JP2002082744A - モジュールメモリ用終端回路 - Google Patents

モジュールメモリ用終端回路

Info

Publication number
JP2002082744A
JP2002082744A JP2000270758A JP2000270758A JP2002082744A JP 2002082744 A JP2002082744 A JP 2002082744A JP 2000270758 A JP2000270758 A JP 2000270758A JP 2000270758 A JP2000270758 A JP 2000270758A JP 2002082744 A JP2002082744 A JP 2002082744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
mode
memory
termination
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000270758A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Miyawaki
誠司 宮脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2000270758A priority Critical patent/JP2002082744A/ja
Publication of JP2002082744A publication Critical patent/JP2002082744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 良好な波形品質をもたらすモジュールメモリ
用終端回路を得る。 【解決手段】 モジュールメモリ用終端回路は、「アナ
ログSW部1」と「回路部2」とにより構成される。
「アナログSW部1」は、外部より入力されるセレクト
信号5により、どのモードと接続するか決定する部分と
なる。「回路部2」は、例えば、「Series終端」
「ショート」「オープン」の3回路を備える。本構成の
終端回路がモジュールメモリ用終端回路として適用さ
れ、メモリSIMMorDIMMの全段へ連結され、駆
動デバイスにより切り替え動作が制御される。スロット
毎に本回路を設けることにより、必要なSlotのみ終
端回路を動作させることが出来、良好な波形を確保する
ことが出来る。「Series終端」には、抵抗値のバ
リエーションがあれば、よりチューニングをし易くする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、モジュールメモリ
用終端回路に関し、例えば、モジュールメモリ用に構成
された終端回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、モジュールメモリ用終端回路は、
例えば、複数のメモリボード(SIMM/DIMM)ス
ロットを備えた回路へ適用される。
【0003】上記複数のメモリボード(SIMM/DI
MM)スロットを備えたシステムでは、動作周波数に従
い波形品質を確保する配慮がなされる。この配慮として
は、波形シミュレーションや実波形観測、インピーダン
スマッチング対応等、例えば、シリーズ終端を挿入す
る、Stab抵抗を挿入する、といった静的な方法で波
形品質を確保してきた。なお、上記の略語SIMM/D
IMM、Stabの意味を、以下に記載する。
【0004】SIMM(single in-line memory modul
e)に関して; 1)いくつかのメモリー・チップを小さな基板に搭載
し、モジュール化したもの。マザー・ボードなどに用意
されているメモリー・ソケットに装着して利用する。ユ
ーザーが自由にメモリーを交換したり、増設したりでき
る。通常、2枚一組で使用する(デジタル用語辞典/日
系BP社)。
【0005】2)複数の独立した論理デバイスを小型回
路ボード上に取り付け、プリント基板の一つの側面付近
のみに電極を備えたメモリーモジュール。より大きな装
置に接続可能な回路モジュールを形成する(情報・通信
略語辞典/日刊工業新聞社)。
【0006】DIMM(dual line memory module)に
関して; 1)いくつかのメモリー・チップを小さな基板に搭載
し、モジュール化したもの。基板に端子が並んでいて、
マザー・ボードなどにあるメモリー・ソケットに装着し
て利用する。SIMM(single in-line memory modul
e)より端子数が多く、通常は168ピン。基板の両面
に端子を設けることで集積度を高めることができるた
め、現在のメモリー・モジュールの主流となっている
(デジタル用語辞典/日系BP社)。
【0007】Stabに関して;信号の安定器(Sta
bilizer)として挿入する回路を差す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方式では、動作周波数の向上、搭載スロット数の増
加(メモリ量の増加)に伴い、波形品質を確保していく
ことが困難である。また、終端回路を搭載しただけで
は、常時、終端回路に電流が流れ、無用に電流を消費す
ることになる。
【0009】さらに、上記従来技術では、動作周波数の
向上、搭載スロット数の増加(メモリ量の増加)に伴
い、終端回路なしに波形品質を確保していくことが困難
である。しかも、単に終端回路を搭載しただけでは、無
用に電流を消費し、システムの消費電力を増加させる結
果となるという問題点を伴う。
【0010】本発明は、かかる問題を鑑み、良好な波形
品質をもたらす、モジュールメモリ用終端回路を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明のモジュールメモリ用終端回
路は、オプション用メモリスロットを複数装備して、ス
ロット毎に終端回路を具備して構成されたことを特徴と
している。
【0012】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の終端回路において、「終端モード」「ショートモー
ド」「開放モード」の各モード用の回路を備えるとよ
い。
【0013】請求項3に記載の発明では、請求項2記載
のモジュールメモリ用終端回路は、アクセスする際に、
各モードをダイナミックに切り替えるとよい。
【0014】
【発明の実施の形態】次に添付図面を参照して本発明に
よるモジュールメモリ用終端回路の実施の形態を詳細に
説明する。図1および図2を参照すると本発明のモジュ
ールメモリ用終端回路の一実施形態が示されている。
【0015】図1は、本発明の実施形態のモジュールメ
モリ用終端回路の回路構成例を示す。また、図2は、図
1の終端回路をモジュールメモリに適用した全体のブロ
ック構成図を示す。本実施形態のモジュールメモリ用終
端回路は、モジュールメモリ用終端回路10、駆動デバ
イス20、メモリSIMMorDIMM30、を有して
構成される。
【0016】(動作例)以下に、動作のモードを説明す
る。なお、説明を簡単にするため、本動作例では2スロ
ットを例にする。本実施形態に適用されるモジュールメ
モリ用終端回路は、図示したように、「アナログSW部
1」と「回路部2」と、信号端子の入出力信号3、4お
よびセレクト信号5とにより構成される。
【0017】「アナログSW部1」は、外部より入力さ
れるセレクト信号5により、どのモードと接続するか決
定する部分となる。
【0018】「回路部2」は、図中では「Series
終端」「ショート」「オープン」の3回路を図示してい
る。しかし、例えば、テブナン終端、アクティブ終端と
いった他の終端方法であっても、3回路以上の回路構成
であっても良い。
【0019】「Series終端」には、抵抗値のバリ
エーションがあれば、よりチューニングをし易くするこ
とが出来る。
【0020】本動作説明ではSlot数を2Slotで
説明しているが、このSlot数は限定するものではな
い。また、回路数も上述したように限定するものではな
い。
【0021】まず、アクセスに応じて、「駆動デバイス
20」よりアクセスモードに応じて、下記動作モード表
に示したように、それぞれの回路のモードを決定するセ
レクト信号5を発生し、その後、アクセスを行う。
【0022】動作モードの構成例を表形式で以下に掲げ
る。 No. 動作モード 回路A / 回路B / 回路C 1 #1スロットメモリーライト Series終端モード/Shortモード/Openモード 2 #1スロットメモリーリード Shortモード/Series終端モード/Openモード 3 #2スロットメモリーライト Series終端モード/Openモード/Shortモード 4 #2スロットメモリーリード Shortモード/Open モード/Series終端モード
【0023】ここで、セレクト信号5を2進数にて下記
の様に設定する Series終端モード; 00 Shortモード ; 01 Openモード ; 10
【0024】このような、セレクト信号5を回路A,回
路B,回路Cに与え、全体の回路を決定する。前述し
た、動作モード表に応じて、それぞれの、回路系の特徴
を以下に示す。
【0025】1)#1スロットメモリーライトの場合
は、下記となる。 駆動デバイスが回路系を駆動するため、駆動デバイスか
ら見たインピーダンスのマッチングを行うため、回路A
をSeries終端モードとし、インピーダンスマッチ
ングを行う。この場合、#1スロットへのアクセスのた
め、回路BはShortモードとし、単純に接続する物
とする。回路Cはアクセス対象でないため、不要な接続
をカットする意味で、Openモードとする。Open
モードとすることによって、#2スロットに接続された
SIMM/DIMMからの不要な反射波を生じない。
【0026】2)#1スロットメモリーリードの場合
は、下記となる。 SMM/DIMMが回路系を駆動するため、SIMM/
DIMMから見たインピーダンスのマッチングを行うた
め、回路CをSeries終端モードとし、インピーダ
ンスマッチングを行う。この場合、#1スロットからの
アクセスのため、回路AはShortモードとし、単純
に接続する物とする。回路Cはアクセス対象でないた
め、不要な接続をカットする意味で、Openモードと
する。Openモードとすることによって、#2スロッ
トに接続されたSIMM/DIMMからの不要な反射波
を生じない。
【0027】3)#2スロットメモリーライトの場合
は、下記となる。 駆動デバイスが回路系を駆動するため、駆動デバイスか
ら見たインピーダンスのマッチングを行うため、回路A
をSeries終端モードとし、インピーダンスマッチ
ングを行う。この場合、#2スロットへのアクセスのた
め、回路CはShortモードとし、単純に接続する物
とする。回路Bはアクセス対象でないため、不要な接続
をカットする意味で、Openモードとする。Open
モードとすることによって、#1スロットに接続された
SIMM/DIMMからの不要な反射波を生じない。
【0028】4)#2スロットメモリーリードの場合
は、下記となる。 SMM/DIMMが回路系を駆動するため、SIMM/
DIMMから見たインピーダンスのマッチングを行うた
め、回路CをSeries終端モードとし、インピーダ
ンスマッチングを行う。この場合、#2スロットからの
アクセスのため、回路AはShortモードとし、単純
に接続する物とする。回路Bはアクセス対象でないた
め、不要な接続をカットする意味で、Openモードと
する。Openモードとすることによって、#1スロッ
トに接続されたSIMM/DIMMからの不要な反射波
を生じない。
【0029】すべてに共通する事柄として、以下の事項
が挙げられる。すべてのアクセスは、駆動デバイス−#
nスロットの1対1接続に設定できる。よって回路系の
負荷を軽減でき、インピーダンス低下による、伝達遅延
を防ぐことが可能となる。さらに、不要な反射波を生じ
ないため、良好な信号品質を確保することが可能とな
る。
【0030】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、請求項
1に記載の発明のモジュールメモリ用終端回路は、オプ
ション用メモリスロットを複数装備して、スロット毎に
終端回路を具備している。スロット毎に本回路を設ける
ことにより、必要なSlotのみ終端回路を動作させる
ことが出来、良好な波形を確保することが出来る。
【0031】請求項2に対する作用・効果としては、終
端回路として、「ショートモード」「終端モード」「開
放モード」を備えるため、無意味な終端処理や有害な接
続を回避できる。また、スロット数を増やすことが可能
となる。
【0032】請求項3に対する作用・効果として、本回
路はアクセスに応じてダイナミックに所望のモードに変
更するため、良好な接続条件が可能となり、結果として
良好な波形品質を得ることができる。さらに、無用な電
流消費を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のモジュールメモリ用終端回路の実施形
態の構成例を示す回路図である。
【図2】図1の終端回路をモジュールメモリに適用した
全体のブロック構成図を示す。
【符号の説明】
1 アナログSW部 2 回路部 3、4 入出力信号(端子) 5 セレクト信号(端子) 10 終端回路 20 駆動デバイス 30 メモリSIMMorDIMM

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オプション用メモリスロットを複数装備
    し、 前記スロット毎に終端回路を具備して構成されたことを
    特徴とするモジュールメモリ用終端回路。
  2. 【請求項2】 「終端モード」「ショートモード」「開
    放モード」の各モード用の回路を備えたことを特徴とす
    る請求項1に記載のモジュールメモリ用終端回路。
  3. 【請求項3】 アクセスする際に、前記各モードをダイ
    ナミックに切り替えることを特徴とする請求項2記載の
    モジュールメモリ用終端回路。
JP2000270758A 2000-09-06 2000-09-06 モジュールメモリ用終端回路 Pending JP2002082744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270758A JP2002082744A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 モジュールメモリ用終端回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000270758A JP2002082744A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 モジュールメモリ用終端回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002082744A true JP2002082744A (ja) 2002-03-22

Family

ID=18757142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000270758A Pending JP2002082744A (ja) 2000-09-06 2000-09-06 モジュールメモリ用終端回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002082744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917546B2 (en) 2001-08-24 2005-07-12 Elpida Memory, Inc. Memory device and memory system
US8732425B2 (en) 2005-01-11 2014-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6917546B2 (en) 2001-08-24 2005-07-12 Elpida Memory, Inc. Memory device and memory system
US8732425B2 (en) 2005-01-11 2014-05-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6026456A (en) System utilizing distributed on-chip termination
EP0892945B1 (en) Method and apparatus for automatically controlling intergrated circuit supply voltages
JP2006129423A (ja) オンダイターミネーション回路を備えた半導体メモリ装置
US20120131243A1 (en) Multiplexing pin control circuit for computer system
US6516381B1 (en) Supplying voltage to a memory module
US7508236B2 (en) Line driver device
US7400164B2 (en) Integrated circuit and method of improving signal integrity
JP4020680B2 (ja) 半導体集積回路
JP2002082744A (ja) モジュールメモリ用終端回路
US20030218605A1 (en) Drive circuit and display unit for driving a display device and portable equipment
CN111338453B (zh) 一种兼容单片gpu以及两片gpu供电装置及方法
JPH1173800A (ja) 半導体装置、そのテスト方法
US7208977B2 (en) Tristate startup operating mode setting device
CN218772052U (zh) 一种栅极驱动器和栅极驱动系统
JP2007072922A (ja) メモリカード用レベルシフタ
US20100161874A1 (en) Multiple slot memory system
US20030122575A1 (en) Circuit board configured to provide multiple interfaces
CN216930297U (zh) 一种双音源输出切换装置
TW200926171A (en) Memory device
JPH0278319A (ja) 半導体集積回路装置
JP3826784B2 (ja) 集積回路
JPH07312384A (ja) 信号線切替回路
JPH04313892A (ja) メモリのアドレス制御回路
US20020024361A1 (en) Control circuit and chipset on motherboard for saving terminal resistors and method for realizing the same
KR900008959Y1 (ko) 컴퓨터 주변장치의 입/출력 포트 전환회로