JP2002061262A - 水洗便器の洗浄方法及び水洗便器 - Google Patents

水洗便器の洗浄方法及び水洗便器

Info

Publication number
JP2002061262A
JP2002061262A JP2000250918A JP2000250918A JP2002061262A JP 2002061262 A JP2002061262 A JP 2002061262A JP 2000250918 A JP2000250918 A JP 2000250918A JP 2000250918 A JP2000250918 A JP 2000250918A JP 2002061262 A JP2002061262 A JP 2002061262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain trap
water
air
flush toilet
flush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000250918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002061262A5 (ja
JP4411757B2 (ja
Inventor
Takehiro Kosugi
建博 小杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2000250918A priority Critical patent/JP4411757B2/ja
Publication of JP2002061262A publication Critical patent/JP2002061262A/ja
Publication of JP2002061262A5 publication Critical patent/JP2002061262A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411757B2 publication Critical patent/JP4411757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D2201/00Details and methods of use for water closets and urinals not otherwise provided for
    • E03D2201/30Water injection in siphon for enhancing flushing

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特許第2633932号の開示技術に比べて
更なる節水を実現できる水洗便器の洗浄方法と、当該方
法を実施するための水洗便器とを提供する。 【解決手段】 ボール部と、ボール部の底部から延びる
上昇管路と上昇管路に接続する下降管路とを有する排水
トラップとを備える水洗便器のボール部に洗浄水を供給
し、排水トラップにサイホン現象を発生させてボール部
から汚物を排出する水洗便器の洗浄方法であって、排水
トラップの頂部から排水トラップ内の空気を吸い出し、
排水トラップの下降管路ヘ洗浄水を吐出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水洗便器の洗浄方法
及び水洗便器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】特許第2633932号に、ボール部
と、ボール部の底部から延びる上昇管路と上昇管路に接
続する下降管路とを有する排水トラップとを備える水洗
便器のボール部に洗浄水を供給し、排水トラップにサイ
ホン現象を発生させてボール部から汚物を排出する水洗
便器の洗浄方法であって、排水トラップの下降管路ヘ洗
浄水を吐出し、排水トラップ内の空気を洗浄水に巻き込
んで外部排出管へ排出して排水トラップを減圧し、サイ
ホン現象の発生を促進させて節水を図った水洗便器の洗
浄方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特許第2633932
号の洗浄方法には、洗浄水の空気巻き込みだけでは、排
水トラップを迅速に減圧できず、大幅な節水を実現でき
ないという問題がある。本発明は上記問題に鑑みてなさ
れたものであり、特許第2633932号の開示技術に
比べて更なる節水を実現できる水洗便器の洗浄方法と、
当該方法を実施するための水洗便器とを提供することを
目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、上記
課題を解決するために、ボール部と、ボール部の底部か
ら延びる上昇管路と上昇管路に接続する下降管路とを有
する排水トラップとを備える水洗便器のボール部に洗浄
水を供給し、排水トラップにサイホン現象を発生させて
ボール部から汚物を排出する水洗便器の洗浄方法であっ
て、排水トラップの頂部から排水トラップ内の空気を吸
い出し、排水トラップの下降管路ヘ洗浄水を吐出するこ
とを特徴とする水洗便器の洗浄方法を提供する。本発明
に係る水洗便器の洗浄方法においては、排水トラップの
頂部から排水トラップ内の空気を吸い出して排水トラッ
プを減圧すると共に、排水トラップの下降管路ヘ洗浄水
を吐出し、洗浄水に巻き込んで排水トラップ内の空気を
外部排出管ヘ排出して排水トラップを減圧する。排水ト
ラップを流れる洗浄水により外部排水管から排水トラッ
プへの空気の逆流が抑制される。排水トラップの頂部か
らの排水トラップ内空気の吸い出しと、下降管路へ吐出
した洗浄水に巻き込むことによる排水トラップから外部
排出管への排水トラップ内空気の排出とを行い、且つ下
降管路へ洗浄水を吐出して外部排出管から排水トラップ
への空気の逆流を抑制することにより、排水トラップが
迅速に減圧され、サイホン現象が迅速に発現する。この
結果、従来技術に比べて大幅な節水が実現される。
【0005】本発明の好ましい態様においては、ボール
部への洗浄水の供給開始から排水トラップにサイホン現
象が発生するまでの間、排水トラップの頂部から排水ト
ラップ内の空気を吸い出し、排水トラップの下降管路ヘ
洗浄水を吐出する。排水トラップにサイホン現象が発生
した後は、排水トラップ内に自律的に負圧が発生するの
で、排水トラップを強制的に減圧する必要は無い。
【0006】本発明の好ましい態様においては、排水ト
ラップの堰部へ向けて洗浄水を吐出する。排水トラップ
の堰部へ向けて洗浄水を吐出すると、吐出された洗浄水
とボール部内の溜水及び洗浄水とによって比較的狭い閉
空間が形成され、当該閉空間が短時間で減圧状態になる
ので、ボール部内の溜水及び洗浄水の排水トラップの下
降管路への搬送が促進されて、サイホン現象が迅速に発
現し、節水が促進される。
【0007】本発明の好ましい態様においては、空気を
洗浄水に混入させて排水トラップの下降管路へ吐出す
る。空気を洗浄水に混入させて排水トラップの下降管路
へ吐出することにより、排水トラップの下降管路へ吐出
する洗浄水の流量が低減し、ひいては更なる節水が実現
される。空気は洗浄水に混入されているので、排水トラ
ップの頂部方向へは拡散しない。
【0008】本発明の好ましい態様においては、吸い出
した空気を洗浄水に混入させて排水トラップの下降管路
へ吐出する。排水トラップの頂部から吸い出した空気を
洗浄水に混入させて排水トラップの下降管路へ吐出し、
外部排出管へ排出することにより、排水トラップ内の空
気が便器近傍のトイレ空間に排出されるのを防止するこ
とができる。
【0009】本発明においては、ボール部と、ボール部
の底部から延びる上昇管路と上昇管路に接続する下降管
路とを有する排水トラップとを有する便器本体と、便器
本体に洗浄水を供給する洗浄水供給手段と、ボール部に
洗浄水を吐出する第1洗浄水吐出手段と、排水トラップ
の頂部から排水トラップ内の空気を吸い出す空気吸引手
段と、排水トラップの下降管路へ洗浄水を吐出する第2
洗浄水吐出手段とを備えることを特徴とする水洗便器を
提供する。本発明に係る水洗便器においては、空気吸引
手段と第2洗浄水吐出手段とにより、従来技術に比べて
迅速に排水トラップが減圧され、従来技術に比べて更な
る節水が実現される。
【0010】本発明の好ましい態様においては、水洗便
器は、第1洗浄水吐出手段の作動タイミングと、空気吸
引手段の作動タイミングと、第2洗浄水吐出手段の作動
タイミングとを制御する制御手段を備える。第1洗浄水
吐出手段の作動タイミングと、空気吸引手段の作動タイ
ミングと、第2洗浄水吐出手段の作動タイミングとを制
御することにより、ボール部への洗浄水の供給開始から
排水トラップにサイホン現象が発生するまでの間、排水
トラップの頂部から排水トラップ内の空気を吸い出し、
排水トラップの下降管路ヘ洗浄水を吐出することができ
る。空気吸引手段の作動タイミングと、第2洗浄水吐出
手段の作動タイミングとを重畳させることにより、排水
トラップ内の減圧が迅速に行われる。
【0011】本発明の好ましい態様においては、水洗便
器は、空気吸引手段から排水トラップへの空気の逆流を
防止する逆流防止手段を備える。逆流防止手段を配設す
ることにより、サイホン現象発生中に排水トラップ内に
空気が流入し、サイホン現象が消滅する事態の発生を防
止することができる。
【0012】本発明の好ましい態様においては、排水ト
ラップの下降管路内に、第2洗浄水吐出手段から吐出さ
れた洗浄水を水膜状にして下流方向へ案内する洗浄水案
内手段が配設されている。第2洗浄水吐出手段から吐出
された洗浄水を水膜状にして下流方向へ案内することに
より、外部排出管からの空気の逆流を効果的に防止でき
る。洗浄水を水膜状にすることにより、洗浄水と空気と
の接触面積が増加し、洗浄水による空気の巻き込み効果
が増加する。
【0013】本発明の好ましい態様においては、洗浄水
案内手段は、排水トラップの堰部に設けられている。洗
浄水案内手段を、排水トラップの堰部に設けることによ
り、排水トラップの頂部に狭い閉鎖空間を形成すること
ができる。空気の吸い出しにより、前記の狭い閉鎖空間
が迅速に減圧され、迅速にサイホン現象が招来され、更
なる節水が実現される。
【0014】本発明の好ましい態様においては、空気吸
引手段は、洗浄水流のエジェクタ作用を利用して排水ト
ラップの頂部から排水トラップ内の空気を吸い出す。洗
浄水流のエジェクタ作用を利用し、簡便な機構で空気吸
引手段を構成することができる。
【0015】本発明の好ましい態様においては、水洗便
器は、第2洗浄水吐出手段から吐出する洗浄水に空気を
混入する空気混入手段を備える。空気混入手段により、
更なる節水が実現される。
【0016】本発明の好ましい態様においては、空気混
入手段は、空気吸引手段が吸い出した空気を洗浄水に混
入させる。空気吸引手段が吸い出した空気を洗浄水に混
入させることにより、排水トラップ内の空気が便器近傍
のトイレ空間に排出されるのを防止することができる。
【0017】本発明の好ましい態様においては、洗浄水
流のエジェクタ作用を利用して洗浄水流へ空気を吸引混
入するジェットポンプが空気吸引手段と空気混入手段と
を構成する。ジェットポンプが空気吸引手段と空気混入
手段とを構成することにより、水洗便器が小型化され
る。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明の実施例に係る洗浄方法が
具現化される水洗便器を説明する。図1に示すように、
水洗便器Aは便器本体1を備えている。便器本体1は、
ボール部2と、ボール部2の上端周縁に形成されたリム
通水路3と、ボール部2の底部から延びる排水トラップ
4と、収納部5とを有している。リム通水路3にはボー
ル部へ差し向けられた複数のリム吐水穴3aが形成され
ている。排水トラップ4は、ボール部2の底部から延び
る上昇管路4aと、上昇管路4aに接続する下降管路4
bとを有している。排水トラップ4の頂部に、吸気穴4
cが形成されている。下降管路4bの上部に吐水穴4d
が形成されている。下降管路4bの下端は図示しない外
部排出管に接続している。
【0019】図示しない上水道の給水管に接続する配管
6が、収納部5内へ延びている。収納部5内で、配管6
から配管7、8が分岐している。配管7の途上に開閉弁
9と大気開放弁10とが配設されている。配管7はリム
通水路3に接続している。配管8の途上に開閉弁11と
大気開放弁12とが配設されている。配管8は収納部5
内に配設されたジェットポンプ13に接続している。収
納部5内に、開閉弁9、11の作動を制御する制御装置
14が配設されている。収納部5の外側に、制御装置1
4に洗浄開始信号を送る操作部15が配設されている。
【0020】図2に示すように、ジェットポンプ13
は、直管13a1 と直管13a1 に直交する枝管13a
2 とを有するT字形状の外管13aと、外管13aの直
管13a1 に螺入された内管13bとを有している。直
管13a1 と内管13bとの螺合部はパッキン16によ
りシールされている。枝管13a2 の自由端が給水口1
3cを形成し、内管13bの直管13a1 から突出する
端部が給気口13dを形成し、直管13a1 の給気口1
3dから離隔する側の端部が吐水口13eを形成してい
る。吐水口13e近傍の直管13a1 の内面と直管13
a1 内に在る内管13bの端部外面との間に狭幅の環状
流路13fが形成されている。狭幅の環状流路13fは
給水口13dと吐水口13eとに連通している。図1、
2に示すように、ジェットポンプ13の給水口13cは
配管8に接続し、給気口13dは配管17を介して吸気
穴4cに接続し、吐水口13eは配管18を介して吐水
穴4dに接続している。
【0021】水洗便器Aにおいて具現化される水洗便器
の洗浄方法を説明する。水洗便器Aの利用者が、排便
後、操作部15を操作して洗浄開始を制御装置14に指
示する。制御装置14は開閉弁9、11を開駆動し、図
示しない上水道の給水管から配管6を介して配管7、8
ヘ洗浄水を供給する。配管7ヘ供給された洗浄水は、リ
ム通水路3ヘ流入し、リム吐水穴3aからボール部2の
上部へ吐出する。洗浄水はボール部2の上部内面を洗浄
して、ボール部2内の溜水Wへ合流し、溜水Wの水位を
上昇させる。
【0022】配管8ヘ供給された洗浄水は、図2で二重
矢印で示すように、ジェットポンプ13の給水口13c
を通って直管13a1 と内管13bとの間の環状流路ヘ
流入し、更に狭幅の環状流路13fを通り、高速の環状
流となって吐水口13eから吐出する。洗浄水の高速運
動が摩擦により内管13b内部の空気へ伝達され、内管
13b内部の空気も洗浄水に巻き込まれて洗浄水と共に
吐水口13eから高速で吐出する。この結果、内管13
bの内部に負圧が発生し、図1、2で破線矢印で示すよ
うに、排水トラップ4の頂部近傍の空気が吸気口4cを
介して吸い出され、配管17を介して内管13bヘ吸引
される。内管13bヘ吸引された空気は、洗浄水の高速
環状流へ巻き込まれて、洗浄水と共に吐水口13eから
高速で吐出する。ジェットポンプ13の吐水口13eか
ら高速で吐出した洗浄水と空気とは、配管18内で混合
される。この結果、図1で白抜矢印で示すように、洗浄
水と空気との混合流が吐水口4dを介して、排水トラッ
プ4の下降管路4bヘ吐出する。排水トラップ4の下降
管路4bヘ吐出した洗浄水と空気との混合流は、排水ト
ラップ4内の空気を巻き込みつつ外部排出管路ヘ排出さ
れる。
【0023】ジェットポンプ13のエジェクタ作用を利
用して排水トラップ4の頂部近傍の空気を吸い出すこと
により、排水トラップ4が減圧される。排水トラップ4
の下降管路4bヘ洗浄水を吐出し、洗浄水に巻き込んで
排水トラップ4内の空気を外部排出管ヘ排出することに
より、排水トラップ4が減圧される。下降管路4bを洗
浄水が流れることにより外部排水管から排水トラップ4
への空気の逆流が抑制される。この結果、排水トラップ
4が迅速に減圧され、サイホン現象が迅速に発現し、サ
イホン現象発現までに消費される洗浄水量が従来の水洗
便器に比べて大幅に低減し、大幅な節水が実現される。
空気を洗浄水に混入させて排水トラップ4の下降管路4
bへ吐出することにより、排水トラップ4の下降管路4
bへ吐出する洗浄水の流量が低減する。洗浄水に加えて
下降管路4bを空気が流れることにより外部排水管から
排水トラップ4への空気の逆流が更に効果的に抑制され
る。この結果、更なる節水が実現される。空気は洗浄水
に混入されているので、排水トラップ4の頂部方向へは
拡散しない。排水トラップ4の頂部から吸い出した空気
を洗浄水に混入させて排水トラップ4の下降管路4bへ
吐出し、外部排出管へ排出することにより、排水トラッ
プ4内の空気が水洗便器A近傍のトイレ空間に排出され
るのを防止することができ、外部排出管からの悪臭や、
病害虫、汚物等がトイレ空間に放出されることを、脱臭
装置やトラップ、フィルター等の特別な設備を設けるこ
となく防止することができる。ジェットポンプ13の作
動により、排水トラップ4の頂部からの空気の吸い出し
と、排水トラップ4の下降管路4bへの洗浄水の吐出と
が重畳して行われるので、排水トラップ4内の減圧が迅
速に行われる。
【0024】制御装置14は、排水トラップ4内の洗浄
水の流量を検知する等の方法でサイホン現象の発生を認
識し、或いはボール2内の溜水Wの水位や洗浄開始から
の経過時間等によりサイホン現象の発生を推察する。サ
イホン現象が発現した時点で、制御装置14は開閉弁1
1を閉じ、ジェットポンプ13からの洗浄水と空気との
吐出を停止させる。排水トラップ4の頂部近傍の空気の
吸い出しと、下降管路4bへの洗浄水と空気の混合流の
吐出とが停止する。排水トラップ4にサイホン現象が発
生した後は、排水トラップ4内に自律的に負圧が発生す
るので、排水トラップ4を強制的に減圧する必要は無
い。サイホン現象発生中に排水トラップ4内に空気が流
入するとサイホン現象が消滅する。吸気口4cから吸い
出した空気を吐水口4dから排水トラップの下降管路4
bへ吐出する構成を採用しているので、サイホン現象発
生中は吸気口4cも吐水土4dも水中にある。従って、
サイホン現象発生中に、吐水口4dから吸気口4cへ空
気が逆流して排水トラップ4内に空気が流入する恐れは
無い。排水トラップ4に発現したサイホン現象により、
ボール部2内の汚物と汚水とがボール部2から排出され
る。ボール部2内の溜水Wの水位低下により、排水トラ
ップ4内に空気が流入し、サイホン現象が終了する。所
定量の洗浄水がリム吐水穴3aから吐出して、ボール部
2の溜水Wの水位が所定値まで回復した時点で、制御装
置14は開閉弁9を閉じる。この結果、リム吐水穴3a
からの洗浄水の吐出が停止し、便器洗浄が終了する。水
洗便器Aは、開閉弁9、11、大気開放弁10、12、
ジェットポンプ13、制御装置14等の機能部品を便器
本体1に形成した収納部5内に収納することにより、小
型化されている。洗浄水流のエジェクタ作用を利用する
ことにより、簡便な機構で排水トラップ4の頂部から空
気を吸い出している。構造が単純で小型化可能なジェッ
トポンプ13を使用することにより、ブロワ等を使用し
て空気の吸い出しと洗浄水への空気の混入とを行う場合
に比べて、水洗便器Aは小型化され、且つブロワ等の駆
動電源も不要となっている。
【0025】以上本発明の実施例を説明したが、本発明
は上記実施例に限定されない。図3に示すように、吸気
口4cを廃止し吐水口4dを拡径して吸気兼吐水口4
d′とし、配管17、18の端部を吸気兼吐水口4d′
に対峙させても良い。吸気口4cを廃止することによ
り、便器本体1の加工工数が低減する。図3に示すよう
に、配管18の端部を排水トラップ4の堰部4eへ差し
向けても良い。排水トラップ4の堰部4eへ向けて洗浄
水を吐出すると、吐出された洗浄水とボール部2内の溜
水W及び洗浄水とによって比較的狭い閉空間が形成さ
れ、当該閉空間が短時間で減圧状態になるので、ボール
部2内の溜水W及び洗浄水の排水トラップ4の下降管路
4bへの搬送が促進されて、サイホン現象が迅速に発現
し、節水が促進される。
【0026】図4に示すように、上水道の給水管に接続
する配管6をフラッシュバルブ19に接続し、フラッシ
ュバルブ19から大気開放弁10を介してリム通水路3
に洗浄水を供給すると共に、フラッシュバルブ19から
大気開放弁11を介してジェットポンプ13に洗浄水を
供給するように構成しても良い。図5に示すように、配
管6を貯水タンク20に接続し、貯水タンク内の貯水の
水頭圧を利用して、開閉弁9と大気開放弁10とを介し
てリム通水路3へ洗浄水を供給すると共に、開閉弁11
と大気開放弁12とを介してジェットポンプ13へ洗浄
水を供給するように構成しても良い。図6に示すよう
に、配管6をフラッシュバルブ21に接続すると共に、
フラッシュバルブ21よりも上流の配管6から分岐する
分岐配管6aを貯水タンク22に接続し、フラッシュバ
ルブ21から貯水タンク22内に配設したジェットポン
プ23に洗浄水を供給し、貯水タンク22内の貯水を吸
引合流させて、リム通水路3に供給すると共に、フラッ
シュバルブ21から大気開放弁12を介してジェットポ
ンプ13に洗浄水を供給するように構成しても良い。
【0027】ブロワ等を用いて排水トラップ4の頂部か
ら吸い出した空気を洗浄水と混合することなく下降管路
4bへ吐出し、洗浄水は空気とは別個に下降管路4bへ
吐出するように構成しても良い。排水トラップの頂部か
らの空気の吸い出しと、下降管路4bへ吐出した洗浄水
と空気とに巻き込まれることによる排水トラップ4から
外部排出管への空気の排出と、下降管路4bを洗浄水と
空気とが流れることによる外部排出管からの空気の逆流
の抑制と、洗浄水が空気と共に下降管路4bヘ吐出され
ることによる吐出空気の排水トラップの頂部方向への拡
散の抑制とにより、排水トラップ4が迅速に減圧され、
排水トラップ4内に迅速にサイホン現象が発現し、大幅
な節水が実現される。ブロワ等を用いて排水トラップ4
の頂部から吸い出した空気は下降管路へ吐出させず、洗
浄水のみを下降管路へ吐出させても良い。排水トラップ
の頂部からの空気の吸い出しと、下降管路4bへ吐出し
た洗浄水に巻き込まれることによる排水トラップ4から
外部排出管への空気の排出と、下降管路4bを洗浄水が
流れることによる外部排出管からの空気の逆流の抑制と
により、排水トラップ4が迅速に減圧され、排水トラッ
プ4内に迅速にサイホン現象が発現し、大幅な節水が実
現される。この場合には、サイホン現象発生中にブロワ
等から吸気口を介して排水トラップへ空気が逆流するの
を防止する逆流防止装置を配設し、サイホン現象が消滅
する事態の発生を防止するのが望ましい。逆流防止装置
として、ブロワ等と吸気口との連通路を遮断する開閉
弁、前記連通路の途上に配設された逆止弁等が挙げられ
る。配管7の途上にエジェクタを配設し、配管7を流れ
る洗浄水のエジェクタ作用により、吸気口4cを介して
排水トラップ4の頂部から空気を吸い出し、配管8を吐
水口4dに直結して吐水口4dから洗浄水を吐出させる
ように構成しても良い。この場合にも、サイホン現象発
生中に配管7の途上に配設したエジェクタから吸気口4
cを介して排水トラップ4へ空気が逆流するのを防止す
る逆流防止装置を配設し、サイホン現象が消滅する事態
の発生を防止するのが望ましい。
【0028】配管7から配管8を分岐させ、配管8の上
流端部に開閉弁を配設し、洗浄開始からサイホン現象の
発現までの間、配管8に洗浄水を供給するように構成し
ても良い。
【0029】図1に示すように、下降管路4bの吐水口
4dの直下の部位に、突起4fを形成しても良い。突起
4fに衝突した洗浄水が、水膜を形成して下流方向へ案
内されるので、外部排出管から排水トラップ4の頂部へ
の空気の逆流が効果的に防止される。洗浄水を水膜状に
することにより、洗浄水と空気との接触面積が増加し、
洗浄水による空気の巻き込み効果が増加し、洗浄水によ
る排水トラップ4の頂部からの空気の排出が促進され
る。図3で一点鎖線で示すように、排水トラップ4の堰
部4eに、下降管路4bの方向へ突出する突起4gを形
成しても良い。突起4gに衝突した洗浄水が、水膜を形
成して下流方向へ案内されるので、外部排出管から排水
トラップ4の頂部への空気の逆流が効果的に防止され
る。洗浄水を水膜状にすることにより、洗浄水と空気と
の接触面積が増加し、洗浄水による空気の巻き込み効果
が増加し、洗浄水による排水トラップ4の頂部からの空
気の排出が促進される。突起4gにより形成された水膜
により、排水トラップ4の頂部に狭い閉鎖空間が形成さ
れる。配管17を介して空気を吸い出すことにより、前
記の狭い閉鎖空間が迅速に減圧され、迅速にサイホン現
象が招来され、更なる節水が実現される。
【0030】突起4f、4gを形成する代わりに、図7
に示すように堰部4eと下降管路4bの境界に段差4
e′を形成しても良く、或いは図8に示すように、堰部
4eに下降管路4bへ向かう傾斜した助走部4e″を形
成しても良い。係る構成によっても、洗浄水の水膜を形
成することかできる。
【0031】本発明に係る水洗便器の洗浄方法は、ボー
ル部2の底部から排水トラップ4ヘ向けて洗浄水を吐出
して、サイホン現象の発現を促進させたサイホンジェッ
ト式の水洗便器にも適用可能である。
【0032】
【発明の効果】上記説明から分かるように、本発明に係
る水洗便器の洗浄方法においては、排水トラップの頂部
から排水トラップ内の空気を吸い出して排水トラップを
減圧すると共に、排水トラップの下降管路ヘ洗浄水を吐
出し、洗浄水に巻き込んで排水トラップ内の空気を外部
排出管ヘ排出して排水トラップを減圧する。排水トラッ
プを流れる洗浄水により外部排水管から排水トラップへ
の空気の逆流が抑制される。排水トラップの頂部からの
排水トラップ内空気の吸い出しと、下降管路へ吐出した
洗浄水に巻き込むことによる排水トラップから外部排出
管への排水トラップ内空気の排出とを行い、且つ下降管
路へ洗浄水を吐出して外部排出管から排水トラップへの
空気の逆流を抑制することにより、排水トラップが迅速
に減圧され、サイホン現象が迅速に発現する。この結
果、従来技術に比べて大幅な節水が実現される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る洗浄方法が具現化される
水洗便器の断面図である。
【図2】図1の水洗便器が備えるジェットポンプの断面
図である。
【図3】図1の水洗便器の変形例の断面図である。
【図4】洗浄水供給手段の変形例の構成図である。
【図5】洗浄水供給手段の変形例の構成図である。
【図6】洗浄水供給手段の変形例の構成図である。
【図7】図1の水洗便器の変形例の断面図である。
【図8】図1の水洗便器の変形例の断面図である。
【符号の説明】
A 水洗便器 1 便器本体 2 ボール部 3 リム通水路 4 排水トラップ 4a 上昇管路 4b 下降管路 4c 吸気口 4d 吐水口 4d′ 吸気兼吐水口 4e 堰部 4e′ 段差 4e″ 助走部 4f、4g 突起 9、11 開閉弁 13 ジェットポンプ

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボール部と、ボール部の底部から延びる
    上昇管路と上昇管路に接続する下降管路とを有する排水
    トラップとを備える水洗便器のボール部に洗浄水を供給
    し、排水トラップにサイホン現象を発生させてボール部
    から汚物を排出する水洗便器の洗浄方法であって、排水
    トラップの頂部から排水トラップ内の空気を吸い出し、
    排水トラップの下降管路ヘ洗浄水を吐出することを特徴
    とする水洗便器の洗浄方法。
  2. 【請求項2】 ボール部への洗浄水の供給開始から排水
    トラップにサイホン現象が発生するまでの間、排水トラ
    ップの頂部から排水トラップ内の空気を吸い出し、排水
    トラップの下降管路ヘ洗浄水を吐出することを特徴とす
    る請求項1に記載の水洗便器の洗浄方法。
  3. 【請求項3】 排水トラップの堰部へ向けて洗浄水を吐
    出することを特徴とする請求項1又は2に記載の水洗便
    器の洗浄方法。
  4. 【請求項4】 空気を洗浄水に混入させて排水トラップ
    の下降管路へ吐出することを特徴とする請求項1乃至3
    の何れか1項に記載の水洗便器の洗浄方法。
  5. 【請求項5】 吸い出した空気を洗浄水に混入させて排
    水トラップの下降管路へ吐出することを特徴とする請求
    項4に記載の水洗便器の洗浄方法。
  6. 【請求項6】 ボール部と、ボール部の底部から延びる
    上昇管路と上昇管路に接続する下降管路とを有する排水
    トラップとを有する便器本体と、便器本体に洗浄水を供
    給する洗浄水供給手段と、ボール部に洗浄水を吐出する
    第1洗浄水吐出手段と、排水トラップの頂部から排水ト
    ラップ内の空気を吸い出す空気吸引手段と、排水トラッ
    プの下降管路へ洗浄水を吐出する第2洗浄水吐出手段と
    を備えることを特徴とする水洗便器。
  7. 【請求項7】 第1洗浄水吐出手段と、空気吸引手段
    と、第2洗浄水吐出手段の作動タイミングを制御する制
    御手段を備えることを特徴とする請求項6に記載の水洗
    便器。
  8. 【請求項8】 空気吸引手段から排水トラップへの空気
    の逆流を防止する逆流防止手段を備えることを特徴とす
    る請求項6又は7に記載の水洗便器。
  9. 【請求項9】 排水トラップの下降管路内に、第2洗浄
    水吐出手段から吐出された洗浄水を水膜状にして下流方
    向へ案内する洗浄水案内手段が配設されていることを特
    徴とする請求項6乃至8の何れか1項に記載の水洗便
    器。
  10. 【請求項10】 洗浄水案内手段は、排水トラップの堰
    部に設けられていることを特徴とする請求項9に記載の
    水洗便器。
  11. 【請求項11】 空気吸引手段は、洗浄水流のエジェク
    タ作用を利用して排水トラップの頂部から排水トラップ
    内の空気を吸い出すことを特徴とする請求項6乃至10
    の何れか1項に記載の水洗便器。
  12. 【請求項12】 第2洗浄水吐出手段から吐出する洗浄
    水に空気を混入する空気混入手段を備えることを特徴と
    する請求項6乃至11の何れか1項に記載の水洗便器。
  13. 【請求項13】 空気混入手段は、空気吸引手段が吸い
    出した空気を洗浄水に混入させることを特徴とする請求
    項12に記載の水洗便器。
  14. 【請求項14】 洗浄水流のエジェクタ作用を利用して
    洗浄水流へ空気を吸引混入するジェットポンプが空気吸
    引手段と空気混入手段とを構成することを特徴とする請
    求項13に記載の水洗便器。
JP2000250918A 2000-08-22 2000-08-22 水洗便器の洗浄方法及び水洗便器 Expired - Fee Related JP4411757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250918A JP4411757B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 水洗便器の洗浄方法及び水洗便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250918A JP4411757B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 水洗便器の洗浄方法及び水洗便器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002061262A true JP2002061262A (ja) 2002-02-28
JP2002061262A5 JP2002061262A5 (ja) 2007-09-20
JP4411757B2 JP4411757B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18740411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000250918A Expired - Fee Related JP4411757B2 (ja) 2000-08-22 2000-08-22 水洗便器の洗浄方法及び水洗便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4411757B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006068006A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Inax Corporation 洋風便器設備
JP2006336437A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Masayasu Miyazaki 節水便器
WO2007015403A1 (ja) 2005-08-01 2007-02-08 Inax Corporation 便器洗浄装置及び洗浄方法
JP2007063980A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Inax Corp 便器洗浄装置及び洗浄方法
JP2009191444A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Inax Corp 水洗式便器
JP2013036182A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Toto Ltd 水洗大便器
US8677519B2 (en) 2008-02-01 2014-03-25 Lixil Corporation Drainage connector
CN106677312A (zh) * 2017-03-09 2017-05-17 杜龙虎 一种便于冲洗的蹲坑
EP3674491A3 (en) * 2018-12-28 2020-10-07 Shanghai Kohler Electronics, Ltd. Flushing assembly, water supply assembly, lower position water suction assembly, water tank, check valve for use in a toilet, and method, device, and storage medium for controlling toilet water consumption
US11371228B2 (en) 2018-12-28 2022-06-28 Kohler Co. Flushing assembly, water supply assembly, lower position water suction assembly, water tank, check valve for use in a toilet, and method, device, and storage medium for controlling toilet water consumption

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7594282B2 (en) 2004-12-22 2009-09-29 Inax Corporation Western-style toilet facility
JP2006200355A (ja) * 2004-12-22 2006-08-03 Inax Corp 洋風便器設備
JP4736574B2 (ja) * 2004-12-22 2011-07-27 株式会社Inax 洋風便器設備
WO2006068006A1 (ja) * 2004-12-22 2006-06-29 Inax Corporation 洋風便器設備
JP2006336437A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Masayasu Miyazaki 節水便器
JP2007063980A (ja) * 2005-08-01 2007-03-15 Inax Corp 便器洗浄装置及び洗浄方法
JP4697083B2 (ja) * 2005-08-01 2011-06-08 株式会社Inax 便器洗浄装置及び洗浄方法
WO2007015403A1 (ja) 2005-08-01 2007-02-08 Inax Corporation 便器洗浄装置及び洗浄方法
US8142572B2 (en) 2005-08-01 2012-03-27 Lixil Corporation Lavatory pan washing apparatus and washing method
US8677519B2 (en) 2008-02-01 2014-03-25 Lixil Corporation Drainage connector
JP2009191444A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Inax Corp 水洗式便器
JP2013036182A (ja) * 2011-08-05 2013-02-21 Toto Ltd 水洗大便器
CN106677312A (zh) * 2017-03-09 2017-05-17 杜龙虎 一种便于冲洗的蹲坑
EP3674491A3 (en) * 2018-12-28 2020-10-07 Shanghai Kohler Electronics, Ltd. Flushing assembly, water supply assembly, lower position water suction assembly, water tank, check valve for use in a toilet, and method, device, and storage medium for controlling toilet water consumption
US11371228B2 (en) 2018-12-28 2022-06-28 Kohler Co. Flushing assembly, water supply assembly, lower position water suction assembly, water tank, check valve for use in a toilet, and method, device, and storage medium for controlling toilet water consumption
US11598078B2 (en) 2018-12-28 2023-03-07 Shanghai Kohler Electronics, Ltd. Flushing assembly, water supply assembly, lower position water suction assembly, water tank, check valve for use in a toilet, and method, device, and storage medium for controlling toilet water consumption
US11952762B2 (en) 2018-12-28 2024-04-09 Shanghai Kohler Electronics, Ltd. Flushing assembly, water supply assembly, lower position water suction assembly, water tank, check valve for use in a toilet, and method, device, and storage medium for controlling toilet water consumption

Also Published As

Publication number Publication date
JP4411757B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4697083B2 (ja) 便器洗浄装置及び洗浄方法
WO2007015403A1 (ja) 便器洗浄装置及び洗浄方法
JP4517978B2 (ja) 便器洗浄装置
JPH08277568A (ja) 水洗トイレ及びトイレ水洗方法
TW200831747A (en) Flush toilet device
JP4736574B2 (ja) 洋風便器設備
RU2458210C2 (ru) Всасывающее воздух устройство для дренажного канала туалета
JP4517975B2 (ja) 便器洗浄装置
JP2001279767A (ja) 水洗便器
JP2002061262A (ja) 水洗便器の洗浄方法及び水洗便器
JP4352443B2 (ja) サイホンジェット式水洗便器
JP3617322B2 (ja) 大便器
JP5242073B2 (ja) 便器排水路の吸気装置及び吸気装置の吸気方法
KR101010079B1 (ko) 급수 장치
JP2008240401A (ja) 洋風水洗式便器
KR20120120575A (ko) 절수장치를 갖는 양변기
JP3632485B2 (ja) サイホン式大便器の洗浄方法とサイホン式大便器
JP2001279787A (ja) 水洗便器
JP4517976B2 (ja) 便器洗浄装置
JP3885953B2 (ja) サイホン式便器
JP2007046308A (ja) 便器洗浄装置
JP2003090074A (ja) 大便器
JP2005048430A (ja) 便器への洗浄水供給システム
WO2007015405A1 (ja) 便器洗浄装置及び吸気装置
JP3578170B2 (ja) 水洗便器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090625

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees