JP2002057727A - 半導体集積回路および光通信モジュール - Google Patents

半導体集積回路および光通信モジュール

Info

Publication number
JP2002057727A
JP2002057727A JP2000242618A JP2000242618A JP2002057727A JP 2002057727 A JP2002057727 A JP 2002057727A JP 2000242618 A JP2000242618 A JP 2000242618A JP 2000242618 A JP2000242618 A JP 2000242618A JP 2002057727 A JP2002057727 A JP 2002057727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
outside
optical
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000242618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002057727A5 (ja
Inventor
Takahiro Kato
貴博 嘉藤
Satoshi Ueno
聡 上野
Keiki Watanabe
圭紀 渡邊
Atsushi Takai
厚志 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000242618A priority Critical patent/JP2002057727A/ja
Priority to US09/924,589 priority patent/US20020021468A1/en
Publication of JP2002057727A publication Critical patent/JP2002057727A/ja
Publication of JP2002057727A5 publication Critical patent/JP2002057727A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/299Signal waveform processing, e.g. reshaping or retiming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/242Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica
    • H04L1/243Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica at the transmitter, using a loop-back
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/31712Input or output aspects
    • G01R31/31716Testing of input or output with loop-back

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光通信モジュールに搭載されるトランシーバ
ICをループバックICのようなディスクリート部品を
用いずにIC単体で行うことができるとともに、光通信
モジュールの動作試験および調整を容易に可能とし、か
つ、モジュールの設計が容易な光通信モジュールを提供
する。 【解決手段】 外部から入力される多重化された複数チ
ャネルのシリアル信号を各チャネルごとの信号に分離し
て外部に出力するとともに受信信号の変化を検出してク
ロック信号を生成する受信回路部(110)と、外部か
ら入力される複数チャネルのシリアル信号を時分割多重
化して外部に出力する送信回路部(120)とを備えた
通信用半導体集積回路(100)において、前記受信回
路部で分離された信号を前記送信回路部の入力側の伝送
路へと帰還させるループバック経路(170)と、該ル
ープバック経路に信号伝送路を切替可能なセレクタ(1
61,162)とを設けるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送路により通
信を行う光通信モジュールに搭載される半導体装置に適
用して有用な技術に関し、特にループバック経路により
電気信号を受信側から送信側へ帰還させて光通信モジュ
ールをテストする場合に利用して有用な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】光通信においては、複数チャネルの低速
な電気信号を1本の高速な電気信号に多重化し、これを
光信号に変換して伝送するのが一般的であり、多重化並
びに光−電変換のために光通信モジュールが使用されて
いる。
【0003】近年、光通信ネットワークが急速に拡大さ
れ、それに伴い品質の良い光通信を低コストで実現すべ
く、光通信モジュールの高集積化が進められている。
【0004】従来の光通信モジュールの概略構成図を図
5に示す。図5の光通信モジュール10は、他局の光通
信装置から送信された光信号を電気信号に変換するフォ
トダイオードや変換された電気信号を増幅するプリアン
プからなる光/電気変換部20と、多重化された電気信
号を各チャネルごとに分離するデマルチプレクサ等から
なる受信IC110と、外部から入力された複数チャネ
ルの信号を時分割多重化するマルチプレクサ等からなる
送信IC120と、電気信号を光信号に変換するレーザ
ダイオードやレーザダイオードを駆動するLDドライバ
からなる電気/光変換部40とを備えている。従来、一
般には受信IC120と送信IC110とは別々のIC
で構成されていた。
【0005】このような光通信モジュール10を2つの
局に備えた光通信システムにおいては、他局から送信さ
れた光多重化信号は光ファイバを介して自局側の光通信
モジュールの外部入力端子から入力信号Ipとして受信
され、上記光/電気変換部20に供給されてフォトダイ
オードにより電気信号に変換された後、プリアンプで増
幅されて受信IC110の入力端子に供給される。そし
て、受信IC110で複数チャネルの信号に分離されて
例えば次段の通信装置等に出力信号Oicとして供給さ
れる。
【0006】一方、自局から送信を行う場合には、複数
チャネルの入力信号Iicを送信IC120で多重化し
た後、電気/光変換部40で光信号に変換して出力信号
Opとして光ファイバへ出力される。
【0007】このような光通信モジュールの動作試験お
よび光信号の強度調整などの調整作業は、光ファイバか
らの入力信号Ipと受信IC110からの出力信号Oi
cとの相関関係、並びに送信IC120への入力信号I
icと光ファイバへの出力信号Opとの相関関係を観測
することによって行なうことが出来る。
【0008】しかしながら、一度組み上げた光通信シス
テムを前記した方法で試験・調整する場合には、装置を
分解して所定の試験装置を所定の箇所に接続して行う必
要があるため多大な時間を要するとともに費用が嵩んで
しまい実用的ではなかった。
【0009】そこで、送信IC120と受信IC110
との間にループバック用の経路170を設けた光通信モ
ジュール(図5(b))を利用して、受信IC110か
らの出力信号をループバック経路170を通って送信I
C120へ帰還させることで、光ファイバからの入力信
号Ipと光ファイバへの出力信号Opとの相関関係を観
測するだけで光通信モジュールの試験・調整を可能とす
る技術が従来提案されている(特開平8−213951
号公報等)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ル
ープバック経路170を利用して光通信モジュールの試
験・調整を行う技術では、受信ICで分離された複数チ
ャネルの信号を帰還させるため、チャネル数分のループ
バック経路170が必要となり、さらに各配線間のクロ
ストークや各配線ごとの信号遅延のばらつきを一定値以
下にしなければならないなど、その配線設計並びにボー
ドの作製が困難になるという問題がある。
【0011】また、図5(b)に示すようにループバッ
ク経路170上での信号の鈍りや信号遅延を修正するた
めに該経路170上にループバック用バッファIC60
を設ける場合もある。この回路を用いた経路で試験を行
う場合、送信IC120および受信IC110が光通信
に適した高速動作を実現可能に設計されているように、
ループバック用バッファIC60も高速動作可能に設計
されなければ、信号がこのループバック用バッファIC
を通過する際にICから何らかの影響を与えられること
も考えられ、モジュール性能を正確に反映した試験結果
を得ることができない。しかしながら、ループバック用
バッファICは例えばASIC(Application Specifie
d IC:特定用途向けIC)などで生産され、送信IC1
20や受信IC110と同様の高速動作が保証されるわ
けではないので、光通信モジュールの性能のみを反映し
た試験結果が得られない。
【0012】また、ループバック用バッファIC60を
設計する際には、該ループバック用バッファIC60の
インタフェース規格を、受信IC110の出力インタフ
ェースの規格と送信IC120の入力インタフェースの
規格とに合わせる必要があるなど、その設計も煩雑であ
る。
【0013】この発明の目的は、光通信モジュールに搭
載されるトランシーバICの動作試験を上記ループバッ
クICのようなディスクリート部品を用いずIC単体で
行うことのできる半導体集積回路を提供することにあ
る。
【0014】この発明の他の目的は、通常の通信動作で
は使用されず試験時にのみ使用されるようなディスクリ
ート部品を必要とせず、通常の通信動作で使用される部
品(IC)のみを動作させたモジュールレベルでの試験
を可能とし、かつ、モジュールの設計が容易な光通信モ
ジュールを提供することにある。
【0015】この発明の前記ならびにそのほかの目的と
新規な特徴については、本明細書の記述および添付図面
から明らかになるであろう。
【0016】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明の概要を説明すれば、下記のとおりである。すなわ
ち、外部から入力される多重化された複数チャネルのシ
リアル信号を各チャネルごとの信号に分離して外部に出
力するとともに、受信信号の変化を検出してクロック信
号を生成する受信回路部と、外部から入力される複数チ
ャネルのシリアル信号を時分割多重化して外部に出力す
る送信回路部とを備えた通信用半導体集積回路におい
て、前記受信回路部で分離された信号を前記送信回路部
の入力側の伝送路へと帰還させるループバック経路と、
該ループバック経路と正規の入力信号伝送路とを切替可
能なセレクタとを設けるようにした。
【0017】上記した手段によれば、ループバック経路
も送受信回路部と同一チップ上に形成されるため、ルー
プバック経路がチップ外部に形成されている場合に比べ
て遅延が少なくされるので、ループバック経路を使用し
た動作試験で送受信ICの性能を正確に反映させた結果
を得ることができる。また、動作試験を行う際、ループ
バック用バッファIC等のディスクリート部品を必要と
しないので、送受信IC単体を試験装置等に接続するだ
けで容易に動作試験を行うことができ送受信ICを評価
することができる。
【0018】望ましくは、前記送信回路部は、入力信号
のタイミングばらつきを吸収するファーストイン・ファ
ーストアウト(FIFO)方式のバッファと、該バッフ
ァにより同期化された複数チャネルのシリアル信号を時
分割多重化するマルチプレクサと、基準クロックに基づ
いて前記バッファとマルチプレクサの動作クロックを生
成するクロック生成回路とから構成され、前記セレクタ
は、外部から前記送信回路部に入力される正規の信号ま
たは前記ループバック経路を介して供給される前記受信
回路部からの信号の何れかを選択して前記バッファに入
力するように構成されるようにする。これにより、セレ
クタに供給される選択信号のみで、通常の通信時と動作
試験時の伝送路とを容易に切替可能になる。
【0019】また、望ましくは、上記ループバック経路
は前記受信回路部で分離された複数チャネルの信号と受
信信号から得られたクロック信号とを共に帰還させるよ
うにするとよい。これにより、データ信号とクロック信
号の両方についての動作試験を行うことが出来る。
【0020】さらに、前記受信回路部には信号を外部へ
出力するための出力バッファ回路が、また前記送信回路
部には外部から複数チャネルの信号を取り込むための入
力バッファ回路がそれぞれ設けられ、前記ループバック
経路は上記出力バッファ回路および入力バッファ回路よ
りも受信回路部および送信回路側に設けられるようにす
る。これにより、当該送受信ICのインタフェース規格
すなわち信号の振幅レベル等を考慮することなく受信回
路の出力信号を送信回路に伝送できるため、ループバッ
ク経路の設計が容易なものとなる。
【0021】また、上述の半導体集積回路と、光ファイ
バからの光信号を電気信号に変換する光/電気変換部
と、該半導体装置の送信回路から送信された電気信号を
光信号に変換する電気/光変換部とを備えた光通信モジ
ュールは、前記半導体集積回路のループバック経路を有
効にすることにより、入力光信号と出力光信号を比較す
るだけで容易に動作試験を行うことができるとともに、
前記光/電気変換部、電気/光変換部の調整を行うこと
もできる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施例を図
面に基づいて説明する。図1は、本発明の半導体集積回
路の実施例である光通信用トランシーバICの概略構成
図である。トランシーバIC100は、受信回路部11
0と送信回路部120とが同一の半導体基板に形成され
てなる半導体集積回路である。上記受信回路部110
は、受信処理回路130を備えており、受信した多重化
シリアル信号をチャネルごとのシリアル信号に変換して
出力する。一方、送信回路部120は、送信処理回路1
50を備えており、入力した複数チャネルのシリアル信
号を時分割多重化して高速の多重化シリアル信号へと変
換して出力する。受信回路部110と送信回路部120
の出力部には所望の振幅レベルの信号に変換して出力す
る出力バッファ回路140,143が設けられ、入力部
には入力信号を増幅して所望のレベルの信号に変換した
り波形整形する入力バッファ回路141,142が設け
られている。
【0023】また、この実施例の光通信用トランシーバ
IC100には、受信回路部110と送信回路部120
の信号経路の途中を結ぶループバック経路170が設け
られており、受信回路部110の受信処理回路130か
ら出力された信号が送信回路部120の送信処理回路1
50に帰還されるように構成されている。ループバック
経路170を介して転送される信号には、チャネルごと
に分離されたデータ信号DTrの他に受信信号から復元
されたクロック信号CKとが含まれる。
【0024】送信回路部120の送信処理回路150の
前段にはセレクタ161、162が設けられており、ル
ープバック経路170からの信号DTr,CKと外部か
らの基準クロックCK0および送信データDTtの何れ
かを送信処理回路150に入力するか選択信号LSによ
って制御される。一方のセレクタ161はデータ信号D
Tr,DTtに対応するもの、他方のセレクタ162は
クロック信号CK,CK0に対応して設けられており、
外部から供給される制御信号LSによって同時に制御さ
れるものである。
【0025】受信回路部110を構成する受信処理回路
130は、受信したデータ信号の波形を成形するととも
に受信データ信号の変化を捉えてクロックCKを生成す
る回路(CDR)132や、多重化されている16チャ
ネルの受信データ信号を各チャネル毎のデータ信号に分
離するデマルチプレクサ131などから構成されてい
る。上記CDR回路132には、受信データから抽出さ
れたクロックを基準クロックとして安定した周波数のク
ロックを生成して上記デマルチプレクサ131に供給す
る図示略の受信用PLL(フェーズ・ロックド・ルー
プ)回路などが設けられている。
【0026】送信回路部120を構成する送信処理回路
150は、各転送レートが例えば622Mb/sの16
チャネルのデータ信号を10GHzのデータ信号に多重
化して送信する機能を有するもので、データ取り込み用
の入力クロックのジッタによる誤動作を防止するため、
データ入力部にFIFO(ファーストイン・ファースト
アウト)方式のバッファメモリ152を備えている。ま
た、バッファメモリ152の後段にはバッファメモリ1
52から読み出された16チャネルの622MHzのデ
ータ信号を10GHzのデータ信号に多重化するマルチ
プレクサ151が設けられている。なお、バッファメモ
リ152およびマルチプレクサ151には、外部から供
給されるクロックCK0もしくは受信データから抽出さ
れたクロックCKを基準クロックとして送信用PLL回
路153で生成した安定した周波数のクロックが供給さ
れるように構成されている。
【0027】本実施例のトランシーバICは、外部から
受信回路部に入力された受信信号を、受信処理回路13
0で複数チャネルに分離して出力バッファ回路140を
介して外部へ出力される。また、外部から送信回路に入
力された複数チャネルの信号を、送信処理回路150で
時分割多重化されて外部へ出力する。ここで、通常動作
時にはセレクタ161,162は外部から供給される選
択信号LSによって入力バッファにより取り込まれた信
号を送信処理回路150に供給するように制御される。
【0028】一方、動作試験時には、チップ外から所定
の選択信号LSを入力することで、ループバック経路1
70からの信号を送信処理回路150に供給するように
セレクタ161,162を制御する。それにより、受信
処理回路130で複数のチャネルに分離された電気信号
はループバック経路170を通ってそのまま送信処理回
路150に入力され、時分割多重化されて外部へ出力さ
れる。
【0029】図2は、図1の光通信用IC100を搭載
した光通信モジュールの概略構成図である。同図におい
て、図1に示すトランシーバIC100のセレクタ16
1,162は1つのセレクタ160としてまとめて記
し、送信用PLL153等は省略している。
【0030】この光通信用モジュール10は、トランシ
ーバIC100と、フォトダイオード22およびプリア
ンプ21からなる光/電気変換部と、LDドライバおよ
びレーザダイオードからなる電気/光変換部130と、
低次通信用の外付けIC30とで構成されている。
【0031】この光通信用モジュール10によれば、光
ファイバ50から受信した光信号は、フォトダイオード
22によって電気信号に変換され、さらにプリアンプ2
1で増幅されてトランシーバIC100の受信回路11
0に供給される。受信回路部110に入力された電気信
号は、入力バッファ回路141を介して受信処理回路1
30に供給され各チャネル毎のデータ信号に分離され、
その後、出力バッファ回路140を介して低次通信用I
Cに出力され、例えば、各々の通信用機器に供給され
る。
【0032】また、外部の通信用機器から入力された送
信データ信号は、低次通信用IC30を介して送信回路
部120の入力バッファ回路142により取り込まれ、
送信回路部120内の送信処理回路150で複数チャネ
ルのデータ信号が一つの信号に時分割多重化された後、
出力バッファ回路143によってLDドライバ41に供
給される。そして、レーザダイオード42により光信号
に変換されて光ファイバに出力される。このとき、セレ
クタ160は外部から供給される選択信号LSによって
入力バッファにより取り込まれた信号を送信処理回路1
50に供給するように制御される。
【0033】図3は、図1のトランシーバICを試験す
る時の一構成例を示すブロック図である。
【0034】トランシーバIC100を単体で試験する
場合には、該トランシーバIC100の受信回路部11
0の入力端子および送信回路部120の出力端子に試験
装置を接続する。さらに、トランシーバIC100に所
定の選択信号LSを入力してループバック経路170か
らの信号が送信処理回路変換器150に帰還されるよう
にセレクタ160を制御する。
【0035】そして、この状態で、試験装置から電気信
号Ieを受信回路部110の入力端子に入力し、送信回
路部120の出力端子からの出力電気信号Oeを得るこ
とで試験を行う。すなわち、試験装置から電気信号Ie
を受信回路部110の入力端子に入力すると、該電気信
号はループバック経路を通って送信回路部120に供給
され、送信回路部120の出力端子から電気信号Oeと
して出力される。このときの、入力電気信号Ieと出力
電気信号Oeとの相関関係を調べることにより容易にト
ランシーバIC100の動作を試験することができる。
【0036】図4は、図2の光通信モジュールを試験す
る時の一構成例を示すブロック図である。
【0037】光通信モジュール10の動作試験を行う場
合には、光通信モジュール10の光ファイバが接続され
る側の入出力端子に試験装置を接続する。さらに、トラ
ンシーバIC100単体の動作試験を行う場合と同様
に、トランシーバIC100のセレクタ160を選択信
号LSによりループバック経路からの信号を送信処理回
路150に供給するように制御する。そして、試験装置
から光信号Ipを入力端子に入力し、出力された光信号
Opを得ることで試験を行う。すなわち、試験装置から
光信号Ipを入力端子に入力すると、該光信号は光/電
気変換部20で電気信号に変換されてトランシーバIC
100に供給され、トランシーバIC100内のループ
バック経路を通って出力され、電気/光変換部30で光
信号Opに変換されて出力される。このときの、入力電
気信号Ipと出力電気信号Opとの相関関係を調べるこ
とにより容易にトランシーバIC100の動作を試験す
ることができる。
【0038】なお、トランシーバIC100単体の動作
試験と、光通信モジュールの動作試験の両方を行うこと
で、光通信モジュール10の光/電気変換部20および
電気/光変換部40を評価することができる。
【0039】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではない。例えば、ループバック経路や
セレクタはデータ信号とクロック信号の両方を帰還でき
るように設けたが、データ信号を帰還させるループバッ
ク経路とセレクタのみ設けクロックのループバック経路
は省略しても良い。また、トランシーバIC100に入
出力される信号の周波数やチャネル数も実施例に示した
ものに限られず、種々に変更可能である。
【0040】
【発明の効果】本願において開示される発明によって得
られる効果を簡単に説明すれば下記のとおりである。す
なわち、送信回路部、受信回路部を一つの半導体基板上
に設けて光通信用の半導体集積回路を構成したので、容
易にIC単体の動作試験を行えるようになり、従来技術
のように送信回路部、受信回路部等の各ICを接続する
配線等も必要なくなる。
【0041】また、上記半導体集積回路を搭載した光通
信モジュールによれば、光ファイバから光モジュールに
入力される入力信号と、光モジュールから光ファイバに
出力される出力信号とを比較するだけでモジュールとし
ての動作確認を容易に行うことができるとともに、電気
/光変換部等のトランシーバIC以外のICを容易に調
整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光通信用トランシーバICの概略
構成図である。
【図2】図1のトランシーバICを搭載した光通信モジ
ュールの概略構成図である。
【図3】図1のトランシーバICの動作試験をするとき
の一構成例を示すブロック図である。
【図4】図2の光通信モジュールの動作試験をするとき
の一構成例である。
【図5】従来の光通信モジュールの概略構成(a)と、
動作試験をするときの構成(b)を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
10 光通信モジュール 20 光/電気変換部 30 低次通信用IC 40 電気/光変換部 50 光ファイバ 60 ループバック用バッファIC 70 試験装置 100 トランシーバIC 110 受信回路部 120 送信回路部 130 受信処理回路 140,143 出力バッファ回路 141,142 入力バッファ回路 150 送信処理回路 160 セレクタ 170 ループバック経路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 渡邊 圭紀 東京都青梅市新町六丁目16番地の3 株式 会社日立製作所デバイス開発センタ内 (72)発明者 高井 厚志 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株 式会社日立製作所通信事業部内 Fターム(参考) 5K002 AA05 DA32 EA05 EA32 FA01 5K029 AA20 CC04 DD04 JJ01 KK35 5K042 BA01 BA10 CA10 CA13 CA16 EA08 JA05 LA09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部から入力される多重化された複数チ
    ャネルのシリアル信号を各チャネルごとの信号に分離し
    て外部に出力するとともに、受信信号の変化を検出して
    クロック信号を生成する受信回路部と、 外部から入力される複数チャネルのシリアル信号を時分
    割多重化して外部に出力する送信回路部とを備えた通信
    用半導体集積回路において、 前記受信回路部で分離された信号を前記送信回路部の入
    力側の伝送路へと帰還させるループバック経路と、 該ループバック経路と正規の入力信号伝送路とを切替可
    能なセレクタと、を設けたことを特徴とする半導体集積
    回路。
  2. 【請求項2】 前記送信回路部は、入力信号のタイミン
    グばらつきを吸収するファーストイン・ファーストアウ
    ト方式のバッファと、該バッファにより同期化された複
    数チャネルのシリアル信号を時分割多重化するマルチプ
    レクサと、基準クロックに基づいて前記バッファとマル
    チプレクサの動作クロックを生成するクロック生成回路
    とから構成され、 前記セレクタは、外部から前記送信回路部に入力される
    正規の信号または前記ループバック経路を介して供給さ
    れる前記受信回路部からの信号の何れかを選択して前記
    バッファに入力するように構成されていることを特徴と
    する請求項1に記載の半導体集積回路。
  3. 【請求項3】 上記ループバック経路は、前記受信回路
    部で分離された複数チャネルの信号と受信信号から得ら
    れたクロック信号とを共に帰還させることを特徴とする
    請求項1または請求項2に記載の半導体集積回路。
  4. 【請求項4】 前記受信回路部には信号を外部へ出力す
    るための出力バッファ回路が、また前記送信回路部には
    外部から複数チャネルの信号を取り込むための入力バッ
    ファ回路がそれぞれ設けられ、 前記ループバック経路は上記出力バッファ回路および入
    力バッファ回路よりも受信回路部および送信回路部側に
    設けられていることを特徴とする請求項1から請求項3
    の何れかに記載の半導体集積回路。
  5. 【請求項5】 光ファイバからの光信号を電気信号に変
    換する光/電気変換部と、 前記光/電気変換部で変換された電気信号を受信して複
    数チャネルの信号に分離する受信回路部および外部から
    入力された複数チャネルの信号を時分割多重化して送信
    する送信回路部が設けられた請求項1から請求項4の何
    れかに記載の半導体集積回路と、 該半導体装置の送信回路から送信された電気信号を光信
    号に変換する電気/光変換部と、を備えていることを特
    徴とする光通信モジュール。
JP2000242618A 2000-08-10 2000-08-10 半導体集積回路および光通信モジュール Pending JP2002057727A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242618A JP2002057727A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 半導体集積回路および光通信モジュール
US09/924,589 US20020021468A1 (en) 2000-08-10 2001-08-09 Semiconductor integrated circuit having receiving and transmitting units formed on a single semiconductor chip with a test signal input port

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000242618A JP2002057727A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 半導体集積回路および光通信モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002057727A true JP2002057727A (ja) 2002-02-22
JP2002057727A5 JP2002057727A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=18733618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000242618A Pending JP2002057727A (ja) 2000-08-10 2000-08-10 半導体集積回路および光通信モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020021468A1 (ja)
JP (1) JP2002057727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078486A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp 光送受信器、多重化集積回路、多重分離集積回路、一体型多重化/多重分離集積回路及び光送受信器の評価・試験方法
US7372380B2 (en) 2003-03-11 2008-05-13 Matsushita Elecetric Industrial Co., Ltd. Data transmitting/receiving device
JP2009042231A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Advantest Corp ジッタ印加回路、電子デバイス、および、試験装置

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7149430B2 (en) * 2001-02-05 2006-12-12 Finsiar Corporation Optoelectronic transceiver having dual access to onboard diagnostics
US7302186B2 (en) * 2001-02-05 2007-11-27 Finisar Corporation Optical transceiver and host adapter with memory mapped monitoring circuitry
US20040197101A1 (en) * 2001-02-05 2004-10-07 Sasser Gary D. Optical transceiver module with host accessible on-board diagnostics
US7079775B2 (en) * 2001-02-05 2006-07-18 Finisar Corporation Integrated memory mapped controller circuit for fiber optics transceiver
US7346278B2 (en) * 2001-02-05 2008-03-18 Finisar Corporation Analog to digital signal conditioning in optoelectronic transceivers
DE10126891A1 (de) * 2001-06-01 2002-12-05 Vb Autobatterie Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Belastbarkeit eines elektrochemischen Elementes
US6975642B2 (en) 2001-09-17 2005-12-13 Finisar Corporation Optoelectronic device capable of participating in in-band traffic
US6862302B2 (en) * 2002-02-12 2005-03-01 Finisar Corporation Maintaining desirable performance of optical emitters over temperature variations
DE10219857B4 (de) * 2002-05-03 2006-01-05 Infineon Technologies Ag PLL-Schaltung und Verfahren zur Eliminierung von Eigenjitter eines von einer Regelungsschaltung empfangenen Signals
US7561855B2 (en) * 2002-06-25 2009-07-14 Finisar Corporation Transceiver module and integrated circuit with clock and data recovery clock diplexing
US7664401B2 (en) * 2002-06-25 2010-02-16 Finisar Corporation Apparatus, system and methods for modifying operating characteristics of optoelectronic devices
US7809275B2 (en) * 2002-06-25 2010-10-05 Finisar Corporation XFP transceiver with 8.5G CDR bypass
US7437079B1 (en) 2002-06-25 2008-10-14 Finisar Corporation Automatic selection of data rate for optoelectronic devices
US7486894B2 (en) * 2002-06-25 2009-02-03 Finisar Corporation Transceiver module and integrated circuit with dual eye openers
US7127648B2 (en) 2002-08-07 2006-10-24 Broadcom Corporation System and method for performing on-chip self-testing
US7477847B2 (en) * 2002-09-13 2009-01-13 Finisar Corporation Optical and electrical channel feedback in optical transceiver module
US7356262B2 (en) * 2002-11-06 2008-04-08 Finisar Corporation Time division multiplexing of analog signals in an optical transceiver
US7230961B2 (en) 2002-11-08 2007-06-12 Finisar Corporation Temperature and jitter compensation controller circuit and method for fiber optics device
US7317743B2 (en) * 2002-11-08 2008-01-08 Finisar Corporation Temperature and jitter compensation controller circuit and method for fiber optics device
GB2401265B (en) * 2003-04-28 2006-04-12 Phyworks Ltd Integrated circuit
GB2433663A (en) * 2003-07-25 2007-06-27 Finisar Corp Optical and electrical channel feedback in optical transceiver module
EP1503527A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical/electrical converting device and method
US7426586B2 (en) * 2003-12-15 2008-09-16 Finisar Corporation Configurable input/output terminals
US7630631B2 (en) * 2004-04-14 2009-12-08 Finisar Corporation Out-of-band data communication between network transceivers
US7447438B2 (en) * 2004-07-02 2008-11-04 Finisar Corporation Calibration of digital diagnostics information in an optical transceiver prior to reporting to host
US8639122B2 (en) * 2004-07-02 2014-01-28 Finisar Corporation Filtering digital diagnostics information in an optical transceiver prior to reporting to host
US7532820B2 (en) 2004-10-29 2009-05-12 Finisar Corporation Systems and methods for providing diagnostic information using EDC transceivers
KR100687723B1 (ko) * 2004-12-17 2007-02-27 한국전자통신연구원 광 트랜시버의 동작 테스트 장치
DE102005011406A1 (de) * 2005-03-11 2006-09-14 Siemens Ag Zwei-Kanal-Verfahren zum ständigen Ermitteln zumindest eines Ausgangssignals aus sich ändernden Eingangssignalen
DE102005058982B4 (de) * 2005-12-09 2008-02-28 Infineon Technologies Ag Bündelungsschaltung für eine Leitungstreiberkarte und Verfahren zum Bündeln von Datenfragmenten
US8159956B2 (en) 2008-07-01 2012-04-17 Finisar Corporation Diagnostics for serial communication busses
US20120017118A1 (en) * 2010-07-19 2012-01-19 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for testing an integrated circuit including an i/o interface
US9331797B2 (en) * 2014-09-23 2016-05-03 Infineon Technologies Ag RF receiver with testing capability
US9787413B2 (en) * 2014-12-08 2017-10-10 Walid Khairy Mohamed Ahmed Circuits, systems and methods of hybrid electromagnetic and piezoelectric communicators
KR102336455B1 (ko) * 2015-01-22 2021-12-08 삼성전자주식회사 집적 회로 및 집적 회로를 포함하는 스토리지 장치
US10756811B2 (en) 2017-09-10 2020-08-25 Mohsen Sarraf Method and system for a location determination using bi-modal signals
US11418312B2 (en) * 2019-04-19 2022-08-16 Infinera Corporation Synchronization for subcarrier communication

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ199722A (en) * 1981-02-25 1985-12-13 Genentech Inc Dna transfer vector for expression of exogenous polypeptide in yeast;transformed yeast strain

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003078486A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp 光送受信器、多重化集積回路、多重分離集積回路、一体型多重化/多重分離集積回路及び光送受信器の評価・試験方法
US7372380B2 (en) 2003-03-11 2008-05-13 Matsushita Elecetric Industrial Co., Ltd. Data transmitting/receiving device
JP2009042231A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Advantest Corp ジッタ印加回路、電子デバイス、および、試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020021468A1 (en) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002057727A (ja) 半導体集積回路および光通信モジュール
US7848367B2 (en) Highly integrated, high-speed, low-power serdes and systems
US7600162B2 (en) Semiconductor device
EP1283615B1 (en) Line loop back for very high speed application
JP4718933B2 (ja) 並列信号のスキュー調整回路及びスキュー調整方法
US7860472B2 (en) Receiver circuit and receiver circuit testing method
JP2002057727A5 (ja)
US6950972B2 (en) Multi-purpose BER tester (MPBERT) for very high RZ and NRZ signals
US20030043752A1 (en) Optical transceiver, a multiplexing integrated circuit, a demultiplexing integrated circuit, an integral multiplexing/demultiplexing integrated circuit, and method for evaluating and testing the optical transceiver
US7158727B2 (en) 10 Gbit/sec transmit structure with programmable clock delays
US20030145259A1 (en) Test circuit and test method for communication system
JP2002107419A (ja) 半導体集積回路
US8817855B2 (en) Method and apparatus for aligning and integrating serial data streams
JP3409739B2 (ja) 自動スキュー調整装置
US20080131136A1 (en) Method and apparatus for converting interface between high speed data having various capacities
KR100603616B1 (ko) 광전송 시스템에서 소스 동기 클럭을 이용한 클럭 동기 장치
US9041432B2 (en) Clock multiplexing and repeater network
Xie et al. Application of Synchronous Acquisition Technology Based on JESD204B Protocol in Phased Array Radar
KR100853137B1 (ko) 반도체 장치
JP2011055081A (ja) 通信機器、ジッタ調整システム、及び通信機器の制御方法
JP3083886B2 (ja) 並列光伝送装置
JP4023203B2 (ja) 信号伝送システム
JP2002223208A (ja) 多チャネルデータ伝送方法および方式
JPH10257037A (ja) 位相差吸収回路、送信装置、受信装置および波長多重伝送装置
KR100962415B1 (ko) 광송신 데이터 직렬화 장치 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040426

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060330