JP2002057018A - 永久磁石及びその製造方法 - Google Patents

永久磁石及びその製造方法

Info

Publication number
JP2002057018A
JP2002057018A JP2000240601A JP2000240601A JP2002057018A JP 2002057018 A JP2002057018 A JP 2002057018A JP 2000240601 A JP2000240601 A JP 2000240601A JP 2000240601 A JP2000240601 A JP 2000240601A JP 2002057018 A JP2002057018 A JP 2002057018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
magnetic flux
magnetic
flux density
density distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000240601A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyoshi Suzuki
紀善 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2000240601A priority Critical patent/JP2002057018A/ja
Publication of JP2002057018A publication Critical patent/JP2002057018A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • H01F41/0273Imparting anisotropy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉末冶金法で得られるリング形状永久磁石の
外周部における径方向の磁束密度分布を正弦曲線に近づ
け、回転角度検出センサなどに好適な特性とすること。 【解決手段】 原料粉末の磁場成形に用いるダイを非磁
性材、中芯金型を磁性材で構成し、かつ中芯金型の飽和
磁化を最適化することにより、磁場成形における磁束の
流れを調整する。これによって、リング形状永久磁石の
磁化容易軸の配向方向を制御し、外周の磁束密度分布を
正弦曲線に近づける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車などに搭載
される角度センサに用いられる、リング形状の永久磁石
に関し、更に詳しくは前記磁石外周部における、径方向
の磁束密度分布が改善された永久磁石に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】永久磁石は、一般家庭の各種電気製品か
ら通信機器などの多くの分野で応用され、使用されてい
る製品である。また、航空機はもとより、鉄道車両、自
動車などにおいても、電子制御や、高性能化のため、数
多くのセンサが用いられ、これらに使用される永久磁石
にも様々な着磁パターン及び高精度の磁束密度分布が要
求されている。
【0003】例えば、回転角度を検出するセンサなどに
は、リング形状で径方向に着磁された永久磁石が使用さ
れ、外周部における磁束密度分布が正弦曲線をなしてい
ることが要求される。更に具体的には、磁束を検出する
ホール素子を、リング形状の永久磁石の外周部に近接さ
せた状態で、永久磁石を回転させながら磁束密度を測定
し、横軸を永久磁石の回転角度、縦軸を測定値としてプ
ロットした曲線が、正弦曲線となることが要求される。
【0004】図4は、実際にリング形状永久磁石の外周
部における磁束密度を、前記の方法で測定した例であ
る。図において、実線41は測定値を示し、破線42は
測定値を近似した正弦曲線である。前記のように、回転
角度センサに、リング形状永久磁石を使用する場合は、
図4における実線41が正弦曲線に近い程、高精度で回
転角度を検知することができる。
【0005】径方向に異方性を有するリング形状永久磁
石の製造工程においては、原料粉末の磁場成形で、従
来、非磁性の金型が用いられてきた。しかし、この方法
で得られる磁石の磁束密度分布曲線は、三角形に近い形
状を呈し、正弦曲線からのずれが大きく、これを回転角
度センサに用いると、回転角度の検出精度の低下を避け
るのが困難あった。
【0006】また、所望の磁束分布曲線を具備した永久
磁石を得る一方法として、着磁ヨークの形状や巻線の設
計により、永久磁石用素材に対して所要の磁束分布の着
磁磁場を印加することが行われている。しかし、この方
法では、永久磁石の仕様毎に、複雑な設計を要する着磁
ヨークを準備する必要があり、製造コスト低減が困難で
あるという問題がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、径方向に異方性を有するリング形状の永久磁石で、
外周の磁束密度分布が正弦曲線に近いものを、低コスト
で得る方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題の
解決手段として、粉末冶金法によるSm−Co系永久磁
石の製造工程における、原料粉末の成形条件を再検討し
た結果、なされたものである。
【0009】即ち、本発明は、リング形状の永久磁石に
おいて、外周部における径方向の磁束密度分布曲線と前
記磁束密度分布曲線を近似する正弦曲線との任意の位相
における差をd、前記正弦曲線の振幅をaとしたとき、
d/aが4%以内であることを特徴とする永久磁石であ
る。
【0010】また、本発明は、非磁性材からなるダイと
磁性材からなる中芯を含む金型に原料粉末を充填し、径
方向に配向磁場を印加しながら前記原料粉末を圧縮成形
し、得られる圧粉体を焼結することを特徴とする、前記
の永久磁石の製造方法である。
【0011】また、本発明は、前記の永久磁石の製造方
法において、前記原料粉末が2−17系Sm−Co磁石
合金粉末であり、前記中芯を構成する磁性材が、飽和磁
化が1900〜6600Gであることを特徴とする永久
磁石の製造方法である。
【0012】
【作用】粉末冶金法で異方性の永久磁石を製造する工程
では、原料粉末の圧縮成形の際に、粉末を配向させるた
めに磁場を印加する。図1は、径方向に異方性を有する
リング形状の永久磁石の磁場中で圧縮成形を行う装置を
模式的に示したものである。
【0013】この図に示したように、この装置は、ダイ
11と、中芯金型12と、上パンチ13と、配向磁場を
印加するためのポールピース14とを主な構成要素とし
ている。原料粉末(図示せず)は、ダイ11と中芯金型
12との間の空間に充填され、上パンチ13を降下し、
原料粉末を加圧すると同時に圧縮方向と直交する方向に
配向磁場を印加する。
【0014】また、図2は、前記配向磁場の磁束の流れ
を模式的に示した図で、図2(a)は、ダイが非磁性材
で、中芯金型が磁性材で構成される場合を示し、図2
(b)は、ダイ、中芯金型とも非磁性材で構成される場
合を示したものである。
【0015】図2(b)に示したように、ダイ、中芯金
型ともに非磁性材の場合では、原料粉末を充填した状態
で磁場を印加すると、原料粉末が磁性材であるため、磁
束が原料粉末の方へ収束される。これに対し、中芯金型
が磁性材の場合では、前記の現象が起こらないため、磁
束の流れは、図2(a)に示した状態に近くなる。
【0016】リング形状永久磁石の磁化容易軸の方向
が、図2(b)のように一方向であれば、図2(b)に
おける磁場方向と垂直な線と外周の法線のなす角度をθ
とし、磁化容易軸方向の磁束密度をBすると、外周の
法線方向の磁束密度Bは、B=Bsinθで表せる。
つまり、永久磁石の外周磁束密度分布が正弦曲線に近く
なる。本発明によるリング形状永久磁石の外周の磁束密
度分布が、従来に比較して正弦曲線に近くなるのは、こ
のような理由によると解される。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、具体的な例を挙げ、本発明
の実施の形態について説明する。
【0018】ここでは、まず原料粉末として、2−17
系で平均粒径3μmのSm−Co合金粉末を準備した。
ダイとして非磁性の超硬合金からなり、内径が12.8
mmのものを準備した。また、中芯金型として、外径が
6.4mmで、非磁性のものと、飽和磁化が1710
G、2620G、3770G、6040G、8000G
の4種類の磁性合金からなるものを、それぞれ準備し
た。
【0019】中芯金型の材質は、ダイと同じく超硬合金
であり、磁性と非磁性、飽和磁化の相異は、含まれるC
oによるものである。但し、超硬合金では、飽和磁化が
8000Gのものが得られないので、これについては、
パーマロイを使用した。
【0020】これらの中芯金型を、図1に示した磁場成
形装置に組み付け、原料粉末を磁場成形し、焼結用の圧
粉体を得た。次に、これらの圧粉体に、所要の条件で、
焼結、溶体化、時効処理を施し、外径が12mm、内径
が6mm、高さが4mmの焼結体を得た。更に、所要の
条件で着磁を行い、リング形状永久磁石を得た。
【0021】次に、これらの永久磁石の外周の磁束密度
分布を測定した。具体的には、測定用のホール素子をリ
ング形状永久磁石の外周の近傍に設置した状態で、磁石
を回転させるという測定方法である。そして、測定値の
最大値をBmaxとしたときに、Bmax・sinθで
示される正弦曲線と、それに対応する位相における測定
値との差を求めた。
【0022】表1に、それぞれのリング形状永久磁石に
おける、磁束密度曲線と正弦曲線との差の最大値をまと
めて示した。また、図1は、横軸を中芯金型の飽和磁
化、縦軸を前記の最大値として、プロットした図であ
る。
【0023】
【表1】
【0024】表1及び図1から、中芯金型の飽和磁化が
約3800G以下の範囲では、中芯金型の飽和磁化の増
加に伴い、磁束密度分布の差が減少し、それ以上の範囲
では、磁束密度分布の差が増加に転じることがわかる。
また、磁束密度分布の差を4%以下とするには、中芯金
型の飽和磁化を、1900〜6600Gの範囲にする必
要がある。
【0025】
【発明の効果】以上に説明しように、本発明によるリン
グ形状永久磁石は、外周部の径方向の磁束密度分布が、
正弦曲線に近づけることが可能となり、これをに用いる
ことにより、検知角度が1.5°程度の高精度を備え
た、回転角度検出センサを得ることができる。
【0026】また、ここでは、2−17系Sm−Co系
磁石の場合についてのみ説明したが、他の材質の場合で
も、本発明が有用なことは論を俟たない。但し、原料粉
末の飽和磁化や透磁率によって、中芯金型の飽和磁化も
適正値が変わるので、材質毎に確認する必要がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】リング形状永久磁石の磁場成形装置の概略を示
す斜視図。
【図2】磁場成形における磁束の流れを模式的に示した
図、図2(a)はダイが非磁性材、中芯金型が磁性材で
構成される場合を示す図、図2(b)はダイ及び中芯金
型の両方が非磁性材で構成される場合を示す図。
【図3】中芯金型の飽和磁化と、リング形状永久磁石外
周の磁束密度分布の差との関係を示す図。
【図4】磁束密度分布の測定例と、それを近似した正弦
曲線を示す図。
【符号の説明】
11 ダイ 12 中芯金型 13 上パンチ 14 ポールピース 41 磁束密度分布曲線 42 正弦曲線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リング形状の永久磁石において、外周部
    における径方向の磁束密度分布曲線と前記磁束密度分布
    曲線を近似する正弦曲線との任意の位相における差を
    d、前記正弦曲線の振幅をaとしたとき、d/aが4%
    以内であることを特徴とする永久磁石。
  2. 【請求項2】 非磁性材からなるダイと磁性材からなる
    中芯を含む金型に原料粉末を充填し、径方向に配向磁場
    を印加しながら前記原料粉末を圧縮成形し、得られる圧
    粉体を焼結することを特徴とする、請求項1に記載の永
    久磁石の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の永久磁石の製造方法に
    おいて、前記原料粉末は2−17系Sm−Co磁石合金
    粉末であり、前記中芯を構成する磁性材は、飽和磁化が
    1900〜6600Gであることを特徴とする永久磁石
    の製造方法。
JP2000240601A 2000-08-09 2000-08-09 永久磁石及びその製造方法 Withdrawn JP2002057018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240601A JP2002057018A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 永久磁石及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000240601A JP2002057018A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 永久磁石及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002057018A true JP2002057018A (ja) 2002-02-22

Family

ID=18731931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000240601A Withdrawn JP2002057018A (ja) 2000-08-09 2000-08-09 永久磁石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002057018A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992553B2 (en) 2002-06-18 2006-01-31 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic-field molding apparatus
CN102779639A (zh) * 2012-08-14 2012-11-14 安徽大学 多磁极各向异性永磁磁环的制备方法
CN105538108A (zh) * 2015-12-14 2016-05-04 宁波韵升磁体元件技术有限公司 一种具有高垂直度要求的钕铁硼小磁环的加工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992553B2 (en) 2002-06-18 2006-01-31 Hitachi Metals, Ltd. Magnetic-field molding apparatus
CN102779639A (zh) * 2012-08-14 2012-11-14 安徽大学 多磁极各向异性永磁磁环的制备方法
CN105538108A (zh) * 2015-12-14 2016-05-04 宁波韵升磁体元件技术有限公司 一种具有高垂直度要求的钕铁硼小磁环的加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7740714B2 (en) Method for preparing radially anisotropic magnet
CN1934662B (zh) 径向各向异性的环形烧结磁体和永磁体电动机
JP2004120892A (ja) リング磁石とその製造法及びそれを用いた回転子並びにモータ
TW200407919A (en) Radial anisotropic ring magnet and its manufacturing method
JP2003257762A (ja) リング磁石とその製造法及び回転子と回転機並びにその磁界発生装置及びリング磁石製造装置
JP4358743B2 (ja) ボンド磁石の製造方法及びボンド磁石を備えた磁気デバイスの製造方法
JP4507208B2 (ja) 磁石回転子及びこれを用いた回転角度検出装置
JP3997427B2 (ja) 極異方性リング磁石の製造に用いる磁場中成形装置
JP2002057018A (ja) 永久磁石及びその製造方法
JP2000060080A (ja) 永久磁石型モ―タその他の永久磁石応用装置
CN110165847A (zh) 不同宽度波形的径向各向异性多极实心磁体的生产方法
CN201069705Y (zh) 各向异性粘接或烧结多极环状磁体的磁场取向装置
CN105845424A (zh) 一种磁环的成型方法
JPS60931B2 (ja) 異方性磁石の製造方法及び製造装置
JP3538762B2 (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法および異方性ボンド磁石
JPS6358033B2 (ja)
JPS62217607A (ja) Nd−Fe−B系磁石の製造方法
JPH0559572B2 (ja)
JPH06260328A (ja) 円筒状異方性磁石およびその製造方法
WO2024058040A1 (ja) 磁気エンコーダ
JP2003088057A (ja) モータ界磁用磁石及びその製造方法
JPS6221206A (ja) リング状多極磁石の製造方法
JPH07211567A (ja) 円筒状ラジアル異方性ボンド磁石の成形法
JP4304930B2 (ja) 希土類磁石の着磁方法および希土類磁石
JPH0215621Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050817

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051014