JP2003178712A - 蛍光ランプ - Google Patents

蛍光ランプ

Info

Publication number
JP2003178712A
JP2003178712A JP2002263327A JP2002263327A JP2003178712A JP 2003178712 A JP2003178712 A JP 2003178712A JP 2002263327 A JP2002263327 A JP 2002263327A JP 2002263327 A JP2002263327 A JP 2002263327A JP 2003178712 A JP2003178712 A JP 2003178712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
fluorescent lamp
glass
tube
luminous flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002263327A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Inagaki
文拓 稲垣
Akio Kitada
昭雄 北田
Toshifumi Kondo
利文 近藤
Minoru Akeboshi
稔 明星
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002263327A priority Critical patent/JP2003178712A/ja
Publication of JP2003178712A publication Critical patent/JP2003178712A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • C03C17/003General methods for coating; Devices therefor for hollow ware, e.g. containers
    • C03C17/004Coating the inside

Abstract

(57)【要約】 【課題】2重環形蛍光ランプに代表される、管壁負荷
が、0.07W/cm2以上0.13W/cm2未満の蛍光ランプ
の光束維持率を大幅に改善する。 【解決手段】管壁負荷が、0.07W/cm2以上0.13W
/cm2未満であって、かつ硝子管は、重量%でSiO2を57%以
上78%以下、BaOを0%を越え6%以下、SrOを2%以上10%以
下、CaOを6%以下、MgOを6%以下、Na2Oを4%以上11%以
下、K2Oを2%以上11%以下、Li2Oを4%以下、B2O3を0.5%以
上3%以下、P2O5を3%以下、Al2O3を1%以上6%以下、Sb2O3
を1.5%以下、Fe2O3を0.5%以下、SO3を0.5%以下、CeO2
0%を越え2%以下含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、蛍光ランプに関す
るものである。 【0002】 【従来の技術】近年、従来の直管蛍光ランプ、丸型管蛍
光ランプのほかに、省スペース、高輝度照明用のコンパ
クト型蛍光ランプが市場に出ている。このコンパクト型
蛍光ランプは、発光管の空間に占める体積を極力少なく
するために、直線状硝子管をベンデイング加工やブリッ
ジ接合によって屈曲加工している。特に、従来の丸型管
蛍光ランプの約2倍近い長さの発光管長を有する重環形
蛍光ランプは、従来の丸型管蛍光ランプよりも効率が向
上し、発光管の占める単位体積当りの発光輝度が高く、
将来主流の一つとなる蛍光ランプである。 【0003】また、家庭用点灯器具として、近年は蛍光
ランプ自体を被覆し、外部から見えない密閉式の器具が
主流となりつつある。特に、重環形蛍光ランプは、この
密閉式点灯器具内専用の蛍光ランプである。 【0004】前記蛍光ランプのガラス組成物として、特
開平9−12332号公報が提案されている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ガラス組成物を用いた重環形蛍光ランプは、発光管の容
積が小さくなった分、従来の丸型管蛍光ランプより、管
壁に対する消費電力の負荷(「管壁負荷」と称する)
が、数倍高くなっている。そのため、硝子のソラリゼー
ションの加速が早く、水銀の付着も加速されており、ラ
ンプの寿命や、光束維持率の低下が早いという課題があ
った。また、直線状硝子管をベンデイング加工またはブ
リッジ加工により屈曲する発光管とすることも、ランプ
の光束および光束維持率の低化を加速する原因の一つで
ある。したがって、ベンデイング加工やブリッジ加工を
有する二重環形蛍光ランプは、同じ管壁負荷を有する他
の蛍光ランプと比較して、光束維持率の低下が著しい。
また、近年の密閉式の点灯器具中は、ランプの点灯中、
器具内の温度が、40℃〜80℃と高く、ランプの光束
維持率の低下が加速されるという課題があった。 【0006】本発明は、前記従来の問題を解決するため
になされたもので、2重環形蛍光ランプに代表される管
壁負荷の高い蛍光ランプ、具体的には0.07W/cm2
上0.13W/cm2未満の蛍光ランプの光束維持率を大幅
に改善し、かつ鉛を含まず軽量化できる蛍光ランプを提
