JP2002074504A - 自動洗車機の遠隔操作システム - Google Patents

自動洗車機の遠隔操作システム

Info

Publication number
JP2002074504A
JP2002074504A JP2000255279A JP2000255279A JP2002074504A JP 2002074504 A JP2002074504 A JP 2002074504A JP 2000255279 A JP2000255279 A JP 2000255279A JP 2000255279 A JP2000255279 A JP 2000255279A JP 2002074504 A JP2002074504 A JP 2002074504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic car
service provider
car wash
telephone
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000255279A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takehara
徹 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000255279A priority Critical patent/JP2002074504A/ja
Publication of JP2002074504A publication Critical patent/JP2002074504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話を通して自動洗車機の操作と利用料
金の支払いを可能とする自動洗車機の遠隔操作システム
及びこのシステムによる利用代金の支払い方法を提供す
る。 【解決手段】 本発明のシステムは、自動洗車機に入庫
した車両の運転席から見やすい位置に設置された、自動
洗車機の操作方法の選択肢及び利用料金の支払い方法の
選択肢並びに利用者が選択した操作方法の選択肢及び利
用料金の支払い方法の選択肢その他を表示するための表
示装置を含む。表示装置車両内にいる人は携帯電話を使
用して表示装置の表示される表示内容にしたがって電話
サービス会社のコンピュータまたは代用決済をする代行
サービス提供者のデータベースに指示を送り洗車機の作
動と利用料金の支払い手続を取ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動洗車機の遠隔
操作システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ガソリンスタンドにおいて洗
車機で洗車を行うことが行われている。その場合車両を
洗車機内の所定の位置に止め、運転者は一旦車両から降
りて機械近傍の操作盤を操作し、料金を投入する必要が
あった。そのため運転者は洗車が終了するまで外で待つ
か、または洗車機が始動する前に急いで車両に乗り込む
という危険なことをしなければならなかった。また、運
転者が降車せずに窓を開くなどして窓越しに操作盤を操
作するドライブスルー型のものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、寒冷地
や悪天候のときに運転者は車外で待つことは困難であ
り、危険な場合もある。また、一般に料金投入後は速や
かに洗車機は作動するので、車内で待とうとして、噴射
される洗浄水を避けて急いで乗車することは極めて危険
な行為である。またドライブスルー型の場合でも、寒冷
地や悪天候のときは窓越しに手をだして操作盤を操作す
ることは困難であり、不便である。特に自動車洗車機に
は、作業員が付かないことがほとんどであり、また車両
の窓の開閉はパワーウインドウの場合には事故が起こる
可能性も考えられる。
【0004】また、機械の操作に関して、自動音声応答
装置により電話機から音声で機械の操作の選択肢を利用
者に伝え、利用者は選択肢を選択することにより、機械
を自分の所望するように作動させることは一般的に行わ
れている。しかし、その場合、音声による指示を一通り
聞かなければならないので時間がかかるという問題があ
った。
【0005】また従来の洗車機を利用した場合、洗車後
に、料金の支払いのために、運転者は車両から降りる
か、または窓越しに支払いをしなければならない。
【0006】本発明の目的は、運転者が車両から降りる
ことなく、また窓越しの操作をすることもなく、携帯電
話を通して自動洗車機の操作を可能とし、更に携帯電話
を通して自動洗車機の利用料金の支払いも可能とする自
動洗車機の遠隔操作システム及びこのシステムによる利
用代金の支払い方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、上記の課題を解決するもので、車両内から携帯電話
を使って遠隔操作する自動洗車機の遠隔操作システムで
あって、車両内にいる人が携帯する携帯電話と、この携
帯電話とアンテナ及び電話回線を介して選択的に接続さ
れる電話サービス会社のコンピュータまたは代用決済を
する代行サービス提供者のデータベースと、前記電話サ
ービス会社のコンピュータまたは代用決済をする代行サ
ービス提供者のデータベースとネットワークを介して接
続された洗車サービス提供者のコンピュータと、この洗
車サービス提供者のコンピュータに電気的に接続された
制御装置を備える自動洗車機と、前記自動洗車機の制御
装置に接続された、自動洗車機の操作方法の選択肢並び
に利用者が選択した操作方法その他を表示するための表
示装置とを含むことを特徴とする。
【0008】上記の発明において、請求項2に記載のよ
うに、前記表示装置は、自動洗車機の利用料金の支払い
方法の選択肢並びに利用者の選択した利用料金の支払い
方法も表示するように構成することができる。
【0009】上記の発明において、請求項3に記載のよ
うに、前記表示装置は自動洗車機に入庫した車両の運転
席から見やすい位置に配置されているのが好ましい。
【0010】請求項4に記載の発明は、請求項2に記載
の自動洗車機に遠隔操作システムによる自動洗車機の利
用料金の支払い方法であって、洗車サービス提供者は電
話サービス提供者に自動洗車機の利用代金を電話サービ
ス提供者に連絡し、電話サービス提供者は携帯電話機の
通話料金と合算して料金の回収を代行し、しかる後通話
記録と自動洗車機の稼動記録とを基に分離して洗車サー
ビス提供者に自動洗車機の利用代金を支払うことを特徴
とする。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項2に記載
の自動洗車機に遠隔操作システムによる自動洗車機の利
用料金の支払い方法であって、代行サービス提供者は利
用者に代わって洗車サービス提供者に利用料金の代納
し、且つ利用実績を携帯電話機の電話番号を基に個別に
管理し、金融機関から自動洗車サービス提供者への決済
手続と、自動洗車機利用者への領収書の発行を行うこと
を特徴とする。
【0012】請求項6に記載の発明は、請求項2に記載
の自動洗車機に遠隔操作システムによる自動洗車機の利
用料金の支払い方法であって、携帯電話機に電子マネー
を格納したICカードまたはSIMを接続することを特
徴とする。
【0013】本発明のシステムにおいては、自動洗車機
に入庫した車両の運転席から見やすい位置に、自動洗車
機の制御装置に接続された、自動洗車機の操作方法の指
示及び利用料金の支払い方法を表示するための表示装置
が設けられている。この表示装置は自動洗車機に車両が
入庫するのと同時に作動され、利用料金の支払い方法と
各支払い方法に対応した連絡先電話番号(電話サービス
提供者または代行サービス代行者の電話番号)が表示さ
れる。
【0014】夫々の連絡先電話番号に電話がつながった
とき、電話をした先に携帯電話の電話番号と利用しよう
とする洗車機の番号を通知する。
【0015】通知された洗車機番号にしたがって、自動
洗車機を保有する洗車サービス提供者のコンピュータに
ネットワークを介して連絡が行き、自動洗車機の制御装
置は作動準備に入る。それと共に表示装置にどの洗車方
法を選択されるか?、車種は?、といったような質問が
表示される。それらの質問に対して運転者は所望の選択
肢を選んで携帯電話のボタンを押すことにより、選択し
た選択肢に対応する操作信号を電話回線及びネットワー
クを介して制御装置に送る。前記操作信号により制御装
置は作動し洗車機は操作される。
【0016】上記のように、本発明のシステムによれ
ば、車両内にいて表示装置を見て自動洗車機の操作がで
きるのみならず、利用者が選択した選択肢は表示装置に
表示されるので確認をしながら操作をすることができ
る。
【0017】またそれのみならず利用料金の支払い手続
を車両内にいて行うことができる。利用者は、以下に示
す3つの支払い方法を利用することができる。
【0018】(携帯電話の電話料金と合算して支払う方
法)利用者は携帯電話で電話サービス提供者に自分の携
帯電話の電話番号及び自動洗車機番号指定を連絡する。
電話サービス提供者は指定された番号の自動洗車機を所
有する洗車サービス提供者にネットワークを介して連絡
を取る。連絡を受けた洗車サービス提供者は指定された
番号の自動洗車機を作動させて洗車を行う。洗車終了後
に自動洗車機の利用代金を電話サービス提供者に連絡す
る。電話サービス提供者は電話料金と合算して利用者に
請求する。電話サービス提供者は電話料金と合算して利
用者から支払いを受けた後前記利用代金を洗車サービス
提供者に支払う。
【0019】(クレジットによる方法)利用者は携帯電
話で利用者に代わって利用料金を代納する代行サービス
提供者に携帯電話の電話番号及び自動洗車機番号指定を
連絡する。代行サービス提供者は指定された番号の自動
洗車機を所有する洗車サービス提供者にネットワークを
介して連絡を取る。連絡を受けた洗車サービス提供者は
指定された番号の自動洗車機を作動させて洗車を行う。
洗車終了後に自動洗車機の利用代金を代行サービス提供
者に連絡する。代行サービス提供者は金融機関から洗車
サービス提供者に対して決済手続を取ると共に利用者の
口座から自動洗車機の利用代金と金融機関の手数料の合
計額の引き落としが行われ、それと共に利用者への領収
書の発行が行われる。
【0020】(ICカード、SIM等による方法)利用
者は携帯電話機に電子マネーを格納したICカード、S
IM等を接続した状態で電話回線を介して電話サービス
提供者に携帯電話の電話番号及び自動洗車機番号指定を
連絡する。電話サービス提供者は指定された番号の自動
洗車機を所有する洗車サービス提供者にネットワークを
介して連絡を取る。連絡を受けた洗車サービス提供者は
指定された番号の自動洗車機を作動させて洗車を行う。
洗車終了後に自動洗車機の利用代金を電話サービス提供
者に連絡する。電話料金+洗車機の利用代金がICカー
ド、SIM等により支払われる。
【0021】
【発明の実施の形態】次に図面を用いて本発明の自動洗
車機の遠隔操作システム及びこのシステムによる自動洗
車機の利用代金の支払い方法について説明する。本発明
の自動洗車機の遠隔操作システムは、図1、図2、図3
に示すように、車両1内にいる人が携帯する携帯電話2
と、この携帯電話2とアンテナ3及び電話回線4を介し
て接続される電話サービス会社のコンピュータ5(図
1、図3)または代用決済をする代行サービス提供者の
データベース11(図2)と、前記電話サービス会社の
コンピュータ5または代行サービス提供者のデータベー
ス11とネットワーク6を介して接続された洗車サービ
ス提供者のコンピュータ7と、この洗車サービス提供者
のコンピュータ7に電気的に接続された制御装置8を備
える自動洗車機9と、自動洗車機9の制御装置8に接続
された、自動洗車機の操作方法の選択肢及び利用料金の
支払い方法の選択肢並びに利用者が選択した操作方法及
び利用料金の支払い方法その他を表示するための表示装
置10とを含み、前記表示装置10は自動洗車機に入庫
した車両1の運転席から見やすい位置に配置されてい
る。
【0022】次に、上記のシステムを用いて、車両内か
ら自動洗車機の操作をし、且つ利用料金の支払いをする
方法について説明する。
【0023】先ず、自動洗車機の利用者は車両を自動洗
車機の所定の位置に入庫する。入庫したことは光センサ
ー、温度センサー、重量センサーにより感知され、それ
と同時に表示装置10が作動し、図4のように、表示装
置10に「当ガソリンスタンドの洗車機を御利用下さい
ましてありがとうございます。」の第1番目の表示内容
が表示される。
【0024】次いで図5に示すように、3種の利用料金
の支払い方法、 1.電話料金と合算して支払う方法、 2.クレジットによる決済方法、及び 3.ICカード、SIM等による支払い方法 があることの案内を示す第2番目の表示内容が表示され
る。
【0025】更に、図6に示すように支払い方法に応じ
た連絡先電話番号を示す第3番目の表示内容が表示され
る。また、図7に示すように電話がつながったら携帯電
話機の電話番号と自動洗車機番号を通知するように指示
する第4番目の表示内容が表示される。
【0026】今、利用者が電話料金と合算して支払う方
法を選択し、該当する電話番号に電話すると、携帯電話
2は、図1に示すように、アンテナ3及び電話回線4を
介して電話サービス提供者5に接続される。
【0027】利用者は、携帯電話2で電話サービス提供
者5に自分の携帯電話2の電話番号及び自動洗車機番号
指定を連絡する。電話サービス提供者5は指定された番
号の自動洗車機を所有する洗車サービス提供者7にネッ
トワーク6を介して連絡を取る。連絡を受けた洗車サー
ビス提供者7は指定された番号の自動洗車機9の制御装
置8に信号を送る。
【0028】制御装置8に信号が送られると同時に表示
装置10に、図8、図9に示すように洗車方法、車種を
選択するように指示をする第5番目及び第6番目の表示
内容が順次表示される。
【0029】それに対して図10に示すように、洗車方
法、車種の選択に誤りがないかどうかの確認を指示する
第7番目の表示内容と、図11に示すようにまもなく自
動洗車機が作動するので窓が完全に閉められているかど
うかの注意を示す第8番目の表示内容が順次表示され
る。
【0030】洗車方法、車種の確認の後自動洗車装置は
作動される。洗車終了後に、図12に示すように、洗車
の終了と利用料金を示す第9番目の表示内容が表示され
る。それと共に自動洗車機9の利用代金が電話サービス
提供者5に連絡される。電話サービス提供者5は電話料
金と合算して利用者に請求する。電話サービス提供者5
は電話料金と合算して利用者から支払いを受けた後、前
記利用代金を洗車サービス提供者7に支払う。
【0031】図2は、利用料金の支払い方法としてクレ
ジットによる決済方法を採用するシステムを示す。
【0032】今、利用者が利用料金の支払い方法として
クレジットによる決済方法を採用し、該当する電話番号
に電話すると、携帯電話2は、図2に示すように、アン
テナ3及び電話回線4を介して代行サービス提供者15
に接続される。
【0033】利用者は、携帯電話2で代行サービス提供
者15に自分の携帯電話2の電話番号及び自動洗車機番
号指定を連絡する。代行サービス提供者15は指定され
た番号の自動洗車機を所有する洗車サービス提供者7に
ネットワーク6を介して連絡を取る。連絡を受けた洗車
サービス提供者7は指定された番号の自動洗車機9の制
御装置8に信号を送る。
【0034】制御装置8に信号が送られると同時に表示
装置10に、図8、図9に示すように洗車方法、車種を
選択するように指示が表示される。
【0035】次いで、図10に示すように、洗車方法、
車種の選択に誤りがないかどうかの確認と、図11に示
すようにまもなく自動洗車機が作動するので窓が完全に
閉められているかどうかの注意が表示される。
【0036】洗車方法、車種の確認の後自動洗車装置は
作動される。洗車終了後に、図12に示すように、洗車
の終了と利用料金が表示される。それと共に自動洗車機
9の利用代金が代行サービス提供者15に連絡される。
代行サービス提供者15は、利用者の電話番号で検索可
能なデータベースで洗車サービス提供者7からの利用代
金の請求を利用者の携帯電話の電話番号を基に個別に管
理し、金融機関から洗車サービス提供者7に対して決済
手続を取ると共に利用者の口座から自動洗車機の利用代
金と金融機関の手数料の合計額の引き落としが行われ、
それと共に利用者への領収書の発行が行われる。
【0037】図3は、利用料金の支払い方法として電子
マネーによる支払い方法を採用するシステムを示す。
【0038】今、利用者が、利用料金の支払い方法とし
て電子マネーによる支払い方法を採用し、携帯電話機に
電子マネーを格納したICカードや、SIM(Subscrib
erIdentity Module:加入者認証モジュール)を接続した
状態で携帯電話で該当する電話番号に電話すると、携帯
電話2は、図3に示すように、アンテナ3及び電話回線
4を介して電話サービス提供者5に接続される。
【0039】利用者は、携帯電話2で電話サービス提供
者5に自分の携帯電話2の電話番号及び自動洗車機番号
指定を連絡する。電話サービス提供者5は指定された番
号の自動洗車機を所有する洗車サービス提供者7にネッ
トワーク6を介して連絡を取る。連絡を受けた洗車サー
ビス提供者7は指定された番号の自動洗車機9の制御装
置8に信号を送る。
【0040】制御装置8に信号が送られると同時に表示
装置10に、図8、図9に示すように洗車方法、車種を
選択するように指示が表示される。
【0041】次いで、図10に示すように、洗車方法、
車種の選択に誤りがないかどうかの確認と、図11に示
すようにまもなく自動洗車機が作動するので窓が完全に
閉められているかどうかの注意が表示される。
【0042】洗車方法、車種の確認の後自動洗車装置は
作動される。洗車終了後に、図12に示すように、洗車
の終了と利用料金が表示される。それと共に自動洗車機
9の利用代金が電話サービス提供者5に連絡される。電
話料金+洗車機の利用代金がICカードや、SIM等に
より支払われる。
【0043】図13は、図1に示す電話サービス提供者
のコンピュータ5の機能を説明するためのブロック図で
ある。
【0044】利用者の携帯電話からは電話番号+洗車機
番号情報が電話サービス提供者のコンピュータ5に送ら
れる。この電話番号+洗車機番号情報は利用者別電話料
金計算部の5aの利用者のブロックAに入ると共に、洗
車サービス提供者のコンピュータ7の制御装置への信号
発信部7a及び洗車機利用料金計算部に送られる。ここ
には制御装置への信号発信部7aから料金算出の基礎と
なるデータが送られる。そして計算結果は電話番号情報
を付して前記利用者のブロックA及び洗車機利用料金積
算部5bに送られる。
【0045】図14は、図2に示す代行サービス提供者
のコンピュータ15の機能を説明するためのブロック図
である。
【0046】利用者の携帯電話からは電話番号+洗車機
番号情報が代行サービス提供者のコンピュータ15に送
られる。この電話番号+洗車機番号情報は利用者別利用
料金計算部の15aの利用者のブロックAに入ると共
に、洗車サービス提供者のコンピュータ7の制御装置へ
の信号発信部7a及び洗車機利用料金計算部に送られ
る。ここには制御装置への信号発信部7aから料金算出
の基礎となるデータが送られる。そして計算結果は電話
番号情報を付して前記利用者のブロックA及び洗車機利
用料金積算部15bに送られる。
【0047】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のシ
ステムは、車両内にいる人が携帯する携帯電話と、この
携帯電話とアンテナ及び電話回線を介して選択的に接続
される電話サービス会社のコンピュータまたは代用決済
をする代行サービス提供者のデータベースと、前記電話
サービス会社のコンピュータまたは代用決済をする代行
サービス提供者のデータベースとネットワークを介して
接続された洗車サービス提供者のコンピュータと、この
洗車サービス提供者のコンピュータに電気的に接続され
た制御装置を備える自動洗車機と、前記自動洗車機の制
御装置に接続された、自動洗車機の操作方法の選択肢及
び利用料金の支払い方法の選択肢並びに利用者が選択し
た操作方法の選択肢及び利用料金の支払い方法の選択肢
その他を表示するための表示装置からなるので、運転者
は、車両から降りることなく、表示装置に表示される指
示にしたがって、携帯電話を使用して電話サービス会社
のコンピュータまたは代用決済をする代行サービス提供
者のデータベースを介して自動洗車装置を作動させ、且
つ自動洗車機の利用料金の支払い手続も携帯電話を使用
して行うことができる。
【0048】また、このシステムによれば、窓を閉めた
ままで洗車方法の選択から利用料金の支払いまで行うこ
とにより、操作中車内への第三者の悪意の侵入や動物の
侵入も防止できるのでセキュリテイが高く、それ故、従
来配置できなかった場所への自動洗車機の設置が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動洗車機の遠隔操作システムの第1
の実施態様を示す模式図である。
【図2】本発明の自動洗車機の遠隔操作システムの第2
の実施態様を示す模式図である。
【図3】本発明の自動洗車機の遠隔操作システムの第3
の実施態様を示す模式図である。
【図4】表示装置に表示される第1番目の表示内容であ
る。
【図5】表示装置に表示される第2番目の表示内容であ
る。
【図6】表示装置に表示される第3番目の表示内容であ
る。
【図7】表示装置に表示される第4番目の表示内容であ
る。
【図8】表示装置に表示される第5番目の表示内容であ
る。
【図9】表示装置に表示される第6番目の表示内容であ
る。
【図10】表示装置に表示される第7番目の表示内容で
ある。
【図11】表示装置に表示される第8番目の表示内容で
ある。
【図12】表示装置に表示される第9番目の表示内容で
ある。
【図13】電話サービス提供者のコンピュータの機能を
示すブロック図である。
【図14】代行サービス提供者のコンピュータの機能を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1 車両 2 携帯電話 3 アンテナ 4 電話回線 5 電話サービス提供者のコンピュータ 6 ネットワーク 7 洗車サービス提供者のコンピュータ 8 制御装置 9 自動洗車機 10 表示装置 15 代行サービス提供者のコンピュータ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 7/02 G07F 7/02 Z 5K067 7/08 H04M 11/00 301 5K101 H04B 7/26 G07F 7/08 S H04M 11/00 301 H04B 7/26 E Fターム(参考) 3D026 AA03 AA12 AA24 AA75 AA78 3E044 AA20 BA10 CA06 DE05 3E048 AA01 BA06 5B049 AA06 FF04 GG02 GG03 GG06 5B055 CB09 CB10 5K067 AA34 BB04 BB21 BB28 DD27 EE02 EE16 FF04 FF23 5K101 KK11 LL12 NN02 NN18 PP03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両内から携帯電話を使って遠隔操作す
    る自動洗車機の遠隔操作システムであって、車両内にい
    る人が携帯する携帯電話と、この携帯電話とアンテナ及
    び電話回線を介して選択的に接続される電話サービス会
    社のコンピュータまたは代用決済をする代行サービス提
    供者のデータベースと、前記電話サービス会社のコンピ
    ュータまたは代用決済をする代行サービス提供者のデー
    タベースとネットワークを介して接続された洗車サービ
    ス提供者のコンピュータと、この洗車サービス提供者の
    コンピュータに電気的に接続された制御装置を備える自
    動洗車機と、前記自動洗車機の制御装置に接続された、
    自動洗車機の操作方法の選択肢並びに利用者が選択した
    操作方法その他を表示するための表示装置とを含むこと
    を特徴とする自動洗車機の遠隔操作システム。
  2. 【請求項2】 前記表示装置は、自動洗車機の利用料金
    の支払い方法の選択肢並びに利用者の選択した利用料金
    の支払い方法も表示するように構成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の自動洗車機の遠隔操作システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記表示装置は、自動洗車機に入庫した
    車両の運転席から見やすい位置に配置されていることを
    特徴とする請求項1に記載の自動洗車機の遠隔操作装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載の自動洗車機に遠隔操作
    システムによる自動洗車機の利用料金の支払い方法であ
    って、洗車サービス提供者は電話サービス提供者に自動
    洗車機の利用代金を電話サービス提供者に連絡し、電話
    サービス提供者は携帯電話機の通話料金と合算して料金
    の回収を代行し、しかる後通話記録と自動洗車機の稼動
    記録とを基に分離して洗車サービス提供者に自動洗車機
    の利用代金を支払うことを特徴とする自動洗車機の利用
    代金の支払い方法。
  5. 【請求項5】 請求項2に記載の自動洗車機に遠隔操作
    システムによる自動洗車機の利用料金の支払い方法であ
    って、代行サービス提供者は利用者に代わって洗車サー
    ビス提供者に利用料金の代納し、且つ利用実績を携帯電
    話機の電話番号を基に個別に管理し、金融機関から自動
    洗車サービス提供者への決済手続と、自動洗車機利用者
    への領収書の発行を行うことを特徴とする自動洗車機の
    利用代金の支払い方法。
  6. 【請求項6】 請求項2に記載の自動洗車機に遠隔操作
    システムによる自動洗車機の利用料金の支払い方法であ
    って、携帯電話機に電子マネーを格納したICカードま
    たはSIMを接続することを特徴とする自動洗車機の利
    用代金の支払い方法。
JP2000255279A 2000-08-25 2000-08-25 自動洗車機の遠隔操作システム Pending JP2002074504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255279A JP2002074504A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 自動洗車機の遠隔操作システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255279A JP2002074504A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 自動洗車機の遠隔操作システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002074504A true JP2002074504A (ja) 2002-03-15

Family

ID=18744095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255279A Pending JP2002074504A (ja) 2000-08-25 2000-08-25 自動洗車機の遠隔操作システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002074504A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157035A (zh) * 2011-03-31 2011-08-17 王海舟 一种自助洗车系统和洗车控制方法
JP2014180879A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Daifuku Co Ltd 洗車システム
JP2014213661A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社ダイフク 洗車システム
CN106945647A (zh) * 2017-03-31 2017-07-14 西南云海大数据产业投资有限公司 利用云端接口的微控清洁系统
US10127364B2 (en) 2015-04-13 2018-11-13 Carwashfinder Inc. Managing authorization codes from multiple sources
US10997814B2 (en) 2012-10-08 2021-05-04 Wayne Fueling Systems Llc System and method to process transactions at retail fueling stations using a mobile device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102157035A (zh) * 2011-03-31 2011-08-17 王海舟 一种自助洗车系统和洗车控制方法
CN102157035B (zh) * 2011-03-31 2012-06-27 王海舟 一种自助洗车系统和洗车控制方法
US10997814B2 (en) 2012-10-08 2021-05-04 Wayne Fueling Systems Llc System and method to process transactions at retail fueling stations using a mobile device
US11699319B2 (en) 2012-10-08 2023-07-11 Wayne Fueling Systems Llc System and method to process transactions at retail fueling stations using a mobile device
JP2014180879A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Daifuku Co Ltd 洗車システム
JP2014213661A (ja) * 2013-04-24 2014-11-17 株式会社ダイフク 洗車システム
US10127364B2 (en) 2015-04-13 2018-11-13 Carwashfinder Inc. Managing authorization codes from multiple sources
CN106945647A (zh) * 2017-03-31 2017-07-14 西南云海大数据产业投资有限公司 利用云端接口的微控清洁系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002234813B2 (en) Parking space payment method
KR100818355B1 (ko) 주차관리서버를 이용한 주차 카운트 제어시스템 및 그 방법
US6091944A (en) On demand real time telephone billing equipment
USRE44467E1 (en) Wireless telephony for collecting tolls, conducting financial transactions, and authorizing other activities
US6862496B2 (en) Laundry system
US20040185827A1 (en) System and method for replenishing an account
US20010051531A1 (en) Method and apparatus for global computer network parking meter system
US20030119554A1 (en) Method and arrangement for performing a cashless payment transaction
EP1212731B1 (fr) Procede de gestion de stationnement de vehicules
JPH06121075A (ja) 携帯端末を用いたプリペイド方式
JPH10302147A (ja) 自動販売機および貯蔵ロッカー
WO2002011419A1 (en) Telephone line use enablement of lottery participation
CA2408469A1 (en) Use of cellular phones for payment of vending machines
JP2001092900A (ja) 移動無線端末を使用した商品の配達またはサービスの実施のための方法、その方法を実施するための移動無線端末および商品の配達またはサービスの実施のための装置
WO2000077697A1 (en) Method and system for remote purchase payments
EP1211650A2 (en) Management system and management method for fee-based service as well as recording medium on which program therefor is recorded
JP2000344299A (ja) 給油所管理システム
Pousttchi et al. Current mobile payment procedures on the German market from the view of customer requirements
JP2002074504A (ja) 自動洗車機の遠隔操作システム
US20060015395A1 (en) Automated parking system with interactive voice response
CN101174333A (zh) 用手机付款的全自动内置手机的泊位收费器系统和方法
JP3902453B2 (ja) 電子マネー処理方法、プログラム及び記録媒体
JP2002298046A (ja) 携帯電話を用いた決済方法
JP2001236385A (ja) 無線式記憶媒体システムと駅務システム
KR20070054777A (ko) 모바일 바코드를 이용한 전자결제 시스템 및 그 방법