JP2002074867A - フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路 - Google Patents

フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路

Info

Publication number
JP2002074867A
JP2002074867A JP2000268996A JP2000268996A JP2002074867A JP 2002074867 A JP2002074867 A JP 2002074867A JP 2000268996 A JP2000268996 A JP 2000268996A JP 2000268996 A JP2000268996 A JP 2000268996A JP 2002074867 A JP2002074867 A JP 2002074867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
inch diameter
control
integrated circuit
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000268996A
Other languages
English (en)
Inventor
Munehisa Haitani
宗久 灰谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2000268996A priority Critical patent/JP2002074867A/ja
Priority to CNB011311274A priority patent/CN1194352C/zh
Priority to US09/946,087 priority patent/US6754028B2/en
Publication of JP2002074867A publication Critical patent/JP2002074867A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8538Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/85399Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 1インチ径のステッピングモータの駆動に用
いる制御IC1と1/2インチ径のステッピングモータ
の駆動に用いる制御IC1とを共用可能にしたFDD装
置用制御ICを提供する。 【解決手段】 FDD装置に用いる1インチ径または1
/2インチ径のステッピングモータを共通に駆動し、回
路基板5aまたは5bに装着される制御IC1であっ
て、制御IC1は、少なくとも1/2インチ径のステッ
ピングモータの駆動に必要なパッド数、例えば48個の
パッド2を有し、1インチ径または1/2インチ径のス
テッピングモータを駆動する際に、ステッピングモータ
の飽和電圧、同機能を有するパッドの導出位置、フロッ
ピディスクへの情報の読み出し/書き込み定数を統一す
るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フロッピディスク
ドライブ(FDD)装置用制御集積回路(制御IC)に
係わり、特に、1インチ径のステッピングモータを用い
たFDD装置または1/2インチ径のステッピングモー
タを用いたFDD装置の各ステッピングモータを共通に
駆動することを可能にしたFDD装置用制御ICに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、ディスクトップ型パソコンに用
いられるFDD装置においては、パソコン筐体の内部ス
ペースに比較的余裕があるため、フロッピディスク上の
所定位置にヘッドを移行させるステッピングモータに1
インチ径のものが用いられており、一方、ノート型パソ
コンに用いられるFDD装置においては、パソコン筐体
の内部スペースに余裕がないため、同ステッピングモー
タに小型の1/2インチ径のものが用いられている。
【0003】そして、これらのFDD装置におけるステ
ッピングモータの駆動は、制御ICによって行われるも
ので、制御ICは、パソコン筐体の内部に設けられた回
路基板に装着されている。また、ステッピングモータ
は、径を異にする場合に飽和電圧Vsatが異なるのが
普通であり、しかも、1/2インチ径のステッピングモ
ータの駆動には、1インチ径のステッピングモータの駆
動に比べてインターフェイスに要する信号数が若干多く
なるため、その分、回路基板上に設けるピン数が多くな
る。具体的には、1インチ径のステッピングモータの駆
動時には、回路基板上に設けるピン数が44ピンである
のに対し、1/2インチ径のステッピングモータの駆動
時には、回路基板上に設けるピン数が48ピンになる。
このため、1インチ径のステッピングモータを駆動する
制御ICと1/2インチ径のステッピングモータを駆動
する制御ICとは、回路基板上に設けるピン数の相違に
基づきそれらのパッド数も異なるもの、すなわち1イン
チ径のステッピングモータを駆動する制御ICにはパッ
ド数が44のものが必要になり、1/2インチ径のステ
ッピングモータを駆動する制御ICにはパッド数が48
のものが必要になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年になって、IC
は、その製造技術の格段の進歩によって大量生産するこ
とが可能になり、製造コストも大量生産するにしたがっ
てその単価が安くなる傾向にあり、FDD装置に用いる
制御ICもその例外ではない。
【0005】ところで、既知のFDD装置用制御IC
は、1インチ径のステッピングモータの駆動に用いる制
御ICと、1/2インチ径のステッピングモータの駆動
に用いる制御ICとで異なるものになるため、それぞれ
の制御ICの製造手段を設ける必要があり、その上、そ
れぞれの制御ICの生産量に限界があって、全体的に製
造コストが割高になるという傾向がある。
【0006】このような問題点を解消するためには、1
インチ径のステッピングモータの駆動に用いる制御IC
と1/2インチ径のステッピングモータの駆動に用いる
制御ICとを共用可能なものにすることが考えられる
が、単純に共用可能な制御ICが得られたとしても、1
インチ径のステッピングモータの駆動時のシークパター
ンのタイミングと、1/2インチ径のステッピングモー
タの駆動時のシークパターンのタイミングとが異なって
いるため、1インチ径のステッピングモータと1/2イ
ンチ径のステッピングモータとの双方を良好な動作状態
で駆動できる共用可能な制御ICを得ることは難しいも
のである。
【0007】本発明は、このような技術的背景に鑑みて
なされたもので、その第1の目的は、1インチ径のステ
ッピングモータの駆動に用いる制御ICと1/2インチ
径のステッピングモータの駆動に用いる制御ICとを共
用可能にしたFDD装置用制御ICを提供することにあ
る。
【0008】また、本発明の第2の目的は、1インチ径
のステッピングモータの駆動と1/2インチ径のステッ
ピングモータの駆動に共用可能な制御ICを、それぞれ
の駆動時に良好な動作状態で駆動させることができるF
DD装置用制御ICを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るために、本発明によるFDD装置用制御ICは、FD
D装置に用いる1インチ径または1/2インチ径のステ
ッピングモータを共通に駆動し、回路基板に装着される
ものであって、制御ICは、少なくとも1/2インチ径
のステッピングモータの駆動に必要なパッド数を有し、
1インチ径または1/2インチ径のステッピングモータ
を駆動する際に、ステッピングモータの飽和電圧、同機
能を有するパッドの導出位置、フロッピディスクへの情
報の読み出し/書き込み定数を統一した第1の手段を具
備する。
【0010】前記第1及び第2の目的を達成するため
に、本発明によるFDD装置用制御ICは、制御ICに
電源電圧と基準電圧の中間電圧を導出する検出パッドを
設け、制御ICを回路基板に装着し、制御ICを1イン
チ径のステッピングモータの駆動に用いる場合、検出パ
ッドを回路基板上のいずれのピンにも導電接続せず、制
御ICを1/2インチ径のステッピングモータの駆動に
用いる場合、検出パッドを、選択的に電源電圧または基
準電圧に維持された回路基板上の検出パッドに導電接続
している第2の手段を具備する。
【0011】この場合、前記第2の手段における制御I
Cは、検出パッドの電圧が中間電圧である場合、1イン
チ径のステッピングモータに適したタイミングのシーク
パターンを発生し、検出パッドの電圧が電源電圧または
基準電圧のいずれかである場合、1/2インチ径のステ
ッピングモータに適したタイミングのシークパターンを
発生するようにすることが好ましい。
【0012】前記第1の手段によれば、1インチ径のス
テッピングモータまたは1/2インチ径のステッピング
モータを共通に駆動する制御ICとして、少なくとも1
/2インチ径のステッピングモータの駆動に必要なパッ
ド数を有し、1インチ径または1/2インチ径のステッ
ピングモータを駆動する際に、ステッピングモータの飽
和電圧、同機能を有するパッドの導出位置、フロッピデ
ィスクへの情報の読み出し/書き込み定数を統一するよ
うにした制御ICを得ているので、1インチ径のステッ
ピングモータまたは1/2インチ径のステッピングモー
タの双方を良好な動作状態で駆動することができ、制御
ICの共用化によって生産量を増大させ、製造コストを
安価にすることができる。
【0013】また、前記第2の手段によれば、制御IC
は、回路基板への装着時に、検出パッドの電圧を検出す
ることにより、1インチ径のステッピングモータの駆動
に用いられたかまたは1/2インチ径のステッピングモ
ータの駆動に用いられたかを即座に判別し、それぞれの
駆動に適したタイミングのシークパターンを発生するこ
とが可能になるので、前記第1の手段において得られる
機能に加えて、1インチ径のステッピングモータまたは
1/2インチ径のステッピングモータの双方をより良好
な動作状態で駆動することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0015】図1(a)、(b)は、本発明によるFD
D装置用制御ICにおける第1の実施の形態を示す構成
図であって、制御ICを回路基板上に装着した状態を示
す上面図であり、(a)は1インチ径のステッピングモ
ータの駆動に用いるときの状態、(b)は1/2インチ
径のステッピングモータの駆動に用いるときの状態を示
すものである。
【0016】図1(a)に示されるように、制御IC1
は、1インチ径のステッピングモータの駆動及び1/2
インチ径のステッピングモータの駆動に共用されるもの
で、48個のパッド2を有している。この制御IC1
は、1インチ径のステッピングモータの駆動に用いられ
る場合、大きめのパッケージ3aに納められ、そのパッ
ケージ3aが回路基板5a上に装着される。回路基板5
a上には、1インチ径のステッピングモータの駆動に適
した数、例えば44個のピン4aが設けられ、対応する
ピン4aとパッド2の間が導電接続されている。
【0017】また、図1(b)に示されるように、制御
IC1は、図1(a)に図示された制御IC1と同じも
ので、48個のパッド2を有している。この制御IC1
は、1/2インチ径のステッピングモータの駆動に用い
られる場合、小さめのパッケージ3bに納められ、その
パッケージ3bが回路基板5b上に装着される。回路基
板5b上には、1/2インチ径のステッピングモータの
駆動に適した数、例えば48個のピン4bが設けられ、
対応するピン4bとパッド2の間が導電接続されてい
る。
【0018】この場合、制御IC1は、1インチ径のス
テッピングモータの駆動及び1/2インチ径のステッピ
ングモータの駆動に共用されるものであるため、1イン
チ径のステッピングモータの駆動または1/2インチ径
のステッピングモータの駆動を行う際に、各ステッピン
グモータの飽和電圧Vsatを等しくし、同じ機能を有
するパッド2の導出位置を同じ位置に設定し、フロッピ
ディスクへの情報の読み出し/書き込み定数を同じにし
ている。
【0019】このような構成を有する共用化した制御I
C1を得ることにより、1インチ径のステッピングモー
タの駆動または1/2インチ径のステッピングモータの
駆動の双方に対して良好な動作状態で駆動することが可
能になり、制御IC1の共用化によりその生産量を増大
させ、製造コストを安価にすることができる。
【0020】次に、図2(a)、(b)は、本発明によ
るFDD装置用制御ICにおける第2の実施の形態を示
す構成図であって、制御ICを納めたパッケージを回路
基板上に装着したときの状態を示す上面図であり、
(a)は制御ICが1インチ径のステッピングモータの
駆動に用いられるとき状態、(b)は制御ICが1/2
インチ径のステッピングモータの駆動に用いられるとき
の状態を示すものである。
【0021】そして、図2(a)、(b)に図示の構成
例は、制御ICを回路基板に装着した場合、その回路基
板が1インチ径のステッピングモータの駆動に用いられ
る回路基板3aであるか、1/2インチ径のステッピン
グモータの駆動に用いられる回路基板3bであるかを自
動的に検出することを可能にしたものである。
【0022】なお、図2(a)、(b)において、図1
(a)、(b)に示された構成要素と同じ構成要素につ
いては同じ符号を付けている。
【0023】図2(a)に示されるように、制御IC6
は、47個のパッド7と1個の検出パッド7dとを有し
ており、回路基板5aは、1インチ径のステッピングモ
ータの駆動に適した数、例えば44個のピン4aを設け
ている。制御IC6の1個の検出パッド7dは、図2
(a)の点線で示すように、制御IC6の内部において
電源電圧Vccを抵抗値が等しい2つの抵抗81 、82
によって分圧して得た中間電圧Vcが供給される。この
制御IC6が1インチ径のステッピングモータの駆動に
用いられる場合、1個の検出パッド7dは、いずれのピ
ン4aにも接続されず、外部から隔離された状態にあ
り、47個のパッド7は、その中の44個のパッド7が
対応するピン4aにそれぞれ導電接続される。
【0024】また、図2(b)に示されるように、制御
IC6は、図2(a)に図示された制御IC6と同じも
ので、47個のパッド7と1個の検出パッド7dとを有
しており、回路基板5bは、1/2インチ径のステッピ
ングモータの駆動に適した数、例えば48個のピン9a
と、1個の検出ピン9dを設けている。この場合、検出
ピン9dは、電源電圧Vccと基準電圧との間に直列接
続された選択スイッチ101 、102 の接続点に接続さ
れ、選択スイッチ101 、102 のいずれか一方を選択
的に閉じることにより、検出ピン9dに電源電圧Vcc
または基準電圧を供給している。また、制御IC6の1
個の検出パッド7dには、図2(a)の場合と同様に中
間電圧Vcが供給される。この制御IC6が1/2イン
チ径のステッピングモータの駆動に用いられる場合、1
個の検出パッド2dは、回路基板5b上に設けた1個の
検出ピン9dに導電接続され、47個のパッド7は、対
応するピン9aにそれぞれ導電接続される。
【0025】制御IC6は、常時、1個の検出パッド2
dへの中間電圧Vcの供給状態を検出している。そし
て、制御IC6が1インチ径のステッピングモータの駆
動に用いられる場合、検出パッド2dが外部的に隔離さ
れた状態になるので、制御IC6は、検出パッド2dの
電圧が中間電圧Vcに維持されていることを検出し、1
インチ径のステッピングモータに適したタイミングのシ
ークパターンを発生する。一方、制御IC6が1/2イ
ンチ径のステッピングモータの駆動に用いられる場合、
検出パッド2dが検出ピン9dに導電接続され、それに
より制御IC6は、検出パッド2dの電圧が電源電圧V
ccまたは基準電圧になったことを検出し、1/2イン
チ径のステッピングモータに適したタイミングのシーク
パターンを発生する。
【0026】このように、制御IC6は、1インチ径の
ステッピングモータの駆動に用いられたかまたは1/2
インチ径のステッピングモータの駆動に用いられたかを
検出パッド2dの電圧を検出することによって知ること
ができるもので、それにより制御IC6は、駆動するス
テッピングモータの径に適したタイミングのシークパタ
ーンを発生させ、良好な状態でヘッドシークさせること
ができる。
【0027】また、この第2の実施の形態による制御I
C6においても、第1の実施の形態による制御IC1と
同様に、1インチ径のステッピングモータの駆動及び1
/2インチ径のステッピングモータの駆動に共用される
ものであるため、1インチ径のステッピングモータの駆
動または1/2インチ径のステッピングモータの駆動を
行う際に、各ステッピングモータの飽和電圧Vsatを
等しくし、同じ機能を有するパッド2の導出位置を同じ
位置に設定し、フロッピディスクへの情報の読み出し/
書き込み定数を同じにしている。
【0028】したがって、この第2の実施の形態による
制御IC6においては、1インチ径のステッピングモー
タの駆動または1/2インチ径のステッピングモータの
駆動の双方に対してより良好な動作状態で駆動すること
が可能になり、制御IC6の共用化によりその生産量を
増大させ、製造コストを安価にすることができる。
【0029】なお、前記第1及び第2の実施の形態にお
いては、共用化される制御IC1または制御IC7のパ
ッド数が48個である例を挙げて説明したが、本発明に
よる制御ICのパッド数は48個である場合に限られる
ものではなく、48個以上であれば、49個またはそれ
以上であってもよい。
【0030】
【発明の効果】以上のように、請求項1に記載の発明に
よれば、1インチ径のステッピングモータまたは1/2
インチ径のステッピングモータを共通に駆動する制御I
Cとして、少なくとも1/2インチ径のステッピングモ
ータの駆動に必要なパッド数を有し、1インチ径または
1/2インチ径のステッピングモータを駆動する際に、
ステッピングモータの飽和電圧、同機能を有するパッド
の導出位置、フロッピディスクへの情報の読み出し/書
き込み定数を統一するようにした制御ICを得ているの
で、1インチ径のステッピングモータまたは1/2イン
チ径のステッピングモータの双方を良好な動作状態で駆
動することができ、制御ICの共用化によって生産量を
増大させ、製造コストを安価にできるという効果があ
る。
【0031】また、請求項2及び請求項3に記載の発明
によれば、制御ICは、回路基板への装着時に、検出パ
ッドの電圧を検出することにより、1インチ径のステッ
ピングモータの駆動に用いられたかまたは1/2インチ
径のステッピングモータの駆動に用いられたかを即座に
判別し、それぞれの駆動に適したタイミングのシークパ
ターンを発生することが可能になるので、請求項1の発
明で得られる効果に加えて、1インチ径のステッピング
モータまたは1/2インチ径のステッピングモータの双
方をより良好な動作状態で駆動できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるFDD装置用制御ICにおける第
1の実施の形態を示す構成図である。
【図2】本発明によるFDD装置用制御ICにおける第
2の実施の形態を示す構成図である。
【符号の説明】
1、6 制御集積回路(制御IC) 2、7 パッド 2d、7d 検出パッド 3a、3b パッケージ 4a、4b、9a、9b ピン 5a、5b 回路基板 81 、82 分圧抵抗 9d 検出ピン 101 、102 選択スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フロッピディスクドライブ装置に用いる
    1インチ径または1/2インチ径のステッピングモータ
    を共通に駆動し、回路基板に装着される制御集積回路で
    あって、前記制御集積回路は、少なくとも1/2インチ
    径のステッピングモータの駆動に必要なパッド数を有
    し、1インチ径または1/2インチ径のステッピングモ
    ータを駆動する際に、ステッピングモータの飽和電圧、
    同機能を有するパッドの導出位置、フロッピディスクへ
    の情報の読み出し/書き込み定数を統一したことを特徴
    とするフロッピディスクドライブ装置用制御集積回路。
  2. 【請求項2】 前記制御集積回路に電源電圧と基準電圧
    の中間電圧を導出する検出パッドを設け、前記制御集積
    回路を前記回路基板に装着し、前記制御集積回路を前記
    1インチ径のステッピングモータの駆動に用いる場合、
    前記検出パッドを前記回路基板上のいずれのピンにも導
    電接続せず、前記制御集積回路を前記1/2インチ径の
    ステッピングモータの駆動に用いる場合、前記検出パッ
    ドを、選択的に前記電源電圧または前記基準電圧に維持
    された前記回路基板上の検出パッドに導電接続している
    ことを特徴とする請求項1に記載のフロッピディスクド
    ライブ装置用制御集積回路。
  3. 【請求項3】 前記制御集積回路は、前記検出パッドの
    電圧が前記中間電圧である場合、前記1インチ径のステ
    ッピングモータに適したタイミングのシークパターンを
    発生し、前記検出パッドの電圧が前記電源電圧または前
    記基準電圧のいずれかである場合、前記1/2インチ径
    のステッピングモータに適したタイミングのシークパタ
    ーンを発生することを特徴とする請求項2に記載のフロ
    ッピディスクドライブ装置用制御集積回路。
JP2000268996A 2000-09-05 2000-09-05 フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路 Withdrawn JP2002074867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268996A JP2002074867A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路
CNB011311274A CN1194352C (zh) 2000-09-05 2001-09-03 控制软盘驱动装置用集成电路
US09/946,087 US6754028B2 (en) 2000-09-05 2001-09-04 Control integrated circuit for floppy disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000268996A JP2002074867A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074867A true JP2002074867A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18755687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000268996A Withdrawn JP2002074867A (ja) 2000-09-05 2000-09-05 フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6754028B2 (ja)
JP (1) JP2002074867A (ja)
CN (1) CN1194352C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083471A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Alps Electric Co Ltd シークパターン形成回路
US8370101B2 (en) * 2008-05-27 2013-02-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Circuit card assembly testing system for a missile and launcher test set
US8980273B1 (en) 2014-07-15 2015-03-17 Kymab Limited Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US8986691B1 (en) 2014-07-15 2015-03-24 Kymab Limited Method of treating atopic dermatitis or asthma using antibody to IL4RA
US9801299B1 (en) * 2016-10-01 2017-10-24 Super Micro Computer Inc. Server disk drive holder assembly

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272398A (ja) 1994-03-28 1995-10-20 Hitachi Ltd ディスク装置の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1343984A (zh) 2002-04-10
CN1194352C (zh) 2005-03-23
US20020027737A1 (en) 2002-03-07
US6754028B2 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5522049A (en) Semiconductor disk device with attachable integrated circuit cards
KR960024858A (ko) 소형 디스크 드라이브를 위한 재구성 가능 인터페이스 전자 회로 장치
US6342802B1 (en) Multi-voltage power-up stable input/output buffer circuit in a disc drive
JP2002074867A (ja) フロッピディスクドライブ装置用制御集積回路
KR100314413B1 (ko) 내부상태확정장치및집적회로카드
JP4673652B2 (ja) 半導体装置の試験方法及び半導体装置
JPH11238846A (ja) 半導体装置
US4479154A (en) Floppy disk drive with local processor control
US7457068B2 (en) Magnetic disk drive with efficient power generation
US7236318B2 (en) Built in full speed nonreturn to zero test method and apparatus for a data storage device controller
US6137745A (en) Embedded memory control circuit for control of access operations to a memory module
KR100588175B1 (ko) 반도체장치 및 플로피디스크드라이브장치
JPH0457274A (ja) 磁気ディスク装置及びその磁気ディスクエンクロージャ取付基板
JPH08211973A (ja) Pcカード
JP3758931B2 (ja) Fdd装置
KR0146518B1 (ko) 하드 디스크 드라이브의 스핀들 모터 드라이버
JPH11251519A (ja) 半導体装置
JP2001075745A (ja) 情報処理装置、半導体メモリ装着用アダプタ
JPH01208706A (ja) 磁気デイスク装置
JPH11250551A (ja) フロッピーディスクドライブ装置
JPH11261004A (ja) 磁気ディスク装置用の半導体装置
JP2564878B2 (ja) 複数モード磁気記録装置
JP3040032U (ja) 信号変換装置
JP2905437B2 (ja) ビデオ装置
KR20010063912A (ko) 마스터 및 슬레이브 기능 변환장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106