JP2002057935A - 携帯電話を用いてカメラを制御する方法 - Google Patents

携帯電話を用いてカメラを制御する方法

Info

Publication number
JP2002057935A
JP2002057935A JP2000238489A JP2000238489A JP2002057935A JP 2002057935 A JP2002057935 A JP 2002057935A JP 2000238489 A JP2000238489 A JP 2000238489A JP 2000238489 A JP2000238489 A JP 2000238489A JP 2002057935 A JP2002057935 A JP 2002057935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
mobile phone
camera control
network
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000238489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4298145B2 (ja
Inventor
Kouichirou Tanaka
宏一良 田中
Hiroyuki Osawa
弘幸 大澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000238489A priority Critical patent/JP4298145B2/ja
Publication of JP2002057935A publication Critical patent/JP2002057935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4298145B2 publication Critical patent/JP4298145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般のネットワーク接続機能付きの携帯電話
をネットワーク経由でリモコンのように使用して、少な
い通信コストで遠隔地のカメラを制御する方法を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 ネットワーク接続サービスセンターを介
してネットワークに接続可能な携帯電話を用いてカメラ
を制御する方法であって、前記携帯電話の所定操作に応
じて、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に
対応するカメラの制御コマンドを該携帯電話がデータネ
ットワークに送出するように記述されたデータを前記ネ
ットワーク接続サービスセンターから前記携帯電話に転
送し、前記転送されたデータに基づいて、前記携帯電話
が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制
御コマンドをネットワーク接続サービスセンターに出力
することにより、前記カメラの制御を実行可能とするこ
とを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、携帯電話
を用いて遠隔地のカメラを制御する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、遠隔地のカメラを制御する場合、
カメラに専用の制御端末を接続し、専用の操作端末とこ
の制御端末が通信する方法を用いて行なわれていた。
【0003】また、近年になり、インターネットなどの
ネットワークを介して、コンピュータのソフトウエアを
操作することによって遠隔地のカメラを制御する方法が
ある。
【0004】しかしながら、上記いずれの場合も、カメ
ラの制御には専用の操作端末ないしコンピュータが必要
である。
【0005】また、制御端末が、電話回線からの信号を
受信する機能と、ダイアルトーン信号(DTMF)を検
出する機能とを備え、これに一般の電話機から電話をか
けて、電話機のボタンでカメラを制御する方法がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、制御端末が遠隔地にある場合でも、その制御端
末まで直接、電話をかける必要があり、また、制御を行
なうあいだ、電話をつなぎ続ける必要があるため、通信
コストが大きいという問題があった。
【0007】本発明はこのような問題を解消し、一般の
ネットワーク接続機能付きの携帯電話をネットワーク経
由でリモコンのように使用して、少ない通信コストで遠
隔地のカメラを制御する方法を提供することを目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために、本願の請求項1に係る発明によれば、ネットワ
ークに接続可能な携帯電話を用いてカメラを制御する方
法であって、前記携帯電話は、使用者の所定操作に応じ
て、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に対
応するカメラの制御コマンドを該携帯電話がデータネッ
トワークに送出するように記述されたデータを受信し、
前記受信されたデータに基づいて、前記携帯電話が有す
る複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマ
ンドを出力することにより、前記カメラの制御を実行可
能とすることを特徴とする。
【0009】また、請求項22に係る発明によれば、ネ
ットワークに接続することにより、カメラを制御可能と
する携帯電話において、所定の操作に応じて、前記携帯
電話が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラ
の制御コマンドを該携帯電話がデータネットワークに送
出するように記述されたデータを要求するコマンドを出
力し、該コマンドに応じて受信されたデータに基づい
て、前記携帯電話が有する複数のボタンの入力操作に対
応するカメラの制御コマンドを出力する出力手段を有す
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面に沿って本発明
の実施の形態を説明する。
【0011】図1は本実施例の形態におけるカメラを制
御するシステム構成図である。
【0012】携帯電話1は、インターネット接続機能を
有する。インターネット接続サービスセンター2は、携
帯電話2からの接続要求によってインターネット3に接
続する。インターネット3は、LAN間を接続する。カ
メラ制御サービスサーバ4はコンピュータによって構成
され、インターネット3を介してカメラの制御に関する
コマンドを受信する。ケーブル5は、ISDN回線によ
って形成され、カメラ制御サービスサーバ4において受
信されたカメラ制御コマンドをネットワークカメラサー
バ6に転送する。
【0013】カメラ7は、パン,チルト,ズームの駆動
が可能である。ネットワークカメラサーバ6はカメラ制
御サービスサーバ4から転送された制御コマンドに基づ
いてRS−232Cなどのシリアル通信によってカメラ
7を制御する。中継機器8はカメラ7の映像を中継す
る。映像放送局9は中継機器8からの映像を受信する。
モニタ10は映像放送局10によって受信された映像を
表示する。
【0014】図2は携帯電話1の詳細を示す図である。
【0015】液晶ディスプレイ11は、ネットワークを
介して受信されたカメラ7の撮像画像を表示可能であ
る。また、ボタン12は、電話番号の入力とカメラ制御
コマンドの入力を兼用している。
【0016】図3はカメラ制御サービスサーバ4に利用
されるコンピュータの構成図である。
【0017】CPU31はカメラ制御サービスサーバ全
体を統括制御する。主記憶部32はRAMなどによって
構成される。外部記憶装置33はフロッピー(登録商
標)ディスクあるいはCD−ROMなどの取り外し可能
な記憶装置である。二次記憶装置34はハードディスク
などによって構成される。マウス35はポインティング
デバイスとして機能する。36はキーボード、37はネ
ットワークインタフェース、38はビデオボード、39
はモニタである。
【0018】図7はカメラ制御サービスサーバ4のソフ
トウエア構成を示す図である。
【0019】カメラ制御サービスサーバ4において、We
bサーバ71が動作しており、また、カメラ制御サービ
スを開始するカメラ制御サービス開始用CGI(Common
Gateway Interface)プログラム72、およびカメラ制
御サービスを実現するカメラ制御サービスCGIプログ
ラム73がインストールされている。
【0020】次に、本実施の形態におけるカメラ制御方
法を説明する。図4は、携帯電話1の液晶ディスプレイ
11の表示画面である。
【0021】所定の操作により、利用者が携帯電話1か
らカメラ制御サービスサーバ4のURLにアクセスする
と、インターネット接続サービスセンター2を経由して
カメラ制御サービスに関連するHTMLデータが携帯電話1
に送られ、そのHTMLデータに基づいて液晶ディスプ
レイ11上に図4のように表示が実行される。ここで携
帯電話1からの所望のURLのアクセス操作は公知の方法
を用いて行なうことができるので説明は省略する。
【0022】ここで、例えば、ボタン12の「6」ボタ
ンが押されると、「6」ボタンが押されたことがインタ
ーネット接続サービスセンター2へ通知され、さらにイ
ンターネット3経由で遠隔のカメラ制御サービスサーバ
4に通知される。
【0023】カメラ制御サービスサーバ4は、受信され
た信号を解釈し、さらにISDN回線7経由でネットワ
ークカメラサーバ6へ「右へパン」コマンドを送信す
る。ネットワークカメラサーバ6はさらに、カメラ7へ
シリアル通信で「右へパン」コマンドを送信し、これを
受信したカメラ7は右へ一定量、パンする。
【0024】同様に、ボタン「1」が押されると、逆光
補正機能をオン/オフし、ボタン「2」が押されると、
上へチルトし、ボタン「3」が押されると、ズームアッ
プし、ボタン「4」が押されると、左へパンし、ボタン
「5」が押されると、ホームポジションへ復帰し、ボタ
ン「8」が押されると、下へチルトし、ボタン「9」が
押されると、ズームダウンし、ボタン「*」が押される
と、一回の操作でパンチルトする量が小さくなり、ボタ
ン「#」が押されると、一回の操作でパンチルトする量
が大きくなる。ボタン「0」が押されると、カメラ制御
サービスを終了する。
【0025】こうしてパンしたカメラ7の映像は中継器
7を経由してテレビジョン放送局などの映像放送局8か
ら放送され、モニタ10に表示される。
【0026】図5は、図4に示したカメラ制御サービス
の画面のHTMLデータを示す図である。なお、図5ではCo
mpact HTMLで記述されるデータを示している。
【0027】図5において、ICCはカメラ制御サービスC
GIのコマンド名、CGIのID引数はカメラ制御権を識別す
るための識別IDである。CMD引数は制御の種類を示す識
別子である。Aタグのaccess key属性を指定すること
で、携帯電話1の利用者は、ボタン12の押下のみでCG
I呼び出しを行なえるようになっている。
【0028】本実施の形態のカメラ制御方法の利用者の
通信コストは、遠隔のカメラ7との距離にかかわらず、
携帯電話1とインターネット接続サービスセンター2と
の間のパケット量(通信データ量)に応じて課金される
ものとする。このパケット量の合計は、インターネット
接続サービスセンター2において算出される。このよう
な課金制度を利用することによって、カメラ制御のため
の通信料金を大幅に削減することができる。
【0029】この他、カメラ制御サービスのサービス料
として、制御コマンドの送信回数に比例して利用者に課
金することが考えられる。この場合、インターネット接
続サービスセンター2において、携帯電話1からの制御
コマンドの送信回数をカウントするソフトウエアを有す
ることによって達成される。
【0030】この他、カメラ制御サービスのサービス料
として、月額で利用者に課金することが考えられる。
【0031】次に、カメラ制御サービスサーバ4のソフ
トウエアによる動作をくわしく説明する。
【0032】まず、携帯電話1がカメラ制御サービスサ
ーバ4にアクセスすると、カメラ制御サービス開始用の
CGI72が起動する。
【0033】カメラ制御サービス開始用のCGI72
は、アクセスした利用者に対してカメラ7の制御権の付
与が可能かどうかを判定する。カメラ7の制御権の付与
が可能な場合、図5の画面データを携帯電話1に返信す
る。
【0034】携帯電話1は、返信されたデータを解釈
し、液晶ディスプレイ11に図4の画面を表示する。
【0035】ここで、例えばボタン12の「6」ボタン
が押されると、access key属性が付加されたAタグの指
定に従い、携帯電話1はICC CGI を引数付きで呼び出す
よう、HTTPコマンドを発行する。
【0036】このHTTPコマンドをカメラ制御サービスサ
ーバ4のWebサーバ71が受信すると、カメラ制御サー
ビスCGI(ICC)72の起動が実行される。
【0037】図6は、起動開始後のカメラ制御サービス
CGI72の動作を示すフローチャートである。
【0038】図6において、カメラ制御サービスCGI
72は起動が実行されると、まず、受信した信号のIDア
ドレスの引数を解析する(ステップ61)。
【0039】次に、ID引数の値が現在、カメラ7に対す
る制御権を付与している携帯電話1のIDと一致するか判
定する(ステップ62)。一致しない場合は、処理を中
止し、受信した引数のIDの携帯電話に対してエラーメ
ッセージを出力する(ステップ66)。
【0040】IDが一致した場合は、そのIDを有する携帯
電話に対して、カメラを制御する権利が時間切れとな
り、権利が消滅しているかどうか判定する(ステップ6
3)。時間切れの場合は処理を中止し、ステップ66へ
進む。時間切れでない場合、CMD引数に対応するカメラ
制御コマンドをネットワークカメラサーバ6へ送り、カ
メラ7の動作終了の返信を待つ(ステップ64)。
【0041】カメラ7の動作が終了すると、図5に示す
HTMLデータを出力する(ステップ65)。こうして出力
されたHTMLデータは、Webサーバ71がCGIコールのリプ
ライとしてインターネット3へ送出し、インターネット
接続サービスセンター2を経由して、携帯電話1に転送
される。そうして、再び図4と同じ画面が携帯電話1の
液晶ディスプレイ11上に表示される。
【0042】なお、本実施の形態における携帯電話1か
らのカメラ制御は、パン、チルト、ズームの他、パンス
ピード、チルトスピード、ズームスピード、フォーカ
ス、プリセット、ホワイトバランス、シャッタースピー
ド、電源のオン/オフ、ワイパー、ウォッシャー、デフ
ロスター、照明、画質調整、画像記録の実行など、ボタ
ン12を押圧することにより制御してもよい。カメラ7
の画像記録は静止画および動画のいずれでもよく、ネッ
トワークカメラサーバ6にハードディスクなどの2次記
憶装置を設置し、該2次記憶装置に画像を記録しておく
ことによって達成される。
【0043】また、カメラ7の映像の遠隔への送信は、
テレビ放送を利用する以外にも、インターネット3やL
ANを利用して送信してもよいし、電話回線で送信して
もよいし、無線装置で送信してもよい。また、映像を静
止画や動画で録画する構成としてもよい。インターネッ
ト上に送信する場合、ネットワークカメラサーバ6,カ
メラ制御サービスサーバ4を介してインターネット3上
にカメラ7の映像を出力すればよい。インターネット上
に送信された映像は、携帯電話1の液晶ディスプレイ1
1上に表示することができる。
【0044】また、本実施の形態において、画面データ
はCompact HTMLで記述したが、携帯電話1の情報端末サ
ービスの種類に合わせて、MMLやHDMLやWMLで記述しても
よい。また、カメラ制御サービスサーバ4はこれらすべ
ての情報サービスの規格を同時にサポートする形態が望
ましい。
【0045】また、本実施の形態では、カメラ制御サー
ビスサーバ4はネットワークカメラサーバ6経由でカメ
ラ制御をする構成としたが、カメラ7がネットワークイ
ンタフェースを持つネットワークカメラの場合、カメラ
制御サービスサーバ4がカメラ7を直接制御する構成と
してもよいし、あるいは、カメラ制御サービスサーバ4
とカメラ7をシリアル接続して直接制御する構成として
もよい。
【0046】また、本実施の形態では、インターネット
3を経由してカメラ7を制御したが、TCP/IPを利用可能
なインターネット3以外のネットワークを使用してもよ
い。また、本実施の形態では、カメラ制御サービス開始
用CGI71とカメラ制御サービスCGI72を別プロ
グラムとして構成したが、ひとつのCGIプログラムに
まとめて、引数に応じて動作を切り替えるよう構成して
もよい。
【0047】また、本実施の形態では、インターネット
接続サービスセンター2経由でインターネット接続する
携帯電話を用いたが、カメラ制御サービスサーバに代表
される中継局から直接インターネット接続できる携帯電
話や直接TCP/IPプロトコルを解釈できる携帯電話
を用いてもよい。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク接続機能付きの携帯電話が有する入力ボタ
ンを利用して遠隔地のカメラを制御できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるカメラ制御システ
ムの構成図。
【図2】本発明の実施の形態の携帯電話の構成図。
【図3】本発明の実施の形態のカメラ制御サービスサー
バの構成図。
【図4】本発明の実施の形態のカメラ制御サービスを行
なう携帯電話の表示画面を示す図。
【図5】本発明の実施の形態の携帯電話のカメラ制御サ
ービスを行なう表示画面のデータを示す図。
【図6】カメラ制御サービスCGIの動作を示すフロー
チャート。
【図7】カメラ制御サービスサーバのソフトウェア構成
を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話 2 インターネット接続サービスセンター 3 インターネット 4 カメラ制御サービスサーバ 6 ネットワークカメラサーバ 7 カメラ 9 映像放送局 10 モニタ
フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AB01 AB21 AB36 AB61 AB62 AB65 AB66 AC27 AC41 AC69 5C056 AA10 BA10 CA06 DA01 DA06 DA11 EA05 5K067 AA41 BB04 BB28 DD17 DD52 FF04 FF23 HH07 HH21 5K101 KK11 LL02 LL05 LL12 MM04 MM05 MM06 NN02 SS07 TT06 UU16

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続可能な携帯電話を用
    いてカメラを制御する方法であって、 前記携帯電話は、使用者の所定操作に応じて、前記携帯
    電話が有する複数のボタンの入力操作に対応するカメラ
    の制御コマンドを該携帯電話がデータネットワークに送
    出するように記述されたデータを受信し、 前記受信されたデータに基づいて、前記携帯電話が有す
    る複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマ
    ンドを出力することにより、前記カメラの制御を実行可
    能とすることを特徴とするカメラ制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ネットワークは
    インターネットであることを特徴とするカメラ制御方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記カメラの制御コ
    マンドはHTTPコマンドで出力され、前記制御コマンド
    は、前記ネットワーク接続サービスセンターからインタ
    ーネットを介してWebサーバを有するカメラ制御サービ
    スサーバによって受信されることを特徴とするカメラ制
    御方法。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記携帯電話に転送
    されるデータはHTML形式であることを特徴とするカメラ
    制御方法。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記携帯電話から出
    力される制御コマンドは、前記カメラのパン、チルト、
    ズーム、パンスピード、チルトスピード、ズームスピー
    ド、逆光補正、フォーカス、ホーム動作、プリセット、
    ホワイトバランス、シャッタースピード、電源、ワイパ
    ー、ウォッシャー、デフロスター、照明、画質調整、V
    TRの少なくともいずれか1つを制御するための制御コ
    マンドであることを特徴とするカメラ制御方法。
  6. 【請求項6】 請求項1において、前記ネットワークは
    TCP/IPを使用するネットワークであることを特徴とする
    カメラ制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項1において、前記制御コマンド
    は、前記携帯電話を識別する識別符号が付加されている
    ことを特徴とするカメラ制御方法。
  8. 【請求項8】 請求項3において、前記制御コマンド
    は、前記携帯電話を識別する識別符号が付加されてお
    り、前記カメラ制御サービスサーバにおいてカメラ制御
    権を許可された識別符号であるかを判別することを特徴
    とするカメラ制御方法。
  9. 【請求項9】 請求項3において、前記制御コマンド
    は、CGI呼び出し形式であることを特徴とするカメラ制
    御方法。
  10. 【請求項10】 請求項9において、前記カメラ制御サ
    ービスサーバは、CGIプログラムを用いて前記カメラの
    制御を実行することを特徴とするカメラ制御方法。
  11. 【請求項11】 請求項3において、前記カメラ制御サ
    ービスサーバは、ネットワークカメラサーバを介してカ
    メラを制御することを特徴とするカメラ制御方法。
  12. 【請求項12】 請求項3において、前記カメラは、ネ
    ットワークインタフェースを有し、前記カメラ制御サー
    ビスサーバから前記カメラに直接制御コマンドが出力さ
    れることによって前記カメラを制御することを特徴とす
    るカメラ制御方法。
  13. 【請求項13】 請求項11において、前記ネットワー
    クカメラサーバと前記カメラとがシリアル接続されてい
    ることを特徴とするカメラ制御方法。
  14. 【請求項14】 請求項1において、映像放送局を介し
    て前記カメラの映像を放送することを特徴とするカメラ
    制御方法。
  15. 【請求項15】 請求項1において、前記カメラの映像
    をインターネット上に送信することを特徴とするカメラ
    制御方法。
  16. 【請求項16】 請求項1において、前記カメラの映像
    を静止画ないし動画で録画することを特徴とするカメラ
    制御方法。
  17. 【請求項17】 請求項4において、前記データは、Co
    mpact HTMLデータ形式で記述されていることを特徴とす
    るカメラ制御方法。
  18. 【請求項18】 請求項1において、前記データはHDML
    データ形式で記述されていることを特徴とするカメラ制
    御方法。
  19. 【請求項19】 請求項1において、前記データはMML
    (Mobile Markup Language)データ形式で記述されている
    ことを特徴とするカメラ制御方法。
  20. 【請求項20】 請求項1において、前記データはWM
    Lデータ形式で記述されていることを特徴とするカメラ
    制御方法。
  21. 【請求項21】 請求項1において、前記携帯電話の通
    信のデータ量に応じて、前記携帯電話の利用料金が課金
    されることを特徴とするカメラ制御方法。
  22. 【請求項22】 ネットワークに接続することにより、
    カメラを制御可能とする携帯電話において、 所定の操作に応じて、前記携帯電話が有する複数のボタ
    ンの入力操作に対応するカメラの制御コマンドを該携帯
    電話がデータネットワークに送出するように記述された
    データを要求するコマンドを出力し、該コマンドに応じ
    て受信されたデータに基づいて、前記携帯電話が有する
    複数のボタンの入力操作に対応するカメラの制御コマン
    ドを出力する出力手段を有することを特徴とする携帯電
    話。
  23. 【請求項23】 請求項22において、前記携帯電話の
    通信のデータ量に応じて、前記携帯電話の利用料金が課
    金されることを特徴とする携帯電話。
JP2000238489A 2000-08-07 2000-08-07 カメラ制御方法、携帯電話、及びカメラ制御サービスサーバ Expired - Fee Related JP4298145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238489A JP4298145B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 カメラ制御方法、携帯電話、及びカメラ制御サービスサーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000238489A JP4298145B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 カメラ制御方法、携帯電話、及びカメラ制御サービスサーバ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005155531A Division JP4468241B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 カメラ制御方法及び携帯電話

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002057935A true JP2002057935A (ja) 2002-02-22
JP4298145B2 JP4298145B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=18730184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000238489A Expired - Fee Related JP4298145B2 (ja) 2000-08-07 2000-08-07 カメラ制御方法、携帯電話、及びカメラ制御サービスサーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4298145B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171294B2 (en) 2003-05-09 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-vehicle video playback system and car navigation device
WO2007017987A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Megachips Corporation 携帯端末からのパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ画像の閲覧方法及びパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ
US7663666B2 (en) 2003-06-23 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Operation at mobile terminal when communicating with remote camera
JP2017175249A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Kddi株式会社 デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム
JP2017175250A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Kddi株式会社 デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム
US10447863B2 (en) 2016-02-25 2019-10-15 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7171294B2 (en) 2003-05-09 2007-01-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. On-vehicle video playback system and car navigation device
US7663666B2 (en) 2003-06-23 2010-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Operation at mobile terminal when communicating with remote camera
WO2007017987A1 (ja) * 2005-08-08 2007-02-15 Megachips Corporation 携帯端末からのパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ画像の閲覧方法及びパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ
JP2007049296A (ja) * 2005-08-08 2007-02-22 Megachips System Solutions Inc 携帯端末からのパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ画像の閲覧方法及びパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ
JP4692138B2 (ja) * 2005-08-08 2011-06-01 株式会社メガチップス 携帯端末からのパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ画像の閲覧方法及びパン&チルト機能搭載型ネットワークカメラ
US10447863B2 (en) 2016-02-25 2019-10-15 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
US10742820B2 (en) 2016-02-25 2020-08-11 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
US11032429B2 (en) 2016-02-25 2021-06-08 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
US11509774B2 (en) 2016-02-25 2022-11-22 Kddi Corporation Device controller, communication terminal, device control method, compensation calculation method, and device control system
JP2017175249A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Kddi株式会社 デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム
JP2017175250A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Kddi株式会社 デバイス制御装置、対価算出方法及びデバイス制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4298145B2 (ja) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200175849A1 (en) Remote control system and method for portable terminals
JP6205400B2 (ja) 表示装置
EP1161105B1 (en) System and method for providing multimedia service using a mobile communication terminal
KR101000106B1 (ko) 이동 단말에서의 대기 화면 제공 방법
JP2000067488A (ja) 通信装置および方法、並びに提供媒体
US20040174981A1 (en) Interactive system, interaction control method, and interaction control program
KR20070045645A (ko) 대기화면을 이용하여 서비스를 제공하는 이동통신단말 및 그 제공방법
JP4298145B2 (ja) カメラ制御方法、携帯電話、及びカメラ制御サービスサーバ
EP1528727A1 (en) Method and information processing system with a communication device communicating with an outside device
CN114466230B (zh) 显示设备功能拓展方法、装置、投屏器及存储介质
JP2004507981A (ja) 音声応答装置及びその制御方法並びに電話通信システム
JP4468241B2 (ja) カメラ制御方法及び携帯電話
JPH07327278A (ja) 遠隔制御方式
KR100755927B1 (ko) 고 사양 애플리케이션 서비스를 지원하는 휴대단말기 및시스템 그리고 그 방법
JP2022115870A (ja) 表示装置
CN115087132A (zh) 基于Miracast投屏方法、电子设备及系统
JP2004200873A (ja) 機器制御装置及び機器制御方法
JP2005333398A (ja) 携帯端末、表示処理プログラム、サーバ装置、表示処理システムおよび表示処理方法
KR20010100518A (ko) 화상이 디스플레이되는 무선 단말기를 이용한 원격지모니터링 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050527

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060823

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4298145

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees