JP2002059129A - 生ゴミ発酵処理装置及び処理方法 - Google Patents

生ゴミ発酵処理装置及び処理方法

Info

Publication number
JP2002059129A
JP2002059129A JP2000245608A JP2000245608A JP2002059129A JP 2002059129 A JP2002059129 A JP 2002059129A JP 2000245608 A JP2000245608 A JP 2000245608A JP 2000245608 A JP2000245608 A JP 2000245608A JP 2002059129 A JP2002059129 A JP 2002059129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garbage
fermentation
processing
time
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000245608A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Aranaka
俊明 新中
Hidetaka Okuda
秀隆 奥田
Akio Tobimatsu
昭雄 飛松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2000245608A priority Critical patent/JP2002059129A/ja
Publication of JP2002059129A publication Critical patent/JP2002059129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生ゴミは放置すれば腐敗し悪臭や有害菌が発
生して非衛生的な環境汚染物となる。従来は10時間掛
かった生ゴミの処理をより短時間に連続して行う処理機
を提供する。 【解決手段】 本発明の処理装置は好気性発酵菌の作用
により、70度ないし80度Cの温度で生ゴミを発酵処
理し、発酵ドラム内に設けた互いに逆回転する2基撹拌
ロータで生ゴミが絡まずに粉砕でき従来の単ローター機
に比較して、粉砕と発酵との相乗効果で3ないし4時間
で発酵処理が完了し、1日に3回の生ゴミ処理が可能に
なり、無臭の排気とさらさらの残屑が生成され、2ヶ月
1回の内部排出で済む生ゴミ処理装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の生ゴミ処理装置は、
一般家庭の生ゴミや食品工場や給食センターやホテル等
の厨房より発生する生ゴミを、高温発酵処理して数時間
でわずかの残滓と無臭の排気にする装置と方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】生ゴミ処理装置として数多くの製品が実
稼働しているが、通常は1回の処理時間に10時間以上
を必要とし、常時大量に生ゴミの発生する大きな事業所
等に於いては、処理能力の不足に悩んでいる。従って短
時間に大量の処理をするには、処理能力が必要量以上に
大容量の処理機を導入して資金の無駄な投資を強いられ
る。又撹拌用の爪の駆動モーターは家庭用の商用電源は
利用できなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】連日発生する厨房の生
ゴミは放置すれば短時間で腐敗し、悪臭や有害菌を発生
し非衛生的な環境汚染物となる。本発明は数時間で生ゴ
ミを発酵処理して装置内の処理済物を毎回排出すること
なく、長期間にわたり連続して生ゴミの追加投入が可能
な発酵処理装置と処理方法を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の生ゴミ処理装置
は、好気性高温発酵菌の活動により70度ないし80度
Cの高温下で、生ゴミの発酵処理が可能である。投入さ
れた生ゴミは高温で軟化し更に破砕して砕片の水分が蒸
発し、発酵に適した湿度60パーセントの条件に乾燥し
て撹拌し発酵すると3時間乃至4時間で発酵処理が完了
する。生ゴミを無公害の少量の残滓と無臭の排気に分解
する処理装置である。
【0005】発酵ドラム内に2基の撹拌ロータを互いに
逆回転させ、撹拌ローターの攪拌爪が互いに噛み合うこ
とにより、投入された生ゴミ等は塊状にならず、破砕効
果を高める。従来の攪拌ローター1基を持つ処理装置の
破砕速度に比較すると撹拌物が絡まらず、高温の発酵熱
との相乗効果で早く砕けて細かく破片化した生ゴミは塊
状にならず細粒状となり、万遍なく混合撹拌されて、処
理時間は3乃至4時間で処理作業は完了する。本発明の
生ゴミ処理装置は1日に2回乃至3回の生ゴミの発酵処
理が可能となり、小型ながら3倍容量の大型生ゴミ処理
装置に匹敵する処理能力をもつ。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の高速発酵処理装置を図面
で説明する。図1で直径75センチメートル長さ100
センチメートルの円筒形のドラム7の中に、横に並列し
て撹拌爪3の付いた撹拌ローターA1と撹拌ローターB
2の2基を設置し、2基の撹拌ローターは互いに逆方向
回転して、ドラム7の中に投入した生ゴミを粉砕しなが
らドラム7内に予め投入されている発酵材と混合撹拌さ
れる。撹拌ローターを2基に分割したため、従来処理装
置より小型の家庭用の商用電源用駆動モターが使用可能
である。
【0007】ドラム7の下半分を外部から包むように設
けられた湯煎装置8により約80度乃至90度程度の熱
湯によってドラム7の内部温度を発酵温度に保持する。
一度80度に上昇したドラム7内の温度は撹拌により多
少は低下するが、補助的に熱風発生装置5が作動してド
ラム7内の温度の低下を予防する。
【0008】ドラム7内で発生する臭気等は、脱臭装置
4により無臭で無公害の排気になり、装置外の大気中に
排出する。
【0009】厨房生ゴミは70パーセントないし80パ
ーセントの水分を含み、搬入されたままの状態では発酵
には到らないため、予め発酵処理に適した水分率に調整
する前処理が必要である。籾殻や木屑や脱臭効果の高い
コーヒー粕や木炭や竹炭等を籾殻2と木屑5とコーヒー
粕2と炭1に混合した発酵材を使用し、発酵ドラム内を
発酵し易い水分約60パーセントに調整すると、生ゴミ
は容易に発酵を開始する。
【0010】高温の発酵温度は有害菌を殺菌する効果が
ある。雑菌の殺菌に必要な温度は70度ないし80度C
であり、この高温を持続する必要がある。本発明に用い
る高温発酵菌は、70度ないし80度Cで発酵作用を持
続し、3時間ないし4時間で投入した生ゴミは投入時の
原姿を止めず完全に煮物状態になる。発酵材は1ないし
2カ月間は入れ替えの必要がなく継続して処理装置を稼
働できるが、発酵によって多量の水分の蒸発と共に発酵
材も分解してガス化することによる発酵材の消耗があ
り、発酵材の追加補充の必要がある。処理機には1回に
生ゴミの40キログラム程度の投入ができ、発酵処理完
了後に連続して次の生ゴミの投入が可能である。投入し
た生ゴミの排出は2カ月間隔で行う発酵材の入れ替え時
に発酵材と共に取り出す。
【0011】1回の投入生ゴミ量を40キログラムとし
て、1日120キログラムで1月には3、6トンを処理
し、交換は約7トンを処理した後になるが処理糟内容物
は減少している。
【0012】
【発明の効果】70度ないし80度Cで発酵作用を発揮
する高温発酵菌の発生する高温により、従来の処理方法
では困難な有機物を含む生ゴミが煮物状態になり、2基
の撹拌ローターによる撹拌で、従来に比較して半分の時
間で発酵処理が完了し、発酵材とともにドラム内に残る
残滓が僅かで、2月に1度発酵材の交換時に発酵ドラム
内容物を排出するのみでよい。1日に3回の投入が可能
で小容量の処理装置でありながら従来処理装置の3倍の
処理能力を持つ。又2基の撹拌ローターのため撹拌爪は
小半径のもので良く、攪拌爪が小型のため駆動するモー
ターは家庭用電源で使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発酵処理装置の平面図である。
【図2】本発明の発酵処理装置の内部構造を示した側面
図である。
【図3】本発明の発酵処理処理装置の正面図である。
【符号の説明】
1 撹拌ロータA 2 撹拌ロータB 3 撹拌爪 4 脱臭装置 5 熱風発生装置 6 駆動モーター 7 ドラム 8 湯煎装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3L113 AA06 AA07 AB03 AB05 AC01 AC49 AC58 AC63 AC67 AC87 BA01 CB01 CB34 DA06 DA10 DA14 4D004 CA04 CA15 CA19 CA22 CA46 CA48 CB04 CB13 CB28 CB31 CB36 CC08 DA02 DA06 DA08 DA13

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ゴミを破砕し発酵分解する処理部と、
    処理部内を発酵温度に保つ熱風発生部と、処理部からの
    臭気を脱臭して排気する脱臭排気部とを備えた生ゴミの
    処理装置において、回転軸間隔が回転撹拌爪の長さとほ
    ぼ等しくて互いに逆方向に回転する2基の回転撹拌ロー
    ターを備えたことを特徴とする生ゴミ発酵処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の処理装置を用いて、籾殻
    と木屑とコーヒー粕と木炭と竹炭等の混合物を発酵材と
    して予め投入し、生ゴミと共に混合撹拌し、好気性高温
    発酵菌の存在下で発酵させる生ゴミの発酵処理方法。
JP2000245608A 2000-08-14 2000-08-14 生ゴミ発酵処理装置及び処理方法 Pending JP2002059129A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245608A JP2002059129A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 生ゴミ発酵処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000245608A JP2002059129A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 生ゴミ発酵処理装置及び処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002059129A true JP2002059129A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18736098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000245608A Pending JP2002059129A (ja) 2000-08-14 2000-08-14 生ゴミ発酵処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002059129A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103350102A (zh) * 2013-07-30 2013-10-16 杨名甲 一种就地处理餐厨垃圾的成套装置
CN104296508A (zh) * 2014-09-26 2015-01-21 吴江市欧诚包装材料制品有限公司 一种双转耙式真空空气干燥机
CN112728896A (zh) * 2020-12-28 2021-04-30 安徽丹泰仕机电设备有限公司 一种气流循环式粉碎干燥机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103350102A (zh) * 2013-07-30 2013-10-16 杨名甲 一种就地处理餐厨垃圾的成套装置
CN104296508A (zh) * 2014-09-26 2015-01-21 吴江市欧诚包装材料制品有限公司 一种双转耙式真空空气干燥机
CN112728896A (zh) * 2020-12-28 2021-04-30 安徽丹泰仕机电设备有限公司 一种气流循环式粉碎干燥机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN203095891U (zh) 一种高效餐厨垃圾处理装置
JPH07275828A (ja) 水分含有率の高い有機物をコンポスト化する方法及び装置
CN106391676A (zh) 一种餐厨垃圾干化稳定化快速处理方法及相关处理设备
JP5712042B2 (ja) 生ゴミ処理装置及び生ゴミ処理方法
JP6508843B2 (ja) 有機性廃棄物の再資源化方法
JP2001276778A (ja) 有機廃棄物の処理方法及びその装置
WO2008056970A2 (en) Apparatus for treating organic waste
JP2002059129A (ja) 生ゴミ発酵処理装置及び処理方法
JP2008023450A (ja) 有機性廃棄物分解処理方法及び装置
JP3545731B2 (ja) 生ゴミ処理装置及び生ゴミ処理方法
JP3422947B2 (ja) 生ゴミ分解処理装置
JP2004113911A (ja) 有機廃棄物処理方法及び処理装置
JPH09227262A (ja) 堆肥製造装置
KR100230519B1 (ko) 음식 폐기물 처리장치 및 그 방법
KR20010084570A (ko) 식당용 음식 폐기물 균체 발효 건조사료 제조장치
JPH07195058A (ja) 生ゴミ等の処理方法および生ゴミ等の処理装置
CN215627669U (zh) 一种具有杀菌功能的鸡粪发酵装置
JP2001121111A (ja) 生ゴミの処理方法および処理装置
JP2000334427A (ja) 生ゴミ分解処理装置
JP2670589B2 (ja) 有機廃棄物の発酵処理装置
KR101981673B1 (ko) 토양개선 미생물이 포함되는 효율적으로 음식물쓰레기를 분해하는 음식물쓰레기 처리기
JPH09253617A (ja) 生ごみ処理装置
JP2001300477A (ja) 微生物製剤を利用して有機性廃棄物を高速安定分解する廃棄物処理方法
JP3104973U (ja) 微生物を利用した生ゴミ処理装置
TW306880B (ja)