JP2002078227A - バッテリ充電制御装置 - Google Patents

バッテリ充電制御装置

Info

Publication number
JP2002078227A
JP2002078227A JP2000261286A JP2000261286A JP2002078227A JP 2002078227 A JP2002078227 A JP 2002078227A JP 2000261286 A JP2000261286 A JP 2000261286A JP 2000261286 A JP2000261286 A JP 2000261286A JP 2002078227 A JP2002078227 A JP 2002078227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
electronic device
mode
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000261286A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuminori Sano
文則 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2000261286A priority Critical patent/JP2002078227A/ja
Publication of JP2002078227A publication Critical patent/JP2002078227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、ユーザが利用状況にあわせ
て、電子機器の動作及び充電時間を選択することのでき
るバッテリ充電モードを提供することである。 【解決手段】 電源制御部3は、電子機器1から入力さ
れる充電モード指定データに基づいて、充電制御部4、
及び動作モード制御部7に充電モード指定信号(充電優
先モード、動作優先モード)を出力して、その充電モー
ド指定に応じて電子機器1とバッテリ6への供給電力を
それぞれ制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部電源または内
蔵バッテリからの電力供給により動作可能な電子機器の
バッテリ充電制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子機器に搭載されるバッテリの
充電は、図9(a)、(b)に示すように、その電子機
器のACアダプタから供給可能な電力に限りがあるた
め、機器動作中は、図9(b)に示すように、まず、機
器の動作に必要な電力を確保して、残った電力を充電電
力として使用するという、強制的にバッテリ充電量を少
なくする方法がとられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のバッテリ充電方式にあっては、ACアダプタ
からの電力供給により、機器の動作と並行してその内蔵
バッテリへの充電を行う場合、機器本体の動作を最優先
にしているため、機器動作中の充電(オンライン充電)
時間が、機器非動作中の充電(オフライン充電)時間よ
り長くなる等、充電モードに関してユーザの選択肢が全
く考慮されていないという問題があった。
【0004】本発明の課題は、ユーザが利用状況にあわ
せて、電子機器の動作及び充電時間を選択することので
きるバッテリ充電モードを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
上記目的達成のため、外部電源(例えば、図1のACア
ダプタ2)または内蔵バッテリ(例えば、図1のバッテ
リ6)からの電力供給により動作可能な電子機器(例え
ば、図1の電子機器1)のバッテリ充電操作を制御する
バッテリ充電制御装置(例えば、図1の電源制御部3)
であって、前記電子機器の動作モードを、通常動作モー
ドと低消費電力モードに切り替えるモード切替手段と、
前記外部電源からの電力供給により、電子機器の動作と
並行して前記内蔵バッテリへの充電を行う場合に、前記
モード切替手段により電子機器を低消費電力モードに設
定する制御手段と、を備えることを特徴としている。
【0006】この請求項1記載の発明によれば、外部電
源からの電力供給により、電子機器の動作と並行して内
蔵バッテリへの充電を行う場合に、通常動作モードと低
消費電力モードに切り替えるモード切替手段により、電
子機器を低消費電力モードに設定する制御手段を備えて
いることにより、外部電源から供給可能な電流容量が限
られている場合であっても、充電電流を十分確保するこ
とができ、充電に要する時間を犠牲にすることなく、充
電と並行して電子機器を使用し続けることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
【0008】[第1の実施の形態]図1〜図4は、本発
明を適用したバッテリ充電制御システムの第1の実施の
形態を示す図である。まず、構成を説明する。
【0009】図1は、本第1の実施の形態におけるバッ
テリ充電制御システムの回路構成を示す図である。この
図1において、バッテリ充電制御システム10は、電子
機器1、ACアダプタ2、電源制御部3、充電制御部
4、残量検出部5、バッテリ6、及び動作モード制御部
7によって構成されている。
【0010】ACアダプタ2は、電子機器1の電力源の
1つで、商用交流電力を所定の直流電力に変換し、電子
機器本体1及びバッテリ6にそれぞれ、機器動作電力、
バッテリ充電電力を供給する。
【0011】電源制御部3は、後述する電子機器1のI
/F部15を介して、CPU11から入力される充電モ
ード指定データに基づいて、充電制御部4、及び動作モ
ード制御部7に充電モード指定信号(充電優先モード、
動作優先モード)を出力して、その充電モード指定に応
じて電子機器1とバッテリ6への供給電力をそれぞれ制
御するとともに、残量検出部5から入力されるバッテリ
残量データに応じて電子機器1の動作モードの設定を変
更する。
【0012】電源制御部3は、バッテリ6への充電電力
と電子機器1への動作電力を設定するため、図示しない
記憶装置に格納された優先モード設定処理プログラムに
従って、後述する優先モード設定処理(図4参照)を実
行する。
【0013】この優先モード設定処理において、電子機
器1の電源スイッチがONでACアダプタ2が電子機器
1に接続されていれば、電源制御部3は、電子機器1の
I/F部15を介して表示部13に優先モード指定画面
を表示させ、ユーザに充電優先モードと動作優先モード
のどちらを選択するかの判断を促す。
【0014】ユーザによりバッテリ充電優先モードが選
択されると、電源制御部3は、電子機器1を低消費電力
の動作モードに設定し、バッテリ6への充電電流を多く
設定する。機器動作優先モードが選択された場合は、バ
ッテリ6への充電電流を少なく設定し、これに伴い、電
子機器1の動作を通常動作モードに設定する。
【0015】電源スイッチがONでACアダプタ2が電
子機器1に接続されていない場合は、電源制御部3は、
残量検出部5からバッテリ6の残量データを受信し、こ
のバッテリ残量が電子機器1の通常動作モードに十分で
あるか否かを判定し、十分でなければ、動作モード設定
は行わず、十分であれば、電子機器1の動作を通常動作
モードに設定する。
【0016】電源制御部3の図示しない記憶装置は、優
先モード設定処理プログラム、及びその処理プログラム
で処理されたデータ等を記憶する。
【0017】充電制御部4は、電源制御部3から入力さ
れる充電モード指定信号に応じて、バッテリ6に供給す
る充電電力を制御し、残量検出部5は、バッテリ6のバ
ッテリ残量を検出し、そのバッテリ残量データを電源制
御部3に出力する。
【0018】バッテリ6は、ACアダプタ2から供給さ
れる直流電力が充電制御部4により制御されて供給され
る充電電力により充電され、ACアダプタ2が接続され
ていないときに、電子機器1に動作電力を供給する。
【0019】動作モード制御部7は、電源制御部3から
入力される充電モード指定信号及び動作モード指定信号
に応じて電子機器1に供給する動作電力を制御する。
【0020】電子機器1は、電力源としてバッテリ6と
ACアダプタ2を有する携帯機器等であり、図2に示す
ブロック図のように、CPU11、入力部12、表示部
13、記憶装置14、I/F部15により構成され、各
部はバス16によって接続されている。
【0021】CPU(Central Processing Unit)11
は、入力部12からの入力信号をI/F部15を介して
電源制御部3に出力するとともに、電源制御部3による
処理結果を表示部13に表示させる。
【0022】入力部12は、各種機能キー等を有し、こ
れらのキー操作に対応する操作信号をCPU11に出力
する。
【0023】表示部13は、LCD(Liquid Crystal D
isplay)等により構成され、CPU11から入力される
表示データに基づいて画面表示を行う。
【0024】記憶装置14は、電子機器1の各種アプリ
ケーションプログラム等を記憶する。
【0025】I/F部15は、CPU11から入力され
る電気信号を出力信号に変換し、電源制御部3に出力す
るとともに、電源制御部3から入力される電気信号をC
PU11に出力する。
【0026】次に、本第1の実施の形態の動作を説明す
る。上記電源制御部3により実行される優先モード設定
処理について、図4に示すフローチャートに基づいて説
明する。
【0027】電源制御部3は、まず、電子機器1の電源
スイッチがONであるかOFFであるかを判定し(ステ
ップS1)、電源スイッチがONであれば、ACアダプ
タ2が電子機器1に接続されているか否かを判定する
(ステップS2)。
【0028】電源スイッチがOFFであれば、ACアダ
プタ2が電子機器1に接続されているか否かを判定し
(ステップS6)、接続されていなければ、本処理を終
了し、接続されていれば、バッテリ6への充電電流を電
子機器1の消費電流より多く設定する(ステップS
8)。
【0029】電源スイッチがONでACアダプタ2が電
子機器1に接続されていれば、電源制御部3は、電子機
器1の表示部13に優先モード指定画面を表示させ、ユ
ーザにバッテリ6への充電を優先するか(充電優先モー
ド)、電子機器1への動作を優先するか(動作優先モー
ド)の判断を促す(ステップS3)。
【0030】ユーザによりバッテリ充電優先モードが選
択されると、電源制御部3は、電子機器1を低消費電力
の動作モードに設定し(ステップS7)、バッテリ6へ
の充電電流を多く設定する(ステップS8)。この場合
の、ACアダプタ供給可能電力におけるバッテリ充電電
力と電子機器動作電力との比率を図3に示す。図3によ
ると、ユーザがバッテリ充電優先モードを選択すること
により、電源制御部3が意図的に機器動作電力を減ら
し、充電電力を確保していることがわかる。ここで、電
子機器1を少ない電力で動作させるために、電源制御部
3は、例えば、電子機器1のCPUのクロック低下、L
CD輝度の低下、IrDAやモデム等の各デバイスへの
電力供給のカット等を行う。
【0031】ステップS3に戻って、ユーザにより機器
動作優先モードが選択された場合は、CPU11は、バ
ッテリ6への充電電流を少なく設定し(ステップS
4)、これに伴い、機器の動作を通常動作モードに設定
し(ステップS5)、本優先モード設定処理を終了す
る。
【0032】ステップS2に戻って、電源スイッチがO
NでACアダプタ2が接続されていない場合は、電源制
御部3は、残量検出部5からバッテリ6の残量データを
受信し、このバッテリ残量が電子機器1の通常動作モー
ドに十分であるか否かを判定し(ステップS9)、十分
でなければ、動作モード設定は行わず、十分であれば、
機器の動作を通常動作モードに設定する(ステップS
5)。
【0033】以上のように、本第1の実施の形態におけ
るバッテリ充電制御システム10では、電子機器1の動
作モードとして、バッテリ充電優先モードを設けること
により、ACアダプタ2から電子機器1への動作電力と
バッテリ6への充電電力が同時に供給されるとき、ユー
ザが電子機器1のパフォーマンスを優先するか、バッテ
リ6への充電を優先するかを選択することができる。ま
た、ユーザによりバッテリ充電優先モードが選択される
ことにより、自動的に電子機器1の動作電力が少なくな
るように電力消費に関する設定が行われ、バッテリ6を
最短時間で充電できるような電力確保が可能になる。
【0034】なお、上記第1の実施の形態では、動作モ
ードとして、バッテリ充電優先モードという1モードの
みを設けたが、バッテリ6の充電時間と電子機器1の動
作パフォーマンスとの兼ね合いで、複数のモードを備え
ることもできる。
【0035】[第2の実施の形態]図5〜図8は、本発
明を適用したバッテリ充電制御システムの第2の実施の
形態を示す図である。まず、構成を説明する。図5は、
第2の実施の形態におけるバッテリ充電制御システム2
0の回路構成を示すブロック図であり、上記第1の実施
の形態において図1に示した回路構成と同一である。こ
の図5において、上記第1の実施の形態において図1に
示した構成の説明内容と同じ部分には同一符号を付して
その構成説明を省略する。
【0036】電源制御部23は、電子機器1のI/F部
15を介して、CPU11から入力される充電条件指定
データに基づいて、充電制御部24、及び動作モード制
御部27に充電条件指定信号を出力して、その充電条件
指定に応じて電子機器1とバッテリ6への供給電力をそ
れぞれ制御するとともに、残量検出部5から入力される
バッテリ残量データに応じて電子機器1の動作モードの
設定を変更する。
【0037】また、電源制御部23は、バッテリ6への
充電電力と電子機器1への動作電力を設定するため、図
示しない記憶装置に格納された充電条件設定処理プログ
ラムに従って、後述する充電条件設定処理(図8参照)
を実行する。
【0038】この充電条件設定処理において、電子機器
1で入力されたバッテリの充電希望時間、及び終了時充
電容量のデータを受信し、さらに残量検出部5からバッ
テリ6の現在の残量データを受信すると、電源制御部2
3は、上記入力情報から必要充電容量を算出し、さら
に、記憶装置24に格納された充電特性テーブルを参照
して、この必要充電容量及び充電時間に見合った充電電
流を算出する。
【0039】次いで、電源制御部23は、この算出され
た充電電流に基づいて、ACアダプタ2の供給可能電力
から、充電に必要な電力を差し引くことにより、電子機
器1が使用できる電力を算出する。そして、電源制御部
23は、その記憶装置に格納された動作モード別省電力
テーブルを参照して、その中から電子機器1のパフォー
マンスが低下せず、かつバッテリ充電電力が確保できる
動作モードを選択する。
【0040】次に、電源制御部23は、選択した動作モ
ードがユーザの希望にそえるか否かを判断し、ユーザの
希望にそえないと判断した場合、電子機器1の表示部1
3に警告画面を表示させ、ユーザに充電希望時間および
終了時充電容量の再入力を促す。選択した動作モードが
ユーザの希望にそえると判断した場合は、電源制御部2
3は、この動作モードに従って電子機器1の動作を設定
し、それにより、バッテリへの充電電流の設定を行う。
【0041】電源制御部23の図示しない記憶装置は、
充電条件設定処理プログラム、及びその処理プログラム
で処理されたデータ等を記憶する。また、この記憶装置
は、図6(a)に示すように、充電特性テーブルを記憶
し、充電電流の大きさ別に、バッテリへの充電容量と充
電時間の関係が設定されている。さらに、この記憶装置
は、図7に示すように、動作モード別省電力テーブルを
記憶し、動作モードとして、消費電流の値、電子機器1
のCPUのクロック、LCD輝度、IrDA電源のON
/OFF、モデム電源のON/OFF等が設定されてい
る。
【0042】充電制御部24は、電源制御部23から入
力される充電条件指定信号に応じて、バッテリ6に供給
する充電電力を制御し、残量検出部5は、バッテリ6の
バッテリ残量を検出し、そのバッテリ残量データを電源
制御部23に出力する。
【0043】動作モード制御部27は、電源制御部23
から入力される充電条件指定信号に応じて電子機器1に
供給する動作電力を制御する。
【0044】次に、本第2の実施の形態における動作を
説明する。電源制御部23において実行される充電条件
設定処理を図8に示すフローチャートに基づいて説明す
る。
【0045】まず、電源投入後に充電条件入力画面が表
示されたら、ユーザは、バッテリの充電希望時間、及び
終了時充電容量を入力する(ステップS11)。例え
ば、1時間後にバッテリを満充電の70%まで充電した
い場合、該表示画面の充電希望時間の欄に「1時間」と
入力し、終了時充電容量の欄には「70%」と入力す
る。
【0046】電源制御部23は、残量検出部5からバッ
テリ6の現在の残量データを受信すると、上記入力情報
から必要充電容量を算出し、さらに、記憶装置に格納さ
れた図6に示す充電特性テーブルを参照して、この必要
充電容量及び充電時間に見合った充電電流を算出する
(ステップS12)。図6(a)及び(b)には、3種
類の充電電流に対応する充電時間と充電容量との関係が
示されている。図6(b)には、例えば、現在のバッテ
リの残量が30%で、70%まで充電するのに必要な時
間が、3種類それぞれの電流に対して示されており、充
電電流が大きければ、充電時間は短くなり、充電電流が
小さければ充電時間が長くなることがわかる。
【0047】次いで、電源制御部23は、ステップ12
で算出された充電電流に基づいて、ACアダプタ2の供
給可能電力から、充電に必要な電力を差し引くことによ
り、電子機器1に供給できる電力を算出する(ステップ
S13)。
【0048】次に、電源制御部23は、その記憶装置に
格納された図7に示す動作モード別省電力テーブルを参
照して、その中から電子機器1のパフォーマンスが低下
せず、かつバッテリ充電電力が確保できる動作モードを
選択する(ステップS14)。なお、動作モードには、
ユーザが優先順位をつけることができる。すなわち、動
作モードの優先順位を決める画面表示において、ユーザ
は、例えば、優先順位の高い順に、IrDA電源をOF
F、モデム電源をOFF、LCD輝度の低下、CPUク
ロックの低下、というように選ぶことができる。
【0049】そして、電源制御部23は、ステップ14
で選択した動作モードがユーザの希望にそえるか否かを
判断し(ステップS15)、ユーザの希望にそえないと
判断した場合、電子機器1の表示部13に警告画面を表
示させ、ユーザに充電希望時間および終了時充電容量の
再入力を促す(ステップS18)。
【0050】選択した動作モードがユーザの希望にそえ
ると判断した場合は、電源制御部23は、この動作モー
ドに従って電子機器1の動作を設定し(ステップS1
6)、それにより、バッテリへの充電電流の設定を行い
(ステップS17)、本充電条件設定処理を終了する。
【0051】以上のように、本第2の実施の形態におけ
るバッテリ充電制御システム20では、ユーザが、バッ
テリ6の充電希望時間、及び充電終了時の充電容量を指
定することにより、バッテリ充電時間の短縮と、電子機
器1の高パフォーマンスの両立が可能になる。また、電
源制御部23の記憶装置が、バッテリ6の充電電流と特
定量の充電に必要な充電時間との関係を示す充電特性テ
ーブル、及び動作モード別省電力テーブルを記憶してい
ることにより、それらのテーブルとユーザの希望条件か
ら、詳細かつ正確に希望条件に合った充電電流値及び動
作モードが設定可能になる。
【0052】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、外部電源
からの電力供給により、電子機器の動作と並行して内蔵
バッテリへの充電を行う場合に、通常動作モードと低消
費電力モードに切り替えるモード切替手段により、電子
機器を低消費電力モードに設定する制御手段を備えてい
ることにより、外部電源から供給可能な電流容量が限ら
れている場合であっても、充電電流を十分確保すること
ができ、充電に要する時間を犠牲にすることなく、充電
と並行して電子機器を使用し続けることができる。
【0053】請求項2記載の発明によれば、電子機器の
動作を優先するかバッテリの充電を優先するかの動作モ
ードを指定するモード指定手段を備えていることによ
り、バッテリ充電中に電子機器を使用する場合に、バッ
テリ充電を優先するか、電子機器の動作を優先するかを
ユーザが自由に選択することができる。
【0054】請求項3記載の発明によれば、前記モード
指定手段により充電優先モードが指定された場合、充電
状況に応じて電子機器内の所定の機能部への電力供給を
停止又は抑制することにより、電子機器の消費電力を低
減することができる。
【0055】請求項4記載の発明によれば、バッテリの
充電時間を指定する充電完了時間指定手段を備えている
ことにより、バッテリの充電と並行して電子機器を使用
する場合に、ユーザが希望する時間までに充電を終了す
ることができるため、効率的な充電が可能となる。
【0056】請求項5記載の発明によれば、前記充電完
了時間指定手段に加えて、バッテリの充電電流と、特定
量の充電に必要な充電時間との関係を示す充電特性情報
を記憶する記憶手段を備えていることにより、その充電
特性情報を参照することで、詳細かつ正確にユーザの希
望条件にそった充電電流値及び動作モードを設定するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した第1の実施の形態におけるバ
ッテリ充電制御システム10の回路構成を示す図であ
る。
【図2】第1の実施の形態における電子機器1内部の要
部構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施の形態において、バッテリ充電優先
モードが選択された場合の、ACアダプタ供給可能電力
における機器動作電力とバッテリ充電電力の比率を表す
図である。
【図4】第1の実施の形態における優先モード設定処理
を示すフローチャートである。
【図5】本発明を適用した第2の実施の形態におけるバ
ッテリ充電制御システム20の回路構成を示す図であ
る。
【図6】電源制御部23の記憶装置に格納されている充
電特性テーブルを示す図(同図(a))と、この充電特
性テーブルから充電時間を算出する例を示す図(同図
(b))である。
【図7】電源制御部23の記憶装置に格納されている動
作モード別省電力テーブルを示す図である。
【図8】第2の実施の形態における充電条件設定処理を
示すフローチャートである。
【図9】パワーOFF時(オフライン充電)のACアダ
プタ供給可能電力に対するバッテリ充電電力の比率を示
す図(同図(a))と、従来のパワーON時(オンライ
ン充電)の機器動作電力とバッテリ充電電力との比率を
示す図(同図(b))である。
【符号の説明】
1 電子機器 2 ACアダプタ 3、23 電源制御部 4、24 充電制御部 5 残量検出部 6 バッテリ 7、27 動作モード制御部 10、20 バッテリ充電制御システム 11 CPU 12 入力部 13 表示部 14 記憶装置 15 I/F部 16 バス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部電源または内蔵バッテリからの電力供
    給により動作可能な電子機器のバッテリ充電操作を制御
    するバッテリ充電制御装置であって、 前記電子機器の動作モードを、通常動作モードと低消費
    電力モードに切り替えるモード切替手段と、 前記外部電源からの電力供給により、電子機器の動作と
    並行して前記内蔵バッテリへの充電を行う場合に、前記
    モード切替手段により電子機器を低消費電力モードに設
    定する制御手段と、を備えることを特徴とするバッテリ
    充電制御装置。
  2. 【請求項2】電子機器の動作を優先するかバッテリの充
    電を優先するかの動作モードを指定するモード指定手段
    を更に備え、 前記外部電源からの電力供給により、電子機器の動作と
    並行して前記内蔵バッテリへの充電を行う場合に、 前記制御手段は、前記モード指定手段により動作優先モ
    ードが指定された場合には、電子機器を通常動作させる
    と共にバッテリへの充電を制限し、充電優先モードが指
    定された場合には、電子機器の動作を制限すると共に通
    常の充電電流でバッテリの充電を行うことを特徴とする
    請求項1記載のバッテリ充電制御装置。
  3. 【請求項3】前記モード指定手段により充電優先モード
    が指定された場合、前記制御手段は、充電状況に応じて
    電子機器内の所定の機能部への電力供給を停止又は抑制
    することを特徴とする請求項2記載のバッテリ充電制御
    装置。
  4. 【請求項4】バッテリの充電完了時間を指定する充電完
    了時間指定手段を更に備え、 前記制御手段は、前記充電完了時間指定手段により指定
    された充電完了時間を満足するように電子機器の動作モ
    ード、及びバッテリの充電電流を設定することを特徴と
    する請求項1記載のバッテリ充電制御装置。
  5. 【請求項5】前記電子機器は、バッテリの充電電流と、
    特定量の充電に必要な充電時間との関係を示す充電特性
    情報を記憶する記憶手段を備え、 前記制御手段は、その充電特性情報を参照することによ
    り、前記充電完了時間指定手段により指定された充電完
    了時間を満足するように充電電流値を設定し、かつ、そ
    の充電電流値に応じて電子機器の動作モードを設定する
    ことを特徴とする請求項4記載のバッテリ充電制御装
    置。
JP2000261286A 2000-08-30 2000-08-30 バッテリ充電制御装置 Pending JP2002078227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261286A JP2002078227A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 バッテリ充電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000261286A JP2002078227A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 バッテリ充電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002078227A true JP2002078227A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18749154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000261286A Pending JP2002078227A (ja) 2000-08-30 2000-08-30 バッテリ充電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002078227A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399409B1 (ko) * 2000-12-20 2003-09-26 삼성탈레스 주식회사 고전압 충/방전 선택 회로 및 방법
JP2007148937A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
JP2008131777A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Sharp Corp 携帯型電子機器
JP2010268640A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Toyota Motor Corp 電力供給システムおよびその制御方法
US8154257B2 (en) 2008-07-23 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Storage system including a plurality of battery modules
JP2012244792A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Nec Saitama Ltd 携帯電子機器、携帯電子機器の電源制御方法、携帯電子機器の電源制御プログラム
CN103130097A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 株式会社安川电机 货物装卸系统
KR101380748B1 (ko) * 2006-10-10 2014-04-02 삼성전자 주식회사 사용자 선택에 따라 배터리 충전모드를 변경하는컴퓨터시스템 및 그 제어방법
WO2014104413A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Ricoh Company, Ltd. Battery charger, battery charging system, and battery charging method
JP2017500843A (ja) * 2014-10-31 2017-01-05 アーベーベー・テヒノロギー・リミテッド 電気車両の充電ステーションのための制御システムとその方法
JP2021019452A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 シャープ株式会社 電力供給装置、電力供給装置の制御方法および制御プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100399409B1 (ko) * 2000-12-20 2003-09-26 삼성탈레스 주식회사 고전압 충/방전 선택 회로 및 방법
JP2007148937A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 携帯情報端末
KR101380748B1 (ko) * 2006-10-10 2014-04-02 삼성전자 주식회사 사용자 선택에 따라 배터리 충전모드를 변경하는컴퓨터시스템 및 그 제어방법
JP2008131777A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Sharp Corp 携帯型電子機器
US8421421B2 (en) 2008-07-23 2013-04-16 Hitachi, Ltd. Storage system including a plurality of battery modules
US8154257B2 (en) 2008-07-23 2012-04-10 Hitachi, Ltd. Storage system including a plurality of battery modules
JP2010268640A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Toyota Motor Corp 電力供給システムおよびその制御方法
JP2012244792A (ja) * 2011-05-20 2012-12-10 Nec Saitama Ltd 携帯電子機器、携帯電子機器の電源制御方法、携帯電子機器の電源制御プログラム
CN103130097A (zh) * 2011-12-02 2013-06-05 株式会社安川电机 货物装卸系统
WO2014104413A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Ricoh Company, Ltd. Battery charger, battery charging system, and battery charging method
JP2014143901A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Ricoh Co Ltd 充電装置、及び充電システム並びに充電方法
JP2017500843A (ja) * 2014-10-31 2017-01-05 アーベーベー・テヒノロギー・リミテッド 電気車両の充電ステーションのための制御システムとその方法
US10137796B2 (en) 2014-10-31 2018-11-27 Abb Schweiz Ag Control system for electric vehicle charging station and method thereof
JP2021019452A (ja) * 2019-07-22 2021-02-15 シャープ株式会社 電力供給装置、電力供給装置の制御方法および制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3352090B2 (ja) コンポーネントが消費する電力をユーザから入力される動作時間に応じて自動的に制御する電子機器
US6975947B2 (en) Power saving apparatus in an appliance
US7636863B2 (en) Apparatus for controlling power of processor having a plurality of cores and control method of the same
US7698581B2 (en) Managing power consumption of a graphic apparatus
JP3266402B2 (ja) 表示装置
US6329794B1 (en) Information processing device and method for controlling power consumption thereof
US20060119742A1 (en) Power managing electronic apparatus
US20010020940A1 (en) Information processor and power control method therefor
US20080084189A1 (en) Computer system and control method thereof capable of changing battery charging mode according to user's selection
JPH06332579A (ja) 電源システム及び該電源システムを有する装置
EP3683635A1 (en) Electric vehicle and charging and discharging control method and device thereof
JP2002078227A (ja) バッテリ充電制御装置
KR100333771B1 (ko) 충전가능한배터리의용량캘리브레이팅방법
JP2001283934A (ja) 電池パック識別装置及び電池パック
US6771047B1 (en) Automatic battery discharging and charging technique to increase battery life
EP2479640B1 (en) Portable electronic device and method for adjusting system performance thereof
JP4163732B2 (ja) 表示システムおよびディスプレイ装置
JPH05233551A (ja) ポータブルコンピュータ
JP2004318629A (ja) 電子機器
JP2004208497A (ja) 移動通信端末機の充電装置及びその方法
JP2001034370A (ja) 省電力制御装置、省電力制御方法及びコンピュータシステム
JP2023020553A (ja) 電子機器および制御方法
JPH06237542A (ja) バッテリィバックアップ形情報処理装置
JPH05189096A (ja) コンピュータシステムの電源制御回路
JPH10304592A (ja) 二次電池の充電制御方法及び充電制御装置