JP2002058618A - 携帯用便器 - Google Patents

携帯用便器

Info

Publication number
JP2002058618A
JP2002058618A JP2000249778A JP2000249778A JP2002058618A JP 2002058618 A JP2002058618 A JP 2002058618A JP 2000249778 A JP2000249778 A JP 2000249778A JP 2000249778 A JP2000249778 A JP 2000249778A JP 2002058618 A JP2002058618 A JP 2002058618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet
fixing rod
backrest
armrest
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000249778A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kasahara
昇三 笠原
Mitsuo Kawamura
満夫 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP2000249778A priority Critical patent/JP2002058618A/ja
Publication of JP2002058618A publication Critical patent/JP2002058618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Toilet Supplies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、携帯用便器において、該便器の側方
から使用者が乗り移りやすくすることを課題とする。 【解決手段】携帯用便器1の上面両側部にアームレスト
3を着脱可能に取付け、後端には背もたれ部4を取付
け、該背もたれ部4の両側枠部5中間にはグリップ部6
を前方に向けて突設する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯用便器に関する
ものである。
【0002】
【発明の背景】携帯用便器は主として室内に設置され、
主として病人や老人が用を足す場合に使用される。従来
から便器本体の上面両端にアームレストを取付け、後端
には背もたれ部を取付けた携帯用便器が提供されてい
る。
【0003】上記携帯用便器にあっては、病人や老人の
ような体力のない人が使用中に背もたれ部にもたれ、か
つアームレストに両腕を支えて体力の消耗を防ぐことが
出来る。
【0004】しかしながら上記携帯用便器にあっては、
病人や老人がベット等から便器に側方から乗り移る際、
アームレストが邪魔になるという問題があった。
【0005】
【従来の技術】そこで従来便器に乗り移り易くするため
に、図14に示すようにアームレスト(43)を便器本体(4
2)から取外して使用できる携帯用便器(41)が提供されて
いた。このような便器(41)にあっては、使用者が側方か
ら便器(41)に乗り移りする際には、その側のアームレス
ト(43)を取外しておく。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら便器本体
からアームレストを取外すと使用者が側方から便器に乗
り移る時適当な手がかりが無く、使用者の体勢が不安定
になる場合があるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、便器本体(2) の後端に背もたれ部(4) を取
付け、該背もたれ部(4) の両側枠部(5) 中間にはグリッ
プ部(6) を前方に向けて突設した携帯用便器(1) を提供
するものである。
【0008】該便器本体(2) の上面両側部にアームレス
ト(3) を着脱可能に取付けてもよい。また該背もたれ部
(4) は前後位置調節可能に便器本体(2) の後端に取付け
られていることが望ましい。
【0009】
【作用】使用者がベット等から便器(1) に乗り移る時
は、アームレスト(3) を取外し、そして背もたれ部(4)
のグリップ部(6) を手で握って支えとする。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の一実施例を図1〜図13
に示す。図1に示す携帯用便器(1) には、該便器本体
(2) の上面両側部にアームレスト(3) が着脱可能に取付
けられ、また該便器本体(2) の後端に背もたれ部(4) が
前後位置調節可能に取付けられている。
【0011】該アームレスト(3) は、便器本体(2) の両
側面から挿入される固定棒(7) によって便器本体(2) に
固定される。即ち該アームレスト(3) は、アーム支持部
(8) 、支柱(9) および基台(10)からなり、該アーム支持
部(8) の下側から前後一対の支柱(9) が垂下し、該支柱
(9)の下部に基台(10)が差渡し固定され、該基台(10)の
下側からは前後一対の根端取付部(11)が差出された構成
となっており、該支柱(9) の根端取付部(11)には、固定
棒(7) を挿通するための固定棒貫通孔(12)が設けられて
いる。
【0012】便器本体(2) の上面両側には、上記アーム
レスト(3) の支柱(9) の根端取付部(11)が挿入される挿
入孔(13)が設けられており、また便器本体(2) の両側面
には固定棒(7) を挿入するための固定棒挿入孔(14)が設
けられている。
【0013】固定棒(7) には図3に示すように軸部(7A)
の前部、中間部、後部にキー(15A,15B,15C) が突設され
ているので、それに対応して上記固定棒貫通孔(12)およ
び固定棒挿入孔(14)にはキー溝(16,17) がそれぞれ設け
られている。なお固定棒(7) の軸部(7A)の径は、固定棒
挿入孔(14)および固定棒貫通孔(12)の径よりも小さく設
定されており、かつ固定棒(7) の中間部のキー(15B) の
位置における差渡し(7d)は固定棒挿入孔(14)および固定
棒貫通孔(12)の径と等しく設定されている。
【0014】アームレスト(3) を便器本体(2) に固定す
るには、アームレスト(3) の支柱(9) の根端取付部(11)
を便器本体(2) の挿入孔(13)に挿着し、該固定棒(7) の
キー(15A,15B,15C) を各孔(12,14) のキー溝(16,17) に
合わせた上で該固定棒(7) を該便器本体(2) 側面から固
定棒挿入孔(14)および固定棒貫通孔(12)に挿通させ、次
いで該固定棒(7) を半回転させる。半回転後の固定棒
(7) の様子は、図4に示すように、該固定棒のキー(15
B) および軸部(7A)が固定棒貫通孔(12)において係止し
ており、またキー(15A) が便器本体(2) の内側で係止し
ている。該固定棒(7) のキー(15B) および軸部(7A)が固
定棒貫通孔(12)と係止することでアームレスト(3) は便
器本体(2) に固定され、また該キー(15A) が便器本体
(2) の内側で係止することで便器本体(2) から固定棒
(7) が必要時以外に引抜かれることが防止される。なお
該固定棒(7) は、軸部(7A)に突設されたキー(15A,15C)
によって、固定棒挿入孔(14)および固定棒貫通孔(12)の
所定の位置以外では半回転が出来ないようにされてい
る。
【0015】アームレスト(3) を便器本体(2) から取外
すときは、固定棒(7) を固定棒挿入孔(14)および固定棒
貫通孔(12)から引抜けば良い。この固定棒(7) の引抜き
の際、固定棒(7) のキー(15A,15B,15C) の位置を、固定
棒貫通孔(12)および固定棒挿入孔(14)のキー溝(16,17)
の位置に合せる必要があるが、固定棒(7) のヘッド部(1
8)にはキー(15A,15B,15C) の位置を示す目印部(19)が設
けられているので、該目印部(19)を頼りにキー(15A,15
B,15C) とキー溝(16,17) の位置を合わせることが出
来、よって容易に固定棒(7) を固定棒貫通孔(12)および
固定棒挿入孔(14)から引抜くことが出来る(図6参
照)。
【0016】なお、アームレスト(3) を取外した状態
で、携帯用便器(1) を使用する際は、図7に示すように
カバー(20)を便器本体(2) に取付ける。該カバー(20)の
取付は、該カバー(20)の根端取付部(21)を該便器本体
(2) の挿入孔(13)に挿着することによって行われる。ま
た該根端取付部(21)には固定棒貫通孔(22)およびキー溝
(23)が設けられているので固定棒(7) によって固定する
ことも可能である。
【0017】本実施例の携帯用便器(1) 本体(2) の後端
に取付けられている背もたれ部(4)は、前後位置を3段
階に調節することが可能であり、長固定棒(24)によって
固定される。
【0018】該背もたれ部(4) は上梁部(25)の下側に設
けらている両側枠部(5) 中間にはグリップ部(6) が前方
に向けて突設されている。該枠部(5) の下側には箱型根
端部(26)が設けられ、該箱型根端部(26)の側面には縦突
条(27)および長固定棒貫通孔(28)が設けられている。
【0019】便器本体(2) の後端に、上記箱型根端部(2
6)が嵌着される嵌着凹部(29)が設けられている。該嵌着
凹部(29)左右側面には箱型根端部(26)の縦突条(27)が嵌
合される縦溝(30)が設けられている。また該嵌着凹部(2
9)の底面には、背もたれ部(4) の前後位置を固定するた
めの位置固定凸部(31,32) が設けられている。便器本体
(2) の後側には長固定棒(24)が挿入される長固定棒挿入
孔(33)が設けられている
【0020】長固定棒(24)には図9に示すように軸部(2
4A) 上の最前部に係合キー(34)が設けられ、さらに前
部、中間部および後部にそれぞれキー(35A,35B,35C) が
突設される。一方、該係合キー(34)を係合するための係
合凹部(36)が便器本体(2) の両後側に設けられ、該キー
(35A,35B,35C) に対応して上記箱型根端部(26)の長固定
棒貫通孔(28)および便器本体(2) の長固定棒挿入孔(33)
にはキー溝(37,38) がそれぞれ設けられている。なお長
固定棒(24)の軸部(24A) の径は、長固定棒挿入孔(33)お
よび固定棒貫通孔(28)の径よりも小さく設定されてお
り、かつ長固定棒(24)の中間部のキー(35B) の位置にお
ける差渡し(24d) は長固定棒挿入孔(33)および固定棒貫
通孔(28)の径と等しく設定されている。
【0021】背もたれ部(4) を便器本体(2) に固定する
には、図10に示すように、背もたれ部(4) の箱型根端
部(26)を便器本体(2) の嵌着凹部(29)に嵌着し、長固定
棒(24)を長固定棒貫通孔(28)および長固定棒挿入孔(33)
に挿入する。
【0022】背もたれ部(4) を最前部に設定するには、
図10に示すように、該箱型根端部(26)の縦突条(27)を
縦溝(30A) と嵌合し、箱型根端部(26)の下端面を嵌着凹
部(29)の底面に設けられた位置固定凸部(31A,32A) と嵌
合し、更に長固定棒(24)のキー(35A,35B,35C) を各孔(2
8,33) のキー溝(37,38) に合せた上で該長固定棒(24)を
便器本体(2) 後面から長固定棒貫通孔(28)および長固定
棒挿入孔(33)に挿通し、次いで該長固定棒(24)を半回転
させて該長固定棒(24)のキー(35B) および軸部(24A) を
長固定棒貫通孔(28)と係止させ、かつ係合キー(34)を係
合凹部(36)に係合させる。該長固定棒(24)のキー(35B)
および軸部(24A) が長固定棒貫通孔(28)と係止すること
で背もたれ部(4) は便器本体(2) に固定され、また長固
定棒(24)の係合キー(34)が係合凹部(36)に係合されるこ
とで、便器本体(2) から長固定棒(24)が必要時以外に引
抜かれることが防止される。なお長固定棒(24)は、軸部
(24A) に突設されたキー(35A,35C) によって、長固定棒
挿入孔(33)および長固定棒貫通孔(28)の所定の位置以外
では半回転が出来ないようにされている。背もたれ部
(4) を便器本体(2) から取外す場合は、長固定棒(24)の
各キー(34,35A,35B,35C)の位置を各キー溝(37,38) の位
置に合せて長固定棒(24)を長固定棒挿入孔(33)および長
固定棒貫通孔(28)から引抜けばよい。
【0023】本実施例の背もたれ部(4) の位置は調節す
ることが可能であり、上記状態の背もたれ部(4) の位置
を変更するには、長固定棒(24)を長固定棒挿入孔(33)お
よび長固定棒貫通孔(28)から引抜いて背もたれ部(4) を
便器本体(2) から取外し、箱型根端部(26)の縦突条(27)
と嵌合する縦溝(30)の位置、および箱型根端部(26)の下
端面と嵌合する位置固定凸部(31,32) の位置を変えて、
箱型根端部(26)を嵌着凹部(29)に嵌着すればよい。例え
ば背もたれ部(4) の位置を最後部に設定する場合は、箱
型根端部(26)の縦突条(27)と嵌合する縦溝(30)の位置を
縦溝(30C) とし、箱型根端部(26)の下端面と嵌合する位
置固定凸部(31,32) を位置固定凸部(31C,32C) とするよ
うに箱型根端部(26)を嵌着凹部(29)に嵌着すればよく、
また背もたれ部(4) の位置を中間部に設定する場合は、
箱型根端部(26)の縦突条(27)と嵌合する縦溝(30)の位置
を縦溝(30B) とし、箱型根端部(26)の下端面と嵌合する
位置固定凸部(31,32) を位置固定凸部(31B,32B) するよ
うに箱型根端部(26)を嵌着凹部(29)に嵌着すればよい。
【0024】本実施例の携帯用便器(1) を使用する際
は、アームレスト(3) の一方を取外し、該取外したアー
ムレスト(3) のかわりにカバー(20)が取付けられる(図
13参照)。
【0025】携帯用便器(1) の使用者は、主に体力が低
下した状態にある病人や老人であって該便器(1) を使用
する際は、通常ベッドの上から該便器(1) に乗り移るこ
とが行われるが、図13に示すように左側のアームレス
ト(3) が取外された携帯用便器(1) は、該便器(1) の左
側上方にスペースが確保され、またアームレスト(3)の
かわりにカバー(20)が取付けられているので、使用者は
アームレスト(3) およびアームレスト(3) を取外した状
態における該便器(1) の挿入孔(13)等の凹凸形状によっ
て干渉されることなく該便器(1) の便座(39)まで移動す
ることが出来る。
【0026】上記便器(1) へ乗り移る際、使用者は背も
たれ部(4) 、右側のアームレスト(3) および便器本体
(2) 上面に手がかけられるが、該携帯用便器(1) には背
もたれ部(4) の枠部(5) 中間にグリップ部(6) が突設さ
れているので、使用者は背もたれ部(4) の上梁部(25)よ
りも低くかつ便器本体(2) 上面よりも高い支え易い位置
に手をかけることが出来る。従って使用者は体を支えつ
つ便座(39)への乗り移りを安定かつスムーズに行うこと
が出来る。
【0027】尚、該便器(1) から降りる場合にあって
も、乗り移る場合と同様、アームレスト(3) を取外しか
つ背もたれ部(4) のグリップ部(6) を有効に利用するこ
とで、使用者は便器(1) からスムーズに降りることが出
来る。
【0028】上記実施例では一方のアームレスト(3) を
取外して携帯用便器(1) を使用しているが、場合によっ
ては両方のアームレスト(3) を取外して使用しても良
い。
【0029】また背もたれ部(4) の前後位置の調節おい
ては、上記実施例では3段階に調節されていたが、本発
明はこれに限られるものではなく、2段階あるいは4段
階更には無段階で調節されるようにしてもよく、また前
後位置は固定されていてもよい。
【0030】
【発明の効果】本発明の携帯用便器は、アームレストを
取外すことが出来、また背もたれ部のグリップ部に手を
かけることが出来るので、該便器を使用する際の乗り降
りをスムーズに行うことがで出来る。また該便器の背も
たれ部の前後位置を調節することが出来るようにすれ
ば、使用者の体形によって該背もたれ部の位置を適正に
して着座時に腰への負担を軽減させて使用感を良好にす
る。
【図面の簡単な説明】
図1〜図13は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】携帯用便器斜視図
【図2】便器本体、アームレストおよび固定棒分解状態
斜視図
【図3】固定棒斜視図
【図4】固定棒係止および係止状態のアームレスト取付
機構平断面図
【図5】固定棒係止状態A−A断面図
【図6】固定棒挿通状態側断面図
【図7】カバーおよびアームレスト取付状態斜視図
【図8】背もたれ部斜視図
【図9】背もたれ部箱型根端部、便器本体嵌着凹部およ
び長固定棒分解状態斜視図
【図10】長固定棒係止よび係合状態側断面図
【図11】長固定棒係止状態B−B断面図
【図12】嵌着凹部の底面上に設けれられた位置調節凸
部平面図
【図13】左側のアームレストが取外され、カバーが取
付けられた状態の携帯用便器の斜視図
【図14】従来の携帯用便器斜視図
【符号の説明】
1 携帯用便器 2 便器本体 3 アームレスト 4 背もたれ部 5 枠部 6 グリップ部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】便器本体の後端に背もたれ部を取付け、該
    背もたれ部の両側枠部中間にはグリップ部を前方に向け
    て突設したことを特徴とする携帯用便器
  2. 【請求項2】該便器本体の上面両側部にアームレストを
    着脱可能に取付けた請求項1に記載の携帯用便器
  3. 【請求項3】該背もたれ部は前後位置調節可能に便器本
    体の後端に取付けられている請求項1または2に記載の
    携帯用便器
JP2000249778A 2000-08-21 2000-08-21 携帯用便器 Pending JP2002058618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249778A JP2002058618A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 携帯用便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000249778A JP2002058618A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 携帯用便器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002058618A true JP2002058618A (ja) 2002-02-26

Family

ID=18739466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000249778A Pending JP2002058618A (ja) 2000-08-21 2000-08-21 携帯用便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002058618A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169761A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Aron Kasei Co Ltd 携帯用便器の肘掛け取付け構造
JP2010240168A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Richell Corp ポータブルトイレの背凭れ部
JP2012016469A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Aron Kasei Co Ltd 簡易便器
JP2019055145A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社オカムラ 椅子

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130875U (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 株式会社イナックス 掛具の固定構造
JPS6113653U (ja) * 1984-06-28 1986-01-27 チトセ株式会社 椅子の背もたれ位置調整装置
JPH0521797U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 ウチヱ株式会社 簡易便器
JP2515477Y2 (ja) * 1993-06-10 1996-10-30 ガードレール工業株式会社 仮設防護柵の支持体
JPH0928623A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Toto Ltd トイレ用肘掛け兼手すり装置
JPH11267068A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Aron Kasei Co Ltd 携帯用便器のアームレストの取付機構

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130875U (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 株式会社イナックス 掛具の固定構造
JPS6113653U (ja) * 1984-06-28 1986-01-27 チトセ株式会社 椅子の背もたれ位置調整装置
JPH0521797U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 ウチヱ株式会社 簡易便器
JP2515477Y2 (ja) * 1993-06-10 1996-10-30 ガードレール工業株式会社 仮設防護柵の支持体
JPH0928623A (ja) * 1995-07-14 1997-02-04 Toto Ltd トイレ用肘掛け兼手すり装置
JPH11267068A (ja) * 1998-03-24 1999-10-05 Aron Kasei Co Ltd 携帯用便器のアームレストの取付機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003169761A (ja) * 2001-12-05 2003-06-17 Aron Kasei Co Ltd 携帯用便器の肘掛け取付け構造
JP2010240168A (ja) * 2009-04-06 2010-10-28 Richell Corp ポータブルトイレの背凭れ部
JP2012016469A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Aron Kasei Co Ltd 簡易便器
JP2019055145A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 株式会社オカムラ 椅子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002058618A (ja) 携帯用便器
JP3754623B2 (ja) シャワー用折畳み椅子
JP4344530B2 (ja) 簡易便器
JP4488364B2 (ja) 肘掛歩行器
JP4435583B2 (ja) 簡易便器
KR200379971Y1 (ko) 요추지지 의자
JP3798934B2 (ja) 携帯用便器のアームレスト取付機構
JP2006055286A (ja) 車椅子の座装置
JP3872663B2 (ja) 携帯用腰掛け型便器の肘掛け
KR200313431Y1 (ko) 좌변기용 팔걸이
KR200409233Y1 (ko) 의자용 허리받침대의 설치 구조
KR200373176Y1 (ko) 유아용 변기 보조 좌대
JP6994896B2 (ja) 浴室用椅子のオプション部品取付部材
KR200384260Y1 (ko) 좌변기용 보조장치
JP3199368B2 (ja) 椅子型簡易便器
KR20200071546A (ko) 고정 팩이 부착된 지면에 고정 가능한 캠핑의자
JP4380888B2 (ja) 便器の背もたれ部の取付け構造
JP4629919B2 (ja) 携帯用便器の肘掛け取付け構造
KR200414597Y1 (ko) 접이식 의자용 등받이구조
US20160262964A1 (en) Seat Assembly For A Passenger Conveyance Device
JP4405227B2 (ja) 簡易便器の肘掛け構造および簡易便器
JP4405228B2 (ja) 簡易便器
JP2000175846A (ja) 便 器
JP2005073990A (ja) 簡易便器の肘掛け構造
KR200165621Y1 (ko) 연결식 의자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100524