JP2002074449A - 紙葉類の画像入力装置 - Google Patents

紙葉類の画像入力装置

Info

Publication number
JP2002074449A
JP2002074449A JP2000255460A JP2000255460A JP2002074449A JP 2002074449 A JP2002074449 A JP 2002074449A JP 2000255460 A JP2000255460 A JP 2000255460A JP 2000255460 A JP2000255460 A JP 2000255460A JP 2002074449 A JP2002074449 A JP 2002074449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
paper sheet
image
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000255460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002074449A5 (ja
JP4634586B2 (ja
Inventor
Hideo Osawa
秀雄 大澤
Junji Miura
淳二 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000255460A priority Critical patent/JP4634586B2/ja
Publication of JP2002074449A publication Critical patent/JP2002074449A/ja
Publication of JP2002074449A5 publication Critical patent/JP2002074449A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634586B2 publication Critical patent/JP4634586B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】反射画像と透過画像との重ね合わせが極めて容
易となり、紙葉類の種類判別や真偽判別等を高性能に行
なうことが可能となる紙葉類の画像入力装置を提供す
る。 【解決手段】搬送ローラ2により搬送される紙葉類1の
一方の面(裏面)側には、紙葉類1の撮像対象領域に対
し赤外光を照射する光源3が設けられているとともに、
他方の面(表面)側には、光源3と同一範囲(紙葉類1
の撮像対象領域)に対し可視光を照射する光源4が設け
られている。そして、光源3と相対向する紙葉類1の他
方の面側には、光源3の光照射により紙葉類1の撮像対
象領域を透過した光(赤外光)および光源4の光照射に
より紙葉類1の撮像対象領域で反射した光(可視光)を
それぞれ受光することにより、紙葉類1の撮像対象領域
内の画像を赤外光と可視光とで分離撮像するカメラ5が
設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、搬送さ
れる有価証券などの紙葉類の種類判別や真偽判別等を行
なうために、紙葉類の透かし画像や印刷画像を光学的に
入力する紙葉類の画像入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の技術として、たとえば、
特開平8−152359号公報あるいは特開平6−20
3244号公報に開示されていてるものがある。
【0003】特開平8−152359号公報の技術は、
機械識別用の有価証券の分光反射量の波形を所定の基準
レベルで2値化し、あらかじめ把握されている2値化し
た波形と同じであるかを判定することにより、機械識別
用の有価証券の真偽判別や種類判別を瞬時に行なうもの
である。
【0004】特開平6−203244号公報の技術は、
紙幣の透かしパターンをそれぞれ透過光および反射光を
利用した2つの光学的読取手段にて読取り、双方の読取
データ同志を比較することにより、紙幣の真偽を判別す
ることで、紙幣の透かしについての判別能力を向上する
とともに、汚れなどのノイズによる影響を軽減するもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、搬送中の紙
葉類の真偽判別や種類判別を行なう目的で、複数の反射
波長特性を検出する場合、従来(特開平8−15235
9号公報)のように、センサを紙葉類の搬送方向に対し
て検出する波長の数だけ配設する必要があり、そのため
装置全体が大形化するという問題がある。
【0006】また、搬送中の紙葉類の透かし画像の検出
を行なう目的で、透かし画像が存在する範囲の片面の反
射光による画像(以下、反射画像という)と透過光によ
る画像(以下、透過画像という)を得るために、従来
(特開平6−203244号公報)のように、白色光ま
たは単色光を用いて紙葉類を照明すると、同一地点で検
出する場合は透過光と反射光とが混在してしまい、反射
画像と透過画像をそれぞれ単独で得ることができないと
いう基本的な問題があった。
【0007】そのため、反射画像と透過画像を別の搬送
位置で検出せざるをえないが、異なる地点で別々に検出
される2つの画像を正確に重ね合わせるのは極めて困難
である。また、搬送速度や搬送姿勢が一定していない場
合には、2つの画像の重ね合わせはほとんど不可能に近
い。
【0008】さらに、片面の反射画像で透かし画像の検
出を行なうと、検出対象とならないもう片面に反射画像
で認識できる疑似透かし画像を有する偽造物を分別でき
ないという問題がある。
【0009】また、前記例と同様に、同一場所で検出で
きないため、別々のユニットを搬送路上に配置するた
め、装置全体が大形化するという問題がある。
【0010】そこで、本発明は、反射画像と透過画像と
の重ね合わせが極めて容易となり、紙葉類の種類判別や
真偽判別等を高性能に行なうことが可能となる紙葉類の
画像入力装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の紙葉類の画像入
力装置は、紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第1の波
長を有する光を照射する第1の光源と、前記紙葉類の撮
像対象領域の他方の面に第2の波長を有する光を照射す
る第2の光源と、前記第1の光源の光照射により前記紙
葉類の撮像対象領域を透過した第1の波長を有する光、
および、前記第2の光源の光照射により前記紙葉類の撮
像対象領域で反射した第2の波長を有する光をそれぞれ
受光することにより、前記紙葉類の撮像対象領域内の画
像を第1の波長と第2の波長とで分離撮像する撮像手段
とを具備している。
【0012】また、本発明の紙葉類の画像入力装置は、
前記第1の光源の第1の波長を有する光に赤外光を使用
するとともに、前記第2の光源の第2の波長を有する光
に可視光を使用し、かつ、前記撮像手段として赤外光お
よび可視光に感度を持つカラーイメージセンサを使用す
ることを特徴とする。
【0013】また、本発明の紙葉類の画像入力装置は、
紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第1の波長を有する
光を照射する第1の光源と、前記紙葉類の撮像対象領域
の他方の面に第2の波長を有する光を照射する第2の光
源と、前記第1の光源の光照射により前記紙葉類の撮像
対象領域で反射した第1の波長を有する光、および、前
記第2の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領域
を透過した第2の波長を有する光をそれぞれ受光するこ
とにより、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を第1の
波長と第2の波長とで分離撮像する第1の撮像手段と、
前記第2の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領
域で反射した第2の波長を有する光を受光することによ
り、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を撮像する第2
の撮像手段とを具備している。
【0014】また、本発明の紙葉類の画像入力装置は、
前記第1の光源の第1の波長を有する光に可視光を使用
するとともに、前記第2の光源の第2の波長を有する光
に赤外光を使用し、かつ、前記第1、第2の撮像手段と
して赤外光および可視光に感度を持つカラーイメージセ
ンサを使用することを特徴とする。
【0015】また、本発明の紙葉類の画像入力装置は、
紙葉類の撮像対象領域の一方の面に光を照射する光源
と、第1の波長を有する光に感度を持ち、前記光源の光
照射により前記紙葉類の撮像対象領域で反射した光を受
光することにより、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像
を撮像する第1の撮像手段と、第2の波長を有する光に
感度を持ち、前記光源の光照射により前記紙葉類の撮像
対象領域を透過した光を受光することにより、前記紙葉
類の撮像対象領域内の画像を撮像する第2の撮像手段と
を具備している。
【0016】また、本発明の紙葉類の画像入力装置は、
搬送される紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第1の波
長を有する光を照射する第1の光源と、前記紙葉類の撮
像対象領域の他方の面に第2の波長を有する光を照射す
る第2の光源と、前記第1の光源の光照射により前記紙
葉類の撮像対象領域を透過した第1の波長を有する光、
および、前記第2の光源の光照射により前記紙葉類の撮
像対象領域で反射した第2の波長を有する光をそれぞれ
受光することにより、前記紙葉類の撮像対象領域内の画
像を第1の波長と第2の波長とで分離撮像する第1の撮
像手段と、前記第1、第2の光源および前記第1の撮像
手段よりも前記紙葉類の搬送方向下流側あるいは上流側
に設けられ、前記紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第
2の波長を有する光を照射する第3の光源と、この第3
の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領域で反射
した第2の波長を有する光を受光することにより、前記
紙葉類の撮像対象領域内の画像を撮像する第2の撮像手
段とを具備している。
【0017】さらに、本発明の紙葉類の画像入力装置
は、前記第1の光源の第1の波長を有する光に赤外光を
使用するとともに、前記第2、第3の光源の第2の波長
を有する光に可視光を使用し、かつ、前記第1の撮像手
段として赤外光および可視光に感度を持つカラーイメー
ジセンサを使用するとともに、前記第2の撮像手段とし
て可視光に感度を持つカラーイメージセンサを使用する
ことを特徴とする。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0019】まず、第1の実施の形態について説明す
る。
【0020】図1は、第1の実施の形態に係る紙葉類の
画像入力装置を模式的に示している。なお、以下の説明
においては、図面に対して垂直方向はカラーイメージセ
ンサにより、また、水平方向(紙葉類の搬送方向)は紙
葉類を搬送させることによって、紙葉類に対し2次元の
走査を行なう場合について説明する。
【0021】図1において、透かし画像や印刷画像を有
する有価証券などの紙葉類1は、一対の搬送ローラ2に
より立位状態で挟持されて図示矢印方向に搬送される。
搬送される紙葉類1の一方の面(裏面)側には、紙葉類
1の撮像対象領域(たとえば、透かし画像が存在する範
囲)に対し第1の波長を有する光として赤外光を照射す
る棒状の光源3が紙葉類1の搬送方向と直交する方向に
平行に設けられているとともに、他方の面(表面)側に
は、光源3と同一範囲(紙葉類1の撮像対象領域)に対
し第2の波長を有する光として可視光を照射する棒状の
光源4が紙葉類1の搬送方向と直交する方向に平行に設
けられている。
【0022】光源3と相対向する紙葉類1の他方の面側
には、光源3の光照射により紙葉類1の撮像対象領域を
透過した光(赤外光)、および、光源4の光照射により
紙葉類1の撮像対象領域で反射した光(可視光)をそれ
ぞれ受光する撮像手段としてのカメラ5が設けられてい
る。
【0023】カメラ5は、赤外光と赤色や緑色波長域の
可視光に感度を持つライン状のカラーイメージセンサ
(カラーラインセンサ)を用いていて、このカラーイメ
ージセンサは紙葉類1の搬送方向と直交する方向に平行
配設されている。
【0024】このように構成することにより、カメラ5
の赤外光出力からは紙葉類1の裏面から表面への透過画
像が得られ、可視光出力からは紙葉類1の表面の反射画
像が得られる。得られた透過画像により、紙葉類1の外
形寸法や孔などの部分的損傷の有無を検出する。得られ
た反射画像では、紙葉類1の表面の図柄をあらかじめ与
えられた辞書情報と照合をとることで、種類や搬送方向
を認識する。同様に、紙葉類1の表面の汚損程度を検出
する。
【0025】また、赤外光による透過画像は、紙葉類1
の紙や印刷の赤外吸収特性が得られる。このデータをあ
らかじめ与えられた辞書データとパターンマッチングや
積分処理などにより、紙葉類1の真偽を判別する。
【0026】本実施の形態では、紙葉類1の同一場所の
透過光と反射光の情報が得られるため、透過画像から紙
葉類1の形状的な損傷を認識して、他の処理系にフィー
ドバックすることで、紙葉類1の種類、搬送方向、汚
損、真偽の判別における誤認識を防止することが可能と
なり、少ないスペースでより信頼性の高いシステムを構
築できる。
【0027】なお、カメラ5のカラーイメージセンサと
して、その受光波長域が赤色と青色、赤色と緑色、ある
いは、緑色と青色の2色受光するカラーイメージセンサ
を使用することで、より高性能な検出が可能となる。
【0028】また、光源3に発光ダイオード(LED)
などの点光源を使用する場合には、図1に示すように、
光源3と紙葉類1との間に光拡散板6を配設すること
で、フラットな照射光が得られる。
【0029】このように、第1の実施の形態によれば、
紙葉類1の撮像対象領域を同時に照明する、赤外光を出
力する光源3と、可視光を出力する光源4と、当該撮像
対象領域を撮像するカラーイメージセンサを用いたカメ
ラ5とを組合わせることにより、1つの光学系で同じ撮
像対象域領域の純粋な透過画像と反射画像を得ることが
できる。
【0030】したがって、紙葉類上の同じ位置の透過画
像と表裏の反射画像を同時に得ることにより、透過画像
と反射画像との重ね合わせは極めて容易となり、紙葉類
の種類や搬送方向および汚損程度、真偽を高性能に判別
することが可能となる。同様の理由から、形状の損傷情
報をずれなく反射画像処理に反映できることから、物理
的損傷を原因とする誤判別をなくすことが可能となる。
【0031】次に、第2の実施の形態について説明す
る。
【0032】図2は、第2の実施の形態に係る紙葉類の
画像入力装置を模式的に示している。なお、図1と同一
部分には同一符号を付して説明する。
【0033】図2において、紙葉類1は、搬送ローラ2
により立位状態で挟持されて図示矢印方向に搬送され
る。搬送される紙葉類1の一方の面(表面)側には、紙
葉類1の撮像対象領域に対し第1の波長を有する光とし
て青色光を照射する棒状の光源7が紙葉類1の搬送方向
と直交する方向に平行に設けられているとともに、他方
の面(裏面)側には、光源7と同一範囲(紙葉類1の撮
像対象領域)に対し第2の波長を有する光として緑色光
を照射する棒状の光源8が紙葉類1の搬送方向と直交す
る方向に平行に設けられている。
【0034】搬送される紙葉類1の一方の面(表面)側
には、光源7の光照射により紙葉類1の撮像対象領域で
反射した光(青色光)、および、光源8の光照射により
紙葉類1の撮像対象領域を透過した光(緑色光)をそれ
ぞれ受光する第1の撮像手段としてのカメラ9が設けら
れている。
【0035】カメラ9と相対向する紙葉類1の他方の面
(裏面)側には、光源8の光照射により紙葉類1の撮像
対象領域で反射した光(緑色光)、および、光源7の光
照射により紙葉類1の撮像対象領域を透過した光(青色
光)をそれぞれ受光する第2の撮像手段としてのカメラ
10が設けられている。
【0036】カメラ9,10は、可視光に感度を持つラ
イン状のカラーイメージセンサ(カラーラインセンサ)
