JP2002088351A - 潜熱蓄熱材 - Google Patents

潜熱蓄熱材

Info

Publication number
JP2002088351A
JP2002088351A JP2000279846A JP2000279846A JP2002088351A JP 2002088351 A JP2002088351 A JP 2002088351A JP 2000279846 A JP2000279846 A JP 2000279846A JP 2000279846 A JP2000279846 A JP 2000279846A JP 2002088351 A JP2002088351 A JP 2002088351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat storage
storage material
latent heat
sodium sulfate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000279846A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunobu Hosoya
勝宣 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP2000279846A priority Critical patent/JP2002088351A/ja
Publication of JP2002088351A publication Critical patent/JP2002088351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、離水現象が生じることなく、また
過冷却も抑制されるとともに、潜熱蓄熱量が200J/
g近くもある硫酸ナトリウム・10水和物系の潜熱蓄熱
材を提供することを目的とする。 【解決手段】 上記課題は、硫酸ナトリウム・10水和
物、ホウ酸ナトリウム、及び吸水性樹脂を含む潜熱蓄熱
材、特に、吸水性樹脂として、グラフト重合型澱粉系樹
脂、あるいはポリアクリル酸塩系樹脂を用いて、吸水性
樹脂の量を硫酸ナトリウム・10水和物100重量部に
対して2.5〜10重量部とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷房設備に使用さ
れる冷房システムにおける25℃〜35℃の温度領域に
おける潜熱蓄熱材であって、硫酸ナトリウム・10水和
物を蓄冷媒体(主剤)とする潜熱蓄熱材に関する。さら
に詳しくは、硫酸ナトリウム・10水和物にホウ酸ナト
リウム、吸水性樹脂が含まれている潜熱蓄熱材に関す
る。
【0002】
【従来の技術】冷暖房および夏場の電力のピークを緩和
すべく余剰電力の利用を目的として電力エネルギーの効
率的分散貯蔵法が、種々検討、開発されている。例え
ば、熱媒体となる物質の融解、凝固などの相変化に伴う
吸収熱を利用した潜熱蓄熱材の開発もそのひとつであ
る。蓄熱材とは、熱または冷熱を物質内に蓄積し必要時
に有効に熱の出入りを利用する材料である。特に、主に
物質の相変化に伴う発熱/吸熱反応を利用したものを潜
熱蓄熱材、さらに特に予め冷熱を蓄熱し必要時に放冷す
る場合を潜熱蓄冷材と呼ぶが、蓄熱材、蓄冷材の明確な
区別はない。潜熱蓄熱材のうち、無機塩、無機水和塩な
どの無機物系材料を蓄冷媒体としたものは、有機物系材
料に比べて熱伝導率が大きい、潜熱量が大きい、体積変
化が小さい、不燃性であるなどの利点があり、なかでも
硫酸ナトリウム・10水和物は、さらに毒性がなく、低
反応性、入手容易、安価、適度な溶解度があり、共晶温
度が冷凍食品保存温度に近いという利点もある。従っ
て、硫酸ナトリウム・10水和物を利用した蓄熱材は、
取り扱いが容易であり、住宅やビルの冷房システムなど
に好適に使用することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
【従来の技術】アルカリ金属塩化物の水溶液から析出す
る共晶は、一般に低共融点を有する。例えば、硫酸ナト
リウムと水との共晶のそれは、32℃である。したがっ
て、アルカリ金属塩化物の水溶液は、かかる低共融点を
有する共晶を析出する故に蓄冷材として頗る有用であ
る。アルカリ金属塩化物に限らず、無機塩の水溶液自体
を蓄冷材として使用することは、それを収納する容器が
破損した場合に該水溶液が流出して周囲を汚染する問
題、吸熱と放熱との繰り返しの間に無機塩が部分的に析
出する問題などがある。析出した無機塩は、収納容器の
底に沈殿して該水溶液の上部と下部とでは無機塩の濃度
差が生じ易くなって蓄冷温度の制御が困難となる。かか
る問題を回避するために、吸水性樹脂を添加して無機塩
水溶液をゲル化し、かくして得られたゲル化物を蓄熱材
として使用している。
【0004】無機塩水溶液の吸水性樹脂によるゲル化の
機構は、吸水性樹脂が多数の編み目を形成し、個々の網
目内に無機塩水溶液が閉じ込められるためと考えられて
いる。ゲル化物は流動性に乏しいので、たとえ収納容器
が破損してもゲル化物が流出しにくいので周囲を汚染す
る問題は少ない。またゲル化物中にあっては、個々の網
目内で無機塩が析出しても析出した無機塩は、それぞれ
の網目内に留まるので収納容器の底に沈殿することはな
く、しかして上記した水溶液の上部と下部とでの無機塩
の濃度差が生じる問題はなくなる。
【0005】ところが、硫酸ナトリウム・10水和物に
吸水性樹脂に添加してゲル化した蓄熱材は、ゲル化した
当初は均一にゲル化して問題はないが、吸熱、放熱を繰
り返すと、次第にゲル化した硫酸ナトリウム・10水和
物から、水溶液が滲み出す、いわゆる離水現象が生じる
問題があった。 この現象を防ぐためには、吸水性樹脂
を大量使用する必要があるが、吸水性樹脂の大量使用は
該水溶液の量を相対的に減少せしめることになって、蓄
熱能の低減につながる問題があった。
【0006】本発明の目的は、上記離水現象が生じるこ
とない、過冷却現象が抑制された潜熱蓄熱量が200J
/g以上の硫酸ナトリウム・10水和物系の潜熱蓄熱材
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような状況下、本発
明者らが種々検討した結果、硫酸ナトリウム・10水和
物に吸水性樹脂、特に、グラフト重合型澱粉系樹脂やポ
リアクリル酸塩系樹脂からなるからなる吸水性樹脂を用
いた場合には、ホウ酸ナトリウムを添加すると離水現象
が低減するとともに、過冷却現象が抑制され、加えて潜
熱蓄熱量が200J/g以上になるという新知見を見出
し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、(1)
硫酸ナトリウム・10水和物、ホウ酸ナトリウム、及び
吸水性樹脂を含む潜熱蓄熱材、(2)硫酸ナトリウム水
溶液、ホウ酸ナトリウム、及び吸水性樹脂を含む潜熱蓄
熱材、(3)ホウ酸ナトリウムの量が、硫酸ナトリウム
・10水和物100重量部に対して0.1〜10重量部
である(1)記載の潜熱蓄熱材、(4)ホウ酸ナトリウ
ムの量が、硫酸ナトリウム水溶液100重量部に対して
0.1〜10重量部である(2)記載の潜熱蓄熱材、
(5)吸水性樹脂が、グラフト重合型澱粉系樹脂、ポリ
アクリル酸塩系樹脂からなる群から選ばれた少なくとも
一種である(1) 、(2)に記載の潜熱蓄熱材、
(6)吸水性樹脂が、硫酸ナトリウム・10水和物また
は硫酸ナトリウム水溶液100重量部に対して2.5〜
10重量部である(1)〜(5)のいずれかに記載の潜
熱蓄熱材に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明で使用する蓄冷媒体は、硫
酸ナトリウム・10水和物または硫酸ナトリウム水溶液
である。硫酸ナトリウム・10水和塩を用いる場合は加
温して融解させ、硫酸ナトリウム水溶液の場合の濃度は
水溶液を形成する限り特に限定されない。なかでも30
〜40重量%が好ましく、より好ましくは33〜37重
量%である。硫酸ナトリウムが30〜40重量%である
と、凝固および融解時の温度差が小さくなり、蓄冷・放
冷温度が一定に近くなり、蓄熱材として望ましいものと
なる。硫酸ナトリウムの純度は特に限定されないが、通
常99%以上が好ましく用いられる。
【0009】本発明で使用されるホウ酸ナトリウムは、
ホウ砂(ホウ酸ナトリウム10水和塩)、無水ホウ酸ナ
トリウム、ホウ酸ナトリウム2水和塩、ホウ酸ナトリウ
ム4水和塩、ホウ酸ナトリウム5水和塩などがあり、な
かでもホウ砂が好ましい。ホウ酸ナトリウムの使用量
は、硫酸ナトリウム・10水和物100重量部に対して
0.5〜10重量部、好ましくは1〜5重量部である。
上記使用量が0.5重量部未満の場合、期待する過冷却
防止効果が得られず、一方10重量部を超えると、潜熱
量が低下し、かつ溶液の残渣が認められ、均一性が損な
われる場合がある。
【0010】吸水性樹脂としては、樹脂内部の高イオン
濃度に基づく浸透圧により吸水機能を示し且つ三次元の
分子構造を有する種々の化学種系のもの、例えば、グラ
フト重合型澱粉系樹脂、カルボキシメチル化型澱粉系樹
脂、グラフト重合型セルロース系樹脂、カルボキシメチ
ル化型セルロース系樹脂などの澱粉・セルロース系樹脂
類、ポリアクリル酸塩系樹脂、ポリアクリルアミド系樹
脂、ポリオキシエチレン系樹脂、イソプレンマレイン酸
系樹脂などの合成系樹脂類などが用いられる。吸水性樹
脂は、1種または2種以上で用いられる。上記の各種吸
水性樹脂のうち、グラフト重合型澱粉系樹脂やポリアク
リル酸塩系樹脂が耐離水性の点から特に好ましい。
【0011】吸水性樹脂の使用量は、硫酸ナトリウム・
10水和物または硫酸ナトリウム水溶液100重量部に
対して2.5〜10重量部、 好ましくは3〜5重量部
である。上記使用量が2.5重量部未満の場合、期待す
る離水現象が発生し、形状保持性が損なわれ、一方10
重量部を超えると、潜熱量が低下し、かつ溶液中に吸水
性樹脂の不溶解残渣が発生し、均一性が損なわれる場合
がある。特に、本発明の蓄熱材の蓄熱能の観点から必要
なゲル化が達成し得る限り最小使用量とすることが好ま
しい。
【0012】本発明では、必須成分の他に本発明の潜熱
蓄熱材に加えてもよい成分として、アタパルジャイ粘
土、ゼラチン、寒天、シリカゲルなどの増粘剤などが挙
げられる。
【0013】また本発明の潜熱蓄熱材は、好ましくは4
0℃〜20℃、さらに好ましくは35℃〜25℃の温度
範囲で相転移現象の生じるものが潜熱蓄熱量の点からよ
り効率的である。
【0014】蓄熱材の製造法は特に限定されないが、例
えば、硫酸ナトリウム・10水和塩を用いる場合は加温
して融解させ硫酸ナトリウム水溶液とする、あるいは、
容器に入れた純水またはイオン交換水に、硫酸ナトリウ
ムを徐々に攪拌しながら所定量まで投入し、十分混合し
硫酸ナトリウム水溶液した後、ホウ酸ナトリウムを徐々
に攪拌しながら所定量まで投入し、十分混合し、他の添
加剤もこれと同時またはこの後で添加し、攪拌・混合す
る方法、吸水性樹脂の上に硫酸ナトリウム、ホウ酸ナト
リウムなどを予め混合した水溶液を注ぎ込む方法などが
ある。なお、硫酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウムおよび
他の添加剤の投入順序は任意であり、かつ溶解を促進す
るために50℃程度まで加熱することも可能である。ま
た、硫酸ナトリウム、ホウ酸ナトリウム、吸水性樹脂を
混合した後、該混合物を純水またはイオン交換水に投入
してもよい。
【0015】蓄熱材の形態も特に限定されないが、通常
は、上記した蓄熱材を耐蝕性のある金属や無機材料、お
よび/またはポリエチレンを初めとするプラスチックな
どの有機材料によって包装する形態となる。また形状と
しては、塊状、板状、シート状などが挙げられる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。ただし本発明は以下の実施例に限定されるものでは
ない。
【0017】[実施例1]硫酸ナトリウム・10水和物
を用い、それを60℃に加熱融解して硫酸ナトリウム水
溶液とし、該水溶液100gあたり3gのホウ砂(ホウ
酸ナトリウム10水和塩)を添加し、さらに、該水溶液
100gあたり3.0gの吸水性樹脂(ポリアクリル酸
塩系樹脂)を添加混合してゲル化物としての蓄熱材を得
た。この蓄熱材の35℃〜25℃における潜熱量を1サ
イクル目、2サイクル目の夫々について測定した。結
果、1サイクル目が217J/g、2サイクル目が21
4J/gとなり、また離水現象も生じなかった。
【0018】[実施例2]実施例1の吸水性樹脂の量を
1gとした以外は実施例1と同様にして、この蓄熱材の
35℃〜25℃における潜熱量を1サイクル目、2サイ
クル目の夫々について測定した。結果、1サイクル目が
205J/g、2サイクル目が198J/gとなり、ま
た離水現象も生じなかった。
【0019】[実施例3]実施例1の吸水性樹脂の量を
5gとした以外は実施例1と同様にして、この蓄熱材の
35℃〜25℃における潜熱量を1サイクル目、2サイ
クル目の夫々について測定した。結果、1サイクル目が
212J/g、2サイクル目が210J/gとなり、ま
た離水現象も生じなかった。
【0020】[実施例4]実施例1のホウ砂(ホウ酸ナ
トリウム10水和塩)の量を2gとした以外は実施例1
と同様にして、この蓄熱材の35℃〜25℃における潜
熱量を1サイクル目、2サイクル目の夫々について測定
した。結果、1サイクル目が189J/g、2サイクル
目が189J/gとなり、また離水現象も生じなかっ
た。
【0021】[実施例5]実施例1のホウ砂(ホウ酸ナ
トリウム10水和塩)の量を5gとした以外は実施例1
と同様にして、この蓄熱材の35℃〜25℃における潜
熱量を1サイクル目、2サイクル目の夫々について測定
した。結果、1サイクル目が212J/g、2サイクル
目が213J/gとなり、また離水現象も生じなかっ
た。
【0022】[比較例1]実施例1のホウ砂(ホウ酸ナ
トリウム10水和塩)に代えて炭酸ナトリウムとした以
外は実施例1と同様にして、この蓄熱材の35℃〜25
℃における潜熱量を1サイクル目、2サイクル目の夫々
について測定した。結果、1サイクル目が130J/
g、2サイクル目が126J/gとなった。また離水現
象も観察された。
【0023】[比較例2]実施例1の硫酸ナトリウム・
10水和物に代えて硝酸カリウム水溶液とした以外は実
施例1と同様にして、この蓄熱材の35℃〜25℃にお
ける潜熱量を1サイクル目、2サイクル目の夫々につい
て測定した。結果、1サイクル目が112J/g、2サ
イクル目が116J/gとなった。離水現象は生じなか
った。
【0024】以上の実施例および比較例の結果から、本
発明の潜熱蓄熱材は、離水現象が生じることなく、また
過冷却も抑制されるとともに、潜熱蓄熱量が200J/
g近くもある硫酸ナトリウム・10水和物系の潜熱蓄熱材
とすることができる。よって、蓄熱温度が低くかつ融解
潜熱が大きいので蓄熱能力が大きく、しかも非流動性で
あるのでそれを収納する容器の破損があっても流出並び
にそれによる周囲環境を汚染する問題がない。したがっ
て本発明は、暖房設備に使用される暖房システム(例え
ば床暖房等)における25℃〜35℃の温度領域におけ
る潜熱蓄熱材の蓄熱材として好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 101/12 C08L 101/12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】硫酸ナトリウム・10水和物、ホウ酸ナト
    リウム、及び吸水性樹脂を含む潜熱蓄熱材。
  2. 【請求項2】硫酸ナトリウム水溶液、ホウ酸ナトリウ
    ム、及び吸水性樹脂を含む潜熱蓄熱材。
  3. 【請求項3】ホウ酸ナトリウムの量が、硫酸ナトリウム
    ・10水和物100重量部に対して0.1〜10重量部
    である請求項1記載の潜熱蓄熱材。
  4. 【請求項4】ホウ酸ナトリウムの量が、硫酸ナトリウム
    水溶液100重量部に対して0.1〜10重量部である
    請求項2記載の潜熱蓄熱材。
  5. 【請求項5】 吸水性樹脂が、グラフト重合型澱粉系樹
    脂、ポリアクリル酸塩系樹脂からなる群から選ばれた少
    なくとも一種である請求項1 、または請求項2に記載
    の潜熱蓄熱材。
  6. 【請求項6】 吸水性樹脂が、硫酸ナトリウム・10水
    和物または硫酸ナトリウム水溶液100重量部に対して
    2.5〜10重量部である請求項1〜請求項5のいずれ
    かに記載の潜熱蓄熱材。
JP2000279846A 2000-09-14 2000-09-14 潜熱蓄熱材 Pending JP2002088351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279846A JP2002088351A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 潜熱蓄熱材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000279846A JP2002088351A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 潜熱蓄熱材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002088351A true JP2002088351A (ja) 2002-03-27

Family

ID=18764791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000279846A Pending JP2002088351A (ja) 2000-09-14 2000-09-14 潜熱蓄熱材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002088351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225474A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sk Science Kk 蓄熱材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006225474A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sk Science Kk 蓄熱材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0000099B1 (en) Thermal energy storage material
JP6279784B1 (ja) 潜熱蓄熱材組成物、及び潜熱蓄熱槽
JPH09291272A (ja) 蓄熱材
US4292189A (en) Thermal energy storage composition comprising sodium sulfate decahydrate; sodium carbonate decahydrate; and sodium tetraborate decahydrate
JPS6324555B2 (ja)
CN110564373A (zh) 无机水合盐复合相变储热材料及制备使用方法
CA3113898A1 (en) Metal nitrate based compositions for use as phase change materials
JPH1135933A (ja) 潜熱蓄冷材
JP2002088351A (ja) 潜熱蓄熱材
JPH07188648A (ja) 蓄熱材組成物
JPH0860141A (ja) 蓄熱材組成物
JP2001139939A (ja) 蓄熱材組成物
JPH11349936A (ja) 蓄冷材
CN103881661B (zh) 一种相变储能介质及制备方法
JP2001192650A (ja) 蓄冷材
JPS5947239B2 (ja) 潜熱型蓄熱材
JPH1135930A (ja) 潜熱蓄冷材
US20240158681A1 (en) Metal nitrate based compositions for use as phase change materials
JPH1192756A (ja) 蓄冷材
JP4100590B2 (ja) 潜熱蓄熱材組成物及び蓄熱方法
GB2151249A (en) Heat storage material
JPS606780A (ja) 蓄熱材組成物の製造法
JPH1180720A (ja) 蓄冷材
JPH11158462A (ja) 蓄冷材
JPH10237434A (ja) 蓄熱材の製造方法