JP2002081323A - 2サイクル内燃機関 - Google Patents

2サイクル内燃機関

Info

Publication number
JP2002081323A
JP2002081323A JP2000387864A JP2000387864A JP2002081323A JP 2002081323 A JP2002081323 A JP 2002081323A JP 2000387864 A JP2000387864 A JP 2000387864A JP 2000387864 A JP2000387864 A JP 2000387864A JP 2002081323 A JP2002081323 A JP 2002081323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
chamber
passage
control valve
communication passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000387864A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Uneda
壽 畝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000387864A priority Critical patent/JP2002081323A/ja
Priority to US09/899,173 priority patent/US6530349B2/en
Publication of JP2002081323A publication Critical patent/JP2002081323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • F02D13/0284Variable control of exhaust valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L3/00Lift-valve, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces; Parts or accessories thereof
    • F01L3/20Shapes or constructions of valve members, not provided for in preceding subgroups of this group
    • F01L3/205Reed valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B21/00Engines characterised by air-storage chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/20Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/04Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with simple crankcase pumps, i.e. with the rear face of a non-stepped working piston acting as sole pumping member in co-operation with the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/06Combinations of engines with mechanical gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/04Injectors peculiar thereto
    • F02M69/042Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/10Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel peculiar to scavenged two-stroke engines, e.g. injecting into crankcase-pump chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/02Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition
    • F02B1/04Engines characterised by fuel-air mixture compression with positive ignition with fuel-air mixture admission into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼室と同燃焼室に隣接するチャンバーを備
え、かつ、同燃焼室と同チャンバーとの間に連通路を備
え、同連通路に、掃気開口が閉じる時点の近くで同連通
路を開き圧縮工程の途中で同連通路を閉じる制御弁を備
え、同連通路を経由して上記チャンバー側から上記燃焼
室に向う混合気が流れるようにしてある2サイクル内燃
機関において、燃料噴射装置から噴霧された燃料流の一
部が撥ね返ってチャンバー内に噴出飛散することを無く
す。 【解決手段】 上記連通路の一部をなし上記制御弁と上
記チャンバーとの間を繋ぐガス通路の途中に、連絡通路
を介して燃料噴射装置を設け、同燃料噴射装置を同ガス
通路の内壁面に向け、かつ上記制御弁方向にやや傾斜さ
せて取り付けて、燃料を噴射する。上記制御弁とガス通
路との境界部のシリンダブロック側に、燃料溜り凹部を
設け、そこへ向けて燃料を噴射する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願の発明は、燃焼室内混合
気の吹抜けを阻止して、燃焼安定性、燃費および排気浄
化性能を高めた2サイクル内燃機関に関し、さらに詳し
くは、燃焼室に隣接するチャンバーを設け、燃焼室とチ
ャンバーとの連通路に、同連通路を開閉自在に制御する
制御弁を配設するとともに、同連通路を介して上記燃焼
室に燃料または混合気を供給する2サイクル内燃機関に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の2サイクル内燃機関では、クラン
ク室を経由して燃焼室に供給された混合気が排気通路に
排出される所謂吹抜けが生じ易かったので、これを解決
するものとして、本出願人により特開平10−3253
23号公報に記載の2サイクル内燃機関が出願された。
【0003】図12はこの内燃機関の縦断面図、図13は図
12の回転弁の位置の水平断面図である。これらの図にお
いて、シリンダブロック003に設けられている燃焼室013
とチャンバー029とをつなぐ連通路に、同連通路を開閉
自在に制御する制御弁が配設されている。連通路は、燃
焼室013からチャンバー029に高圧縮ガスが流れる第1連
通路030と、チャンバー029から燃焼室013に混合気が流
れる第2連通路033とからなっており、制御弁は、第1
連通路030に設けられる第1制御弁038と、第2連通路03
3に設けられる第2制御弁037とからなっている。
【0004】第1制御弁038は、排気開口が閉じる時点
近くで上記第1連通路030を連通させ、かつ、圧縮工程
途中で第1連通路030を閉じる。第2制御弁037は、掃気
開口が閉じる時点の近くで第2連通路033を連通させ、
かつ、圧縮工程途中で第1連通路030が閉塞される前に
第2連通路033を閉じるようになっている。036はその周
囲部に第1制御弁038および第2制御弁037の切欠きを有
する回転弁である。031は第1連通路030の燃焼室側開
口、即ち高圧縮ガス取入れ用開口、032は第1連通路030
のチャンバー側開口、034は第2連通路033の燃焼室側に
開く混合気供給用開口、035は第2連通路033のチャンバ
ー側開口である。
【0005】チャンバー029の左右両側には、燃料噴射
装置041がシリンダブロック3に左右対称に取り付けら
れており、これらの燃料噴射装置041より噴射された燃
料は、第2制御弁037が第2連通路033を連通させる直前
に、同第2制御弁037の切欠きによって形成される混合
気形成用空間044(図12参照)内に斜め下方から噴出さ
せられる。その噴出位置は、第2連通路033の略中央部
(図13)である。
【0006】混合気の形成は、次のようにしてなされ
る。回転弁036が回転し、第2制御弁037が第2連通路03
3を連通させると、チャンバー029に充填されていた高圧
縮ガスが、第2連通路のチャンバー側開口035より第2
連通路033内に流入し、待機していた燃料と混合して混
合気を形成しつつ、チャンバー029内の高圧により圧送
されて、混合気供給用開口034から燃焼室013に噴射され
る。
【0007】この内燃機関は、掃気初期に空気のみによ
る掃気が行なわれ、上記手段によって燃焼室に供給され
る燃料(濃混合気)は、上記空気によって充分に掃気さ
れた燃焼室内に流入し、燃焼室内で適正な濃度の混合気
となり、良好な燃焼が得られるので、高水準の燃費と、
高い排気浄化性能が達成されるものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術におい
て、燃料噴射装置041の噴射方向は、第2制御弁037の切
欠きが形成する混合気形成空間044内に直接指向してい
る。また、その噴射は第2制御弁037が第2連通路033を
連通させる直前から開始される。このため、燃料噴射装
置041から回転弁036に向けて下方から勢い良く噴霧され
た燃料流の一部は、回転弁の溝底に衝突し横方向に撥ね
て、チャンバー029内に噴出飛散し、チャンバー029内壁
に付着してしまうことがあり、この付着分の燃料は計量
されて供給される燃料に対する誤差となるので、その分
を見込んで多めに燃料を供給する必要があった。本発明
はこの燃料流の衝突によるチャンバー029内への燃料の
噴出飛散を無くそうとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決したものであって、燃焼室と同燃焼室に隣接するチャ
ンバーとを備え、かつ、同燃焼室と同チャンバーとの間
に連通路を備え、同連通路に、掃気開口が閉じる時点の
近くで同連通路を開き圧縮工程の途中で同連通路を閉じ
る制御弁を備え、同連通路を経由して上記チャンバー側
から上記燃焼室に向う混合気が流れるようにしてある2
サイクル内燃機関において、次の特徴を有する2サイク
ル内燃機関に関するものである。
【0010】(1) 上記連通路の一部をなし上記制御弁
と上記チャンバーとの間を繋ぐガス通路の途中に、連絡
通路を介して燃料噴射装置を設け、同燃料噴射装置を同
ガス通路の内壁面に向け、かつ上記制御弁方向にやや傾
斜させて取り付けて、燃料を噴射する。これによって、
燃料は制御弁の方向へ噴射されるが、制御弁に直接当た
らないので、燃料が撥ね返ってチャンバー側に飛散する
ことを低減できる。よって空燃比の精度の良い良好な混
合気を得ることができる。
【0011】(2) 上記(1)項に記載の2サイクル内燃機
関において、上記制御弁と上記ガス通路との境界部のシ
リンダブロック側に、燃料溜り凹部を設けた。これによ
って、ガス通路内壁に当たった燃料が、開口前の制御弁
の位置に到達した後、同制御弁が開口するまでの間、燃
料が燃料溜り凹部(空間)に捕捉され、撥ね返りが防止
できるので、制御弁の開口開始時に確実に燃料を燃焼室
内に供給することができる。
【0012】(3) 上記(2)項に記載の2サイクル内燃機
関において、上記燃料噴射装置から、上記燃料溜り凹部
に向けて、燃料を噴射する。これによって凹部による燃
料の捕捉が一層確実に行われ、燃料の撥ね返りが防止さ
れる。
【0013】(4) 上記(1)項又は(3)項に記載の2サイ
クル内燃機関において、燃料噴射装置からの燃料は、上
記ガス通路の軸方向へは広がらないようにし、ガス通路
の軸線と燃料噴射装置の軸線とに共に直交する方向に広
がるようにして、扇形に拡散噴射させる。これによっ
て、ガス通路内あるいは燃料溜め凹部へ燃料を確実に広
げることが可能となる。
【0014】(5) 上記(1)項又は(3)項に記載の2サイ
クル内燃機関において、燃料噴射装置は、その先端が上
記ガス通路内に突出していない。これによって、燃料噴
射装置先端からの噴霧がガス通路内壁に当たるまでの距
離を稼ぐと共に、ガス流に乱れを生じさせることを低減
し、できるだけガス通路内壁に付着・残留してしまう燃
料を低減することが可能となる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下に、図1〜図6によって発明
の第1実施形態について説明する。図1は本実施形態に
おける火花点火式2サイクル内燃機関の縦断側面図、図
2は図1の要部の拡大図、図3は図2の回転弁を通る断
面で切断した水平断面図、図4は回転弁の図であって、
各断面が示してある。図5は本2サイクル内燃機関の運
転サイクル説明図である。
【0016】図1において、火花点火式2サイクル内燃
機関1は、図示されない自動二輪車に搭載されるもの
で、同火花点火式2サイクル内燃機関1では、クランク
ケース2の上方にシリンダブロック3およびシリンダヘ
ッド4が順次重ねられて、相互に一体に結合されてい
る。
【0017】また、シリンダブロック3に形成されたシ
リンダ孔5にピストン6がその中心線方向の上下に摺動
自在に嵌装され、同ピストン6とクランク軸8とは連接
棒7によって相互に連結されており、ピストン6の昇降
に伴なってクランク室9内のクランク軸8が回転駆動さ
れるようになっている。
【0018】さらに、車体後方から前方に指向した吸気
通路10がクランクケース2の吸気通路11に接続され、吸
気通路にはスロットル弁(図示されず)とリード弁12と
が直列に介装され、スロットル弁は図示されない連結手
段を介してスロットルグリップ(図示されず)に連結さ
れており、スロットルグリップを一方向へ捩ると、スロ
ットル弁の開度が増大するようになっている。
【0019】さらにまた、クランクケース2およびシリ
ンダブロック3には、シリンダ孔5の上部とクランク室
9とを連通する左右2本ずつの空気供給用掃気通路14、
15(図3)と、シリンダ孔5の上部と吸気通路11のリー
ド弁12の後流側とを連通する1本の空気供給用掃気通路
42(図1)との合計5本の空気供給用掃気通路が形成さ
れている。これらの掃気通路14,15,42のシリンダ孔5
側の端部は、開口16,17,43(図1)である。
【0020】排気通路21のシリンダ孔5側の排気開口22
は、これら空気供給用掃気通路の開口16、17、43より高
い位置にまで延びている。24は排気通路21の排気開口22
の近くに設けられ、同排気開口22の上縁高さを変化させ
て排気タイミングを可変にし、かつ排気通路21の断面積
をも可変にする排気制御弁である。シリンダ孔5の上方
に略半球形状の燃焼室13があり、これは排気開口22寄り
にオフセットされている。同燃焼室13には点火栓23が配
設されている。
【0021】図1および図2において、シリンダブロッ
ク3の車体後方寄りには、チャンバー29が設けてある。
図3において、同シリンダブロック3には同チャンバー
29とシリンダ孔5とを連通する左右一対の第1連通路30
が設けられ、これらの左右の第1連通路の間に第2連通
路33が設けられている。第1連通路30,第2連通路33の
シリンダ孔5側は、それぞれ開口31,34である。図2に
おいて第1連通路30の開口31は排気開口22より高い位置
にあり、第2連通路33の開口34は排気開口22の上端部の
高さとほぼ同じ位置にある。図3において、32は第1連
通路30のチャンバー29側の開口、35は第2連通路33のチ
ャンバー29側の開口である。
【0022】図2および図3において、第1連通路30、
第2連通路33の途中に弁収納孔40が設けられ、そこに回
転弁36が回転自在に嵌装されている。同回転弁36は、図
示されない伝動機構により、クランク軸8とは反対の方
向に同一回転速度で回転駆動されるようになっている。
図3において、39は回転弁36の一端に装着され、上記図
示されない伝動機構が架渡されるプーリである。
【0023】図4は回転弁36の図であり、(a)は縦断
面図、(b)は(a)のB−B断面図であり、第1連通
路30に配設される第1制御弁38の形状を示している。
(c)は(a)のC−C断面図であり、第2連通路33に
配設される第2制御弁37の形状を示している。
【0024】第1連通路30には、燃焼室13からチャンバ
ー29に高圧縮ガスが流れる。また、第2連通路33には、
チャンバー29から燃焼室13に混合気もしくは同混合気形
成前の高圧縮ガスが流れる。そして、これら両連通路3
0、33における高圧縮ガスと混合気の流れは、図4に示
される第1制御弁38と、第2制御弁37とにより、それぞ
れ所定のタイミングで連通・遮断制御される。
【0025】第1制御弁38は、回転弁36の素材をなす回
転体の外周所定長の円弧の両端を直線で結んだ半月形状
に切り落として形成され、第2制御弁37は、周方向所定
長、所定の深さの切欠きとして形成され、その先端は、
混合気の噴霧が直線的に円滑になされるように、段差を
なくして形成されている。
【0026】第2連通路33は、チャンバー29側の開口35
から高圧縮ガスが流入し、途中で噴射された燃料と混合
し、第2制御弁37が開いた時燃焼室側開口34から混合気
を燃焼室13へ供給する通路である。この第2連通路33の
回転弁36より上流側部分と下流側部分とは、図2あるい
は図3に見られるようにその軸線は食い違い、また断面
形状も異っている。後述の説明の都合のために、第2連
通路33の回転弁36より上流側(チャンバー側)の部分
を、特にガス通路50と名付けて以下の説明に供する。ガ
ス通路50は円形断面の通路であり、その下側の内周面は
段差を生じることなく弁収納孔40の内周面に接線状に接
続している。
【0027】図2に示されるように、シリンダブロック
3の上部の、回転弁36とチャンバー29との間の部分に、
外部から燃料噴射装置41がガス通路50の軸線に対して傾
斜して取付けられている。この燃料噴射装置41の先端部
とガス通路50との間は、燃料噴射装置41の傾斜方向と同
じ方向に傾斜した連絡通路51で結ばれている。
【0028】燃料噴射装置41から噴射された燃料はガス
通路50の内壁面に向けて噴射される。噴射方向は、回転
弁36寄りの方向へ傾斜しているが、噴射される燃料が第
2制御弁37を直撃することのない角度に燃料噴射方向が
設定してある。なお、燃料の噴射方向は燃料噴射装置の
ノズルの方向を操作することによって変更することがで
きる。したがって、燃料は燃料噴射装置の軸線方向とは
異る方向へ噴射することができる。図2に、燃料噴射装
置41の先端から、その軸線とは異る方向に燃料が噴射さ
れている状況を放射状の点線で示してある。
【0029】上記の噴射方向設定によって、燃料をガス
流方向に沿ってガス通路内壁に当てることができ、第2
制御弁に直接当たらないようにすることができるので、
燃料が撥ねてチャンバー側に飛散することを低減でき
る。これによって、空燃比の精度の良い良好な混合気を
得ることができる。
【0030】上記燃料噴射装置41はその先端がガス通路
50内に突出しないように、即ち燃料噴射装置41の先端が
連絡通路51の中に収まるようにしてある。これは、燃料
噴射装置の先端からの噴霧が、ガス通路内壁に当たるま
での距離を稼ぐと共に、ガス流に乱れを生じさせること
を低減し、できるだけガス通路の内壁に付着・残留して
しまう燃料を少なくするためである。
【0031】図2において、52の符号を付してある三日
月形断面の部分は、第2制御弁37とガス通路50との境界
部のシリンダブロック3側に設けられた燃料溜り凹部
(空間)である。図3において、52の符号を付し、点線
のハッチングを施した部分が、シリンダブロック3側の
凹部表面である。この凹部を設けたことによって、ガス
通路50の内壁に当った燃料が第2制御弁に到達した後、
第2制御弁が開口するまでの間、燃料が同燃料溜り凹部
52に捕捉されるので、チャンバー側へ逆流することがな
く、第2制御弁の開口開始時に確実に燃料を燃焼室内に
供給することができるという効果が生じる。またこの凹
部に向けてあるいは凹部の中に燃料を噴射するなら、燃
料の捕捉が一層確実に行われ、撥ね返りが防止される。
【0032】第2連通路33のシリンダ側部分の、第2制
御弁と向き合う通路部分は、第2制御弁の回転方向に応
じて、下から開き始める場合と、上から開き始める場合
とがある。本願の実施形態の図は、この部分が下から開
き始めるものとして図を描いてある。もしこの部分が上
から開き始める形式であるなら、図1,図2において、
回転弁36に描いてある矢印の方向は逆となり、各制御弁
37,38の切欠き形状は、前後方向が逆となる。さらにガ
ス通路50の上側母線が回転弁36の周の上側に接線状に連
なるよう位置が変更される。第2制御弁37とガス通路50
との境界部のシリンダブロック側に設けられる燃料溜り
凹部52は、ガス通路が第2制御弁の上側に接続される関
係上、回転弁の上半部に向き合う位置に設けられる。こ
れらを総合すると、連通路のシリンダ側部分の、第2制
御弁と向き合う部分の開き始めの位置が上下逆になれ
ば、図に示された回転方向矢印および第2制御弁の形状
は前後が逆となり、ガス通路および燃料溜り凹部の回転
弁に対する相対位置が上下逆になる。ここで述べた開口
位置関連事項は後述の第2実施形態及び第3実施形態に
も当てはまる。
【0033】燃料噴射装置41から噴射される燃料の噴霧
は、ガス通路50の軸線方向には広がらないようにし、ガ
ス通路50の軸線と燃料噴射装置41の軸線とに共に直交す
る方向に広がるような扇形に拡散噴射させられる。これ
は、ガス通路50内あるいは燃料溜め凹部へ燃料噴霧を確
実に広げるようにするためである。図3に、燃料噴射装
置41の先端から燃料が扇形に噴射されている状況を点線
で示してある。
【0034】燃料の噴射は第2制御弁37が第2連通路33
を連通させる直前、即ち第2制御弁がまだ閉じている時
に開始される。次いで、第2制御弁37が第2連通路33を
連通させると、チャンバー29に充填されていた高圧縮ガ
スが、開口35よりガス通路50内に流入し、待機していた
燃料と混合して混合気を形成しつつ、チャンバー29内の
高圧により圧送されて、第2制御弁37の連通部、第2連
通路33の下流部、および開口34から燃焼室13に噴射され
る。
【0035】第1制御弁38、第2制御弁37の開閉のタイ
ミングは、次のようになされる。図5を参照して、第1
制御弁38は、排気開口22が閉じる時点の近くで第1連通
路30を連通させ、かつ、圧縮工程の途中で同第1連通路
30を閉じ、この間、燃焼室13に臨む高圧縮ガス取入れ用
開口31から燃焼室13内の高圧縮ガスをチャンバー29に取
り入れ充填する。
【0036】他方、第2制御弁37は、掃気開口16、17、
43が閉じる時点の近くで第2連通路33を連通させ、か
つ、圧縮工程の途中で第1連通路30が閉じる前に同第2
連通路33を閉じ、この間、チャンバー29から燃焼室13内
に混合気を供給噴射させる。このように、チャンバー29
への高圧縮ガスの充填時期と、燃焼室13への混合気の供
給時期とは、互いに重なり合う時期があるように設定さ
れている。
【0037】この2サイクル内燃機関1は、図5に示さ
れる運転サイクル図に基いて、次のように作動する。図
示されないスタータモータによりクランク軸8が図1に
て時計方向へ回転駆動されると、上死点前90°の時点に
て排気開口22がピストン6により閉塞されて圧縮工程に
入る。そうすると、第1制御弁38が開いて第1連通路30
を連通させ、燃焼室13内の高圧縮ガスが、第1連通路30
を介してチャンバー29に充填される。
【0038】さらに、上死点前略75°の時点にて混合気
供給用開口34がピストン6により閉塞され、その後、高
圧縮ガス取入れ開口31がピストン6により閉塞され、燃
焼室13への混合気の供給、チャンバー29への高圧縮ガス
の充填が相次いで終了する。
【0039】さらに燃焼室13が圧縮され、上死点前所定
タイミングにて点火栓23によって混合気の点火が行わ
れ、また、ピストン6の上昇によりクランク室9は膨張
を続けて、吸気が続行される。
【0040】そして、上死点に達した以後、燃焼室13内
の混合気が燃焼して膨張するとともに、ピストン6の下
降によりクランク室9内の空気は圧縮される。さらに、
上死点から90°経過した時点 (排気制御弁24の上下位置
で変動する)で、排気開口22が開放され、燃焼ガスが排
出される。
【0041】さらにまた、上死点から約122 °経過した
時点で、ピストン6の下降により掃気開口16、17、43が
開口され、クランク室9内の圧縮された空気 (燃料を含
んでいない)が掃気開口16、17、43より燃焼室13内に流
入し、燃焼室13内の既燃焼ガスが排気開口22の方に向っ
て押し出され、空気のみによる掃気が行なわれ、それと
同時に燃料噴射装置41より燃料が、ガス通路50に噴射さ
せられる。
【0042】次に、下死点から約58°経過した時点で掃
気開口16、17、43がピストン6の上昇により閉塞され、
同掃気開口16、17、43からの空気の流入による掃気が停
止されるとともに、ほぼこの時点から、第2制御弁37が
第2連通路33を連通させ、混合気が開口34から燃焼室13
内に噴射される。同時に、ピストン6の上昇によるクラ
ンク室9の膨張によって、吸気通路10よりリード弁12を
介してクランク室9内に空気が吸入される。
【0043】次に本発明の第2実施形態について述べ
る。図6は本発明の第2実施形態における火花点火式2
サイクル内燃機関の要部の縦断面図、図7は同図の回転
弁を通る断面で切断した水平断面図である。
【0044】これらの図において、シリンダブロック3
の車体後方寄りには、チャンバー29が設けてある。同シ
リンダブロック3には同チャンバー29とシリンダ孔5と
を連通する左右一対の第1連通路30が設けられ、これら
の左右の第1連通路の間に第2連通路33aが設けられて
いる。第1連通路30はシリンダ孔5からチャンバー29へ
の高圧縮ガスの通路となるもの、第2連通路33aはチャ
ンバー29側からシリンダ孔5へ向う混合気の通路となる
ものである。第1連通路30の形状は第1実施形態のもの
と同様である。第2連通路33aにおいては、回転弁36の
位置から燃焼室13までの形状は第1実施形態と同じであ
るが、回転弁36の位置からチャンバー29に至る部分の形
状は第1実施形態とは異る。
【0045】第2連通路33aの回転弁36とチャンバー29
との間は、円形断面のガス通路50aを2本並列にした形
で構成されている。35aはガス通路50aのチャンバー29
側の開口である。ガス通路50aはチャンバー29に貯えら
れたガスの通路であると共にこのガスと噴射された燃料
とが混合される空間でもある。
【0046】図7に示されるように、このガス通路50a
にはそれぞれ水平方向のやや後方から連絡通路51aが接
続しており、それぞれの連絡通路51aの外側端には燃料
噴射装置41aが取付けられている。燃料噴射装置41aか
ら噴射された燃料はガス通路50aのそれぞれの内壁面に
向けて噴射される。噴射方向は、やや回転弁36寄りの方
向へ傾斜している。
【0047】燃料の噴射は、第2制御弁37が閉じている
時、即ちガス通路50aのガスが流れていない時に開始さ
れる。このため、噴射された燃料が回転弁を直撃して、
噴霧状態でチャンバー29の方へ逆流しないよう、ガス通
路50a内の燃料噴射は、第2制御弁37の上流側のガス通
路内壁面へ向けられる。上記燃料噴射装置41aはその先
端がガス通路50a内に突出しないようにしてあるので、
ガス流に乱れを生じさせることを低減し、ガス通路内壁
に付着・残留してしまう燃料が低減する。
【0048】図6において、52aの符号を付してある三
日月形断面の部分は、第2連通路33aの内壁と回転弁36
の外周面との境界のシリンダブロック3側に設けられた
燃料溜り凹部(空間)である。図7において、52aの符
号を付し、点線のハッチングを施した部分は、上記シリ
ンダブロック3側の凹部の表面である。これによって、
ガス通路内壁に当たった燃料が、開口前の制御弁の位置
に到達した時に捕捉され、撥ね返りが防止できるので、
燃料を確実に燃焼室に供給することができる。この燃料
溜り凹部に向けて燃料を噴射すれば、燃料の補足が一層
確実となる。
【0049】また、燃料噴射装置41aから噴射される燃
料の噴霧は、ガス通路50aの軸線方向へは広がらないよ
うにし、ガス通路50aの軸線と燃料噴射装置41aの軸線
とに共に直交する方向に広がるようにして、扇形に拡散
噴霧させられる。これによって、ガス通路内あるいは燃
料溜め凹部へ燃料を確実に広げることが可能となる。上
記以外の部分の構成及び作用は第1実施形態と同じであ
るから、説明を省略する。
【0050】次に本発明の第3実施形態について述べ
る。図8は本発明の第3実施形態における火花点火式2
サイクル内燃機関の要部の縦断面図、図9は同図の回転
弁を通る断面で切断した水平断面図、図10は本実施形態
の回転弁の図であって、各断面が示してある。図11は本
実施形態の2サイクル内燃機関の運転サイクル説明図で
ある。
【0051】第1、第2実施形態においては、第1連通
路及び第1制御弁を介して燃焼室からチャンバーへ高圧
縮ガスを供給する実施形態を示したが、本実施形態で
は、第1連通路及び第1制御弁を廃止し、図示していな
い別途設けたポンプによって高圧縮ガスをチャンバーへ
供給するようにしている。したがって、連通路及び制御
弁としては、第2連通路と第2制御弁だけが残ったこと
になるので、本実施形態では「第2」という形容詞を省
いて、これらを単に「連通路」「制御弁」と呼んで説明
する。
【0052】図8、図9において、シリンダブロック3
の車体後方寄りには、チャンバー29bが設けてある。60
は同チャンバーの一端面に設けられているポンプ接続口
であり、図示していない高圧縮ガス注入用のポンプと接
続される。シリンダブロック3にはチャンバー29bとシ
リンダ孔5とを連通する連通路33bが設けられている。
連通路33bの形状及びそのシリンダ孔5側の開口34bの
上下方向位置は第1実施形態に示した第2連通路33と同
じである。
【0053】連通路33bの途中に弁収納孔40bが設けら
れている。上記連通路33bと弁収納孔40bとの接続部の
形状は第1実施形態の第2連通路33と弁収納孔40との接
続部の形状と同じである。上記弁収納孔40bには、回転
弁36bが回転自在に嵌装されている。同回転弁36bは、
その端部のプーリ39bを介して、図示されない伝動機構
により回転駆動される。
【0054】図10は回転弁36bの図であり、(a)は縦
断面図、(b)は(a)のB−B断面図であり、連通路
33bに配設される制御弁37bの断面形状を示している。
制御弁37bの形状は、第1実施形態の第2制御弁37の形
状と同じく、周方向所定長、所定の深さの切欠きとして
形成され、その先端は、混合気の噴霧が直線的に円滑に
なされるように、段差をなくして形成されている。連通
路33bには、チャンバー29bから燃焼室13に混合気もし
くは混合気形成前の高圧縮ガスが流れる。そして、この
混合気の流れは、制御弁37bにより、所定のタイミング
で連通・遮断制御される。
【0055】連通路33bの回転弁36bより上流側(チャ
ンバー側)の部分を、特にガス通路50bと名付ける。ガ
ス通路50bは円形断面の通路であり、その下側の内周面
は段差を生じることなく弁収納孔40bの内周面に接線状
に接続している。三日月形断面の燃料溜り凹部52bの位
置形状も第1実施形態のものと同様のものが設けてあ
る。
【0056】図8に示されるように、シリンダブロック
3の上部から燃料噴射装置41bがガス通路50bの軸線に
対して傾斜して取付けられている。この燃料噴射装置41
bの先端部とガス通路50bとの間は、燃料噴射装置41b
の傾斜方向と同じ方向に傾斜した連絡通路51bで結ばれ
ている。燃料噴射装置41bの取付構造、位置、角度等は
第1実施形態に示したものと同じである。その噴射作用
も第1実施形態のものと同じであり、燃料はガス通路50
bの内壁面に向けて噴射され、噴射方向は制御弁37bの
方向へ若干傾けてあるが、制御弁には直接当たらないの
で、燃料が撥ね返ってチャンバー側に飛散することは防
止される。よって空燃比の精度の良い良好な混合気を得
ることができる。
【0057】上記のように、燃料溜り凹部52bが設けて
あるので、ガス通路内壁に当たった燃料が、開口前の制
御弁37bの位置に到達した時、捕捉され、撥ね返りが防
止できるので、確実に燃料を燃焼室内に供給することが
できる。燃料噴射装置41bから上記燃料溜り凹部52bに
向けて燃料を噴射する場合は、燃料の捕捉が一層確実に
行われ、燃料の撥ね返りが防止される。また、燃料噴射
装置からの燃料を、ガス通路の軸方向へは広がらないよ
うにし、ガス通路の軸線と燃料噴射装置の軸線とに共に
直交する方向に広がるようにして、扇形に拡散噴射させ
るので、ガス通路内あるいは燃料溜め凹部へ燃料を確実
に広げることができる。燃料噴射装置は、その先端が上
記ガス通路50b内に突出しないよう取りつけてある。こ
れによって、燃料噴射装置先端からの噴霧がガス通路内
壁に当たるまでの距離を稼ぎ、ガス流に乱れを生じさせ
ることを低減し、ガス通路内壁に付着・残留してしまう
燃料を低減する。
【0058】図11は本実施形態の運転サイクル説明図で
ある。第1実施形態の運転サイクル説明図との違いは,
「第1連通路によるチャンバーへの高圧縮ガスの充填」
のプロセスを示す矢印が無いことである。チャンバーへ
の高圧縮ガスの充填は、図示していないポンプによって
別のガス源から適宜行われるので、燃焼室からの高圧縮
ガスの充填プロセスはない。制御弁37bは掃気開口が閉
じる時点の近くで連通路33bを連通させ、圧縮工程の途
中で連通路を閉じる。他のプロセスも第1実施形態と同
様に行われる。上記以外の部分の構成及び作用は第1実
施形態と同じであり、図面において上記以外の部分に
は、第1実施形態と同じ符号を付したので説明を省略す
る。
【0059】
【発明の効果】(1) ガス通路の途中に、連絡通路を介
して燃料噴射装置を設け、同燃料噴射装置を同ガス通路
の内壁面に向け、かつ上記制御弁方向にやや傾斜させて
取り付けて、燃料を噴射することにより、燃料は制御弁
の方向へ噴射されるが、制御弁に直接当たらないので、
燃料が撥ね返ってチャンバー側に飛散することを防止で
きる。よって空燃比の精度の良い良好な混合気を得るこ
とができる。
【0060】(2) 制御弁とガス通路との境界部のシリ
ンダブロック側に、燃料溜り凹部を設けることにより、
ガス通路内壁に当たった燃料が、開口前の制御弁の位置
に到達した後、同制御弁が開口するまでの間、燃料が燃
料溜り凹部(空間)に捕捉され、撥ね返りが防止できる
ので、制御弁の開口開始時に確実に燃料を燃焼室内に供
給することができる。
【0061】(3) 燃料噴射装置から、燃料溜り凹部に
向けて、燃料を噴射することにより、凹部による燃料の
捕捉が一層確実に行われ、燃料の撥ね返りが防止され
る。
【0062】(4) 燃料噴射装置からの燃料が、上記ガ
ス通路の軸方向へは広がらないようにし、ガス通路の軸
線と燃料噴射装置の軸線とに共に直交する方向に広がる
ようにして、扇形に拡散噴射させることにより、ガス通
路内あるいは燃料溜め凹部へ燃料を確実に広げることが
可能となる。
【0063】(5) 燃料噴射装置の先端が上記ガス通路
内に突出しないようにすることにより、燃料噴射装置先
端からの噴霧がガス通路内壁に当たるまでの距離を稼ぐ
と共に、ガス流に乱れを生じさせることを防ぎ、できる
だけガス通路内壁に付着・残留してしまう燃料を減らす
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る2サイクル内燃機
関の縦断面図である。
【図2】図1の要部拡大図である。
【図3】図2の回転弁を通る断面で切断した水平断面図
である。
【図4】第1実施形態に用いられる回転弁の図であり、
(a)は縦断面図、(b)は(a)のB−B断面図、
(c)はC−Cの断面図である。
【図5】第1実施形態の2サイクル内燃機関の運転サイ
クル説明図である。
【図6】本発明の第2実施形態に係る2サイクル内燃機
関の要部の縦断面図である。
【図7】図6の回転弁を通る断面で切断した水平断面図
である。
【図8】本発明の第3実施形態に係る2サイクル内燃機
関の要部の縦断面図である。
【図9】図8の回転弁を通る断面で切断した水平断面図
である。
【図10】第3実施形態に用いられる回転弁の図であり、
(a)は縦断面図、(b)は(a)のB−B断面図であ
る。
【図11】第3実施形態の2サイクル内燃機関の運転サイ
クル説明図である。
【図12】従来の2サイクル内燃機関の要部の縦断面図で
ある。
【図13】図12の回転弁を通る断面で切断した水平断面図
である。
【符号の説明】
1…2サイクル内燃機関、2…クランクケース、3…シ
リンダブロック、4…シリンダヘッド、5…シリンダ
孔、6…ピストン、7…連接棒、8…クランク軸、9…
クランク室、10,11…吸気通路、12…リード弁、13…燃
焼室、14,15…空気供給用掃気通路、16,17…開口、21
…排気通路、22…排気開口、23…点火栓、24…排気制御
弁、29,29b…チャンバー、30…第1連通路、31…第1
連通路のシリンダ孔側開口、32…第1連通路のチャンバ
ー側開口、33,33a…第2連通路、33b…連通路、34,
34a…第2連通路のシリンダ孔側開口、34b…連通路の
シリンダ孔側開口、35,35a…第2連通路のチャンバー
側開口、36,36b…回転弁、37…第2制御弁、37b…制
御弁、38…第1制御弁、39,39b…プーリ、40,40b…
弁収納孔、41,41a,41b…燃料噴射装置、42…空気供
給用掃気通路、43…開口、50,50a,50b…ガス通路、
51,51a,51b…連絡通路、52,52a,52b…燃料溜り
凹部、60…ポンプ接続口。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02F 1/22 F02F 1/22 Z F02M 69/08 F02M 69/08 69/10 69/10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼室と同燃焼室に隣接するチャンバーを
    備え、かつ、同燃焼室と同チャンバーとの間に連通路を
    備え、同連通路に、掃気開口が閉じる時点の近くで同連
    通路を開き圧縮工程の途中で同連通路を閉じる制御弁を
    備え、同連通路を経由して上記チャンバー側から上記燃
    焼室に向う混合気が流れるようにしてある2サイクル内
    燃機関において、 上記連通路の一部をなし上記制御弁と上記チャンバーと
    の間を繋ぐガス通路の途中に、連絡通路を介して燃料噴
    射装置を設け、同燃料噴射装置を同ガス通路の内壁面に
    向け、かつ上記制御弁方向にやや傾斜させて取り付け
    て、燃料を噴射することを特徴とする2サイクル内燃機
    関。
  2. 【請求項2】上記制御弁と上記ガス通路との境界部のシ
    リンダブロック側に、燃料溜り凹部を設けたことを特徴
    とする請求項1に記載の2サイクル内燃機関。
  3. 【請求項3】上記燃料噴射装置から、上記燃料溜り凹部
    に向けて、燃料を噴射することを特徴とする請求項2に
    記載の2サイクル内燃機関。
  4. 【請求項4】燃料噴射装置からの燃料は、上記ガス通路
    の軸線方向へは広がらないようにし、ガス通路の軸線と
    燃料噴射装置の軸線とに共に直交する方向に広がるよう
    にして、扇形に拡散噴射させることを特徴とする請求項
    1又は請求項3に記載の2サイクル内燃機関。
  5. 【請求項5】燃料噴射装置は、その先端が上記ガス通路
    内に突出していないことを特徴とする請求項1又は請求
    項3に記載の2サイクル内燃機関。
JP2000387864A 2000-07-07 2000-12-20 2サイクル内燃機関 Pending JP2002081323A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387864A JP2002081323A (ja) 2000-07-07 2000-12-20 2サイクル内燃機関
US09/899,173 US6530349B2 (en) 2000-07-07 2001-07-06 Two-cycle internal combustion engine

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000206266 2000-07-07
JP2000-206266 2000-07-07
JP2000387864A JP2002081323A (ja) 2000-07-07 2000-12-20 2サイクル内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002081323A true JP2002081323A (ja) 2002-03-22

Family

ID=26595582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387864A Pending JP2002081323A (ja) 2000-07-07 2000-12-20 2サイクル内燃機関

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6530349B2 (ja)
JP (1) JP2002081323A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121461A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Husqvarna Zenoah Co Ltd 2サイクルエンジン
JP2012503128A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流体を噴霧するための弁

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101491632B1 (ko) * 2010-10-28 2015-02-09 가부시키가이샤 아이에이치아이 2스트로크 엔진

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3778319B2 (ja) 1997-05-24 2006-05-24 本田技研工業株式会社 2サイクル内燃機関

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008121461A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Husqvarna Zenoah Co Ltd 2サイクルエンジン
JP2012503128A (ja) * 2008-09-15 2012-02-02 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 流体を噴霧するための弁

Also Published As

Publication number Publication date
US6530349B2 (en) 2003-03-11
US20020007807A1 (en) 2002-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000064933A (ja) 2サイクル筒内噴射エンジンの始動方法
JP2003120300A (ja) ガソリン直接噴射式エンジン
JP3222857B2 (ja) 空気掃気型の2サイクルエンジン
JP2002310033A (ja) 燃料噴射装置及びそれを備えた混合気生成装置
JP3703924B2 (ja) 2サイクル内燃エンジン
JPH11107761A (ja) 層状掃気2サイクルエンジン
JP2002081323A (ja) 2サイクル内燃機関
JP3778319B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JP2777893B2 (ja) 往復内燃機関のシリンダへの空気圧燃料の噴射の方法と装置
JP3835637B2 (ja) 2サイクル内燃機関の潤滑方法
JP2002089270A (ja) 2サイクル内燃機関
JP3922402B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH10325321A (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0713465B2 (ja) 直噴式2サイクル内燃機関
JP3778318B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JP3778317B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JP4020792B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
CA2352622C (en) Two-cycle internal combustion engine
JP3176512B2 (ja) 二サイクル・ユニフロー火花点火機関
JP2002081305A (ja) 2サイクル内燃機関の潤滑方法
JPH0893599A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射装置
JPH0261364A (ja) 2行程エンジンの燃料供給装置
JP5359268B2 (ja) ロータリーピストンエンジン
JPH10317969A (ja) 2サイクル内燃機関
JP2702666B2 (ja) 2サイクルエンジン