JP2002069869A - 繊維製品用の熱転写マーク - Google Patents

繊維製品用の熱転写マーク

Info

Publication number
JP2002069869A
JP2002069869A JP2000249236A JP2000249236A JP2002069869A JP 2002069869 A JP2002069869 A JP 2002069869A JP 2000249236 A JP2000249236 A JP 2000249236A JP 2000249236 A JP2000249236 A JP 2000249236A JP 2002069869 A JP2002069869 A JP 2002069869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermal transfer
added
graphic
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000249236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3542948B2 (ja
Inventor
Hiroshi Shirai
寛 白井
Toru Nozaki
徹 野崎
Shingo Aoyama
真吾 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Polymark Co Ltd
Original Assignee
Japan Polymark Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Polymark Co Ltd filed Critical Japan Polymark Co Ltd
Priority to JP2000249236A priority Critical patent/JP3542948B2/ja
Publication of JP2002069869A publication Critical patent/JP2002069869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3542948B2 publication Critical patent/JP3542948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Decoration Of Textiles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 常温域で遠赤外線を放射する熱転写マークに
より、衣類などの着用者に対して局部的に遠赤外線効果
を付与する。 【解決手段】 離型層を形成したベースシートの上に、
平均粒径が約5μm以下の遠赤外線放射性のセラミック
ス粉末を25〜35重量%添加するポリウレタン系樹脂
を含む図形層と、熱可塑性ポリウレタン系樹脂を含む接
着層とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、常温域で遠赤外線
を放射することにより、衣類などの着用者に対して局部
的に遠赤外線効果を付与できる熱転写マークに関し、繊
維製品に転写した際に所定の耐洗濯性を具備する熱転写
マークに関する。
【0002】
【従来の技術】遠赤外線は、選択性吸収性による効率的
な加熱や人体に対する温熱治療について、古くから利用
されており、その利用分野は近年になって急速に拡大し
ている。繊維製品についても、遠赤外線を放射するセラ
ミックスを利用し、これを付着させた製品が既に数多く
提案されている。例えば、実開平63−43557号で
は、遠赤外線放射性のセラミックスを靴下に付着するこ
とにより、遠赤外線を放射する靴下を開示し、実開平1
−171268号では、当該セラミックスを利用して保
温効果の高い毛布を開示している。
【0003】 一方、汎用性を高めるために転写シート
も提案されている。この転写シートでは、遠赤外線放射
性のセラミックスを混入した樹脂を離型性ベースシート
の上に散点状に塗布し、さらに熱可塑性樹脂層を設けて
いる。この種の公知文献として、実開昭63−6346
7号、実開平1−141066号、実開平5−5646
1号、特開平6−227153号、特開平7−8122
8号公報などが存在する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記の転写シートにお
ける転写樹脂片は、一般に伸縮性および柔軟性を欠いて
おり、肌着やスポーツウェアなどの衣類、靴下や寝具類
のような繊維製品に付着した際に、耐久性および感触性
に関して性能的に十分でない。これらの繊維製品は伸縮
性が高く曲げやすくて柔軟であるから、転写樹脂片もほ
ぼ同様に伸縮性が高くて柔軟でないと数日の使用で剥が
れ、触感に違和感が生じて繊維製品の感触性が著しく低
下してしまう。
【0005】 特に、この転写樹脂片は、ほんの数回の
洗濯で亀裂が生じたり剥離しやすく、耐洗濯性の点での
問題が殆ど解消されていない。このため、前記の転写シ
ートは、洗濯を殆ど行うことがない繊維製品用に限定さ
れ、汎用性の点で甚だしく不十分である。そして、汎用
性を高めるために転写樹脂片の添加セラミックス量を減
らすと、有効な遠赤外線を放射できないという問題が発
生する。
【0006】 本発明は、遠赤外線放射性の転写シート
に関する前記の問題点を改善するために提案されたもの
であり、所定の耐洗濯性と柔軟性を有することにより、
繊維製品用として汎用性がある熱転写マークを提供する
ことを目的としている。本発明の他の目的は、耐久性が
高いうえに有効な遠赤外線を放射できる繊維製品用の熱
転写マークを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る熱転写マークは、少なくとも、離型層
を形成したベースシートの上に、遠赤外線放射性のセラ
ミックス粉末を添加する図形層と、熱可塑性樹脂からな
る接着層とを設ける。この熱転写マークには、ベースシ
ートの上に、最初に透明または半透明の保護層を設ける
と好ましい。また、保護層の次に、金属粉末を添加する
反射層を積層しても、図形層の次に、有色顔料または金
属粉末を添加するバックアップ層および/またはこれら
の層の樹脂と親和力を有する中間層を積層してもよい。
【0008】 本発明で用いるセラミックス粉末は、図
形層の機械的強度を保持させるために平均粒径が約5μ
m以下であると好ましい。このセラミックス粉末は、図
形層において25〜35重量%添加しており、含量が2
5重量%未満であると遠赤外線の放射量が少なくなり、
一方、含量が35重量%を超えると転写図形層の機械的
強度が低下してしまう。
【0009】 本発明において、セラミックス粉末を添
加する図形層は、ポリウレタン系樹脂またはこれと同等
の軟質樹脂からなり、接着層は、熱可塑性ポリウレタン
系樹脂を含有すると好ましい。図形層および接着層が、
いずれも伸縮性および柔軟性に富むポリウレタン系樹脂
を含んでいると、繊維製品に付着した際に感触性が良
く、使用時に層剥離や亀裂の発生が少ない。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明に係る熱転写マーク1は、
図1に示す層構成が最小構成であり、離型層3を形成し
たベースシート2の上に、多量のセラミックス粉末を添
加した図形層7と、熱可塑性樹脂からなる接着層8とを
設ける。図形層7、接着層8および他の有用層は、一般
にスクリーン印刷で形成するけれども、薄層であれば型
版を用いないデジタル印刷法で形成したり、接着層8と
してホットメルト樹脂を散布付着させてもよい。
【0011】 図形層7に添加するセラミックス粉末
は、波長4〜20μmの遠赤外線を常温域で高度に放射
することが必要であり、例えば、アルミナ系、ジルコニ
ウム系、ランタン系セラミックスなどが使用できる。セ
ラミックスの放射特性は、同一の素材でも粒径、粒子形
状、表面状態、充填量、充填樹脂、分配構造などによっ
て大幅に変わるため、高度な材料評価技術が不可欠であ
る。例えば、アルミナ−シリカ系セラミックス粉末(商
品名:LAS−37、日本軽金属製)は、平均粒径1.
1μm、真比重3.0g/cm、比表面積26.0m
/gであり、プラスチック中に分散しても高い選択放
射性を有する。また、酸化物系セラミックス(商品名:
LAS−38)も高い選択放射性を有し、非酸化物系セ
ラミックス粉末(商品名:SNP−03)は高い全域放
射性を有する。
【0012】 この種のセラミックス粉末は、図形層7
を構成する樹脂が所定の機械的強度を備え、耐磨耗性と
耐洗濯性を保持させるために、平均粒径が約5μm以下
であると好ましい。また、平均粒径が10μm程度であ
っても、ロールミル(図示しない)によって樹脂と練磨
・分散する際に、必然的に平均粒径を5μm程度まで粉
砕することになる。このセラミックス粉末は、図形層7
において25〜35重量%添加しており、含量が25重
量%未満であると量的に遠赤外線を高度に放射すること
ができない。一方、セラミックス粉末の含量が35重量
%を超えると、樹脂中の充填分が多くなりすぎ、転写図
形層の機械的強度が低下して所定の耐磨耗性と耐洗濯性
を保持させることが困難になる。
【0013】 セラミックス粉末を添加する図形層7
は、ポリウレタン系樹脂またはこれと同等の軟質樹脂か
らなると好ましく、該樹脂は例えば熱架橋性または経時
架橋性である。ポリウレタン系樹脂は、一般に密度が小
さいため、他の樹脂に比べて波長4〜20μmの遠赤外
線の透過性が良好である。ポリウレタン系樹脂は、伸
び、耐磨耗性、反発弾性および圧縮疲労強さが優れてお
り、繊維製品における使用時に層剥離や亀裂の発生が少
ない。
【0014】 図形層7は、文字、記号、模様、絵表示
またはこれらの組み合わせの平面図柄であり、一般に単
純な円形や角形平面の図柄をベースシート2上に均等に
分散させ、転写時にはベースシート2ごと切り取って被
転写材に接着すればよい。図形層7の厚みが8〜40μ
m程度であると、所定の遠赤外線放射の効果を得ること
ができる。
【0015】 一方、接着層8は、基本的に被転写材の
材質に適合したホットメルト樹脂から選択し、柔軟な繊
維製品用には、通常、接着層8に熱可塑性ポリウレタン
系樹脂を含有している。特に、サポータなどのような高
伸縮性の繊維製品に対しては、接着層8は主として熱可
塑性ポリウレタン系樹脂からなり、布地を把持するため
に熱可塑性ポリアミド樹脂を含むと好ましい。
【0016】 接着層8は、被転写材の表面形状に応じ
て厚みを定め、一般に厚みは20〜200μmである。
接着層8は、図形層7を確実に接着するために、該図形
層の全体の周縁より僅かに拡大した画像を形成すると好
ましい。
【0017】 熱転写マーク1には、ベースシート2の
上にあらかじめ保護層5を設けると好ましい。保護層5
の次には反射層16(図2)を、図形層7の次にはバッ
クアップ層27(図3)を、または中間層37(図4)
を積層することが可能である。図5に示すように、反射
層、バックアップ層、中間層は、複数層同時に積層する
ことも可能である。
【0018】 ベースシート2は、プラスチックフィル
ム、紙、合成紙、ラミネート紙などのいずれでもよく、
その形態はシート状またはロール状である。具体的に
は、ベースシート2は、ポリエステル、ポリエチレン、
ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリア
ミド(ナイロン)、セロハンなどのフィルム、紙または
これらの複合素材であり、その厚みは20〜180μm
であり、より好ましくは50〜125μmである。
【0019】 離型層3は、熱転写時に図形層7をベー
スシート2から剥離可能とするために設け、スクリーン
版によってベタ印刷してもロールコータで塗布してもよ
い。離型層3は、セルロース系、ポリアミド系、アクリ
ル系やビニル系樹脂などであり、その厚みは0.5〜1
0.0μm程度である。
【0020】 保護層5は、比較的硬い透明または半透
明の樹脂皮膜からなり、被転写材である繊維製品の使用
時に転写図形層7の物性を補強し、該図形層に耐磨耗
性、耐洗濯性を付与する。保護層5は、図形層7と同じ
か僅かに大きい平面形状が望ましく、透明な樹脂被膜に
よって摩擦、衝撃、薬品、溶剤などの物理的、化学的影
響から転写図形層7を守る。保護層5は、ポリアミド
系、ポリエステル系、ポリウレタン系、アクリル系など
の樹脂またはこれらを組み合わせ配合した樹脂からな
り、無架橋または架橋や半架橋の態様で用いる。保護層
5の厚みは通常2〜20μmである。
【0021】 反射層16(図2)は、比較的多量の金
属粉末を含み、図形層7で発生する遠赤外線を効率よく
反射させるために用いる。反射層16は、遠赤外線の放
射エネルギーを反射することで着用者に対する遠赤外線
効果を高める。反射インキには、アルミニウム、銀、ニ
ッケルなどの金属粉末を含有している。反射層16の厚
みは通常5〜30μmである。
【0022】 バックアップ層27(図3)は、有色顔
料または金属粉末を含み、図形層7の着色の再現性を補
ったり、遠赤外線を吸収して保温性を高めるために付加
する。バックアップ層27は、図形色の再現性を高める
だけならば白色インキでよく、遠赤外線の吸収を良くす
るならば、黒色などの濃色インキを用いる。また、転写
マークの使用態様に応じて、バックアップ層に反射イン
キを含んでいてもよく、該インキにはアルミニウム、
銀、ニッケルなどの金属粉末を含有する。バックアップ
層27の厚みは通常5〜30μmである。
【0023】 中間層37(図4)は、図形層7または
バックアップ層27の樹脂と親和力を有し、図形層7を
補強し、その伸縮性および接着力を補う。中間層37
は、図形層7と同じか僅かに大きい平面形状が望まし
く、場合によっては僅かに小さい平面形状でもよい。中
間層37は、図形層7やバックアップ層の樹脂と高い親
和力を持たすため、ポリウレタン系樹脂またはポリアミ
ド樹脂を含有することが多い。中間層37の厚みは通常
5〜30μmである。
【0024】
【実施例】次に、本発明を実施例に基づいて説明する
が、本発明は実施例に限定されるものではない。
【0025】実施例1 図1に示す熱転写マーク1を製造するために、ベースシ
ート2として厚さ100μmのポリエステルフィルム
(東レ製)を用いる。ベースシート2の表面に、300
メッシュのスクリーン版によってポリアミド樹脂をベタ
印刷して、厚さ5μmの離型層3を形成する。
【0026】 次に、保護層5を離型層3の上に積層す
る。保護層5として、例えば、透明の架橋ポリウレタン
系樹脂を用い、225メッシュのスクリーン版によって
厚さ5μmの保護層5を印刷する。保護層5は、ベース
シート2上に均等に分散させた円形平面であり、図形層
7の全体の周縁より0.2mm拡大した画像である。
【0027】 図形層7に添加する遠赤外線放射性のセ
ラミックス粉末は、平均粒径が1.1μmのアルミナ−
シリカ系セラミックス粉末(商品名:LAS−37、日
本軽金属製)である。このセラミックス粉末30.0重
量%と、固形分20%のポリウレタン系樹脂(商品名:
アイロレン)の溶液70.0重量%とを混合する。この
混合溶液100gに、シリカゲル(商品名:SYLYS
IA350)2gおよび炭化水素系有機溶剤5gを加え
て攪拌し、さらにイソシアネートを5g添加して全量を
112gとする。
【0028】 図形層7は、180メッシュのスクリー
ン版によって、保護層5の上に、厚さ約5μmで直径1
0mmの円形平面を印刷する。図形層7は、同じスクリ
ーン版で2回刷りし、厚さは9.5〜11.0μmであ
る。
【0029】 接着層8として、固形分20%の熱可塑
性ポリウレタン系樹脂溶液87.0gと、熱可塑性ポリ
アミド樹脂8.0gと、柔軟剤4.9gと、蛍光剤0.
1gとを加えて攪拌し、全量を100.0gとする。
【0030】 接着層8は、180メッシュのスクリー
ン版によって印刷し、円形平面の図形層7の全体の周縁
より0.4mm拡大した画像を形成する。接着層8は、
同じスクリーン版で2回刷りし、厚さを50〜80μm
とする。
【0031】 得た転写マーク1について、個々の図形
層7をベースシート2ごと裁断して繊維製品における所
望の位置に配置する。転写マーク1を裏返し、図6のよ
うにサポータ9の内側に図形層7を転写する。この転写
条件は、熱転写機(商品名:T−80型トランステイタ
ー、ジャパンポリマーク社製)において、温度160
℃、転写圧力98kPa、転写時間10秒に設定する。
この加熱転写の結果、サポータ9の内側の所望の個所に
円形平面の転写図形層7’を強固に接着する。
【0032】 図形層7’を転写したサポータ9は、家
庭用電気洗濯機によってJIS L0217 103に準
ずる方法で繰り返し10回洗濯する。この洗濯の結果、
転写図形層7’に摩滅、亀裂または脱落などの損耗が生
じず、感触が良く且つ遠赤外線を高度に放射するマーク
を保持している。
【0033】比較例 熱転写マークを実施例1と同様に製造するが、図形層に
は遠赤外線放射性のセラミックス粉末を添加しない。こ
の図形層は、180メッシュのスクリーン版によって、
保護層の上に直径10mmの円形平面を印刷する。この
図形層は、同じスクリーン版で2回刷りし、厚さは9.
5〜11.0μmである。
【0034】実施例2 熱転写マーク1を製造するために、図形層7として、実
施例1で製造したセラミックス粉末添加のポリウレタン
系樹脂を用い、180メッシュのスクリーン版によっ
て、保護層5の上に直径10mmの円形平面を印刷す
る。図形層7は、同じスクリーン版で3回刷りし、厚さ
は14.5〜16.0μmである。
【0035】実施例3 熱転写マーク1を製造するために、図形層7として、実
施例1で製造したセラミックス粉末添加のポリウレタン
系樹脂を用い、180メッシュのスクリーン版によっ
て、保護層5の上に直径10mmの円形平面を印刷す
る。図形層7は、同じスクリーン版で5回刷りし、厚さ
は25.0〜27.0μmである。
【0036】実施例4 図2に示す熱転写マーク10を製造するために、実施例
1と同様のベースシート12を用いる。ベースシート1
2の表面に、実施例1と同様に離型層13を形成し、さ
らに実施例1と同様の保護層15を離型層13の上に積
層する。保護層15は、円形平面の図形層17の全体の
周縁より0.2mm拡大した画像を形成する。
【0037】 さらに、反射層16を保護層15の上に
積層する。反射層16は、固形分25%のポリウレタン
系樹脂溶液61重量%、アルミニウム粉末12重量%、
炭化水素系有機溶剤22重量%、イソシアネート5重量
%からなり、180メッシュのスクリーン版によって厚
さ9.0μm積層する。反射層16は、図形層17と同
じ平面形状の画像を形成する。
【0038】 実施例1と同様の図形層17は、180
メッシュのスクリーン版によって、反射層16の上に直
径10mmの円形平面を均等に分散させて印刷する。図
形層17は、同じスクリーン版で2回刷りし、厚さは
9.5〜11.0μmである。
【0039】 実施例1と同様の接着層18は、180
メッシュのスクリーン版によって印刷し、円形平面の図
形層17の全体の周縁より0.4mm拡大した画像を形
成する。接着層18は、同じスクリーン版で2回刷り
し、厚さを50〜80μmとする。
【0040】 得た転写マーク10について、個々の図
形層17をベースシート12ごと裁断して繊維製品にお
ける所望の位置に配置する。転写マーク10を裏返し、
図6のようにサポータ19の外側に図形層17を転写す
る。この加熱転写の結果、サポータ19の外側の所望の
個所に円形平面の転写図形層17’を強固に接着する。
【0041】 図形層17’を転写したサポータ19
は、電気洗濯機によって繰り返し10回洗濯した結果、
摩滅、亀裂または脱落などの損耗が生じず、感触が良く
且つ遠赤外線を高度に放射するマークを保持している。
このマークは、サポータ19の外側に接着すると、転写
図形層17’で発生する遠赤外線を効率よく反射し、サ
ポータ着用者に対する遠赤外線効果を高める。
【0042】実施例5 熱転写マーク10を製造するために、図形層17とし
て、実施例1で製造したセラミックス粉末添加のポリウ
レタン系樹脂を用い、180メッシュのスクリーン版に
よって、反射層16の上に直径10mmの円形平面を印
刷する。図形層17は、同じスクリーン版で5回刷り
し、厚さは25.0〜27.0μmである。
【0043】実施例6 図3に示す熱転写マーク20を製造するために、実施例
1と同様のベースシート22を用いる。ベースシート2
2の表面に、実施例1と同様に離型層23を形成し、さ
らに実施例1と同様に保護層25および図形層26の上
に積層する。
【0044】 さらに、黒色バックアップ層27を図形
層26の上に積層する。黒色バックアップ層27は、カ
ーボンブラック微粉末12重量%、固形分25%のポリ
ウレタン系樹脂溶液60重量%、炭化水素系有機溶剤2
3重量%、イソシアネート5重量%からなり、スクリー
ン版によって厚さ10.0μm積層する。黒色バックア
ップ層27は、図形層26と同じ平面形状の画像を形成
する。
【0045】 実施例1と同様の接着層28は、180
メッシュのスクリーン版によって印刷し、円形平面の図
形層26の全体の周縁より0.4mm拡大した画像を形
成する。接着層28は、同じスクリーン版で2回刷り
し、厚さを50〜80μmとする。
【0046】 得た転写マーク20について、個々の図
形層26をベースシート22ごと裁断してから裏返し、
繊維製品の内側に図形層26を転写する。この繊維製品
は、電気洗濯機によって繰り返し10回洗濯した結果、
摩滅、亀裂または脱落などの損耗が生じず、感触が良く
且つ遠赤外線を高度に放射するマークを保持している。
このマークの黒色バックアップ層27は、転写図形層の
着色の再現性を補うとともに、転写図形層で発生する遠
赤外線を吸収して保温性を高める。
【0047】実施例7 熱転写マーク20を製造するために、反射バックアップ
層27として、実施例4の反射層16と同一の素材を用
いる。すなわち、反射バックアップ層27は、固形分2
5%のポリウレタン系樹脂溶液61重量%、アルミニウ
ム粉末12重量%、炭化水素系有機溶剤22重量%、イ
ソシアネート5重量%からなり、180メッシュのスク
リーン版によって厚さ9.0μm積層する。
【0048】 得た転写マーク20について、個々の図
形層26をベースシート22ごと裁断してから裏返し、
繊維製品の内側に図形層26を転写する。この繊維製品
は、電気洗濯機によって繰り返し10回洗濯した結果、
摩滅、亀裂または脱落などの損耗が生じず、感触が良く
且つ遠赤外線を高度に放射するマークを保持している。
このマークは、転写図形層で発生する遠赤外線を効率よ
く反射し、繊維製品の着用者に対する遠赤外線効果を高
める。
【0049】実施例8 図4に示す熱転写マーク30を製造するために、実施例
1と同様のベースシート32を用いる。ベースシート3
2の表面に、実施例1と同様に離型層33を形成し、さ
らに実施例1と同様に保護層35および図形層36の上
に積層する。
【0050】 さらに、中間層37を図形層36の上に
積層する。中間層37は、固形分18%の熱可塑性ポリ
ウレタン系樹脂溶液85重量%、ポリアミド樹脂3重量
%、ポリオール5重量%、イソシアネート7重量%から
なり、スクリーン版によって厚さ20.0μm積層す
る。中間層37は、図形層36と同じ平面形状の画像を
形成する。
【0051】 実施例1と同様の接着層28は、180
メッシュのスクリーン版によって印刷し、円形平面の図
形層26の全体の周縁より0.4mm拡大した画像を形
成する。接着層28は、同じスクリーン版で2回刷り
し、厚さを50〜80μmとする。
【0052】実施例9 図5に示す熱転写マーク40を製造するために、実施例
1と同様のベースシート42を用いる。ベースシート4
2の表面に、実施例1と同様に離型層43を形成し、さ
らに実施例1と同様に保護層45および図形層46の上
に積層する。
【0053】 また、黒色バックアップ層47を図形層
46の上に積層する。黒色バックアップ層47は、カー
ボンブラック微粉末12重量%、固形分25%のポリウ
レタン系樹脂溶液60重量%、炭化水素系有機溶剤23
重量%、イソシアネート5重量%からなり、スクリーン
版によって厚さ10.0μm積層する。黒色バックアッ
プ層47は、図形層46と同じ平面形状の画像を形成す
る。
【0054】 さらに、中間層48を図形層46の上に
積層する。中間層48は、固形分18%の熱可塑性ポリ
ウレタン系樹脂溶液85重量%、ポリアミド樹脂3重量
%、ポリオール5重量%、イソシアネート7重量%から
なり、スクリーン版によって厚さ20.0μm積層す
る。中間層48は、図形層46と同じ平面形状の画像を
形成する。
【0055】 実施例1と同様の接着層49は、180
メッシュのスクリーン版によって印刷し、円形平面の図
形層46の全体の周縁より0.4mm拡大した画像を形
成する。接着層49は、同じスクリーン版で2回刷り
し、厚さを50〜80μmとする。
【0056】試験例1 実施例1、実施例3、実施例5および比較例で得た熱転
写マーク(但し、接着層は印刷しない)について、波長
4〜20μmを遠赤外線の放射性能を確認するため、そ
れぞれ遠赤外線の分光放射率を測定する。この測定は、
福井県工業技術センターにおいて平成12年8月2日に
行った。
【0057】 試験方法として、フーリエ変換赤外分光
高度計JIR−5300(日本電子製)を用い、測定温
度は約40℃(接触式表面温度計による測定)、測定範
囲は2200〜500cm−1である。この測定結果と
して、実施例1の熱転写マークは図7のグラフ、実施例
3の熱転写マークは図8のグラフ、実施例5の熱転写マ
ークは図9のグラフ、比較例の熱転写マークは図10の
グラフを得る。
【0058】 測定結果から明らかなように、実施例
1、実施例3、実施例5のマークは、比較例のマークに
比べて、波長14〜20μmにおける遠赤外線の放射率
が高い。また、波長4〜8μmについても、実施例1、
実施例3のマークは、比較例のマークに比べて遠赤外線
の放射率が高く、実施例5のマークは比較例と比較して
遠赤外線の放射が安定している。
【0059】 試験例1では、波長4〜20μmの領域
において、実施例1、実施例3、実施例5のマークは、
比較例のマークに比べて全放射率が5%以上上回ってい
る。また、実施例1、実施例3、実施例5のマークは、
波長4〜20μmの領域の任意の区間でも全放射率が比
較例のマークに比べ、10%以上上回っている。したが
って、本発明の熱転写マークは、放射特性に関して社団
法人遠赤外線協会の認定基準に合格している。
【0060】試験例2 実施例1、実施例3、実施例5および比較例で得た熱転
写マークについて、皮膚温度(サーモグラフィ)を測定
する。この測定は熱転写マークを接着したサポータを用
い、該サポータを各検体者に着用させて、着用前、着用
時(サポータ上から測定)、脱衣直後、脱衣15分後、
脱衣30分後にそれぞれ温度測定する。
【0061】 測定装置は、福井県工業技術センター所
有の熱画像処理装置TH3102型(日本電気三栄製)
である。測定方法は、熱転写マークと熱画像処理装置と
の距離が2mであり、皮膚表面温度の測定の際に、着用
衣服やエアコン風などの影響を受けないように段ボール
で専用の治具を製作し、測定部位を固定した後に測定す
る。
【0062】 実施例1、実施例3、実施例5のマーク
と比較例のマークとは、サーモグラフィに関して、対象
部位の着用前後の平均皮膚温度差が+0.5℃以上あ
る。また、両マークは、温度画像面積比でも明確な優位
差が認められている。したがって、本発明の熱転写マー
クは、温度特性に関して社団法人遠赤外線協会の認定基
準に合格している。
【0063】
【発明の効果】本発明に係る熱転写マークは、常温域で
遠赤外線を放射し、この放射作用が有効であることは、
社団法人遠赤外線協会の認定基準に合格したことから明
らかである。本発明の熱転写マークは、図形層ごとベー
スシートを裁断し、サポータなどの繊維製品の所望の個
所に転写すると、サポータなどの着用者に対して局部的
に遠赤外線効果を付与でき、身体の壺に応じた個所に貼
着できる。
【0064】 本発明の熱転写マークは、繊維製品に転
写した際に高い耐洗濯性を有することにより、所定の耐
久性と安全性を充分満足する実用レベルにある。本発明
の熱転写マークは、適宜の繊維製品に付着した際に感触
性が良くて違和感がなく、繊維製品の伸縮に容易に対応
できるので使用時に層剥離や亀裂などの発生も少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る熱転写マークを拡大して示す概
略断面図である。
【図2】 熱転写マークの変形例を示す拡大断面図であ
る。
【図3】 熱転写マークの第2変形例を示す拡大断面図
である。
【図4】 熱転写マークの第3変形例を示す拡大断面図
である。
【図5】 熱転写マークの第4変形例を示す拡大断面図
である。
【図6】 熱転写マークによって転写図形層を接着した
サポータを例示する斜視図である。
【図7】 実施例1の図形層に関する遠赤外線(波長4
〜20μm)の分光放射率を示すグラフである。
【図8】 実施例3の図形層に関する図7と同様のグラ
フである。
【図9】 実施例5の図形層に関する図7と同様のグラ
フである。
【図10】 比較例の図形層に関する図7と同様のグラ
フである。
【符号の説明】
1 熱転写マーク 2 ベースシート 3 離型層 5 保護層 7 図形層 8 接着層
フロントページの続き Fターム(参考) 3B005 EA18 EB01 EC22 EC25 FA06 FB01 FB23 FB24 FC09Z FF01 FF06 FG09Z GA02 GB05 4L049 AB03 AB08 AB11 AB12 BA15 BA16 BA22 CA11 EA00 EA06

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 離型層を形成したベースシートの上に、
    平均粒径が約5μm以下の遠赤外線放射性のセラミック
    ス粉末を25〜35重量%添加するポリウレタン系樹脂
    を含む図形層と、熱可塑性ポリウレタン系樹脂を含む接
    着層とを設け、個々の図形層をベースシートごと裁断し
    て繊維製品における所望の位置に接着する熱転写マー
    ク。
  2. 【請求項2】 離型層を形成したベースシートの上に、
    透明または半透明の保護層と、遠赤外線放射性のセラミ
    ックス粉末を25〜35重量%添加するポリウレタン系
    樹脂を含む図形層と、熱可塑性ポリウレタン系樹脂を含
    む接着層とを設け、転写後に耐洗濯性および耐磨耗性を
    有する熱転写マーク。
  3. 【請求項3】 離型層を形成したベースシートの上に、
    透明または半透明の保護層と、金属粉末を添加する反射
    層と、遠赤外線放射性のセラミックス粉末を添加する図
    形層と、熱可塑性樹脂からなる接着層とを設け、転写後
    に耐洗濯性および耐磨耗性を有する熱転写マーク。
  4. 【請求項4】 離型層を形成したベースシートの上に、
    透明または半透明の保護層と、遠赤外線放射性のセラミ
    ックス粉末を添加する図形層と、有色顔料または金属粉
    末を添加するバックアップ層と、熱可塑性樹脂からなる
    接着層とを設け、転写後に耐洗濯性および耐磨耗性を有
    する熱転写マーク。
  5. 【請求項5】 離型層を形成したベースシートの上に、
    透明または半透明の保護層と、遠赤外線放射性のセラミ
    ックス粉末を添加する図形層と、図形層またはバックア
    ップ層の樹脂と親和力を有する中間層と、熱可塑性ポリ
    ウレタン系樹脂を含む接着層とを設け、転写後に耐洗濯
    性および耐磨耗性を有する熱転写マーク。
  6. 【請求項6】 サポータなどのような高伸縮性の繊維製
    品に用いる熱転写マークであって、透明または半透明の
    保護層と、平均粒径約5μm以下のアルミナ系セラミッ
    クス粉末を25〜35重量%添加するポリウレタン系樹
    脂を含む図形層と、有色顔料または金属粉末を添加する
    バックアップ層と、バックアップ層の樹脂と親和力を有
    する中間層と、主として熱可塑性ポリウレタン系樹脂を
    含む接着層とを積層してなり、個々の図形層をベースシ
    ートごと裁断して繊維製品における所望の位置に接着
    し、転写後に耐洗濯性および耐磨耗性を有する熱転写マ
    ーク。
JP2000249236A 2000-08-21 2000-08-21 繊維製品用の熱転写マーク Expired - Fee Related JP3542948B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249236A JP3542948B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 繊維製品用の熱転写マーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249236A JP3542948B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 繊維製品用の熱転写マーク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002069869A true JP2002069869A (ja) 2002-03-08
JP3542948B2 JP3542948B2 (ja) 2004-07-14

Family

ID=18739007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249236A Expired - Fee Related JP3542948B2 (ja) 2000-08-21 2000-08-21 繊維製品用の熱転写マーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3542948B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081577A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Okura Industrial Co., Ltd. 転写シート
JP2009221641A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fine Mold:Kk バストカップ付き下着
JP2017193788A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社丸仁 温感積層体
JP2020032709A (ja) * 2018-08-24 2020-03-05 ジャパンポリマーク株式会社 熱転写遮熱装飾シート

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432874A (en) * 1987-05-13 1989-02-02 Hasu Kk Far infrared ray emitting sheet
JPH0182059U (ja) * 1987-11-25 1989-06-01
JPH0197936U (ja) * 1987-12-18 1989-06-29
JPH0250900A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 I B Haatsu:Kk 転写シートの製造方法
JPH0373400A (ja) * 1989-08-12 1991-03-28 Daikure:Kk 遠赤外線放射性セラミックスの付着方法及び遠赤外線放射性セラミックスの付着シート
JPH0556461U (ja) * 1991-12-27 1993-07-27 安二 正木 保温消臭転写紙
JPH0630142U (ja) * 1992-09-16 1994-04-19 株式会社フジタ 遠赤外線放射成形品
JPH0892881A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Toyo Cloth Kk 転写シート
JPH09142006A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Matsumi Print Eito:Kk 転写用シート
JPH1142895A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Japan Polymer-Ku Kk 高伸縮性の転写シートとその製造法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432874A (en) * 1987-05-13 1989-02-02 Hasu Kk Far infrared ray emitting sheet
JPH0182059U (ja) * 1987-11-25 1989-06-01
JPH0197936U (ja) * 1987-12-18 1989-06-29
JPH0250900A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 I B Haatsu:Kk 転写シートの製造方法
JPH0373400A (ja) * 1989-08-12 1991-03-28 Daikure:Kk 遠赤外線放射性セラミックスの付着方法及び遠赤外線放射性セラミックスの付着シート
JPH0556461U (ja) * 1991-12-27 1993-07-27 安二 正木 保温消臭転写紙
JPH0630142U (ja) * 1992-09-16 1994-04-19 株式会社フジタ 遠赤外線放射成形品
JPH0892881A (ja) * 1994-09-22 1996-04-09 Toyo Cloth Kk 転写シート
JPH09142006A (ja) * 1995-11-22 1997-06-03 Matsumi Print Eito:Kk 転写用シート
JPH1142895A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Japan Polymer-Ku Kk 高伸縮性の転写シートとその製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081577A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Okura Industrial Co., Ltd. 転写シート
JP2008162106A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Okura Ind Co Ltd 転写シート
JP2009221641A (ja) * 2008-03-19 2009-10-01 Fine Mold:Kk バストカップ付き下着
JP2017193788A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 株式会社丸仁 温感積層体
JP2020032709A (ja) * 2018-08-24 2020-03-05 ジャパンポリマーク株式会社 熱転写遮熱装飾シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3542948B2 (ja) 2004-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI712825B (zh) 反光著色物品及衣物物品
JP4173534B2 (ja) 再帰反射製品、その製造方法、及びそれを含む衣服製品
ES2261664T3 (es) Procedimiento para fabricar tejidos retrorreflectantes.
US20070137511A1 (en) Screen print reflection transfer and process for the manufacture thereof
KR20130009564A (ko) 열방출 효과 및 데코레이션 기능을 갖는 방열 필름 및 이를 이용한 휴대 전화기
KR101606326B1 (ko) 오픈 타입 컬러 반사시트 및 그 제조 방법
JP2002069869A (ja) 繊維製品用の熱転写マーク
TWI445621B (zh) 反光物件及其製造方法
CN100406923C (zh) 具有良好重复洗涤性能的介质镜逆向反射饰物
CN116234467A (zh) 包括回射层合物的离散岛状物的织物和服装
JP2019084821A (ja) 光透過性加飾フィルム、光透過性加飾フィルムを含む成形品及びその製造方法並びに照明表示装置
JPH09137390A (ja) 夜光性転写捺染材及びその製造法
JP2016222135A (ja) 車両の内装部品及び車両の内装部品用表皮材
US9370962B2 (en) Customizable articles and method of customization
JP5301782B2 (ja) 射出成形用加飾シート及び樹脂成形品
JP5766343B1 (ja) 再帰性反射性材料
JP2003094891A (ja) 表面質感の特異な熱転写ラベルとその製造法
JP4607478B2 (ja) 貼付剤用両面離型フィルム
JPH10193887A (ja) 再帰反射性の転写シート
JP3081475U (ja) 繊維製品用の転写シート
TWI786448B (zh) 具圖樣之熱塑性織物複合材結構及其製成之相關護具
CN217103690U (zh) 反光发光热压转移膜
JPH0364316B2 (ja)
JPH10226199A (ja) 部分再帰反射性の転写シート
TWI387779B (zh) 雙面反光膜之製造方法及其結構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees