JP2002065152A - 鮮度保持装置 - Google Patents

鮮度保持装置

Info

Publication number
JP2002065152A
JP2002065152A JP2000262233A JP2000262233A JP2002065152A JP 2002065152 A JP2002065152 A JP 2002065152A JP 2000262233 A JP2000262233 A JP 2000262233A JP 2000262233 A JP2000262233 A JP 2000262233A JP 2002065152 A JP2002065152 A JP 2002065152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
freshness
oxidation product
ethylene
oxidizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000262233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3564604B2 (ja
Inventor
Toshimoto Kishimoto
敏始 岸本
Mitsugi Yamashita
貢 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2000262233A priority Critical patent/JP3564604B2/ja
Publication of JP2002065152A publication Critical patent/JP2002065152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3564604B2 publication Critical patent/JP3564604B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23L3/3445Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere comprising other gases in addition to CO2, N2, O2 or H2O
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/144Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23B7/152Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere comprising other gases in addition to CO2, N2, O2 or H2O ; Elimination of such other gases

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エチレン等の除去を効率よく、更には残存す
るオゾンの除去をも効率よく行うことができる鮮度保持
技術を提供する。 【解決手段】 被処理気体がオゾン発生手段11、光触
媒ユニット12、オゾン分解触媒13の順に移送され
る。被処理気体中のエチレンはオゾン発生手段11によ
って酸化分解されて例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒ
ドが生成される。これらのエチレン酸化生成物は光触媒
ユニット12、例えば紫外光が照射される酸化チタンに
よって二酸化炭素と水に分解される。そしてオゾン発生
手段11で発生し、消費されずに残存したオゾンは、オ
ゾン分解触媒13によって分解される。オゾン分解触媒
13に採っての触媒毒であるエチレン酸化生成物は光触
媒ユニット12で除去されているので、オゾン分解触媒
13の経時劣化を抑制することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は青果物などの鮮度
を保持する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、青果物を貯蔵する際、それ自
身から発生するエチレン等によって青果物が追熟、老化
することが知られている。そのため、エチレンを除去す
るための技術が種々提案されている。例えばPdClを
用いた鮮度保持剤や、光触媒によるエチレン除去技術
や、オゾンによりエチレンを酸化する技術などが提案さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述の鮮度保持
剤は化学吸着剤であって使用時間についての経時劣化が
大きい。またエチレンを光触媒で除去しようとすれば、
その触媒にエチレンを効率よく物理吸着する吸着剤が未
だ発見されておらず、効率が低い。
【0004】また、オゾンによってエチレンを酸化する
と、例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒドなどのエチレ
ン酸化生成物が生じる。そして、エチレンの酸化で消費
されずに残存するオゾンを除去すべく、例えば活性炭を
担体とするオゾン分解触媒をしようとしても、エチレン
酸化生成物がオゾン分解触媒に対する触媒毒となる。よ
ってオゾン分解触媒の能力を劣化させ、その交換が頻回
になる。
【0005】本発明はかかる事情に鑑みて為されたもの
で、エチレン等の除去を効率よく、更には残存するオゾ
ンの除去をも効率よく行うことができる鮮度保持技術を
提供する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明のうち第1の態
様にかかるものは、オゾンを発生する酸化手段(11)
と、前記酸化手段によって得られた酸化生成物を除去す
る酸化生成物除去手段(12)とを備える鮮度保持装置
である。
【0007】この発明のうち第2の態様にかかるもの
は、第1の態様にかかる鮮度保持装置であって、前記酸
化手段(11)から前記酸化生成物除去手段(12)へ
と被処理気体を移動させる移送手段(14)を更に備え
る。
【0008】この発明のうち第3の態様にかかるもの
は、第1の態様にかかる鮮度保持装置であって、前記オ
ゾンを除去するオゾン除去手段(13)を更に備える。
【0009】この発明のうち第4の態様にかかるもの
は、第3の態様にかかる鮮度保持装置であって、前記酸
化手段(11)から前記酸化生成物除去手段(12)を
経由して前記オゾン除去手段(13)へと被処理気体を
移動させる移送手段(14)を更に備える。
【0010】この発明のうち第5の態様にかかるもの
は、第3の態様又は第4の態様にかかる鮮度保持装置で
あって、前記オゾン除去手段(13)にはオゾン分解触
媒を採用する。
【0011】この発明のうち第6の態様にかかるもの
は、第1乃至第5の態様にかかる鮮度保持装置であっ
て、前記酸化手段(11)において、酸素分子からオゾ
ンを生成する際、及びオゾンから酸素分子を生成する際
に生じる活性酸素を用いて、エチレンを酸化分解するこ
とを特徴とする、請求項1乃至請求項5のいずれか一つ
に記載の鮮度保持装置。
【0012】望ましくは前記酸化手段(11)は、無声
放電によって酸素分子からオゾンを生成する。
【0013】あるいは望ましくは前記酸化手段(11)
は、184.9nmの波長の紫外光によって酸素分子か
らオゾンを生成する。
【0014】更に望ましくは前記酸化手段は(11)、
253.7nmの波長の紫外光によってオゾンから酸素
分子を生成する。
【0015】例えば前記酸化生成物除去手段(12)は
光触媒を採用できる。その場合には、当該光触媒に照射
される紫外光として前記酸化手段において照射される前
記紫外光を兼用できる。
【0016】あるいは例えば前記酸化生成物除去手段
(12)は熱触媒や化学吸着剤を採用できる。
【0017】あるいは更に、前記酸化生成物除去手段
(12)は、ロール状に巻き取られたシート(15a)
に構成され、当該シートを引き出して前記酸化生成物を
除去する面が交換されても良い。
【0018】
【発明の実施の形態】第1の実施の形態.図1は本発明
の第1の実施の形態にかかる鮮度保持装置100の構造
を模式的に示す図である。鮮度保持装置は大きく分けて
4つの機能を有している。第1の機能はオゾン発生手段
11によるエチレンの酸化分解であり、第2の機能は光
触媒ユニット12によるエチレン酸化生成物の分解であ
り、第3の機能はファンユニット14によってオゾン発
生手段11から光触媒ユニット12を経由してオゾン分
解触媒13へと被処理気体を移動させる機能であり、第
4の機能はオゾン分解触媒13による、残存オゾンの除
去である。
【0019】まず第1の機能について説明する。オゾン
発生手段11は酸素分子からオゾンを発生させる。オゾ
ン発生手段11は、例えば無声放電を採用してオゾンを
発生させる構成を有していても良い。無声放電によって
生じたオゾンO3は、エチレンH2C=CH2を酸化分解
し、エチレン酸化生成物として例えば蟻酸、酢酸やホル
ムアルデヒドCOH2を生成する。
【0020】また、オゾン発生手段11は、例えば紫外
光を利用してオゾンを発生させる構成を有していても良
い。例えば184.9nmの波長の紫外光を酸素分子に
照射させることにより、光励起によってオゾンを生成で
きる。オゾン生成の際には活性酸素も生成され、これも
エチレンを酸化分解し、エチレン酸化生成物として例え
ば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒドを生成する。
【0021】また、例えば253.7nmの波長の紫外
光をオゾンに照射させることにより、光励起によってオ
ゾンを分解して酸素分子を得る。オゾン分解の際には活
性酸素も生成され、これもエチレンを酸化分解し、エチ
レン酸化生成物として例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデ
ヒドを生成する。
【0022】従って、184.9nmの波長の紫外光と
253.7nmの波長の紫外光との両方を発生させるラ
ンプを用いてオゾン発生手段11を構成しても良い。あ
るいは図2に示すように、無声放電機構11aでオゾン
を発生させ、253.7nmの波長の紫外光の発生源と
していわゆる殺菌ランプ11bを採用することができ
る。
【0023】次に第2の機能について説明する。光触媒
ユニット12は光触媒物質と、光触媒物質に触媒作用を
顕著にさせるべく照射する光源とを備える。光触媒物質
としては例えば酸化チタンTiO2やチタン酸ストロン
チウムSrTiO3や、ニオブ酸カリウムK4NbO
17や、酸化ニオブNbO5や、酸化タングステンWO
3や、酸化亜鉛ZnOを採用することができ、光源とし
ては400nm以下の波長、例えば365nmの紫外光
を照射する紫外光ランプを採用することができる。光触
媒ユニット12は例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒド
等のエチレン酸化生成物を二酸化炭素CO2と水H2Oへ
と分解する。
【0024】次に第3の機能について説明する。ファン
ユニット14は被処理気体を図1の白矢印で示された方
向21,22に移送させるためのファンを備えている。
鮮度保持装置100は入口18及び出口19を備えてお
り、被処理気体は入口18へと方向21に従って吸気さ
れ、出口19から方向22に従って送出される。
【0025】従ってオゾン発生手段11において生じた
エチレン酸化生成物はオゾン発生手段11に留まること
なく、光触媒ユニット12へと送出されるので、エチレ
ン酸化生成物、例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒドを
効率よく光触媒ユニット12に供給して、その除去を行
うことができる。
【0026】次に第4の機能について説明する。オゾン
分解触媒13は、オゾン発生手段11で発生し、消費さ
れずに残存したオゾンを除去する。よって出口19から
方向22に従って送出される被処理気体として、エチレ
ン、オゾンのいずれの濃度も低い気体を供給することが
できる。
【0027】従来の技術に関して述べたように、オゾン
分解触媒13として、活性炭を担体とするものを採用す
ることができる。そしてその場合であっても、オゾン分
解触媒13に対する触媒毒となるエチレン酸化生成物
は、光触媒ユニット12によって除去されるので、オゾ
ン分解触媒13の能力劣化を抑制し、その交換が頻回に
なることを回避できる。かかる効果を得るためには、フ
ァンユニット14によって光触媒ユニット12からオゾ
ン分解触媒13へと被処理気体が移送されることが望ま
しい。
【0028】ファンユニット14は、被処理気体をオゾ
ン発生手段11、光触媒ユニット12、オゾン分解触媒
13の順に移送できるのであればどこに配置しても良
い。但し、被処理気体に曝されるため、オゾンやエチレ
ンなどの濃度が低い位置、即ち図1に示されるようにオ
ゾン発生手段11、光触媒ユニット12、オゾン分解触
媒13のいずれよりも出口19に最も近い位置に配置さ
れることが望ましい。
【0029】また、オゾン発生手段11で照射される紫
外光を光触媒ユニット12で光触媒に照射する紫外光と
兼用しても良い。
【0030】このようにして鮮度保持装置100の出口
19から得られる被処理気体は、エチレンが除去されて
いるので、青果物の追熟、老化を低減する。よって鮮度
保持装置100を用いることにより、青果物の鮮度を保
持することができる。このような鮮度保持装置100
は、家庭用、業務用の冷蔵庫の他、冷蔵コンテナなどに
も使用することができる。
【0031】第2の実施の形態.鮮度保持のために青果
物に供給される気体から、余剰のオゾンを必ずしも除去
する必要がない場合もある。例えば青果物を保存してい
る期間中、低濃度のオゾンを青果物に散布すれば微生物
の発生を抑制することができるからである。図3はかか
る事情に鑑みて為された本発明の第2の実施の形態にか
かる鮮度保持装置200の構造を模式的に示す図であ
る。
【0032】鮮度保持装置200は主路4a及びバイパ
ス路4bを備えている。主路4aは入口18及び出口1
9aを有しており、両者の間にバイパス路4bが分岐し
ている。バイパス路4bは出口19bを有しており、バ
イパス路4bには主路4aとの分岐近傍にバルブ30が
設けられている。
【0033】主路4aには、入口18と、バイパス路4
bへの分岐との間に、オゾン発生手段11、光触媒ユニ
ット12、ファンユニット14がこの順に配置されてい
る。そして主路4aには更に、バイパス路4bへの分岐
と、出口19aとの間に、オゾン分解触媒13が配置さ
れている。
【0034】かかる鮮度保持装置200において、バル
ブ30を閉じてバイパス路4bへ被処理気体が分流しな
いようにすれば、第1の実施の形態と同様の効果が得ら
れる。即ち、被処理気体がオゾン発生手段11、光触媒
ユニット12、オゾン分解触媒13の順に移送され、出
口19aから方向22aへと送出される。
【0035】一方、バルブ30を開けば、バイパス路4
bへも被処理気体が分流して出口19bから方向22b
へと送出される。出口19bから送出される被処理気体
はオゾン分解触媒13を経由していないので、オゾン発
生手段11で発生し、消費されずに残存したオゾンを含
んでいる。従って青果物の鮮度を保持しつつも微生物の
発生を抑制しうる気体を供給することができる。
【0036】本実施の形態では単にバルブ30をバイパ
ス路4bに設けた構造としたが、被処理気体を出口19
a,19bのいずれか一方にのみ送出する三方バルブを
設けても良い。また、ファンユニット14は出口19
a,19bの近傍に別々に設けても良い。
【0037】変形.オゾンによってエチレンが酸化分解
されることにより生成されたエチレン酸化生成物、例え
ば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒドを除去する手段、即ち
酸化生成物除去手段には、上記の光触媒ユニット12以
外にも熱触媒や、化学吸着剤を採用することができる。
【0038】また、図4に示されるように、エチレン酸
化生成物、例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒドが矢印
23のように移送されてくる場合、これに面するシート
15aに酸化生成物を除去する機能を担わせても良い。
ここではシート15aにほぼ垂直に酸化生成物が移送さ
れてくる場合が示されているが、角度をつけて斜めに移
送されてきても良い。但し、シート15aにほぼ垂直に
酸化生成物が移送されてくる場合にはシート15aは通
風性に富むことが望ましい。
【0039】シート15aは送り出しリール15bにロ
ール状に巻き取られており、ここから巻き取りリール1
5cへとロール状に巻き取られる。送り出しリール15
bと巻き取りリール15cとの間でシート15aは酸化
生成物に曝される。シート15aの性能が劣化すれば、
順次に送り出しリール15bから新たにシート15aを
酸化生成物に曝し、劣化したシート15aを巻き取りリ
ール15cへと巻き取ることにより、鮮度保持装置に於
ける酸化生成物の除去能力の低下を避けることができ
る。
【0040】もちろん、シート15aが光触媒機能を果
たす場合には光源、例えば紫外光ランプ16によって所
定の光17が照射される必要があるが、シート15aが
熱触媒や、化学吸着剤である場合には光源は不要であ
る。
【0041】
【発明の効果】この発明のうち第1の態様にかかる鮮度
保持装置によれば、酸化手段によって例えばエチレンを
酸化分解することができ、これによって生じた酸化生成
物、例えば蟻酸、酢酸、ホルムアルデヒドは酸化生成物
除去手段によって除去される。従って、例えばエチレン
を除去した気体を供給することができ、青果物の鮮度を
保持することができる。
【0042】この発明のうち第2の態様にかかる鮮度保
持装置によれば、酸化手段において生じた酸化生成物が
酸化手段に留まることなく酸化生成物除去手段へと送出
されるので、酸化生成物を効率よく酸化生成物除去手段
に供給して、その除去を行うことができる。
【0043】この発明のうち第3の態様にかかる鮮度保
持装置によれば、酸化手段で発生し、消費されずに残存
したオゾンを除去することにより、エチレン、オゾンの
いずれの濃度も低い気体を供給することができる。
【0044】この発明のうち第4の態様にかかる鮮度保
持装置によれば、酸化手段においてエチレンが酸化分解
されて生じたエチレン酸化生成物が酸化手段に留まるこ
となく酸化生成物除去手段へと送出し、残存したオゾン
も除去されるので、エチレン、オゾンのいずれの濃度も
低い気体を供給することができる。
【0045】この発明のうち第5の態様にかかる鮮度保
持装置によれば、オゾン除去のためにオゾン分解触媒を
採用するが、酸化生成物分解手段によって例えば蟻酸、
酢酸、ホルムアルデヒドなどのエチレン酸化生成物が除
去されるので、エチレン酸化生成物による被毒を減少さ
せることができる。
【0046】この発明のうち第6の態様にかかる鮮度保
持装置によれば、オゾンの生成及び分解の過程において
生じる活性酸素によってエチレンを酸化分解することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態にかかる鮮度保持装
置の構造を模式的に示す図である。
【図2】オゾン発生手段11の構成を例示する図であ
る。
【図3】本発明の第2の実施の形態にかかる鮮度保持装
置の構造を模式的に示す図である。
【図4】本発明の変形の構成を模式的に示す図である。
【符号の説明】
11 オゾン発生手段 11a 無声放電機構 11b 殺菌ランプ 12 光触媒ユニット 13 オゾン分解触媒 14 ファンユニット 15 酸化生成物除去手段
フロントページの続き Fターム(参考) 4B021 LT03 MK13 4B069 HA01 HA11 KA03 KA05 KC04 KC05 KD02 4H011 BB18 CA04 CB10 CC03 CC04 CD03

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オゾンを発生する酸化手段(11)と、
    前記酸化手段によって得られた酸化生成物を除去する酸
    化生成物除去手段(12)とを備える、鮮度保持装置。
  2. 【請求項2】 前記酸化手段(11)から前記酸化生成
    物除去手段(12)へと被処理気体を移動させる移送手
    段(14)を更に備える、請求項1記載の鮮度保持装
    置。
  3. 【請求項3】 前記オゾンを除去するオゾン除去手段
    (13)を更に備える、請求項1記載の鮮度保持装置。
  4. 【請求項4】 前記酸化手段(11)から前記酸化生成
    物除去手段(12)を経由して前記オゾン除去手段(1
    3)へと被処理気体を移動させる移送手段(14)を更
    に備える、請求項3記載の鮮度保持装置。
  5. 【請求項5】 前記オゾン除去手段(13)にはオゾン
    分解触媒を採用する、請求項3又は請求項4記載の鮮度
    保持装置。
  6. 【請求項6】 前記酸化手段(11)において、酸素分
    子からオゾンを生成する際、及びオゾンから酸素分子を
    生成する際に生じる活性酸素を用いて、エチレンを酸化
    分解することを特徴とする、請求項1乃至請求項5のい
    ずれか一つに記載の鮮度保持装置。
  7. 【請求項7】 前記酸化手段(11)は、無声放電によ
    って酸素分子からオゾンを生成する、請求項6記載の鮮
    度保持装置。
  8. 【請求項8】 前記酸化手段(11)は、184.9n
    mの波長の紫外光によって酸素分子からオゾンを生成す
    る、請求項6記載の鮮度保持装置。
  9. 【請求項9】 前記酸化手段(11)は、253.7n
    mの波長の紫外光によってオゾンから酸素分子を生成す
    る、請求項6乃至請求項8のいずれか一つに記載の鮮度
    保持装置。
  10. 【請求項10】 前記酸化生成物除去手段(12)は光
    触媒を採用する、請求項1乃至請求項7のいずれか一つ
    に記載の鮮度保持装置。
  11. 【請求項11】 前記酸化生成物除去手段(12)は光
    触媒を採用し、当該光触媒に照射される紫外光として前
    記酸化手段において照射される前記紫外光を兼用する、
    請求項8又は請求項9に記載の鮮度保持装置。
  12. 【請求項12】 前記酸化生成物除去手段(12)は熱
    触媒を採用する、請求項1乃至請求項9のいずれか一つ
    に記載の鮮度保持装置。
  13. 【請求項13】 前記酸化生成物除去手段(12)は化
    学吸着剤を採用する、請求項1乃至請求項9のいずれか
    一つに記載の鮮度保持装置。
  14. 【請求項14】 前記酸化生成物除去手段は、ロール状
    に巻き取られたシート(15a)に構成され、当該シー
    トを引き出して前記酸化生成物を除去する面が交換され
    る、請求項10乃至請求項13のいずれか一つに記載の
    鮮度保持装置。
JP2000262233A 2000-08-31 2000-08-31 鮮度保持装置 Expired - Fee Related JP3564604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262233A JP3564604B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 鮮度保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000262233A JP3564604B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 鮮度保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002065152A true JP2002065152A (ja) 2002-03-05
JP3564604B2 JP3564604B2 (ja) 2004-09-15

Family

ID=18749948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000262233A Expired - Fee Related JP3564604B2 (ja) 2000-08-31 2000-08-31 鮮度保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3564604B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2044844A1 (de) * 2007-09-18 2009-04-08 Klaus Prof.Dipl.-Ing. Nonnenmacher Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Lagerungsbeständigkeit von Obst und Gemüse
EP2256485A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Kjærulf Pedersen A/S System for controlling and sensing ethylene concentration in a controlled atmosphere storage and transport environment
JP2015504365A (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート 光ファイバレーザーを用いた炭素及び酸素同位元素の分離方法及び装置
JP2019026377A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 株式会社近鉄エクスプレス 鮮度保持装置
CN111671036A (zh) * 2020-06-10 2020-09-18 烟台大学 脱除微量乙烯的方法及适用的果蔬保鲜箱和保鲜方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES1298616Y (es) * 2022-11-22 2023-06-13 Paniagua Olaechea Rosalina Sistema para la eliminacion de etileno del aire de una camara para la conservacion de productos alimenticios

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2044844A1 (de) * 2007-09-18 2009-04-08 Klaus Prof.Dipl.-Ing. Nonnenmacher Verfahren und Vorrichtung zur Erhöhung der Lagerungsbeständigkeit von Obst und Gemüse
EP2256485A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-01 Kjærulf Pedersen A/S System for controlling and sensing ethylene concentration in a controlled atmosphere storage and transport environment
WO2010136563A1 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Kjærulf Pedersen A/S System for controlling and sensing ethylene concentration in a controlled atmosphere storage and transport environment
JP2015504365A (ja) * 2011-11-25 2015-02-12 コリア アトミック エナジー リサーチ インスティチュート 光ファイバレーザーを用いた炭素及び酸素同位元素の分離方法及び装置
JP2019026377A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 株式会社近鉄エクスプレス 鮮度保持装置
CN111671036A (zh) * 2020-06-10 2020-09-18 烟台大学 脱除微量乙烯的方法及适用的果蔬保鲜箱和保鲜方法
CN111671036B (zh) * 2020-06-10 2023-05-02 烟台大学 脱除微量乙烯的方法及适用的果蔬保鲜箱和保鲜方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3564604B2 (ja) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9651293B2 (en) Cooled storing system for photo catalytic decomposition of ethylene
JPH10511572A (ja) 流体を処理するための方法及び装置
JPH0474024B2 (ja)
JP3564604B2 (ja) 鮮度保持装置
JP5229493B2 (ja) 脱臭装置
JP2907814B1 (ja) 光触媒反応装置
JP6735485B2 (ja) 滅菌方法及び滅菌装置
JPH1176762A (ja) 空気清浄装置
JP2002345400A (ja) 鮮度保持雰囲気供給装置
WO2021131888A1 (ja) ガス処理方法、保管庫、インキュベータ、滅菌器
JPH05137502A (ja) エチレン除去装置
JPH08256679A (ja) 鮮度保持装置
JPH09172959A (ja) 保鮮装置
KR100450227B1 (ko) 에틸렌 제거용 광촉매 반응기
JP2006281185A (ja) オゾンを使った鮮度保持装置
JP3040584B2 (ja) 保鮮装置
KR20000031636A (ko) 저장소내의 에틸렌 제거장치
JP2001239275A (ja) 水処理装置
JP7146138B1 (ja) 殺菌装置および殺菌方法
JPH11113546A (ja) オゾン洗浄装置
JPH11165038A (ja) Pd触媒と光触媒を備えたエチレン除去装置
JPH09172955A (ja) 保鮮装置
JPH06217685A (ja) 鮮度保持装置
CN115155304A (zh) 一种等离子体-光催化异味消除装置与消除方法
CN113915831A (zh) 一种冰箱和冰箱净化控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120618

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees