JP2002075273A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2002075273A
JP2002075273A JP2000257261A JP2000257261A JP2002075273A JP 2002075273 A JP2002075273 A JP 2002075273A JP 2000257261 A JP2000257261 A JP 2000257261A JP 2000257261 A JP2000257261 A JP 2000257261A JP 2002075273 A JP2002075273 A JP 2002075273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
fluorescent lamp
glass
fining
suppressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000257261A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Ataka
とも子 安宅
Toshifumi Kondo
利文 近藤
Masatoshi Sudo
正俊 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000257261A priority Critical patent/JP2002075273A/ja
Publication of JP2002075273A publication Critical patent/JP2002075273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】発光管ガラス材料に含まれる清澄用酸化物と紫
外線抑制用酸化物の相互作用による早期ソーラリゼーシ
ョンや、紫外線の影響による発光特性の低下を防止した
蛍光ランプを提供する。 【解決手段】発光管を構成するガラスの組成中に清澄用
酸化物と紫外線抑制用酸化物とを共存させないか、又は
実質的に共存させないこととする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電球形蛍光ラン
プ、コンパクト形蛍光ランプ等の蛍光ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】蛍光ランプは排気管、フレア管等のステ
ムガラスと発光管ガラスで構成されている。発光管ガラ
スには通常低コストで加工性の良いソーダライム系のガ
ラスが用いられているが、これらの発光管ガラスでは、
ランプ内部に含有される水銀から放出される紫外線がガ
ラスを透過し、発光管を支持するプラスチック製ホルダ
を変色させたり、ガラス自体が変色する所謂ソーラリゼ
ーションが発生するという問題があった。
【0003】そこで、上記の問題を発生しない蛍光ラン
プ用ガラスとして、例えば特開平9−12332号公報
には、PbOを含まず、特にダンナー法によりガラス管
を成形する場合に失透を起こしにくいガラスの組成物が
開示されており、その中でSb23、As23といった
清澄剤、TiO2、CeO2といった紫外線抑制剤などを
含むことが可能とされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の蛍光ランプ用ガラス組成物を蛍光ランプの発光管ガ
ラスとして用いると、紫外線抑制用酸化物として添加し
た成分、例えばTiO2、CeO2と、清澄用酸化物とし
て添加した成分、例えばSb23、As23が、蛍光ラ
ンプ製造時、或いは蛍光ランプ動作時に相互に酸化還元
反応をすることにより、TiO2、CeO2及びSb
23、As23が価数変化を起こし、発光管ガラスの早
期ソーラリゼーション、紫外線吸収効率の変化をもたら
すという問題があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するもので、清澄
用酸化物と紫外線抑制用酸化物を共存しないガラス組成
物を用いて蛍光ランプの発光管を作製することにより、
早期ソーラリゼーション及び紫外線抑制効率の変化を防
止した蛍光ランプを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の蛍光ランプは、発光管を構成するガラスの
組成中に清澄用酸化物と紫外線抑制用酸化物が共存して
いないことを特徴とする。
【0007】これにより、清澄用酸化物と紫外線抑制用
酸化物の相互の酸化還元反応が起こらないために、蛍光
ランプ点灯中の早期ソーラリゼーション及び紫外線抑制
効率の変化を防止することができる。
【0008】また、本発明の蛍光ランプは、発光管を構
成するガラスの組成中に紫外線抑制用酸化物を含有し、
かつ、清澄用酸化物を含有していないことを特徴とす
る。
【0009】これにより、清澄用酸化物と紫外線抑制用
酸化物の相互の酸化還元反応が起こらないために、蛍光
ランプ点灯中の早期ソーラリゼーション及び紫外線抑制
効率の変化を防止することができる。
【0010】また、本発明の蛍光ランプは、発光管を構
成するガラスの組成中の紫外線抑制用酸化物(A)に対
する清澄用酸化物(B)の割合(A):(B)が、モル
比で90:1〜1:90の範囲を外れることを特徴とす
る。
【0011】これにより、清澄用酸化物と紫外線抑制用
酸化物の相互の酸化還元反応が起こらないために、ラン
プ点灯によるガラスの早期ソーラリゼーション及び紫外
線抑制効率の変化を実用上問題のない程度まで防止する
ことができる。
【0012】また、本発明の蛍光ランプは、前記清澄用
酸化物がSb23及びAs23の中から選択される少な
くとも1種であり、前記紫外線抑制用酸化物がTi
2、ZrO2及びCeO2の中から選択される少なくと
も1種であることが好ましい。
【0013】また、本発明の蛍光ランプは、前記ガラス
の組成中のNa2Oに対する清澄用酸化物及び紫外線抑
制用酸化物の中の少なくとも1種の総質量比が、0.1
5以下であることが好ましい。
【0014】また、本発明の蛍光ランプは、前記発光管
が、ガラス製又はプラスチック製のグローブ内に収納さ
れていることが好ましい。
【0015】これにより、蛍光ランプ内の水銀から放出
される紫外線を有効に遮断することができ、プラスチッ
クグローブの変色を防いだり、更に、ガラスのソーラリ
ゼーションによる変色を防止する効果が得られる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の蛍光ランプについ
ての実施の形態を図面に基づき説明する。
【0017】図1は、本発明の蛍光ランプの一例を示す
電球形蛍光ランプの側断面図である。1は電球形蛍光ラ
ンプであり、2はソーダガラス等よりなる屈曲した発光
管、3はポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂等
よりなるプラスチック製の発光管ホルダ、4は口金5を
備えたポリブチレンテレフタレート(PBT)樹脂等よ
りなるケースであり、ケース4内に点灯回路7を収納し
ている。6はソーダガラスやアクリル樹脂等からなるグ
ローブであり、発光管2を覆った構造となっている。
【0018】発光管2のソーダガラス材の組成中には清
澄用酸化物又は紫外線抑制用酸化物のいずれかのみが微
量に存在するか、若しくは、前記両酸化物のどちらかが
極端に組成比を少なくして含まれている。前記発光管2
の採用により、清澄用酸化物と紫外線抑制用酸化物の相
互の酸化還元反応が起こらないために、蛍光ランプ点灯
による早期ソーラリゼーションを防止する作用が生じ、
蛍光ランプの外観を損なうことを抑制するとともに、光
束維持率の劣化を抑制するという効果が得られる。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0020】管内径10mmのU字に曲がったガラス管
を4本接続して、電極間距離480mmの放電距離を有
する発光管をPET樹脂製ホルダによって支持するとと
もに、口金付きのPBT樹脂製ケースと組み合わせ、拡
散膜処理を施したソーダガラスよりなるグローブを用い
た図1の如き電球形蛍光ランプを第一の実験に供した。
この電球形蛍光ランプは、全長140mm、最大径65
mm、定格電力22Wであり、発光管の内壁には色温度
5000Kの三波長発光形蛍光体を所定量被着してあ
る。発光管のソーダガラス材料としては、清澄用酸化物
としてSb23を、紫外線抑制用酸化物としてはCeO
2を用い、各々の含有量を変えて試料No.1からN
o.10までを実験に供した。なお、本実験において、
清澄用酸化物、紫外線抑制用酸化物以外の組成として
は、SiO2:68質量%、Al23:1.5質量%、
Na2O:5質量%、K2O:7質量%、MgO:2質量
%、CaO:4.5質量%、SrO:5質量%、Ba
O:6質量%、Li2O:1質量%である。
【0021】実験は、試料No.1からNo.10の蛍
光ランプをそれぞれ1000時間点灯させ、発光管にソ
ーラリゼーションが発生するまでの時間を測定した。そ
の結果を表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】表1から明らかなように、ソーダガラス組
成中に清澄用酸化物と紫外線抑制用酸化物が共存しない
場合、或いはソーダガラス組成中の紫外線抑制用酸化物
(A)に対する清澄用酸化物(B)の割合(A):
(B)が、モル比で90:1〜1:90の範囲を外れる
場合には、早期ソーラリゼーションを起こさず、蛍光ラ
ンプの外観を損なうことを抑制できるとともに、光束維
持率の劣化を抑制する効果が得られることが分かる。
【0024】次に、上記実験を踏まえて、第2の実験と
してガラス組成中のNa2Oと清澄用酸化物や紫外線抑
制用酸化物との量的関係を確認したところ、ソーダガラ
ス中のNa2Oに対する清澄用酸化物及び紫外線抑制用
酸化物の中の少なくとも1種の総質量比が0.15を越
えるものは蛍光ランプの製造過程又は蛍光ランプの点灯
中に、ソーラリゼーションによる着色ほど顕著ではない
ものの、清澄用酸化物及び紫外線抑制用酸化物自身によ
る着色が認められるという不具合が生じ、実用に不適で
あった。
【0025】更に、上記2つの実験に基づき、第3の実
験として清澄用酸化物としてAs23、紫外線抑制用酸
化物としてTiO2、ZrO2等をも含めて選択して種々
の組み合わせで実験を行なった結果、第1、2の各実験
と同様の結果が得られた。従って、本発明の蛍光ランプ
は発光管材料が、清澄用酸化物としてSb23、As2
3の少なくとも1種、紫外線抑制用酸化物としてTi
2、ZrO2、CeO 2の少なくとも1種であり、か
つ、清澄用酸化物と紫外線抑制用酸化物が共存しない場
合、或いはソーダガラス組成中の紫外線抑制用酸化物
(A)に対する清澄用酸化物(B)の割合(A):
(B)が、モル比で90:1〜1:90の範囲を外れる
場合に、清澄用酸化物と紫外線抑制用酸化物の相互の酸
化還元反応が起こらず、その結果、早期ソーラリゼーシ
ョンを抑制することができる。
【0026】
【発明の効果】以上のように本発明は、発光管を構成す
るガラスの組成中に清澄用酸化物と紫外線抑制用酸化物
が共存していないか、又は実質的に共存していないた
め、本発明のガラス組成物を用いて作製した電球形及び
コンパクト形の蛍光ランプにおいては、上記実施例に示
したように、紫外線放射による発光管を支持する樹脂及
びグローブの変色がなく、かつ、紫外線によるバルブの
変色、所謂ソーラリゼーションも起こさず、ランプ点灯
による紫外線放射量の変化も実用上問題ないことが分か
った。このように、本発明のガラス組成物を用いた電球
形及びコンパクト形の蛍光ランプは照明器具の性能向上
の観点から、工業的利用価値の大なるものである。
【0027】なお、本発明の蛍光ランプは、実施の形態
および実施例で説明した形状、寸法、設計、定格、材料
に限定されるものではなく、広くその用途において選択
でき、蛍光ランプ類に適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガラス組成物から製造される電球形蛍
光ランプの一例を示す側断面図である。
【符号の説明】
1 電球形蛍光ランプ 2 発光管 3 発光管ホルダ 4 ケース 5 口金 6 グローブ 7 点灯回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 須藤 正俊 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内 Fターム(参考) 5C043 AA06 CC09 CD01 DD03 EB15 EC06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管を構成するガラスの組成中に清澄
    用酸化物と紫外線抑制用酸化物が共存していないことを
    特徴とする蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】 発光管を構成するガラスの組成中に紫外
    線抑制用酸化物を含有し、かつ、清澄用酸化物を含有し
    ていないことを特徴とする蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】 発光管を構成するガラスの組成中の紫外
    線抑制用酸化物(A)に対する清澄用酸化物(B)の割
    合(A):(B)が、モル比で90:1〜1:90の範
    囲を外れることを特徴とする蛍光ランプ。
  4. 【請求項4】 前記清澄用酸化物がSb23及びAs2
    3の中から選択される少なくとも1種であり、前記紫
    外線抑制用酸化物がTiO2、ZrO2及びCeO 2の中
    から選択される少なくとも1種である請求項1〜3のい
    ずれかに記載の蛍光ランプ。
  5. 【請求項5】 前記ガラスの組成中のNa2Oに対する
    清澄用酸化物及び紫外線抑制用酸化物の中の少なくとも
    1種の総質量比が、0.15以下である請求項1〜4の
    いずれかに記載の蛍光ランプ。
  6. 【請求項6】 前記発光管が、ガラス製又はプラスチッ
    ク製のグローブ内に収納されている請求項1〜5のいず
    れかに記載の蛍光ランプ。
JP2000257261A 2000-08-28 2000-08-28 蛍光ランプ Pending JP2002075273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257261A JP2002075273A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000257261A JP2002075273A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002075273A true JP2002075273A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18745749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000257261A Pending JP2002075273A (ja) 2000-08-28 2000-08-28 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002075273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137935A (ja) * 2000-10-26 2002-05-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002137935A (ja) * 2000-10-26 2002-05-14 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062589B2 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
US7026753B2 (en) Glass for fluorescent lamp, glass tube for fluorescent lamp, and fluorescent lamp
CN101146749A (zh) 灯用玻璃组合物、灯、背光照明单元以及灯用玻璃组合物的制造方法
JP2004091308A (ja) 照明用ガラス
WO2006106660A1 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ、バックライトユニットおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
US5843856A (en) Glass composition
JP2004315279A (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP3775734B2 (ja) 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2002075273A (ja) 蛍光ランプ
CA2491945C (en) An electric lamp comprising a glass component
JP2007314409A (ja) 照明用ガラス
JP2008010401A (ja) 照明用ガラス容器およびその製造方法
JP2003171142A (ja) バリウムシリケートガラス、管球製品および照明装置
JP3747754B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2003040643A (ja) 照明用ガラス組成物
JP4767456B2 (ja) 照明用ガラス組成物
US20050194905A1 (en) Low-pressure mercury vapor discharge lamp
JP2007091533A (ja) 蛍光ランプ用ガラス組成物および蛍光ランプ
JP2002308644A (ja) 電灯用ガラス
JP2003178712A (ja) 蛍光ランプ
JP2004315280A (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP2007297273A (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ステムおよびランプ用バルブ
JP2001270732A (ja) 蛍光ランプ
JP2001243914A (ja) 蛍光ランプ
JP2002293569A (ja) 電灯用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020