JP2002062709A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2002062709A
JP2002062709A JP2000251986A JP2000251986A JP2002062709A JP 2002062709 A JP2002062709 A JP 2002062709A JP 2000251986 A JP2000251986 A JP 2000251986A JP 2000251986 A JP2000251986 A JP 2000251986A JP 2002062709 A JP2002062709 A JP 2002062709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
forming apparatus
detection
moving body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000251986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Funamizu
善浩 船水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000251986A priority Critical patent/JP2002062709A/ja
Publication of JP2002062709A publication Critical patent/JP2002062709A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 カラー画像形成装置の各検知用のパターンの
形成を必要なときにのみ的確に行い高品質な画質でプリ
ント可能とする。 【解決手段】 複数の像担持体上に異なる色の像を形成
する複数の像形成手段と、移動体と、前記各像形成手段
により前記各像担持体上に形成され、前記移動体に転写
された各検知用のパターン検知する検知手段と、前記検
知手段の検知結果に基づいて前記各像形成手段による像
形成開始タイミングを補正する補正手段と、を有し、前
記各像担持体上の像を前記移動体又は前記移動体に担持
された転写材に順次重ねて転写可能である画像形成装置
であって、前記像形成手段により前記各像担持体上への
前記各検知用のパターンの形成を行うか否かを画像形成
装置の状態に応じて判断する判断手段を備えることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、静電方式や電子写
真記録方式などを採用した画像形成装置に関し、特に画
像分解部と画像出力部とからなり、画像出力部は、画像
形成部、給紙ユニット、転写ユニット、定着ユニット及
び制御ユニットを備え、転写ユニットは転写搬送体又は
中間転写体としての無端ベルトを含み、多色画像形成時
の画像ずれを自動補正する機能を備えた画像形成装置に
画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、感光ドラム上に記録情報に応
じて光変調されたレーザービームやLED等の発光素子
による光を照射し、電子写真プロセスによって感光体の
静電画像を現像して転写紙または中間転写ベルトに画像
を転写する画像形成部を複数個備え、転写紙搬送体によ
り転写紙を各記録装置に順次搬送しながら、転写紙を先
ず1色目の画像形成部に搬送し、一色目の画像を転写し
た後二色目の画像の画像形成部に搬送し、一色目の画像
の上に二色目の画像を転写し、以下同様にして順次三色
目、四色目の画像を順次重ねて多重転写する方式の画像
形成装置、或いは中間転写ベルト上に多重転写した後転
写紙に一括転写する等の方法によってカラー画像を形成
し得る画像形成装置が提案されている。
【0003】この種の画像形成装置においては、各感光
ドラム間の機械的取付け誤差及び各レーザービーム光
の、光路長誤差、光路変化、LEDの環境温度による反
り等の理由により各感光ドラム上で形成された各色の画
像のレジストレーションが、転写紙上で合わなくなる。
このため、従来より各感光ドラムから転写ベルト上に形
成されたレジストレーション補正用パターン画像をCC
Dセンサ等で読み取り、各色の画像に対応する感光ドラ
ム上でのレジストレーションずれを検知し、画像信号に
電気的補正をかけ、及び/又はレーザービーム光路中に
設けられている折り返しミラーを動かして光路長変化或
いは光路変化の補正を行っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
画像形成装置においては、レジストレーションずれ補正
に要する検知時間、補正時間がかかり、また各感光ドラ
ムから転写ベルト上にレジストレーション補正用パター
ン画像を形成するため、トナーを消費してしまうという
問題点があった。
【0005】そこで本発明が解決しようとする課題は、
上記の従来の問題点を解決し、像形成手段により各像担
持体上への各検知用のパターンの形成を必要なときにの
み的確に行い高品質な画質でプリント可能とし、且つ節
電モードからの復帰時間を短縮し、レジストレーション
が必要な場合のみ各検知用のパターンの形成を行うこと
により省エネルギー化を可能にした画像形成装置を提供
することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、複数の像担持体上に異
なる色の像を形成する複数の像形成手段と、移動体と、
前記各像形成手段により前記各像担持体上に形成され、
前記移動体に転写された各検知用のパターン検知する検
知手段と、前記検知手段の検知結果に基づいて前記各像
形成手段による像形成開始タイミングを補正する補正手
段と、を有し、前記各像担持体上の像を前記移動体又は
前記移動体に担持された転写材に順次重ねて転写可能で
ある画像形成装置であって、前記像形成手段により前記
各像担持体上への前記各検知用のパターンの形成を行う
か否かを画像形成装置の状態に応じて判断する判断手段
を備えることを特徴とする。
【0007】上記の画像形成装置において、前記判断手
段が、スタンバイ時の画像形成装置の装置電力を低減す
る節電モードへの移行から節電モード解除までの時間t
sが所定の時間T未満であるかどうかに応じて前記像形
成手段により前記各像担持体上への前記各検知用のパタ
ーンの形成を行うか否かを判断する手段とすることがで
きる。
【0008】上記のような判断手段を用いて、ts>T
のときは上述した各検知用のパターンの形成を行う。ま
た、ts<Tのときは上述した各検知用のパターンの形
成を行わずプリント動作を開始する。後者の場合、各検
知用のパターンの形成を行わずにプリント動作を開始で
き、それ故節電モードからの復帰時間を短縮することが
できる。
【0009】また、上記の画像装置において、更に機内
温度を検出するための温度検知手段を備え、且つ前記判
断手段が、前記温度検知手段により以前に各検知用のパ
ターンの形成を行ったときの機内温度t1と現在の機内
温度T2の温度差ΔTを求め、この温度差が予め決めら
れた所定の機内温度変化Ta未満であるか否かを判断す
る手段とすることができる。
【0010】上記のような判断手段を用いて、ΔT>T
aのときは、上述した各検知用のパターンの形成を行
う。また、ΔT<Taのときは、上述した各検知用のパ
ターンの形成を行わずプリント動作を開始する。後者の
各検知用のパターンの形成を行わずにプリント動作を開
始でき、それ故スタンバイ、又は節電モードからの復帰
時間を短縮することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基づい
て本発明を説明する。
【0012】図4は、本発明を実施するための画像形成
装置全体の略図である。本実施例の画像形成装置は電子
写真方式とし、更に本発明が特に有効であると考えられ
る複数の画像形成装置を並列に配し、且つ中間転写方式
を採用したカラー画像出力装置として説明する。
【0013】(カラー画像形成装置の説明)図4に示す
ように、本発明に係るカラー画像形成装置は、画像読取
部IRと画像出力部IPとからなる。画像読取部IR
は、分解フィルター等を用いてカラー画像をシアン、マ
ゼンタ、イエロー、ブラックの色の画像に色分解し、そ
の色分解画像の情報を画像出力部IP内の記録画像信号
装置70に送る。一方、画像出力部IPは、画像形成部
10、給紙ユニット20、中間転写ユニット30、定着
ユニット40及び制御ユニット(図示せず)を含む。
【0014】画像形成部10は、シアン、マゼンタ、イ
エロー、ブラックの色の画像の記録画像信号に対応して
4つの同一の構成のステーションa,b,c,dを含
む。また、画像形成部10は、像担持体としての感光ド
ラム11a、11b、11c、11dを備え、各感光ド
ラムはその中心で軸支され、矢印方向に回転駆動され
る。感光ドラム11a、11b、11c、11dの周囲
には、その外周面に対向して、その回転方向に一次帯電
器12a、12b、12c、12d、光学系13a、1
3b、13c、13d、折り返しミラー16a、16
b、16c、16d、現像装置14a、14b、14
c、14dが配置されている。
【0015】一次帯電器12a、12b、12c、12
dにより各感光ドラム11a、11b、11c、11d
の表面に均一な帯電量の電荷が与えられる。次いで光学
系13a、13b、13c、13dにより、記録画像信
号装置70からの記録画像信号に応じて変調した例えば
レーザービームなどの光線が折り返しミラー16a、1
6b、16c、16dを介して感光ドラム11a、11
b、11c、11d上に露光せしめられることにより、
各感光ドラムに色分解画像に対応した静電画像が形成さ
れる。更にシアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4
色の現像剤(以下これらの現像剤をトナーという)を夫
々収容した現像装置14a、14b、14c、14dに
よって前記潜像画像が可視画像化せしめられる。さらに
各感光ドラムの周囲に、前記可視画像を詳細は後述する
中間転写ユニット30の移動体としての中間転写ベルト
31に転写する画像転写領域Ta、Tb、Tc、Tdの
下流側に位置させて、クリーニング装置15a、15
b、15c、15dが設けられており、これらのクリー
ニング装置15a、15b、15c、15dにより、中
間転写ベルト31に転写されずに感光ドラム上に残され
たトナーが掻き落とされ、感光ドラム表面の清掃が行わ
れる。以上述べたプロセスにより、中間転写ベルト31
上に各色のトナーによる画像形成が行われる。
【0016】給紙ユニット20は、転写材としての転写
紙Pを収容するためのカセット21a、21b及び手差
しトレイ27を含む。各カセットにはカセット内より転
写紙Pを一枚づつ送り出すためのピックアップローラ2
2a、22bが、また、前記手差しトレイにはピックア
ップローラ26が設けられている。さらに、給紙ユニッ
ト20は、各ピックアップローラから送り出された転写
紙Pを後述するレジストローラ25a、25bまで搬送
するための、給紙ローラ対23、23及び給紙ガイド2
4、並びに画像形成部の画像形成タイミングに合わせて
転写紙Pを二次転写領域Teへ送り出すためのレジスト
ローラ25a、25bを備える。
【0017】中間転写ユニット30は中間転写ベルト3
1を備える。この中間転写ベルト31は無端ベルトであ
り、中間転写ベルト31に駆動を伝達するための駆動ロ
ーラ32、中間転写ベルト31の回動に従動する従動ロ
ーラ33及び中間転写ベルト31を介して二次転写領域
Teに対向する二次転写対向ローラ34を経て循環走行
するように構成されている。駆動ローラ32と従動ロー
ラ33の間には感光ドラム11a、11b、11c、1
1dから各感光ドラム上の可視画像が転写される一次転
写平面Aが形成される。駆動ローラ32の表面にはベル
トとのスリップを防止するために数mm厚のゴム(ウレ
タンまたはクロロプレン)がコーティングされている。
また駆動ドラム32はパルスモータ(図示せず)によっ
て回転駆動される。
【0018】中間転写ベルト31は、ゴム・エラストマ
ー等の弾性体からなり、周方向のヤング率は1×107
Pa以上のものが望ましい。また中間ベルト31の厚さ
は、厚み精度や強度を確保し、且つ柔軟な走行駆動を実
現するという観点から0.3mm〜3mmが望ましい。
さらに一般に中間転写ベルト31は構成材料に金属粉末
(カーボン等)の導電剤を添加することで所望の抵抗値
(体積抵抗値としては1×1011Ωm以下が望まし
い。)に調節されている。
【0019】さらに中間転写ユニット30は、各感光ド
ラム11a、11b、11c、11dと中間転写ベルト
31が対向する一次転写領域Ta、Tb、Tc、Tdに
位置して中間転写ベルト31の裏に配置された一次転写
用帯電器35a、35b、35c、35dを含む。一
方、二次転写対向ローラ34に対向して、二次転写ロー
ラ36が配置され、二次転写対向ローラ34と二次転写
ローラ36の間のニップ部によって二次転写領域Teが
形成されている。二次転写ローラ36は、中間転写ベル
ト31の画像形成面を転写紙Pを押し付けるように中間
転写ベルト31のほうへ適度な圧力で加圧されている。
中間転写ベルト31上の二次転写領域Teの下流には、
中間転写ベルト31の画像形成面を二次転写後にクリー
ニングするためのクリーニングブレード51及び廃トナ
ーを収納する廃トナーボックス52が設けられている。
【0020】定着ユニット40は、内部にハロゲンヒー
タなどの熱源(図示せず)を備えた定着ローラ41aと
そのローラに転写紙Pを介して押しつけられるもう一つ
の定着ローラ41b(尚、このローラにも熱源を備えて
もよい)、及び前記定着ローラ対41a、41bの間の
ニップ部へ転写紙Pを導くための搬送ガイド43及び前
記定着ローラ対41a、41bの間から排出された転写
紙Pを画像形成装置の外部に導き出すための内ローラ対
44、44及び外ローラ対45、45を備える。
【0021】制御ユニットは、画像形成部10、給紙ユ
ニット20、中間転写ユニット30及び定着ユニット4
0の各ユニットの機構の動作を制御するための制御基板
(図示せず)やモータドライブ基板(図示せず)などか
らなる。
【0022】次に前記した画像形成装置の動作を説明す
る。
【0023】制御ユニットより画像形成動作開始信号が
発せられると、先ずピックアップローラ22aによっ
て、カセット21aから転写紙Pが一枚ずつ送り出され
る。そして給紙ローラ対23、23によって転写紙Pが
給紙ガイド24の間を通ってレジストローラ25a、2
5bまで搬送される。そのとき、レジストローラ25
a、25bは、転写紙Pが両レジストローラ間25a、
25bのニップ部に突き当たるまでは停止している。転
写紙Pが前記ニップ部に突き当たると、両レジストロー
ラ25a、25bは、画像形成部が画像の形成を開始す
るタイミングに合わせて回転を開始する。この回転開始
時期は、感光ドラム11a、11b、11c、11dか
ら中間転写ベルト31上に一次転写されたトナー画像が
転写紙Pと二次転写領域Teにおいて一致するようにタ
イミングを取って設定されている。
【0024】一方、画像形成部では、画像形成動作信号
が発せられると、中間転写ベルト31の走行方向の一番
上流側に位置する感光ドラム11d上に形成されたトナ
ー画像が、高電圧が印加された一次転写用帯電器35d
によって一次転写領域Tdにおいて中間転写ベルト31
に一次転写される。中間転写ベルト31の走行により前
記一次転写されたトナー画像は隣の一次転写領域Tcま
で搬送される。この隣の一次転写領域Tcに対応する感
光ドラム11c上には、最初の一次転写領域Tdからそ
の隣の一次転写領域Tcに最初に形成されたトナー画像
が送られる時間だけ遅延して次の画像形成が行われ、最
初に形成されたトナー画像の上にレジストレーションを
合わせて次のトナー画像が感光ドラム11cから中間転
写ベルト31に一次転写される。以下同様にして順次ト
ナー画像の一次転写が行われ、4色のトナー画像が中間
転写ベルト31上にレジストレーションを合わせて一次
転写される。
【0025】さらに中間転写ベルト31が走行すること
により4色のトナー画像が二次転写領域Teに進入する
のと同時に転写紙Pが二次転写領域Teに進入すると、
転写紙の通過タイミングに合わせて二次転写ローラ36
に高電圧が印加せしめられ、中間転写ベルト上に形成さ
れた4色のトナー画像が転写紙Pの表面に二次転写され
る。その後転写紙Pは搬送ガイド43を通って定着ロー
ラ41a、41bの間のニップ部まで案内される。そし
て定着ローラ対41a、41bの熱及びニップ圧力によ
ってトナー画像が転写紙Pの表面に定着される。その
後、内排紙ローラ対44、44及び外排紙ローラ45、
45を経て画像形成装置の外に排出される。
【0026】尚、60(61)はレジストレーションず
れ検知手段としてのレジストレーションパターン画像検
知手段であり、また200は画像形成装置内の温度を検
出する温度センサーであり、これらについて後述する実
施例1,2の中で説明する。
【0027】(実施例1)図1は、本実施例において用
いた、前記した画像形成装置に備える、本発明の各色の
色分解画像のレジストレーションずれの補正手段である
レジストレーションずれ補正パターン画像を検知するた
めのレジストレーションずれ補正パターン画像検知手段
の付近の概要図である。このレジストレーションパター
ン画像検知手段60、61は、複数の感光ドラムのう
ち、移動体としての中間転写ベルト31の走行方向に見
て最下流に位置する感光ドラム11aと駆動ローラ32
の間に位置し、中間転写ベルト31上の駆動ローラ32
の傍の読み取り位置Saに対応するように、且つ図2に
示すように中間転写ベルト31の両端部に位置するよう
に配置され、中間転写ベルト31上に形成されたレジス
トレーション補正用パターン画像を読み取るように構成
されている。尚、図2において62はレジストレーショ
ン補正用パターンを示す。そしてコピー動作を行う前
に、所定のタイミングが中間転写ベルト31上に各色の
色分解画像に対応するレジストレーション補正用パター
ン画像を形成し、これらのレジストレーション補正用パ
ターン画像をレジストレーション補正用パターン画像検
知手段60、61で読取り、各色に相当する感光ドラム
におけるレジストレーションずれを検知する。検知され
たレジストレーションずれに関する情報は比較器80に
送られる。比較器80においてはレジストレーションず
れが所定の許容誤差以内であるかどうかを評価し、レジ
ストレーションずれが大きいときは光学系13aに信号
を送り、像形成開始タイミング(主走査方向及び/又は
副走査方向)を補正するために、画像信号に電気的補正
をかけ、及び/又は折り返しミラー16aを動かして光
路長変化或いは光路変化等の補正を行う。
【0028】このとき、本実施例においては、中間転写
ベルト31上に形成されたレジストレーション補正用パ
ターン画像が、中間転写ベルト31の走行に伴って駆動
ローラ32上の領域Cに進入し、中間転写ベルト31の
表面の伸縮によって飛び散り、レジストレーション補正
用パターン画像の品質を低下させてしまう前に、駆動ロ
ーラ32の前に位置するレジストレーション補正用パタ
ーン画像検知手段60によって読み取られるので、レジ
ストレーション補正用パターン画像の画像劣化によるレ
ジストレーションずれの誤った検知を防ぎ、正確なレジ
ストレーションずれ補正を行うことができる。
【0029】本実施例では前記レジストレーションずれ
補正を行うか否かを判断手段により、画像形成装置の状
態に応じて判断するようにしている。図5は、本実施例
に係るレジストレーションずれ補正シーケンスを示すフ
ローチャートである。先ず、予め決められた節電条件、
例えば所定時間の間、ユーザーにより(もしくはコンピ
ュータ、ネットワークを介して)画像形成開始の指示が
なされずに待機中が継続された際、例えばユーザからの
指示により節電モードに移行する過程(S6−1)、節
電モード待機時間tsを計測する過程(S6−2)、節
電モードが解除されたか否かを判断する過程(S6−
3)、節電モードが解除されたと判断されるまで、S6
−2の過程とS6−3の過程を繰り返す。節電モードが
解除されたと判断されたときは、次の過程S6−4で節
電モード待機時間tsが予め決められた所定の時間T未
満であるか否かを判断する。ts>Tのときは上述した
レジストレーションずれ補正を行う。また、ts<Tの
ときは上述したレジストレーションずれ補正を行わずプ
リント動作を開始する。
【0030】なお、本実施例では、画像形成装置は、画
像形成しているときの画像形成モード、ユーザーからの
画像形成開始信号を待機している待機(スタンバイ)モ
ードと、上記待機モードよりも画像形成装置の総消費電
力が小さい節電モードと、を有しており、この「節電モ
ード」は、国際エナジースタープログラムのLow Power
モードに準拠している。
【0031】(実施例2)次に実施例2について説明す
る。
【0032】実施例2は画像形成装置の機内温度の変動
により引き起こされる装置の側板等々の伸縮、ゆがみに
よる上述のレジストレーションずれの補正を行う例であ
る。プリント作業の後、スタンバイ状態で待機し、その
後にプリントを行う場合、必ずしもレジストレーション
ずれ補正を行う必要があるとは限らず、機内温度に応じ
てレジストレーションずれ補正を行うか否かを判断する
ことで、省エネルギー化し、スタンバイ又は節電モード
からの復帰時間の短縮が可能である。
【0033】図3は、本実施例において用いた、前記し
た画像形成装置に備える、本発明の各色の色分解画像の
レジストレーションずれの補正手段であるレジストレー
ション補正用パターン画像を検知するためのレジストレ
ーション補正用パターン画像検知手段の付近の概要図で
ある。このレジストレーション補正用パターン画像検知
手段60、61は、複数の感光ドラムのうち、中間転写
ベルト31の走行方向に見て最下流に位置する感光ドラ
ム11aと駆動ローラ32の間に位置し、中間転写ベル
ト31上の駆動ローラ32の傍の読み取り位置Saに対
応するように、且つ中間転写ベルト31の両端部に位置
するように配置され、折り返しミラー63を介して中間
転写ベルト31上に形成されたレジストレーション補正
用パターン画像を読み取るように構成されている。そし
てコピー動作を行う前に、所定のタイミングが中間転写
ベルト31上に各色の色分解画像に対応するレジストレ
ーション補正用パターン画像を形成し、これらのレジス
トレーション補正用パターン画像をレジストレーション
パターン補正用画像検知手段60で読取り、各色に相当
する感光ドラムにおけるレジストレーションずれを検知
する。検知されたレジストレーションずれに関する情報
は比較器80に送られる。比較器80においてはレジス
トレーションずれが所定の許容誤差以内であるたどうか
を評価し、レジストレーションずれが大きいときは光学
系13aに信号を送り、画像信号に電気的補正をかけ、
及び/又は折り返しミラー16aを動かして光路長変化
或いは光路変化等の補正を行う。このレジストレーショ
ンパターン画像検知手段60でレジストレーションずれ
を検知すると共に機内温度の検出が温度センサー200
(図1に図示)により行われる。
【0034】先ず、図6に示すように、予め決められた
節電条件、例えば所定時間待機中が続いたとき、ユーザ
からの指示により節電モードに移行する過程(S7−
1)、節電モードが解除されたか否かを判断する過程
(S7−2)、節電モードが解除されたと判断されたと
き、過程S7−3で、以前にレジストレーションずれ補
正を行ったときの機内温度t1と現在の機内温度T2の
温度差ΔTを演算し、予め決められた所定の機内温度変
化Ta未満であるか否かを判断する。ΔT>Taのとき
は、上述したレジストレーションずれ補正を行う。ま
た、ΔT<Taのときは、上述したレジストレーション
ずれ補正を行わずプリント動作を開始する。
【0035】実施例1及び2は、図4に示すように中間
転写ベルト上に各色の画像を多重転写(一次転写)した
後転写紙に一括転写(二次転写)する方式の画像形成装
置に適用した実施例である。しかし本発明はこれに限定
されず、移動体としての転写紙搬送体により、転写紙を
先ず1色目の画像形成部に搬送し、一色目の画像を転写
した後二色目の画像の画像形成部に搬送し、一色目の画
像の上に二色目の画像を転写し、以下同様にして順次三
色目、四色目の画像を順次重ねて転写する方式の画像形
成装置にも本発明は適用できることは言うまでもないこ
とである。
【0036】また、レジストレーションずれ補正はカラ
ー画像モード或いは多色画像モードの場合に必要なもの
であり、黒画像等の単色モードの場合には必要ない。こ
のため、ユーザー(もしくはコンピュータ、ネットワー
クを介して)により単色モードか多色モードかが指定さ
れると、この情報により判断手段によりレジストレーシ
ョンずれ補正を行うかどうかを判断する。即ち、判断手
段が単色モードであると認識すると、前記レジストレー
ションずれ補正を行わないよう判断するように構成する
ことにより、不必要なレジストレーション補正をなくす
ことができる。
【0037】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、像形
成手段により各像担持体上への各検知用のパターンの形
成を必要な際に的確に行い高品質なプリントを可能と
し、且つ、節電モードからの復帰時間の短縮を実現し、
レジストレーションが必要な場合にのみ各検知用のパタ
ーンの形成を行うことで、各像担持体から移動体上に検
知用のパターンを形成せず、トナーの消費の軽減を可能
にした、省エネルギー画像形成装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1において用いるレジストレーション補
正用パターン画像検知手段付近の画像形成装置の概要図
である。
【図2】図1のレジストレーション補正用パターン画像
検知手段付近の画像形成装置を上から見た図である。
【図3】実施例2において用いるレジストレーション補
正用パターン画像検知手段付近の画像形成装置の概要図
である。
【図4】画像形成装置の全体を示す略図である。
【図5】実施例1のレジストレーションずれ補正を説明
するフローチャートである。
【図6】実施例1のレジストレーションずれ補正を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
11a …感光ドラム 12a …一次帯電器 13a …光学系 14a …現像装置 15a …クリーニング装置 16a …折り返しミラー Ta …一次転写領域 35a …一次転写用帯電器 Sa …レジストレーション補正用パターンの
読み取り位置 31 …中間転写ベルト 32 …駆動ローラ 60、61 …レジストレーション補正用パターン画
像検知手段 80 …比較器 63 …折り返しミラー S6−1 …節電モード過程 S6−2 …節電モード待機時間計測過程 S6−3 …節電モード解除判断過程 S6−4 …Ts>T判定過程 S6−5 …レジストレーションずれ補正開始過程 S7−1 …節電モード過程 S7−2 …節電モード解除判断過程 S7−3 …機内温度の変化の演算過程 S7−4 …ΔT>Ta判定過程 S6−5 …レジストレーションずれ補正開始過程
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03G 21/00 384 G03G 21/00 372 Fターム(参考) 2H027 DA09 DA11 DA39 DE02 DE09 DE10 EC03 EC10 ED02 ED06 ED17 ED24 EE02 EF06 EF16 FA28 FA33 FA35 FA37 FC08 2H030 AA01 AB02 AD06 AD17 AD18 BB16 BB36 BB42 BB56 BB63 2H032 AA05 AA15 BA09 BA23

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の像担持体上に異なる色の像を形成
    する複数の像形成手段と、 移動体と、 前記各像形成手段により前記各像担持体上に形成され、
    前記移動体に転写された各検知用のパターン検知する検
    知手段と、 前記検知手段の検知結果に基づいて前記各像形成手段に
    よる像形成開始タイミングを補正する補正手段と、を有
    し、前記各像担持体上の像を前記移動体又は前記移動体
    に担持された転写材に順次重ねて転写可能である画像形
    成装置であって、 前記像形成手段により前記各像担持体上への前記各検知
    用のパターンの形成を行うか否かを画像形成装置の状態
    に応じて判断する判断手段を備えることを特徴とする画
    像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記判断手段は、スタンバイ時の画像形
    成装置の消費電力を低減する節電モードへの移行から節
    電モード解除までの時間tsが所定の時間T未満である
    かどうかに応じて前記像形成手段により前記各像担持体
    上への前記各検知用のパターンの形成を行うか否かを判
    断することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 装置内温度を検出するための温度検知手
    段を備え、前記判断手段は、前記温度検知手段により以
    前に前記像形成手段により前記各像担持体上への前記各
    検知用のパターンの形成を行ったときの機内温度t1と
    現在の機内温度T2の温度差ΔTを求め、この温度差が
    予め決められた所定の機内温度変化Ta未満であるか否
    かを判断することを特徴とする請求項1に記載の画像形
    成装置。
  4. 【請求項4】 前記判断手段は、画像形成モードが単色
    モードであるときは、前記像形成手段により前記各像担
    持体上への前記各検知用のパターンの形成を行わないよ
    う判断することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記移動体に転写された像は転写材に転
    写されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの
    画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記補正手段は前記像担持体の移動方向
    における像形成開始タイミングを補正することを特徴と
    する請求項1乃至5のいずれかの画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記補正手段は前記像担持体の移動方向
    と直交する方向における像形成開始タイミングを補正す
    ることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの画像形
    成装置。
JP2000251986A 2000-08-23 2000-08-23 画像形成装置 Pending JP2002062709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251986A JP2002062709A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000251986A JP2002062709A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002062709A true JP2002062709A (ja) 2002-02-28

Family

ID=18741311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000251986A Pending JP2002062709A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002062709A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7099600B2 (en) 2003-03-31 2006-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that performs density detection
US7123852B2 (en) 2003-07-11 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having positioned cleaning unit for image transfer belt positioned with respect to toner patch detecting member and toner image transfer member
US7645013B2 (en) * 2004-09-08 2010-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image recording apparatus
US8493617B2 (en) 2009-03-27 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a function for adjustment of image forming conditions

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7099600B2 (en) 2003-03-31 2006-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that performs density detection
US7400840B2 (en) 2003-03-31 2008-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device that performs density detection
US7123852B2 (en) 2003-07-11 2006-10-17 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having positioned cleaning unit for image transfer belt positioned with respect to toner patch detecting member and toner image transfer member
US7274888B2 (en) 2003-07-11 2007-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US7645013B2 (en) * 2004-09-08 2010-01-12 Fuji Xerox Co., Ltd. Image recording apparatus
US8493617B2 (en) 2009-03-27 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having a function for adjustment of image forming conditions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8060003B2 (en) Image forming apparatus wherein a setting unit sets an interval of image formation according to a size of a recording medium
US7327967B2 (en) Image heating apparatus with variable timing
US8099006B2 (en) Image forming apparatus and image quality correction method used therein
US20080048392A1 (en) Image forming apparatus, sheet-conveyance control method, and sheet-conveyance control program
US20120092687A1 (en) Image forming apparatus and correction effect verification method
JP2008003496A (ja) 画像形成装置
US9939757B2 (en) Image forming apparatus including a contact-separation mechanism
JP2001290327A (ja) カラー画像形成装置
JP2002062709A (ja) 画像形成装置
JP3728152B2 (ja) 画像形成装置
JP2007310365A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2003162123A (ja) 画像形成装置
JP5959912B2 (ja) 画像形成装置
JP2006208668A (ja) 画像形成装置
JPH10115954A (ja) 画像形成装置
JPH1172980A (ja) 画像形成装置
JP2004029525A (ja) 画像形成装置
JP4638994B2 (ja) タンデム式画像形成装置
JP4568180B2 (ja) 画像記録装置
JP2002162805A (ja) 画像形成装置
US20200319579A1 (en) Image forming apparatus
JP2001255714A (ja) 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法および記憶媒体
JP2006133572A (ja) フルカラー画像形成装置
JP2002221841A (ja) 画像形成装置
JP2001281955A (ja) 画像形成装置