を用いていて、このカラーイメージセンサは紙葉類1の
搬送方向と直交する方向に平行配設されている。
【0037】このように構成することにより、カメラ9
の青色光出力からは紙葉類1の表面側の反射画像が得ら
れ、緑色光出力からは紙葉類1の裏面から表面への透過
画像が得られる。同様に、カメラ10の緑色出力からは
紙葉類1の裏面側の反射画像が得られ、青色光出力から
は紙葉類1の表面から裏面への透過画像が得られる。
【0038】紙葉類1の透かし画像の検出のためには、
このようにして同時に得られた同じ部分を撮像した4つ
の画像のうち、透過画像のどちらか一方の画像と両方の
反射画像を用いる。その場合、たとえば、1つの透過画
像中に透かし画像を形成する線分が検出され、また、2
つの反射画像の同じ位置に線分が検出されなかった場合
に、透かし画像があったとみなす。
【0039】なお、光源7,8として青色と赤色、緑色
と赤色、あるいは、赤外光と可視光の組合わせによって
も同じ機能を実現できる。
【0040】このように、第2の実施の形態によれば、
紙葉類1の撮像対象領域を同時に照明する、青色光を出
力する光源7と、緑色光を出力する光源8と、当該撮像
対象領域の片面は青色光と緑色光で分離撮像するカメラ
9と、残る片面の緑色光の波長特性を持つ光源8と適合
するカメラ10を持つことにより、紙葉類1上の同じ位
置の透過画像と表裏の反射画像が得られる。この情報を
基に透かし画像を検出することにより、表裏どちらかに
印刷、手書き等の手段でつけられた模様と、紙そのもの
につけられた透かし模様(画像)の識別が可能となる。
【0041】また、光源に3原色光を使用し、撮像手段
にカラーカメラを用いることで、混合されている透過光
と反射光を基に透過画像と反射画像とを完全分離するこ
とができる。
【0042】次に、第3の実施の形態について説明す
る。
【0043】図3は、第3の実施の形態に係る紙葉類の
画像入力装置を模式的に示している。なお、図1、図2
と同一部分には同一符号を付して説明する。
【0044】図3において、紙葉類1は、搬送ローラ2
により立位状態で挟持されて図示矢印方向に搬送され
る。搬送される紙葉類1の一方の面(表面)側には、紙
葉類1の撮像対象領域に対し可視光を照射する棒状の光
源11が紙葉類1の搬送方向と直交する方向に平行に設
けられている。
【0045】搬送される紙葉類1の一方の面(表面)側
には、光源11の光照射により紙葉類1の撮像対象領域
で反射した光(可視光)を受光する第1の撮像手段とし
てのカメラ12が設けられている。
【0046】光源11と相対向する紙葉類1の他方の面
(裏面)側には、光源11の光照射により紙葉類1の撮
像対象領域を透過した光(赤外光)を受光する第2の撮
像手段としてのカメラ13が設けられている。
【0047】カメラ12は、可視光に感度を持つライン
状のカラーイメージセンサ(カラーラインセンサ)を用
いていて、このカラーイメージセンサは紙葉類1の搬送
方向と直交する方向に平行配設されている。
【0048】カメラ13は、赤外光に感度を持つライン
状のカラーイメージセンサ(カラーラインセンサ)を用
いていて、このカラーイメージセンサは紙葉類1の搬送
方向と直交する方向に平行配設されている。
【0049】このように構成することにより、カメラ1
2の可視光出力からは紙葉類1の表面側の反射画像が得
られ、カメラ13の赤外光出力からは紙葉類1の表面か
ら裏面への透過画像が得られる。得られた反射画像およ
び透過画像により、前述した第1の実施の形態と同様な
処理が可能となる。
【0050】このように、第3の実施の形態によれば、
光源11により照明された紙葉類1の撮像対象領域の同
一箇所を撮像する反射光用のカメラ12と、透過光用の
カメラ13とを有し、これら反射光用のカメラ12と透
過光用のカメラ13で異なる波長(赤外光、可視光)に
感度を持つことより、第1の実施の形態と同様な作用効
果が期待できる。
【0051】次に、第4の実施の形態について説明す
る。
【0052】図4は、第4の実施の形態に係る紙葉類の
画像入力装置を模式的に示している。第4の実施の形態
は、図1に示した第1の実施の形態に対して、さらに、
紙葉類1の裏面側の反射画像を得るための光源14およ
びカメラ15を追加したものであり、その他は第1の実
施の形態と同様である。
【0053】すなわち、光源3,4およびカメラ5より
も紙葉類1の搬送方向下流側(あるいは、上流側でもよ
い)で、搬送される紙葉類1の一方の面(裏面)側に
は、紙葉類1の撮像対象領域に対し第2の波長を有する
光として可視光を照射する棒状の光源14が紙葉類1の
搬送方向と直交する方向に平行に設けられているととも
に、この光源14の光照射により紙葉類1の撮像対象領
域で反射した光(可視光)を受光する撮像手段としての
カメラ15が設けられている。
【0054】カメラ15は、可視光に感度を持つライン
状のカラーイメージセンサ(カラーラインセンサ)を用
いていて、このカラーイメージセンサは紙葉類1の搬送
方向と直交する方向に平行配設されている。
【0055】このように構成することにより、第1の実
施の形態と同様、カメラ5の赤外光出力からは紙葉類1
の裏面から表面への透過画像が得られ、可視光出力から
は紙葉類1の表面の反射画像が得られるとともに、さら
に、カメラ15の可視光出力からは紙葉類1の裏面の反
射画像が得られる。すなわち、紙葉類1の透過画像と表
裏反射画像をそれぞれ得ることができる。このような2
つの光学系で紙葉類1の形状的な損傷、真偽と、さらに
両面を対象とした種類、方向、汚損検出が可能となる。
【0056】このように、第4の実施の形態によれば、
第1の実施の形態に対して、さらに、紙葉類の裏面側の
反射画像を得るための光源およびカメラを追加すること
により、2つの光学系で紙葉類の形状的な損傷、真偽と
同時に両面を対象とした種類、方向、汚損検出が実現可
能となる。
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、反
射画像と透過画像との重ね合わせが極めて容易となり、
紙葉類の種類判別や真偽判別等を高性能に行なうことが
可能となる紙葉類の画像入力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る紙葉類の画像
入力装置を模式的に示す概略構成図。
【図2】本発明の第2の実施の形態に係る紙葉類の画像
入力装置を模式的に示す概略構成図。
【図3】本発明の第3の実施の形態に係る紙葉類の画像
入力装置を模式的に示す概略構成図。
【図4】本発明の第4の実施の形態に係る紙葉類の画像
入力装置を模式的に示す概略構成図。
【符号の説明】
1……紙葉類 2……搬送ローラ 3,4……光源 5……カメラ(撮像手段) 6……光拡散板 6……カメラ 7,8……光源 9,10……カメラ(撮像手段) 11……光源 12,13……カメラ(撮像手段) 14……光源 15……カメラ(撮像手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E041 AA02 BB02 BB03 BB06 CA01 EA03 5B047 AA04 AB04 BA01 BB02 BC11 BC14 CB22 5C072 AA01 BA04 CA07 EA04 QA20 VA10 WA02

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第1
    の波長を有する光を照射する第1の光源と、 前記紙葉類の撮像対象領域の他方の面に第2の波長を有
    する光を照射する第2の光源と、 前記第1の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領
    域を透過した第1の波長を有する光、および、前記第2
    の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領域で反射
    した第2の波長を有する光をそれぞれ受光することによ
    り、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を第1の波長と
    第2の波長とで分離撮像する撮像手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類の画像入力装置。
  2. 【請求項2】 前記第1の光源の第1の波長を有する光
    に赤外光を使用するとともに、前記第2の光源の第2の
    波長を有する光に可視光を使用し、かつ、前記撮像手段
    として赤外光および可視光に感度を持つカラーイメージ
    センサを使用することを特徴とする請求項1記載の紙葉
    類の画像入力装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の光源と前記紙葉類の撮像対象
    領域の一方の面との間に光拡散板を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の紙葉類の画像入力装置。
  4. 【請求項4】 紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第1
    の波長を有する光を照射する第1の光源と、 前記紙葉類の撮像対象領域の他方の面に第2の波長を有
    する光を照射する第2の光源と、 前記第1の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領
    域で反射した第1の波長を有する光、および、前記第2
    の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領域を透過
    した第2の波長を有する光をそれぞれ受光することによ
    り、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を第1の波長と
    第2の波長とで分離撮像する第1の撮像手段と、 前記第2の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領
    域で反射した第2の波長を有する光を受光することによ
    り、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を撮像する第2
    の撮像手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類の画像入力装置。
  5. 【請求項5】 前記第1の撮像手段と前記第2の撮像手
    段とを前記紙葉類の撮像対象領域を間にして相対向させ
    て配設したことを特徴とする請求項4記載の紙葉類の画
    像入力装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の光源の第1の波長を有する光
    に青色光を使用するとともに、前記第2の光源の第2の
    波長を有する光に緑色光を使用することを特徴とする請
    求項5記載の紙葉類の画像入力装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の光源の第1の波長を有する光
    に青色光を使用するとともに、前記第2の光源の第2の
    波長を有する光に赤色光を使用することを特徴とする請
    求項5記載の紙葉類の画像入力装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の光源の第1の波長を有する光
    に緑色光を使用するとともに、前記第2の光源の第2の
    波長を有する光に赤色光を使用することを特徴とする請
    求項5記載の紙葉類の画像入力装置。
  9. 【請求項9】 前記第1の光源の第1の波長を有する光
    に可視光を使用するとともに、前記第2の光源の第2の
    波長を有する光に赤外光を使用し、かつ、前記第1、第
    2の撮像手段として赤外光および可視光に感度を持つカ
    ラーイメージセンサを使用することを特徴とする請求項
    4記載の紙葉類の画像入力装置。
  10. 【請求項10】 紙葉類の撮像対象領域の一方の面に光
    を照射する光源と、 第1の波長を有する光に感度を持ち、前記光源の光照射
    により前記紙葉類の撮像対象領域で反射した光を受光す
    ることにより、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を撮
    像する第1の撮像手段と、 第2の波長を有する光に感度を持ち、前記光源の光照射
    により前記紙葉類の撮像対象領域を透過した光を受光す
    ることにより、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を撮
    像する第2の撮像手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類の画像入力装置。
  11. 【請求項11】 前記第1の波長を有する光は可視光で
    あり、前記第2の波長を有する光は赤色光であることを
    特徴とする請求項10記載の紙葉類の画像入力装置。
  12. 【請求項12】 搬送される紙葉類の撮像対象領域の一
    方の面に第1の波長を有する光を照射する第1の光源
    と、 前記紙葉類の撮像対象領域の他方の面に第2の波長を有
    する光を照射する第2の光源と、 前記第1の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領
    域を透過した第1の波長を有する光、および、前記第2
    の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領域で反射
    した第2の波長を有する光をそれぞれ受光することによ
    り、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を第1の波長と
    第2の波長とで分離撮像する第1の撮像手段と、 前記第1、第2の光源および前記第1の撮像手段よりも
    前記紙葉類の搬送方向下流側あるいは上流側に設けら
    れ、前記紙葉類の撮像対象領域の一方の面に第2の波長
    を有する光を照射する第3の光源と、 この第3の光源の光照射により前記紙葉類の撮像対象領
    域で反射した第2の波長を有する光を受光することによ
    り、前記紙葉類の撮像対象領域内の画像を撮像する第2
    の撮像手段と、 を具備したことを特徴とする紙葉類の画像入力装置。
  13. 【請求項13】 前記第1の光源の第1の波長を有する
    光に赤外光を使用するとともに、前記第2、第3の光源
    の第2の波長を有する光に可視光を使用し、かつ、前記
    第1の撮像手段として赤外光および可視光に感度を持つ
    カラーイメージセンサを使用するとともに、前記第2の
    撮像手段として可視光に感度を持つカラーイメージセン
    サを使用することを特徴とする請求項12記載の紙葉類
    の画像入力装置。
JP2000255460A 2000-08-25 2000-08-25 紙葉類の画像入力装置 Expired - Fee Related JP4634586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255460A JP4634586B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 紙葉類の画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000255460A JP4634586B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 紙葉類の画像入力装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002074449A true JP2002074449A (ja) 2002-03-15
JP2002074449A5 JP2002074449A5 (ja) 2007-10-11
JP4634586B2 JP4634586B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=18744241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000255460A Expired - Fee Related JP4634586B2 (ja) 2000-08-25 2000-08-25 紙葉類の画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4634586B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094959A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 三菱重工業株式会社 受取証書発行機、料金自動収受機及び料金自動収受システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164192A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 日本電気株式会社 光学式紙幣鑑別装置
JPH06203244A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙幣等の真贋識別装置
JPH1063913A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Toshiba Corp 良否判別装置
JP2000186924A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Toshiba Corp 検知光学系およびこれを用いた形状検知装置ならびに形状検知方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62164192A (ja) * 1986-01-16 1987-07-20 日本電気株式会社 光学式紙幣鑑別装置
JPH06203244A (ja) * 1992-12-25 1994-07-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙幣等の真贋識別装置
JPH1063913A (ja) * 1996-08-13 1998-03-06 Toshiba Corp 良否判別装置
JP2000186924A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Toshiba Corp 検知光学系およびこれを用いた形状検知装置ならびに形状検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015094959A (ja) * 2013-11-08 2015-05-18 三菱重工業株式会社 受取証書発行機、料金自動収受機及び料金自動収受システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4634586B2 (ja) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703403B2 (ja) 検査装置
JP5989475B2 (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP2014053739A (ja) 画像読取装置、及び紙葉類処理装置
JP2009157504A (ja) 紙葉類判別装置
JP2012198188A (ja) 光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置
AU2017403990A1 (en) Sheet detection device, sheet processing device, and sheet detection method
ATE396942T1 (de) Optische doppelzufuhrerfassung
JP2004326547A (ja) 紙葉類識別装置および方法
WO2004077366A1 (ja) 紙葉類識別装置および方法
JP2019040315A (ja) 不可視特性検知装置、シート識別装置、シート処理装置、印刷検査装置、及び不可視特性検知方法
JPH1074276A (ja) 紙幣または有価証券の判別装置
JP2004302836A (ja) 紙葉類識別装置および方法
JP2003077025A (ja) 紙葉類判別装置及び紙葉類判別方法
JP2013077163A (ja) 光学読取装置および紙葉類処理装置
JP4634586B2 (ja) 紙葉類の画像入力装置
EP3425599B1 (en) Paper sheet identification device and paper sheet identification method
US6257389B1 (en) Device for examining securities
JPH10222716A (ja) コイン認識装置
JP2000113272A (ja) 紙幣鑑別装置
JPH1139534A (ja) 被検査体の識別方法
EP1337977B1 (en) Optical method and apparatus for inspecting documents
JP6505512B2 (ja) 光学識別装置
WO2014005085A1 (en) Systems for capturing images of a document
JP2005346480A (ja) 紙葉類識別装置および方法
JPH07107713B2 (ja) 紙葉類の検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees