JP2002084353A - 携帯電話の送受話部構造 - Google Patents

携帯電話の送受話部構造

Info

Publication number
JP2002084353A
JP2002084353A JP2000274735A JP2000274735A JP2002084353A JP 2002084353 A JP2002084353 A JP 2002084353A JP 2000274735 A JP2000274735 A JP 2000274735A JP 2000274735 A JP2000274735 A JP 2000274735A JP 2002084353 A JP2002084353 A JP 2002084353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earpiece
mouthpiece
mobile phone
hole
ear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000274735A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Usui
昭彦 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKADO KK
Tookado KK
Original Assignee
TOOKADO KK
Tookado KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKADO KK, Tookado KK filed Critical TOOKADO KK
Priority to JP2000274735A priority Critical patent/JP2002084353A/ja
Publication of JP2002084353A publication Critical patent/JP2002084353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明の課題は受話口の部分を平坦な部分
に対して積極的に膨出してこれを耳の穴に挿入出来るよ
うにして耳に密着させるとともに耳の穴に受話口の穴が
一致でき、又この受話口がコンパクト型で有ると突出す
るのでこれを受ける対応箇所に送話口を形成し、しかも
これを凹ませることによって蓋として密着でき、合わせ
て周囲の騒音のよって聞き取りにくくなることを解消で
きるようにした携帯電話の送受話部構造を提供するもの
である。 【解決手段】 この発明の解決手段は外部に延出したア
ンテナを有し、バッテリで駆動され、電波の送受信で送
受話口から通話可能な通信用電子回路が組み込まれ、表
示装置及び複数のキーを有するコンパクト型の携帯電話
の送受話部構造において、比較的平坦箇所にこの平坦部
分より膨出した受話口と、前記受話部に対応し比較的平
坦箇所に凹ませて形成した送話口とからなることを特徴
とした携帯電話の送受話部構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、近年、普及が著しい
携帯電話でも特にコンパクト型に係わり周囲が騒がしく
とも受話音を周囲の騒音に影響されずに聞ける送受話部
の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常の携帯電話は構造的には電波の送受
信で通信可能な通信用電子回路が組み込まれた電話機ケ
ース本体と、この電子機器ケース本体に対し機械的及び
電気的に着脱自在に取り付けられしかも前記電子回路に
給電する充電可能な電池を内蔵した電池ケース本体と及
び情報を液晶で表示する表示部並びにスイッチである複
数のキーとから大体に構成される。
【0003】そして、更に表示部と複数キーが設置され
た電話機ケースの上下に送受話口が設けられているもの
である。この構造はコンパクト型であっても同様であ
る。そして、送受話口は携帯電話が多くは平板状である
から表面の平面の部分から送受話口の穴が奥につまり凹
んで構成されている。特に受話口が凹んでいてその周囲
が平坦であると人の耳は凸凹しているのでこの箇所に密
着するのが難しく周囲の騒音が侵入して聞き取りにく
い、しかも受話口を耳の穴に一致させるのも見えない箇
所であるからなおのこと聞き取りにくいものである。
【0004】その為に、受話口の周囲を凹ませて耳に密
着させて周囲の騒音の侵入を防ぐ構造のものもあるが同
様に耳の穴と受話口とが一致できず、しかも耳に対して
充分に密着できないものである。 つまり従来の受話口
であると受話口が凹んでいるか平坦であるか僅かに出て
いる程度であるから、周囲の騒音の侵入を招き、その為
受話音を聞き取りにくくしているものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の課
題は受話口の部分を平坦な部分に対して積極的に膨出し
てこれを耳の穴に挿入出来るようにして耳に密着させる
とともに耳の穴に受話口の穴が一致でき、又この受話口
がコンパクト型で有ると突出するのでこれを受ける対応
場に送話口を形成ししかもこれを凹ませることによって
蓋として密着でき、合わせて周囲の騒音のよって聞き取
りにくくなることを解消できるようにした携帯電話の送
受話部構造を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めの手段は外部に延出したアンテナを有し、バッテリで
駆動され、電波の送受信で送受話口から通話可能な通信
用電子回路が組み込まれ、表示装置及び複数のキーを有
するコンパクト型の携帯電話の送受話部構造において、
比較的平坦箇所にこの平坦部分より膨出した受話口と、
前記受話部に対応し比較的平坦箇所に凹ませて形成した
送話口とからなることを特徴とした携帯電話の送受話部
構造。
【0007】
【作用】受話口を周囲の平坦部分に対して積極的に膨出
構造にすることによって耳の穴にこれを挿入密着出来る
ので周囲の騒音が侵入して聞き取りにくくなることがな
い。また人の耳の穴はせいぜい左右に2cm程度の広さで
あるから膨出の範囲左右を2cm程度にすればより密着出
来るものである。またコンパクト型であっても受話口の
膨出構造に対して送話口を凹ませることによって蓋が密
着できしかも位置合わせが同時に出来るものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態を添
付図面、図1に基づいて説明するが図1は携帯電話ケー
ス本体の斜視図である。
【0009】1はプラスチック製の真ん中から折り曲げ
る構造のコンパクト型の携帯電話ケース本体で内部には
電波の送受信で通信可能な通信用電子回路が組み込まれ
ていてる。2は液晶表示部で各種データを表示する。3
は各種の機能を入力するスイッチ機能のキーで複数個配
置されていて、前記キー3の表面は文字、数字、絵文字
が形成されている。
【0010】前記キー3の下には送話口4が形成してあ
って送話できるようにしてある。また前記液晶表示部2
の上には受話口5が形成してあって、受話が出来るよう
にしてある。この受話口5の周囲は比較的広い平坦な構
成でこの一部をこれに膨出する。つまり膨出した受話口
5は耳の奥に入りすぎることがないような高さで設定
し、平坦の部分より突出していて、しかも人の耳の穴は
概ね2cm程度の左右上下の長さであるから、受話口5も
これを満足する広さで形成してある。
【0011】従って、受話口5は耳の穴に密着できるも
のである、その為、外部の騒音が耳の中に入りにくいも
のである。なお、前記の受話口5の中心部に受話口5の
穴を配置しこの穴を中心に僅かに錐形に凹ませてもよい
ものである。これによって、穴に直接ゴミ等塵埃が付着
して穴を塞ぐことを防止できるものである。
【0012】また受話口5の穴は複数であってもよいも
のである。次に前記受話口5が位置的に対応する箇所つ
まりコンパクト型の携帯電話ケース本体1を蓋する場合
の送話口4は凹ませて前記受話口5が嵌合わせ出来るよ
う形成する。これによって蓋として半開き状態になるこ
とも無いものである。また、前記送話口4は位置合わせ
的な機能も持ち合わせるので通常設けられている凹凸の
位置合わせ箇所は必要なくなる。これによってコンパク
ト型の携帯電話ケース本体1であっても確実に受話音を
補足でき外部の騒音で聞き難いことも無くなるものであ
る。また位置合わせ的機能を合わせ持つこともできるも
のである。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明は外部に延出し
たアンテナを有し、バッテリで駆動され、電波の送受信
で送受話口から通話可能な通信用電子回路が組み込ま
れ、表示装置及び複数のキーを有するコンパクト型の携
帯電話の送受話部構造において、比較的平坦箇所にこの
平坦部分より膨出した受話口と、前記受話部に対応し比
較的平坦箇所に凹ませて形成した送話口とからなるか
ら、積極的に膨出した膨出部を耳の穴に挿入出来、しか
も耳に密着でき、耳の穴に受話口の穴が一致でき従って
周囲の騒音のよって聞き取りにくくなることをが解消で
きる。またコンパクト型の携帯電話である場合、蓋の際
に位置合わせも実現できるものである等頗る効果がある
携帯電話の送受話部構造を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施形態の斜視図。
【符号の説明】
1 携帯電話ケース本体 2 液晶表示部 3 キー 4 送話口 5 受話口
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成12年10月13日(2000.10.
13)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0001
【補正方法】変更
【補正内容】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、近年、普及が著しい
携帯電話でも特に略中央部分で折り曲げができる構造の
コンパクト型に係わり周囲が騒がしくとも受話音を周囲
の騒音に影響されずに聞ける受話部の構造に関するもの
である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】そして、更に表示部と複数キーが設置され
た電話機ケースの上下に送受話口が設けられているもの
である。この構造は略中央部で折り曲がる構造のコンパ
クト型であっても同様である。そして、送受話口は携帯
電話が多くは平板状であるから表面の平面の部分から送
受話口の穴が奥につまり凹んで構成されている。特に受
話口が凹んでいてその周囲が平坦であると人の耳は凸凹
しているのでこの箇所に密着するのが難しく周囲の騒音
が侵入して聞き取りにくい、しかも受話口を耳の穴に一
致させるのも見えない箇所であるからなおさら聞き取り
にくいもので、自然に強く耳に受話口を押しつけている
状態になりやすい。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこで、この発明の課
題は受話口の部分を平坦な部分に対して耳の穴に密着で
きるだけ積極的に膨出してこれを耳の穴に挿入して耳に
密着させるとともに耳の穴に受話口の穴が一致でき、又
この受話口がコンパクト型で有ると突出するのでこれを
受ける対応箇所に送話口を形成し、しかもこれを凹ませ
ることによって蓋として密着でき、合わせて周囲の騒音
によって聞き取りにくくなることを解消できるようにし
た携帯電話の送受話部構造を提供するものである。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【作用】受話口を周囲の平坦部分に対して積極的に膨出
構造にすることによって耳の穴にこれを挿入密着出来る
ので周囲の騒音が侵入して聞き取りにくくなることがな
い。また人の耳の穴はせいぜい左右に2cm程度の広さ
であるから膨出の範囲の上下左右の長さを2cm程度に
すればより密着出来るものである。またコンパクト型で
あっても受話口の膨出構造に対して送話口を凹ませるこ
とによって蓋が密着できしかも蓋の位置合わせが同時に
出来るものである。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】また受話口5の穴は複数であってもよいも
のである。次に前記受話口5が位置的に対応する箇所つ
まりコンパクト型の携帯電話ケース本体1を蓋する場合
の送話口4は凹ませて前記受話口5が嵌合わせ出来るよ
う形成する。つまり送話口4側の蓋と受話口5側の蓋と
が蓋された状態で蓋の平行方向から何らかの外力が加わ
った場合にこの外力によって蓋がねじられるのを防止で
き、従ってコンパクト型の折り曲げ部分であるヒンジ箇
所が損傷を受けることがなくなる。また蓋として半開き
状態になることも無いものである。また、前記送話口4
は位置合わせ的な機能も持ち合わせるので通常設けられ
ている凹凸の位置合わせ箇所は必要なくなる。これによ
ってコンパクト型の携帯電話ケース本体1であっても確
実に受話音を捕捉でき外部の騒音で聞き難いことも無く
なるものである。また位置合わせ的機能を合わせ持つこ
ともできるものである。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明は外部に延出し
たアンテナを有し、バッテリで駆動され、電波の送受信
で送受話口から通話可能な通信用電子回路が組み込ま
れ、表示装置及び複数のキーを有するコンパクト型の携
帯電話の送受話部構造において、比較的平坦箇所にこの
平坦部分より膨出した受話口と、前記受話部に対応し比
較的平坦箇所に凹ませて形成した送話口とからなるか
ら、積極的に膨出した膨出部を耳の穴に挿入出来、しか
も耳に密着でき、耳の穴に受話口の穴が一致でき従って
周囲の騒音のよって聞き取りにくくなることをが解消で
きる。またコンパクト型の携帯電話である場合、蓋の際
に位置合わせが確実にでき、従来の位置あわせの為の特
別な凹凸を必要とせずしかも確実に蓋ができ、受話口と
送話口の嵌合によって水平方向から外力が加わってもず
れることがなくヒンジ部分を破損することの危惧もない
携帯電話の送受話部構造を提供できるものである。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部に延出したアンテナを有し、バッテリ
    で駆動され、電波の送受信で送受話口から通話可能な通
    信用電子回路が組み込まれ、表示装置及び複数のキーを
    有するコンパクト型の携帯電話の送受話部構造におい
    て、比較的平坦箇所にこの平坦部分より膨出した受話口
    と、前記受話部に対応し比較的平坦箇所に凹ませて形成
    した送話口とからなることを特徴とした携帯電話の送受
    話部構造。
  2. 【請求項2】前記受話口の左右上下は2cm程度としたこ
    とを特徴とする請求項1記載の携帯電話の送受話部構
    造。
  3. 【請求項3】前記送話口の左右上下は前記受話口に嵌合
    できるように2cm程度としたことを特徴とする請求項1
    記載の携帯電話の送受話部構造。
  4. 【請求項4】前記受話口の中央部分の周囲を僅か凹ませ
    たことを特徴とする請求項1記載の携帯電話の送受話部
    構造。
  5. 【請求項5】前記受話口に形成した穴を複数個設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の携帯電話の送受話部構
    造。
JP2000274735A 2000-09-11 2000-09-11 携帯電話の送受話部構造 Pending JP2002084353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274735A JP2002084353A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 携帯電話の送受話部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000274735A JP2002084353A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 携帯電話の送受話部構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002084353A true JP2002084353A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18760452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000274735A Pending JP2002084353A (ja) 2000-09-11 2000-09-11 携帯電話の送受話部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002084353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013576A (ko) * 2002-08-07 2004-02-14 에스케이텔레텍주식회사 돌출 수화부를 구비하는 휴대폰
KR100628116B1 (ko) * 2004-08-12 2006-09-26 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 음향 입출력 장치
WO2009151650A2 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for determining open or closed status of a mobile device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013576A (ko) * 2002-08-07 2004-02-14 에스케이텔레텍주식회사 돌출 수화부를 구비하는 휴대폰
KR100628116B1 (ko) * 2004-08-12 2006-09-26 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 음향 입출력 장치
WO2009151650A2 (en) * 2008-06-13 2009-12-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for determining open or closed status of a mobile device
WO2009151650A3 (en) * 2008-06-13 2010-01-28 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Method and apparatus for determining open or closed status of a mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8380258B2 (en) Mobile terminal
US6052464A (en) Telephone set having a microphone for receiving or an earpiece for generating an acoustic signal via a keypad
US6731959B1 (en) Portable telephone set with hinged lid
EP1968285A2 (en) Mobile terminal
US20050176459A1 (en) Portable telephone with bone conduction speaker
JP2002158758A (ja) 開閉型携帯情報端末
JPH06292195A (ja) 携帯無線式tv電話
WO2002102034A1 (fr) Radio portable
JPH1127357A (ja) フリップカバーを有する携帯用端末機
JP4542328B2 (ja) 折り畳み式携帯端末機
JP2002261902A (ja) フリップ型携帯電話のマイクロフォン接続装置
JPH07131849A (ja) 携帯電話機
KR100630127B1 (ko) 보조 표시부를 구비한 폴더 타입 무선 단말기 및 보조표시부 구동방법
JP2002084353A (ja) 携帯電話の送受話部構造
KR20010000388U (ko) 폴더식 핸드폰
JP2002232533A (ja) 折畳型携帯情報端未装置及びその情報表示方法
JP4153352B2 (ja) 携帯端末装置
JP3303409B2 (ja) 携帯無線式tv電話
JP2003319041A (ja) 開閉式携帯端末装置
JP2002084352A (ja) 携帯電話の受話部構造
JP2001285428A (ja) 携帯電話機
JP3442504B2 (ja) 送話機
JP2001007909A (ja) 携帯通信機器のディスプレー装置
JP3204262B2 (ja) 携帯無線装置
JP2002135384A (ja) 携帯電話の筐体構造