供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の蛍光ランプは、内面に蛍光体層を被着した
屈曲形の硝子管内に、水銀および希ガスが封入されてい
るとともに、管壁負荷が、0.07W/cm2以上0.13W
/cm2未満であって、かつ前記硝子管は下記の組成からな
ることを特徴とする。 【0008】57≦SiO2 ≦78 0<BaO ≦6 2≦SrO ≦10 0≦CaO ≦6 0≦MgO ≦6 4≦Na2O ≦11 2≦K2O ≦11 0≦Li2O ≦4 0.5≦B23 ≦3 0≦P25 ≦3 1≦Al23 ≦6 0≦Sb23 ≦1.5 0≦Fe23 ≦0.5 0≦SO3 ≦0.5 0<CeO2 ≦2 (ただし、単位はいずれも重量%を示す。) 前記構成により、比較的高い管壁負荷の蛍光ランプの光
束維持率の低下を防ぐことができる。 【0009】 【発明の実施の形態】本発明の適用される蛍光ランプ
は、管壁負荷が、0.07W/cm2以上0.13W/cm2未満
未満のものである。管壁負荷が0.07W/cm2未満の蛍
光ランプでは、本発明の効果が認められない。管壁負荷
が、0.13W/cm2を越えると、管壁が黒ずみ、光束維
持率は低下してしまう。 【0010】本発明の発光管硝子の組成は、Na2O添
加量が、重量%(以下においても単に%は重量%を意味
する。)で4%以上11%以下である。Na2Oの添加
量が11%を超えると、加工性は良いが、光束維持率の
低下が激しくなる。重量比4%未満では硝子の加工温度
が高くなり、従来使用してきたソーダ石灰硝子よりも粘
度が上昇するため管球用硝子として不適当となる。 【0011】また、K2O、Li2Oは、Na2Oととも
に、硝子の粘性低下により加工温度を低下する効果を有
する。また、アルカリ金属効果によって、ナトリウムイ
オンの表面への溶出を防ぐ効果があるため、K2O、L
2Oを、Na2Oと混合し、硝子加工性を従来使用のソ
ーダ石灰硝子と同等にすることが可能である。しかし、
前記K2O、Li2Oを多くすると、硝子の耐水性および
強度が低下するため好ましくない。 【0012】また、K2Oは、2%以上11%以下添加
することが好ましく、2%未満では、アルカリ混合効果
が得られず、11%を超えると失透の原因になる。 【0013】また、本発明でLi2Oは重量比4%以下
添加することにより、硝子の線膨張係数を調整すること
ができる。しかし、4%を超えると、線膨張係数が高く
なりすぎ、管球用硝子として不適当となる。 【0014】さらに、ソーダ石灰硝子並みの物理特性を
保持するために、BaO、SrOを添加している。上記
BaO、SrOは、硝子中で比較的大きな二価のイオン
となり、小さいナトリウムイオンの移動拡散を防ぐ。し
かし、多量に添加すると、双方とも、結晶化し、失透の
原因となる。そのため、適した添加量は各10%程度ま
でである。 【0015】また、B23,P25の添加は、このBa
O、SrOの存在による硝子の失透を防ぐことができる
ものである。なお、B23,P25は、硝子の網目構造
を構成する材料であり、少量添加することにより、硝子
強度の増加と加工温度の低減が可能となる。また、耐水
性を向上することができるため、ランプの耐久性の向上
に効果がある。また、ナトリウムイオンの拡散の防止に
も効果がある。 【0016】前記のように、BaO,SrOは、B
23,P25とともに硝子組成に添加することが有効で
ある。しかし、B23,P25は、添加量を増やすと分
層する特性があるため、多量に使用することは避ける必
要があり、BaOは、0%を超え6%以下、SrOは2
%以上10%以下、それに対するB23は、0.5%以
上3%以下、P25は、3%以下の範囲で添加すること
が好ましい。特にBaOとSrOの添加量の合計が重量
比11%以下にすることが好ましく、BaOとSrOと
の重量比に対して、B23,P25は、1/2以下にな
るように添加することが好ましい。 【0017】CaO、MgOは、添加することにより管
球硝子としての加工性と適度な強度を附与する。また、
硝子の失透を予防するため、また、安価であるため、他
の金属の代わりに加えてもよい。CaOは6%以下、M
gOは6%以下が適している。CaOおよびMgOをそ
れぞれ6%を超えて添加すると、失透を抑制する効果が
消失する。 【0018】また、Sb23,Fe23を少量添加する
と、消泡作用によって硝子の透過率が高くなるため、蛍
光ランプの光束を向上することができる。また、前記S
23とFe23は、0.07W/cm2以上の管壁負荷の
高い蛍光ランプに対して、光束維持率の改善効果が高
い。これらの材料は、添加量に依存して光束維持率の改
善効果があるが、添加量とともに着色しやすくなるた
め、硝子の着色の起こらない程度であることが好まし
い。そのため、Sb23は1.5%以下、Fe23
0.5%以下の範囲で添加することが好ましい。Sb2
3が1.5%、Fe23が0.5%を超えると蛍光ラ
ンプの光束を低下する原因となる。 【0019】また、CeO2が、特に、ベンディング加
工、ブリッジ加工を有する蛍光ランプに対して、光束維
持率の改善効果が高い。CeO2は2.0%以下の範囲
で添加することが好ましい。2%を超えると、硝子のソ
ラリゼーションが発生しやすくなる。 【0020】また、清澄剤としてSO3を添加すること
により、上記Sb23,Fe23による着色を防ぐため
好ましい。なお、SO3は0.5%以下添加することが
好ましい。 【0021】また、前記CeO2の他、ZnO、TiO2
等は、蛍光ランプ外部への紫外線の漏洩を防止するため
数%添加してもよい。 【0022】SiO2は、ガラス構成物質として重要な
物質であるが、50%以下であると各添加物の再結晶化
による失透、強度低下を引き起こす。そのため、57%
以上78%以下の範囲が最も適している。 【0023】Al23は、硝子の失透を防ぎ、耐水性を
増加する効果がある。そのため1%以上6%以下を添加
することが好ましく、1%未満では、失透防止および耐
水性を付加することができず、6%を超えると硝子生成
温度および硝子加工温度が上昇するため好ましくない。 【0024】このように、上記硝子組成の硝子管を使用
することにより、管壁負荷が0.07W/cm2以上0.1
3W/cm2未満の蛍光ランプの光束維持率の低下を防止す
ることができる。 【0025】さらに、硝子管内面と蛍光体層との間に、
硝子の保護膜を設け、本発明の組成の硝子管と組み合わ
せて使用することが好ましい。保護膜の具体的な材料と
しては、アルミニウム、シリコン、イットリウム、セリ
ウム、チタン、ゲルマニウム、亜鉛、マグネシウム等の
酸化物がある。特に、アルミニウム、セリウム、チタ
ン、亜鉛の酸化物粉体を用いることにより、ランプ外へ
紫外線が漏洩することを防止し、硝子管の着色を防ぐこ
とができる。 【0026】本発明の蛍光ランプは、ベンディング加工
およびブリッジ加工により硝子管の肉厚が薄くなる。そ
のため、前記保護膜を設けるだけでなく、CeO2を硝
子組成中に添加することで、紫外線の漏洩を防ぐことが
できる。 【0027】 【実施例】以下実施例を用いて本発明をさらに具体的に
説明する。以下の実施例における各特性の測定方法は下
記のとおりである。 (1) 線膨脹係数(×10-7/℃):JIS R3102に基
づく。 (2) 軟化温度(℃):JIS R3104に基づく。 (3) 作業温度(℃):ガラスの粘性が約104 になった
時の温度。 (4) 光線透過率(%):JIS R3106に基づく。 (5) アルカリ溶出量(mg):JIS R3502に基づ
く。 【0028】(実施例1)表1に示す硝子管組成と物理
特性の蛍光ランプを用いて下記の実験を行った。 【0029】 【表1】 【0030】定格電力100Wの二重環形蛍光ランプ
は、図1に示すように、環径が異なる2つの環形硝子管
1a,1bが略同心円状に設けられ、かつ内部に一つの
放電路が形成された発光管1を備え、管壁負荷が0.0
8W/cm2である 環形硝子管1a,1bは、外径が20mm(内径17m
m)であり、ブリッジ部2によって連結されている。 【0031】発光管1の両端部は、電極(図示せず)を
有するステム(図示せず)によって封着されている。電
極間距離は2200mmである。 【0032】発光管1の内面には、保護膜(図示せず)
を介して蛍光体層(図示せず)が形成されている。ま
た、発光管内には、水銀と希ガスとがそれぞれ所定量封
入されている。3は口金である。 【0033】表1に示す硝子組成3種類を用い、外径約
20mmの硝子管をa、bの2種類用意し、aは二重環
の内側硝子管、bは二重環の外側硝子管とした。各種硝
子管a、bそれぞれの内面にアルミナ保護膜を塗布し、
さらに蛍光体を塗布しその後、焼成し、片方端部に電極
を含むステムを封着し、対の端部に電極のないステムを
各々封着し、環状にベンディング加工した。曲率の異な
る硝子管aとbを、電極のあるステム同士、および電極
のないステム同士を互いに同心円中心に並べ、電極のな
い側のaとbの端部から20mm付近を加熱し、接着し
てブリッジ構造を設けた。 【0034】作製した前記二重環形蛍光ランプの特性
を、従来品と比較した。その結果を図2に示す。初期の
光束は、本発明品と従来品2は、ほぼ同程度であった。
消費電力は、100Wで、本発明品、従来品1及び従来
品2は、全て同じであった。ただし従来品1は、光束が
本発明品、従来品2と比較して約5%低下した。 【0035】ライフ特性を測定したところ、光束維持率
を比較すると図2の結果となった。Aは、従来品2の光
束維持率の経時変化、Bは、本発明品の光束維持率の経
時変化を示す。なお、従来品1は、光束の低下が確認さ
れたため、ライフ試験からは除外した。結果は、200
0時間の点灯の後の光束維持率を比較すると、従来品2
が87%であったのに対し、本発明品は、89%であっ
た。さらに7000時間においてその差は大きくなり、
従来品2が71%であったのに対し、本発明品は77%
であり、6%以上光束維持率が改善された。 【0036】また、二重環形蛍光ランプのほか、管壁負
荷が0.12W/cm2であるブリッジを有する屈曲形蛍光
ランプ(構成を図3に示す)でも同様に、従来の構成に
比べて本発明の構成で、2000時間のライフ試験後、
光束維持率が約4%向上し、7000時間のライフ試験
において10%の光束維持率の改善が可能となった。 【0037】図3は屈曲形蛍光ランプの一例であり、定
格電力13Wの屈曲形蛍光ランプは2本の直状の硝子管
4a,4bがブリッジ部5によって連結された発光管4
と、この発光管4の一端部に設けられた口金6とを備
え、管壁負荷が0.12W/cm2である。硝子管4a,4
bは、外径が15mm(内径12.6mm)である。 【0038】発光管4の両端部は、電極(図示せず)を
有するステム(図示せず)によって封着されている。電
極間距離は240mmである。 【0039】発光管4の内面には、保護膜(図示せず)
を介して蛍光体層(図示せず)が形成されている。ま
た、発光管内には、水銀と希ガスとがそれぞれ所定量封
入されている。 【0040】以上の実験により、本発明の蛍光ランプの
構成において、光学特性および電気特性を全く変化する
ことなく、光束維持率を改善することが可能となった。 【0041】 【発明の効果】以上のように、本発明は、0.07W/cm
2以上0.13W/cm2未満の蛍光ランプの光束維持率を大
幅に改善できる。 【0042】また本発明は、硝子管の材料組成を変える
ことにより、従来、鉛を多く含んでおり重量が重たいの
に比し、本発明の硝子管は鉛が含まれず軽量化できる。 【0043】また、光束維持率が改善されることによ
り、蛍光ランプの寿命が長くなることも可能である。 【0044】さらに、本発明の硝子材料及び保護膜材料
と組み合わせることにより、ランプ外への紫外線の漏洩
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態である2重環形蛍光ランプ
の全体構造を示す図 【図2】本発明の一実施形態である2重環形蛍光ランプ
の光束維持率の経時変化を示す図 【図3】本発明の一実施形態である屈曲形蛍光ランプの
全体構造を示す図 【符号の説明】 1 発光管 1a,1b 環形硝子管 2 ブリッジ部 3 口金 4 発光管 4a,4b 硝子管 5 ブリッジ部 6 口金
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 近藤 利文 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 明星 稔 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 4G062 AA03 BB01 DA06 DA07 DB03 DC02 DC03 DD01 DD02 DD03 DE01 DE02 DE03 DF01 EA01 EA02 EA03 EB03 EB04 EC03 EC04 ED01 ED02 ED03 EE01 EE02 EE03 EF03 EG02 EG03 FA01 FB01 FB02 FB03 FC01 FD01 FE01 FF01 FG01 FH01 FJ01 FK01 FL02 FL03 GA01 GB01 GB02 GC01 GD01 GE01 HH01 HH03 HH05 HH07 HH09 HH11 HH12 HH13 HH15 HH17 HH20 JJ01 JJ03 JJ04 JJ05 JJ07 JJ10 KK01 KK03 KK05 KK07 KK10 MM24 MM25 NN01 5C039 HH03 HH04 HH05 HH06 5C043 AA03 CC09 CD10 DD03 EB15 EC06 EC20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 内面に蛍光体層を被着した屈曲形の硝子
    管内に、水銀および希ガスが封入されているとともに、
    管壁負荷が、0.07W/cm2以上0.13W/cm2未満であ
    って、かつ前記硝子管は下記の組成からなることを特徴
    とする蛍光ランプ。 57≦SiO2 ≦78 0<BaO ≦6 2≦SrO ≦10 0≦CaO ≦6 0≦MgO ≦6 4≦Na2O ≦11 2≦K2O ≦11 0≦Li2O ≦4 0.5≦B23 ≦3 0≦P25 ≦3 1≦Al23 ≦6 0≦Sb23 ≦1.5 0≦Fe23 ≦0.5 0≦SO3 ≦0.5 0<CeO2 ≦2 (ただし、単位はいずれも重量%を示す。)
JP2002263327A 2002-09-09 2002-09-09 蛍光ランプ Withdrawn JP2003178712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263327A JP2003178712A (ja) 2002-09-09 2002-09-09 蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002263327A JP2003178712A (ja) 2002-09-09 2002-09-09 蛍光ランプ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051948A Division JP3452861B2 (ja) 2000-02-28 2000-02-28 蛍光ランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003178712A true JP2003178712A (ja) 2003-06-27

Family

ID=19196796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002263327A Withdrawn JP2003178712A (ja) 2002-09-09 2002-09-09 蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003178712A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040855A (ja) * 2004-06-22 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置、照明装置、及び照明システム
JP2006056759A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス、およびそれを用いたステム管、白熱電球用バルブ、コンパクト蛍光灯用バルブ
WO2008038779A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Nippon Sheet Glass Company, Limited Composition de verre et article en verre l'utilisant
WO2013112034A2 (ko) * 2012-01-04 2013-08-01 Chung Sin Hyun 직관 led 램프 커버용 백색 유리관 및 그 유리 제조방법
JP5456317B2 (ja) * 2006-09-28 2014-03-26 日本板硝子株式会社 ガラス組成物およびそれを用いたガラス物品

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040855A (ja) * 2004-06-22 2006-02-09 Matsushita Electric Works Ltd 放電灯点灯装置、照明装置、及び照明システム
JP2006056759A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Nippon Electric Glass Co Ltd 照明用ガラス、およびそれを用いたステム管、白熱電球用バルブ、コンパクト蛍光灯用バルブ
WO2008038779A1 (fr) * 2006-09-28 2008-04-03 Nippon Sheet Glass Company, Limited Composition de verre et article en verre l'utilisant
JP5456317B2 (ja) * 2006-09-28 2014-03-26 日本板硝子株式会社 ガラス組成物およびそれを用いたガラス物品
JP5456316B2 (ja) * 2006-09-28 2014-03-26 日本板硝子株式会社 ガラス組成物およびそれを用いたガラス物品
WO2013112034A2 (ko) * 2012-01-04 2013-08-01 Chung Sin Hyun 직관 led 램프 커버용 백색 유리관 및 그 유리 제조방법
WO2013112034A3 (ko) * 2012-01-04 2013-09-19 Chung Sin Hyun 직관 led 램프 커버용 백색 유리관 및 그 유리 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5062589B2 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ガラス部品、ランプおよびランプ用ガラス組成物の製造方法
JP4159708B2 (ja) ランプ用ガラス組成物、ランプ用ステムおよびランプ用バルブ
RU2126369C1 (ru) Известково-натриевое стекло, электрическая газоразрядная и флюоресцентная лампы
JP2002137935A (ja) 蛍光ランプ用ガラス、蛍光ランプ用ガラス管及び蛍光ランプ
JP2532045B2 (ja) 照明用ガラス組成物
JP2582734B2 (ja) 蛍光ランプ用ガラス
JP2006501619A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプ
JP2003178712A (ja) 蛍光ランプ
JP3644302B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2003051284A (ja) 蛍光ランプおよび照明器具
JP3775734B2 (ja) 照明用ガラス組成物およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3452861B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2001319619A (ja) 蛍光ランプ
KR100985024B1 (ko) 유리 부품을 포함하는 전등
JP4494800B2 (ja) 低圧水銀蒸気放電灯
JP2619346B2 (ja) 螢光灯用ガラス
JP4767456B2 (ja) 照明用ガラス組成物
JP2003171142A (ja) バリウムシリケートガラス、管球製品および照明装置
JPH11339722A (ja) 管球およびこの管球を用いた照明器具
JP2002075275A (ja) 低圧水銀蒸気放電ランプおよび照明装置
JP2001270732A (ja) 蛍光ランプ
JP2005213129A (ja) 照明用ガラス組成物、蛍光ランプおよび照明器具
JP2001345065A (ja) 環形蛍光ランプおよび照明器具
JPH09147802A (ja) 冷陰極蛍光ランプおよび照明装置
JPH0421617B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070501