JP2002088577A - ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途 - Google Patents

ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途

Info

Publication number
JP2002088577A
JP2002088577A JP2000278960A JP2000278960A JP2002088577A JP 2002088577 A JP2002088577 A JP 2002088577A JP 2000278960 A JP2000278960 A JP 2000278960A JP 2000278960 A JP2000278960 A JP 2000278960A JP 2002088577 A JP2002088577 A JP 2002088577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide fiber
fiber according
polyamide
strength
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000278960A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Hasegawa
一登 長谷川
Akira Kadotsuji
明 角辻
Tadashi Shirotsuki
正 城月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP2000278960A priority Critical patent/JP2002088577A/ja
Publication of JP2002088577A publication Critical patent/JP2002088577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】原糸強度及び織り編みや煮沸染色、熱セット処
理後の強度保持率、寸法安定性が高く、それ故高強力の
高次加工品を得ることができ、且つ染色性、洗濯堅牢性
が高く高次加工性に優れたポリアミド繊維及びその製造
方法と用途を提供する。 【解決手段】98%硫酸相対粘度が2.8以上、ポリア
ミドの劣化を抑制する効果を持つ添加剤を含む総添加物
含有量が0.001〜1.0重量%、破断強度が6.2
cN/dT以上、沸騰水収縮率が18%以下、破断エネ
ルギーが15mJ/dT以上、結晶化度が35%以下、
複屈折率が0.030〜0.045であることを特徴と
するポリアミド繊維。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高強力ポリアミド
繊維とその製造方法に関し、さらに詳しくは、高強度で
ありかつ織り編み、煮沸染色、熱セット加工後の高い強
度保持性、寸法安定性、染色性、洗濯堅牢性が要求され
る高次加工品に使用できるポリアミド繊維及びその製造
方法ならびにその用途に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衣料用高強力糸の分野では一般的
に強度にすぐれているナイロン6、ナイロン66等に代
表されるポリアミド繊維が幅広く用いられている。近年
衣料用と産業用の中間領域分野からのニーズ、あるいは
衣料用途既存高次加工品の更なる高強力化や薄地化、コ
ンパクト化のニーズ等により原糸の高強力化とそれに伴
う細繊度化が要求されている。
【0003】このようなポリアミド繊維の高強力化の要
求に対して粘度3.0以上のポリアミドを溶融紡出した
糸条を50〜500cmの長さで40〜120℃の加熱
乾燥気体中を通過させることを特徴とする方法、また延
伸熱固定または熱延伸してパッケージに巻き取った糸条
を更に170〜205℃に加熱した熱板に接触させて
1.15倍以上に熱延伸する方法が特開平10−018
126号公報、特開平11−247022号公報等で知
られている。しかしながら、これらの方法では、高倍率
延伸、熱セットによる結晶化度、結晶サイズの増大に伴
い染料分子が浸透、結合するスペースとなる非晶領域が
減少し、衣料用途に耐えうるだけの染色性を十分に上げ
ることが困難となる。
【0004】また、粘度2.8以上のポリアミドを溶融
紡糸し、鏡面処理された第1ゴデットローラと170〜
200℃に加熱された第2ゴデットローラ間で延伸する
ことにより単糸繊度3デニール以下のマルチフィラメン
ト糸条とする高強力織物用ポリアミド繊維の製造方法が
特開平10−310932号公報等で提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法によって達成し得る強度は未だ不十分であった。本発
明の目的は、原糸強度及び織り編みや煮沸染色、熱セッ
ト処理後の強度保持率が高く、高次加工品においても高
強力であり、且つ寸法安定性、染色性、洗濯堅牢性につ
いても良好な高次加工品を提供することができるポリア
ミド繊維及びその製造方法を提供することにある。さら
に、本発明は、本発明のポリアミド繊維を用いた用途を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明によるポリアミド繊維は、98%硫酸相対粘度が2.
8以上、ポリアミドの劣化を抑制する効果を持つ添加剤
を含む総添加物含有量が0.001〜1.0重量%、破
断強度が6.2cN/dT以上、沸騰水収縮率が18%
以下、破断エネルギーが15mJ/dT以上、結晶化度
が35%以下、複屈折率が0.035〜0.045であ
ることを特徴とするものである。
【0007】また、ポリアミドの劣化を抑制する効果を
持つ添加剤がヒンダードフェノール系および/またはヒ
ンダードアミン系の有機化合物であることを特徴とする
ものである。また、上記目的を達成する本発明によるポ
リアミド繊維の製造方法は、98%硫酸相対粘度が2.
7以上、総添加剤含有量が0.001〜1.0重量%の
ポリアミドを溶融紡糸し、実質上鏡面加工された第1ゴ
デットローラで引き取り、引き続き該第1ゴデットロー
ラと130〜220℃に加熱され、実質上鏡面加工され
た第2ゴデーローラとの間で延伸することにより糸条と
する際に、第1ゴデットローラ、第2ゴデットローラそ
れぞれに対する糸条の巻き付け角を360°以下とする
ことを特徴とするものである。さらに、本発明は、本発
明のポリアミド繊維を用いた、タイツ、ソックス、織
物、インナーウエア、水着、スポーツウエア、カジュア
ルウエア、コーティング用基布、カバン、テント、仮よ
り加工糸、エア加工糸、縫い糸、レース糸、傘地、細幅
織物、マジックテープ(登録商標)の用途を提供するこ
とにある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明に使用されるポリアミドには、重合度が繊
維にした状態で98%硫酸相対粘度にして2.8以上、
好ましくは3.0以上のものが使用される。一般衣料用
ポリアミド繊維の硫酸相対粘度ηr は約2.7前後の
ものが多いが、本発明のポリアミドでは、硫酸相対粘度
ηr が2.8よりも小さくては、破断強度を目標値
(6.5g/d以上)にすることが難しくなる。しか
し、硫酸相対粘度を高くしすぎると、破断伸度が低下
し、その結果応力歪み曲線の積分面積である破断エネル
ギーを15mJ/dTにすることが難しく、高次加工品
の引裂強度を下げてしまうばかりでなく、紡糸時の溶融
ポリマの押し出し圧及びその経時上昇速度が高くなり、
生産設備への過剰な負荷や口金の交換周期短縮など、生
産性が著しく下がることから、好ましくは98%硫酸相
対粘度4.0以下とする。
【0009】ここで、98%硫酸相対粘度とは、繊維2
5gを98%硫酸25mlに溶解し、オストワルド粘度
計を用いて25℃で測定した値を言う。
【0010】本発明のポリアミド繊維に使用されるポリ
アミドは、ポリアミドのホモポリマーまたはコポリマー
であり、これらのポリアミドは、ラクタム、アミノカル
ボン酸あるいはジアミノとジカルボン酸との塩から形成
されるアミド結合を有する溶融成形可能な重合体であ
る。ポリアミドとしては、種々のポリアミドを使用する
ことができ、特に限定されないが、繊維形成能および力
学的特性の点でポリカプラミド(ナイロン6)、ポリヘ
キサメチレンアジパミド(ナイロン66)が好ましい。
ポリアミドのコポリマーとしては、20モル%以下の
割合で他のアミノカプロン酸、ラクタムなどを共重合さ
れたものが使用できる。また、本発明で使用するポリア
ミドはラクタム、アミノカルボン酸あるいはジアミノと
ジカルボン酸との塩から形成されるアミド結合を混合成
分として含むものについても使用可能である。
【0011】一般に、従来の衣料用ポリアミド繊維に
は、延伸性の向上や艶消し、ポリマの劣化抑制などのた
めにかなり多くの添加剤が配合されている。しかし、本
発明に使用されるポリアミド繊維では、添加剤の含有量
は出来るだけ少なくするのがよく、0.001〜1.0
重量%、好ましくは0.003〜0.20重量%でなけ
ればならない。添加剤含有量が0.3重量%よりも多く
なると、繊維の高強力化が困難となる。また、このよう
に添加剤含有量を皆無または含有していても極めて微量
にすることにより、単に破断強度の向上だけでなく高次
加工品の染色発色性や透明性も良好にすることができ
る。
【0012】また、本発明に使用されるポリアミドに
は、ポリアミドの劣化を抑制する効果をもつ添加剤が微
少量配合される。これらの劣化防止剤として、ヒンダー
ドフェノール系および/またはヒンダードアミン系の有
機化合物を用いることが好ましい。これらの有機化合物
としては、トリエチレングリコール−ビス[3−(3−
t−ブチル−5−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プ
ロピオネート]、ペンタエリスリチル・テトラキス[3
−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)プロピオネート]、ポリ[{6−(1,1,3,3
−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリアジ
ン−2,4−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミ
ノ}]などが例としてあげられる。この添加剤は溶融紡
糸時や高次加工品として使用される際の熱や光等で発生
し、ポリマ分子鎖の切断、三次元ゲル化反応を促進する
ラジカルを補足、不活性化する効果を持ち、溶融紡糸に
より得られた原糸の強力アップ、高次加工品の耐光性ア
ップのみでなく、煮沸染色や熱セット処理時の収縮率低
下、更にはこれらの高次加工工程通過による強度低下を
抑制することができる。この添加剤の含有量が0.00
1重量%より少ないと、添加剤によるポリマの劣化抑制
効果が十分に発現できず、上記効果を得ることが困難と
なる。
【0013】また、本発明のポリアミド繊維にはポリア
クリル酸ソーダ、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
酸およびその共重合体、ポリメタアクリル酸およびその
共重合体、ポリビニルアルコールおよびその共重合体、
架橋ポリエチレンオキサイド系ポリマーなどの吸湿・吸
水物質やポリアミド、ポリエステル、ポリオレフィン等
の汎用熱可塑性樹脂が本発明の目的を阻害しない範囲で
含有されていても良い。また、カーボンブラック等の顔
料の他従来公知の抗酸化剤、着色防止剤、耐光剤、帯電
防止剤等が本発明の目的を阻害しない範囲で含有されて
いもても良い。さらには、艶消剤として酸化チタンが含
有されても良いが、含有されていない方が、改善効果が
大きくなるのでより好ましい。
【0014】本発明のポリアミド繊維は、引っ張り強度
が6.2cN/dT以上であることが必要である。繊維
の引っ張り強度を6.2cN/dT以上とすることによ
り、布帛の更なる高強力化、もしくは布帛強度を損なわ
ずに更なる薄地化、コンパクト化を実現できる。ここで
引っ張り強度とは、オリエンテック社製引張試験器(テ
ンシロンUCT-100型)を用い、試料長50cm、
引張速度50cm/分の条件で引張試験を行った際の破
断点の応力を言う(JIS L 1013)。
【0015】本発明のポリアミド繊維の沸騰水収縮率
は、18%以下、好ましくは16%以下、更に好ましく
は14%以上でなければならない。沸騰水収縮率が18
%を越えると、高次加工品のアイロンや熱セット時の収
縮が大きくなり、ちぢみやしわになるばかりでなく、煮
沸染色、熱セット処理後の強度保持率低下を招く。ここ
で、沸騰水収縮率とは、繊維をかせ取りし、0.09cN/dte
xの荷重下で試料長S0を測定した後、無荷重の状態で
15分間、沸騰水中で処理を行い、処理後、風乾し、0.
09cN/dtexの荷重下で試料長S1を測定し、次式で算出
される値を言う。 沸騰水収縮率(SW)(%)=[(S0−S1)/S
0]×100 本発明のポリアミド繊維の破断エネルギーは、15mJ
/dT以上、好ましくは17mJ/dT以上でなければ
ならない。破断エネルギーが15mJより小さいと、強
度が6.2cN/T以上であったとしても破断伸度が低
下してしまい、細物品種において特に著しい高次加工性
の悪化を招くだけでなく、高次加工品の引裂強度を低下
させる原因となる。ここで破断エネルギーとは、繊維を
引っ張り強度測定法に従って定速度延伸した際の応力-
歪み曲線を積分した面積を言う。
【0016】本発明のポリアミド繊維の結晶化度は、3
5%以下でなければならない。結晶化度を35%より高
くすると、染料分子が染料内へ浸透、結合するスペース
である非晶部分の割合、単位体積ともに小さくなり、染
料分子の吸着量が低下する。そのため、高次加工品の染
色性、深色性が低下し、高発色布帛を得ることが困難と
なる。また、同時に染着速度が低下するため、染着に長
時間を要することとなり、染色工程における生産効率を
著しく低下させる原因となる。ここで結晶化度とは、ポ
リアミド繊維の試料密度d、結晶部密度dc、非晶部密
度daより、以下の式より導かれる値を言う。またナイ
ロン6のda、dcについてはそれぞれ1.10、1.
23を用いた。 結晶化度(%)=dc(d−da)/d(dc−da)
×100 本発明のポリアミド繊維の複屈折率は、0.030〜
0.045でなければならない。複屈折率が0.045
より高いと、ポリマー分子鎖が繊維軸方向に高度に配向
し、配向結晶による結晶化度の増加を招く上に非晶部の
分子構造が緻密化する。そのため非晶領域が減少し、且
つ非晶部の構造自身も染料分子が入りにくくなるため、
布帛の発色性、染色工程生産効率を悪化させることとな
る。一方、複屈折率が0.030より低いと、ポリマー
分子鎖の繊維軸方向への配向度が低下し、繊維強度の低
下を招くだけでなく、非晶部の構造がルーズになること
により、ポリマー内に浸透、結合した染料分子に対する
把持力が低下し、洗濯堅牢度の悪化を招く。ここで複屈
折率とは、日本光学工業(株)製P0H型偏光顕微鏡を
用い、光源として白色光を用いてペレックコンペンセー
ター法により測定した値を言う。
【0017】以下、本発明のポリアミド繊維の製造方法
を図面を参照して説明する。図1は本発明によるポリア
ミド繊維の直接溶融紡糸延伸装置の1例を示した図であ
り、98%硫酸相対粘度が2.7以上、総添加剤含有量
が0.001〜1.0重量%のポリアミドを溶融紡糸
し、それを一旦巻き取ることなく引き続き延伸する直接
紡糸延伸方法によって繊維とする装置である。図1にお
いて、図示しない溶融紡糸機の溶融部で硫酸相対粘度η
rが2.7以上で、ポリアミドの劣化を抑制する効果を
持つ添加剤を含む総添加物含有量が0.001〜1.0
重量%のポリアミドを溶融したのち、それを溶融紡糸口
金1からポリアミド糸条Yaとして溶融紡糸し、第1ゴ
デットローラ4で引き取るようにする。このように糸条
をローラで引き取る間に、紡糸口金1の下方で溶融紡出
糸条Yaをクーリングチムニー2から吹き出す冷風によ
り冷却し、給油ガイド3により油剤を付与する。
【0018】第1ゴデーローラ4に引き続いて、この第
1ゴデーローラ4よりも速い表面速度で回転する第2ゴ
デーローラ5に引き取ることにより、上記未延伸の糸条
Yaを延伸して延伸糸条Ybにし、最後にスピンドル駆
動もしくはタッチローラ駆動されるボビンホルダー6上
のボビンに巻き上げられてパッケージPになる。パッケ
ージPの表面にはタッチローラ7を押圧し、そのパッケ
ージ形状が良好になるように整える。
【0019】図示の実施形態では、第1ゴデーローラ4
に進入する直前、すなわち延伸工程に進入する直前の未
延伸糸条Yaに、圧空交絡ノズル8によって軽い交絡を
付与している。この交絡処理は必ずしも必要ではない
が、この軽い交絡を与えることによって延伸を均一に行
えるように助成することができる。
【0020】上記第1ゴデーローラ4と第2ゴデーロー
ラ5は、それぞれ一つのローラから構成されている。こ
れらのローラに対して図中では巻き付け角がほぼ180
°となるよう巻き付けて送り出されるようになってい
る。これらのローラの表面は実質上鏡面状態に加工され
ている。
【0021】また、第2ゴデーローラ5の方は、表面が
実質上鏡面加工されているとともに、130〜220℃
の高温に加熱され、延伸糸を加熱処理するようになって
いる。
【0022】本発明で実施する直接紡糸延伸方法の延伸
工程には第1ゴデーローラと第2ゴデーローラとが設け
られ、その両ゴデーローラ間で1段延伸を行うようにす
る。第1ゴデーローラと第2ゴデーローラとは、それぞ
れ一つずつのローラから構成されていることが生産設備
のコストダウンの観点から好ましい。第1ゴデーローラ
と第2ゴデーローラからなる延伸工程においては、その
第1ゴデーローラ側のローラ表面を実質上鏡面加工する
必要がある。このように第1ゴデーローラ側の表面を鏡
面加工することにより糸条の滑りを抑制し、第1ゴデー
ローラ(供給ローラ)から第2ゴデーローラ(延伸ロー
ラ)へ送り出される未延伸糸の延伸点(ネッキングポイ
ント)を1点に確実に固定するようにすることができ
る。
【0023】特に本発明が適用する高粘度のポリアミド
繊維の場合は、第1ゴデーローラの表面が梨地加工であ
ると、糸条とローラ表面とのスリップにより、その延伸
点が不安定になりやすくなるため、延伸むらを生じやす
くなる。しかし、上記のように第1ゴデーローラの表面
実質上を鏡面にすることによってローラへの巻き付け角
が360°以下であっても糸条のスリップを抑制し、延
伸点を確実に固定することができるので、引っ張り強度
を向上させるとともに破断エネルギーを向上させ、かつ
延伸むらのない高品質の延伸糸条を得ることができる。
【0024】第2ゴデーローラを構成するローラは表面
が実質上鏡面加工され、しかも130〜220℃の高温
に加熱することが必要である。このように延伸ローラ側
の第2ゴデーローラの表面温度を高温にして熱処理する
作用が、糸条に第三成分が実質的に微量しか含有され
ず、すなわち総添加物含有量が0.001〜1.0重量
%であることと、さらにポリアミド繊維の硫酸相対粘度
が2.8以上と高いこととが相まって、延伸後のマルチ
フィラメント糸条の引っ張り強度を高くすることができ
る。ポリアミドの硫酸相対粘度が2.8よりも低かった
り、或いは添加物含有量が1.0重量%よりも多かった
りすると、これを第2ゴデーローラを高温にして熱処理
することによりかえって引っ張り強度が低下してしまう
ようになる。第2ゴデットローラの温度が150℃より
低いと、ポリアミド延伸糸条に対する熱セットによる構
造固定が不足し、沸騰水収縮率の増加による寸法安定性
の悪化や染色処理前後での強度保持率低下を招く。逆に
第2ゴデットローラ温度が220℃より高いと、ローラ
上での油剤の劣化速度及び汚れ量が増加し、第2ゴデッ
トローラとタッチローラ間での糸張力変動によるパッケ
ージフォームの悪化や糸切れ率の増加を招き、その対策
として短周期でローラ洗浄を実施しなければならず、い
ずれにしても操業性、生産性を低下させる。
【0025】前述したように、第1ゴデットローラ及び
第2ゴデットローラの双方を実質上鏡面加工することに
より、そのそれぞれのローラに対する糸条の巻き付け角
が360°以下であってもローラ上での糸条のスリップ
を抑制し、延伸点を確実に固定することができるように
なるので、引っ張り強度を向上させるとともに破断エネ
ルギーを向上させ、かつ延伸むらのない高品質の延伸糸
条にすることができる。
【0026】かくして、本発明によって製造されたポリ
アミド繊維は、強度が6.2cN/T以上、沸騰水収縮
率が18%以下、破断エネルギーが15mJ/dT以
上、結晶化度が35%以下、複屈折率が0.030〜
0.045となり、高強度でありかつ織り編み、煮沸染
色、熱セット加工後の高い強度保持率、寸法安定性、染
色性、洗濯堅牢性が要求される高次加工品に使用される
ポリアミド繊維として好適である。また、第1ゴデット
ローラ及び第2ゴデットローラの双方を実質上鏡面加工
することにより、そのそれぞれのローラに対する糸条の
巻き付け角が360°以下であってもローラ上での糸条
のスリップを抑制し、延伸点を確実に固定することがで
きるようになるので、引っ張り強度を向上させるととも
に破断エネルギーを向上させ、かつ延伸むらのない高品
質の延伸糸条をコンパクトな製糸設備で得ることができ
る。
【0027】上記の高強力ポリアミド繊維を用いること
により、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落とさず
薄地で軽量性かつ素肌感の高いタイツを得ることができ
る。
【0028】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性の高いソックスを得ることができ
る。
【0029】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つ素肌感の高い織物を得ることが
できる。
【0030】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久、高サポートもしくは布
帛の強度を落とさず薄地で軽量性且つ素肌感、清涼感の
高いインナーウェアを得ることができる。
【0031】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つ素肌感が高く水中において抵抗
の少ない水着を得ることができる。
【0032】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つ素肌感、清涼感の高いウィンド
ブレーカーなどのスポーツウェアを得ることができる。
【0033】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つゴワツキの少ないソフトなカジ
ュアルウェアを得ることができる。
【0034】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つ素肌感の高いコーティング用基
布を得ることができる。また、コーティング布帛の強度
をアップするため、補強布を張り合わせている従来布帛
に対しても、上記の高強力ポリアミド繊維を用いること
により、補強布無しで従来強度を維持することが可能と
なり、布帛の薄地化、ゴワツキ感低減だけでなく、布帛
製造工程の簡略化を図ることができる。
【0035】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性感の高いカバンを得ることができ
る。
【0036】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つコンパクトに収納可能なテント
を得ることができる。
【0037】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久且つ巻縮性に優れた仮撚
り加工糸を得ることができる。
【0038】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久なエア加工糸を得ること
ができる。
【0039】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久で高速縫製に耐えうる縫
い糸を得ることができる。
【0040】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくはより透明度の高
いレースを得ることができる。
【0041】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地で軽量性且つコンパクトに収納可能な傘地を
得ることができる。
【0042】また、上記の高強力ポリアミド繊維を用い
ることにより、高強力、高耐久もしくは布帛の強度を落
とさず薄地の面ファスナーを得ることができる。
【0043】
【実施例】以下、実施例により本発明の効果を具体的に
説明する。実施例中、高次加工品強度、沸騰水処理前後
での強度保持率、織物のアイロン処理によるシワ発生、
高次加工時操業性、染色性、洗濯堅牢度はそれぞれ次の
方法で測定したものである。
【0044】(1)高次加工品強度 66dTの繊維を編み密度が50となるように調整した
丸編み地の破裂強度(測定法:JIS L 1018に
準じる)が2.0kgf/cm2以上のものを○、2.
0kgf/cm2に満たないものを×として判定した。
【0045】(2)沸騰水処理前後での強度保持率 かせ取りし、無荷重の状態で15分間沸騰水中で処理を
行い、風乾した繊維の引っ張り強度が処理前の引っ張り
強度に対して80%以上保持していたものを○、80%
に満たなかったものを×として判定した。
【0046】(3)アイロン処理によるシワ発生 丸編み地に対して、表面温度100℃のアイロンを載
せ、5秒間静置した際のシワ発生の有無を目視にて判定
した。
【0047】(4)染色性 66dTの繊維を編み密度が50となるように調整した
丸編み地に対してハ゜ラチン染料0.2重量%、硫酸アンモニウ
ム3.0重量%、酢酸0.09重量%を添加し、60℃
で30分処理した後、水洗・乾燥したサンプルの光透過
度が60%以下のものを染色性○、60%に満たないも
のを染色性×として判定した。
【0048】(5)洗濯堅牢度 JIS L−0844に準じて評価し、4級以上を○、
4級に満たないものを×として判定した。
【0049】(6)延伸点の安定度 図1の装置にて繊維を製造する際の第1ゴデットローラ
と第2ゴデットローラ間の延伸点の変動距離が3cm以
下のものを○、3cmより大きいものを×として判定し
た。
【0050】(7)延伸ムラ keisokki社製 USTER TESTER IIIにて求めた繊維の長手
方向の太さの変動が平均値に対して5%以内のものを
○、5%を越えるものを×として判定した。
【0051】実施例1〜8、比較例1〜6 紡糸前ポリマの98%硫酸相対粘度、繊維にした状態で
の98%硫酸相対粘度、劣化防止剤含有量、添加物の総
含有量をそれぞれ表1のように調整したポリアミド組成
物を、図1の直接溶融紡糸延伸工程により、第2ゴデー
ローラの表面温度をそれぞれ表1のように異ならせて、
30デニール,26フィラメントのポリアミド繊維を製
糸した(実施例1〜8、比較例1〜6)。各ポリアミド
繊維の引っ張り強度、沸騰水収縮率、破断エネルギー、
複屈折率、結晶化度、高次加工品強度、染色処理前後で
の強度保持率、布帛のアイロン処理によるしわの有無、
高次加工時操業性、染着速度および洗濯堅牢性を測定し
た結果を表1に示した。
【0052】表1より、繊維にした状態でのポリアミド
の98%硫酸相対粘度を2.8以上とすることにより、
破断エネルギーを上げ、高次加工品の引裂強度、及び生
産性が良好となることがわかる。また、ポリアミドの劣
化を抑制する効果をもつ添加剤を含む添加剤含有率を
0.001〜1.0重量%とすることにより、引っ張り
強度が向上し、高次加工品の発色性、耐光性、煮沸染色
や熱セット処理時の収縮率低下、更にはこれらの高次加
工工程通過による強度低下が抑制されていることがわか
る。また、ポリアミド繊維の沸騰水収縮率を18%以下
とすることにより、ちぢみやしわが無く、煮沸染色、熱
セット処理後の強度保持率も良好であることがわかる。
また、ポリアミド繊維の破断エネルギーを15mJ/d
T以上とすることにより、高次加工品の引裂強度が向上
し、高次加工性が良好となることがわかる。また、ポリ
アミド繊維の結晶化度を35%以下とすることにより、
染色性が良好となることがわかる。また、ポリアミド繊
維の複屈折率を0.030〜0.045とすることによ
り、染色性と洗濯堅牢度の双方が良好となることがわか
る。また、第2ゴデーローラの温度を130〜220℃
の高温に加熱することにより、破裂強度が高く、寸法安
定性、染色処理前後での強度保持率も良好となることが
わかる。
【0053】
【表1】 実施例9、比較例7、8 98%硫酸相対粘度3.3、劣化防止剤を含む添加物の
総含有量0.06重量%であるポリアミドを、図1の直
接溶融紡糸延伸装置により、第2ゴデーローラの表面温
度を160℃とした状態で、第1ゴデーローラ、第2ゴ
デーローラの表面状態をそれぞれ表2のように異ならせ
て、30デニール,26フィラメントのポリアミド繊維
を製糸した(実施例9、比較例7、8)。各ポリアミド
繊維の引っ張り強度、破断エネルギー、延伸点の安定
度、延伸ムラを測定した結果を表2に示した。表2よ
り、第1ゴデーローラと第2ゴデーローラの双方を実質
上鏡面加工とすることにより、それぞれのローラに対す
る巻き付け角が360°以下であっても引っ張り強度、
破断エネルギーともに高く、かつ延伸むらも発生しない
ことがわかる。
【0054】
【表2】 実施例10 実施例2のポリアミド繊維を2本合糸した繊維をレッグ
以下の部分に用い、口径3・3/4インチ針数320本
の4口給糸靴下編機でそれぞれタイツ用編地を編成し、
蒸気蒸し、裁断縫製、染色、仕上げ、セット加工を行な
ってタイツに加工した。踝部やふくらはぎ部の締め付け
圧力が適正値となる様に編成糸の給糸状態及び編成度目
を調整しつつ編成を行なった。定法に従い蒸気蒸し、裁
断、縫製、染色、仕上げセットを行なった。得られたタ
イツは、肌触りが従来品以上に素肌感覚であって、外観
も均斉であった。
【0055】実施例11 実施例2のポリアミド繊維を3本合糸した繊維をレッグ
以下の部分に用い、口径3・3/4インチ、針数280
本の4口給糸靴下編機により、ハイソックスに加工し
た。踝部やふくらはぎ部の締め付け圧力が適正値となる
様に編成糸の給糸状態及び編成度目を調整しつつ編成を
行なった。定法に従い蒸気蒸し、裁断、縫製、染色、仕
上げセットを行なった。得られたハイソックスは、肌触
りが従来品以上に硬さを感じさせない柔らかであって、
耐久性も高く、外観も均斉であった。
【0056】実施例12 実施例2のポリアミド繊維を3本合糸した繊維を用い、
織物組織が2/3綾、経糸密度が170本/インチ、緯
糸密度が98本/インチの生機を作成し、通常条件で、
精練、乾燥、中間セット、染色をおこなった。得られた
織物は、44dTの従来糸を用いて同様に作成した織物
と同等レベルの破裂強度を保持しながら、薄地で柔らか
であって、外観も均斉であった。
【0057】実施例13 実施例2のポリアミド繊維を3本合糸した繊維を用い、
口径8インチ、針数960本の8口給糸丸編み機を用い
て丸編地を編成し、適宜の裁断、縫製、染色、仕上げを
行なって、婦人用ショーツに加工した。このショーツ製
品は、人体への密着度に締付け過ぎや弛みがなく適度で
あって、高い素肌感があった。
【0058】実施例14 実施例2のポリアミド繊維を用い、ポリウレタン弾性糸
のツーウエイトリコットとし、水着に加工した。この水
着は、ソフトで身体に密着した心地よいフィット感が得
られ、スピードを重視する競泳用水着用とにおいても効
果的であった。
【0059】実施例15 実施例2のポリアミド繊維を用い、ポリウレタン弾性糸
の伸縮性経編地とし、スポーツウェア、カジュアルウェ
アに加工した。これらは軽量で素肌感が高く、擦過に対
する耐久性も良好であった。
【0060】実施例16 実施例2のポリアミド繊維を3本合糸した繊維を用い、
織物組織が2/3綾、経糸密度が170本/インチ、緯
糸密度が98本/インチの生機を作成し、通常条件で、
精練、乾燥、中間セット、染色をおこない、更にアクリ
ル酸エステル系樹脂エマルジョンに増粘剤、架橋剤を配
合したものをコーティング加工し、120℃乾燥の後、
170℃で熱処理をおこなったものを鞄に加工した。得
られた鞄は耐久性に優れ、且つ薄地、軽量であり、他の
鞄地に必要な特性についてほぼ同等で、物性上満足でき
る性能を有するものであった。
【0061】実施例17 実施例2のポリアミド繊維を3本合糸した繊維を用い、
織物組織が2/3綾、経糸密度が170本/インチ、緯
糸密度が98本/インチの生機を作成し、通常条件で、
精練、乾燥、中間セット、染色をおこない、更にアクリ
ル酸エステル系樹脂エマルジョンに増粘剤、架橋剤を配
合したものをコーティング加工し、120℃乾燥の後、
170℃で熱処理をおこなったものをテント鞄に加工し
た。得られたテントは耐久性に優れ、且つ薄地、軽量で
コンパクト収納可能である上、他の鞄地に必要な特性に
ついてほぼ同等で、物性上満足できる性能を有するもの
であった。
【0062】実施例18 実施例2のポリアミド繊維を用い、仮撚り数:3,30
0t/m、加工温度:185℃にて仮撚り加工糸を作成
した。得られた仮撚り加工糸は高強度であり、加工によ
る強度低下も少なく、倦縮抜けの少ないものであった。
【0063】実施例19 実施例2のポリアミド繊維を用い、流体噴射ノズルへ供
給することで流体噴射処理を行い、エア加工糸を得た。
得られたエア加工糸は、高強度であり、加工による強度
低下も少ないものであった。
【0064】実施例20 実施例2のポリアミド繊維を巻糸として用い、ゴム状弾
性糸を芯糸としてカバリング糸の縫い糸を作成した。得
られた縫い糸は、縫製時の糸切れが少なく、強度におい
ても優れたものであった。
【0065】実施例21 実施例2のポリアミド繊維を用い、ラッセルネットと
し、ストレッチレースを得た。得られたストレッチレー
スはスポーツ用またはインナー用ストレッチ素材として
要求されるソフト性を満足し、肌に心地よくフィットす
る素材であった。
【0066】実施例22 実施例2のポリアミド繊維を2本合糸した繊維を用い、
織物組織が2/3綾、経糸密度が170本/インチ、緯
糸密度が98本/インチの生機を作成し、通常条件で、
精練、乾燥、中間セット、染色、防水コーティングを行
いをおこなったものを傘に加工した。得られた傘は軽量
かつコンパクトにたたむことができ、他の傘地に必要な
特性についてほぼ同等で、物性上満足できる性能を有す
るものであった。
【0067】実施例23 実施例2のポリアミド繊維を用い、パイル編みし、面フ
ァスナーのB面を作成した。得られた面ファスナーは毛
羽立ちに対する耐久性が高く、他の面ファスナーに必要
な特性についてほぼ同等で、物性上満足できる性能を有
するものであった。
【0068】
【発明の効果】本発明によれば、原糸強度及び織り編み
や煮沸染色、熱セット処理後の強度保持率が高く、それ
故高次加工品においても高強力であり、且つ寸法安定
性、染色性、洗濯堅牢度についても良好な高次加工品を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるポリアミド繊維製造方法を実施す
る溶融紡糸延伸装置の一例の概略図である。
【符号の説明】
1 溶融紡糸口金 2 クーリングチムニー 3 給油ガイド 4 第1ゴデーローラ 5 第2ゴデーローラ 6 ボビンホルダー 7 タッチローラ 8 圧空交絡ガイド
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A41D 31/00 503 A41D 31/00 503F 4L036 A44B 18/00 A44B 18/00 4L048 A45C 5/02 A45C 5/02 A D01F 6/60 301 D01F 6/60 301C 311 311F D02G 1/02 D02G 1/02 Z 1/16 1/16 3/44 3/44 3/46 3/46 D03D 1/00 D03D 1/00 Z 15/00 15/00 A D04B 1/16 D04B 1/16 1/26 1/26 // A41B 11/00 A41B 11/00 Z D04B 21/00 D04B 21/00 B Fターム(参考) 3B018 AC05 AD07 3B029 HB07 3B100 DA01 DB00 4L002 AA05 AA06 AB02 AC01 AC02 BA01 CA01 DA01 DA04 EA04 EA06 FA03 FA05 4L035 BB31 BB89 DD20 EE02 EE08 EE20 FF08 JJ16 JJ19 LC01 LC02 4L036 MA06 MA24 MA33 PA05 PA41 RA04 UA06 4L048 AA24 AA42 AA45 AA46 AA48 AA50 AA56 AB07 AC11 BA01 BA02 CA01 CA12 CA15 DA01 DA07 DA11

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】98%硫酸相対粘度が2.8以上、ポリア
    ミドの劣化を抑制する効果を持つ添加剤を含む総添加物
    含有量が0.001〜1.0重量%、破断強度が6.2
    cN/dT以上、沸騰水収縮率が18%以下、破断エネ
    ルギーが15mJ/dT以上、結晶化度が35%以下、
    複屈折率が0.030〜0.045であることを特徴と
    するポリアミド繊維。
  2. 【請求項2】ポリアミドの劣化を抑制する効果を持つ添
    加剤がヒンダードフェノール系および/またはヒンダー
    ドアミン系の有機化合物であることを特徴とする請求項
    1に記載のポリアミド繊維。
  3. 【請求項3】98%硫酸相対粘度が2.7以上、総添加
    剤含有量が0.001〜1.0重量%のポリアミドを溶
    融紡糸し、実質上鏡面加工された第1ゴデットローラで
    引き取り、引き続き該第1ゴデットローラと、130〜
    220℃に加熱され実質上鏡面加工された第2ゴデーロ
    ーラとの間で延伸することにより糸条とする際に、第1
    ゴデットローラ、第2ゴデットローラそれぞれに対する
    糸条の巻き付け角を360°以下とすることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のポリアミド繊維の製造方
    法。
  4. 【請求項4】請求項1または2記載のポリアミド繊維を
    用いたタイツ。
  5. 【請求項5】請求項1または2記載のポリアミド繊維を
    用いたソックス。
  6. 【請求項6】請求項1または2記載のポリアミド繊維を
    用いた織物。
  7. 【請求項7】請求項1または2記載のポリアミド繊維を
    用いたインナーウエア。
  8. 【請求項8】請求項1または2記載のポリアミド繊維を
    用いた水着。
  9. 【請求項9】請求項1または2記載のポリアミド繊維を
    用いたスポーツウエア。
  10. 【請求項10】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いたカジュアルウエア。
  11. 【請求項11】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いたコーティング用基布。
  12. 【請求項12】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いたカバン。
  13. 【請求項13】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いたテント。
  14. 【請求項14】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いた仮より加工糸。
  15. 【請求項15】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いたエア加工糸。
  16. 【請求項16】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いた縫い糸。
  17. 【請求項17】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いたレース糸。
  18. 【請求項18】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いた傘地。
  19. 【請求項19】請求項1または2記載のポリアミド繊維
    を用いた面ファスナー。
JP2000278960A 2000-09-13 2000-09-13 ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途 Pending JP2002088577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278960A JP2002088577A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000278960A JP2002088577A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088577A true JP2002088577A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18764043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000278960A Pending JP2002088577A (ja) 2000-09-13 2000-09-13 ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088577A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056392A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toray Ind Inc 難燃性ポリアミド繊維および難燃性布帛
JP2010285709A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Unitika Trading Co Ltd ポリアミド繊維、ポリアミド仮撚加工糸及び織編物
CN102877182A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酰胺纤维缝纫线及其生产方法
WO2013146795A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 三菱レイヨン株式会社 多孔質中空糸膜製造装置及び製造方法
CN107630274A (zh) * 2017-09-25 2018-01-26 滁州安兴环保彩纤有限公司 一种高强度黑缝纫线的生产工艺
US20190024264A1 (en) * 2015-11-10 2019-01-24 Toray Industries, Inc. Core-sheath composite cross-section fiber having excellent moisture absorbency and wrinkle prevention
WO2022039033A1 (ja) 2020-08-21 2022-02-24 東レ株式会社 ポリアミドマルチフィラメントおよびその製造方法
CN114775130A (zh) * 2022-03-26 2022-07-22 江西智盛科技有限公司 一种聚酰胺纤维缝纫线生产用防断裂装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007056392A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Toray Ind Inc 難燃性ポリアミド繊維および難燃性布帛
JP2010285709A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Unitika Trading Co Ltd ポリアミド繊維、ポリアミド仮撚加工糸及び織編物
CN102877182A (zh) * 2011-07-15 2013-01-16 东丽纤维研究所(中国)有限公司 一种聚酰胺纤维缝纫线及其生产方法
WO2013146795A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 三菱レイヨン株式会社 多孔質中空糸膜製造装置及び製造方法
JPWO2013146795A1 (ja) * 2012-03-26 2015-12-14 三菱レイヨン株式会社 多孔質中空糸膜製造装置及び製造方法
US20190024264A1 (en) * 2015-11-10 2019-01-24 Toray Industries, Inc. Core-sheath composite cross-section fiber having excellent moisture absorbency and wrinkle prevention
CN107630274A (zh) * 2017-09-25 2018-01-26 滁州安兴环保彩纤有限公司 一种高强度黑缝纫线的生产工艺
WO2022039033A1 (ja) 2020-08-21 2022-02-24 東レ株式会社 ポリアミドマルチフィラメントおよびその製造方法
CN115803484A (zh) * 2020-08-21 2023-03-14 东丽株式会社 聚酰胺复丝和其制造方法
CN114775130A (zh) * 2022-03-26 2022-07-22 江西智盛科技有限公司 一种聚酰胺纤维缝纫线生产用防断裂装置
CN114775130B (zh) * 2022-03-26 2023-09-22 江西智盛科技有限公司 一种聚酰胺纤维缝纫线生产用防断裂装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6270161B2 (ja) ポリトリメチレンテレフタレートを含む経編生地
JP2018503754A (ja) 低融点繊維を含む容易にセット可能な伸長ファブリック
JP3859672B2 (ja) 複合繊維及びその製造方法
JPWO2002086211A1 (ja) ポリエステル系複合繊維の仮撚加工糸及びその製造法
US6919131B2 (en) Latent-elasticity interlaced-textured yarn and suede-like elastic woven fabric produced using the same
GB2222838A (en) Composite polyester yarn for woven or knitted fabric
JP2004515666A (ja) 弾性繊維を含んでなる織物を染色するための方法
US20090071197A1 (en) Stretchable fabric suitable for swimwear applications
JP4418673B2 (ja) 成形衣料用丸編地
US6514607B1 (en) Machine sewing thread
KR940010640B1 (ko) 탄성 경 편포 및 그의 제조방법
JP2002088577A (ja) ポリアミド繊維およびその製造方法ならびにその用途
JP2009167565A (ja) ストレッチ性編地およびその製造方法および繊維製品
JP5216970B2 (ja) ポリエステル編地およびその製造方法および繊維製品
JP2007308812A (ja) ストレッチ織物およびその製造方法
JP2009161883A (ja) 布帛の製造方法および布帛および繊維製品
JP6360589B2 (ja) 伸縮性布帛の製造方法
JP6284605B2 (ja) 伸縮性布帛およびその製造方法
JP2020051008A (ja) フリーカット性経編地
JP2002088514A (ja) ストッキング
JP3793369B2 (ja) 異収縮混繊糸
JP4214626B2 (ja) 強撚織物
JP4660882B2 (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
JPH07252777A (ja) 高伸縮布帛の製造方法
KR20070056259A (ko) 정경성 및 신축성이 우수한 빔 형태의 복합섬유 및 이를포함하는 신축성 편물