS80で画像
読み取り装置まで搬送する。ステップS81で前記シー
トの画像データをスキャナユニット44で読み取りデー
タ名P2として図2のメモリに格納する。
【0061】ステップS82でシートを再給紙経路65
に戻した後、ステップS83では、図2のメモリに格納
されている補正量Rnを基に画像処理装置で画像に補正
を加え図2のメモリに格納する。
【0062】ステップS84では、ステップS83で補
正を加えた画像データをステップS79で印刷したシー
トの裏面に印刷を行い、ステップS85で再度、画像読
み取り装置まで搬送し、ステップS86で前記シートの
画像データをスキャナユニット44で読み取り画像デー
タをデータ名P3として図2のメモリに格納し、ステッ
プS87でシートを排紙し図3のステップS39に戻
る。
【0063】ステップS39では、前記「補正値設定処
理3」で得られた結果をホストのモニタ上に表示し正し
く補正が終了すれば、図7(B)のダイアログ2を表示
してステップS40に進み、補正が完全でなければ、図
7(C)のダイアログ3を表示する。
【0064】ここで「いいえ」を選択した場合はステッ
プS40に進み、「補正値設定処理3」で得られた補正
値を図2のメモリに格納し印刷時の補正値として使用す
る。また、「はい」を選択した場合はステップS38に
戻り、「補正値設定処理3」を再度実行する。
【0065】以上説明したように、本発明によれば、テ
スト画像データに基づいて形成したテスト画像のサイズ
が一致しているか否かを判定するので、両面印刷や画像
合成で複数の画像のサイズを正確に合わせる際に、サイ
ズが一致する伸縮率を確認することができ、かつ、その
伸縮率の再調整をおこなうので、複数の画像のサイズが
一致するような伸縮率を精度よく求めることができる。
従って、補正精度を従来よりも格段に向上させることが
できる。また、ユーザの選択により、所望の補正精度を
得た状態で補正を終了することができ、用紙やトナーの
無駄な消費を防ぐことができる。しかも、画像サイズと
共に、画像の位置についても併せて補正するので、補正
精度の向上と併せて画像品位の向上を図ることができ
る。
【0066】なお、本発明は、上述した実施形態に限ら
ず、例えば以下のような種々の変形ないしは応用が可能
である。すなわち、補正値設定処理1,補正値設定処理
2,補正値設定処理3における印刷面は、両面だけでは
なく同一面に印刷を行い確認することも可能である。
【0067】
【発明の効果】請求項1によれば、演算手段により、テ
スト画像データに基づいて形成したテスト画像のサイズ
が一致しているか否かを判定するので、両面印刷や画像
合成で複数の画像のサイズ合わせをする際に、サイズが
一致する伸縮率を容易に確認することができ、精度の高
い補正が可能となる。
【0068】請求項2によれば、第2の搬送手段によ
り、画像定着後のシートを再送手段に搬送するので、画
像形成、画像読み取り、サイズの判定の処理を自動化で
き、補正処理を迅速におこなうことができる。
【0069】請求項3によれば、複数の画像のサイズが
一致しない場合、演算手段によって、伸縮率を変更し
て、伸縮率の再調整をおこなうので、サイズが一致する
伸縮率をより精度よく求めることができ、補正精度の向
上を図ることができる。
【0070】請求項4によれば、演算手段により、テス
ト画像のサイズの誤差に基づいて伸縮率を修正するの
で、複数の画像のサイズが一致するような伸縮率をより
速やかに求めることができる。
【0071】請求項5によれば、演算手段により、テス
ト画像のサイズの大小に加えて伸縮率の変更履歴に基づ
き伸縮率を修正するので、その時のシートの状態や周囲
条件に応じた対応がとれ、伸縮率の修正演算が容易かつ
確実となる。
【0072】請求項6によれば、入力手段により、ユー
ザの判断でテストの継続可否を選択できるので、所望の
精度で補正を停止し、用紙やトナーの無駄な消費を防ぐ
ことができる。
【0073】請求項7によれば、画像補正手段により、
シートに対するトナー像の位置状態をも補正することが
できるので、サイズだけでなく、位置についても一致を
確認でき、画像品質のより一層の向上を図ることができ
る。
【0074】請求項8によれば、複数のテスト画像を同
一面に形成するので、位置の一致の確認が容易になる。
【0075】請求項9によれば、複数種類のテスト画像
データを用いて、複数のテスト画像を同一面に形成する
ので、テスト画像の位置についての判別が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置の構成
図である。
【図2】同要部構成図である。
【図3】同補正処理を説明するためのフローチャートの
一部である。
【図4】同フローチャートの別の一部である。
【図5】同フローチャートの他の一部である。
【図6】同フローチャートの他の残部である。
【図7】同ダイアログの正面図である。
【符号の説明】
48−画像転写手段(電子写真プロセス部) 33−搬送手段(搬送部) 49−定着手段(定着器) 55−再送手段(再供給経路) 60−第2の搬送手段
フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 EC01 EC03 EC06 EC19 FA11 FD08 ZA07 2H028 BA06 BA09 BB02 BB04 BB06 5B047 AA01 BA02 BB02 BC14 CA14 CB09 5B057 AA11 BA19 CA12 CA16 CB12 CB16 CD05 CE09 DA08 DB02 5C076 AA21 AA22 BA02

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートに静電的にトナー像を転写する画
    像転写手段と、前記画像転写手段に向けて前記シートを
    搬送する搬送手段と、前記画像転写手段で前記シートに
    転写されたトナー像を前記シートに定着させる定着手段
    と、前記定着手段を通過した前記シートを前記搬送手段
    に再送する再送手段と、を具備し、同一シートに複数回
    の画像形成処理を施す画像形成装置において、 形成された画像のサイズを検出するための基準とするテ
    スト画像データと、 指定された伸縮率に基いて前記シートに転写される前の
    トナー像のサイズを補正する画像補正手段と、 形成された画像を読み取る画像読み取り手段と、 前記テスト画像データから形成された画像を前記画像読
    み取り手段で読み取って得た画像データを処理する演算
    手段と、を備え、 同一シートに前記テスト画像データを異なる伸縮率で複
    数回画像形成し、形成されたテスト画像を前記画像読み
    取り手段で読み取り、前記演算手段が、前記複数のテス
    ト画像のサイズが一致しているか否かを判定することを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記定着手段を通過した前記シートを前
    記画像読み取り手段に搬送し、前記画像読み取り手段か
    ら前記再送手段に前記シートを搬送する第2の搬送手段
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記複数のテスト画像のサイズが一致し
    ない場合、前記演算手段が、前記伸縮率を変更して、再
    度、画像形成、画像読み取り、判定を行うことを特徴と
    する請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記演算手段が、前記テスト画像のサイ
    ズの誤差に基いて前記伸縮率を修正することを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれかに記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記演算手段が、前記テスト画像のサイ
    ズの大小とそれまでの伸縮率の変更履歴に基いて伸縮率
    を修正することを特徴とする請求項1ないし3のいずれ
    かに記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 さらに、テスト継続可否を入力する入力
    手段を備え、再度の画像形成、画像読み取り、判定の処
    理は、前記入力手段からのテスト継続の入力を待って実
    施することを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに
    記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記画像補正手段は、トナー像の位置に
    ついても補正を行い、前記演算手段は、前記トナー像の
    位置についても判定と補正値の変更を行うことを特徴と
    する請求項1ないし6のいずれかに記載の画像形成装
    置。
  8. 【請求項8】 前記複数のテスト画像を同一面に形成す
    ることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 複数種類のテスト画像データを備え、複
    数のテスト画像形成で異なる種類のテスト画像データを
    用いることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装
    置。
JP2000283552A 2000-09-19 2000-09-19 画像形成装置 Pending JP2002091099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283552A JP2002091099A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000283552A JP2002091099A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002091099A true JP2002091099A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18767898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000283552A Pending JP2002091099A (ja) 2000-09-19 2000-09-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002091099A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006735A1 (ja) * 2003-07-15 2005-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha 印刷用制御装置、画像補正装置、印刷用制御方法、画像補正方法、印刷用制御プログラム、画像補正プログラム、印刷用制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、および画像補正プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2019159035A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006735A1 (ja) * 2003-07-15 2005-01-20 Sharp Kabushiki Kaisha 印刷用制御装置、画像補正装置、印刷用制御方法、画像補正方法、印刷用制御プログラム、画像補正プログラム、印刷用制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、および画像補正プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2019159035A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6772714B2 (ja) 画像形成システム及び読取装置
JP4272631B2 (ja) 画像形成装置
CN104811569A (zh) 图像读取装置、复印机和图像形成装置
US7957613B2 (en) Automatic original feeding device, and image reader and image forming apparatus using automatic original feeding device
JP5533794B2 (ja) 画像形成装置
JP4343558B2 (ja) 画像形成装置
JPH11161040A (ja) 画像形成装置
JP5768915B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JPH11237576A (ja) 画像形成装置と露光走査装置
US6272297B1 (en) Image processing apparatus having function for controlling eject sheets, and control method therefor
JPH10257215A (ja) 画像形成装置
JP3089039B2 (ja) 画像形成装置
JP2009104058A (ja) 画像形成位置の調整装置、画像形成装置、画像形成位置の調整方法、および画像形成位置の調整プログラム
JP2002091099A (ja) 画像形成装置
JP3775590B2 (ja) 複写機,複写機における複写誤差の修正方法,複写誤差の修正プログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体
JP3649920B2 (ja) 画像形成装置
JP2005215157A (ja) 画像形成装置、検査装置および検査方法
JP4198633B2 (ja) 画像形成装置、画像読取装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよびその記録媒体
JP3926537B2 (ja) 原稿読取装置
CN104243737A (zh) 多功能设备和读取装置
JP2006231637A (ja) プリント装置、プリンタドライバ装置、プリント装置における記録材供給制御方法、記録材供給制御プログラム、および記録媒体
US20200174716A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image position correction method
JPH11242300A (ja) 複写装置
JPH05281817A (ja) 画像形成装置
JPH10254302A (ja) 画像形成装置