JP2002060537A - 発泡スチロールの原材料の回収方法 - Google Patents

発泡スチロールの原材料の回収方法

Info

Publication number
JP2002060537A
JP2002060537A JP2000252633A JP2000252633A JP2002060537A JP 2002060537 A JP2002060537 A JP 2002060537A JP 2000252633 A JP2000252633 A JP 2000252633A JP 2000252633 A JP2000252633 A JP 2000252633A JP 2002060537 A JP2002060537 A JP 2002060537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
water
liquid
polystyrene
recovering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000252633A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamazaki
博 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK
Original Assignee
YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK filed Critical YAMAZAKI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP2000252633A priority Critical patent/JP2002060537A/ja
Publication of JP2002060537A publication Critical patent/JP2002060537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低コストで、効率的な発泡スチロールの回収
方法を提供して、発泡スチロール製品の有効なリサイク
ル方法を可能とするものである。 【解決手段】 沸点が100℃以下の溶剤に発泡スチロ
ールを溶解させたものを被処理液とし、蒸留容器内に被
処理液と水とを投入する投入工程と、蒸留容器内の温度
をヒーターにより溶剤の蒸発温度に達する迄加熱する加
熱工程と、前記加熱工程で蒸留容器内で気化した溶剤ガ
スをコンデンサーに導入して冷却・凝縮して水と溶剤と
の混合回収液を得る液化工程と、前記蒸留容器内が水と
ポリスチレンとの残留混合物になった段階で、残留混合
物を回収するポリスチレン回収工程とからなることを特
徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は発泡スチロールの原
材料の回収方法に係り、さらに詳しくは、発泡スチロー
ルの原材料を、低コストで、効率的に回収することによ
り原材料のリサイクルを図ることができる回収方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】簡易包装材として、発泡スチロール素材
が広く用いられており、この発泡スチロール製の容器
は、軽量である点、加工性が良い点、断熱性に優れる点
で大変有用なものである。一般的に、発泡スチロール製
の容器は、製品の容量が大きくなるため、回収して再利
用することは困難とされる材料であった。
【0003】しかし、容器リサイクル法の施行により、
使用済の容器を回収して再利用することが法的に義務づ
けられるようになったため、発泡スチロール製の容器と
言えどもこの例外では無くなった。その結果、発泡スチ
ロールの原材料の回収方法も、この機会を好機として種
々開発されるようになったが、未だ満足の得られる回収
方法は開発されていないのが実情であった。
【0004】ここで発泡スチロールの原材料の回収方法
のひとつとして、発泡スチロール容器を溶剤で溶解する
方法がある(これは、発泡スチロール製容器の体積を小
さくすることができ、回収運搬の容易化が図れる点で優
れている)。上記の溶解工程における使用溶剤として
は、塩化メチレンを代表とする塩素化炭化水素系と、リ
モネンを代表とする柑橘油炭化水素系との炭化水素が一
般的である。ここで、発泡スチロールを溶解する能力
は、塩素化炭化水素系の方が優れており、この点から塩
素化炭化水素系が溶剤の主流を占めている。なお、上記
炭化水素は可燃性の溶剤であるため、運搬や保管時等に
は消防法の規制を受けることとなる。
【0005】ここで具体的使用溶剤として、塩化メチレ
ンを使用した場合を例にとって、従来の回収方法を図3
乃至図5に従って説明する。まず、大型店舗のような使
用現場にて回収された使用済みの発泡スチロール容器1
は、塩化メチレンタンク2内に投入され、そのタンク2
内で塩化メチレンにより溶解される(図3参照)。しか
る後、塩化メチレンで溶解された発泡スチロールの液体
(以後「被処理液3」と称する)は、再生化学工場等に
運搬され、そこで再生処理が行われる。再生化学工場に
おいて、この被処理液は、ヒーター11、アジテーター
12、コンデンサー13等が設けられた蒸留器4に送り
込まれ、そこで蒸留され、塩化メチレン回収液5と発泡
スチロールの原材料であるポリスチレン6とに分離され
て回収される(図4参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ここで
大きな問題が起こる。塩化メチレンの蒸発温度は約40
℃であり、ポリスチレンの溶解軟化温度は約200℃で
あるから、被処理液を蒸留していくと、ポリスチレンが
溶解軟化する前に塩化メチレンが蒸発し、被処理液3中
の塩化メチレン濃度は徐々に低下していく。それにとも
ない、被処理液の粘度は大きくなって固化するようにな
る。被処理液3が固化すると、被処理液の流動性が落ち
るため、蒸留器4に取り付けられたアジテーター12に
かかる抵抗が大きくなり、最終的には蒸留器4が使用不
能となって停止してしまう(図4参照)。
【0007】このため、現状では被処理液の流動性が失
われない適度な状態(塩化メチレン濃度が40〜50%
程度)まで被処理液を蒸留し、しかる後、加熱装置7を
有したスクリュー押し出し機8に被処理液を投入し、そ
こでさらに残りの塩化メチレンを除去して原材料である
ポリスチレンを回収していた(図5参照)。しかしこの
スクリュー押し出し機8はプラスチックの押し出し機で
あるから、そこには溶剤たる塩化メチレンの蒸留に適し
た加熱装置等が備えられているわけではないことと、ス
クリュー押し出し機8が非常に高価な装置であるため、
リサイクル装置としては非常にコストがかかる装置にな
ってしまうという問題点があった。
【0008】この発明は、上記の問題点を解消し、低コ
ストで、効率的な発泡スチロールの回収方法を提供し
て、発泡スチロール製品の有効なリサイクル方法を可能
とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的を達成
するために請求項1記載の発明は、沸点が100℃以下
の溶剤に発泡スチロールを溶解させたものを被処理液と
し、蒸留容器内に被処理液と水とを投入する投入工程
と、蒸留容器内の温度をヒーターにより溶剤の蒸発温度
に達する迄加熱する加熱工程と、前記加熱工程で蒸留容
器内で気化した溶剤ガスをコンデンサーに導入して冷却
・凝縮して水と溶剤との混合回収液を得る液化工程と、
前記蒸留容器内が水とポリスチレンとの残留混合物にな
った段階で、残留混合物を回収するポリスチレン回収工
程とからなることを特徴とする発泡スチロールの原材料
の回収方法である。
【0010】また請求項2は、沸点が100℃以下の溶
剤に発泡スチロールを溶解させたものを被処理液とし、
蒸留容器内に被処理液と水とを投入する投入工程と、蒸
留容器内の温度をヒーターにより溶剤の蒸発温度に達す
る迄加熱する加熱工程と、前記加熱工程で蒸留容器内で
気化した溶剤ガスをコンデンサーに導入して冷却・凝縮
して水と溶剤との混合回収液を得る液化工程と、前記蒸
留容器内が水とポリスチレンとの残留混合物になった段
階で、残留混合物を回収するポリスチレン回収工程と、
ポリスチレンから水を脱水分離する脱水分離工程とから
なることを特徴とする発泡スチロールの原材料の回収方
法である。
【0011】請求項3は、前記溶剤が、塩素化炭化水素
系溶剤であることを特徴とする請求項1又は2記載の発
泡スチロールの原材料の回収方法である。
【0012】さらに請求項4は、前記溶剤が、塩化メチ
レンであることを特徴とする請求項1又は2記載の発泡
スチロールの原材料の回収方法である。
【0013】本発明の発泡スチロールの原材料の回収方
法は、上記の構成に係り、従来方法のようにスクリュー
押し出し機8を使用することなく、ポリスチレンを確実
に回収できることとなる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下添付図面に基づいて、本発明
に係る間接加熱方法を詳説する。図1及び図2は、本発
明に係る発泡スチロールの原材料の回収方法の原理説明
図である。
【0015】図1に示すように、蒸留容器25の内部
に、沸点が100℃以下の溶剤、たとえば塩素化炭化水
素系系溶剤、さらに好適な具体例として塩化メチレン2
1を使用し、この塩化メチレン21に発泡スチロール2
2を溶解した被処理液23に水24を加えたものを投入
するか、あるいは蒸留容器25内で被処理液23と水2
4とが混合するように投入する(投入工程)。以下溶剤
として、塩化メチレン21を使用する場合を説明する。
【0016】ついで蒸留容器25内の温度をヒーター2
6により、塩化メチレン21の蒸発温度に達する迄加熱
する(加熱工程)。
【0017】ここで、加熱工程前で、蒸留容器25内の
温度が低いときは、被処理液23は水と塩化メチレンと
の比重差で、上層に水24が位置し、その下層に塩化メ
チレン21を主体とする被処理液23が位置している
(塩化メチレン21の比重は、1.326である)。即
ち、被処理液23中の塩化メチレン21の濃度が高い段
階では、上記の状態となる。
【0018】つぎに、加熱工程において、ヒーター26
により蒸留容器25内の水24と被処理液23とが同時
に加熱され、その温度が塩化メチレン21の蒸発温度
(100℃以下)に達すると、塩化メチレン21は泡状
に気化し始める。
【0019】気化した塩化メチレン21は、蒸留容器2
5に連結されたコンデンサー27に導入され、そこで冷
却・凝縮されるが、コンデンサー27で冷却・凝縮され
た気化状の塩化メチレンは、水24と塩化メチレン21
との混合回収液28の状態となっている(液化工程)。
即ち、塩化メチレンは98.5%の濃度で水と共沸する
が、水を加熱媒体として塩化メチレンを蒸留するため、
前述ような混合回収液28の状態となる。
【0020】この混合回収液28は、回収器29に回収
され、さらに静置、遠心分離、フィルター分離等の適宜
手段からなる分離機30にて、塩化メチレン21と水2
4とに分離され、回収された塩化メチレン21は再度溶
解液として利用され、分離された水24は再度蒸留用熱
媒体水として利用されることとなる。
【0021】一方、蒸留容器25内の被処理液23中の
塩化メチレン21の濃度が低下すると、被処理液23の
比重が徐々に小さくなっていき、その状態の被処理液2
3は蒸留容器25内の水中に散乱し始め、さらに水と被
処理液23の加熱が進むと、その被処理液は水24の表
面に浮き上がる状態となる。
【0022】最終的に、水24と被処理液23との温度
が塩化メチレン21の沸点以上になると、水面に浮遊し
ている物体は、発泡スチロールの原材料であるポリスチ
レン31となり、塩化メチレン21は存在しない状態と
なる。このようにして、被処理液23からポリスチレン
31を析出分離することが可能となる(ポリスチレン回
収工程)。
【0023】ここで析出分離されたポリスチレン31
は、水を含んだ状態であるから、そのまま自然乾燥させ
たり、成型器により成型する際に加熱されて自然に乾燥
する場合にはそのままで良いが、必要であればその後は
強制的に乾燥し、脱水する事もできる(脱水分離工
程)。このようにして発泡スチロールの原材料を効率的
に回収することが可能となる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように、請求項1乃至4によ
る発泡スチロールの原材料の回収方法は、従来方法で使
用されていたスクリュー押し出し機を使用することな
く、効率的にポリスチレンを回収することができる等の
優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る発泡スチロールの原材料の回収方
法の、投入工程と、加熱工程と、液化工程とを示す原理
説明図である。
【図2】本発明に係る発泡スチロールの原材料の回収方
法の、回収工程と、脱水分離工程とを示す原理説明図で
ある。
【図3】従来方法における、投入工程を示す原理説明図
である。
【図4】同、塩化メチレン回収液とポリスチレンとに分
離する工程を示す原理説明図である。
【図5】同、ポリスチレンをスクリュー押し出し機で押
し出す工程を示す原理説明図である。
【符号の説明】
1…発泡スチロール容器 2…塩化メチレンタンク 3…被処理液 4…蒸留器 5…塩化メチレン回収液 6…ポリスチレン 7…加熱装置 8…スクリュー押し出し機 11…ヒーター 12…アジテーター 13…コンデンサー 21…塩化メチレン 22…発泡スチロール 23被処理液 24…水 25…蒸留容器 26…ヒーター 27…コンデンサー 28…混合回収液 29…回収器 30…分離機 31…ポリスチレン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 沸点が100℃以下の溶剤に発泡スチロ
    ールを溶解させたものを被処理液とし、蒸留容器内に被
    処理液と水とを投入する投入工程と、蒸留容器内の温度
    をヒーターにより溶剤の蒸発温度に達する迄加熱する加
    熱工程と、前記加熱工程で蒸留容器内で気化した溶剤ガ
    スをコンデンサーに導入して冷却・凝縮して水と溶剤と
    の混合回収液を得る液化工程と、前記蒸留容器内が水と
    ポリスチレンとの残留混合物になった段階で、残留混合
    物を回収するポリスチレン回収工程とからなることを特
    徴とする発泡スチロールの原材料の回収方法。
  2. 【請求項2】 沸点が100℃以下の溶剤に発泡スチロ
    ールを溶解させたものを被処理液とし、蒸留容器内に被
    処理液と水とを投入する投入工程と、蒸留容器内の温度
    をヒーターにより溶剤の蒸発温度に達する迄加熱する加
    熱工程と、前記加熱工程で蒸留容器内で気化した溶剤ガ
    スをコンデンサーに導入して冷却・凝縮して水と溶剤と
    の混合回収液を得る液化工程と、前記蒸留容器内が水と
    ポリスチレンとの残留混合物になった段階で、残留混合
    物を回収するポリスチレン回収工程と、ポリスチレンか
    ら水を脱水分離する脱水分離工程とからなることを特徴
    とする発泡スチロールの原材料の回収方法。
  3. 【請求項3】 前記溶剤が、塩素化炭化水素系溶剤であ
    ることを特徴とする請求項1又は2記載の発泡スチロー
    ルの原材料の回収方法。
  4. 【請求項4】 前記溶剤が、塩化メチレンであることを
    特徴とする請求項1又は2記載の発泡スチロールの原材
    料の回収方法。
JP2000252633A 2000-08-23 2000-08-23 発泡スチロールの原材料の回収方法 Pending JP2002060537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252633A JP2002060537A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 発泡スチロールの原材料の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000252633A JP2002060537A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 発泡スチロールの原材料の回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002060537A true JP2002060537A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18741839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000252633A Pending JP2002060537A (ja) 2000-08-23 2000-08-23 発泡スチロールの原材料の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002060537A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008308652A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Mayekawa Mfg Co Ltd 溶剤分離回収方法及び装置
JP2020064963A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064964A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064962A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020145249A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020145250A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020145251A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020202230A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027221A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027218A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027220A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027219A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673345B2 (ja) * 2007-06-18 2011-04-20 株式会社前川製作所 溶剤分離回収方法及び装置
JP2008308652A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Mayekawa Mfg Co Ltd 溶剤分離回収方法及び装置
JP7204294B2 (ja) 2018-10-17 2023-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064963A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064964A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020064962A (ja) * 2018-10-17 2020-04-23 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7204295B2 (ja) 2018-10-17 2023-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7204296B2 (ja) 2018-10-17 2023-01-16 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7242135B2 (ja) 2019-03-05 2023-03-20 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020145249A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7242136B2 (ja) 2019-03-05 2023-03-20 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7242134B2 (ja) 2019-03-05 2023-03-20 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020145250A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020145251A (ja) * 2019-03-05 2020-09-10 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2020202230A (ja) * 2019-06-07 2020-12-17 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7286245B2 (ja) 2019-06-07 2023-06-05 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027219A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027220A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027218A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2021027221A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7334012B2 (ja) 2019-08-07 2023-08-28 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7334010B2 (ja) 2019-08-07 2023-08-28 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7334009B2 (ja) 2019-08-07 2023-08-28 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP7334011B2 (ja) 2019-08-07 2023-08-28 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514305A (en) Azeotropic dehydration process for treating bituminous froth
US5198471A (en) Polymer recycling by selective dissolution
JP2002060537A (ja) 発泡スチロールの原材料の回収方法
KR102524213B1 (ko) 알루미늄 및 플라스틱 처리된 용기, 선택적으로 카톤 용기의 구성 성분 분리에 의한 재활용 공정 및 해당 장비
US3349544A (en) Gas drying process
JP2001510465A (ja) 2,4,6,8,10,12−ヘキサニトロ−2,4,6,8,10,12−ヘキサアザテトラシクロ[5.5.0.0▲上5.9▼0▲上3.11▼]−ドデカンを結晶化させる塩析法
EP1325066B1 (en) Polystyrene reclamation process
WO2007009559A1 (en) Process for the recycling of expanded polystyrene
JPS61143452A (ja) ポリエチレンテレフタレートの回収法
JP2000514865A (ja) 重合体の不揮発化
CA3006811C (en) Wet dryer for diluent recovery
CA2091502C (en) Process to separate a mixture of water, solids or sludges, non-volatile hydrocarbons and other accompanying substances
US4196105A (en) Recovery of polystyrene using liquid sulfur dioxide
KR960017087A (ko) 용제를 이용한 폐비닐의 회수처리방법
JPH0251474B2 (ja)
BRPI0402330B1 (pt) processo de descontaminação de poliéster reciclado e uso do mesmo
ES2222928T3 (es) Procedimiento de recuperacion de poliesteres o de mezclas de poliesteres.
Arkenbout Progress in continuous fractional crystallization
US7011713B2 (en) Cascade extracting and solvent refreshing method for recycling jelly cables
US1794538A (en) Process of revivifying spent adsorbent materials
EP4098689A1 (en) Energy efficient separation of polyolefins
JPH11172038A (ja) 発泡スチロ−ル材の再生処理法と、その装置
WO2016209094A1 (en) Device and method for separation of components of composite packaging materials
Kudryavtsev et al. INSTALLATION FOR SEPARATION OF POLYOLS AND METAL FORMATES.
PL213757B1 (pl) Sposób ciągłego recyklingu odpadowych poliolefin z zastosowaniem organicznego rozpuszczalnika

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051004