JP2002074856A - リアルタイム記録及び/または再生方法 - Google Patents

リアルタイム記録及び/または再生方法

Info

Publication number
JP2002074856A
JP2002074856A JP2001114570A JP2001114570A JP2002074856A JP 2002074856 A JP2002074856 A JP 2002074856A JP 2001114570 A JP2001114570 A JP 2001114570A JP 2001114570 A JP2001114570 A JP 2001114570A JP 2002074856 A JP2002074856 A JP 2002074856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
real
time
file
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001114570A
Other languages
English (en)
Inventor
Hyun-Kwon Chung
鉉權 鄭
Jung-Wan Ko
禎完 高
Heishun Kin
秉俊 金
Young-Yoon Kim
榮潤 金
Do-Nam Lee
道南 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1019980055039A external-priority patent/KR100382639B1/ko
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002074856A publication Critical patent/JP2002074856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1252Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs for discontinuous data, e.g. digital information signals, computer programme data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10935Digital recording or reproducing wherein a time constraint must be met
    • G11B2020/10944Real-time recording or reproducing, e.g. for ensuring seamless playback of AV data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • G11B2220/2575DVD-RAMs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Abstract

(57)【要約】 【課題】 リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録
媒体、リアルタイム記録再生方法と装置及びこの情報を
用いたファイル操作方法を提供する。 【解決手段】 リアルタイム記録/再生を保障するため
のリアルタイム記録/再生情報をファイル制御情報領域
や各々のリアルタイムファイル内に貯蔵したり、別個の
ファイルに貯蔵してリアルタイム記録/再生属性をファ
イルに付与する。これにより、リアルタイム記録された
ファイルを切れることなく連続的に再生できる。また、
リアルタイム記録/再生属性が付与されたファイルを生
成、データ領域の拡張、記録及び再生することもでき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はリアルタイム記録及
び/または再生を要求するシステムに係り、特にリアル
タイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体、このリアル
タイム記録/再生情報に基づいてリアルタイムファイル
を記録し再生する方法と装置及びこの情報を用いたファ
イル操作方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ファイルシステムよりなっているコンピ
ュータやオーディオ及び/またはビデオ(A/V)装置におい
て、リアルタイム記録/再生が要求されるA/Vファイルの
場合、ファイル制御情報にリアルタイム記録/再生ファ
イルであることを示す制御情報が記録されておらず、論
理的には連続していても記録媒体上に物理的に連続せず
散在しているデータブロックよりなるファイルを再生す
る場合、リアルタイム再生が不可能な問題点が発生す
る。
【0003】ここで、従来のファイルシステムは図1に
示したようにファイルの長さ、ファイルデータの位置及
びファイルの読出/書込の可否などの情報が記録されて
いるファイル制御情報と、ファイル制御情報が指示する
位置に貯蔵されているファイルデータよりなっている。
ディスク上のファイルを読出す場合ファイル制御情報を
まず読出し、読出されたファイル制御情報が指示する位
置のファイルデータを読出して再生する。従来のファイ
ルシステムで用いられる固定大きさのブロックを割当す
るこの方法はファイル再生時リアルタイム再生が保障で
きない問題点が発生する。
【0004】即ち、従来のファイルシステムの記録/再
生を、図2に示したように2つのファイルがディスク内
のブロックを占有した例を挙げて説明する。ファイルA
はリアルタイム再生を要求するファイルで、このファイ
ルAはディスクのブロック0、3、5、6を占有し、ファイ
ルBは一般のファイルであってディスクのブロック1、
2、4、7を占有している。
【0005】ファイルAを再生する過程は次の通りであ
る。 第1段階: ブロック0を読出す。 第2段階: ブロック3を探索する。 第3段階: ブロック3を読出して再生する。 第4段階: ブロック5を探索する。 第5段階: ブロック5とブロック6を読出して再生する。
【0006】従来のファイルシステムではリアルタイム
記録/再生を要求するファイルを記録してもリアルタイ
ム記録/再生に対する情報が記録されておらず、またリ
アルタイム記録/再生のためのデータ配置を考慮しない
のでリアルタイム再生されない恐れがあった。
【0007】即ち、図2に示したファイルA(例えば、ビ
デオファイル)がリアルタイム再生を要求するが、従来
のファイルシステムはこれを考えずデータファイルを配
置するので再生途中で画面が切れる現象が発生する。フ
ァイルをリアルタイムで記録/再生するための条件は、
探索時間(seek time)と読出時間(read time)を合せ
た時間が再生時間(playback time)より長くてはなら
ないということである。これを下記のように示す。
【0008】 seek time + read time < playback time (式1)
【0009】しかし、CD(Compact Disc)及びDVD(Digita
l Versatile Disc)のようなディスクの駆動装置は、探
索時間が読出時間に比べて非常に長い。この場合、現在
ブロックを読出して再生する間に探索を終えて次のブロ
ックを読出せば画面が切れないが、従来のCD及びDVD駆
動装置では探索時間が長いため、次のブロックが物理的
に直ちに隣接しなければリアルタイム再生が不可能な問
題点があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記の問題点を解決す
るために、本発明の目的は、リアルタイムファイルのた
めのリアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体を
提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、リアルタイムファイ
ルを最小連続貯蔵単位で配置した後リアルタイム記録/
再生情報を記録し、このリアルタイム記録/再生情報に
従ってファイルをリアルタイムで再生する方法を提供す
ることにある。
【0012】本発明のさらに他の目的は、リアルタイム
記録/再生情報を考慮してファイルを複写し、複写され
たファイルに原ファイルのリアルタイム記録/再生情報
を付加してこの複写されたファイルもリアルタイム記録
/再生情報を用いてリアルタイムで再生する方法を提供
することにある。
【0013】本発明に係るさらに他の目的は、記録/再
生ビットレートをリアルタイム記録/再生情報として記
録し、この記録/再生ビットレートがデータ区間に従っ
て変化する場合には複数の記録/再生ビットレートをリ
アルタイム記録/再生情報として記録し、このリアルタ
イム記録/再生情報に従ってファイルをリアルタイムで
再生する装置を提供することにある。
【0014】本発明のさらに他の目的は、リアルタイム
記録/再生情報が設定されたファイルを生成、データ領
域の拡張、記録と再生のファイル操作方法を提供するこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る記録及び/または再生方法は、リア
ルタイム記録/再生に従ってリアルタイム記録/再生を要
求するリアルタイムファイルを、リアルタイム再生を保
障するリアルタイム記録/再生情報に基づいて記録媒体
に配置しかつ記録し、このリアルタイム記録/再生情報
を記録媒体に記録する段階と、前記リアルタイム記録/
再生情報を用いて前記リアルタイムファイルを読出して
再生する段階とを含むことを特徴とする。
【0016】本発明に係る記録方法は、リアルタイム記
録/再生に従ってリアルタイム記録/再生を要求するリア
ルタイムファイルを、リアルタイム再生を保障するリア
ルタイム記録/再生情報に基づいて記録媒体に配置しか
つ記録する段階と、前記リアルタイム記録/再生情報を
記録媒体に記録する段階とを含むことを特徴とする。
【0017】本発明に係る再生方法は、リアルタイム記
録/再生に従ってリアルタイム記録/再生を要求するリア
ルタイムファイルは、リアルタイム再生を保障するリア
ルタイム記録/再生情報に基づいて記録媒体に貯蔵さ
れ、前記リアルタイム記録/再生情報は、記録媒体に貯
蔵される記録媒体の再生方法であって、前記方法は、前
記リアルタイム記録/再生情報を用いて前記リアルタイ
ムファイルを読出す段階と、前記読出されたリアルタイ
ムファイルを再生する段階とを含むことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面を参照してリ
アルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体、リアル
タイム記録再生方法と装置及びこの情報を用いたファイ
ル操作方法の望ましい実施形態を説明する。
【0019】図3(A)乃至図3(D)は本発明に係る
リアルタイム記録/再生情報(リアルタイム記録/再生属
性情報と呼ぶ)が貯蔵される例を示す図面である。この
リアルタイム記録/再生情報は図3(A)に示したよう
に各々のリアルタイムファイルに属性として付与でき、
一例としてこのリアルタイム記録/再生属性情報はファ
イルシステムがUDF(Universal Disk Format)システムの
場合、ファイルエントリにある拡張属性フィールドまた
はストリームディレクトリICB(Information Control Bl
ock)フィールド上に貯蔵されうる。
【0020】または、ファイル識別記述子とか、ファイ
ルエントリ内のICB TAGフィールド中ファイルタイプフ
ィールドまたはフラグフィールドに貯蔵されうる。この
ファイルエントリをファイル制御情報領域またはファイ
ル構造領域と呼びうる。
【0021】図3(B)に示したように各々のファイル
に対するリアルタイム記録/再生属性情報が各々のファ
イル内の所定領域(情報領域)に貯蔵されうる。一例とし
て、RTRWフォーマットの場合RTRW_TS.VOBというデータ
ファイル内にリアルタイム記録/再生属性情報が貯蔵さ
れうる。
【0022】図3(C)に示したように各々のファイル
に対するリアルタイム記録/再生属性情報が別個のファ
イルに貯蔵されうる。一例として、RTRWフォーマットの
RTRW_TS.IFOという情報ファイルにリアルタイム記録/再
生属性情報が貯蔵されうる。他の例として、ファイルシ
ステムがUDFシステムの場合、図3(D)に示したよう
にこのリアルタイム記録/再生属性情報がファイル構造
領域と区分されるボリューム構造領域に貯蔵されうる。
【0023】従って、UDFシステムでリアルタイム記録/
再生属性情報がボリューム構造領域またはファイル構造
領域に貯蔵されていれば、ボリュームを読出す時(moun
t)やファイルを読出す時(open)このリアルタイム記録/
再生属性情報をまず解釈し、解釈された情報に従ってデ
ータをリアルタイム記録/再生する。
【0024】このリアルタイム記録/再生属性情報には
リアルタイム記録/再生を要求するファイルであること
を示すリアルタイム記録/再生ファイル指示情報(例え
ば、区分子=“AV file”)が含まれ、また前記の式1の
条件を満足する最小連続貯蔵単位の大きさ情報、最小連
続貯蔵を保障する再生時間、記録/再生ビットレートまた
は連続記録/再生タイプ情報中一つ以上が貯蔵されう
る。ここで、連続記録/再生タイプ情報が、例えばディ
スクタイプA、B、Cがあれば、次のように予め決まりう
る。 type A=10.08Mbps、type B=1.4Mbps、type C=8Mbps
【0025】また、このリアルタイム記録/再生属性情
報には、現在リアルタイム記録/再生可能にファイルが
配置されたかどうかを示す属性即ち、現在リアルタイム
記録/再生可能状態属性も含まれる。
【0026】リアルタイム記録/再生属性情報として、
リアルタイム記録/再生ビットレート情報が貯蔵され、
区間別に記録/再生ビットレートが変更される場合、複
数のビットレート値と区間に対する情報(例えば位置情
報)がリアルタイム記録/再生属性情報として貯蔵されう
る。この時、リアルタイム記録/再生属性情報として、
リアルタイム記録/再生ビットレートの最大許容値情報
がさらに貯蔵されうる。ここで、記録/再生ビットレー
ト情報を用いればスピンドルモータの制御情報が得られ
る。
【0027】その上、このリアルタイム記録/再生属性
情報にはファイル欠陥管理情報、ファイルバッファリン
グ情報、ファイル割当情報がさらに含まれうる。即ち、
リアルタイム記録/再生属性情報としてファイル欠陥管
理情報が貯蔵されていれば、例えば、読出または書込失
敗時欠陥ブロックを余裕領域に代えず、また欠陥ブロッ
クを再び読出または書込まない。
【0028】また、リアルタイム記録/再生属性情報と
して例えば、余裕領域に代えられた欠陥ブロックには、
データブロックとして割当されないようなファイル割当
情報が貯蔵され、トラックバッファから読出すべき初期
読出データ量及びトラックバッファに一度に記録される
データ量に関するファイルバッファリング情報が貯蔵さ
れうる。
【0029】前述したリアルタイム記録/再生属性情報
として、ファイル欠陥管理情報、ファイル割当情報、フ
ァイルバッファリング情報などの多くのリアルタイム記
録/再生属性を一々貯蔵するよりは、リアルタイムファ
イルを制御するための条件をタイプ別に区分してリアル
タイム記録/再生ファイル属性情報領域にタイプ情報を
記録して容易にリアルタイム記録再生が具現できる。例
えば、次のようなタイプ情報を有することができる。ty
pe A=データビットレート10Mbps、余裕領域に代えられ
た欠陥ブロックにデータブロック割当不可、読出失敗時
再読出できない。type B=データビットレート8Mbps、
余裕領域に代えられた欠陥ブロックにデータブロック割
当可能、読出失敗時再読出できない。
【0030】一方、本発明に係る最小連続貯蔵単位でリ
アルタイムファイルがディスク上のブロックを占有する
例を示した図4において、ファイルAはリアルタイム再
生を要求するファイルである。このファイルAは式1の条
件を満足する最小連続貯蔵単位が、一例として4ブロッ
クの場合4ブロック単位でリアルタイム記録する。即
ち、リアルタイムファイルAはディスクのブロック0、
1、2、3、5、6、7、8、11、12、13、14を占有してい
る。一般のファイルBはディスクのブロック4、9、10、1
5を占有している。リアルタイム再生を要求しない一般の
ファイルBは最小連続貯蔵単位が1ブロックになるので一
つまたは任意個に貯蔵されうる。このブロックは通常セ
クターに該当する。
【0031】ファイルAがリアルタイム再生のために次
のように動作する。 Step 1: ブロック0、1、2、3を読出す。 Step 2: ブロック0、1、2、3を再生する間ブロック5を
探索する。 Step 3: ブロック5、6、7、8を読出す。 Step 4: ブロック5、6、7、8を再生する間ブロック11を
探索する。 Step 5: ブロック11、12、13、14を読出して再生する。
【0032】リアルタイム再生を要求するファイルの貯
蔵時最小連続貯蔵単位を満足できる連続したブロックの
ための領域がディスク上に存在しなければ、このファイ
ルの記録は不可能である。しかし、使用者に“連続記録
はできませんので最小連続貯蔵単位を1個のブロックに
指定して貯蔵しましょうか”という警告メッセージを示
し、使用者が貯蔵を要求すれば1つの最小連続貯蔵単位
で貯蔵できる。この場合、リアルタイム記録/再生属性
に含まれる最小連続貯蔵単位の大きさ情報には初期に指
定された最小連続貯蔵単位の値が貯蔵されるが、現在リ
アルタイム記録/再生可能状態属性では現在貯蔵された
ファイル配置がリアルタイムで記録/再生できないとい
う情報が貯蔵される。このようにするのは、他のディス
クまたは同一ディスク上に複写する時複写されるファイ
ルがリアルタイム記録/再生ファイルと扱われ続けるよ
うにするためである。
【0033】本発明はCD駆動装置及びDVD駆動装置のよ
うな探索時間(例えば150ms)が読出時間(例えば1.43ms)
より非常に長い(探索時間>>読出時間)駆動装置において
も、前記の式1の条件の探索時間+読出時間<再生時間の
条件を満足すればリアルタイム再生できる。
【0034】一方、この最小連続貯蔵単位は、ディスク
上の自由ブロックの割当に対して制限をおくことによっ
て所定の目的を満足するためのものである。ここで、自
由ブロックは使用者が使用できる使用者領域中欠陥ブロ
ックを含まない未使用領域または再記録できる領域を意
味する。
【0035】最小連続貯蔵単位を、例えばECC(Error Co
rrection Code)ブロックに整列された16個のブロックで
定義した場合には、16個未満の連続した自由ブロックに
はデータブロックの割当ができない。また、2個のECCブ
ロックに亙る16個の連続した自由ブロックにはデータブ
ロックの割当ができない。ここで、最小連続貯蔵単位は
DVD-RAMのECC単位への記録/再生を目的とする。
【0036】一方、ディスクの物理的に連続したブロッ
ク上に全てのリアルタイムデータを貯蔵すれば探索が発
生しないので記録/再生が切れる問題が発生しないが、連
続したブロックが無制限存在することではないので、最
小連続貯蔵単位を計算してファイルのリアルタイム記録
/再生属性として貯蔵し、リアルタイムデータをこの最
小連続貯蔵単位で記録すれば画面が切れる現象が防止で
きる。
【0037】例えば、8MbpsのMPEG再生ビットレート(=
Vb)、150msの探索時間、11Mbpsの読出ビットレート(=V
a)、2048バイトのブロックの大きさ、1個のECCブロック
は16個のブロックよりなるデータをディスクのような記
録媒体に記録する場合、最小連続貯蔵単位Sは前記の式1
に示した条件に従って一例として下記のように求めう
る。
【0038】 (1−Vb/Va)×(2048×8)×S>Vb×seek time/1000 (式2)
【0039】ここで、最小連続貯蔵単位Sは261ブロック
になり、261ブロック以上を最小連続貯蔵単位に指定し
てデータを記録すればリアルタイム再生できるが、17個
の連続したECCブロックの272ブロックにも指定できる。
ここで、所定の目的は最大探索時間が150msの時記録/再
生保障を目的とする。
【0040】ECCブロックの16ブロックを最小連続貯蔵
単位に指定し、前記の式2に示したように探索時間のよ
うな制限を追加してリアルタイム記録再生のための自由
ブロック割当方法を表1に示したように段階化(classifi
ed)して配置できる。
【0041】
【表1】
【0042】段階化した最小連続貯蔵単位の制限に満足
するブロックを物理的に連結されるように配置してA/V
データを記録し再生することによってリアルタイム記録
再生が保障できる。例えば、次の3個の最小連続貯蔵単
位のブロックがあるとすれば、[16ブロック]-[272ブロ
ック]-[1088ブロック]、探索時間が150msの時ブロック
を連結する方法に従ってリアルタイム記録/再生可否が
決まる。 [272ブロック]→[1088ブロック]→[16ブロック]: リア
ルタイム記録 再生可能 [16ブロック]→[272ブロック]→[1088ブロック]: リア
ルタイム記録 再生不可能 従って、最小連続貯蔵単位を段階化とブロック連結方法
を用いて効率的にリアルタイム記録再生できる。
【0043】一方、最小連続貯蔵単位の条件に従って記
録しても、図5に示したようにファイルの終端部に最小
連続貯蔵単位だけのデータが充填できなければ充填でき
なかった量だけのデータブロックに対して割当はされる
が、未記録されていることを示す属性を、リアルタイム
記録/再生情報として貯蔵して追加記録時リアルタイム
再生ができるようにする。
【0044】即ち、最小連続貯蔵単位で貯蔵されるリア
ルタイムAVデータが位置する記録媒体の一次元構造を示
した図5において、ディスクブロックlに位置したファ
イル制御情報内にはファイルの長さ、ファイルデータの
位置及びファイルの読出/書込可否の情報以外にリアル
タイム記録/再生属性情報がさらに貯蔵され、ディスク
ブロックmに位置した第1ファイルデータは最小連続貯蔵
単位が272個のデータブロックが2個の最小連続貯蔵単位
だけ割当されており、ディスクブロックnに位置した第2
ファイルデータは272個の最小連続貯蔵単位を有するデ
ータブロックに割当されており、ディスクブロックoに位
置した第3ファイルデータは、200個のデータブロックと
割当はされているが、未記録された72個のデータブロッ
クに割当されている。
【0045】一方、リアルタイム記録/再生のためのフ
ァイルを同一ディスク内または他のディスクに複写する
時、リアルタイム記録/再生属性情報を用いて複写され
るディスク上にリアルタイム再生されるようにファイル
のデータブロックを配置すべきである。もし、不可能な
場合一般のファイルブロック配置と同じ基準で配置し、
この時リアルタイム記録/再生属性情報は元来の属性情
報を維持し、但し現在リアルタイム記録/再生可能状態
属性ではリアルタイム記録/再生ができないことと設定
する。
【0046】また、ファイル複写時、OS(Operating Sys
tem)がディスク上の欠陥ブロックを知る場合には、元来
のリアルタイム記録/再生属性情報とSDL(Secondary Def
ectList)に記録された媒体の欠陥管理情報を考慮して複
写するデータブロックを配置すべきであり、例えば図6
(A)に示したように最小連続貯蔵単位が40ブロックの
場合、複写されるディスクの欠陥領域(ここでは6〜10ブ
ロック)を考慮して図6(B)に示したように配置す
る。反対にOSがSDLに記録された欠陥を知らない場合、
複写を目的とした応用プログラムでリアルタイム記録/
再生属性情報を考慮して図6(B)に示したように欠陥
領域を除外したブロックにデータを配置する。
【0047】図7は本発明に係るリアルタイム記録/再
生情報を用いた再生方法の一実施形態に従うフローチャ
ートであって、ディスクがプレーヤーに装着されれば(S
101段階)、ディスク上のボリューム領域を読出す(S102
段階)。このボリューム領域にリアルタイム記録/再生情
報が存在するかどうかを判断して(S103段階)、ボリュー
ム領域にリアルタイム記録/再生情報が存在すればリア
ルタイム記録/再生情報を考慮してファイルの再生を設
定する(S104段階)。S103段階でボリューム領域にリアル
タイム記録/再生情報が存在しない場合、またはS104段
階を遂行した後ボリューム認識を完了する(S105段階)。
【0048】S105段階を遂行した後ファイルを読出す(S
106段階)。読出されたファイルにリアルタイム記録/再
生情報が存在するかどうかを判断して(S107段階)、ファ
イルにリアルタイム記録/再生情報が存在すればリアル
タイム記録/再生情報を考慮してファイルの再生を設定
する(S108段階)。S107段階でファイルにリアルタイム記
録/再生情報が存在しない場合、またはS108段階を遂行
した後リアルタイム記録/再生情報が設定されているか
どうかを考慮してファイルを再生する(S109段階)。
【0049】ここで、リアルタイム記録/再生情報がボ
リューム構造領域に存在する場合にはS107段階とS108段
階を遂行しない場合もあり、リアルタイム記録/再生情
報がファイル制御情報領域に存在する場合であればS103
段階、S104段階、S105段階を遂行しない場合もある。
【0050】図8は本発明に適用されるディスク記録再
生装置の概略的なブロック図であって、記録可能で再記
録できるディスクを用いてA/Vデータを記録再生する装
置の機能は大きく記録と再生に分けうる。
【0051】記録時、コデック110は外部のビットスト
リームからA/V信号を所定の圧縮体系により圧縮符号化
し、記録/再生ビットレートVbに従って圧縮されたデー
タをトラックバッファ120に書込む。エラー訂正符号化
器及び復号化器130(ECCに表記されている)はトラックバ
ッファ120に書込まれたデータをエラー訂正符号化して
書込/読出ビットレートVaで読出してピックアップ部140
に印加し、また、コントローラ170の制御下で生成され
たリアルタイム記録/再生情報をボリューム構造領域ま
たはファイル制御情報領域上に記録されるようにピック
アップ部140に印加する。ピックアップ部140はエラー訂
正符号化したデータをRF(Radio Frequency)信号に変換
してディスク150上に記録する。この時、ディスク150を
駆動するスピンドルモータ160はコントローラ170からサ
ーボ制御信号に従って記録回転速度が制御される。
【0052】再生時、ファイル制御情報領域またはボリ
ューム構造領域にリアルタイム記録/再生情報が貯蔵さ
れていれば、バッファから初期読出されるデータ量に関
するバッファリング情報、ファイル割当情報、欠陥管理
情報及び記録/再生ビットレート情報などをまず読出し
て読出された情報に基づいてファイルデータの読出を制
御し、最小連続貯蔵ブロックの長さ条件を満足するファ
イルデータをディスク150から書込/読出ビットレートVa
に従って読出し、ピックアップ部140を通じてエラー訂
正符号化器及び復号化器130から読出されたファイルデ
ータをエラー訂正復号化してトラックバッファ120に書
込む。コデック110はトラックバッファ120に書込まれた
データを記録/再生ビットレートVbに従って読出し、復
号化してA/Vデータを再生する。
【0053】また、リアルタイム記録/再生情報内に記
録/再生ビットレート情報が存在すれば、コントローラ1
70はピックアップ部140とエラー訂正符号化器及び復号
化器130を通じて提供される記録/再生ビットレート情報
からスピンドルモータ160の制御情報を得て、スピンド
ルモータはもちろんサーボメカニズムも駆動できる。
【0054】図9はリアルタイム再記録できる(RTRW)シ
ステムで、本発明に係るリアルタイム記録/再生属性が
付与されたディスク上のデータのリアルタイム記録/再
生のための制御フローを示す図面である。
【0055】RTRWシステムはA/Vデータ記録/再生に関し
た命令を生成する応用レイヤー201、この生成された命
令を解釈する一例としてウインドウカーネルを使用する
ウインドウカーネル202、ウインドウカーネル202から解
釈された命令に従って該機能をドライブ204にドライバ
ーコマンドを伝送して要請し、一例としてDVD-RAMディ
バイスドライバーのようなファイルシステムを有するデ
ィバイスドライバー203よりなっている。ここで、ウイ
ンドウカーネル202とディバイスドライバー203はファイ
ルシステムレイヤーに当り、ウインドウカーネル202が
カーネルレイヤーと呼ばれうる。
【0056】図10はRTRWシステム中コンピュータシス
テムのためのリアルタイム記録/再生データフローを示
した図面である。記録時、リアルタイムでAVエンコーダ
211に入力されるA/Vデータをコンピュータメーンメモリ
212に貯蔵する過程、メーンメモリ212に貯蔵されたA/V
データをハードディスクドライブ213(HDD)のFIFO(First
-in First-out)ファイルに貯蔵する過程、HDD 213のFIF
OファイルからDVD-RAMディスク214に貯蔵する過程が併
行して遂行される。ここで、コンピュータ上に充分なメ
ーンメモリが存在すればHDD内にFIFOファイルがない場
合もある。
【0057】再生時、A/VデータをリアルタイムでDVD-R
AMディスク214からコンピュータのメーンメモリ215に貯
蔵する過程、メーンメモリ215に貯蔵されたA/Vデータを
A/Vデコーダ216から読出す過程が併行して遂行される。
【0058】一例としてウインドウカーネルを用いるRT
RWシステムで、リアルタイム記録/再生属性が付与され
たファイルを生成、データ領域の割当、記録、再生、削
除、終了する方法を区分して図9を結び付けて説明す
る。
【0059】<リアルタイム記録/再生ファイルの生成
方法> 第1段階: リアルタイム記録/再生ファイルを生成するた
めに呼出すウインドウカーネルAPI(Application Progra
mming Interface)は生成ファイルである。応用レイヤー
201でリアルタイム記録/再生ファイルを生成するために
生成ファイルにファイル属性をFILE_ATTRIBUTE_RTRWに
指定してウインドウカーネル202を下記の例のように呼
出す。 例: FileHandle=CreateFile("AVFILE.MPG"、FILE_ATTR
IBUTE_RTRW、...)
【0060】第2段階: ウインドウカーネル202はDVD-RA
Mディバイスドライバー203でファイル生成機能を呼出
す。
【0061】第3段階: ファイル生成機能の呼出時DVD-R
AMディバイスドライバー203はFILE_ATTRIBUTE_RTRW属性
を指定するが、FILE_ATTRIBUTE_RTRW属性を指定する
時、ファイル制御情報をUDFのファイルエントリの拡張
属性領域、ストリームディレクトリICB(Information Co
ntrol Block)領域、ファイル区分子記述子領域、または
ファイルエントリのICB TAGフィールドのファイルタイ
プ領域またはフラグ領域に貯蔵する。ここで、AVファイ
ルの生成時ビットレート情報が共に設定されることもで
きる。
【0062】<リアルタイム記録/再生ファイルの割当/
未記録領域の割当方法> 第1段階: リアルタイム記録/再生ファイルの割当/未記
録領域の割当のために呼出すウインドウカーネルAPIは
探索機能を有するセットファイルポインタ(SetFilePoin
ter)である。応用レイヤー201がリアルタイム記録/再生
ファイルのデータ領域を予め最小連続貯蔵単位だけの割
当/未記録形態に確保するために、SetFilePointerでウ
インドウカーネル202を下記の例のように呼出す。
【0063】または、SetFileBitrate(FileHandle、bit
rate)を用いてリアルタイム記録/再生に必要なデータ領
域を予め割当/未記録形態に確保できる。この時、応用
レイヤーでビットレートを知っていて、このビットレー
トをブロックの個数に変換するAPIがファイルシステム
レイヤーに存在すれば、このAPIから得られたブロック
個数をSetFilePointerを通じてリアルタイム記録/再生
に必要なデータ領域として割当/未記録状態に確保(pre-
allocated)することもできる。 例: SetFilePointer(FileHandle、8*1024*1024、NUL
L、FILE_END) SetFileBitrate(FileHandle、bitrate)
【0064】第2段階: ウインドウカーネル202はDVD-RA
Mディバイスドライバー203でファイル探索機能を呼出
す。
【0065】第3段階: ファイル探索機能の呼出時DVD-R
AMディバイスドライバー203はファイルがリアルタイム
記録/再生属性が指定されているかどうかをチェックし
て、指定されたリアルタイム記録/再生属性で指示する
最小連続貯蔵条件(例えば、ファイル欠陥管理、ファイ
ル割当、ファイルバッファリング、最小連続貯蔵単位の
大きさ、ビットレート情報)に従って図11に示したよ
うに探索する長さだけの割当/未記録形態のデータ領域
を確保する。確保された一つまたは複数の領域でECC単
位に整列して割当できる。
【0066】<リアルタイム記録/再生ファイルのデー
タ記録方法> 第1段階: リアルタイム記録/再生ファイルのデータ記録
のために呼出すウインドウカーネルAPIは記録ファイル
(WriteFile)である。応用レイヤー201がリアルタイムデ
ータを貯蔵するためにはWriteFileを通してウインドウ
カーネルを下記の例のように呼出す。 例: WriteFile(FileHandle、AV_Buffer、32*1024、NUL
L、NULL)
【0067】第2段階: ウインドウカーネル202はDVD-RA
Mディバイスドライバー203でファイル記録機能を呼出
す。
【0068】第3段階: ファイル記録機能の呼出時DVD-R
AMディバイスドライバー203はファイルにリアルタイム
記録/再生属性が指定されているかどうかをチェック
し、リアルタイム記録/再生属性が指定されていれば記
録しようとするA/Vデータをリアルタイム記録条件に従
って割当/未記録領域に記録する。記録中割当/未記録領
域がない場合、記録したデータの大きさを応用レイヤー
201に知らせる。応用レイヤー201は記録したデータ量を
参考にして探索命令のSetFilePointerを用いて記録でき
なかった残りのデータを記録するためにリアルタイム記
録/再生属性で指定された未記録/割当領域を確保し再び
残りのデータを記録する。
【0069】即ち、図12(A)に示したように、図1
1に示した8*1024*1024の大きさの割当/未記録割当領
域に32*1024だけのA/Vデータを記録し、残りの領域は
相変らず割当/未記録割当領域に割当する。
【0070】図12(B)に示したように32*1024バイ
トだけ割当/未記録領域が足りなくて応用レイヤー201の
変数writtenに記録したデータ量を知らせると、SetFile
Bitrateを通じて指定されたビットレート情報を用いて
ファイルシステムレイヤーが自動的に未割当領域を確保
し、図12(C)に示したように残りのデータを記録す
る。記録時にはECCブロック単位で記録され、記録中欠
陥ブロックが発生してエラーが発生すれば、図12
(D)に示したように該ブロックは割当/未記録領域か
ら除外される。
【0071】この時、区間別にビットレートが区分でき
ればファイル制御情報領域に区間別ビットレート情報を
記録することもできる。即ち、図13(A)と図13
(B)は区間別記録/再生ビットレートが相異なる場合
に対応して、ファイル制御情報領域に複数のビットレー
ト値(ここではV1、V2、V3)と区間に対する情報がリアル
タイム記録/再生情報として貯蔵される例を示す図面で
あり、図14(A)と図14(B)はファイルデータの
全区間で記録/再生ビットレートが一定の場合のファイ
ル制御情報領域に一つのビットレート値(ここではVb)が
リアルタイム記録/再生情報として貯蔵される例を示す
図面である。
【0072】<リアルタイム記録/再生ファイルデータ
の再生方法> 第1段階: リアルタイム記録/再生ファイルのデータ再
生のために呼出すウインドウカーネルAPIは読出ファイ
ル(ReadFile)である。応用レイヤー201がリアルタイム
データを再生するために、ReadFileを通してウインドウ
カーネルを下記の例のように呼出す。 例: ReadFile(FileHandle、AV_Buffer、32*1024、NUL
L、NULL)
【0073】第2段階: ウインドウカーネル202はDVD-RA
Mディバイスドライバー203でファイル読出機能を呼出
す。
【0074】第3段階: ファイル読出機能の呼出時DVD-R
AMディバイスドライバー203はファイルにリアルタイム
記録/再生属性が指定されているかどうかをチェック
し、リアルタイム記録/再生属性が指定されていれば再
生する長さだけのA/Vデータをリアルタイム再生条件に
従ってA/Vデータ領域で再生する。
【0075】ここで、再生しようとするブロックに欠陥
が発生すれば割当/未記録ファイル属性を付与し、読出
さないという指示をする読出命令がDVD-RAMディバイス
ドライバー203からドライブ204に伝送される。
【0076】リアルタイム記録/再生時にはDVD-RAMドラ
イバーの命令語インタフェースにより提供されるリアル
タイム記録命令語と再生命令語を利用すべきである。
【0077】<リアルタイム記録/再生ファイルデータ
の部分削除方法> 第1段階: リアルタイム記録/再生ファイルのデータの
部分削除のために呼出すウインドウカーネルAPIは削除
部分ファイル(DeletePartOfFile)である。応用レイヤー
201がリアルタイムデータを部分削除するために、Delet
ePartOfFileを通してウインドウカーネルを下記の例の
ように呼出す。 例: DeletePartOfFile(FileHandle、Offset、Size)
【0078】第2段階: ウインドウカーネル202はDVD-RA
Mディバイスドライバー203でファイル部分削除機能を呼
出す。
【0079】第3段階: ファイル部分削除機能の呼出時D
VD-RAMディバイスドライバー203は、ファイルにリアル
タイム記録/再生属性が指定されているかどうかをチェ
ックし、リアルタイム記録/再生属性が指定されていれ
ばデータをリアルタイム条件に従ってA/Vデータ領域か
ら削除する。ファイル部分削除時ECCブロック単位の整
列のために、システムファイル上でルートディレクトリ
下にダミーファイルまたはECCパディングスペースリス
トを作る。
【0080】図15(A)にはECC単位でA/Vデータが配
列されたリアルタイムファイルから削除しようとする領
域が示されているし、削除領域は図15(B)に示した
ように自由領域に割当され、削除領域の境界に亙るECC
ブロック中削除領域に属するA/Vデータ区間をパディン
グ空間といい、このパディング空間のA/Vデータはシス
テムファイル上で別のファイルに管理されるが、ECCパ
ディングスペースリスト内のAD(Allocation Descripto
r)リストに貯蔵される。亙るECCブロック中削除領域に
属しないA/VデータはファイルエントリのADリストに貯
蔵される。このECCパディングスペースリストは再び削
除または書込などの機能に従って更新される。本発明の
方法の適用がUDFシステムの場合、ECCパディングスペー
スリストは短期割当記述子と記述できる。
【0081】図15(B)で削除領域の境界に亙るECC
ブロックのA/Vファイル空間とパディング空間は全て範
囲(extent)の長さを有する。しかし、図15(C)に示
したように削除領域の境界に亙るECCブロックのA/Vファ
イル空間はextentの長さと情報の長さを全て有するが、
パディング空間に対してはextentの長さは有するが、情
報の長さは“0”の割当記述子としてA/Vファイルエント
リ内のADリストで管理される。亙るECCブロック中削除
領域に属しないA/Vファイル空間もAVファイルエントリ
内のADリストで管理される。この場合にはUDFの拡張割
当記述子と表現できる。
【0082】<リアルタイム記録/再生ファイルの終了
方法> 第1段階: リアルタイムファイルの終了のために呼出す
ウインドウカーネルAPIは終了ハンドル(CloseHandle)で
ある。応用レイヤー201がリアルタイム記録/再生ファイ
ルを終了するために、CloseHandleを通してウインドウ
カーネル202を下記の例のように呼出す。 例: CloseHandle(FileHandle)
【0083】第2段階: ウインドウカーネル202はDVD-RA
Mディバイスドライバー203でファイル探索機能を呼出
す。
【0084】第3段階: ファイル終了機能の呼出時DVD-R
AMディバイスドライバー203はファイル制御情報(ファイ
ルエントリ等)及びディスク情報(一例として自由領域情
報など)を更新する。
【0085】
【発明の効果】前述したように、本発明はリアルタイム
記録/再生属性をファイルに付与して一般のファイルと
区分される記録/再生をすれば、リアルタイム記録/再生
ファイルのリアルタイム記録/再生が保障できる効果が
ある。
【0086】また、本発明はリアルタイムファイルと一
般のファイルとを区分し、リアルタイムファイルに記録
/再生する時、欠陥管理情報、ファイル割当情報、バッ
ファリング情報及び段階化した最小連続貯蔵単位の大き
さ情報をリアルタイム記録/再生情報として使用するこ
とによってリアルタイム記録/再生を効率的に遂行でき
る。
【0087】また、本発明は記録/再生ビットレートに
対するリアルタイム記録/再生情報を用いてスピンドル
モータの制御情報を得て制御できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ファイル制御情報とファイルデータとの関係
を示す記録媒体の一次元構造を示す図である。
【図2】 既存の2つのファイルがディスク上のブロッ
クを占有する例を示す図である。
【図3】 (A)乃至(D)は、本発明に係るリアルタ
イム記録/再生属性情報が貯蔵される例を示す図であ
る。
【図4】 本発明に係るリアルタイムファイルが最小連
続貯蔵単位でディスク上のブロックを占有する例を示す
図である。
【図5】 本発明に係る最小連続貯蔵単位で割当された
リアルタイムAVデータが記録される記録媒体の一次元構
造を示す図である。
【図6】 (A)、(B)は、本発明に係る最小連続貯
蔵単位でファイルが複写される例を説明するための図で
ある。
【図7】 本発明に係るリアルタイム記録/再生情報を
用いた再生方法の一実施形態に従う流れ図である。
【図8】 本発明に適用されるディスク記録再生装置の
概略的なブロック図である。
【図9】 リアルタイム再記録できるシステムのための
リアルタイム記録/再生のための制御フローを示す図で
ある。
【図10】 リアルタイム再記録できるシステムのため
のリアルタイム記録/再生のためのデータフローを示す
図である。
【図11】 リアルタイム記録/再生ファイルの未記録/
割当領域を割当する例を示す図である。
【図12】 (A)乃至(D)はリアルタイム記録/再
生ファイルのデータを記録する例を示す図である。
【図13】 (A)、(B)はビットレートが区間別に
異なる場合のような場合に対応したファイル制御情報を
説明するための図である。
【図14】 (A)、(B)は、ビットレートが区間別
に異なる場合のような場合に対応したファイル制御情報
を説明するための図である。
【図15】 (A)乃至(C)はリアルタイム記録/再
生ファイルデータの部分削除を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
110 コデック 120 バッファ 170 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 199841764 (32)優先日 平成10年10月2日(1998.10.2) (33)優先権主張国 韓国(KR) (31)優先権主張番号 199855039 (32)優先日 平成10年12月15日(1998.12.15) (33)優先権主張国 韓国(KR) (72)発明者 金 秉俊 大韓民国京畿道水原市八達区梅灘2洞198 −81番地 (72)発明者 金 榮潤 大韓民国ソウル特別市瑞草区方背4洞862 −36番地 (72)発明者 李 道南 大韓民国京畿道水原市長安区栗田洞522番 地一成アパート503棟1305号 Fターム(参考) 5C053 FA23 FA24 FA30 GA11 GB06 GB07 GB15 GB37 JA21 KA24 LA06 5D044 BC01 BC06 CC04 DE03 DE12 DE22 GK11 HL01 HL11 5D110 DA01 DA11 DB09 DC05 DC15 DE02 DE04

Claims (73)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a) リアルタイム記録/再生に従ってリ
    アルタイム記録/再生を要求するリアルタイムファイル
    を、リアルタイム再生を保障するリアルタイム記録/再
    生情報に基づいて記録媒体に配置しかつ記録し、このリ
    アルタイム記録/再生情報を記録媒体に記録する段階
    と、 (b) 前記リアルタイム記録/再生情報を用いて前記リア
    ルタイムファイルを読出して再生する段階とを含むこと
    を特徴とする記録及び/または再生方法。
  2. 【請求項2】 前記(a)段階は、前記リアルタイム記録/
    再生情報を、記録媒体のファイル制御情報領域に貯蔵す
    る段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及
    び/または再生方法。
  3. 【請求項3】 前記(a)段階は、前記リアルタイム記録/
    再生情報を、記録媒体のUDFシステムのファイル制御情
    報領域に貯蔵する段階を含むことを特徴とする請求項1
    に記載の記録及び/または再生方法。
  4. 【請求項4】 前記(a)段階は、前記リアルタイム記録/
    再生情報を、各々の対応するリアルタイムファイル内に
    貯蔵する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の
    記録及び/または再生方法。
  5. 【請求項5】 前記(a)段階は、前記リアルタイムファ
    イルに対するリアルタイム記録/再生情報を、該リアル
    タイムファイルからの別個のファイルに貯蔵する段階を
    含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及び/また
    は再生方法。
  6. 【請求項6】 前記(a)段階は、前記リアルタイム記録/
    再生情報を、記録媒体のボリューム構造領域に貯蔵する
    段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及び
    /または再生方法。
  7. 【請求項7】 前記リアルタイム記録/再生情報は、リ
    アルタイムファイルがリアルタイム記録/再生を要求す
    ることを示すファイル指示情報を含むことを特徴とする
    請求項1に記載の記録及び/または再生方法。
  8. 【請求項8】 前記リアルタイムファイルは、様々なビ
    ットレートを備える区間を有し、リアルタイム記録/再
    生情報は、記録/再生ビットレート情報を含み、該記録/
    再生ビットレート情報は、前記区間と該区間の様々なビ
    ットレート値に対応する複数のビットレート値とに対す
    る情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の記録及
    び/または再生方法。
  9. 【請求項9】 前記(a)段階は、前記記録/再生ビットレ
    ート情報に従って、リアルタイムファイルのファイルデ
    ータ領域を自動的に配置する段階を含むことを特徴とす
    る請求項8に記載の記録及び/または再生方法。
  10. 【請求項10】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイム記録/再生ビットレートの最大許容値を含
    むことを特徴とする請求項9に記載の記録及び/または
    再生方法。
  11. 【請求項11】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在データブロックの再生時間が、次に再生されるデー
    タブロックの探索時間と読出時間との合計より大きいと
    いう条件を満足する最小連続貯蔵単位、最小連続貯蔵を
    保障する再生時間中一つ以上を含むことを特徴とする請
    求項1に記載の記録及び/または再生方法。
  12. 【請求項12】 前記(a)段階は、前記リアルタイムフ
    ァイルを、前記最小連続貯蔵単位の形で配置する段階を
    含むことを特徴とする請求項11に記載の記録及び/また
    は再生方法。
  13. 【請求項13】 前記(a)段階は、(a1) 前記リアルタ
    イムファイルを前記最小連続貯蔵単位の一単位で記録し
    てもリアルタイムファイルの1つの終端部に最小連続貯
    蔵単位のうち1つだけデータが充填できなければ、充填
    できなかった部分の大きさに対応する多数のデータブロ
    ックは割当されるが未記録であることを示す属性を、前
    記リアルタイム記録/再生情報として記録する段階を含
    むことを特徴とする請求項11に記載の記録及び/または
    再生方法。
  14. 【請求項14】 前記最小連続貯蔵単位は、エラー訂正
    コードブロックの大きさと最大探索時間とに従って段階
    化されることを特徴とする請求項11に記載の記録及び/
    または再生方法。
  15. 【請求項15】 前記(a)段階は、前記リアルタイムフ
    ァイルを、前記段階化した最小連続貯蔵単位に配置する
    段階を含むことを特徴とする請求項14に記載の記録及び
    /または再生方法。
  16. 【請求項16】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在ファイルがリアルタイム記録/再生できるように配
    置されたかどうかを示す現在リアルタイム記録/再生可
    能状態情報をさらに含むことを特徴とする請求項11に記
    載の記録及び/または再生方法。
  17. 【請求項17】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイムファイルを制御するための条件により段階
    化される連続記録/再生タイプの情報をさらに含み、前
    記リアルタイムファイルを制御するための条件は、記録
    /再生ビットレート情報、ファイル欠陥管理情報、ファ
    イル割当情報、ファイルバッファリング情報及び最小連
    続貯蔵単位の情報を含むことを特徴とする請求項11に記
    載の記録及び/または再生方法。
  18. 【請求項18】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    読出または書込失敗時欠陥ブロックを記録媒体の余裕領
    域のブロックに代えず、欠陥ブロックの再読出も再書込
    も試みないことを示すファイル欠陥管理情報、余裕領域
    に代えられた欠陥ブロックにはデータブロックを割当し
    ないことを示すファイル割当情報、および、バッファか
    ら初期読出されるデータ量及び一度に書込まれるデータ
    量に関するファイルバッファリング情報中一つ以上をさ
    らに含むことを特徴とする請求項11に記載の記録及び/
    または再生方法。
  19. 【請求項19】 前記(b)段階は、 (b1) 前記記録媒体上のボリューム領域を読出す段階
    と、 (b2) 前記ボリューム領域にリアルタイム記録/再生情
    報が存在すれば、前記リアルタイム記録/再生情報を考
    慮したリアルタイムファイルの1つとしてファイルを再
    生する段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の
    記録及び/または再生方法。
  20. 【請求項20】 前記(b2)段階は、前記ボリューム領域
    のリアルタイム記録/再生情報に従って、記録/再生ビッ
    トレート情報、欠陥管理情報、ファイル割当情報及びフ
    ァイルバッファリング情報を分析し、ファイルデータ
    を、該ファイルの最小連続貯蔵単位で読出しかつ再生す
    る段階を含むことを特徴とする請求項19に記載の記録及
    び/または再生方法。
  21. 【請求項21】 前記(b)段階は、 (b1) ファイル領域にリアルタイム記録/再生情報が存
    在するかどうかを判断する段階と、 (b2) 前記ファイル領域にリアルタイム記録/再生情報
    が存在すれば、前記リアルタイム記録/再生情報を考慮
    してファイルを再生する段階とを含むことを特徴とする
    請求項1に記載の記録及び/または再生方法。
  22. 【請求項22】 前記(b2)段階は、前記ファイル領域の
    リアルタイム記録/再生情報に従って、記録/再生ビット
    レート情報、欠陥管理情報、ファイル割当情報及びファ
    イルバッファリング情報を分析し、最小連続貯蔵単位で
    ファイルデータを読出しかつ再生する段階を含むことを
    特徴とする請求項21に記載の記録及び/または再生方
    法。
  23. 【請求項23】 前記方法は、 (c) 記録媒体に記憶されたリアルタイム記録/再生情報
    と一般の欠陥管理情報とに基づいて、欠陥ブロックを除
    外した自由領域にファイルを複写する段階をさらに含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の記録及び/または再
    生方法。
  24. 【請求項24】 前記(c)段階は、前記リアルタイム記
    録/再生情報とファイルとを共に複写する段階を含むこ
    とを特徴とする請求項23に記載の記録及び/または再生
    方法。
  25. 【請求項25】 前記(c)段階は、前記リアルタイム記
    録/再生情報に基づいて前記リアルタイムファイルデー
    タだけを複写する段階を含むことを特徴とする請求項23
    に記載の記録及び/または再生方法。
  26. 【請求項26】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在ファイルをリアルタイム記録/再生できるかどうか
    を示す現在リアルタイム記録/再生可能状態情報をさら
    に含むことを特徴とする請求項11に記載の記録及び/ま
    たは再生方法。
  27. 【請求項27】 リアルタイム記録/再生に従ってリア
    ルタイム記録/再生を要求するリアルタイムファイル
    を、リアルタイム再生を保障するリアルタイム記録/再
    生情報に基づいて記録媒体に配置しかつ記録する段階
    と、 前記リアルタイム記録/再生情報を記録媒体に記録する
    段階とを含むことを特徴とする記録方法。
  28. 【請求項28】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、記
    録媒体のファイル制御情報領域に貯蔵する段階を含むこ
    とを特徴とする請求項27に記載の記録方法。
  29. 【請求項29】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、記
    録媒体のUDFシステムのファイル制御情報領域に貯蔵す
    る段階を含むことを特徴とする請求項27に記載の記録方
    法。
  30. 【請求項30】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、各
    々の対応するリアルタイムファイル内に貯蔵する段階を
    含むことを特徴とする請求項27に記載の記録方法。
  31. 【請求項31】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイムファイルに対するリア
    ルタイム記録/再生情報を、該リアルタイムファイルか
    らの別個のファイルに貯蔵する段階を含むことを特徴と
    する請求項27に記載の記録方法。
  32. 【請求項32】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、記
    録媒体のボリューム構造領域に貯蔵する段階を含むこと
    を特徴とする請求項27に記載の記録方法。
  33. 【請求項33】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイムファイルがリアルタイム記録/再生を要求
    することを示すファイル指示情報を含むことを特徴とす
    る請求項27に記載の記録方法。
  34. 【請求項34】 前記リアルタイムファイルは、様々な
    ビットレートを備える区間を有し、リアルタイム記録/
    再生情報は、記録/再生ビットレート情報を含み、該記
    録/再生ビットレート情報は、前記区間と該区間の様々
    なビットレート値に対応する複数のビットレート値とに
    対する情報を含むことを特徴とする請求項27に記載の記
    録方法。
  35. 【請求項35】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記記録/再生ビットレート情報に従っ
    て、リアルタイムファイルのファイルデータ領域を自動
    的に配置する段階を含むことを特徴とする請求項34に記
    載の記録方法。
  36. 【請求項36】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイム記録/再生ビットレートの最大許容値を含
    むことを特徴とする請求項35に記載の記録方法。
  37. 【請求項37】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在データブロックの再生時間が、次に再生されるデー
    タブロックの探索時間と読出時間との合計より大きいと
    いう条件を満足する最小連続貯蔵単位、最小連続貯蔵を
    保障する再生時間中一つ以上を含むことを特徴とする請
    求項27に記載の記録方法。
  38. 【請求項38】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイムファイルを、前記最小
    連続貯蔵単位の形で配置する段階を含むことを特徴とす
    る請求項37に記載の記録方法。
  39. 【請求項39】 前記リアルタイム記録/再生情報を記
    録する段階は、前記リアルタイムファイルを前記最小連
    続貯蔵単位の一単位で記録してもリアルタイムファイル
    の1つの終端部に最小連続貯蔵単位のうち1つだけデー
    タが充填できなければ、充填できなかった部分の大きさ
    に対応する多数のデータブロックは割当されるが未記録
    であることを示す属性を、前記リアルタイム記録/再生
    情報として記録する段階を含むことを特徴とする請求項
    37に記載の記録方法。
  40. 【請求項40】 前記最小連続貯蔵単位を、エラー訂正
    コードブロックの大きさと最大探索時間とに従って段階
    化する段階をさらに含むことを特徴とする請求項37に記
    載の記録方法。
  41. 【請求項41】 前記リアルタイムファイルを配置しか
    つ記録する段階は、前記リアルタイムファイルを、前記
    段階化した最小連続貯蔵単位に配置する段階を含むこと
    を特徴とする請求項40に記載の記録方法。
  42. 【請求項42】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在ファイルがリアルタイム記録/再生できるように配
    置されたかどうかを示す現在リアルタイム記録/再生可
    能状態情報をさらに含むことを特徴とする請求項37に記
    載の記録方法。
  43. 【請求項43】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイムファイルを制御するための条件により段階
    化される連続記録/再生タイプの情報をさらに含み、前
    記リアルタイムファイルを制御するための条件は、記録
    /再生ビットレート情報、ファイル欠陥管理情報、ファ
    イル割当情報、ファイルバッファリング情報及び最小連
    続貯蔵単位の情報を含むことを特徴とする請求項37に記
    載の記録方法。
  44. 【請求項44】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    読出または書込失敗時欠陥ブロックを記録媒体の余裕領
    域のブロックに代えず、欠陥ブロックの再読出も再書込
    も試みないことを示すファイル欠陥管理情報、余裕領域
    に代えられた欠陥ブロックにはデータブロックを割当し
    ないことを示すファイル割当情報、および、バッファか
    ら初期読出されるデータ量及び一度に書込まれるデータ
    量に関するファイルバッファリング情報中一つ以上をさ
    らに含むことを特徴とする請求項37に記載の記録方法。
  45. 【請求項45】 前記方法は、 一般の欠陥管理情報を記録媒体に記録する段階と、 記録媒体に記憶されたリアルタイム記録/再生情報と前
    記一般の欠陥管理情報とに基づいて、欠陥ブロックを除
    外した自由領域にファイルを複写する段階とをさらに含
    むことを特徴とする請求項27に記載の記録方法。
  46. 【請求項46】 前記ファイルを複写する段階は、前記
    リアルタイム記録/再生情報とファイルとを共に複写す
    る段階を含むことを特徴とする請求項45に記載の記録方
    法。
  47. 【請求項47】 前記ファイルを複写する段階は、前記
    リアルタイム記録/再生情報に基づいて前記リアルタイ
    ムファイルデータだけを複写する段階を含むことを特徴
    とする請求項45に記載の記録方法。
  48. 【請求項48】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在ファイルをリアルタイム記録/再生できるかどうか
    を示す現在リアルタイム記録/再生可能状態情報をさら
    に含むことを特徴とする請求項37に記載の記録方法。
  49. 【請求項49】 リアルタイム記録/再生に従ってリア
    ルタイム記録/再生を要求するリアルタイムファイル
    は、リアルタイム再生を保障するリアルタイム記録/再
    生情報に基づいて記録媒体に貯蔵され、前記リアルタイ
    ム記録/再生情報は、記録媒体に貯蔵される記録媒体の
    再生方法であって、前記方法は、 前記リアルタイム記録/再生情報を用いて前記リアルタ
    イムファイルを読出す段階と、 前記読出されたリアルタイムファイルを再生する段階と
    を含むことを特徴とする再生方法。
  50. 【請求項50】 前記リアルタイムファイルを読出す段
    階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、記録媒体の
    ファイル制御情報領域から読出す段階を含むことを特徴
    とする請求項49に記載の再生方法。
  51. 【請求項51】 前記リアルタイムファイルを読出す段
    階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、記録媒体のU
    DFシステムのファイル制御情報領域から読出す段階を含
    むことを特徴とする請求項49に記載の再生方法。
  52. 【請求項52】 前記リアルタイムファイルを読出す段
    階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、各々の対応
    するリアルタイムファイル内に読出す段階を含むことを
    特徴とする請求項49に記載の再生方法。
  53. 【請求項53】 前記リアルタイムファイルを読出す段
    階は、前記リアルタイムファイルに対するリアルタイム
    記録/再生情報を、該リアルタイムファイルからの別個
    のファイルに読出す段階を含むことを特徴とする請求項
    49に記載の再生方法。
  54. 【請求項54】 前記リアルタイムファイルを読出す段
    階は、前記リアルタイム記録/再生情報を、記録媒体の
    ボリューム構造領域に読出す段階を含むことを特徴とす
    る請求項49に記載の再生方法。
  55. 【請求項55】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイムファイルがリアルタイム記録/再生を要求
    することを示すファイル指示情報を含むことを特徴とす
    る請求項49に記載の再生方法。
  56. 【請求項56】 前記リアルタイムファイルは、様々な
    ビットレートを備える区間を有し、リアルタイム記録/
    再生情報は、記録/再生ビットレート情報を含み、該記
    録/再生ビットレート情報は、前記区間と該区間の様々
    なビットレート値に対応する複数のビットレート値とに
    対する情報を含み、前記方法は、 前記リアルタイムファイルの区間を、対応する複数のビ
    ットレート値に従って読出す段階をさらに含むことを特
    徴とする請求項49に記載の再生方法。
  57. 【請求項57】 前記リアルタイムファイルのファイル
    データ領域は、前記記録/再生ビットレート情報に従っ
    て配置されることを特徴とする請求項56に記載の再生方
    法。
  58. 【請求項58】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイム記録/再生ビットレートの最大許容値を含
    むことを特徴とする請求項57に記載の再生方法。
  59. 【請求項59】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在データブロックの再生時間が、次に再生されるデー
    タブロックの探索時間と読出時間との合計より大きいと
    いう条件を満足する最小連続貯蔵単位、最小連続貯蔵を
    保障する再生時間中一つ以上を含むことを特徴とする請
    求項49に記載の再生方法。
  60. 【請求項60】 前記リアルタイムファイルは、前記最
    小連続貯蔵単位の形で配置されることを特徴とする請求
    項59に記載の再生方法。
  61. 【請求項61】 前記リアルタイムファイルを前記最小
    連続貯蔵単位の一単位で記録してもリアルタイムファイ
    ルの1つの終端部に最小連続貯蔵単位のうち1つだけデ
    ータが充填できなければ、前記リアルタイム記録/再生
    情報は、充填できなかった部分の大きさに対応する多数
    のデータブロックは割当されるが未記録であることを示
    す属性として、記録されることを特徴とする請求項59に
    記載の再生方法。
  62. 【請求項62】 前記最小連続貯蔵単位は、エラー訂正
    コードブロックの大きさと最大探索時間とに従って段階
    化されることを特徴とする請求項59に記載の再生方法。
  63. 【請求項63】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在ファイルがリアルタイム記録/再生できるように配
    置されたかどうかを示す現在リアルタイム記録/再生可
    能状態情報をさらに含むことを特徴とする請求項59に記
    載の再生方法。
  64. 【請求項64】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    リアルタイムファイルを制御するための条件により段階
    化される連続記録/再生タイプの情報をさらに含み、前
    記リアルタイムファイルを制御するための条件は、記録
    /再生ビットレート情報、ファイル欠陥管理情報、ファ
    イル割当情報、ファイルバッファリング情報及び最小連
    続貯蔵単位の情報を含むことを特徴とする請求項59に記
    載の再生方法。
  65. 【請求項65】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    読出または書込失敗時欠陥ブロックを記録媒体の余裕領
    域のブロックに代えず、欠陥ブロックの再読出も再書込
    も試みないことを示すファイル欠陥管理情報、余裕領域
    に代えられた欠陥ブロックにはデータブロックを割当し
    ないことを示すファイル割当情報、および、バッファか
    ら初期読出されるデータ量及び一度に書込まれるデータ
    量に関するファイルバッファリング情報中一つ以上をさ
    らに含むことを特徴とする請求項59に記載の再生方法。
  66. 【請求項66】 前記リアルタイムファイルを読出す段
    階は、 前記記録媒体上のボリューム領域を読出す段階と、 前記ボリューム領域にリアルタイム記録/再生情報が存
    在すれば、前記リアルタイム記録/再生情報を考慮した
    リアルタイムファイルの1つとしてファイルを再生する
    段階とに含むことを特徴とする請求項49に記載の再生方
    法。
  67. 【請求項67】 前記ファイルを再生する段階は、前記
    ボリューム領域のリアルタイム記録/再生情報に従っ
    て、記録/再生ビットレート情報、欠陥管理情報、ファ
    イル割当情報及びファイルバッファリング情報を分析
    し、ファイルデータを、該ファイルの最小連続貯蔵単位
    で読出しかつ再生する段階を含むことを特徴とする請求
    項66に記載の再生方法。
  68. 【請求項68】 前記ファイルを再生する段階は、 ファイル領域にリアルタイム記録/再生情報が存在する
    かどうかを判断する段階と、 前記ファイル領域にリアルタイム記録/再生情報が存在
    すれば、前記リアルタイム記録/再生情報を考慮してフ
    ァイルを再生する段階とを含むことを特徴とする請求項
    49に記載の再生方法。
  69. 【請求項69】 前記ファイルを再生する段階は、前記
    ファイル領域のリアルタイム記録/再生情報に従って、
    記録/再生ビットレート情報、欠陥管理情報、ファイル割
    当情報及びファイルバッファリング情報を分析し、最小
    連続貯蔵単位でファイルデータを読出しかつ再生する段
    階を含むことを特徴とする請求項68に記載の再生方法。
  70. 【請求項70】 前記方法は、 (c) 記録媒体に記憶されたリアルタイム記録/再生情報
    と一般の欠陥管理情報とに基づいて、欠陥ブロックを除
    外した自由領域にファイルを複写する段階をさらに含む
    ことを特徴とする請求項49に記載の再生方法。
  71. 【請求項71】 前記ファイルを複写する段階は、前記
    リアルタイム記録/再生情報とファイルとを共に複写す
    る段階を含むことを特徴とする請求項70に記載の再生方
    法。
  72. 【請求項72】 前記ファイルを複写する段階は、前記
    リアルタイム記録/再生情報に基づいて前記リアルタイ
    ムファイルデータだけを複写する段階を含むことを特徴
    とする請求項70に記載の再生方法。
  73. 【請求項73】 前記リアルタイム記録/再生情報は、
    現在ファイルをリアルタイム記録/再生できるかどうか
    を示す現在リアルタイム記録/再生可能状態情報をさら
    に含むことを特徴とする請求項59に記載の再生方法。
JP2001114570A 1998-05-01 2001-04-12 リアルタイム記録及び/または再生方法 Pending JP2002074856A (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR19980015769 1998-05-01
KR19980027308 1998-07-07
KR19980030218 1998-07-27
KR19980041764 1998-10-02
KR1019980055039A KR100382639B1 (ko) 1998-05-01 1998-12-15 실시간기록/재생정보를저장하는기록매체,실시간기록재생방법과장치및이정보를이용한파일조작방법
KR199855039 1998-12-15
KR199827308 1998-12-15
KR199830218 1998-12-15
KR199815769 1998-12-15
KR199841764 1998-12-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12643199A Division JP4242966B2 (ja) 1998-05-01 1999-05-06 リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074856A true JP2002074856A (ja) 2002-03-15

Family

ID=36217574

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12643199A Expired - Fee Related JP4242966B2 (ja) 1998-05-01 1999-05-06 リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体
JP2001114573A Pending JP2001320663A (ja) 1998-05-01 2001-04-12 リアルタイム記録/再生情報を用いたファイル操作方法
JP2001114570A Pending JP2002074856A (ja) 1998-05-01 2001-04-12 リアルタイム記録及び/または再生方法
JP2001114571A Withdrawn JP2001320662A (ja) 1998-05-01 2001-04-12 リアルタイム記録及び/または再生装置
JP2002197872A Pending JP2003059203A (ja) 1998-05-01 2002-07-05 リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12643199A Expired - Fee Related JP4242966B2 (ja) 1998-05-01 1999-05-06 リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体
JP2001114573A Pending JP2001320663A (ja) 1998-05-01 2001-04-12 リアルタイム記録/再生情報を用いたファイル操作方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001114571A Withdrawn JP2001320662A (ja) 1998-05-01 2001-04-12 リアルタイム記録及び/または再生装置
JP2002197872A Pending JP2003059203A (ja) 1998-05-01 2002-07-05 リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体

Country Status (12)

Country Link
US (3) US6389569B1 (ja)
EP (8) EP0953977B1 (ja)
JP (5) JP4242966B2 (ja)
CN (6) CN1123881C (ja)
BR (1) BR9901410B1 (ja)
DE (7) DE69920532T2 (ja)
HK (5) HK1049730B (ja)
ID (1) ID22000A (ja)
MY (1) MY126521A (ja)
RU (1) RU2228547C2 (ja)
SG (5) SG115483A1 (ja)
TW (1) TW444188B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217859A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Lenovo Singapore Pte Ltd メディア・ファイルの中断のない再生方法

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775803B1 (en) * 1998-05-01 2004-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd Recording medium for storing real time recording/reproduction information, method and apparatus for recording and reproducing in real time, and file operating method using the same
SG115483A1 (en) * 1998-05-01 2005-10-28 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus for recording and/or reproducing in real time
KR100429179B1 (ko) * 1998-07-01 2004-06-16 엘지전자 주식회사 광기록매체의결함영역관리장치및그방법
CN100338675C (zh) * 1998-07-28 2007-09-19 Lg电子株式会社 管理光记录介质缺陷区的方法
KR100407931B1 (ko) * 1998-07-29 2004-03-30 엘지전자 주식회사 실시간기록/재생시의파일관리방법및실시간데이터기록방법및그광기록/재생매체
DE19909367A1 (de) * 1999-03-03 2000-09-07 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur Transferierung von Echtzeitdateien
CN100375190C (zh) 1999-07-07 2008-03-12 松下电器产业株式会社 Av数据记录装置及方法、用该av数据记录装置或方法记录的盘、av数据重放装置及方法
EP2546833A3 (en) * 2000-04-21 2014-08-20 Sony Corporation Information processing apparatus, method and computer program
US7133594B2 (en) * 2000-06-26 2006-11-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital recording apparatus that secures a certain number of video frames in a VOB constituting with another VOB a portion of encode stream that should be reproduced seamlessly
ES2387018T3 (es) * 2001-02-28 2012-09-11 Sony Corporation Aparato y método de grabación de información, soporte de almacenamiento de programas y programa
JP3674531B2 (ja) * 2001-04-12 2005-07-20 株式会社日立製作所 ファイル管理方法、ファイル管理装置、プログラム
JP3678164B2 (ja) 2001-04-13 2005-08-03 ソニー株式会社 データ転送システム、データ転送装置、データ記録装置、データ転送方法
KR20030025461A (ko) * 2001-09-21 2003-03-29 주식회사 인터매직 음성/영상의 프리레코딩 방법
KR20030043299A (ko) * 2001-11-27 2003-06-02 주식회사 엘지이아이 오디오 데이터와 부가 데이터간의 동기 기록 관리 및재생방법
KR100563680B1 (ko) * 2001-11-27 2006-03-28 엘지전자 주식회사 재기록 가능 기록매체의 오디오 가사 데이터 기록 관리 및재생방법
EP1320099A1 (en) 2001-12-11 2003-06-18 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for editing a recorded stream of application packets, and corresponding stream recorder
JP4196283B2 (ja) * 2002-04-10 2008-12-17 ソニー株式会社 データ記録装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
EP1543517A1 (en) 2002-09-20 2005-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Recording information for seamless playback
KR100739673B1 (ko) * 2002-10-10 2007-07-13 삼성전자주식회사 임시 결함 관리 영역을 사용한 결함 관리 방법
JP3735864B2 (ja) * 2002-10-28 2006-01-18 ソニー株式会社 情報記録処理装置、情報再生処理装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4117608B2 (ja) 2002-12-03 2008-07-16 ソニー株式会社 記録制御装置および記録制御方法、並びにプログラム
MXPA05006119A (es) 2002-12-11 2005-08-16 Lg Electronics Inc Metodo para gestionar la sobre-escritura y metodo para registrar la informacion de gestion de un disco optico de una sola escritura.
WO2004063921A2 (en) * 2003-01-16 2004-07-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Storing data to a file
JP4022755B2 (ja) * 2003-01-21 2007-12-19 ソニー株式会社 記録装置、再生装置、ファイル管理方法及びファイル再生方法
KR100932510B1 (ko) * 2003-01-24 2009-12-17 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 재생속도 정보 관리방법
US7313066B2 (en) * 2003-03-13 2007-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Write once disc allowing management of data area, method of managing the data area, and method for reproducing data from write once disc
KR100498492B1 (ko) 2003-03-19 2005-07-01 삼성전자주식회사 데이타 형태에 따른 데이타 처리 방법 및 장치
WO2004100157A1 (en) 2003-05-09 2004-11-18 Lg Electronics Inc. Write once optical disc, and method and apparatus for recovering disc management information from the write once optical disc
KR100953637B1 (ko) 2003-07-07 2010-04-20 엘지전자 주식회사 광디스크 및 광디스크의 디스크정보 기록방법
JP2007519136A (ja) 2003-07-17 2007-07-12 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 欠陥管理情報を再構成を伴う情報記録装置及び方法
US7313065B2 (en) 2003-08-05 2007-12-25 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/reproducing management information on/from optical disc
JP4651277B2 (ja) * 2003-11-13 2011-03-16 ソニー株式会社 情報記録再生装置および方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
CN1882998B (zh) * 2003-11-18 2010-06-09 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于重放来自存储媒介的媒体流的重放设备和方法
WO2005055233A1 (en) * 2003-12-01 2005-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of, device and record carrier for power optimized defect management
KR100667758B1 (ko) * 2004-07-30 2007-01-11 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
KR20060019383A (ko) * 2004-08-27 2006-03-03 삼성전자주식회사 정보 저장 매체, 기록/재생 장치 및 기록/재생 방법
EP1785994B1 (en) * 2004-09-03 2010-01-13 Panasonic Corporation Information recording device for reserving continuous areas ensuring the uninterrupted reproduction of audiovisual data
DE102005008342A1 (de) * 2005-02-23 2006-08-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Speichern von Audiodateien
JP2006286130A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Hitachi Ltd デジタルデータの記録方法、および、デジタルデータの記録装置
WO2007043831A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for encoding/decoding
US20070223872A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Kan-Li Huang Dubbing method utilizing label for identifying dubbing status
US8009528B2 (en) 2007-06-14 2011-08-30 Mediatek Inc. Method for recovering management information of a recording medium and apparatus therefor
WO2009050894A1 (ja) * 2007-10-17 2009-04-23 Panasonic Corporation 映像記録装置、映像記録方法、映像記録プログラム及び集積回路
JP2009295245A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Hitachi-Lg Data Storage Inc 光ディスク装置及び再生制御方法
KR101656102B1 (ko) 2010-01-21 2016-09-23 삼성전자주식회사 컨텐츠 파일 생성/제공 장치 및 방법
JP6346880B2 (ja) * 2014-10-17 2018-06-20 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 記録媒体

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822585B2 (ja) 1990-04-20 1998-11-11 ソニー株式会社 ディスク記録装置及びディスク再生装置
JPH0488525A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Toshiba Corp Rom/ramディスクアクセス方式
JPH0628773A (ja) 1992-05-13 1994-02-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録再生方法
JPH06236313A (ja) * 1993-02-09 1994-08-23 Teac Corp 音声信号記録再生装置
US6035351A (en) * 1994-01-21 2000-03-07 International Business Machines Corporation Storage of user defined type file data in corresponding select physical format
JP3556265B2 (ja) * 1994-03-04 2004-08-18 オリンパス株式会社 画像取扱装置及びカメラ
US5504757A (en) * 1994-09-27 1996-04-02 International Business Machines Corporation Method for selecting transmission speeds for transmitting data packets over a serial bus
JPH08115572A (ja) * 1994-10-14 1996-05-07 Toshiba Corp 記録再生装置
US5579516A (en) * 1994-12-15 1996-11-26 Hewlett-Packard Company Method for storing data files on a multiple volume media set
US5745643A (en) * 1995-04-06 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba System for and method of reproducing playback data appropriately by the use of attribute information on the playback data
JPH10505451A (ja) * 1995-06-29 1998-05-26 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ リアルタイムファイルをインターリーブする方法及び装置
EP0814475B1 (en) * 1996-01-08 2003-05-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Information recording medium, recording method and reproduction apparatus
JPH1055631A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Sony Corp データ処理装置
CN1106641C (zh) * 1996-09-30 2003-04-23 松下电器产业株式会社 一种在盘上记录av数据的记录方法和信息处理系统
JPH10190705A (ja) * 1996-10-22 1998-07-21 Sony Corp 伝送装置および方法、並びに、受信装置および方法
JPH1118083A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Sony Corp ディジタル信号符号化方法及び装置、信号記録媒体並びに信号伝送方法
JP4588127B2 (ja) * 1997-09-05 2010-11-24 ソニー株式会社 ディスク記録方法及びディスク記録装置
JP3488603B2 (ja) * 1997-09-16 2004-01-19 株式会社東芝 電子透かしを利用したコピープロテクトシステム
CN1137487C (zh) * 1997-09-17 2004-02-04 松下电器产业株式会社 将视频数据记录在光盘的设备和方法
JPH11213628A (ja) 1998-01-21 1999-08-06 Toshiba Corp 記録媒体とその再生装置および記録再生装置
EP2261920A3 (en) * 1998-02-23 2011-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Information storage medium, information playback method and apparatus and information recording method
JP3997367B2 (ja) * 1998-04-30 2007-10-24 ソニー株式会社 記録再生装置および方法、並びに記録媒体
SG115483A1 (en) * 1998-05-01 2005-10-28 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus for recording and/or reproducing in real time
CN100498967C (zh) * 1998-10-12 2009-06-10 松下电器产业株式会社 信息记录介质及用于记录或再现数据的装置和方法
JP3376303B2 (ja) 1998-12-16 2003-02-10 株式会社東芝 光ディスクと光ディスク記録装置と光ディスク再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009217859A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Lenovo Singapore Pte Ltd メディア・ファイルの中断のない再生方法
JP4634477B2 (ja) * 2008-03-07 2011-02-16 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド メディア・ファイルの中断のない再生方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1306847A3 (en) 2003-05-28
US20010054168A1 (en) 2001-12-20
EP1249838B1 (en) 2004-09-22
DE69925760D1 (de) 2005-07-14
EP1265240B1 (en) 2004-09-15
US6467061B2 (en) 2002-10-15
EP1150294B1 (en) 2005-06-08
SG129227A1 (en) 2007-02-26
EP1150294A1 (en) 2001-10-31
EP1306846A3 (en) 2003-05-28
EP1265240A1 (en) 2002-12-11
TW444188B (en) 2001-07-01
SG93201A1 (en) 2002-12-17
RU2228547C2 (ru) 2004-05-10
CN1393874A (zh) 2003-01-29
HK1049729A1 (en) 2003-05-23
CN1123881C (zh) 2003-10-08
DE69920276T2 (de) 2005-02-03
HK1049730B (zh) 2006-03-10
DE69920277D1 (de) 2004-10-21
CN100437798C (zh) 2008-11-26
CN1393877A (zh) 2003-01-29
JP2001320662A (ja) 2001-11-16
JP4242966B2 (ja) 2009-03-25
EP1150295A1 (en) 2001-10-31
BR9901410B1 (pt) 2011-12-27
SG120070A1 (en) 2006-03-28
HK1049729B (zh) 2008-11-14
DE69920293D1 (de) 2004-10-21
EP0953977A1 (en) 1999-11-03
HK1049731B (zh) 2006-08-18
EP1306847A2 (en) 2003-05-02
EP1150293B1 (en) 2004-09-15
CN1393876A (zh) 2003-01-29
EP0953977B1 (en) 2003-03-26
US6389569B1 (en) 2002-05-14
EP1306846B1 (en) 2006-03-22
EP1249838A1 (en) 2002-10-16
CN1393875A (zh) 2003-01-29
CN100385550C (zh) 2008-04-30
JP2001320663A (ja) 2001-11-16
BR9901410A (pt) 2000-01-18
DE69920276D1 (de) 2004-10-21
DE69920277T2 (de) 2005-09-22
MY126521A (en) 2006-10-31
CN1393878A (zh) 2003-01-29
CN1224044C (zh) 2005-10-19
CN1246852C (zh) 2006-03-22
HK1049732B (zh) 2006-01-13
HK1049728B (zh) 2009-07-10
DE69920293T2 (de) 2005-02-17
CN1220206C (zh) 2005-09-21
HK1049730A1 (en) 2003-05-23
SG115483A1 (en) 2005-10-28
HK1049728A1 (en) 2003-05-23
EP1306846A2 (en) 2003-05-02
EP1150293A1 (en) 2001-10-31
ID22000A (id) 1999-08-19
DE69930425T2 (de) 2006-11-02
US6389570B1 (en) 2002-05-14
JP2003059203A (ja) 2003-02-28
CN1236950A (zh) 1999-12-01
EP1150295B1 (en) 2004-09-15
EP1306847B1 (en) 2011-04-13
DE69930425D1 (de) 2006-05-11
HK1049731A1 (en) 2003-05-23
DE69906176T2 (de) 2004-01-08
DE69920532D1 (de) 2004-10-28
JP2000030253A (ja) 2000-01-28
DE69925760T2 (de) 2005-11-03
DE69920532T2 (de) 2005-01-27
DE69906176D1 (de) 2003-04-30
HK1049732A1 (en) 2003-05-23
SG129228A1 (en) 2007-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242966B2 (ja) リアルタイム記録/再生情報を貯蔵する記録媒体
US8521012B2 (en) Recording medium for storing real time recording/reproduction information, method and apparatus for recording and reproducing in real time, and file operating method using the same
RU99109570A (ru) Носитель записи для хранения информации о записи/воспроизведении в реальном масштабе времени, способ и устройство для записи и воспроизведения в реальном масштабе времени, и способ обработки файлов с их использованием
KR100374032B1 (ko) 이동통신시스템의코딩및주파수다이버시티구현방법및장치
KR100382639B1 (ko) 실시간기록/재생정보를저장하는기록매체,실시간기록재생방법과장치및이정보를이용한파일조작방법
KR100467615B1 (ko) 실시간 기록/재생 정보를 저장하는 기록 매체, 실시간기록재생방법과 장치 및 이 정보를 이용한 파일 조작 방법
JP2002373480A (ja) データ記録方法及びデータ記録装置ならびに記録媒体
US6788876B1 (en) Information recording medium, information recording/reproduction system apparatus, and information recording/reproduction method
RU2303823C2 (ru) Способ обработки, записи и воспроизведения файлов реального времени
RU2300148C2 (ru) Носитель записи для хранения информации о записи/воспроизведении в реальном масштабе времени, способ и устройство для записи и воспроизведения в реальном масштабе времени и способ обработки файлов с их использованием
RU2289860C2 (ru) Носитель записи для хранения информации о записи/воспроизведении в реальном масштабе времени

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20041006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050222