JP2002072207A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2002072207A
JP2002072207A JP2000267277A JP2000267277A JP2002072207A JP 2002072207 A JP2002072207 A JP 2002072207A JP 2000267277 A JP2000267277 A JP 2000267277A JP 2000267277 A JP2000267277 A JP 2000267277A JP 2002072207 A JP2002072207 A JP 2002072207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
panel
crystal display
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000267277A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shimizu
鉄雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000267277A priority Critical patent/JP2002072207A/ja
Publication of JP2002072207A publication Critical patent/JP2002072207A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機ELパネルをバックライトとして用いた
液晶表示装置の薄型化を図ると共に、表示品位の向上し
た、明るい表示を得る。 【解決手段】 液晶表示装置10は、有機ELパネル6
0の上に液晶パネル40が一体的に積層されており、液
晶パネル40の背後側の基板が偏光ガラス基板430で
あり、有機ELパネル60の光放出側の基板もまた、同
じ偏光ガラス基板430である構造を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶パネルと有機エ
レクトロルミネッセンスパネル(以下、有機ELパネル
と略称する。)とを一体的に積層してなる液晶表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置は、液晶それ自体
が発光するものではなく、光の透過率を変えることによ
って表示を行うものである。液晶表示装置の中には、冷
陰極管や発光ダイオード等の光源から放出される光を液
晶パネルの背後から照射し、その光を透過させることに
よって表示を視認可能に構成したバックライト付き液晶
表示装置が知られている。また、最近の携帯電話に代表
される携帯電子機器における液晶表示装置の普及に伴
い、液晶表示装装置の薄型化及び表示の高品位化とを両
立させるため、有機ELパネルをバックライトとして用
いた液晶表示装置が考案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機E
Lパネルは基板の背後に発光層を封着した構造であるの
で、有機ELパネルの上に液晶パネルを重ね合わせると
液晶表示装置が全体として厚くなってしまい、最近の携
帯電子機器の傾向である薄型化に逆行してしまうという
問題がある。
【0004】また、有機ELパネルの発光層で生成され
た光は、有機ELパネルの光放出側の基板、液晶パネル
の背後側の基板、液晶層及び液晶パネルの表示側の基板
を順次透過して表示面から出射し、この出射する光によ
って表示が視認される。したがって、有機ELパネルの
発光層で生成された光が液晶表示装置の表示面から出射
するまでの間に多くの部材を透過するので、光の輝度損
失が大きくなり、表示が暗くなるという問題がある。
【0005】さらに、液晶パネルと有機ELパネルとを
積層させることにより、有機ELパネルの光放出側の基
板表面と液晶パネルの背後側の基板表面との間で干渉が
生じ、干渉縞により表示品位が悪化するという問題があ
る。
【0006】そこで本発明は上記問題点を解決するもの
であり、その課題は、有機ELパネルをバックライトと
して用いた液晶表示装置において、装置全体の厚さを薄
くすることができると共に、表示品位を向上できる液晶
表示装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の液晶表示装置は、一対の基板間に発光層を挟
持した有機エレクトロルミネッセンスパネルと、該有機
エレクトロルミネッセンスパネルの上に一体的に積層さ
れ、一対の基板間に液晶層を挟持した液晶パネルとを有
し、前記有機エレクトロルミネッセンスパネルの光放出
側の基板は前記液晶パネルの背後側の基板を兼ねている
ことを特徴とする。
【0008】この発明によれば、有機エレクトロルミネ
ッセンスパネルの光放出側の基板は液晶パネルの背後側
の基板を兼ねているので、基板を共用せずに液晶パネル
と有機エレクトロルミネッセンスパネルとを積層して液
晶表示装置を構成する場合に比べて、液晶表示装置を基
板1枚分薄くすることができる。また、有機エレクトロ
ルミネッセンスパネルの中で生成された光が外に出射す
るまでの間に透過する部材を従来に比べて基板1枚分減
らすことができるので、その分明るい表示を得ることが
できると共に、干渉縞が生じることもないので、表示品
位を向上することができる。
【0009】本発明において、前記有機エレクトロルミ
ネッセンスパネルの有効発光領域は、前記液晶パネルの
駆動表示領域と重なる領域を全て含み、しかも前記駆動
表示領域と重なる領域の外縁よりも外側に広がる部分を
有することが好ましい。この発明によれば、有効発光領
域は、前記駆動表示領域と重なる領域の外縁よりも外側
に広がる部分を有するので、前記駆動表示領域の外縁近
傍で輝度不足が生じ難くなり、駆動表示領域においてよ
り均一な輝度分布を得ることができる。ここで、有効発
光領域とは有機エレクトロルミネッセンスパネルの内部
において、電極によって発光層が挟持されている領域を
いい、駆動表示領域とは液晶パネルの内部において、電
極によって液晶層が挟持されている領域をいう。
【0010】本発明において、前記有機エレクトロルミ
ネッセンスパネルの有効発光領域は、前記液晶パネルの
駆動表示領域と重なる領域の外縁の外側に全周に亘り広
がる部分を有することが好ましい。この発明によれば、
前記有効発光領域は、前記駆動表示領域と重なる領域の
外縁の外側に全周に亘り広がる部分を有するので、前記
駆動表示領域の全ての周縁部において輝度不足が生じ難
くなり、前記液晶パネルの駆動表示領域全体に亘ってよ
り均一な輝度分布を得ることができる。
【0011】本発明において、前記液晶層は、電界の印
加状態に応じて、透過光の偏光状態を変化させるもので
あることが好ましい。この発明によれば、前記液晶層に
対する電界の印加状態を変える(電界の印加、無印加も
含む。)ことによって、透過光の偏光状態が変化するの
で、偏光板との組合せによって所望の表示状態を得るこ
とが可能になる。
【0012】本発明において、前記背後側の基板は偏光
機能を有する基板であることが好ましい。この発明によ
れば、液晶パネルと有機エレクトロルミネッセンスパネ
ルとによって共用される基板が偏光機能を有するので、
別途偏光板を設ける必要がなく、さらに液晶表示装置を
薄型化できると共に、偏光板を配置させる貼着工程を省
略できる。なお、偏光機能を有する基板としては、例え
ば、偏光ガラスや偏光機能を有したプラスチック基板
(アクリル樹脂等)が挙げられる。
【0013】本発明において、前記液晶表示装置として
は、TN形、STN形又はECB形が挙げられる。ここ
で、TN形とは捩れネマティック形(twisted nemati
c)のことをいい、STN形とは超捩れネマティック形
(super-twisted nematic)のことをいい、ECB形と
は複屈折制御形(electrically controlled birefringe
nce)のことをいう。
【0014】本発明において、前記液晶層は、電界の印
加状態に応じて、透過光の波長分布若しくは散乱強度を
変化させるものであることが好ましい。この発明によれ
ば、前記液晶層に対する電界の印加状態を変えることに
よって、偏光板を用いることなく所望の表示を得ること
ができるので、偏光板または偏光機能を有する基板によ
る輝度損失がない明るい表示を得ることができる。
【0015】本発明において、前記液晶表示装置として
は、DS形、PC形、GH形又はPDLC形が挙げられ
る。ここで、DS形とは動的散乱形(dynamic scatteri
ng)のことをいい、PC形とは相転移形(phase chang
e)のことをいい、GH形とはゲストホスト形(guest-h
ost)のことをいい、PDLC形とは高分子分散型液晶
形(polymer dispersed liquid crystal)のことをい
う。
【0016】本発明において、前記液晶層の背後に開口
部が複数設けられた反射層を有していることが好まし
い。この発明によれば、前記液晶層の背後に開口部が複
数設けられた反射層を有するので、外光と、有機エレク
トロルミネッセンスパネルの照明光とのいずれを用いて
も表示を視認可能とすることができ、液晶表示装置の低
消費電力化を図ることができる。
【0017】本発明において、前記発光層の背後に反射
層が設けられていることが好ましい。この発明によれ
ば、前記発光層の背後に反射層が設けられているので、
外光と、有機エレクトロルミネッセンスパネルの照明光
とのいずれを用いても表示を視認可能とすることができ
ると共に、有機エレクトロルミネッセンスパネルの前方
に反射層が存在しないので、開口部付き反射層を液晶層
の背後に設ける場合に比べて、より明るい表示を得るこ
とができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る液晶表示装置
の実施形態について詳細に説明する。
【0019】[第1実施形態]まず、図1及び図2を参
照して、本発明に係る第1実施形態の液晶表示装置につ
いて説明する。図1は本発明の第1実施形態に係る液晶
表示装置とその内部を透視的に示した概略平面図であ
り、また、図2は、図1における液晶表示装置を、II―
II'を結ぶ二点鎖線に沿って切断した状態を示す概略縦
断面図である。液晶表示装置10は面光源である有機E
Lパネル60と、有機ELパネル60の上に一体的に積
層された、透過型の液晶パネル40とを有する。
【0020】液晶パネル40は、液晶層410を平面長
方形のガラス基板420と、ガラス基板420より広い
平面長方形の偏光ガラス基板430とによって挟持した
構造を備えている。
【0021】ガラス基板420及び偏光ガラス基板43
0のそれぞれの内面上には蒸着又はスパッタリング等に
よってITO((Indium Tin Oxide:インジウムとすず
の合金酸化膜)からなる透明電極422、432が設け
られており、ガラス基板420の外面上には偏光板42
4が貼着されている。そして、ガラス基板420と偏光
ガラス基板430とはガラス基板420の周縁部に設け
られたシール材440によって、所定の間隔を保持した
状態で相互に貼着されており、シール材440の内側に
液晶が封入されて液晶層410が構成されている。
【0022】ここで、液晶層410は、電界の印加状態
に応じて、例えば、電圧の印加と無印加によって、透過
光の偏光状態が変化するものである。この液晶層410
の光学的性質を利用して液晶表示装置10は表示が視認
される。この種類の液晶表示装置10としては、例え
ば、TN形(twisted nematic:捩れネマティック
形)、STN形(super-twisted nematic:超捩れネマ
ティック複屈折形)、又はECB形(electrically con
trolled birefringence:複屈折制御形)が挙げられ
る。
【0023】また、上記偏光ガラス基板430は通常の
ガラス基板と同様に用いることができ、しかも偏光板と
同じ機能を有するものであり、所定方向に偏光透過軸を
備えたものである。
【0024】有機ELパネル60は、発光層610を、
平面長方形の偏光ガラス基板430と、その背後のシー
ルガラス620によって封着した構成を備えている。
【0025】この有機ELパネル60を形成する場合に
は、偏光ガラス基板430の背面上に蒸着又はスパッタ
リング等によってITOからなる透明電極436を形成
し、その上に電子輸送層614を蒸着又はコーティング
によって形成し、さらに、その上に蒸着又は電解重合法
によって形成される正孔輸送層612と、蒸着又はスパ
ッタリング等によって形成されるマグネシウムと銀の共
蒸着膜からなる金属電極626とを積層して発光層61
0を形成する。最後に、この発光層610の周囲にシリ
コーンオイル660を充填させた状態で、シールガラス
620を封着させる。
【0026】本実施形態において、液晶パネル40は液
晶層410を挟持したガラス基板420と偏光ガラス基
板420とを有し、有機ELパネル60は発光層610
を挟持した偏光ガラス基板420とシールガラス620
とを有する。そして、有機ELパネル60の上に液晶パ
ネル40が一体的に積層されている。この状態におい
て、液晶パネル40と有機ELパネル60とは、上記偏
光ガラス基板430を共用している。すなわち、有機E
Lパネル60の光放出側の基板は偏光ガラス基板430
であり、また、液晶パネル40の背後側の基板もまた、
偏光ガラス基板430となっている。
【0027】また、図1に示すように、有機ELパネル
60の有効発光領域Sは、液晶パネル40の駆動表示領
域Rと重なる領域を全て含み、しかも駆動表示領域Rと
重なる領域の外縁の外側に全周に亘り広がる部分を有す
るように構成されている。すなわち、有効発光領域S
は、駆動表示領域Rと重なる領域S1の周囲に、この領
域S1を完全に取り囲むように形成された領域S2を有
している。
【0028】ここで、有効発光領域Sとは透明電極43
6と金属電極626とによって挟持されている発光層6
10の部分が存在する平面領域のことをいい、駆動表示
領域Rとは一対の透明電極422、432によって挟持
されている液晶層410の部分が存在する平面領域のこ
とをいう。
【0029】液晶層410は、電界の印加状態に応じ
て、透過光の偏光状態が変化するように構成されてい
る。すなわち、液晶層410は、液晶層410を挟持し
ている透明電極422、432間の印加電圧を変化させ
ることによって、液晶層410に加わる電界を変化さ
せ、この電界の印加状態に応じて、透過光の偏光状態を
変化させるものである。
【0030】一方、発光層610は正孔輸送層612及
び発光体域となる電子輸送層614を有する2層構造で
あって、それぞれの材料は特に限定されるものではない
が、例えば、正孔輸送層612は芳香族アミン誘電体で
あるN,N'−ジフェニルーN、N'−ビスー(3−メチル
フェニル)−〔1、1'−ビフェニル〕−4、4'−ジアミ
ン(TPD)等であり、電子輸送層614はトリス(8
−キノリノール)アルミニウム錯体(Alq)等であ
る。また、発光層610は上記の2層構造に限定される
ものではなく、発光体域となる正孔輸送層及び電子輸送
層を有する2層構造でも良いし、3層以上の構造を有す
るものでも良い。
【0031】この液晶表示装置10において、電子輸送
層614で生成された光は、透明電極436、偏光ガラ
ス基板430、透明電極432、液晶層410、透明電
極422、ガラス基板420及び偏光板424を順次透
過する。そして、最後に偏光板424の表示面から出射
する。この出射する光によって表示が視認される。
【0032】この実施形態において、液晶パネル40と
有機ELパネル60とは偏光ガラス基板430を共用し
ているので、基板を共用せずに有機ELパネル60の上
に液晶パネル40を積層して液晶表示装置10を構成す
る場合に比べて、ガラス基板及び偏光板1枚ずつ別途に
設ける必要がなくなるので、その分液晶表示装置10の
薄型化を図ることができると共に偏光板の貼着工程を省
略できる。また、電子輸送層614で生成された光が液
晶表示装置10から放出されるまでの間に透過する構造
中から、ガラス基板及び偏光板が1枚ずつ省略されるの
で、その分明るい表示を得ることができると共に、干渉
縞を生じさせない高品位の表示を得ることができる。
【0033】また、有機ELパネル60の有効発光領域
Sは、液晶パネル40の駆動表示領域Rと重なる領域S
1の周囲に、この領域S1を完全に取り囲むように形成
された領域S2を有しているので、領域S1の外縁近傍
で輝度不足が生じ難くなり、駆動表示領域Rの全体に亘
りより均一な輝度分布を得ることができる。
【0034】[第2実施形態]次に、図3を参照して、
本発明に係る第2実施形態の液晶表示装置について説明
する。図3は第2実施形態に係る液晶表示装置の概略縦
断面図である。この実施形態において、第1実施形態と
同一部分については同一符号を付し、その説明を省略す
る。この液晶表示装置20は、上記第1実施形態と同じ
構造の有機ELパネル60と、有機ELパネル60の上
に一体的に積層された液晶パネル50とを有する。液晶
パネル50は透明電極432の背後に複数の開口部51
0aが形成された反射層510を有し、開口部510a
は各画素毎にそれぞれ形成されている。
【0035】この液晶表示装置20においては、外光は
偏光板424を通してから液晶表示装置20に入射し、
ガラス基板420、透明電極422、液晶層410及び
透明電極432を順次透過して反射層510に到達す
る。そして、反射層510で反射した光は、入射方向と
は反対方向に、透明電極432、液晶層410、透明電
極422、ガラス基板420及び偏光板424を順次透
過し、表示面から出射する。
【0036】一方、有機ELパネル60を点灯させた場
合には、電子輸送層614で生成された光が透明電極4
36及び偏光ガラス基板430を順次透過して反射層5
10に到達し、反射層510の開口部510aを通過し
た後、透明電極432、液晶層410、透明電極42
2、ガラス基板420及び偏光板424を順次透過し、
表示面から出射する。
【0037】この実施形態において、液晶層410の背
後に複数の開口部510aが設けられた反射層510を
有しているので、液晶表示装置20は、外光と有機EL
パネル60の照明光のいずれを用いても表示を視認可能
とすることができると共に、液晶表示装置の低消費電力
化を図ることができる。
【0038】なお、本実施形態では反射層510と透明
電極432とを別々に設けたが、透明電極432を省略
し、反射層510を反射電極として用いても良い。
【0039】[第3実施形態]次に、図4を参照して、
本発明に係る第3実施形態の液晶表示装置について説明
する。図4は、第3実施形態に係る液晶表示装置の概略
縦断面図である。ここで、本実施形態において、第1実
施形態と同一部分については同一符号を付し、その説明
を省略する。この液晶表示装置30は、有機ELパネル
70と、有機ELパネル70の上に一体的に積層された
透過型の液晶パネル40とを有する。ここで、有機EL
パネル70においては、発光層610の背後に反射電極
710を有する。
【0040】この反射電極710はAl(アルミニウ
ム)等の光反射特性の良い金属からなる電極であって、
正孔輸送層612の背後に配置されており、液晶表示装
置30の表示面から入射する外光と、電子輸送層614
で生成された光のいずれも反射することができる。
【0041】この液晶表示装置30においては、外光は
偏光板424から液晶表示装置30に入射し、偏光板4
24、ガラス基板420、透明電極422、液晶層41
0、透明電極432、偏光ガラス基板430、透明電極
436、電子輸送層614及び正孔輸送層612を順次
透過して反射電極710に到達する。そして、反射電極
710で反射された光は、入射方向とは反対方向に正孔
輸送層612、電子輸送層614、透明電極436、偏
光ガラス基板430、透明電極432、液晶層410、
透明電極422、ガラス基板420及び偏光板424を
順次透過して、最後に表示面から出射する。
【0042】一方、電子輸送層614で生成された光
は、直接透明電極436を透過するか、または、反射層
710で反射してから透明電極436を透過する。次
に、これらの光は、偏光ガラス基板430、透明電極4
32、液晶層410、透明電極422、ガラス基板42
0及び偏光板424を透過し、最後に表示面から出射す
る。これらの出射する光によって表示が視認される。
【0043】この実施形態において、発光層610の背
後に反射電極710が設けられているので、外光と、有
機ELパネル70の照明光のいずれを用いても表示を視
認可能にすることができると共に、第2実施形態のよう
に開口部付き反射層を液晶層410の背後に設ける場合
に比べて、有機ELパネル70の光の一部が反射層によ
り遮られることがないので、より明るい表示を得ること
ができる。
【0044】なお、本実施形態では、有機ELパネル7
0において、光を反射する反射層の機能と電極の機能と
を共に備えた反射電極710を設けたが、この反射電極
710を設ける代わりに、反射層と電極を別々に設けて
も良い。
【0045】[第4実施形態]次に、図5を参照して、
本発明に係る第4実施形態の液晶表示装置について説明
する。図5は第4実施形態に係る液晶表示装置の概略縦
断面図である。ここで、本実施形態において、第1実施
形態と同一部分については同一符号を付し、その説明を
省略する。この液晶表示装置15は、面光源である有機
ELパネル65と、有機ELパネル65の上に一体的に
積層された、透過型の液晶パネル45とを有する。
【0046】液晶パネル45は、液晶層412を、平面
長方形のガラス基板420と、ガラス基板420より広
い平面長方形のガラス基板460とによって挟持した構
造を備えている。有機ELパネル65は、発光層610
を平面長方形のガラス基板460の背後にシールガラス
620によって封着した構造を備えている。
【0047】本実施形態において、液晶パネル45と有
機ELパネル65とは、上記ガラス基板460を共用し
ている。すなわち、有機ELパネル65の光放出側の基
板はガラス基板460であり、また、液晶パネル45の
背後側の基板もまた、ガラス基板460である。
【0048】液晶層412は、電界の印加状態に応じ
て、例えば、電圧の印加と無印加によって、透過光の波
長分布若しくは散乱強度が変化するものである。この液
晶層412の光学的性質を利用して液晶表示装置15は
表示が視認される。この種類の液晶表示装置15として
は、例えば、DS形(dynamic scattering:動的散乱
形)、PC形(phase change:相転移形)、GH形(gu
est-host:ゲストホスト形)、又はPDLC形(polyme
r dispersed liquid crystal:高分子分散型液晶形)が
挙げられる。
【0049】液晶表示装置45において、電子輸送層6
14で生成された光は、透明電極436、ガラス基板4
60、透明電極432、液晶層412、透明電極422
及びガラス基板420を順次透過し、最後に表示面から
出射する。この出射する光によって表示が視認される。
【0050】この実施形態において、液晶層412は、
電界の印加状態に応じて、透過光の波長分布若しくは散
乱強度が変化するものであるので、偏光板又は偏光ガラ
ス基板を用いることなく、所望の表示を得ることができ
る。また、液晶表示装置45は、偏光板又は偏光ガラス
基板が不要であるので、偏光板又は偏光ガラス基板によ
る輝度損失がない、より明るい表示を得ることができ
る。
【0051】なお、本実施形態の液晶表示装置15にお
いて、外光を利用して表示することもできるように、液
晶パネル45における液晶層412の背後に、開口部を
有する反射層を設けたり、発光層610の背後に反射層
を設けたりしても良い。
【0052】尚、本発明の液晶表示装置は、上述の図示
例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱
しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論で
ある。
【0053】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
有機エレクトロルミネッセンスパネルの光放出側の基板
が液晶パネルの背後側の基板を兼ねているので、液晶表
示装置の薄型化ができ、且つ、明るい表示を得ることが
できると共に、表示品位を向上することができるという
優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る液晶表示装置とその内
部を透視的に示した概略平面図である。
【図2】図1においてII―II'線に沿って切断した状態
を示す概略縦断面図である。
【図3】本発明の第2実施形態に係る液晶表示装置の概
略縦断面図である。
【図4】本発明の第3実施形態に係る液晶表示装置の概
略縦断面図である。
【図5】本発明の第4実施形態に係る液晶表示装置の概
略縦断面図である。
【符号の説明】
10、15、20、30 液晶表示装置 40、50、45 液晶パネル 60、65、70 有機ELパネル 410、412 液晶層 420、460 ガラス基板 430 偏光ガラス基板 440 シール材 422、432、436 透明電極 424 偏光板 510 反射層 510a 開口部 610 発光層 612 正孔輸送層 614 電子輸送層 626 金属電極 660 シリコーンオイル 710 反射電極 R 駆動表示領域 S 有効発光領域 S1、S2 領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H090 JA19 JB07 JB10 LA20 2H091 FA14Y FA14Z FA44Z FD03 FD06 GA01 HA02 HA07 HA08 HA09 HA10 HA11 JA02 5G435 AA03 AA18 BB12 BB15 BB16 CC09 EE12 EE26 FF03 FF05 FF11 GG25

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の基板間に発光層を挟持した有機エ
    レクトロルミネッセンスパネルと、該有機エレクトロル
    ミネッセンスパネルの上に一体的に積層され、一対の基
    板間に液晶層を挟持した液晶パネルとを有し、前記有機
    エレクトロルミネッセンスパネルの光放出側の基板は前
    記液晶パネルの背後側の基板を兼ねていることを特徴と
    する液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記有機エレクトロ
    ルミネッセンスパネルの有効発光領域は、前記液晶パネ
    ルの駆動表示領域と重なる領域を全て含み、しかも前記
    駆動表示領域と重なる領域の外縁よりも外側に広がる部
    分を有することを特徴とする液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記有機エレクトロ
    ルミネッセンスパネルの有効発光領域は、前記液晶パネ
    ルの駆動表示領域と重なる領域の外縁の外側に全周に亘
    り広がる部分を有することを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項において、前記液晶層は、電界の印加状態に応じて、
    透過光の偏光状態を変化させるものであることを特徴と
    する液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記背後側の基板は
    偏光機能を有する基板であることを特徴とする液晶表示
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項4または請求項5において、TN
    形、STN形又はECB形であることを特徴とする液晶
    表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項3までのいずれか1
    項において、前記液晶層は、電界の印加状態に応じて、
    透過光の波長分布若しくは散乱強度を変化させるもので
    あることを特徴とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 請求項7において、DS形、PC形、G
    H形又はPDLC形であることを特徴とする液晶表示装
    置。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項8までのいずれか1
    項において、前記液晶層の背後に開口部が複数設けられ
    た反射層を有していることを特徴とする液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 請求項1から請求項8までのいずれか
    1項において、前記発光層の背後に反射層が設けられて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
JP2000267277A 2000-09-04 2000-09-04 液晶表示装置 Withdrawn JP2002072207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267277A JP2002072207A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000267277A JP2002072207A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002072207A true JP2002072207A (ja) 2002-03-12

Family

ID=18754230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000267277A Withdrawn JP2002072207A (ja) 2000-09-04 2000-09-04 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002072207A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495700B1 (ko) * 2002-08-30 2005-06-14 최종선 편광 유기 전기 발광 소자의 제조 방법
KR20060007161A (ko) * 2004-07-19 2006-01-24 엘지전자 주식회사 액정표시장치
EP1785765A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device emitting light from both sides
CN106707583A (zh) * 2016-12-28 2017-05-24 武汉华星光电技术有限公司 一种显示装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100495700B1 (ko) * 2002-08-30 2005-06-14 최종선 편광 유기 전기 발광 소자의 제조 방법
KR20060007161A (ko) * 2004-07-19 2006-01-24 엘지전자 주식회사 액정표시장치
US7675585B2 (en) * 2004-07-19 2010-03-09 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display with organic EL backlight comprising cap member with protrusions
EP1785765A1 (en) * 2005-11-15 2007-05-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device emitting light from both sides
CN106707583A (zh) * 2016-12-28 2017-05-24 武汉华星光电技术有限公司 一种显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100547228B1 (ko) 표시 장치 및 이를 구비한 전자 기기
JP3767264B2 (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP6293094B2 (ja) 2つの重なったディスプレイデバイスを含むディスプレイアセンブリ
JP4608637B2 (ja) フルカラーoledバックライトを有する半透過型ディスプレイ
US6987547B2 (en) Liquid crystal display device
JP3698097B2 (ja) 電気光学装置用基板、電気光学装置及び電子機器
US7777835B2 (en) Liquid crystal display
US20080030656A1 (en) Transflective lc display with internal reflector and reflective polarizer
US9459395B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display including the same
JP3015174B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003076302A (ja) 表示装置
US8325290B2 (en) Dual liquid crystal display device
JP2006293354A (ja) 表示パネル、それを有する表示装置及びその製造方法
JP3007735B2 (ja) 液晶表示装置
JP3933915B2 (ja) 反射層付き照明装置及び液晶表示装置
JPH0950031A (ja) 液晶表示装置
JP5624014B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002072207A (ja) 液晶表示装置
KR100813828B1 (ko) 액정표시장치
KR20070065079A (ko) Led 램프 유닛, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및이를 갖는 표시 장치
US7339640B2 (en) Transflective liquid crystal display device and fabrication method thereof
JP2000066193A (ja) 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2002072206A (ja) 液晶表示装置
JP4950019B2 (ja) 液晶表示装置
JPS58221828A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20071106