JP2002069572A - 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼 - Google Patents

曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼

Info

Publication number
JP2002069572A
JP2002069572A JP2000259634A JP2000259634A JP2002069572A JP 2002069572 A JP2002069572 A JP 2002069572A JP 2000259634 A JP2000259634 A JP 2000259634A JP 2000259634 A JP2000259634 A JP 2000259634A JP 2002069572 A JP2002069572 A JP 2002069572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
fatigue strength
pearlite
ferrite
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000259634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4291941B2 (ja
Inventor
Seiji Ito
誠司 伊藤
Hideo Kanisawa
秀雄 蟹澤
Jiyouji Tamura
譲児 田村
Masao Ishida
正雄 石田
Yasutaka Osuga
康高 大須賀
Atsushi Murakami
敦 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2000259634A priority Critical patent/JP4291941B2/ja
Publication of JP2002069572A publication Critical patent/JP2002069572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291941B2 publication Critical patent/JP4291941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 高い曲げ疲労強度を有する軟窒化用鋼の提
供。 【解決手段】 合金元素が質量%で、C:0.01%〜
0.15%、Si:0.01%〜1.5%、Mn:0.
15%〜2%、Cu:0.5%〜2%を含有し、N:
0.005%未満に制限し、Ti:0.01%〜0.5
%、Nb:0.005%〜0.5%、V:0.05%〜
0.5%の中から1種以上含有し、且つC+N≦Ti/
4.0+Nb/7.7+V/4.3であり、更に必要に
応じて、Ni:0.5%〜2%以下、Cr:0.1%〜
2%、Al:0.05%〜0.5%以下、S:0.03
%〜0.1%、Pb:0.005%〜0.3%の中から
1種以上を含有させることができ、残部がFe及び不可
避的不純物からなり、フェライトの面積率が90%以上
で、残りが炭化物及びパーライト組織からなり、パーラ
イトの平均サイズが20μm以下である曲げ疲労強度に
優れた軟窒化用鋼。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、軟窒化後に浸炭材
と同等以上の曲げ疲労強度を発揮できる軟窒化用鋼に関
するものである。本軟窒化用鋼は例えば歯車やクランク
シャフト、コンロッド等の熱処理歪みの発生を嫌う高強
度構造用部品に好適に利用される。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の高出力化および軽量化に
伴い、構造用部品の高強度化が要望されている。そこ
で、歯車、シャフト等のように疲労強度や耐摩耗性が要
求される部品に対しては、従来より浸炭等の表面硬化処
理が行われてきたが、浸炭処理を行うと、浸炭処理後の
焼入れ時に大きな歪みが発生するという問題がある。熱
処理歪みの小さい表面硬化処理としては軟窒化処理があ
るが、この方法では、充分な曲げ疲労特性が得られない
問題があり、更に軟窒化処理は500〜600℃の温度
範囲で数時間処理されることから、内部硬さが低下する
ため、JISに規格化されているSACM645等の比
較的炭素含有量の多い鋼が用いられ、切削加工等の加工
性に問題があった。
【0003】また、軟窒化時に析出硬化を目的とし、特
開平5−59488号公報、特開平7−138701号
公報、特開平10−30634号公報があり、これらは
軟窒化時に金属間化合物やCuの析出により疲労強度の
向上を図るものである。
【0004】しかしながら、従来はCuの析出効果によ
る曲げ疲労強度の向上および加工性との両立が必ずしも
十分とはいえなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような事
情に着目してなされたものであって、その目的は従来の
軟窒化鋼以上の優れた疲労強度特性を発揮することがで
きる軟窒化用鋼を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは軟窒化処理
後には優れた曲げ疲労特性を得るためには、フェライト
中にCuを析出させることにより優れた析出硬化が得ら
れ、高い疲労強度が得られる。その効果を得るための鋼
材組織はマルテンサイト組織やベイナイト組織、パーラ
イト組織よりもフェライト組織を主体とした組織の方が
効果が高いことを見出した。また、マトリックスをフェ
ライト組織とした場合のパーライト組織やセメンタイト
はあたかもフェライト粒界に存在する形態となり、特に
セメンタイトは粒界にフィルム状に生成するため、疲労
強度を強度を低下させる原因となることを見出し、それ
を解決する手段としてはC量の低減が望ましいが、C量
の低減は素材の硬さが低下するため、Ti、V、Nbの
炭化物により、できるだけ粒状微細な炭化物とし、また
その析出硬化により内部硬さを高めることができ、疲労
強度の向上を図ることができることを見出した。
【0007】本発明の軟窒化用鋼は、C:0.01%〜
0.15%、Si:0.01%〜1.5%、Mn:0.
15%〜2%、Cu:0.5%〜2%を含有し、N:
0.005%未満に制限し、Ti:0.01%〜0.5
%、V:0.05%〜0.5%、Nb:0.005%〜
0.5%の中から1種以上を含有し、且つC+N≦Ti
/4.0+Nb/7.7+V/4.3であり、残部がF
eおよび不可避的な不純物元素からなり、フェライトの
面積率が90%以上で、残りが炭化物およびパーライト
組織からなり、パーライトの平均サイズが20μm以下
であることを特徴とするものである。上記を基本とする
ものであるが、必要に応じて、Ni:0.5%〜2%を
含有することにより、鋼の熱間延性を改善することがで
きる。更に、Al:0.05%〜0.5%、Cr:0.
1%〜2%の中から1種以上を含有することにより軟窒
化特性を高めることができ、更に、S:0.03%〜
0.1%、Pb:0.005%〜0.3%の中から1種
以上を含有することも有効であり、これらの元素の添加
は被削性改善に効果がある。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の詳細を説明する。
【0009】C:0.01%〜0.15% 通常、鋼の強度を得る上でCは必要である。そのため、
下限を0.01%とした。しかし、パーライト組織をで
きるだけ抑制し、20μm以下の粒状に保つために上限
を0.15%とした。
【0010】Si:0.01%〜1.5% Siは溶製時の脱酸剤として有用な元素でり、鋼の強度
の向上に効果があり、0.01%以上とした。しかし、
多すぎると加工性を劣化させるため、1.5%以下とし
た。
【0011】Mn:0.15%〜2% Mnは溶製時の脱酸剤として有用な元素であり、鋼の強
度の向上に効果があり、0.15%以上とした。しかし
多すぎると鋼の焼入れ性が高くなり、マルテンサイトや
ベイナイト組織が生成しやすくなるため、その上限を2
%とした。
【0012】Cu:0.5%〜2% Cuは軟窒化時における芯部硬さの時効硬化に寄与する
元素であり、高い疲労強度を得るために本鋼においては
必須である。その効果を得るためには0.5%以上が必
要である。但し、多すぎると熱間脆性を生じて製造過程
で割れが発生するため、2%以下とした。
【0013】N:0.005%未満 NはTi、Nb、Vと結びついて窒化物を生成する。N
濃度が高くなると窒化物とするために必要なTi、N
b、V添加量が多く必要になり、またTiN等は窒素量
が高いと粗大になり、疲労強度の低下の原因となるた
め、窒素濃度は極力低いことが望ましいが、0.005
%未満までは許容されるので、上限を0.005%未満
とした。
【0014】Ti:0.01%〜0.5% Tiは炭化物を生成し、疲労強度の劣化原因となるフィ
ルム状セメンタイトの抑制に効果がある。
【0015】TiC炭化物は熱間圧延または熱間鍛造で
の析出硬化に効果があり、鋼材の強度を向上させること
ができる。また、その添加量は鋼のC量と密接な関係が
あり、フィルム状セメンタイトを抑制するための炭化物
を生成させるために必要である。それらの効果はVやN
bとの複合添加によっても可能であるため、その下限を
0.01%以上とした。また、Tiは軟窒化時に浸入す
るNと結合して窒化物を生成し、表面硬さを向上させる
効果がある。0.5%以上を超えて添加しても効果が飽
和するため、0.5%以下とした。
【0016】V:0.05〜0.5% VはTiと同様に炭化物を生成し、フィルム状セメンタ
イトの抑制に効果がある。また、Vは軟窒化時に浸入す
る窒素と結合して窒化物を生成し、表面硬さを高めるこ
とができる元素である。それらの効果を得るためには
0.05%以上必要であるが、0.5%を超えて添加し
ても効果が飽和するため、0.5%以下とした。
【0017】Nb:0.005%〜0.5% NbもTi、Vと同様に炭化物を生成し、フィルム状セ
メンタイトの抑制に効果がある。また、Nbは軟窒化時
に浸入する窒素と結合して窒化物を生成し、表面硬さを
高めることができる元素である。その効果を得るために
は0.005%以上必要であるが、0.5%を超えて添
加しても効果が飽和するため、0.5%以下とした。
【0018】軟窒化処理前のフェライトの面積率が90
%以上であり、残りが炭化物およびパーライト組織であ
り、パーライトの平均サイズが20μm以下:本発明に
とって鋼材の組織と疲労強度に対して重要な役割を果た
す。軟窒化処理前の組織としてはフェライト組織が望ま
しく、下限として90%とした。残りの組織としての炭
化物はセメンタイトが極力少なく、Ti、Nb、V等の
微細炭化物であることが望ましい。また、パーライト組
織が生成したとしてもそのサイズが小さいことが望まし
い。パーライトの平均サイズが20μm以下であれば、
疲労強度の低下が小さいことを見出し、平均サイズを2
0μm以下とした。
【0019】フェライト面積率は、例えば組織を光学顕
微鏡を用いて組織観察を行い、画像解析により、視野内
におけるフェライト部分の占有面積率を求めた。後述の
実施例では光学顕微鏡により400倍で任意に10視野
の組織観察を行い、その平均値をフェライトの占有面積
率とした。
【0020】本発明のパーライトのサイズとは、例えば
後述の実施例では光学顕微鏡を用いてランダムに10視
野を400倍で組織観察を行い、その視野に存在する全
てのパーライトの長径を測定し、その平均値を平均サイ
ズとした。
【0021】 C+N≦Ti/4.0+Nb/7.7+V/4.3: 上述したように鋼の組織としてはフェライトを90%以
上とし、パーライトの平均サイズを20μ以下としなけ
ればならない。そのためにはTi、Nb、Vの微細炭化
物とし、各元素の添加量を上記式の関係を満たすことが
必要である。
【0022】Ni:0.5%〜2% NiはCuによる熱間脆性を抑制する効果がある。その
効果を得るためには0.5%以上が必要であり、2%を
超えると効果が飽和するため上限とした。
【0023】Cr:0.1%〜2% Crは軟窒化での表面硬さを得るために必要な元素であ
る。その効果を得るためには0.1%以上が必要であ
る。しかし、2%以上としても効果が小さく、また鋼の
焼入れ性が高くなり、マルテンサイトやベイナイト組織
が生成しやすくなるため2%を上限とした。
【0024】Al:0.05%〜0.5% Alは軟窒化時に浸入する窒素と結合して窒化物を生成
し、表面硬さを高めることができる元素である。その効
果を得るためには0.05%以上必要であるが、0.5
%を超えて添加しても効果が飽和するため上限とした。
【0025】S:0.03%〜0.1% Sは被削性を改善する元素であり、必要に応じて添加さ
れるが、0.03%未満では効果が小さく、0.1%を
超えると強度が劣化するため、上限とした。
【0026】Pb:0.005%〜0.3% Pbは鋼の被削性を改善する元素であり、必要に応じて
添加されるが、0.005%未満では効果が小さく、ま
た0.3%を超えると強度が劣化するため、上限を0.
3%とした。
【0027】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を説明する。表
1に示す化学成分の組成を150kg真空溶解炉で溶製
後、熱間圧延により直径40φの丸棒を製造した。この
丸棒を1200℃に加熱し20φに熱間鍛造で鍛伸し、
その後空冷しこの材料を素材とした。またこのときの冷
却速度は1.0℃/秒であり、この冷却過程でCuを固溶
させておく必要があり、そのためには0.2℃/秒以上
の冷却速度で冷却すすればよい。
【0028】その後、平行部10mmφの小野式回転曲
げ試験片を作成した。この試験片を580℃で120分
でガス軟窒化処理を行った。軟窒化処理はRXガス:N
3=1:1のガス雰囲気で行った。
【0029】比較例22に用いたJIS−SCM415
鋼は930℃で4時間の浸炭処理を施し、その後油焼入
れを行った後180度で2時間の焼き戻し処理を行っ
た。このように処理された試験片の表面より50μm内
部および内部の硬さを測定すると供に、小野式回転曲げ
試験片を実施した。
【0030】表2に本発明例および比較例の鋼の素材の
硬さおよび軟窒化処理後の表面硬さ、組織のフェライト
面積率、炭化物およびパーライトの平均サイズ、小野式
回転曲げ疲労試験における疲労限強度を示した。
【0031】表2において本発明例1〜15は本発明の
請求項1〜4に該当する鋼組成、組織となっており、高
い疲労強度となっている。
【0032】それに対して比較例16はC量が多く、組
織のフェライト面積率が90%未満となり、疲労強度が
低下した。比較例17はC+N≦Ti/4.0+Nb/
7.7+V/4.3の関係が満足せず、パーライトサイ
ズが大きくなり疲労強度が低下した。比較例18はCu
添加量が不足し、疲労強度の向上効果が得られなかっ
た。比較例19はMn添加量が高く、組織のフェライト
面積率が不足し、疲労強度が低下した。比較例20はC
r添加量が高く、組織のフェライト面積率が不足し、疲
労強度が低下した。比較例21はN含有量が高く、その
ため粗大なTiNが生成し、疲労強度が低下した。以上
述べたように本発明例によれば優れた疲労強度が得られ
ることがわかる。
【0033】
【表1】
【0034】
【表2】
【0035】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、疲労特性
に優れた軟窒化用鋼であって、高負荷のかかるクランク
シャフトや歯車等の部品に適用した場合であっても、充
分な疲労強度を発揮し、高強度の軟窒化用鋼が提供でき
る。なお、本鋼は熱間圧延や熱間鍛造後、または更に焼
きならし処理などのを行った状態でも素材の硬さが低い
ため、冷間鍛造部材にも好適に適用できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 蟹澤 秀雄 室蘭市仲町12番地 新日本製鐵株式会社室 蘭製鐵所内 (72)発明者 田村 譲児 東京都千代田区大手町2−6−3 新日本 製鐵株式会社内 (72)発明者 石田 正雄 埼玉県和光市中央1−4−1 株式会社本 田技術研究所内 (72)発明者 大須賀 康高 埼玉県和光市中央1−4−1 株式会社本 田技術研究所内 (72)発明者 村上 敦 埼玉県和光市中央1−4−1 株式会社本 田技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、C:0.01%〜0.15
    %、Si:0.01%〜1.5%、Mn:0.15%〜
    2%、Cu:0.5%〜2%を含有し、N:0.005
    %未満に制限し、Ti:0.01%〜0.5%、Nb:
    0.005%〜0.5%、V:0.05%〜0.5%の
    中から1種以上を含有し、且つC+N≦Ti/4.0+
    Nb/7.7+V/4.3であり、残部がFeおよび不
    可避的な不純物元素からなり、フェライトの面積率が9
    0%以上で、残りが炭化物およびパーライト組織からな
    り、パーライトの平均サイズが20μm以下であること
    を特徴とする曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼。
  2. 【請求項2】 質量%で、C:0.01%〜0.15
    %、Si:0.01%〜1.5%、Mn:0.15%〜
    2%、Cu:0.5%〜2%を含有し、N:0.005
    %未満に制限し、Ti:0.01%〜0.5%、Nb:
    0.005%〜0.5%、V:0.05%〜0.5%の
    中から1種以上含有し、更に、Ni:0.5%〜2%を
    含有し、且つC+N≦Ti/4.0+Nb/7.7+V
    /4.3であり、残部がFeおよび不可避的な不純物元
    素からなり、フェライトの面積率が90%以上で、残り
    が炭化物およびパーライト組織からなり、パーライトの
    平均サイズが20μm以下であることを特徴とする曲げ
    疲労強度に優れた軟窒化用鋼。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の鋼成分に、更に
    質量%で、Cr:0.1%〜2%、Al:0.05%〜
    0.5%の中から1種以上を含有し、フェライトの面積
    率が90%以上で、残りが炭化物およびパーライト組織
    からなり、パーライトの平均サイズが20μm以下であ
    ることを特徴とする曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3記載の鋼成分に、更に質
    量%で、S:0.03%〜0.1%、Pb:0.005
    %〜0.3%の中から1種以上を含有し、フェライトの
    面積率が90%以上で、残りが炭化物およびパーライト
    組織からなり、パーライトの平均サイズが20μm以下
    であることを特徴とする曲げ疲労強度に優れた軟窒化用
    鋼。
JP2000259634A 2000-08-29 2000-08-29 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼 Expired - Lifetime JP4291941B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259634A JP4291941B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000259634A JP4291941B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002069572A true JP2002069572A (ja) 2002-03-08
JP4291941B2 JP4291941B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=18747781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000259634A Expired - Lifetime JP4291941B2 (ja) 2000-08-29 2000-08-29 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4291941B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121794A1 (ja) 2012-02-15 2013-08-22 Jfe条鋼株式会社 軟窒化用鋼およびこの鋼を素材とする軟窒化部品
WO2014017074A1 (ja) 2012-07-26 2014-01-30 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品ならびにこれらの製造方法
WO2015190618A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 新日鐵住金株式会社 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法と軟窒化処理鋼
EP2868762A4 (en) * 2012-06-27 2016-03-09 Jfe Steel Corp STEEL PLATE FOR SOFT NITRATION AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
US9284632B2 (en) 2010-03-16 2016-03-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for nitrocarburizing, nitrocarburized steel part, and producing method of nitrocarburized steel part
KR20170128553A (ko) 2015-03-24 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 부품 그리고 이들의 제조 방법
WO2018101451A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および部品
WO2018235962A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 高強度鋼部材
US10301698B2 (en) 2012-01-31 2019-05-28 Jfe Steel Corporation Hot-rolled steel sheet for generator rim and method for manufacturing the same
US20200017931A1 (en) * 2016-12-22 2020-01-16 Posco High-strength high-toughness thick steel plate and manufacturing method therefor
WO2020090739A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品並びにこれらの製造方法
WO2021230384A1 (ja) 2020-05-15 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 鋼部品

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9284632B2 (en) 2010-03-16 2016-03-15 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for nitrocarburizing, nitrocarburized steel part, and producing method of nitrocarburized steel part
US10196720B2 (en) 2010-03-16 2019-02-05 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel for nitrocarburizing, nitrocarburized steel part, and producing method of nitrocarburized steel part
US10301698B2 (en) 2012-01-31 2019-05-28 Jfe Steel Corporation Hot-rolled steel sheet for generator rim and method for manufacturing the same
WO2013121794A1 (ja) 2012-02-15 2013-08-22 Jfe条鋼株式会社 軟窒化用鋼およびこの鋼を素材とする軟窒化部品
US10077485B2 (en) 2012-06-27 2018-09-18 Jfe Steel Corporation Steel sheet for soft-nitriding and method for manufacturing the same
EP2868762A4 (en) * 2012-06-27 2016-03-09 Jfe Steel Corp STEEL PLATE FOR SOFT NITRATION AND METHOD FOR THE MANUFACTURE THEREOF
WO2014017074A1 (ja) 2012-07-26 2014-01-30 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品ならびにこれらの製造方法
KR20150028354A (ko) 2012-07-26 2015-03-13 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
US10125416B2 (en) 2012-07-26 2018-11-13 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods for producing said steel for nitrocarburizing and said nitrocarburized component
WO2015190618A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 新日鐵住金株式会社 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法と軟窒化処理鋼
US10344371B2 (en) 2014-06-13 2019-07-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Steel sheet for soft-nitriding treatment, method of manufacturing same, and soft-nitrided steel
JPWO2015190618A1 (ja) * 2014-06-13 2017-04-20 新日鐵住金株式会社 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法と軟窒化処理鋼
US11959177B2 (en) 2015-03-24 2024-04-16 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods of producing same
KR20170128553A (ko) 2015-03-24 2017-11-22 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 부품 그리고 이들의 제조 방법
KR20190077033A (ko) 2016-11-30 2019-07-02 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 부품
US11242593B2 (en) 2016-11-30 2022-02-08 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing, and component
WO2018101451A1 (ja) 2016-11-30 2018-06-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および部品
US20200017931A1 (en) * 2016-12-22 2020-01-16 Posco High-strength high-toughness thick steel plate and manufacturing method therefor
JPWO2018235962A1 (ja) * 2017-06-23 2020-03-26 日本製鉄株式会社 高強度鋼部材
EP3643803A4 (en) * 2017-06-23 2020-10-28 Nippon Steel Corporation HIGH STRENGTH STEEL ELEMENT
WO2018235962A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 新日鐵住金株式会社 高強度鋼部材
CN110651061A (zh) * 2017-06-23 2020-01-03 日本制铁株式会社 高强度钢构件
WO2020090739A1 (ja) 2018-10-31 2020-05-07 Jfeスチール株式会社 軟窒化用鋼および軟窒化部品並びにこれらの製造方法
KR20210065170A (ko) 2018-10-31 2021-06-03 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연질화용 강 및 연질화 부품 그리고 이들의 제조 방법
US11814709B2 (en) 2018-10-31 2023-11-14 Jfe Steel Corporation Steel for nitrocarburizing and nitrocarburized component, and methods of producing same
WO2021230384A1 (ja) 2020-05-15 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 鋼部品
WO2021230383A1 (ja) 2020-05-15 2021-11-18 Jfeスチール株式会社 鋼および鋼部品
KR20220164059A (ko) 2020-05-15 2022-12-12 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강 및 강 부품
KR20220165778A (ko) 2020-05-15 2022-12-15 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 강 부품

Also Published As

Publication number Publication date
JP4291941B2 (ja) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4956146B2 (ja) 鍛造性と結晶粒粗大化防止特性に優れた肌焼鋼およびその製造方法並びに浸炭部品
JP5927868B2 (ja) 冷間鍛造性に優れた浸炭用鋼およびその製造方法
JP4050829B2 (ja) 転動疲労特性に優れた浸炭材
JP4581966B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP4047499B2 (ja) 耐ピッチング性に優れた浸炭窒化部品
JPH06293939A (ja) 高温転動疲労性に優れた軸受部品
JP4291941B2 (ja) 曲げ疲労強度に優れた軟窒化用鋼
JP2019077911A (ja) 鋼部材および鋼部材の製造方法
JPH10306343A (ja) 冷間鍛造性及び耐ピッチング性に優れた軟窒化用鋼
JP4347763B2 (ja) 高温浸炭用鋼およびその製造方法
JP5146063B2 (ja) 耐内部疲労損傷特性に優れた高強度鋼及びその製造方法
JP3329177B2 (ja) 曲げ強度と衝撃特性に優れた浸炭部品
JP4488228B2 (ja) 高周波焼入れ用鋼材
JP4464861B2 (ja) 耐結晶粒粗大化特性と冷間加工性に優れた肌焼用鋼
JP5614330B2 (ja) 軟窒化処理用鋼板およびその製造方法
JPH1180882A (ja) 曲げ強度と衝撃特性に優れた浸炭部品
JPH0617224A (ja) 高温転動疲労性に優れた浸炭軸受部品
US20220106663A1 (en) High-carbon hot-rolled steel sheet and method for manufacturing the same
JP2894184B2 (ja) 軟窒化用鋼
JP2012140675A (ja) 冷間加工性に優れる肌焼鋼および高疲労強度浸炭材
JP5869919B2 (ja) 冷間加工性に優れた肌焼用条鋼
JP3538900B2 (ja) 転動部材
JPH0617225A (ja) 転動疲労性に優れた浸炭軸受部品
JP3480630B2 (ja) 冷間加工性および結晶粒の粗大化特性に優れた肌 焼鋼
JP4526440B2 (ja) 軟窒化用鋼及び軟窒化部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350