JP2002061082A - ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法 - Google Patents

ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002061082A
JP2002061082A JP2000248838A JP2000248838A JP2002061082A JP 2002061082 A JP2002061082 A JP 2002061082A JP 2000248838 A JP2000248838 A JP 2000248838A JP 2000248838 A JP2000248838 A JP 2000248838A JP 2002061082 A JP2002061082 A JP 2002061082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wallpaper
layer
resin
nonwoven fabric
antifouling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000248838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3447679B2 (ja
Inventor
Osamu Sasaki
修 佐々木
Yosuke Kitagawa
陽介 北川
Ryuichi Hoshikawa
隆一 星川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsui Shikiso Chemical Co Ltd
Original Assignee
Matsui Shikiso Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsui Shikiso Chemical Co Ltd filed Critical Matsui Shikiso Chemical Co Ltd
Priority to JP2000248838A priority Critical patent/JP3447679B2/ja
Publication of JP2002061082A publication Critical patent/JP2002061082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3447679B2 publication Critical patent/JP3447679B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 壁紙に要求される十分な品質、即ち耐透水
性、防汚性、意匠性等を満足する高品質壁紙を提供する
こと、特に耐透水性を飛躍的に向上させることにより、
耐透水性不良に基づく目開きの防止やオープンタイムが
改善された極めて施工性に優れた高品質壁紙を提供する
こと。 【解決手段】 ベースシート上に、架橋性樹脂組成物か
らなる発泡層、不織布層次いで防汚性樹脂層の順で積層
してなる壁紙であって、発泡層の架橋成分が不織布層に
浸透し、両層において架橋反応が生起することにより、
発泡層及び不織布層が実質的に一体化していることを特
徴とするステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規な高品質壁紙
及びその製造方法に関する。より詳しくは、耐透水性、
施工性、耐層間剥離性、防汚性、意匠性等に優れた特性
を有する壁紙及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、各種の構造を有した壁紙が知
られている。例えば、ベースシート上に水性樹脂エマル
ジョンを塗工した水性壁紙や、ベースシート上に塩化ビ
ニルプラスチゾルを塗工した塩ビ壁紙等が存在するが、
これらの壁紙において、発泡剤を含有させて、立体感を
付与することが行われている。
【0003】しかしながら、上記塩ビ壁紙においては、
通気性不良の点で問題を有するとともに、昨今環境ホル
モンとして問題視されている各種の可塑剤を多量に含ん
でおり、環境衛生上好ましくない。
【0004】一方、水性壁紙は、この塩ビ壁紙が有する
問題を解決するものとして、最近非常に多数のものが提
案されており、例えば、エチレン−酢酸ビニル系樹脂や
アクリル系樹脂等の水性エマルジョンを使用したものが
ある(特開平6−47875号、特開平7−18850
2号等)。
【0005】しかし、これらの水性壁紙は、耐透水性が
著しく劣るため、壁面への施工時に目開きの問題が発生
したり、オープンタイムが十分でなく、よって極めて施
工性に劣るとともに、防汚性や意匠性の点でも問題を有
していた。
【0006】一方これらの問題のうち、意匠性の問題点
を改善することを目的として、上記水性壁紙にセルロー
ス系繊維と熱融着性繊維とからなる不織布を貼り合わせ
た構成のものが提案されているが(特開2000−15
4499号)、耐透水性の点においては依然として問題
が存し、施工性が極めて劣るとともに、貼り合わされた
不織布が逆に汚れを吸着し、防汚性の面においては却っ
て逆効果となること、及び該不織布が層間剥離しやすく
外観を害するということが指摘されている。
【0007】また、単にベースと不織布を貼り合わせ、
発泡剤を用いないものも知られているが(特開平11−
217799号)、立体効果に欠け意匠性に乏しいとと
もに、上記同様不織布が汚れやすいという問題点が存す
る。
【0008】そこで、壁紙に要求される上記の品質につ
いて、十分満足するような高品質壁紙の開発が待たれて
いるのが現状である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の問題
点を一掃するためになされたものであり、その目的とす
るところは、壁紙に要求される十分な品質、即ち耐透水
性、防汚性、意匠性等を満足する高品質壁紙を提供する
こと、特に耐透水性を飛躍的に向上させることにより、
耐透水性不良に基づく目開きの防止やオープンタイムが
改善された極めて施工性に優れた高品質壁紙を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するため鋭意研究を重ねたところ、ベースシー
ト上に発泡層、不織布層次いで防汚性樹脂層を順次積層
してなる壁紙であって、発泡層に架橋性成分を含有させ
ると、架橋成分の架橋反応により各層間の一体化を図ら
れ、高品質の壁紙が得られることを見出し、更に研究を
重ねた結果、本発明を完成した。
【0011】即ち、本発明は、以下の構成を有する高品
質壁紙及びその製造方法に関する。
【0012】1. ベースシート上に、架橋性樹脂組成
物からなる発泡層、不織布層次いで防汚性樹脂層の順で
積層してなる壁紙であって、発泡層の架橋成分が不織布
層に浸透し、両層において架橋反応が生起することによ
り、発泡層及び不織布層が実質的に一体化していること
を特徴とするステキヒトサイズ度が30分以上である壁
紙。
【0013】2. 発泡層の架橋性樹脂組成物が、架橋
性アクリル系樹脂及びエチレン−酢酸ビニル系樹脂から
なる水性樹脂混合物であって、該樹脂の混合割合が架橋
性アクリル系樹脂20〜90重量%、エチレン−酢酸ビ
ニル系樹脂80〜10重量%である樹脂成分、及び架橋
剤の二成分を必須成分とするものである上記1記載のス
テキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
【0014】3. 防汚性樹脂層が、防汚成分及び樹脂
成分の二成分を必須成分とする樹脂組成物からなるもの
である上記1又は2記載のステキヒトサイズ度が30分
以上である壁紙。
【0015】4. 防汚性樹脂層が、架橋性樹脂組成物
からなるものであって、発泡層、不織布層及び防汚性樹
脂層中の架橋成分の架橋反応により、該3層が実質的に
一体化していることを特徴とする上記1、2又は3記載
のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
【0016】5. 防汚性樹脂層の架橋性樹脂組成物
が、防汚成分、架橋性樹脂及び/又は架橋剤を必須成分
とするものである上記4記載のステキヒトサイズ度が3
0分以上である壁紙。
【0017】6. 発泡層が発泡剤とともに充填剤を含
有したものである上記1、2、3、4又は5記載のステ
キヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
【0018】7. 発泡剤が膨張性カプセル発泡剤であ
る上記1、2、3、4、5又は6記載のステキヒトサイ
ズ度が30分以上である壁紙。
【0019】8. 防汚性樹脂層表面がエンボス加工さ
れたものである上記1、2、3、4、5、6又は7記載
のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
【0020】9. 不織布層表面又は防汚性樹脂層表面
が着色加工されたものである上記1、2、3、4、5、
6、7又は8記載のステキヒトサイズ度が30分以上で
ある壁紙。
【0021】10. ベースシート上に発泡層、不織布
層次いで防汚性樹脂層の順で順次積層し、発泡層の架橋
成分が不織布層に浸透した後、加熱処理を施し、発泡と
架橋を同時に行うことを特徴とする上記1記載のステキ
ヒトサイズ度が30分以上である壁紙の製造方法。
【0022】11. ベースシート上に発泡層を形成し
た後、これが未だ湿潤状態にある時に、不織布層をラミ
ネートすることにより積層することを特徴とする上記1
0記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙の
製造方法。
【0023】12. 加熱処理後あるいは加熱処理と同
時にエンボス処理を施すことを特徴とする上記10又は
11記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙
の製造方法。
【0024】13. 不織布層表面に対する防汚性樹脂
層の形成時期が、加熱処理を施す前、加熱処理を施した
後、又はエンボス処理を施した後の中から選ばれた何れ
かの時期に施行されることを特徴とする上記10、11
又は12記載のステキヒトサイズ度が30分以上である
壁紙の製造方法。
【0025】14. 着色加工の施行時期が、防汚性樹
脂層を形成する前又はその形成後の何れかの時期に施行
されることを特徴とする上記10、11、12、又は1
3記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙の
製造方法。
【0026】なお、大部分の紙にはインキ、水などの液
体の浸透に対する抵抗性を付与するためにサイズを施し
ている。このサイズの効果の程度がサイズ度であり、筆
記用紙、印刷用紙、包装用紙、加工用紙などに重要な性
質である。サイズ度試験法は物理的試験、化学的方法、
電気的方法などその種類は非常に多く、実際の使用目的
に合った方法が採用されている。
【0027】その一つの方法として、下記のJIS規格(J
IS P 8122)による、ステキヒトサイズ度があるが、本
発明にいう「ステキヒトサイズ度」は、この測定法によ
るものである。
【0028】「5cm各の試験片の四角を折り、2%チ
オシアン酸アンモニウム溶液(20±1℃)に浮べ、同
時に1%塩化第二鉄塩溶液1滴を落とす。その瞬間から
3個の赤色はん点が現れるまでの時間(秒)を測定し、
サイズ度とする。測定は試験片の両面について各5回行
う。結果は秒数を、秒以下を四捨五入して表示する。」
本発明は、以下の新事実の発見に基づいて、なされたも
のである。
【0029】1)要求される耐透水性とステキヒトサイ
ズ度とに相関関係が存すること、 2)従って、ステキヒトサイズ度を30分以上に設定す
ることにより、十分なる耐透水性が得られること、 3)これにより、極めて優れた施工性が得られること、 4)このステキヒトサイズ度の条件を満足するために
は、発泡層に一定割合の樹脂を配合させ、且つ架橋剤に
よりその樹脂を架橋させる必要があること、 5)該樹脂と架橋剤を不織布層に浸透させることによ
り、耐透水性が向上するばかりか、層間剥離が完全に防
止されるとともに防汚性をも付与されること、 6)防汚性樹脂層を設けることにより、当該防汚性がよ
り完全なものとなること、 7)従って、極めて高品質且つ施工性に優れた壁紙が得
られること。
【0030】本発明の特徴とするところは、ベースシー
ト上に、発泡層、不織布層次いで防汚性樹脂層の順で順
次積層してなる壁紙であって、発泡層に、特定の架橋性
樹脂組成物、即ち、架橋性アクリル系樹脂及びエチレン
−酢酸ビニル系樹脂からなる水性樹脂混合物で、該樹脂
の混合割合が架橋性アクリル系樹脂20〜90重量%、
エチレン−酢酸ビニル系樹脂80〜10重量%である樹
脂成分及び架橋剤の二成分を必須成分として含有させる
とともに、発泡層の架橋成分を不織布層に浸透させ、両
層中で架橋成分の架橋反応によって、両層の一体化を図
ることにより、ステキヒトサイズ度が30分以上であ
る、高品質の壁紙を得るところにある。
【0031】本発明によれば、上記の新規な構成の採用
により、耐透水性、施工性、耐層間剥離性、防汚性、強
靱性、意匠性等に優れた高品質の壁紙を得ることができ
たが、本発明において、このような高品質の壁紙が得ら
れる理由について、以下述べる。
【0032】本発明で最も大きな特徴点は、「発泡層の
架橋成分が、積層された不織布層に浸透し、両層中にお
いて、該架橋成分の架橋性アクリル系樹脂成分と架橋剤
との間で架橋反応が生起し、両層は実質的に一体化され
る現象が起こる。この一体化現象は、防汚性樹脂層にも
架橋成分を存在させると、防汚性樹脂層を加えた3層間
においても生起する。」という一体化現象の生起であ
る。
【0033】このような一体化現象は、本発明で初めて
確認された新規な現象であるが、該現象からもたらされ
る結果(効果)は、次の通りである。
【0034】(i)不織布層(防汚性樹脂層)は、剥離
し難くなり、強靱なものとなるとともに、耐透水性や防
汚性等が飛躍的に向上することになる。
【0035】(ii)しかし、このような架橋反応によ
り、不織布層の特性は変化するものの、該反応により、
不織布自体は変化するわけではないから、不織布自体の
特性が失われることはなく、また、不織布に付与される
凹凸模様も当然保持されるので、壁紙の風合や立体感等
は通常のものより更に向上する結果となる。
【0036】(iii)一般に、不織布には汚れを吸収す
る作用があるため、不織布は汚れやすいが、不織布層に
おける架橋反応の結果、不織布の特性が変化し、このよ
うな不織布の汚れやすさが防止されるとともに、ボード
等からのヤニ等のにじみ等が防止される。そして、この
効果は、防汚性樹脂層を設けることにより、その相乗効
果として更に助長されたものとなる。
【0037】(iv)また、発泡層、不織布層及び防汚性
樹脂層の3層が一体化した場合には、該防汚性樹脂層の
耐層間剥離性や強度が向上するので、その防汚性能は破
壊されることがない。
【0038】(v)そして、壁紙全体としての耐透水性
が飛躍的に向上するので、壁紙の施工時に発生する問題
が起きない。即ち、継ぎ目の目開きの問題や施工糊のオ
ープンタイム(早期の乾き過ぎ)の問題等は発生しな
い。従って、施工性が飛躍的に向上したものとなる。
【0039】(vi)以上のことが正しいことは、後述す
る、実施例や比較例の結果をみれば明らかであるが、何
れにしても、本発明では、壁紙に要求される品質、即
ち、耐透水性、耐層間剥離性、強靱性、立体感、防汚
性、塗工性、施工性等の全てにおいて優れた品質を具備
するという、全く新規な高品質壁紙を得ている点におい
て、本発明は価値ある発明であると言えよう。
【0040】以下、本発明を更に詳細に説明する。
【0041】本発明の高品質壁紙は、(1)ベースシー
ト上に、(2)架橋性樹脂組成物からなる発泡層、
(3)不織布層、次いで(4)防汚性樹脂層の順で順次
積層したものであって、(5)ステキヒトサイズ度が特
定値以上であることを基本とする。そこで、これらの構
成等について、以下説明する。
【0042】(1) ベースシート 本発明で使用するベースシートとしては、従来公知の壁
紙の基材を構成するもの等、何れのものを使用しても差
し支えなく、何等限定されるものではない。
【0043】このようなベースシートとしては、例え
ば、紙、合成紙、難燃紙、不燃紙、無機質紙、ラミネー
ト紙、合成樹脂フィルム、不織布等を挙げることができ
る。
【0044】このベースシート上に付設する発泡層の形
成適性等を考慮すれば、紙、合成紙、難燃紙、不燃紙、
無機質紙、ラミネート紙等を使用することが好ましく、
更に、防火特性等を考慮すると、難燃紙、不燃紙、無機
質紙等を使用することがより好ましい。
【0045】(2) 発泡層 本発泡層は、本発明の中核をなすものであり、加熱処理
を施すことにより発泡し、壁紙に立体効果を付与する通
常の作用を有するとともに、本発明の特徴である、不織
布との一体化に資するものでもある。
【0046】本発明の発泡層は、(i)発泡剤、及び
(ii)(イ)特定の樹脂成分及び(ロ)架橋剤の二成分
を必須成分とする架橋性水性樹脂組成物からなるもので
ある。
【0047】そこで、このような発泡層を構成する、
(i)発泡剤、及び(ii)架橋性樹脂組成物について、
以下説明する。
【0048】(i) 発泡剤 本発泡剤としては、膨張性カプセル発泡剤を使用するこ
とができる。
【0049】膨張性カプセル発泡剤としては、従来公知
のもの等が特に限定なく使用され得る。
【0050】例えば、アクリル酸エステル、塩化ビニリ
デン、アクリロニトリル、ウレタン等のホモポリマーあ
るいはコポリマーから構成される熱可塑性樹脂を皮膜と
する微小粒子中に、エタン、ブタン、ペンタン、ネオペ
ンタン、ヘキサン、ヘプタン等の炭化水素系の揮発性膨
張成分が内包されたものであり、粒径が大略1〜100
μmであって、膨張成分の沸点以上に加熱した場合に、
その体積を数倍〜数千倍程度に増大させる性質を有して
いるものが、好適に使用される。
【0051】尚、これらの発泡カプセルは、加熱処理に
よりその体積が増大する限り、未発泡状態のものであっ
ても、予備発泡状態のものであっても、何れのものも、
発泡剤として配合することができる。
【0052】この様な膨張性カプセル発泡剤の配合割合
は、特に限定なく所望の発泡効果(体積膨張効果)に合
わせて選択することができるが、通常、後述の樹脂10
0重量部に対して、1〜100重量部程度の範囲内で任
意に選択することができる。
【0053】(ii) 架橋性樹脂組成物 架橋性樹脂組成物は、(イ)樹脂成分、及び(ロ)架橋
剤の二成分を必須成分とする組成物からなるものであ
る。以下、(イ)樹脂成分、及び(ロ)架橋剤について
説明する。
【0054】(イ)樹脂成分 本樹脂成分は、(a)架橋性アクリル系樹脂、及び
(b)エチレン−酢酸ビニル系樹脂からなる樹脂混合物
で、該樹脂の混合割合が、架橋性アクリル系樹脂20〜
90重量%、エチレン−酢酸ビニル系樹脂80〜10重
量%であることが必須の要件である。
【0055】即ち、架橋性アクリル系樹脂が少ないと耐
透水性が悪くなり、逆に多いと立体感に欠けるものとな
るとともにベースシート上の塗工適性が劣り、筋斑やク
ラック等が発生すること、また、エチレン−酢酸ビニル
系樹脂が少ないと立体感に欠けるものとなり、多いと耐
透水性が悪くなり、何れにせよ、本発明にいう好適なス
テキヒトサイズ度が得られなくなる。
【0056】以下、本樹脂成分を構成する、(a)架橋
性アクリル系樹脂、及び(b)エチレン−酢酸ビニル系
樹脂について説明する。
【0057】尚、これらの樹脂成分は、水性分散物、好
ましくは水性エマルジョンとして添加されるものであ
る。
【0058】(a)架橋性アクリル系樹脂 本架橋性アクリル系樹脂は、耐透水性を付加するために
使用するものであるが、特に、架橋剤と架橋反応し、耐
透水性の向上に資するという、重要な役目を負うもので
ある。そして、これにより、本発明に必要となる好適な
ステキヒトサイズ度が得られることとなる。
【0059】また、本架橋性アクリル系樹脂は、架橋剤
とともに、後述の不織布層に浸透し、発泡層と不織布層
の両層において、該架橋剤との架橋反応を生起する結
果、両層の一体化を図ることにより、該不織布層の強化
や防汚性にも資するという重要な役目も負っている。
【0060】従って、架橋性アクリル系樹脂としては、
架橋剤と反応可能な官能基を有するものであれば、何れ
のものでも使用することができる。
【0061】このような官能基としては、例えば、水酸
基、カルボキシル基、エポキシ基、メチロール基、アミ
ノメチロール基、ビニル基、アリル基、アミノ基、アル
コキシシラン基、シリコン基、シアノ基、アマイド基等
が挙げられる。
【0062】このような官能基を有するアクリル系樹脂
としては、例えば、(メタ)アクリル酸エステルを主体
として、これにアクリル系の架橋性ある官能性モノマー
((メタ)アクリル酸、(メタ)アクリルアミド、アミ
ノ(メタ)アクリレート、N−メチロール(メタ)アク
リルアミド、ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド、
(メタ)アクリロニトリル、グリシジル(メタ)アクリ
レート、ヒドロキシエチルモノ(メタ)アクリレート
等)を共重合させたところの、反応性(メタ)アクリル
樹脂;ポリアクリロニトリル樹脂;ポリアクリルアミド
樹脂;ポリ(メタ)アクリル酸樹脂等が挙げられる。こ
れらの樹脂は、単独でも、併用してもよい。
【0063】なお、上記のような官能基を有する架橋性
アクリル系樹脂を使用している限り、該官能基を有さな
いアクリル系樹脂を併用することは可能である。
【0064】(b)エチレン−酢酸ビニル系樹脂 本エチレン−酢酸ビニル系樹脂は、前記発泡剤の作用に
よる立体効果を担保する作用を担うものであり、かかる
作用が劣る上記のアクリル系樹脂を相補する役割を負う
ものである。
【0065】本エチレン−酢酸ビニル系樹脂としては、
従来公知のもの等、何れのものを使用してもよい。
【0066】例えば、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
エチレン−酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、並びにこ
れらの共重合体と(メタ)アクリル酸エステル系、ウレ
タン系、ポリエステル系との共重合体等を挙げることが
でき、その他、各種の天然ゴム類や合成ゴム類等がこれ
らの樹脂に配合されたもの等も挙げることができるが、
これらのみに限定されるものではない。本発明では、こ
れらを各単独で、あるいは2種以上のものを混合して使
用することができる。
【0067】(ロ)架橋剤 本架橋剤は、前述したように、(a)の架橋性アクリル
系樹脂とともに、不織布層に浸透し、発泡層と不織布層
の両層(更には、防汚樹脂層を加えた3層)において、
該樹脂との架橋反応を生起させる結果、本発明が最大の
特徴とするステキヒトサイズ度が30分以上という臨界
値の達成に資するとともに、これら両層の一体化を図る
ことにより、該不織布の強化や防汚性にも資するという
重要な役目も負っている。
【0068】本架橋剤としては、(a)の架橋性アクリ
ル系樹脂と架橋反応を行うような官能基を有するもので
あれば、その種類を問わない。
【0069】例えば、イソシアネート化合物(特に、ブ
ロックイソシアネート化合物がよい)、エポキシ化合
物、アミノ化合物、イミノ化合物、カルボキシ化合物、
アルコール化合物、フェノール化合物、不飽和化合物、
多価金属化合物等が挙げられる(なお、「化合物」に
は、低分子化合物、オリゴ化合物、高分子化合物等が包
含される。)。
【0070】このような架橋剤は、架橋反応の対象物で
ある、上記の架橋性アクリル系樹脂の種類に応じて、適
宜選択すればよい。
【0071】(ハ)添加剤 本架橋性樹脂組成物は、上述の各成分以外にも、所望に
より、公知の添加剤を任意に配合することができる。
【0072】この様な添加剤としては、充填剤を先ず挙
げることができる。
【0073】該充填剤としては、例えば、炭酸カルシウ
ム、沈降性硫酸バリウム、ドロマイト、酸化チタン、水
酸化アルミニウム、アルミナ、リトポン、カオリン、ケ
イ藻土、ベントナイト、化学石膏等を用いることができ
るが、これらのみに限定されるものではない。
【0074】その他、分散剤、難燃剤、可塑剤、抗菌
剤、防腐剤、防カビ剤、吸着剤、脱臭剤、着色剤、香料
等、各種のものを使用することができる。
【0075】(ニ) 塗工方法 本発泡層は、ベースシート上に、上述の発泡剤含有の水
性架橋性樹脂組成物を塗工することにより形成される。
【0076】本発明においては、水性組成物の塗工方法
は特に限定されないが、例えば、ナイフコーティング
法、エアーナイフコーティング法、グラビアコーティン
グ法、リバースコーティング法、ロールコーティング
法、スポンジロールコーティング法、リバースロールコ
ーティング法、バーコーティング法、コンマコーティン
グ法、スプレーコーティング法、フラットスクリーン
法、ロータリースクリーン法等の公知の手法により、ベ
ースシート上に、上記のコート剤を、通常25〜500
g/m2、好ましくは50〜300g/m2の塗布量で塗工
形成することができる。
【0077】(3) 不織布層 本不織布層は、壁紙に良好な風合いや優れた立体感等を
付与するために設けるものであるとともに、本発明の最
大の特徴である、上述した(2)の発泡層上に積層さ
れ、該発泡層中の架橋成分(架橋性アクリル系樹脂と架
橋剤)を本不織布層に浸透させて、両成分の架橋反応を
生起させ、両層の一体化を図るという点において、大変
重要な役目を負っている。
【0078】本発明では、このような架橋反応の生起に
より、不織布層と発泡層との境界はなくなり、両層は実
質的に一体化するとともに、両層の特性は変化し、従来
にはない、耐透水性、耐層間剥離性、防汚性等に優れた
特性を有する高品質の壁紙を得ることができる。
【0079】本発明の不織布層としては、後述のラミネ
ート工程、加熱(発泡、架橋)工程、あるいはエンボス
工程の何れか1以上の工程において適用される熱によ
り、その全体又は一部が溶融又は軟化する特性(以下、
本発明では、この特性を「熱可融性」と表現するものと
する)を有するものが好ましく、より好ましくは、60
℃以上180℃以下の融点又は軟化点を有するものを、
その好適な一例として挙げることができる。当該融点又
は軟化点が上記数値を下回る場合、製造工程中あるいは
その後においてブロッキングが発生しやすくなる一方、
上記数値を上回る場合には、エンボス工程時の付形性が
十分に達成されなくなることがある。
【0080】本発明の不織布層は、かかる特性を有する
ことにより、発泡層との一体化が向上するとともに、特
にエンボス工程時の付形性に優れたものとなり、シャー
プなエンボス柄を有する立体的効果に卓越した外観を呈
することを可能としている。
【0081】しかも、不織布層本来の優れた風合いをも
何等損ねられることなく発揮され得るため、本発明が特
徴とするところの良好な風合いと優れた立体的効果の両
立が、達成される。
【0082】この様な不織布層としては、該層を構成す
る構成繊維自体が上述の熱の適用により熱可融性となる
ものが含まれることは勿論のこと、これ以外にも、該層
に含まれるバインダー成分が同条件下で熱可融性となる
ものや、これら両者が共存するもの等を広く包含するも
のである。
【0083】この様な熱可融性の構成繊維種を例示する
と、ポリエステル、ナイロン、ポリオレフィン、アクリ
ル、ウレタン、アセテート、ビニロン等を挙げることが
できるが、これらのみに限定されるものではない。本発
明においては、風合い等の機能的要因やコスト等の経済
的要因を考慮すると、ポリエステル、ナイロン、ポリオ
レフィンの中から選ばれる少なくとも何れか1種のもの
を使用することが好適である。
【0084】一方、上述のバインダー成分としては、そ
れが繊維状の形態で添加されていたり、パウダー状の形
態で添加されていたり、またあるいは、溶液又は分散液
の形態で添加されていたりする様な、その添加の形態に
よっては何等限定されるものではなく、それが上述の熱
の適用により熱可融性となるものであれば何れのもので
も使用可能である。
【0085】例えば、低融点変性ポリエステルやポリオ
レフィンで構成された短繊維、もしくはそれらを鞘成分
とし、芯成分に高融点乃至不融性の繊維形成ポリマーを
用いてなる複合繊維型短繊維、あるいは種々の形態で添
加されるアクリル系、スチレン−ブタジエン共重合系、
ビニルアセテート−エチレン共重合系、ビニルアセテー
ト−アクリル共重合系、ポリ酢酸ビニル系、アクリロニ
トリル系、ナイロン系、ポリエステル系、ポリオレフィ
ン系等の接着成分を挙げることができるが、これらのみ
に限定されるものではない。
【0086】尚、本発明の不織布層は、上述の如き熱可
融性成分を含む限り、他に熱可融性を示さない構成繊維
種を自由に含むことができ、所望される任意の特性を有
する不織布層を提供することができる。
【0087】この様な熱可融性を示さない構成繊維種と
しては、合成繊維、半合成繊維、再生繊維、天然繊維、
無機繊維、ガラス繊維、パルプ等、広範囲のものを挙げ
ることができる。例えば、レーヨン、パルプ、セルロー
ス、ポリエステル、ナイロン、アクリル、ウレタン、ア
セテート、アラミド、ビニロン、フロロカーボン、ポリ
エーテルエーテルケトン等を挙げることができるが、こ
れらのみに限定されるものではない。
【0088】そして、本発明の不織布層は、上述の各構
成成分以外にも、所望により、酸化チタン、炭酸カルシ
ウム等の体質顔料や各種フィラー類を任意に添加できる
ほか、消臭剤、抗菌剤、防カビ剤、難燃剤、撥水剤、防
汚剤、着色剤、香料等の添加剤を添加することもでき
る。
【0089】また、不織布層は、同一もしくは異種のも
のが2層以上積層されたものであっても差し支えない。
【0090】この様な不織布層を構成する不織布として
は、例えば、スパンボンド法、メルトブロー法、フラッ
シュ紡糸法、乾式法、湿式法、エアーレイド法、乾式パ
ルプ法等の各種の方法によりウェブを製造し、必要によ
りこのウェブをサーマルボンド法、ケミカルボンド法、
ニードルパンチ法、水流絡合法(スパンレース法)、ス
テッチボンド法等の各種の方法により結合させたもの等
を挙げることができる。
【0091】また、これらの不織布は、上記した複合繊
維により構成されているものや、上述の製造方法を2種
以上組み合わせて製造されたもの、あるいは同一または
異種のウェブを2層以上積層した構造のものも包含され
得る。
【0092】以上のように、不織布として、上述した熱
可融性のものが好ましいが、目的によっては、紙類から
なるものも勿論使用可能である。
【0093】上記の紙類としては、パルプ紙、再生繊維
紙、半合成繊維紙、合成繊維紙又は和紙等、特に限定な
く何れのものも好適に使用することができる。
【0094】尚、本発明においては、これらのものを便
宜上紙類と表現しているが、当然、不織布として分類さ
れるものもその範中に包含するものである。
【0095】本発明においては、上記の紙類の中でも、
レーヨン短繊維を少なくとも含んでなる、所謂、レーヨ
ン紙を使用することが特に好ましい。勿論、これらのレ
ーヨン紙には、天然セルロースやパルプ、あるいは他の
合成繊維種等が混入されているものや、各種のバインダ
ー成分が添加されているものも包含され得る。
【0096】これらの紙類の構成繊維(短繊維)種とし
ては、上記例示したものと同様のものが挙げられるとと
もに、これらの構成繊維種に対して、各種のバインダー
成分が添加されてもよく、また、酸化チタン、炭酸カル
シウム等の体質顔料や各種フィラー類を任意に添加でき
るほか、消臭剤、抗菌剤、防カビ剤、難燃剤、防汚剤、
撥水剤、着色剤、香料等の添加剤が添加されていても、
何等差し支えない。
【0097】なお、これらの紙類(又は不織布)を製造
する方法については、何等限定されることはない。
【0098】また、これらの紙類と前記熱可融性の不織
布とを、2層以上に貼り合わせた構造のものも、勿論採
用し得る。
【0099】(4) 防汚性樹脂層 本防汚性樹脂層は、前述の通り、発泡層及び不織布層の
一体化により飛躍的に向上した不織布層の防汚性をより
一層向上させ、壁面貼着後の実使用レベルでの各種の汚
れを完全に防止する役割を担うものである。
【0100】即ち、本発明の壁紙が従来の各種壁紙に比
し特段に優れた防汚性を示すのは、発泡層及び不織布層
を一体化させること、並びに本防汚性樹脂層を形成させ
ること、の相乗作用に他ならない。
【0101】このような本防汚性樹脂層は、防汚成分と
樹脂成分との2成分を必須成分とする組成物により不織
布層表面に塗工形成されるものである。ただし後述の通
り、不織布層表面が着色加工されている場合には、その
上に塗工形成されても良く、また本防汚性樹脂層上にか
かる着色加工を施すこともできる。
【0102】上記防汚成分としては、例えば、フッ素樹
脂、シリコーン樹脂、各種ワックス類等を挙げることが
でき、主として撥水作用を示すものを好適な例として挙
げることができる。
【0103】また、上記樹脂成分としては、発泡層を形
成するのと同様の架橋性アクリル系樹脂やエチレン−酢
酸ビニル系樹脂等が挙げられるが、これらに限定される
ものではない。しかし、これらの樹脂類の中でも、特に
架橋性アクリル系樹脂を使用することが好ましく、これ
を前記した架橋剤により架橋させたものとすることが特
に好ましい。この場合には、発泡層と不織布層だけでは
なく、該両層と防汚性樹脂層の3層間での実質的一体化
が生起することになる。その結果、耐透水性等は更に向
上することとなるが、該3層の一体化により、防汚性樹
脂層の耐層間剥離性や強度等が向上するので、その防汚
性能は破壊されないものとなる。
【0104】更に、これらの成分とともに、酸化チタン
等の光触媒を併用すれば、汚れに対する自浄作用が付与
されるとともに、抗菌作用や消臭作用をも付与すること
ができ、好適な態様として挙げることができる。
【0105】本防汚性樹脂層は、上述の組成物を、好ま
しくは水性組成物として、発泡層を塗工形成するのと同
様の方法により塗工形成される。
【0106】(5) ステキヒトサイズ度 前述したように、ステキヒトサイズ度は紙等の耐透水性
を示す指標であるが、本発明の壁紙は、このステキヒト
サイズ度が30分以上のものである。
【0107】このステキヒトサイズ度が30分未満のも
のは、耐透水性が低いため、壁紙を施工したときに、目
開きやオープンタイムの問題あるいはアクの滲み出しの
問題が発生し、施工性に問題があるので、その商品価値
は低くなる。
【0108】例えば、前述したように、環境問題から最
近人気の出て来ている従来の、エチレン−酢酸ビニル系
樹脂からなるものは、そのステキヒトサイズ度が10分
程度であり、その耐透水性は極めて低く、施工性に問題
がある。
【0109】一方、本発明の壁紙は、このステキヒトサ
イズ度が30分以上であり、耐透水性が極めて高いの
で、上記のような問題は全く発生せず、施工性に問題は
全くなく、その商品価値を低下させない。
【0110】このように、本発明において、このように
ステキヒトサイズ度が高いものが得られる理由は、発泡
層の構成成分として、架橋性成分を使用したためである
ことは、前述した通りである。
【0111】(6) 積層体の加工処理 本発明の高品質壁紙は、ベースシート上に、発泡層、不
織布層次いで防汚性樹脂層の順で積層し、発泡層の架橋
成分を不織布層に浸透させた後、該積層体に、発泡処理
や架橋処理等の処理を最終的に施すことにより製造する
ことができる。
【0112】本発明の発泡処理又は架橋処理は、別々に
行ってもよいが、同時に行うのが有利である。その場
合、50℃〜300℃、好ましくは100℃〜200℃
の温度で、0.1分〜5分間、好ましくは30秒〜3分
間、曝露することによって行い、目的とする発泡、又は
架橋を生起させることができる。
【0113】他の方法としては、発泡層、不織布層を積
層させたベースシートを、乾燥させるが、発泡剤を発泡
させず、また架橋させない第1の温度に第1の時間加熱
して、次に、第2の温度に第2の時間加熱して、発泡剤
を発泡させ、且つ、架橋反応を生起させる方法もある。
なお、この場合、乾燥中に架橋反応が一部生起している
方法を採用することも可能である。
【0114】本発明の不織布層を発泡層へ積層する方法
としては、特に限定されることはなく、何れの方法が採
用されていても差し支えない。
【0115】しかしながら、発泡層の架橋成分を不織布
層へ効率よく浸透させることを考慮すると、前記の発泡
層が、塗工後、未だ湿潤状態にある時に行う方法等を採
用することが好適である。
【0116】そして、その後、上記積層体を一旦乾燥さ
せるか、あるいは乾燥させずに、直接、該不織布層上に
防汚性樹脂層を塗工積層させ、引き続き、前記条件で加
熱処理を施すことによって、前記発泡層を発泡(体積膨
張)させるとともに、架橋反応を生起させ、本発明の壁
紙に立体効果、耐透水性、防汚性等が付与される。
【0117】そして、より好ましくは、この加熱処理後
あるいは該加熱処理と同時に、エンボスロール等を用い
てエンボス処理を施すことにより、極めて立体効果に優
れた本発明の壁紙を得ることができる。
【0118】尚、前記の防汚性樹脂層の塗工形成は、上
記の加熱処理後や、エンボス処理後に行っても差し支え
なく、あるいは、予め不織布層の表面に塗工形成させた
ものを用いて、前記の積層工程に供する態様としても、
本発明の要旨を逸脱するものではない。
【0119】(7) 着色処理 本発明においては、不織布層表面あるいは防汚性樹脂層
表面に対して種々の処理を施すことができる。例えば、
着色加工が挙げられる。
【0120】該着色加工としては、例えば、通常の染料
や顔料、その他サーモクロミック剤、フォトクロミック
剤、エレクトロクロミック剤、蓄光顔料、蛍光顔料、パ
ール顔料、メタリック顔料、紫外線発光顔料、ガラス
粉、金属粉等の着色成分を含んでなる着色剤をその表面
に塗工形成することにより、優れた装飾効果を付与する
ことができる。
【0121】かかる着色加工は、全面着色されたもので
あっても、また部分着色により図柄模様が形成されたも
のであっても良く、例えば、グラビアコーティング法や
ロータリースクリーン法等により施行することができ
る。
【0122】その他、香料や香料含有マイクロカプセル
を含んでなる着香剤を用いて、その表面を処理すること
により、芳香効果を付与することも可能である。
【0123】そして、この様な着色加工等の施行時期
は、前述の積層がされる前に予め施工されていても良
く、またあるいは、該積層後加熱処理が施される前や該
加熱処理後又はエンボス処理後に施すこともできる。
【0124】(8) 用途 本発明の高品質壁紙は、室内の壁面や天井面あるいは床
面を装飾する用途に用いられることは勿論のこと、襖紙
をはじめ各種の装飾シートや乗物の内装材としての用途
にも供することができる。
【0125】
【発明の実施の形態】以下に実施例を挙げ、本発明を更
に詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例のみに限
定されるものではない。
【0126】尚、以下の記載において「部」とあるのは
「重量部」を示すものとする。
【0127】
【実施例1】ベースシートたる120g/m2の難燃紙
(紀州製紙)上に、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂
(以下、EVA樹脂と記す)水性エマルジョン(パンフ
レックス4500(固型分55%):(株)クラレ)2
0部、アクリル系樹脂水性エマルジョン(YS−002
(固型分40%)、架橋性官能基(水酸基及びカルボキ
シル基):(株)ライトケミカル)30部、膨張性カプ
セル発泡剤(マイクロスフェアーF−85:松本油脂
(株))7部、炭酸カルシウム20部、水酸化アルミニ
ウム15部、酸化チタン5部、分散剤1部、架橋剤(プ
ロミネートXC−910(ブロックイソシアネート):
(株)武田薬品工業)1.5部からなる水性塗料(水性
架橋性樹脂組成物)を、コンマコーターを用いて120
g/m2(Wet重量)の厚みで塗工して発泡層を形成し、
次いで塗料が未だ湿潤状態の時、15g/m2の不織布
(熱可融性ポリエステル100%)を貼り合わせ、12
0℃で、2分間の乾燥を施し、ベースシート上に発泡層
次いで不織布層を積層した積層体を得た。
【0128】尚、該水性塗料の塗工性については、全く
筋斑及びクラックがなく問題がなかった。
【0129】続いて、得られた積層体の不織布層上に、
グラビア印刷機を用いて花柄模様を印刷することにより
印刷加工を施した後、その全面に、同印刷機を用いて、
水性防汚処理剤として、パラフィン系防汚成分配合アク
リル系樹脂エマルジョン(混合パラフィンワックスエマ
ルジョン(固形分56.5%)25部:架橋性官能基と
して水酸基及びカルボキシル基を有するアクリル系樹脂
エマルジョン(YS−002;固形分40%:(株)ラ
イトケミカル)10部:ブロックイソシアネートからな
る架橋剤(プロミネートXC−910:(株)武田薬品
工業)0.5部)を、15g/m2(Wet重量)の厚みで
塗工して、防汚性樹脂層を形成させ、得られた積層体を
120℃で、30秒の乾燥を行った。
【0130】その後引き続き、乾燥させた積層体を、1
80℃で、60秒の加熱を行い、該積層体を発泡させた
後、エンボスロールにて凹凸模様を施し、目的とする壁
紙を得た。
【0131】得られた壁紙のステキヒトサイズ度は92
分であり、発泡層、不織布層及び防汚性樹脂層が実質的
に一体化した構成(特に、不織布がその表面のみを残
し、丁度、発泡層中に埋没した状態)となっており、該
層が層間剥離する様なことは一切なく、且つ極めて優れ
た耐透水性、防汚性を有する壁紙であり、また、立体的
で不織布の持つ軟らかい表面タッチの極めて美装な壁紙
であった。
【0132】そして、得られた該壁紙裏面に、施工糊
(合成デンプン)を100g/m2の厚みで塗工し、市
販のベニヤ板上に貼り合わせたところ、継ぎ目の目開き
がなく寸法安定牲に優れ、またオープンタイムについて
も問題なく、施工性に優れた壁紙であった。
【0133】更に、施工された壁紙が結露がある環境、
及び湿度の高い環境において3ヶ月経過した後において
も、ベニヤのアクが壁紙表面に滲み出る事がなく、しか
もコーヒー等の日常防汚機能についても優れたものであ
った。
【0134】
【実施例2】実施例1で用いた水性塗料の樹脂エマルジ
ョンを、EVA樹脂エマルジョン(スミカフレックスS
−401(固型分55%):住友化学工業(株))10
部、アクリル系樹脂エマルジョン(YS−002(固型
分40%);架橋性官能基(水酸基及びカルボキシル
基):(株)ライトケミカル)40部とした以外は、全
て実施例1と同様の方法によって目的とする壁紙を得
た。
【0135】得られた壁紙のステキヒトサイズ度は12
8分であり、発泡層、不織布層及び防汚性樹脂層が実質
的に一体化した構成(特に、不織布がその表面のみを残
し、丁度、発泡層中に埋没した状態)となっており、該
層が層間剥離する様なことは一切なく、且つ極めて優れ
た耐透水性、防汚性を有する壁紙であった。
【0136】また、得られた壁紙の性能は、実施例1で
得た壁紙同様に、目開き、オープンタイム等の施工性に
問題なく、又施工後にベニヤのアクが滲み出る事がな
く、更に結露水が滲み出す事もなかった。
【0137】
【実施例3】実施例1で用いた水性塗料の樹脂エマルジ
ョンを、EVA樹脂エマルジョン(ポリゾールAD−5
(固型分56%):(株)昭和高分子工業)35部、ア
クリル系樹脂エマルジョン(パラボンドA(固型分40
%)、架橋性官能基(アミノ基及び水酸基):パラケム
ジャパン(株))15部の水性エマルジョンに;不織布
層を、15g/m2の和紙に;且つ防汚性樹脂層の水性
防汚処理剤を、フッ素樹脂系防汚成分配合アクリル系樹
脂エマルジョン(フッ素樹脂系防汚成分(リケンパラン
FG−15N;固形分30%:三木理研工業(株))8
部:架橋性官能基としてエポキシ基及びカルボキシル基
を有するアクリル系樹脂エマルジョン(ヨドゾールAD
−59;固形分47%:(株)日本エヌエスシー)14
部:オキサゾリン系反応性ポリマーである架橋剤(エポ
クロスK−1020E:(株)日本触媒)0.7部)
に、それぞれ、変更した以外は、全て実施例1と同様の
方法によって、目的とする壁紙を得た。
【0138】得られた壁紙のステキヒトサイズ度は39
分であり、発泡層、不織布層及び防汚性樹脂層が実質的
に一体化した構成(特に、和紙がその表面のみを残し、
丁度、発泡層中に埋没した状態)となっており、該層が
層間剥離する様なことは一切なく、且つ極めて優れた耐
透水性、防汚性を有する壁紙であった。
【0139】また、得られた壁紙の性能は、実施例1で
得た壁紙同様に、施工性に問題なく、且つベニヤのアク
等の滲み出しもなかった。しかも、施工時に職人が汚れ
た手で壁紙表面を汚した場合においても、雑巾等で拭き
取る事が出来、優れた防汚効果を示した。
【0140】一方、得られた壁紙表面は、実施例1で得
た、表面が不織布(熱可融性ポリエステル100%)に
比べ硬い風合いとなったが、和紙表面が平滑な事から優
れたグラビア印刷適性による、意匠性と防汚性に優れた
壁紙であった。
【0141】
【実施例4】ベースシートである110g/m2の普通
紙((株)中越製紙)上に、EVA樹脂水性エマルジョ
ン(パンフレックスOM4500(固型分55%):
(株)クラレ)20部、アクリル系樹脂水性エマルジョ
ン(ヨドゾールMD−61(固型分40%)、架橋性官
能基(水酸基及びカルボキシル基):日本エヌエスシー
(株))30部、膨張性カプセル発泡剤(マイクロスフ
ェアーF−85:松本油脂(株))12部、炭酸カルシ
ウム14.5部、水酸化アルミニウム15部、酸化チタ
ン5部、分散剤1部、架橋剤(エポクロスK−1030
Eオキサゾリン基含有ポリマー:(株)日本触媒)1.
5部からなる水性塗料(水性架橋性樹脂組成物)を、リ
バースコーターを用いて100g/m2(Wet重量)の厚
みで塗工して発泡層を形成し、次いで塗料が未だ湿潤状
態の時、不織布層として20g/m 2の不織布(レーヨ
ン50%、熱可融性ポリエステル50%)を貼り合わ
せ、120℃で、2分間の乾燥を施した後、80℃に加
熟した押さえロールで加圧して、表面を平滑にしたベー
スシート上に発泡層、その上に不織布層を積層した積層
体を得た。
【0142】尚、該水性塗料の塗工性については、全く
筋斑、クラックがなく問題なかった。
【0143】次いで、得られた積層体の不織布層上に、
グラビア印刷機を用いて格子模様を印刷し、その上部
に、ロータリー印刷機を用いて、水性防汚処理剤とし
て、パラフィン系防汚成分配合アクリル系樹脂エマルジ
ョン(混合パラフィンワックスエマルジョン(固形分5
6.5%)8部:架橋性官能基として水酸基及びアミノ
基を有するアクリル系樹脂エマルジョン(パラボンド
A;固形分40%:パラケムジャパン(株))12部:
エポキシ系反応性ポリマーからなる架橋剤(エポルジョ
ンEA−3:(株)日本エヌエスシー)0.8部)を4
0g/m2(Wet重量)の厚みで塗工して、防汚性樹脂層
を形成させ、積層体を得た。次いで、この積層体を12
0℃で、45秒の乾燥を行った。
【0144】その後引き続き、乾燥された積層体を18
0℃で、60秒の加熱を行い、該積層体を発泡させた
後、エンボスロールにて凹凸模様を施し、目的とする壁
紙を得た。
【0145】得られた壁紙のステキヒトサイズ度は96
分であり、発泡層、不織布層及び防汚性樹脂層が実質的
に一体化した構成(特に、不織布がその表面のみを残
し、丁度、発泡層中に埋没した状態)となっており、該
層が層間剥離する様なことは一切なく、且つ極めて優れ
た耐透水性、防汚性を有する壁紙であった。
【0146】また、得られた壁紙は立体的でエンボス保
形性に優れた物であり、しかもその表面は不織布の持つ
軟らかい温かみのある美装な物であった。
【0147】次に、得られた該壁紙の裏面に、施工糊
(合成デンプン)を100g/m2の厚みで塗工し、セメ
ントモルタル上に貼り合わせたところ、継ぎ目の目開き
がなく寸法安定性に優れ、オープンタイムについても問
題のない施工性に優れた壁紙であった。しかも、施工時
に職人が壁紙表面を汚したり、或いは施工後コーヒーや
水性ペンで壁紙が汚れたとしても、洗剤によって除去す
ることができ、極めて防汚性に優れた壁紙であった。加
えて、壁紙施工後3ケ月間経過後においても結露等によ
って、セメントモルタルのアク等が滲み出してくる事が
なかった。
【0148】
【実施例5】実施例4で用いた不織布を、18g/m2
の雲竜模様の施されたレーヨン100%の不織布に変更
した以外は、全て実施例4と同様の方法により目的とす
る壁紙を得た。
【0149】得られた壁紙は、雲竜模様の地模様の上
に、グラビア印刷された格子模様が浮き出て見え、より
一層立体的な壁紙となった。しかも、貼り合わせた不織
布素材をレーヨン100%に変えた事により、一層柔ら
かな風合いの表面タッチの壁紙となった。
【0150】又、得られた壁紙の性能はステキヒトサイ
ズ度が90分と耐透水性に優れ、且つ、発泡層、不織布
層及び防汚性樹脂層が実質的に一体化した構成(特に、
不織布がその表面のみを残し、丁度、発泡層中に埋没し
た状態)となっており、該層が層間剥離することもな
く、その他の施工性或いは防汚性能についても優れた物
であった。
【0151】
【比較例1】実施例1で用いた水性塗料の樹脂エマルジ
ョンを、EVA樹脂エマルジョン(パンフレックスOM
4500(固型分55%):(株)クラレ)50部に変
えた以外は、全て実施例1と同様の方法にて目的とする
壁紙を得た。得られた壁紙のステキヒトサイズ度は10
分であり、極めて悪い耐透水性の壁紙であった。
【0152】次いで、該壁紙の裏面に施工糊(合成デン
プン)を100g/m2の厚みで塗工し、市販のベニヤ
板上に貼り付けたところ、継ぎ目部分に約0.5mmの目
開きが生じ、且つオープンタイムが短く、うまくベニヤ
板上に貼り付けることができなかった。
【0153】更に、施工された壁紙を実施例1同様に結
露のある環境及び湿度の高い環境に3ケ月間放置したと
ころ、壁紙表面にベニヤのアクが滲み出て、黄色くシミ
状の模様が発生した。
【0154】この比較例の結果から、発泡層の架橋成分
として、架橋性の樹脂、即ち、架橋性のアクリル系樹脂
を用いない場合には、架橋反応が生起しないため、壁紙
のステキヒトサイズ度は30分より低いものとなり、耐
透水性や施工性等に問題が発生することが分かる。
【0155】
【比較例2】実施例1で用いた水性塗料に配合する架橋
剤(ブロックイソシアネート)を除いた以外は、全て実
施例1と同様の方法によって、目的とする壁紙を得た。
【0156】得られた壁紙のステキヒトサイズ度は26
分であり、目的とする耐透水性の壁紙は得られなかっ
た。続いて、実施例1同様に施工テストを行った結果、
継ぎ目部分の目開きが0.2mm発生し、オープンタイム
もやや短い結果であった。又、施工後3ヶ月後に、やや
ベニヤのアクによって壁紙表面にシミが出来た。
【0157】この比較例の結果から、発泡層の架橋成分
として、架橋剤を用いない場合には、架橋反応が生起し
ないため、壁紙のステキヒトサイズ度は30分より低い
ものとなり、耐透水性や施工性等に問題が発生すること
が分かる。
【0158】
【比較例3】実施例1で用いた水性塗料の樹脂エマルジ
ョンを、EVA樹脂エマルジョンを使用せず、アクリル
系樹脂エマルジョン(YS−002、架橋性官能基(水
酸基及びカルボキシル基)固型分40%:(株)ライト
ケミカル)50部に変えた以外は、全て実施例1と同様
の方法で目的とする壁紙を得た。
【0159】得られた壁紙は、ステキヒトサイズ度は1
35分と優れていたが、発泡効果に劣り、満足のいく意
匠性が得られなかった。
【0160】この比較例の結果から、発泡層の樹脂とし
ては、EVA樹脂を併用しないと、発泡効果に劣り、満
足のいく意匠性が得られないことが分かる。
【0161】
【比較例4】実施例1において、水性塗料を120℃
で、2分間乾燥させた後に、不織布層を貼り合わせるこ
とを除き、他は全く実施例1と同様にして壁紙を得た。
【0162】得られた壁紙は、不織布層が層間剥離し易
く、また十分な防汚性能も有さないものであった。
【0163】この比較例の結果から、発泡層中の架橋性
成分が不織布層に浸透した後、架橋させないと、両層の
一体化が生起しないので、所期の目的が達成されないこ
とが分かる。
【0164】
【比較例5】実施例1において、防汚性樹脂層を設けな
いことを除き、他は全く実施例1と同様にして壁紙を得
た。得られた壁紙は十分な防汚性能を有さないものであ
った。
【0165】例えば、施工糊(デンプン系)、コーヒ
ー、ちり、水性サインペン等の汚れにおいて、実施例1
のものは完全にふき取れたが、一方、本比較例のもの
は、ふき取り性が悪く、シミが残った。
【0166】この比較例の結果から、防汚性樹脂層を設
けないと、本発明のその他の条件を満足しても、防汚性
については十分なものは得られないことが分かる。
【0167】以上の実施例及び比較例の結果をまとめる
と、表1、表2の通りである(なお、防汚性について
は、表2にまとめた。)。
【0168】
【表1】 ◎・・・特に良好 ○・・・良好 △・・・やや難あり ×・・・不可
【表2】 なお、評価は、JIS L-0805 汚染用グレースケールによ
った。
【0169】以上の表1、2の結果から、本発明の特徴
点である、一体化現象を生起させると、本発明の高品質
の壁紙が得られることが、より一層明らかになったもの
と確信する。
【0170】
【発明の効果】本発明では、発泡層の樹脂成分として特
定割合のアクリル系樹脂とエチレン−酢酸ビニル系樹脂
を混合使用するとともに架橋剤を併用し、且つ、発泡層
の樹脂成分と架橋剤とが、積層された不織布層に浸透
し、両層において、該樹脂成分のアクリル系樹脂成分と
架橋剤との間で架橋反応が生起し、両層は実質的に一体
化される現象を起こす。また、この一体化現象は、防汚
性樹脂層にも架橋成分を存在させると、発泡層、不織布
層及び防汚性樹脂層の3層間においても生起する。
【0171】その結果、以下のような優れた効果をもた
らす。
【0172】(1)耐透水性が飛躍的に向上し、壁面へ
の施工時に継ぎ目の目開きの問題や施工糊のオープンタ
イム(早期の乾き過ぎ)の問題が一切発生することがな
く、極めて施工性に優れたものとなる。
【0173】(2)不織布層は、剥離し難くなり、強靱
なものとなるとともに、防汚性が飛躍的に向上する。
【0174】(3)一般に、不織布には汚れを吸収する
作用があるため、不織布は汚れやすいが、不織布層にお
ける架橋反応の結果、不織布の特性が変化し、このよう
な不織布の汚れやすさが防止される。
【0175】(4)更に、この防汚効果は、防汚性樹脂
層の形成と相まって、特段に優れたものとなるが、発泡
層、不織布層及び防汚性樹脂層の3層が一体化した場合
には、該防汚性樹脂層の耐層間剥離性や強度が向上する
ので、その防汚性能は破壊されることがない。
【0176】(5)不織布自体の特性が失われず、ま
た、不織布に付与された凹凸模様も当然保持されるの
で、壁紙の風合や立体感等は通常のものより更に向上す
る。
【0177】(6)よって、本発明は、壁紙に要求され
る品質、即ち、耐透水性、施工性、耐層間剥離性、強靱
性、立体感、防汚性、意匠性等の全てにおいて優れた品
質を具備しているという、全く新規な高品質壁紙を得て
いる点において、極めて価値の高いものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) D21H 19/20 D21H 19/20 A 21/16 21/16 27/20 27/20 A 27/30 27/30 A (72)発明者 星川 隆一 京都府京都市山科区西野離宮町29番地 株 式会社松井色素化学工業所技術部内 Fターム(参考) 4F055 AA17 BA12 CA14 CA16 DA12 EA26 EA29 FA02 GA22 HA06 4F100 AK01B AK25B AK41 AK68B AL05B AL05D AT00A BA04 BA07 BA10A BA10D CA02 DE04B DG10 DG15C DJ01B EH46 EH461 EH462 EJ02 EJ021 EJ05B EJ05D EJ39D EJ40 EJ403 EJ86 EJ861 EJ862 GB08 HB00D JB05B JD05 JL05 JL06D JL10D YY00B 4L047 AA14 AA21 AA27 AB02 BA03 BA08 CA07 CB10 CC10 DA00 4L055 AG11 AG12 AG17 AG19 AG59 AG64 AG71 AG93 AG97 AH13 AH23 AH34 AH37 AH50 AJ01 AJ07 BE09 BE11 EA10 GA23

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースシート上に、架橋性樹脂組成物か
    らなる発泡層、不織布層次いで防汚性樹脂層の順で積層
    してなる壁紙であって、発泡層の架橋成分が不織布層に
    浸透し、両層において架橋反応が生起することにより、
    発泡層及び不織布層が実質的に一体化していることを特
    徴とするステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
  2. 【請求項2】 発泡層の架橋性樹脂組成物が、架橋性ア
    クリル系樹脂及びエチレン−酢酸ビニル系樹脂からなる
    水性樹脂混合物であって、該樹脂の混合割合が架橋性ア
    クリル系樹脂20〜90重量%、エチレン−酢酸ビニル
    系樹脂80〜10重量%である樹脂成分、及び架橋剤の
    二成分を必須成分とするものである請求項1記載のステ
    キヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
  3. 【請求項3】 防汚性樹脂層が、防汚成分及び樹脂成分
    の二成分を必須成分とする樹脂組成物からなるものであ
    る請求項1又は2記載のステキヒトサイズ度が30分以
    上である壁紙。
  4. 【請求項4】 防汚性樹脂層が、架橋性樹脂組成物から
    なるものであって、発泡層、不織布層及び防汚性樹脂層
    中の架橋成分の架橋反応により、該3層が実質的に一体
    化していることを特徴とする請求項1、2又は3記載の
    ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
  5. 【請求項5】 防汚性樹脂層の架橋性樹脂組成物が、防
    汚成分、架橋性樹脂及び/又は架橋剤を必須成分とする
    ものである請求項4記載のステキヒトサイズ度が30分
    以上である壁紙。
  6. 【請求項6】 発泡層が発泡剤とともに充填剤を含有し
    たものである請求項1、2、3、4又は5記載のステキ
    ヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
  7. 【請求項7】 発泡剤が膨張性カプセル発泡剤である請
    求項1、2、3、4、5又は6記載のステキヒトサイズ
    度が30分以上である壁紙。
  8. 【請求項8】 防汚性樹脂層表面がエンボス加工された
    ものである請求項1、2、3、4、5、6又は7記載の
    ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙。
  9. 【請求項9】 不織布層表面又は防汚性樹脂層表面が着
    色加工されたものである請求項1、2、3、4、5、
    6、7又は8記載のステキヒトサイズ度が30分以上で
    ある壁紙。
  10. 【請求項10】 ベースシート上に発泡層、不織布層次
    いで防汚性樹脂層の順で順次積層し、発泡層の架橋成分
    が不織布層に浸透した後、加熱処理を施し、発泡と架橋
    を同時に行うことを特徴とする請求項1記載のステキヒ
    トサイズ度が30分以上である壁紙の製造方法。
  11. 【請求項11】 ベースシート上に発泡層を形成した
    後、これが未だ湿潤状態にある時に、不織布層をラミネ
    ートすることにより積層することを特徴とする請求項1
    0記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙の
    製造方法。
  12. 【請求項12】 加熱処理後あるいは加熱処理と同時に
    エンボス処理を施すことを特徴とする請求項10又は1
    1記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙の
    製造方法。
  13. 【請求項13】 不織布層表面に対する防汚性樹脂層の
    形成時期が、加熱処理を施す前、加熱処理を施した後、
    又はエンボス処理を施した後の中から選ばれた何れかの
    時期に施行されることを特徴とする請求項10、11又
    は12記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁
    紙の製造方法。
  14. 【請求項14】 着色加工の施行時期が、防汚性樹脂層
    を形成する前又はその形成後の何れかの時期に施行され
    ることを特徴とする請求項10、11、12、又は13
    記載のステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙の製
    造方法。
JP2000248838A 2000-08-18 2000-08-18 ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3447679B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248838A JP3447679B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000248838A JP3447679B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002061082A true JP2002061082A (ja) 2002-02-28
JP3447679B2 JP3447679B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=18738671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000248838A Expired - Fee Related JP3447679B2 (ja) 2000-08-18 2000-08-18 ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3447679B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003334901A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Achilles Corp 防汚機能を有する装飾シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003334901A (ja) * 2002-05-21 2003-11-25 Achilles Corp 防汚機能を有する装飾シート

Also Published As

Publication number Publication date
JP3447679B2 (ja) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5179098B2 (ja) 水性下地被膜を有する合成不織壁紙
EP3254848B1 (fr) Revetement de sol comprenant un decor imprime par jet d'encre
JPH09262934A (ja) リコート用化粧シート及びリコート用化粧材
US20050003174A1 (en) Wallpaper and method for producing thereof
CN104936792B (zh) 可喷墨印刷介质、制造可喷墨印刷介质的方法和印刷制品
JP5302544B2 (ja) 壁紙裏打ち用抄合わせ不織布及びその製造方法
JP2007100289A (ja) 皮革状物の製造方法
CA2179541C (fr) Feuille impregnee utilisee comme base de revetement decoratif
US20070167324A1 (en) Erasable paper product
JP2002088693A (ja) ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法
KR101246736B1 (ko) 수성발포벽지 및 그 제조방법
JP2003003397A (ja) 2層発泡紙およびその製造方法
JP3447679B2 (ja) ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙及びその製造方法
JP2002155478A (ja) 高発泡性壁紙
US20040247839A1 (en) Volumetric effect glass fiber wallcoverings
US20230407572A1 (en) Impregnated core paper for decorative laminate
JP2004011150A (ja) 壁装材およびその製造方法
JP3818129B2 (ja) 壁装材およびその製造方法
US20220267648A1 (en) Pre-pasted wall cover and a method of producing the same
JP2002105873A (ja) ステキヒトサイズ度が30分以上である壁紙の製造方法
JP4694910B2 (ja) 化粧印刷紙
JP4389640B2 (ja) 壁紙
JP2002052680A (ja) 化粧用紙
JP4611094B2 (ja) アルデヒド類吸着壁紙
JP2003127317A (ja) 壁装材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees