JP2002067117A - 射出装置及びその制御方法 - Google Patents

射出装置及びその制御方法

Info

Publication number
JP2002067117A
JP2002067117A JP2000266772A JP2000266772A JP2002067117A JP 2002067117 A JP2002067117 A JP 2002067117A JP 2000266772 A JP2000266772 A JP 2000266772A JP 2000266772 A JP2000266772 A JP 2000266772A JP 2002067117 A JP2002067117 A JP 2002067117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
speed
screw
filling speed
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000266772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607588B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Amano
光昭 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000266772A priority Critical patent/JP3607588B2/ja
Publication of JP2002067117A publication Critical patent/JP2002067117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607588B2 publication Critical patent/JP3607588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】各ショット間において、成形品の重量、寸法等
にばらつきが生じるのを防止することができるようにす
る。 【解決手段】シリンダ部材と、射出部材と、駆動手段
と、射出工程において前記駆動手段を駆動し、射出部材
を設定された充填(てん)速度で前進させ、前記シリン
ダ部材内の樹脂を射出するための射出制御手段とを有す
る。そして、前記充填速度は連続的に変化させられる。
この場合、射出工程において、射出部材が設定された充
填速度で前進させられ、該充填速度は連続的に変化させ
られるので、充填速度を極めて高く設定して超高速成形
を行う場合でも、実際の充填速度を速度指令値に追随さ
せることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、射出装置及びその
制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、射出成形機においては、射出装置
の加熱シリンダ内にスクリューが回転自在に、かつ、進
退自在に配設され、駆動手段を駆動することによって前
記スクリューを回転させたり、進退させたりすることが
できるようになっている。そして、計量工程において、
スクリューを回転させると、ホッパから加熱シリンダ内
に供給された樹脂が、加熱され、溶融させられて前進さ
せられ、スクリューヘッドの前方に蓄えられる。また、
射出工程において、スクリューを前進させると、前記ス
クリューヘッドの前方に蓄えられた樹脂が射出ノズルか
ら射出され、金型装置のキャビティ空間に充填(てん)
される。
【0003】この場合、スクリューの位置、すなわち、
スクリュー位置が検出され、スクリューがあらかじめ設
定された速度切換位置に到達するたびにスクリューの速
度、すなわち、スクリュー速度が変化させられ、速度制
御が行われる。続いて、スクリューがあらかじめ設定さ
れたv−P切換位置に到達すると、速度制御から圧力制
御に切り換えられて、保圧工程が開始され、該保圧工程
において、あらかじめ設定された保圧時間が経過するま
で、スクリューが所定の保圧力で押されてキャビティ空
間内の樹脂の圧力が保持される。そして、前記保圧時間
が経過すると、冷却工程が開始され、該冷却工程におい
て、前記キャビティ空間に充填された樹脂が冷却され固
化させられて成形品が成形される。
【0004】そのために、制御部及び所定の設定器が配
設され、該設定器を操作することによって、各切換位
置、スクリュー速度、v−P切換位置、保圧時間、保圧
力等を設定することができるようになっている。また、
保圧力を検出するためにロードセルが、スクリュー位置
を検出するためにスクリュー位置検出器が配設される。
【0005】次に、前記構成の射出装置の制御部の動作
の例について説明する。
【0006】図2は従来の射出装置の制御部の動作を示
すタイムチャートである。
【0007】タイミングt1で射出工程が開始され、ス
クリューをスクリュー速度v1で前進させ、タイミング
t2でスクリューが所定の速度切換位置S1に到達する
と、スクリュー速度v1をスクリュー速度v2に切り換
え、タイミングt3でスクリューがv−P切換位置SC
に到達すると、保圧工程が開始され、スクリューに保圧
力F1が加えられる。そして、タイミングt4で保圧時
間が経過すると、冷却工程が開始される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の射出装置においては、スクリュー速度を極めて高く
設定して超高速成形を行う場合、スクリューがタイミン
グt2で速度切換位置S1に到達したときに、前記タイ
ミングt2と実際にスクリュー速度を切り換えるタイミ
ングとがずれたり、スクリューがタイミングt3でv−
P切換位置SCに到達したときに、前記タイミングt3
と実際に速度制御から圧力制御に切り換えるタイミング
とがずれたりしてしまう。
【0009】その場合、スクリュー速度を切り換えるた
めに必要な時間、すなわち、速度切換時間、及び速度制
御から圧力制御に切り換えるために必要な時間、すなわ
ち、v−P切換時間が長くなったり、前記速度切換時間
及びv−P切換時間にばらつきが生じたりしてしまう。
その結果、各ショット間において、スクリュー速度及び
保圧力にばらつきが生じ、成形品の重量、寸法等にもば
らつきが生じるので、成形品の品質が低下してしまう。
【0010】本発明は、前記従来の射出装置の問題点を
解決して、各ショット間において、成形品の重量、寸法
等にばらつきが生じるのを防止することができ、成形品
の品質を向上させることができる射出装置及びその制御
方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明の射
出装置においては、シリンダ部材と、該シリンダ部材内
において回転自在に、かつ、進退自在に配設された射出
部材と、該射出部材を進退させるための駆動手段と、射
出工程において前記駆動手段を駆動し、射出部材を設定
された充填速度で前進させ、前記シリンダ部材内の樹脂
を射出するための射出制御手段とを有する。
【0012】そして、前記充填速度は連続的に変化させ
られる。
【0013】本発明の他の射出装置においては、さら
に、前記射出制御手段は、前記射出部材を、前進させた
後、設定された充填速度で後退させる。
【0014】本発明の更に他の射出装置においては、さ
らに、前記射出部材を後退させるに当たり、充填速度が
零になる直前及び直後における充填速度の変化率が等し
くされる。
【0015】本発明の更に他の射出装置においては、さ
らに、前記射出制御手段によって射出部材が後退させら
れた後、射出部材に設定された保圧力を加える保圧制御
手段を有する。
【0016】本発明の射出装置の制御方法においては、
射出工程において、射出部材を設定された充填速度で前
進させ、シリンダ部材内の樹脂を射出する。
【0017】そして、前記充填速度は連続的に変化させ
られる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】図3は本発明の実施の形態における射出装
置の要部拡大図、図4は本発明の実施の形態における射
出装置の概念図である。
【0020】図において、11はシリンダ部材としての
加熱シリンダ、12は該加熱シリンダ11内において回
転自在に、かつ、進退(図3における左右方向に移動)
自在に配設された射出部材としてのスクリュー、13は
前記加熱シリンダ11の前端(図3における左端)に形
成された射出ノズル、14は該射出ノズル13に形成さ
れたノズル口、15は前記加熱シリンダ11の後端(図
3における右端)の近傍の所定の位置に形成された樹脂
供給口、16は該樹脂供給口15に取り付けられ、樹脂
を収容するホッパである。
【0021】前記スクリュー12は、フライト部21、
及び該フライト部21の前端に配設されたスクリューヘ
ッド27を備える。そして、前記フライト部21におい
ては、スクリュー12の本体、すなわち、スクリュー本
体の外周面にフライト23が螺(ら)旋状に形成され、
該フライト23によって螺旋状の溝24が形成される。
また、フライト部21には、後方(図3における右方)
から前方(図3における左方)にかけて順に、ホッパ1
6から落下した樹脂が供給される樹脂供給部P1、供給
された樹脂を圧縮しながら溶融させる圧縮部P2、及び
溶融させられた樹脂を一定量ずつ計量する計量部P3が
形成される。前記溝24の底、すなわち、溝底の外径
は、樹脂供給部P1において比較的小さくされ、圧縮部
P2において後方から前方にかけて徐々に大きくされ、
計量部P3において比較的大きくされる。したがって、
加熱シリンダ11の内周面とスクリュー本体の外周面と
の間の間隙(げき)は、前記樹脂供給部P1において比
較的大きくされ、圧縮部P2において後方から前方にか
けて徐々に小さくされ、計量部P3において比較的小さ
くされる。
【0022】計量工程時に、前記スクリュー12を正方
向に回転させると、ホッパ16から落下した樹脂が樹脂
供給部P1に供給され、溝24内を前進(図3における
左方に移動)させられ、それに伴って、スクリュー12
が後退(図3における右方に移動)させられ、樹脂がス
クリューヘッド27の前方に蓄えられる。なお、前記溝
24内の樹脂は、前記樹脂供給部P1においてペレット
状の形状を有し、圧縮部P2において半溶融状態にな
り、計量部P3において完全に溶融させられて液状にな
る。
【0023】そして、前記スクリュー12の外周面、及
び加熱シリンダ11の内周面の粗さが互いに等しいと、
計量工程時にスクリュー12を回転させても、溝24内
の樹脂は、スクリュー12と一体的に回転させられ、前
進しない。そこで、通常は、加熱シリンダ11の内周面
がスクリュー12の外周面より粗くされる。
【0024】射出工程時に、前記スクリュー12を前進
させると、スクリューヘッド27の前方に蓄えられた樹
脂は、射出ノズル13から射出され、図示されない金型
装置のキャビティ空間に充填される。このとき、スクリ
ューヘッド27の前方に蓄えられた樹脂が逆流しないよ
うに、スクリューヘッド27の周囲に逆流防止装置が配
設される。
【0025】そのために、前記スクリューヘッド27
は、前半部(図3における左半部)に円錐(すい)形の
ヘッド本体部25を、後半部(図3における右半部)に
円柱部26を有する。そして、該円柱部26の外周に環
状の逆止リング28が回動自在に配設され、前記フライ
ト部21の前端に押金29が固定される。なお、逆止リ
ング28及び押金29によって逆流防止装置が構成され
る。
【0026】また、前記逆止リング28には、円周方向
における複数箇所に軸方向に延びる穴28aが、前端に
所定の角度にわたって切欠28bが形成される。そし
て、前記ヘッド本体部25に係止突起25aが形成さ
れ、該係止突起25aが前記切欠28b内に置かれる。
この場合、前記逆止リング28はスクリュー12の回転
に伴ってスクリューヘッド27に対して所定の角度だけ
回動させられ、それ以上の回動が規制される。
【0027】一方、前記押金29には、円周方向におけ
る複数箇所に、前記穴28aと対応させて軸方向に延び
る穴29aが形成される。したがって、逆止リング28
がスクリューヘッド27に対して回動させられることに
よって、前記穴28a、29aが選択的に連通させられ
る。そして、逆止リング28は、前記スクリューヘッド
27の前方とフライト部21とを連通させる連通位置、
及び前記スクリューヘッド27の前方とフライト部21
とを遮断する遮断位置を採る。
【0028】ところで、前記加熱シリンダ11の後端
(図4における右端)は前方射出サポート31に取り付
けられ、該前方射出サポート31と所定の距離を置いて
後方射出サポート32が配設される。そして、前記前方
射出サポート31と後方射出サポート32との間にガイ
ドバー33が架設され、該ガイドバー33に沿ってプレ
ッシャプレート34が進退(図4における左右方向に移
動)自在に配設される。なお、前記前方射出サポート3
1及び後方射出サポート32は、図示されないボルトに
よって図示されないスライドベースに固定される。
【0029】また、前記スクリュー12の後端にドライ
ブシャフト35が連結され、該ドライブシャフト35
は、ベアリング36、37によってプレッシャプレート
34に対して回転自在に支持される。そして、スクリュ
ー12を回転させるために、第1の駆動手段として電動
の計量用モータ41が配設され、該計量用モータ41と
ドライブシャフト35との間に、プーリ42、43及び
タイミングベルト44から成る第1の回転伝動手段が配
設される。したがって、前記計量用モータ41を駆動す
ることによって、スクリュー12を正方向又は逆方向に
回転させることができる。なお、本実施の形態において
は、電動の計量用モータ41を使用してスクリュー12
を回転させるようにしているが、油圧のモータを使用し
てスクリュー12を回転させることもできる。
【0030】また、前記プレッシャプレート34より後
方(図4における右方)に、互いに螺合させられたボー
ルねじ軸45及びボールナット46から成るボールねじ
47が配設され、該ボールねじ47によって回転運動を
直線運動に変換する運動方向変換手段が構成される。そ
して、前記ボールねじ軸45はベアリング48によって
後方射出サポート32に対して回転自在に支持され、前
記ボールナット46はプレート51及びロードセル52
を介してプレッシャプレート34に固定される。なお、
前記ロードセル52は、射出力を検出する射出力検出手
段、及び保圧力を検出する保圧力検出手段を構成する。
【0031】さらに、スクリュー12を進退させるため
に、第2の駆動手段としての射出用モータ53が配設さ
れ、該射出用モータ53とボールねじ軸45との間に、
プーリ54、55及びタイミングベルト56から成る第
2の回転伝動手段が配設される。したがって、前記射出
用モータ53を駆動し、ボールねじ軸45を回転させる
ことによってボールナット46及びプレッシャプレート
34を移動させ、スクリュー12を前進(図4における
左方に移動)又は後退(図4における右方に移動)させ
ることができる。なお、本実施の形態においては、前記
射出用モータ53及びボールねじ47を使用してスクリ
ュー12を進退させるようにしているが、射出用シリン
ダを使用してスクリュー12を進退させることもでき
る。
【0032】次に、射出装置の制御部について説明す
る。
【0033】図1は本発明の実施の形態における射出装
置の制御部の動作を示すタイムチャート、図5は本発明
の実施の形態における射出装置の制御部を説明するブロ
ック図である。
【0034】図において、10は射出装置の制御を行う
制御部、61は速度制御を行うための速度制御系、62
は圧力制御を行うための圧力制御系であり、スイッチS
W1をオンに、スイッチSW2をオフにすることによっ
て、速度制御系61を設定して速度制御を行い、スイッ
チSW1をオフに、スイッチSW2をオンにすることに
よって、圧力制御系62を設定して速度制御から圧力制
御に切り換えることができる。また、63は各切換位
置、充填速度としてのスクリュー速度、v−P切換位
置、保圧時間、保圧力等を設定するための設定器であ
り、該設定器63は位置設定部64及び圧力設定部65
から成る。前記位置設定部64は、前記各切換位置、ス
クリュー速度、v−P切換位置等に基づいて、図1で示
されるようなスクリュー速度のパターンを発生させ、時
間に対応させてスクリュー位置指令Srfを発生させ、該
スクリュー位置指令Srfを減算器66に対して出力す
る。前記圧力設定部65は、前記保圧時間、保圧力等に
基づいて、図1で示されるような保圧力のパターンを発
生させ、時間に対応させて保圧力指令Prfを発生させ、
該保圧力指令Prfを減算器74に送る。なお、前記スク
リュー速度のパターンは、スクリュー速度が零(0)か
ら最大値vMAX まで所定の関数で連続的に徐々に高くな
るラインL1、前記最大値vMAX から零まで所定の関数
で連続的に徐々に低くなるラインL2、及び零から最小
値vMIN まで所定の関数で連続的に徐々に低くなった
後、最小値vMIN から零まで所定の関数で連続的に徐々
に高くなるラインL3によって形成される。なお、ライ
ンL1、L2においてスクリュー速度は正の値を採り、
ラインL3においてスクリュー速度は負の値を採る。
【0035】そのために、前記位置設定部64は図示さ
れない関数発生器を備え、該関数発生器によって発生さ
せられた関数に基づいて各ラインL1〜L3上のスクリ
ュー位置を算出する。なお、各切換位置におけるスクリ
ュー速度をプロットすることによって、ラインL1〜L
3上のスクリュー速度を算出することもできる。また、
保圧力のパターンは、保圧力F11が一定の値を採るラ
インL4によって形成される。
【0036】そして、52はロードセル、53は射出用
モータ(M)、67、72、75は補償器(K)、68
は減算器、69は積分器(1/S)、71はスクリュー
速度を制限する速度制限器、73はモータドライバ、8
1は前記射出用モータ53の回転速度に基づいて、スク
リュー速度を検出するスクリュー速度検出器としてのス
クリュー速度センサである。
【0037】前記速度制御系61において、スクリュー
速度センサ81によって検出されたスクリュー速度は、
速度検出値Vfbとして減算器68及び積分器69に送ら
れる。そして、該積分器69において速度検出値Vfb
基づいてスクリュー位置が算出され、算出されたスクリ
ュー位置が位置検出値Sfbとして減算器66に送られ
る。該減算器66は、前記スクリュー位置指令Srfと位
置検出値Sfbとの偏差ΔSを算出し、該偏差ΔSを補償
器67に送る。該補償器67は、前記偏差ΔSに基づい
て第1の速度指令値Vrf1 を算出し、該第1の速度指令
値Vrf1 を前記スイッチSW1を介して減算器68に送
る。
【0038】前記速度制御が行われている間、減算器6
8は、前記第1の速度指令値Vrf1と速度検出値Vfb
の偏差ΔVS1を算出し、該偏差ΔVS1を速度制限器
71に送る。そして、該速度制限器71において、偏差
ΔVS1が上限値を超えないようにスクリュー速度が制
限され、スクリュー速度が制限された後の偏差ΔVS1
が補償器72に送られ、該補償器72において前記偏差
ΔVS1に対応させて電流指令値Irf1 が発生させら
れ、該電流指令値Irf1 がモータドライバ73に送られ
る。該モータドライバ73は前記電流指令値Irf1 に対
応させて電流を射出用モータ53に供給し、射出用モー
タ53を駆動する。
【0039】この場合、スクリュー速度センサ81及び
積分器69によってスクリュー位置を検出する位置検出
手段が構成される。なお、本実施の形態においては、位
置検出手段としてスクリュー速度センサ81及び積分器
69が使用されるようになっているが、スクリュー速度
センサ81及び積分器69に代えてスクリュー位置を直
接検出する位置検出器を使用することもできる。
【0040】また、圧力制御系62において、ロードセ
ル52によって検出された保圧力は圧力検出値Pfbとし
て減算器74に送られる。該減算器74は、前記保圧力
指令Prfと圧力検出値Pfbとの偏差ΔPを算出し、該偏
差ΔPを補償器75に送る。そして、該補償器75は、
前記偏差ΔPに基づいて第2の速度指令値Vrf2 を算出
し、該第2の速度指令値Vrf2 を前記スイッチSW2を
介して減算器68に送る。
【0041】前記圧力制御が行われている間、減算器6
8は、前記第2の速度指令値Vrf2と前記速度検出値V
fbとの偏差ΔVS2を算出し、該偏差ΔVS2を速度制
限器71に送る。そして、該速度制限器71において、
偏差ΔVS2が上限値を超えないようにスクリュー速度
が制限され、スクリュー速度が制限された後の偏差ΔV
S2が補償器72に送られ、該補償器72において前記
偏差ΔVS2に対応させて電流指令値Irf2 が発生させ
られ、該電流指令値Irf2 がモータドライバ73に送ら
れる。該モータドライバ73は前記電流指令値Irf2
対応させて電流を射出用モータ53に供給し、射出用モ
ータ53を駆動する。
【0042】次に、射出工程における前記制御部10の
動作について説明する。
【0043】該制御部10の図示されない射出制御手段
は、タイミングt11でスイッチSW1をオンに、スイ
ッチSW2をオフにして射出工程を開始し、速度制御を
行い、タイミングt11、t12間においてラインL1
で表されるスクリュー速度で、タイミングt12、t1
3間においてラインL2で表されるスクリュー速度でス
クリュー12(図3)を前進させ、タイミングt13、
t15間においてラインL3で表されるスクリュー速度
でスクリュー12を後退させる。
【0044】この場合、タイミングt11、t12間に
おいてスクリュー速度は連続的に徐々に高くされ、タイ
ミングt12においてスクリュー速度は最大値MAX にな
り、タイミングt12、t13間においてスクリュー速
度は連続的に徐々に低くされる。そして、タイミングt
13でスクリュー速度が零になると、タイミングt1
3、t15間においてスクリュー12は後退させられ、
この間、タイミングt13、t14間においてスクリュ
ー速度は連続的に徐々に高くされ、タイミングt14、
t15間においてスクリュー速度は連続的に徐々に低く
される。
【0045】この場合、タイミングt15でスクリュー
速度が零になると、制御部10の図示されない保圧制御
手段は、スイッチSW1をオフに、スイッチSW2をオ
ンにして速度制御から圧力制御に切り換え、保圧工程を
開始し、タイミングt15、t16間においてラインL
4で表される保圧力F11をスクリュー12に加える。
そして、保圧時間が経過すると、タイミングt16で冷
却工程が開始される。
【0046】このように、射出工程においてスクリュー
速度が連続的に変化させられるので、スクリュー速度を
極めて高く設定して超高速成形を行う場合でも、実際の
スクリュー速度を第1の速度指令値Vrf1 に追随させる
ことができる。したがって、各ショット間において、ス
クリュー速度にばらつきが生じることがなくなり、成形
品の重量、寸法等にばらつきが生じるのを防止すること
ができるので、成形品の品質を向上させることができ
る。
【0047】また、速度制御から圧力制御に切り換える
直前に、スクリュー12を設定されたスクリュー速度で
後退させることによって、スクリューヘッド27の前方
の樹脂の圧力が低くされ、圧抜きが行われるので、薄肉
の成形品を成形する際にバリが発生するのを防止するこ
とができるだけでなく、成形品に応力が残留するのを抑
制することができる。そして、速度制御から圧力制御へ
の切換えを安定させて行うことができるだけでなく、圧
力制御において形成される保圧力のパターンを安定させ
ることができる。したがって、各ショット間において、
保圧力にばらつきが生じることがなくなり、成形品の重
量、寸法等にばらつきが生じるのを防止することができ
るので、成形品の品質を向上させることができる。
【0048】しかも、スクリュー12を後退させるに当
たり、タイミングt12、t13間においてスクリュー
速度が徐々に低くされ、タイミングt13、t14間に
おいてスクリュー速度が徐々に高くされるが、スクリュ
ー速度が零になるタイミングt13の直前及び直後にお
けるスクリュー速度の変化率が等しくされる。したがっ
て、各ショット間において、圧抜きを行うタイミングに
ばらつきが生じることがなくなり、成形品の重量、寸法
等にばらつきが生じるのを防止することができる。その
結果、成形品の品質を向上させることができる。
【0049】なお、本実施の形態においては、時間の経
過に伴って、圧抜きを開始し、終了するとともに、速度
制御から圧力制御への切換えを行うようになっている
が、圧抜き開始位置、v−P切換位置等をあらかじめ設
定し、スクリュー12が圧抜き開始位置に到達したとき
に、圧抜きを開始したり、スクリュー12がv−P切換
位置に到達したときに、速度制御から圧力制御への切換
えを行ったりすることができる。また、ロードセル52
によって検出された射出圧が設定値になったときに速度
制御から圧力制御への切換えを行うこともできる。
【0050】なお、本発明は前記実施の形態に限定され
るものではなく、本発明の趣旨に基づいて種々変形させ
ることが可能であり、それらを本発明の範囲から排除す
るものではない。
【0051】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、射出装置においては、シリンダ部材と、該シリン
ダ部材内において回転自在に、かつ、進退自在に配設さ
れた射出部材と、該射出部材を進退させるための駆動手
段と、射出工程において前記駆動手段を駆動し、射出部
材を設定された充填速度で前進させ、前記シリンダ部材
内の樹脂を射出するための射出制御手段とを有する。
【0052】そして、前記充填速度は連続的に変化させ
られる。
【0053】この場合、射出工程において、射出部材が
設定された充填速度で前進させられ、該充填速度は連続
的に変化させられるので、充填速度を極めて高く設定し
て超高速成形を行う場合でも、実際の充填速度を速度指
令値に追随させることができる。したがって、各ショッ
ト間において、充填速度にばらつきが生じることがなく
なり、成形品の重量、寸法等にばらつきが生じるのを防
止することができるので、成形品の品質を向上させるこ
とができる。
【0054】本発明の他の射出装置においては、さら
に、前記射出制御手段は、前記射出部材を、前進させた
後、設定された充填速度で後退させる。
【0055】この場合、射出部材を設定された充填速度
で後退させることによって圧抜きが行われるので、薄肉
の成形品を成形する際にバリが発生するのを防止するこ
とができるだけでなく、成形品に応力が残留するのを抑
制することができる。また、速度制御から圧力制御への
切換えを安定させて行うことができるだけでなく、圧力
制御において形成される保圧力のパターンを安定させる
ことができる。したがって、各ショット間において、保
圧力にばらつきが生じることがなくなり、成形品の重
量、寸法等にばらつきが生じるのを防止することができ
るので、成形品の品質を向上させることができる。
【0056】本発明の更に他の射出装置においては、さ
らに、前記射出部材を後退させるに当たり、充填速度が
零になる直前及び直後における充填速度の変化率が等し
くされる。
【0057】この場合、充填速度が零になる直前及び直
後における充填速度の変化率が等しくされるので、各シ
ョット間において、圧抜きを行うタイミングにばらつき
が生じることがなくなり、成形品の重量、寸法等にばら
つきが生じるのを防止することができる。その結果、成
形品の品質を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態における射出装置の制御部
の動作を示すタイムチャートである。
【図2】従来の射出装置の制御部の動作を示すタイムチ
ャートである。
【図3】本発明の実施の形態における射出装置の要部拡
大図である。
【図4】本発明の実施の形態における射出装置の概念図
である。
【図5】本発明の実施の形態における射出装置の制御部
を説明するブロック図である。
【符号の説明】
10 制御部 11 加熱シリンダ 12 スクリュー 53 射出用モータ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)シリンダ部材と、(b)該シリン
    ダ部材内において回転自在に、かつ、進退自在に配設さ
    れた射出部材と、(c)該射出部材を進退させるための
    駆動手段と、(d)射出工程において前記駆動手段を駆
    動し、射出部材を設定された充填速度で前進させ、前記
    シリンダ部材内の樹脂を射出するための射出制御手段と
    を有するとともに、(e)前記充填速度は連続的に変化
    させられることを特徴とする射出装置。
  2. 【請求項2】 前記射出制御手段は、前記射出部材を、
    前進させた後、設定された充填速度で後退させる請求項
    1に記載の射出装置。
  3. 【請求項3】 前記射出部材を後退させるに当たり、充
    填速度が零になる直前及び直後における充填速度の変化
    率が等しくされる請求項1に記載の射出装置。
  4. 【請求項4】 前記射出制御手段によって射出部材が後
    退させられた後、射出部材に設定された保圧力を加える
    保圧制御手段を有する請求項1に記載の射出装置。
  5. 【請求項5】 (a)射出工程において、射出部材を設
    定された充填速度で前進させ、シリンダ部材内の樹脂を
    射出するとともに、(b)前記充填速度は連続的に変化
    させられることを特徴とする射出装置の制御方法。
JP2000266772A 2000-09-04 2000-09-04 射出装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP3607588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266772A JP3607588B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 射出装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000266772A JP3607588B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 射出装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002067117A true JP2002067117A (ja) 2002-03-05
JP3607588B2 JP3607588B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=18753808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000266772A Expired - Fee Related JP3607588B2 (ja) 2000-09-04 2000-09-04 射出装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3607588B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103682A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機
JP2012161982A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機及び射出成形方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004103682A1 (ja) * 2003-05-22 2004-12-02 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 成形方法、成形用金型、成形品及び成形機
JP2012161982A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機及び射出成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3607588B2 (ja) 2005-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5092927B2 (ja) 射出成形の制御方法及び射出成形の制御装置
KR100539167B1 (ko) 사출성형기의 제어장치 및 제어방법
US6340439B1 (en) Depressurization method in plasticization and metering process for a motor-driven injection molding machine
US20130147078A1 (en) Molding machine controlling apparatus and method of controlling molding machine
EP1018421B1 (en) Injection controlling method for an injection molding machine
JP5815646B2 (ja) 射出成形機の制御装置
KR100355739B1 (ko) 사출장치의 압력센서영점조정방법 및 압력센서영점조정장치
JP3336296B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JP2002067117A (ja) 射出装置及びその制御方法
JP3337205B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JP3607602B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JPH02112921A (ja) 射出成形機のフィードバック制御方法
JP3251669B2 (ja) 射出成形機の計量制御装置
JPH10151650A (ja) 型締装置の制御方法
JP3710612B2 (ja) 射出装置の制御方法
JP2000313044A (ja) 射出装置及びその制御方法
JP3321437B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JP3336301B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JP3314053B2 (ja) 射出装置
JP2002254488A (ja) 射出成形機及びその制御方法
JP3314054B2 (ja) 射出装置及びその制御方法
JP2742376B2 (ja) 射出成形機
JP2001353762A (ja) 射出装置
JPH0544892B2 (ja)
JPH0585617U (ja) 電動式射出成形機の保圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3607588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101015

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111015

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121015

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015

Year of fee payment: 9

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees